• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

白取 祐司  SHIRATORI Yuji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10171050
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2021年度: 神奈川大学, 法学部, 教授
2017年度 – 2019年度: 神奈川大学, その他の研究科, 教授
2017年度: 神奈川大学, 法科大学院, 教授
2016年度: 神奈川大学, 法学研究科, 教授
2015年度 – 2016年度: 神奈川大学, 法務研究科, 教授 … もっと見る
2015年度: 神奈川大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授
2014年度: 北海道大学, 大学院法学研究科, 教授
2013年度 – 2014年度: 北海道大学, 法学研究科, 教授
2012年度 – 2014年度: 北海道大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授
2008年度 – 2011年度: 北海道大学, 法学研究科, 教授
2007年度 – 2011年度: 北海道大学, 大学院・法学研究科, 教授
2006年度: 北海道大学, 大学院法学研究科, 教授
2002年度 – 2005年度: 北海道大学, 大学院・法学研究科, 教授
2000年度: 北海道大学, 法学部, 教授
1997年度 – 1998年度: 北海道大学, 法学部, 教授
1989年度: 北海道大学, 法学部, 助教授
1988年度: 札幌学院大学, 法学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
刑事法学
研究代表者以外
刑事法学 / 刑事法学 / 基礎法学 / 人文・社会系
キーワード
研究代表者
司法面接 / 量刑判断 / 裁判員制度 / 手続的公正 / 法と心理学 / 刑事裁判心理学 / 実験系心理学 / 社会系心理学 / 刑事法学 / 教育系心理学 / 基礎法学 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 裁判員裁判 / 少年法 / 法意識 / 代用監獄 / 少年審判 / 少年司法 / 刑事責任 / 修復的司法 / 法心理学 / 被害者 / 法と心理学 / 司法と福祉 / 捜査手続き / 法教育 / 刑事司法 / 裁判員 / 刑事法学 / 基礎法学 / 未決拘禁 / 裁判員制度 / 追試 / 社会調査 / 責任主義 / 態度変容 / 犯罪予防 / 刑事訴訟法 / 司法警察 / 比例原則 / 危険防止措置 / 違式かいい条例 / 警職法 / 違警罪 / 行政警察 / 行政警察作用 / 警察官職務執行法 / 行政執行法 / 警察犯処罰令 / 違式かい違条例 / detention of juveniles / treatment of young offenders / child care / juvenile justice system / juvenile delinquency / インテイク / 少年裁判所 / 保護処分 / 保護手続 / 少年非行 / SHIBUSHI CASE / RIGHT TO INTERVIEW WITH THE ACCUSED / DISCIPLINARY ACTION / RULES OF PROFESSIONAL CONDUCT / PROSECUTORIAL ETHICS / ETHICS FOR THE ATTORNEY / LEGAL ETHICS / CRIMINAL DEFENSE COUNSEL / 秘匿特権 / 接見禁止決定 / 外部交通権 / 事前証人面接権 / 専門家裁量 / 弁護士業務基本規程 / ABAモデル・ルール / 接見交通 / 弁護士懲戒事例 / 2005年デクレ / 懲戒責任 / 秘密交通権 / 真実義務 / 誠実義務 / 適正捜査 / 倫理規範 / 志布志事件 / 接見交通権 / 懲戒請求 / 弁護士職務基本規程 / 検察官倫理 / 弁護士倫理 / 法曹倫理 / 刑事弁護人 / professional juvenile prosecutor / motion to appeal to High Court / attendant to juvenile / partisanship of prosecutors and attorneys / non-adversary system / right to speak their own opinion / adversary system / participation of prosecutor in juvenile hearing / 処分決定 / 審判協力者 / 弁護士付添人 / 検察官への逆送致 / 事実認定手続 / 検察官 / 家庭裁判所 / 公設弁護人 / 対審化 / 審判構造 / 検察官の審判関与 / 刑事裁判所から家裁への移送 / 改正少年法 / 原則逆送 / 少年係検察官 / 抗告受理申立 / 付添人 / 当事者主義 / 職権主義 / 少年の意見表明権 / 対審構造 / 検察官関与 / assailants / victims / juvenile law / judiciary welfare / juvenile crimes / severe punishment / restorative justice / juvenile justice / 成長発達 / 加害者・被害者対面方式 / 厳罰主義 / 少年法制の独自性 / 循環論 / パラダイムの転換 / 拘禁の回避 / 教育 / 福祉 / 加害者 / 司法福祉 / 少年犯罪 / 厳罰化 / 量刑理論 / 法医学 / 危険運転と行政刑法 / 被告人からの意見聴取 / 量刑判断 / 市民意識 / 社会復帰 / 社会の動向と量刑傾向 / 社会心理学的規制 / 自働運転 / 自動車運転致死傷行為処罰法 / 危険運転致死傷罪 / 犯罪原因の医学的分析 / 社会の法意識 / 危険運転 / アルコール・イグニッション・インターロック / 刑罰と社会政策との相関関係 / 環境と犯罪発生の相関関係 / 飲酒文化 / 飲酒運転 / 刑罰による犯罪抑止 / 犯罪原因 / 飲酒運転罪 / 危険運転致傷罪 / 正義論 / 社会心理学 / コミュニティ / 紛争解決 / 被害者学 / NICHDプロトコル / 情報収集アプローチ / 記憶 / 出来事の報告 / 被疑者 / 目撃者 / 司法面接 / 操作手続き / 模擬裁判 / 実務家との連携 / 国民参裁判 / 代用拘禁 / 取調べ可視化 / 国民参与裁判 / 韓国 / 直接主義 / 被疑者取調べ / 弁護士 / 事実認定 / 量刑 / 陪審員 / 受刑者 / 監獄法改正 / 保釈 / 勾留 / 逮捕 / 未決拘禁の執行 / 環境 / ヒトゲノム宣言 / フランス生命倫理法 / 動物実験 / 人体実験 / 遺伝子操作 / 脳死 / 生命倫理 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (123件)
  • 共同研究者

    (73人)
  •  裁判員裁判と法の素朴理論

    • 研究代表者
      松村 良之
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      明治大学
  •  行政警察作用による犯罪対応の研究‐行政法と刑事訴訟法の交錯‐

    • 研究代表者
      公文 孝佳
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      神奈川大学
  •  危険運転の最適な制御を目指してー刑事制裁の多様化の視点から

    • 研究代表者
      今井 猛嘉
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      法政大学
  •  法と人間科学

    • 研究代表者
      仲 真紀子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      北海道大学
  •  子どもへの司法面接:面接法の改善その評価

    • 研究代表者
      仲 真紀子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      北海道大学
  •  修復的司法から修復的正義へ-理論と実証のクロスロード-

    • 研究代表者
      松村 良之
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      明治大学
      千葉大学
  •  裁判員裁判時代における未決拘禁改革

    • 研究代表者
      福井 厚
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      法政大学
  •  裁判員制度の人々の受容と望ましい制度運用について-裁判員制度は成功するか?-

    • 研究代表者
      松村 良之
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  刑事法学と心理学-刑事裁判心理学の構築に向けて-研究代表者

    • 研究代表者
      白取 祐司
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  未決拘禁の比較法的・総合的研究

    • 研究代表者
      福井 厚
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      法政大学
  •  刑事弁護人の役割と倫理

    • 研究代表者
      村岡 啓一
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      一橋大学
  •  少年司法における検察官の役割

    • 研究代表者
      斉藤 豊治 (齊藤 豊治)
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      東北大学
  •  少年司法の歴史的発達に関する先進諸外国との比較研究

    • 研究代表者
      前野 育三
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      関西学院大学
  •  欧米における生命倫理に関する法制:先端生命科学技術に対する法的規制

    • 研究代表者
      新倉 修
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      国学院大学
  •  少年法に関する比較法的研究

    • 研究代表者
      澤登 俊雄
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      刑事法学
    • 研究機関
      国学院大学

すべて 2021 2020 2019 2018 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 刑事訴訟法 第10版2021

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 総ページ数
      544
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535525429
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02447
  • [図書] 目で見る刑事訴訟法教材(第3版)2018

    • 著者名/発表者名
      田口 守一、佐藤 博史、白取 祐司
    • 総ページ数
      148
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641139282
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02447
  • [図書] 刑事法2015

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101010
  • [図書] 刑事訴訟法(第8版)2015

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 総ページ数
      555
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101010
  • [図書] 刑事訴訟法理論の探究2015

    • 著者名/発表者名
      白取祐司・川崎英明
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [図書] 刑事訴訟法(第8版)2015

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 総ページ数
      555
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [図書] 刑事訴訟法理論の探究2015

    • 著者名/発表者名
      白取祐司・川崎英明
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101010
  • [図書] 刑事法2015

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [図書] 日本版「司法取引」を問う2015

    • 著者名/発表者名
      白取祐司・今村核・泉澤章
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      旬報社
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101010
  • [図書] 日本人から見た裁判員制度2015

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 総ページ数
      301
    • 出版者
      勁草書房
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [図書] 日本版「司法取引」を問う2015

    • 著者名/発表者名
      白取祐司・今村核・泉澤章
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      旬報社
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [図書] 実務体系・現代の刑事弁護3・刑事弁護の歴史と展望2014

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 総ページ数
      448
    • 出版者
      第一法規株式会社
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [図書] 『刑事司法における心理学・心理鑑定の可能性』2013

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [図書] 日本評論社2013

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      『刑事司法における心理学・心理鑑定の可能性』
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101010
  • [図書] 『刑事訴訟法(第7版)』2012

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 総ページ数
      560
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101010
  • [図書] 『刑事訴訟法の理論と実務』2012

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 総ページ数
      354
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [図書] 『刑事訴訟法(第7版)』2012

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 総ページ数
      560
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [図書] 刑事訴訟法(第7版)2012

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 総ページ数
      560
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330001
  • [図書] 『刑事訴訟法の理論と実務』2012

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 総ページ数
      354
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101010
  • [図書] 三井誠先生古稀祝賀論文集2012

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101010
  • [図書] 三井誠先生古稀祝賀論文集2012

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [図書] 刑事訴訟法の理論と実務2012

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 総ページ数
      354
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330001
  • [図書] 村井敏邦先生古稀記念論文集『人権の刑事法学』2011

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101010
  • [図書] フランスの刑事司法2011

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330017
  • [図書] 村井敏邦先生古稀記念論文集『人権の刑事法学』2011

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [図書] フランスの刑事司法2011

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 総ページ数
      353
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203005
  • [図書] 刑事訴訟法(第6版)2010

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 総ページ数
      513
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203005
  • [図書] 新・コンメンタール刑事訴訟法2010

    • 著者名/発表者名
      後藤昭・白取祐司編著(分担執筆・緑、豊崎)
    • 総ページ数
      1151
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330017
  • [図書] 刑事訴訟法(第6版)2010

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 総ページ数
      546
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330017
  • [図書] 『新・コンメンタール刑事訴訟法』高倉新喜分担執筆2010

    • 著者名/発表者名
      後藤昭・白取祐司(編)
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203005
  • [図書] 目で見る刑事訴訟法教材(第2版)2009

    • 著者名/発表者名
      田口守一・佐藤博史・白取祐司(共編著)
    • 総ページ数
      138
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203005
  • [図書] 刑事訴訟法(第5版)2008

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 総ページ数
      530
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203005
  • [図書] 『刑事司法改革と刑事訴訟法』上巻 白取祐司「モデル論と精密司法論」2007

    • 著者名/発表者名
      村井敏邦=川崎英明=白取祐司編
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203005
  • [図書] THE REFORM OF CRIMINAL JUSTICE SYSTEM AND THE CRIMINAL PROCEDURAL LAW2007

    • 著者名/発表者名
      KEIICHI MURAOKA, YUJI SHIRATORI, TATUYUKI SHINYA, NORIO MIZUTANI, MAKOTO IBUSUKI, KOJI TABUCHI
    • 出版者
      NIHON HYORON SHA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203005
  • [図書] 「モデル論と精密司法論」村井敏邦=川崎英明=白取祐司編『刑事司法改革と刑事訴訟法』上巻2007

    • 著者名/発表者名
      白取 祐司
    • 総ページ数
      30
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203001
  • [図書] 刑事司法改革と刑事訴訟法上巻2007

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 出版者
      日本評論社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203005
  • [図書] "PERSPECTIVE OF THE DEMOCRATIC JURISPRUDENCE AND THE CRIMINAL JURISPRUDENCE" : PROFESSOR SATOKI ODANAKA'S 70 YEARS CEREBRATION EDITION2005

    • 著者名/発表者名
      HIDEAKI KAWASAKI, KEIICHI MURAOKA, TATSUYUKI SHINYA, MAKOTO IBUSUKI, YOSITOMO OHDE, KOJI TABUCHI, YUJI SHIRATORI
    • 出版者
      NIHON HYORON SHA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203005
  • [図書] 民主主義法学・刑事法学の展望 : 小田中聰樹先生古稀記念論文集 上巻2005

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 出版者
      日本評論社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203005
  • [雑誌論文] 協議・合意制度」法律時報93巻1号(2021年1月)111-116頁2021

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 93(1) ページ: 111-116

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02447
  • [雑誌論文] 公判前整理手続2020

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 92(2) ページ: 117-121

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02447
  • [雑誌論文] 通信傍受法改正2020

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 92(5) ページ: 122-127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02447
  • [雑誌論文] ゴーン氏”人質司法”の行方2020

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 92(4) ページ: 1-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02447
  • [雑誌論文] 中間総括・刑事司法改革・公判前整理手続2020

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 92巻2号

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02447
  • [雑誌論文] 倉敷民商事件における手続法上の論点2020

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 92(5) ページ: 112-116

    • NAID

      40022216936

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02447
  • [雑誌論文] 中間総括・刑事司法改革・被疑者国選弁護制度2019

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 91巻1号 ページ: 114-118

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02447
  • [雑誌論文] 中間総括・刑事司法改革・証拠開示2019

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 91巻8号 ページ: 110-115

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02447
  • [雑誌論文] 明治期の法制度整備とお雇い外国人―ボワソナードとフランス刑事法の継受2018

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      神奈川大学評論

      巻: 89 ページ: 90-96

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02447
  • [雑誌論文] フランス行刑の最近の動向2016

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      犯罪と非行

      巻: 181 ページ: 1-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285019
  • [雑誌論文] 裁判員裁判の健全な定着化のために──データを読んで──2015

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      松村良之ほか編『日本人から見た裁判員制度』

      巻: - ページ: 245-251

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101010
  • [雑誌論文] 法制審特別部会は課題に答えたか?2014

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 86巻10号 ページ: 4-9

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101010
  • [雑誌論文] 法制審特別部会は課題に答えたか?2014

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 86巻10号 ページ: 4-9

    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [雑誌論文] フランスの刑事司法と『市民参加』法2014

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      曽根威彦先生=田口守一先生古稀祝賀論文集

      巻: 下巻 ページ: 551-568

    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [雑誌論文] フランスの刑事司法と『市民参加』法2014

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      曽根威彦先生=田口守一先生古稀祝賀論文集

      巻: 下巻 ページ: 551-568

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101010
  • [雑誌論文] フランスの刑事弁護―その沿革と実態2014

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      後藤昭=高野隆=岡慎一編『実務体系・現代の刑事弁護3・刑事弁護の歴史と展望』

      巻: - ページ: 253-274

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101010
  • [雑誌論文] 最近の控訴審の変化と今後の展望2013

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      季刊刑事弁護

      巻: 74 ページ: 18-22

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101010
  • [雑誌論文] 今、『新時代の刑事司法』の方向性を問う2013

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      世界

      巻: 846 ページ: 225-233

    • NAID

      40019680033

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101010
  • [雑誌論文] 最近の控訴審の変化と今後の展望2013

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      季刊刑事弁護

      巻: 74号 ページ: 18-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330001
  • [雑誌論文] 最近の控訴審の変化と今後の展望2013

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      季刊刑事弁護

      巻: 74 ページ: 18-22

    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [雑誌論文] 今、『新時代の刑事司法』の方向性を問う2013

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      世界

      巻: 846 ページ: 225-233

    • NAID

      40019680033

    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [雑誌論文] 「当事者主義と証拠法」2012

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      季刊刑事弁護

      巻: 70号 ページ: 17-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101010
  • [雑誌論文] 「刑事訴訟法における価値選択の諸相――20世紀型対立図式と21世紀型対立図式」2012

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 687号 ページ: 34-38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [雑誌論文] 「刑事訴訟法における価値選択の諸相――20世紀型対立図式と21世紀型対立図式」2012

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 687号 ページ: 34-38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101010
  • [雑誌論文] 刑事訴訟法における価値選択の諸相―20世紀型対立図式と21世紀型対立図式2012

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 687号 ページ: 34-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330001
  • [雑誌論文] 「当事者主義と証拠法」2012

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      季刊刑事弁護

      巻: 70号 ページ: 17-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [雑誌論文] 刑事司法における心理鑑定の可能性2011

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      村井敏邦先生古稀記念論文集『人権の刑事法学』

      ページ: 577-595

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330001
  • [雑誌論文] 『推認』有罪の説得力を問う2011

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      世界

      巻: 824 ページ: 57-61

    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [雑誌論文] 日本の裁判員裁判の現状と課題2011

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      法学研究韓国・釜山大学紀要

      巻: 52巻4号 ページ: 99-115

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101010
  • [雑誌論文] 刑事訴訟法における価値選択の諸相-20世紀型対立図式と21世紀型対立図式2011

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 687号 ページ: 34-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330001
  • [雑誌論文] 「推認」有罪の説得力を問う2011

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      世界

      巻: 824号 ページ: 57-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330017
  • [雑誌論文] 日本の裁判員裁判の現状と課題2011

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      法学研究(釜山大学)

      巻: 52巻4号 ページ: 99-115

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330017
  • [雑誌論文] フランス刑事証拠法と事実認定2011

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      三井誠先生古稀祝賀論文集

      ページ: 775-795

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330001
  • [雑誌論文] 刑事司法における心理鑑定の可能性2011

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      人権のための刑事法学(後藤昭ほか【編】)(日本評論社)

      ページ: 210-229

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203005
  • [雑誌論文] 『推認』有罪の説得力を問う2011

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      世界

      巻: 824 ページ: 57-61

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101010
  • [雑誌論文] 日本の裁判員裁判の現状と課題2011

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      法学研究韓国・釜山大学紀要

      巻: 52巻4号 ページ: 99-115

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [雑誌論文] 当事者(追行)主義のもとでの被告人の供述調書証拠採否のあり方-広島女児殺害事件2010

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 82巻11号 ページ: 148-151

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203005
  • [雑誌論文] 公訴時効制度『見直し』法案への疑問2010

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 82巻5号 ページ: 1-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203005
  • [雑誌論文] 法改正と刑事訴訟法2010

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 55巻7号 ページ: 10-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203005
  • [雑誌論文] 法と心理学の協働の実際-法学者からのコメント2010

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      法と心理

      巻: 9巻1号 ページ: 59-60

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203005
  • [雑誌論文] 殺人、現住建造物等放火の公訴事実について間接事実を総合して被告人を有罪とした第1審判決及びその事実認定を是認した原判決に、審理不尽の違法、事実誤認の疑いがあるとされた事例(最判平成22・4・27)2010

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      刑事法ジャーナル

      巻: 26号 ページ: 97-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203005
  • [雑誌論文] 法改正と刑事訴訟法2010

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 55巻7号 ページ: 10-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330017
  • [雑誌論文] 法と心理学の共働の実際-法学者からのコメント2010

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      法と心理 9巻1号

      ページ: 59-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203005
  • [雑誌論文] 裁判員裁判の健全な定着化のために2010

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      法社会学 72号

      ページ: 148-152

    • NAID

      130005311855

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203005
  • [雑誌論文] 総論・痴漢『無罪』事件とカレー『死刑』事件--二つの最高裁判決が投げかけたもの2010

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      法学セミナー 656号

      ページ: 52-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203005
  • [雑誌論文] 裁判員裁判の健全な定着化のために2010

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      法社会学

      巻: 72号 ページ: 145-152

    • NAID

      130005311855

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330017
  • [雑誌論文] 裁判員裁判の健全な定着化のために2010

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      法社会学

      巻: 72号 ページ: 148-152

    • NAID

      130005311855

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203005
  • [雑誌論文] 当事者(追行)主義のもとでの被告人の供述調書証拠採否のあり方-広島女児殺害事件2010

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      法律時報 82巻11号

      ページ: 148-151

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203005
  • [雑誌論文] 公訴時効制度『見直し』法案への疑問2010

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 82巻5号 ページ: 1-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330017
  • [雑誌論文] 〔特別企画〕裁判員制度の実施と刑事裁判の新しい動き:総論:痴漢「無罪」事件とカレー「死刑事件」2009

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      法学セミナー 656号

      ページ: 52-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330017
  • [雑誌論文] 〔特別企画〕裁判員制度の実施と刑事裁判の新しい動き:総論:痴漢「無罪」事件とカレー「死刑事件」2009

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 656号 ページ: 52-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330017
  • [雑誌論文] 未決拘禁制度改革と展望2008

    • 著者名/発表者名
      白取 祐司
    • 雑誌名

      刑事政策学の体系(前野育三古稀祝賀)

      ページ: 18-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330014
  • [雑誌論文] 訴訟能力とは何か2008

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      法と精神医療 22号

      ページ: 14-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203005
  • [雑誌論文] 未決拘禁制度改革と展望2008

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      前野育三先生古稀記念論文集

      ページ: 18-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203005
  • [雑誌論文] 未決拘禁制度改革と展望2008

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      前野育三先生古稀祝賀論文集・刑事政策学の体系

      ページ: 18-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330014
  • [雑誌論文] 弁護人の控訴趣意書提出期限の徒過と被告人の裁判を受ける権利2007

    • 著者名/発表者名
      白取 祐司
    • 雑誌名

      季刊刑事弁護 50号

      ページ: 72-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203005
  • [雑誌論文] 軍事裁判所の設立について2007

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      法学セミナー 635巻

      ページ: 30-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203005
  • [雑誌論文] 弁護人の控訴趣意書提出期限徒過と被告人の裁判を受ける権利2007

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      季刊刑事弁護人 50号

      ページ: 72-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203005
  • [雑誌論文] 日本型『被害者参加』の導入で刑事裁判はどうなるか-法案への疑問2007

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      世界 764巻

      ページ: 215-221

    • NAID

      40015322813

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203005
  • [雑誌論文] 弁護人の控訴趣意書提出期限徒過と被告人の裁判を受ける権利2007

    • 著者名/発表者名
      白取 祐司
    • 雑誌名

      季刊刑事弁護 50

      ページ: 72-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203001
  • [雑誌論文] 軍事裁判所の設立について2007

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      法学セミナー 635号

      ページ: 30-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203005
  • [雑誌論文] 弁護人の控訴趣意書提出期限徒過と被告人の裁判を受ける権利2007

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      季刊刑事弁護 50号

      ページ: 72-75

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203005
  • [雑誌論文] 未決拘禁制度改革と展望2007

    • 著者名/発表者名
      白取 祐司
    • 雑誌名

      刑事政策学の体系(日本評論社)

      ページ: 18-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330014
  • [雑誌論文] 弁護人の控訴趣意書提出期限徒過と被告人の裁判を受ける権利2007

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      季刊刑事弁護 50号

      ページ: 72-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203005
  • [雑誌論文] Counsel's Failure of Submitting the Statement of Reasons for KOSO Appeal in Time and the Right to a Fair Trial2007

    • 著者名/発表者名
      YUJI SHIRATORI
    • 雑誌名

      Quarterly KEIJI-BENGO 50

      ページ: 72-75

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203005
  • [雑誌論文] モデル論と精密司法論2007

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      刑事司法改革と刑事訴訟法(上)

      ページ: 157-186

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203005
  • [雑誌論文] フランス少年司法と検察官の役割2005

    • 著者名/発表者名
      白取 祐司
    • 雑誌名

      民主主義法学・刑事法学の展望:小田中聰樹先生古希記念論文集 上巻

      ページ: 524-545

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203005
  • [雑誌論文] 改正少年法問題への視点2004

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      刑法雑誌 43巻3号

      ページ: 155-161

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14320021
  • [雑誌論文] Viewpoints of Issues on the Revised Juvenile Law2004

    • 著者名/発表者名
      Shiratori
    • 雑誌名

      Keiho-zasshi vol.43, no.3

      ページ: 155-161

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14320021
  • [雑誌論文] 捜査の可視化と適正化2003

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 雑誌名

      自由と正義 54巻10号

      ページ: 79-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14320021
  • [雑誌論文] Toward Visibility and Fairness of Police Interrogation2003

    • 著者名/発表者名
      Shiratori
    • 雑誌名

      Jiyu-to-seigi vol.54, no.10

      ページ: 79-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14320021
  • [学会発表] フランスと日本の性暴力犯罪の被害者―主に手続法的観点から2013

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 学会等名
      日本犯罪社会学会第40回大会
    • 発表場所
      北海学園大学 (札幌市)
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101010
  • [学会発表] フランスと日本の性暴力犯罪の被害者―主に手続法的観点から2013

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 学会等名
      犯罪社会学会
    • 発表場所
      北海学園大学
    • 年月日
      2013-10-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330001
  • [学会発表] 「裁判員裁判は刑事司法をどう変えるのか?――コメント」2012

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 学会等名
      犯罪社会学会
    • 発表場所
      一橋大学(東京都)
    • 年月日
      2012-10-28
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [学会発表] 「一事不再理原則の今日的課題」2012

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 学会等名
      釜山大学講演会
    • 発表場所
      釜山大学(韓国)
    • 年月日
      2012-12-10
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • [学会発表] 「一事不再理原則の今日的課題」2012

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 学会等名
      釜山大学講演会
    • 発表場所
      釜山大学(韓国)
    • 年月日
      2012-12-10
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101010
  • [学会発表] 「裁判員裁判は刑事司法をどう変えるのか?――コメント」2012

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 学会等名
      犯罪社会学会
    • 発表場所
      一橋大学(東京都)
    • 年月日
      2012-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23101010
  • [学会発表] 裁判員制度と弁護士-コメント2010

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 学会等名
      日本法社会学会・ミニシンポ
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2010-05-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330017
  • [学会発表] 裁判員制度と弁護士・コメント2010

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 学会等名
      日本法社会学会学術大会・ミニシンポジウム
    • 発表場所
      京都・同志社大学
    • 年月日
      2010-05-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203005
  • [学会発表] 心理鑑定・精神医学鑑定-法制度に関する日仏比較2010

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 学会等名
      日仏シンポジウム「刑事司法と心理鑑定-フランスの現状と日本への示唆」、立命館大学R-GIRO「法と心理学」研究拠点の創成
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2010-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203005
  • [学会発表] 裁判員制度と弁護士-コメント2010

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 学会等名
      日本法社会学会・ミニシンポジウム
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2010-05-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330017
  • [学会発表] コメント・裁判員制度と弁護士2010

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 学会等名
      日本法社会学会、学術大会・ミニシンポジウム
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2010-05-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203005
  • [学会発表] 裁判員裁判の健全な定着化のために2009

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 学会等名
      日本法社会学会
    • 発表場所
      明治大学駿河台キャンパス
    • 年月日
      2009-05-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203005
  • [学会発表] 一事不再理原則の今日的課題

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 学会等名
      釜山大学講演会
    • 発表場所
      釜山大学(韓国)法学研究所
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330001
  • [学会発表] フランスと日本の性暴力犯罪の被害者―主に手続法的観点から

    • 著者名/発表者名
      白取祐司
    • 学会等名
      犯罪社会学会
    • 発表場所
      北海学園大学( 札幌 )
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23101001
  • 1.  松村 良之 (80091502)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  城下 裕二 (90226332)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  仲真 紀子 (00172255)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  葛野 尋之 (90221928)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中川孝博 (40330352)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  村山 眞雄 (30157804)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  斉藤 豊治 (00068131)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  新倉 修 (10119050)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  後藤 昭 (00143256)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  太田 勝造 (40152136)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  木下 麻奈子 (00281171)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  今井 猛嘉 (50203295)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  前野 育三 (60079639)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  森直 久 (30305883)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  福井 厚 (60033180)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  木谷 明 (50386330)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  豊崎 七絵 (50282091)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  緑 大輔 (50389053)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  石田 倫識 (20432833)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  斎藤 司 (20432784)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  藤田 政博 (60377140)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  川崎 英明 (30127485)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 23.  指宿 信 (70211753)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 24.  長谷川 晃 (90164813)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  林 美春 (50292660)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  酒井 安行 (50170569)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  水谷 規男 (20211584)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  野口 裕之 (60114815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  フット D・H (10323619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  堀田 秀吾 (70330008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  山田 裕子 (10360885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  高倉 新喜 (50301867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  田中 康雄 (20171803)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  内藤 大海 (00451394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  加藤 克佳 (20202012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  唐沢 穣 (90261031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  河合 幹雄 (40257423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  久保山 力也 (00409723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  佐藤 達哉 (90215806)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  厳島 行雄 (20147698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  高木 光太郎 (30272488)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  伊東 裕司 (70151545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  石塚 伸一 (90201318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  後藤 弘子 (70234995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  荒木 伸怡 (30062665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  守屋 克彦 (90328261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  武内 謙治 (10325540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  山崎 俊恵 (80388610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  村岡 啓一 (40345442)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 50.  高田 昭正 (50116472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  田淵 浩二 (20242753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 52.  澤登 俊雄 (70052090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  守山 正 (90191056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  村井 敏邦 (70017581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  公文 孝佳 (30312333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  島岡 まな (20222036)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  上野 芳久 (60176625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  秋葉 悦子 (20262488)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  青木 人志 (00210998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  木林 和彦 (20244113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  田中 利幸 (60114980)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  尾形 隆彰 (80125913)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  服部 朗 (40267886)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  佐々木 光明 (70300225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  岡田 行雄 (40284468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  大出 良知 (50115440)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 67.  前田 忠弘 (60157138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  加藤 正明 (00587438)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  安達 和志 (10409906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  幸田 雅治 (10635460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  三浦 大介 (30294820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  佐伯 昌彦 (10547813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  綿村 英一郎 (50732989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi