• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大久保 達弘  Ohkubo Tatsuhiro

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

大久保 逹弘  OHKUBO Tatsuhiro

隠す
研究者番号 10176844
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東北農林専門職大学, 農林業経営学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2023年度: 宇都宮大学, 農学部, 教授
2006年度: 宇都宮大学, 農学部, 助教授
1994年度 – 2004年度: 宇都宮大学, 農学部, 助教授
1997年度: 宇都宮大学, 理学部, 助教授
1990年度 – 1991年度: 宇都宮大学, 農学部, 講師
1988年度 – 1989年度: 宇都宮大学, 農学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分40010:森林科学関連 / 林学・森林工学 / 林学 / 森林科学 / 森林科学
研究代表者以外
林学 / 生態 / 生態・環境 / 小区分80010:地域研究関連 / 小区分09080:科学教育関連 … もっと見る / 小区分40010:森林科学関連 / 科学教育 / 生物多様性・分類 / 理工系 隠す
キーワード
研究代表者
暫定許容値 / 腐葉土生産 / 放射性Cs移行過程 / 地理的変異 / 樹種の分布様式 / ブナ科 / 山地帯林 / 熱帯アジア / ブナ林 / 安定同位体セシウム(133Cs) … もっと見る / きのこ原木落葉利用再開予測 / きのこ原木生産 / 腐葉土製造 / 落葉利用再開予測 / コナラ林 / 堆積有機物層 / リター / 環境放射能 / 森林生態学 / 奥山里山 / 落葉 / ササ / 落葉堆肥製造 / 栃木県 / 樹上葉 / リターフォール / 放射性セシウム / 落葉広葉樹林 / 奥山里山林 / Canopy Observation Ladder / Mt.Takahara, Tochigi / Hervibivor / Masting of Seed Production / Siebold's Beech (Fagus crenata) / Japanese Beech (Fagus japonica) / 林冠観測用梯子 / 林冠観測用ハシゴ / 栃木県高原山 / 種子食昆虫 / 種子生産の豊凶 / ブナ / イヌブナ / Large scale plot / Canopy / Tropical Rain Forest / Digital Elevation Model / Aerial photograph / Sarawak / DEM / 大面積調査区 / 林冠 / 熱帯雨林 / DEM(数値標高モデル) / 航空写真 / サラワク / ボルネオ島サラワク州 / 樹種多様性の変動 / 攪乱体制 / 水平分布 / 垂直分布 / ボルネオ島サラワク / ブナ科フロラ / 熱帯山地 / 種の分布様式 / 根系 / 稚樹 / アーキテクチュア / アロメトリー / 光環境 / 林冠木稚樹 … もっと見る
研究代表者以外
東南アジア / サラワク / 生態系 / 放射性セシウム / タイ / 種多様性 / ニッチ分化 / 大面積プロット / Sarawak / Genetic diversity / 大面積調査区 / 熱帯雨林 / 種の多様性 / イヌブナ / 生物多様性 / フタバガキ科 / 遺伝的変異 / 遺伝的多様性 / ブナ科 / フタバガキ / 熱帯林 / 物質循環 / 吸収 / 森林生態系 / ドイインタノン / 林冠 / 熱帯山地林 / 多様性 / 着生植物 / 広葉樹林 / 原発事故後 / きのこ原木 / 原発事故 / 広葉樹林利用 / 九州 / 復興特別会計 / 薪 / 東日本産コナラ / 西日本産クヌギ / しいたけ原木 / 低線量地帯 / ゲーム教材開発 / 教材開発 / 土壌学 / 生態学 / 理科カリキュラム / 人と自然の共生 / 窒素 / 硝酸化成 / RI実験 / 転流 / 移行 / カリウム / アンモニウム / スギ苗 / 森林生態学 / ゲーム / 里山 / 科学教育カリキュラム / molecular genetics / genetic diversity / genetic drift / niche divergence / species diversity / Dipterocarpaceae / tropical rain forest / 分集団化 / 分子遺伝 / 遺伝的浮動 / 集団分化 / scaling-up / remotesensing / aerial photographs / ecosystem function / canopy dynamics / forest ecosystem / 環境要件 / 林冠動態 / 粗視化 / 広域把握 / スケールアップ / 空中写真 / リモートセンシング / 生態系機能 / 森林 / Southeast Asia / Tropical forests / Large-scale and long-term study / Fagaceae / Diptorocarpaceae / Niche differentiation / Species diversity / フロラ / 林冠構造 / 地形 / 大面積長期観察 / ニッチ分割 / Tree population / Forest community / Natural disturbance / Long-term study / Large-scale plot / Regeneration / Forest ecology / Forest dynamics / 樹木個体群 / 森林群集 / 自然撹乱 / 長期継続研究 / 更新 / 森林生態 / 森林動態 / Insects / Birds / Meteorological condition in a forest / Distribution pattern of tree species / Large scale research plot / Ecosystem / Montane natural forest / Chichibu / 共生 / 動植物の相互作用 / 林内微気象 / 個体群動態 / フェノロジー / 観察塔 / 大面積ブロット / 林冠ギャップ / 昆虫類 / 鳥類 / 林内気象 / 樹種の分布様式 / 山地帯天然林 / 秩父 / Equilibrium hypothesis / Forest rehabilitation / Conservation of topical rain forest / Gene drift / Large-scale research plot / Biodiversity / Tropical rain forest / 熱帯林修復 / 熱帯林保全 / 遺伝子浮動 / 遺伝子多様性 / South-east Asia / Life Strategy / Pioneer / Community Dynamics / Community Structure / Species Diversity / community / Mixed Dipterocarp Forest / 生活史戦略 / 先駆種 / 群集動態 / 群集構造 / 群集 / 混合フタバガキ林 / Fagus Japonica / Genetic differentiation / Isozyme / Regeneration mechanism / Environment conservation / Genetic variation / Fagus crenata / Natural beech forest / 遺伝資源 / 遺伝的分化 / アイソザイム / 更新機構 / 環境保全 / 遺伝変異 / ブナ / ブナ天然林 / 発表温度 / 落下種子数 / ツガ / シオジ / 山地天然林 / イヌブナ実生の枯死要因 / イヌブナの実生生存率 / イヌブナの実生密度 / イヌブナの健全堅果密度 / 実生枯死要因 / 実生密度 / 豊作年 / イヌブナ果柄痕 / 遺伝子マーカー / 系統地理学 / 氷河期 / 集団遺伝学 / 分子集団遺伝学 / 東南アジア熱帯多雨林 / 系統地理 / 熱帯多雨林 / 逃避地 / 遺伝構造 / デモグラフィー解析 / 最終氷期 / スンダ地域 / 国際研究者交流 / 養分循環 / 樹木群集動態 / ベトナム / マレーシア / インドネシア / カンボジア / 葉圏菌相 / 機能形質 / 地理分布 / メタゲノム解析 / 標高 / 葉圏菌類 / ハビタット分割 / 生物地理 / 山岳 / 林冠植物 / 分解 / 輸送 / 陸域生態系 / イネ / シカ / ミヤコグサ / ジョロウグモ / 土壌微生物 / リター分解 / 経根吸収 / 表面吸収 / 放射性セシウムの移行 / 微生物 / 菌根菌 / 樹皮吸収 / モデル / 糸状菌 / 有機態 / 吸収メカニズム / 除染 / 将来予測モデル / 輸送体 / 化学形態 / 循環 / インベントリー / コケ植物 / 維管束植物 / 多様柱インベントリー / 寄生植物 / 熱帯雲霧林 / Mastixia euonymoides / 樹形測量 / 標高トランセクト / 着生植物バイオマス / バイオマス / 雲霧林 / インセンティブ / 活用 / 農民力 / 森林再生 隠す
  • 研究課題

    (26件)
  • 研究成果

    (108件)
  • 共同研究者

    (101人)
  •  里山広葉樹林のきのこ原木と腐葉土の複合利用再開に向けたナラ類の放射性セシウム評価研究代表者

    • 研究代表者
      大久保 達弘
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分40010:森林科学関連
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  原発事故後のきのこ原木および広葉樹林利用の変容と代替的森林管理の構築

    • 研究代表者
      山本 美穂
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  人と自然の共生に関する概念理解の支援を目指した科学教育カリキュラムの開発と評価

    • 研究代表者
      出口 明子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  落葉ブナ科優占林の林冠から林床への放射性セシウム移行過程と落葉堆肥利用再開予測研究代表者

    • 研究代表者
      大久保 達弘
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分40010:森林科学関連
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  樹木の放射性Cs吸収移行の土壌肥料学的解析-林床の硝酸化成や樹体のK栄養の影響-

    • 研究代表者
      関本 均
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分40010:森林科学関連
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  奥山里山広葉樹林の優占種とササの落葉、土壌への放射性セシウムの移行過程研究代表者

    • 研究代表者
      大久保 達弘
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  東南アジア熱帯多雨林の起源-遺伝的多様性からたどる第四紀の森林動態

    • 研究代表者
      原田 光
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  陸域生態系における放射性物質の循環過程の理解

    • 研究代表者
      竹中 千里
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  東南アジア林冠部植物多様性と地理的生態的な群集分化解明のための広域インベントリー

    • 研究代表者
      神崎 護
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      京都大学
  •  小学生の生物多様性の理解を支援する体験・認識型環境学習プログラムの開発

    • 研究代表者
      出口 明子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  攪乱環境下の東南アジア熱帯山地林におけるブナ科樹種多様性変動の解明研究代表者

    • 研究代表者
      大久保 達弘
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  熱帯雲霧林の林冠内植物の多様性と動態:気候変動モニタリングに向けたサイト構築

    • 研究代表者
      神崎 護
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      京都大学
  •  熱帯アジア山地林ブナ科樹木個体群のマルチスケール分布様式の地理的変異研究代表者

    • 研究代表者
      大久保 達弘
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林学・森林工学
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  フタバガキ科の種多様性創出と維持に及ぼす繁殖様式の影響

    • 研究代表者
      山倉 拓夫
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  日本産ブナ属2種の同所的分布地域で種子食昆虫による捕食者飽食仮説は成立するか?研究代表者

    • 研究代表者
      大久保 達弘
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      林学・森林工学
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  森林再生・生態系復元における農民力活用の可能性とインセンティブに関する研究

    • 研究代表者
      石井 寛
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  空中写真を用いたサラワク熱帯雨林の林冠表層構造と生態学機能との関連性評価研究代表者

    • 研究代表者
      大久保 達弘
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  林冠動態を基礎とした森林生態系機能の広域把握技術

    • 研究代表者
      浅野 透 (中静 透)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生態
    • 研究機関
      京都大学
  •  ブナ林内の林冠木稚樹の地上部-地下部の樹形と光環境との関連性解析研究代表者

    • 研究代表者
      大久保 達弘
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  アジアの多雨林におけるフタバガキ科とブナ科のニッチ分化

    • 研究代表者
      山倉 拓夫
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      生態
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  大面積長期継続プロットによる森林動態研究

    • 研究代表者
      山本 進一 (山本 進市)
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生態
    • 研究機関
      名古屋大学
      岡山大学
  •  大面積調査区を用いた種多様性の解析

    • 研究代表者
      山倉 拓夫
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  大面積プロットによる秩父地方山地帯天然林生態系の解明

    • 研究代表者
      梶 幹男
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      東京大学
  •  混合フタバガキ林の群集動態における先駆種の地主と役割

    • 研究代表者
      山倉 拓夫
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  東北近本のブナ林生態系の生能遺伝学的研究

    • 研究代表者
      大庭 喜八郎
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  秩父地方山地帯天然林の更新に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      梶 幹男
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Behavior of Radionuclides in the Environment Ⅲ2022

    • 著者名/発表者名
      Vasyl Yoschenko, Kenji Nanba, Tatsuhiro Ohkubo, and Hiroaki Kato
    • 総ページ数
      501
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789811667985
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04417
  • [図書] Behavior of Radionuclides in the Environment III2022

    • 著者名/発表者名
      Yoschenko, Nanba, Ohkubo, Kato
    • 総ページ数
      510
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789811667985
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05724
  • [図書] Radiocesium Dynamics in a Japanese Forest Ecosystem-Initial Stage of Contamination After the Incident at Fukushima daiichi Nuclear Power Plant2019

    • 著者名/発表者名
      Chisato Takenaka, Naoki Hijii, Nobuhiro Kaneko, Tatsuhiro Ohkubo
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789811386053
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06140
  • [図書] ブナの絵本2017

    • 著者名/発表者名
      大久保達弘
    • 総ページ数
      40
    • 出版者
      農文協
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07769
  • [図書] コナラの絵本2016

    • 著者名/発表者名
      大久保達弘
    • 総ページ数
      40
    • 出版者
      農文協
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26304017
  • [図書] ブナの絵本2016

    • 著者名/発表者名
      大久保達弘
    • 総ページ数
      40
    • 出版者
      農文協
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26304017
  • [図書] コナラの絵本2016

    • 著者名/発表者名
      大久保達弘
    • 総ページ数
      40
    • 出版者
      農文協
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07769
  • [図書] イヌブナ(Fagus japonica Maxim.), 日本樹木誌(日本樹木誌編集委員会編)2009

    • 著者名/発表者名
      大久保達弘
    • 総ページ数
      760
    • 出版者
      日本林業調査会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19405025
  • [図書] 大面積調査区で見るボルネオ熱帯雨林、「熱帯林研究ノートピーター・アシュトンと語る熱帯林研究の未来」(中静透編)2009

    • 著者名/発表者名
      伊東明・大久保達弘・山倉拓夫
    • 総ページ数
      111
    • 出版者
      東海大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19405025
  • [図書] 大面積調査区で見るボルネオ熱帯雨林「熱帯林研究ノートピーター・アシュトンと語る熱帯林研究の未来」2009

    • 著者名/発表者名
      伊東明・大久保達弘・山倉拓夫
    • 総ページ数
      111
    • 出版者
      中静透編
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19405025
  • [雑誌論文] 宇都宮大学船生演習林におけるシイタケ原木に関する放射性セシウムの調査2022

    • 著者名/発表者名
      飯塚和也、星野祐介、安田菜生、山本美穂、大島潤一、逢沢峰昭、大久保達弘
    • 雑誌名

      宇都宮大学農学部演習林報告

      巻: 第58号 ページ: 17-22

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04417
  • [雑誌論文] 日本森林学会と森林の原子力災害2021

    • 著者名/発表者名
      大久保達弘
    • 雑誌名

      日本原子力学会誌

      巻: 63(4) ページ: 27-28

    • NAID

      130008023747

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06140
  • [雑誌論文] 落葉広葉樹林からの二つの産物のゆくえ ―しいたけ原木と落葉の汚染実態と利用再開の見通し―2021

    • 著者名/発表者名
      大久保達弘
    • 雑誌名

      森林科学

      巻: 91 ページ: 13-15

    • NAID

      130007994838

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06140
  • [雑誌論文] 森林・樹木における放射性セシウムの挙動(Ⅵ)2020

    • 著者名/発表者名
      飯塚和也・大島潤一・逢沢峰昭・大久保達弘・石栗 太・横田信三
    • 雑誌名

      宇大演報

      巻: 56 ページ: 946-959

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06140
  • [雑誌論文] Radiocesium dynamics in forest ecosystems after the Fukushima Nuclear Power Plant accident: experiences during the initial five years2018

    • 著者名/発表者名
      Ohkubo Tatsuhiro、Kaneko Nobuhiro、Kaneko Shinji、Miura Satoru、Okada Naoki、Yoschenko Vasyl
    • 雑誌名

      Journal of Forest Research

      巻: 23 号: 1 ページ: 1-2

    • DOI

      10.1080/13416979.2018.1429733

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07769, KAKENHI-PROJECT-15H04621, KAKENHI-PROJECT-15K00563
  • [雑誌論文] Relationship between 137Cs concentration and potassium content in stem wood of Japanese cedar (Cryptomeria japonica)(スギの幹における137Cs濃度とカリウム含量との関係)2017

    • 著者名/発表者名
      IIZUKA Kazuya、TOYA Narumi、OHSHIMA Jyunichi、ISHIGURI Futoshi、MIYAMOTO Naoko、AIZAWA Mineaki、OHKUBO Tatsuhiro、TAKENAKA Chisato、YOKOTA Shinso
    • 雑誌名

      Journal of Wood Science

      巻: 64(1) 号: 1 ページ: 59-64

    • DOI

      10.1007/s10086-017-1673-9

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07494, KAKENHI-PROJECT-16K07769, KAKENHI-PROJECT-17K00635
  • [雑誌論文] Radioactive contaminated forests in Fukushima and Chernobyl2017

    • 著者名/発表者名
      Yoschenko Vasyl、Ohkubo Tatsuhiro、Kashparov Valery
    • 雑誌名

      Journal of Forest Research

      巻: 23 号: 1 ページ: 3-14

    • DOI

      10.1080/13416979.2017.1356681

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07769, KAKENHI-PROJECT-15H04621, KAKENHI-PROJECT-15K00563
  • [雑誌論文] 太平洋側ブナ林におけるブナ豊凶が堅果食性小蛾類の最優占種ブナヒメシンクイにもたらす飽食効果2016

    • 著者名/発表者名
      山路貴大・逢沢峰昭・駒井古実・大岡智亮・大久保達弘
    • 雑誌名

      日本森林学会誌

      巻: 98 ページ: 26-30

    • NAID

      130005144300

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26304017
  • [雑誌論文] 林業復興にむけた森林生態系の放射性セシウム汚染の実態解明とその対策2016

    • 著者名/発表者名
      大久保達弘・金子真司
    • 雑誌名

      森林技術

      巻: 890 ページ: 28-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07769
  • [雑誌論文] 落葉広葉樹林で構成される里山における分解にともなう落葉中の放射性セシウム濃度および量の変化2015

    • 著者名/発表者名
      市川貴大・逢沢峰昭・大久保達弘
    • 雑誌名

      日本森林学会誌

      巻: 97 ページ: 251-256

    • NAID

      130005117228

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110007
  • [雑誌論文] 森林・樹木における放射性セシウムの動態(Ⅲ)-スギ苗木および幼齢木における放射性セシウムの経根吸収-2015

    • 著者名/発表者名
      飯塚和也、大島潤一、逢沢峰昭、大久保達弘、石栗 太、横田信三
    • 雑誌名

      宇都宮大学農学部演習林報告

      巻: 51 ページ: 33-36

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110007
  • [雑誌論文] 「里山Life・アドミンズ」:環境学習を支援するすごろくゲームの開発と実験的評価2015

    • 著者名/発表者名
      出口明子・関口有人・大久保達弘
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会研究報告

      巻: 30(3) ページ: 113-116

    • NAID

      130006660214

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700865
  • [雑誌論文] Spatiotemporal Variability in the Reproductive Success of the Continually Flowering Shrub Dillenia suffruticosa in Borneo2014

    • 著者名/発表者名
      Tokumoto,Y., Sakai,S., Matsushita,M., Ohkubo,T. and Nakagawa,M.
    • 雑誌名

      Biotropica

      巻: 46 ページ: 583-590

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24255007
  • [雑誌論文] 森林生態系の放射能汚染の現状を考える2014

    • 著者名/発表者名
      金子真司・大久保達弘
    • 雑誌名

      森林技術

      巻: 866 ページ: 24-25

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110007
  • [雑誌論文] 北関東の中山間地域の農用林における落葉および落葉堆肥生産と水田施用の有効性2013

    • 著者名/発表者名
      逢沢峰昭・乾友恵・平井英明・大澤和敏・池田純子・大久保達弘
    • 雑誌名

      森林立地

      巻: 55 ページ: 119-126

    • NAID

      110009804565

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110007
  • [雑誌論文] 福島第一原発事故による森林生態系の放射能汚染の実態解明2013

    • 著者名/発表者名
      金子真司・大久保達弘
    • 雑誌名

      森林立地

      巻: 55 ページ: 67-68

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110007
  • [雑誌論文] 環境放射線モニタを用いた堆積有機物層および表層土壌中の放射性物質濃度の簡易測定2013

    • 著者名/発表者名
      市川貴大・逢沢峰昭・大久保達弘
    • 雑誌名

      森林立地

      巻: 55 ページ: 43-50

    • NAID

      110009625249

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110007
  • [雑誌論文] 森林・樹木における放射性セシウムの動態(I)―福島原発事故後10ヶ月間の宇都宮大学船生演習林における記録―2013

    • 著者名/発表者名
      飯塚和也・篠田俊信・関菜穂子・牧野和子・逢沢峰昭・大久保達弘・石栗太・横田信三・吉澤伸夫
    • 雑誌名

      宇都宮大学演習林

      巻: 49 ページ: 77-80

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110007
  • [雑誌論文] 森林・樹木における放射性セシウムの動態(Ⅰ)―福島原発事故後10ヶ月間の宇都宮大学船生演習林における記録―2013

    • 著者名/発表者名
      飯塚和也・篠田俊信・関菜穂子・牧野和子・逢沢峰昭・大久保達弘・石栗太・横田信三・吉澤伸夫
    • 雑誌名

      宇都宮大学演習林報告

      巻: 49 ページ: 77-80

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110007
  • [雑誌論文] 第124回森林学会大会から<テーマ別シンポジウム>森林生態系の放射能汚染の実態解明に向けて2013

    • 著者名/発表者名
      金子真司・大久保達弘
    • 雑誌名

      森林技術

      巻: 854 ページ: 34-35

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110007
  • [雑誌論文] 福島原発事故の森林生態系への放射能汚染影響を考える2012

    • 著者名/発表者名
      大久保達弘、金子真司、金子信博、田中浩
    • 雑誌名

      森林科学

      巻: 65 ページ: 26-44

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110007
  • [雑誌論文] 不確かな現状を超えて2012

    • 著者名/発表者名
      大久保達弘
    • 雑誌名

      季刊森林総研

      巻: 18 ページ: 3-3

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110007
  • [雑誌論文] 福島原発事故による森林生態系への放射線影響を考える―2012

    • 著者名/発表者名
      大久保達弘
    • 雑誌名

      山林

      巻: 10 ページ: 26-34

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110007
  • [雑誌論文] 秩父山地イヌブナブナ林の齢構造と更新特性2008

    • 著者名/発表者名
      澤田晴雄・梶幹男・大村和也・大久保達弘
    • 雑誌名

      東大演習林報告 119

      ページ: 1-23

    • NAID

      120001192662

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19405025
  • [雑誌論文] Secondary forest succession after the cessation of swidden cultivation in the montane forest area in Northern Thailand2008

    • 著者名/発表者名
      Maki Fukushima, Mamoru Kanzaki, Masatoshi Hara, Tatsuhiro Ohkubo, Pornchai Preechapanya, Chalathon Choocharoen
    • 雑誌名

      Forest Ecology and Management 255(5-6)

      ページ: 1994-2006

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19405025
  • [雑誌論文] Strong habitat preference of a tropical rain forest tree does not imply large differences in population dynamics across habitats.2007

    • 著者名/発表者名
      Yamada, T., Tomita, A., Itoh, A., Yamakura, T., Ohkubo, T., Kanzaki, M., Tan, S., Ashton, P.
    • 雑誌名

      Journal of Ecology 95

      ページ: 332-342

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255005
  • [雑誌論文] Spatial and Topographic Pattern of Canopy Gap Formation in a Mixed Dipterocarp Forest in Sarawak, Malaysia2007

    • 著者名/発表者名
      Ohkubo, T., et al.
    • 雑誌名

      TROPICS (印刷中)

    • NAID

      10019933673

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255005
  • [雑誌論文] Spatial Pattern of Landslides due to Heavy Rains in a Mixed Dipterocarp Forest, North-Western Borneo.2007

    • 著者名/発表者名
      Ohkubo, T., Tani, M., Akojima, I., Takahashi, S., Yamakura, T., Itoh, A., Kanzaki, M., Lee, H.-S., Ashton, P.S., Ogino, K.
    • 雑誌名

      TROPICS 16(1)

      ページ: 59-70

    • NAID

      10018877654

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255005
  • [雑誌論文] Spatial Pattern of Landslides due to Heavy Rains in a Mixed Dipterocarp Forest, North-Western Borneo2007

    • 著者名/発表者名
      Ohkubo, T., et al.
    • 雑誌名

      TROPICS 16(1)

      ページ: 59-70

    • NAID

      10018877654

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255005
  • [雑誌論文] Spatial and Topographic Pattern of Canopy Gap Formation in a Mixed Dipterocarp Forest in Sarawak2007

    • 著者名/発表者名
      Ohkubo, T., Tani, M., Noguchi, H, Yamakura, T., Itoh, A., Kanzaki, M., Lee, H.-S., Tan, S., Ashton, P.S., Ogino, K.
    • 雑誌名

      Malaysia.TROPICS (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255005
  • [雑誌論文] Spatial patterns of landslide due to jeavy rains in a Mixed Dipterocarp Forest, north-western Borneo2007

    • 著者名/発表者名
      Ohkubo, Yamakura, Itoh, et al.
    • 雑誌名

      TROPICS (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255005
  • [雑誌論文] Habitat divergence in sympatric Fagaceae trees of a tropical montane forest in northern Thailand2007

    • 著者名/発表者名
      Noguchi, H., et al. (Mamoru Kanzaki(12名中6番目), Masatoshi Hara (12名中9番目), Tatsuhiro Ohkubo (12名中10番目))
    • 雑誌名

      Journal of Tropical Ecology 23

      ページ: 549-558

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19405025
  • [雑誌論文] Habitat associations of Sterculiaceae trees in a 52-ha Bornean rain forest plot.2006

    • 著者名/発表者名
      Yamada, T., Tomita, A., Itoh, A., Yamakura, T., Ohkubo, T., Kanzaki, M., Tan, S., Ashton, P.
    • 雑誌名

      Journal of Vegetation Science 17

      ページ: 559-566

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255005
  • [雑誌論文] 地形から見た熱帯雨林の多様性2006

    • 著者名/発表者名
      伊東明, 大久保達弘, 山倉拓夫
    • 雑誌名

      種生物学研究 29巻

      ページ: 219-241

    • NAID

      10017981816

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255005
  • [雑誌論文] Testing metabolic ecology theory for allometric scaling of tree size, growth, and mortality in tropical forests.2006

    • 著者名/発表者名
      Muller-Landau HC, Condit RS, Chave J, Thomas SC, Bohlman SA, Bunyavejchewin S, Davies S, Foster R, Gunatilleke S, Gunatilleke N, Harms KE, Hart T, Hubbell SP, Itoh A, Kassim AR, LaFrankie JV, Lee HS, Losos E, Makana J-R, Ohkubo T, Sukumar R, Sun I-F, Nur Supardi NMN, Tan S, Thompson J, Valencia R, Gorky Villa Munoz GV, Wills C, Yamakura T, Chuyong G, Dattaraja HS, Esufali S, Hall P, Hernandez C, Kenfack D, Suresh KHB, Thomas D, Vallejo MI, Ashton P
    • 雑誌名

      Ecology Letters 9

      ページ: 575-588

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255005
  • [雑誌論文] 地形から見た熱帯雨林の多様性2006

    • 著者名/発表者名
      伊東明, 大久保達弘, 山倉拓夫
    • 雑誌名

      種生物学研究 29

      ページ: 219-241

    • NAID

      10017981816

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255005
  • [雑誌論文] Comparing tropical forest tree size distributions with the predictions of metabolic ecology and equilibrium models.2006

    • 著者名/発表者名
      Muller-Landau HC, Condit RS, Chave J, Thomas SC, Bohlman SA, Bunyavejchewin S, Davies S, Foster R, Gunatilleke S, Gunatilleke N, Harms KE, Hart T, Hubbell SP, Itoh A, Kassim AR, LaFrankie JV, Lee HS, Losos E, Makana J-R, Ohkubo T, Sukumar R, Sun I-F, Nur Supardi NMN, Tan S, Thompson J, Valencia R, Gorky Villa Munoz GV, Wills C, Yamakura T, Chuyong G, Dattaraja HS, Esufali S, Hall P, Hernandez C, Kenfack D, Suresh KHB, Thomas D, Vallejo MI, Ashton P
    • 雑誌名

      Ecology Letters 9

      ページ: 589-602

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255005
  • [雑誌論文] Spatially aggregated fruiting in an emergent Bornean tree.2003

    • 著者名/発表者名
      Itoh A, Yamakura T, Ohkubo T, Kanzaki M, Palmiotto P, Tan S., Lee HS
    • 雑誌名

      Journal of Tropical Ecology 19

      ページ: 531-538

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255005
  • [雑誌論文] Importance of topography and soil in local dominance and distribution of two sympatric Dryobalanops species.emergent trees in a Bornean rain forest2003

    • 著者名/発表者名
      Itoh A, Yamakura T, Kanazaki M, Ohkubo T, Palmiotto PA, LaFrankie JV, Ashton PS, Lee HS
    • 雑誌名

      Ecological Research 18

      ページ: 307-320

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255005
  • [雑誌論文] Importance of topography and soil in local dominance and distribution of two sympatric Dryobalanops species, emergent trees in a Bornean rain forest2003

    • 著者名/発表者名
      Itoh A, Yamakura T, Kanazaki M, Ohkubo T, et al.
    • 雑誌名

      Ecological Research 18

      ページ: 307-320

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255005
  • [学会発表] 林床管理の違いが分解にともなう落葉中の放射性セシウム濃度に及ぼす影響2024

    • 著者名/発表者名
      市川貴大 ・逢沢峰昭 ・大久保達弘
    • 学会等名
      日本森林学会大会発表、135
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05724
  • [学会発表] コナラ樹体および落葉の放射性セシウム分布と空間変動2024

    • 著者名/発表者名
      濵上百々 ・ 池本萌衣・ 逢沢峰昭・ 飯塚和也・ 大久保達弘
    • 学会等名
      日本森林学会大会(東京農大)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05724
  • [学会発表] Restoration of contaminated Korana oak (Quercus serrata) coppice forests to resume leaf litter origin compost production after Fukushima Nuclear Power Plant Accident2023

    • 著者名/発表者名
      Ohkubo,T.,Hamagami,M.,Aizawa,M.,Iizuka,K.
    • 学会等名
      2023 International Symposium on Forest Conservation and Ecosystem Restoration in Asia 22nd Sept. 2023.,Goseong, Korea.
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05724
  • [学会発表] 福島原発事故の影響を受けた落葉広葉樹大径木における放射性セシウム分布2022

    • 著者名/発表者名
      中島芳・大久保達弘・飯塚和也・逢沢峰昭・深澤瑛一
    • 学会等名
      133回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06140
  • [学会発表] Estimation of radiocesium concentration in the trunk and fallen leaves from the tree branches and leaves of Quercus serrata in three areas in Tochigi prefecture with different initial amount of deposition2022

    • 著者名/発表者名
      HAMAGAMI Momo, OHKUBO Tatsuhiro, AIZAWA Mineaki, IIZUKA Kazuya
    • 学会等名
      The 9th Annual Symposium of the IER, Fukushima University
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05724
  • [学会発表] 落葉堆肥とリターフォー ル,樹上当年枝におけ る放射性セシウム濃度の関係2022

    • 著者名/発表者名
      市川貴大・逢沢峰昭・大久保達弘・小林達明
    • 学会等名
      133回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06140
  • [学会発表] Radiocesium migration of large-diameter beech trees affected by the Fukushima nuclear accident2022

    • 著者名/発表者名
      Nakajima Kaoru, Fukasawa Eiichi, Aizawa Mineaki, Iizuka Kazuya, Ohkubo Tatsuhiro
    • 学会等名
      International Symposium Fukushima 10 years, Institute of Environmental Radioactivity, Fukushima University
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04417
  • [学会発表] 初期沈着量の異なる栃木県内3地域におけるコナラ樹上枝葉からの樹幹・落葉の放射性セシウム濃度推定2022

    • 著者名/発表者名
      濵上百々・大久保達弘・逢沢峰昭・飯塚和也
    • 学会等名
      第 12 回関東森林学会大会(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05724
  • [学会発表] 福島原発事故の影響を受けた落葉広葉樹大径木における放射性セシウム分布2022

    • 著者名/発表者名
      中島芳、大久保 達弘, 逢沢 峰昭, 飯塚 和也
    • 学会等名
      第133回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04417
  • [学会発表] 落葉堆肥とリターフォール,樹上当年枝における放射性セシウム濃度の関係2022

    • 著者名/発表者名
      市川貴大・逢沢峰昭・大久保達弘・小林達明
    • 学会等名
      133回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04417
  • [学会発表] 福島原発事故の影響を受けたブナ類大径木の放射性セシウム分布2021

    • 著者名/発表者名
      中島芳・大久保達弘・逢沢峰昭・飯塚和也・深澤瑛一
    • 学会等名
      日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06140
  • [学会発表] Radiocesium migration of large-diameter beech trees affected by the Fukushima nuclear accident2021

    • 著者名/発表者名
      Nakajima Kaoru, Fukasawa Eiichi, Aizawa Mineaki, Iizuka Kazuya, Ohkubo Tatsuhiro
    • 学会等名
      International Symposium Fukushima 10 years, Institute of Environmental Radioactivity, Fukushima University
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06140
  • [学会発表] 福島原発事故の影響を受けたブナ類大径木の放射性セシウム分布2021

    • 著者名/発表者名
      中島 芳, 大久保 達弘, 逢沢 峰昭, 飯塚 和也, 深澤 瑛一
    • 学会等名
      第132回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04417
  • [学会発表] 福島原発事故の影響を受けたブナ類大径木の放射性セシウム分布2021

    • 著者名/発表者名
      中島 芳, 大久保 達弘, 逢沢 峰昭, 飯塚 和也, 深澤 瑛一
    • 学会等名
      第132回日本森林学会大会セッション
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04417
  • [学会発表] 除染の有無が分解に伴う落葉中の放射性Cs濃度・量に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      市川貴大・逢沢峰昭・大久保達弘・小林達明
    • 学会等名
      日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06140
  • [学会発表] 異なる林齢のスギ樹幹木部におけるCs-137濃度の分布パタ-ンの共通性2020

    • 著者名/発表者名
      飯塚 和也, 瀬戸 研祐, 大島 潤一, 宮本 尚子, 逢沢 峰昭, 大久保 達弘
    • 学会等名
      第130回日本森林学会大会(新潟)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06140
  • [学会発表] 栃木県北部ブナ林における樹上葉および落葉の放射性セシウムの季節変化2020

    • 著者名/発表者名
      深澤 瑛一, 大久保 達弘, 逢沢 峰昭, 角田 賢亮, 飯塚 和也
    • 学会等名
      第130回日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06140
  • [学会発表] Movement of radiocesium as litterfall in deciduous broad leaved forests with special reference to litter origin compost production2020

    • 著者名/発表者名
      Tatsuhiro Ohkubo, Mineaki Aizawa and Kazuya Iizuka
    • 学会等名
      Proceedings of IUFRO World Congress, Curitiba, Brazil
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06140
  • [学会発表] 栃木県内コナラ林の採取用落葉と表層土壌の放射性セシウムの経年変化2020

    • 著者名/発表者名
      大久保 達弘, 深澤 瑛一, 鈴木 紘子, 逢沢 峰昭, 飯塚 和也
    • 学会等名
      第130回日本森林学会大会(新潟)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06140
  • [学会発表] 栃木県内コナラ林での落葉分解にともなう放射性セシウム濃度および量の変化2020

    • 著者名/発表者名
      市川 貴大, 逢沢 峰昭, 大久保 達弘,
    • 学会等名
      第130回日本森林学会大会(新潟)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06140
  • [学会発表] 栃木県内コナラ林の採取用落葉と表層土壌の放射性セシウムの経年変化2019

    • 著者名/発表者名
      大久保達弘・深澤瑛一・鈴木紘子 ・逢沢峰昭 ・飯塚和也
    • 学会等名
      日本森林学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07769
  • [学会発表] 栃木県内コナラ林での 落葉分解にともなう 放射性セシウム濃度 および量の変化2019

    • 著者名/発表者名
      市川貴大・逢沢峰昭・大久保達弘
    • 学会等名
      日本森林学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07769
  • [学会発表] 環境学習を支援するデジタルすごろくゲーム「里山 Life・アドミンズ」の機能拡張と予備的評価ー「My 里山画面」の実装と「里山シミュレーター」の改良ー2019

    • 著者名/発表者名
      出口明子・川島芳昭・大久保達弘・相沢尭和
    • 学会等名
      日本科学教育学会第43回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03163
  • [学会発表] 落葉広葉樹林における樹上葉および落葉の放射性セシウムの季節変化2018

    • 著者名/発表者名
      大久保達弘・ 角田賢亮 ・ 逢沢峰昭・飯塚和也
    • 学会等名
      日本森林学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07769
  • [学会発表] ボルネオ島サラワク州のブナ科植物の垂直分布とDNAバーコーディング2018

    • 著者名/発表者名
      渡邊大地・大久保達弘・逢沢峰昭・原正利・R.Jawa・P.Chai
    • 学会等名
      第129回日本森林学会大会、3月26-29日、高知大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26304017
  • [学会発表] ボルネオ島におけるブナ科植物の水平・垂直分布について2017

    • 著者名/発表者名
      原正利・大久保達弘・R.Jawa・P.Chai
    • 学会等名
      第27回日本熱帯生態学会大会、6月17日、奄美文化センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26304017
  • [学会発表] 落葉分解過程における放射性セシウムの動態 -異なる植生間、年度間の比較-2017

    • 著者名/発表者名
      渡邊菜月、金子信博、Huang Yao, 大久保達弘, 逢沢峰昭、
    • 学会等名
      第128回日本森林学会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2017-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110007
  • [学会発表] 栃木県北部の落葉広葉樹林における樹上葉および落葉の放射性セシウムの季節変化と地表への移行過程2017

    • 著者名/発表者名
      大久保達弘・ 佐藤史佳 ・ 飯塚和也・ 逢沢峰昭
    • 学会等名
      森林学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2017-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07769
  • [学会発表] マレーシア・サラワク州におけるブナ科植物の分布と植生2016

    • 著者名/発表者名
      原正利・大久保達弘・Rnatai Jawa・Paul Chai
    • 学会等名
      植生学会第21回大会
    • 発表場所
      大阪産業大学(大阪府大東市)
    • 年月日
      2016-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26304017
  • [学会発表] Radiocesium contamination and dynamics of litter fall after Fukushima Nuclear Power Plant accident in the beech forests2016

    • 著者名/発表者名
      Ohkubo, T.
    • 学会等名
      日本学術振興会セミナー(2016年度JSPS中国同学会専業学術討論会)
    • 発表場所
      中国、広西大学
    • 年月日
      2016-09-28
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07769
  • [学会発表] 福島県東部の森林生態系における137Cs動態モデル2016

    • 著者名/発表者名
      金指 努,杉浦佑樹,綾部慈子, 竹中千里, 肘井直樹,青木弾,福島和彦,飯塚和也,関本 均,大久保達弘,小金澤正昭, 古川 純,加藤弘亮, 金子信博,吉田智弘,小澤 創
    • 学会等名
      第127回日本森林学会大会
    • 発表場所
      日本大学生物資源学部、神奈川県藤沢市
    • 年月日
      2016-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110007
  • [学会発表] マレーシア・サラワク州クチン近郊のブナ科植物の分布について2016

    • 著者名/発表者名
      原正利・大久保達弘・Rnatai Jawa・Paul Chai
    • 学会等名
      第26回日本熱帯生態学会年次大会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2016-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26304017
  • [学会発表] 栃木県北部の落葉広葉樹林における樹上生葉および落葉の放射性セシウムの季節変化2016

    • 著者名/発表者名
      大久保達弘・佐藤史佳 ・飯塚和也・逢沢峰昭
    • 学会等名
      第127回日本森林学会大会
    • 発表場所
      日本大学生物資源学部、神奈川県藤沢市
    • 年月日
      2016-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110007
  • [学会発表] 栃木県塩谷町におけるスギとコナラ材に関する137Cs汚染状況の年次的変化2016

    • 著者名/発表者名
      飯塚和也、金田伊織、那須礼二、室町爽子、大島潤一、逢沢峰昭、大久保達弘
    • 学会等名
      第127回日本森林学会大会
    • 発表場所
      日本大学生物資源学部、神奈川県藤沢市
    • 年月日
      2016-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110007
  • [学会発表] 環境学習を支援するすごろくゲーム「里山Life・アドミンズ」の開発と予備的評価2015

    • 著者名/発表者名
      出口明子・関口有人・大久保達弘
    • 学会等名
      日本科学教育学会第39回年会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2015-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700865
  • [学会発表] Fragmentation and the resilience of degraded forests adjacent to protected area in Bornean tropics-A case in Sarawak, Malaysia2015

    • 著者名/発表者名
      Tatsuhiro Ohkubo
    • 学会等名
      JSPS中国同窓会広西支部会
    • 発表場所
      広西大学、広西自治区南寧、中国
    • 年月日
      2015-09-14
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26304017
  • [学会発表] Fragmentation and the resilience of degraded forests adjacent to protected area in Bornean tropics-A case in Sarawak, Malaysia2015

    • 著者名/発表者名
      Ohkubo,T.
    • 学会等名
      JSPS中国同窓会広西支部
    • 発表場所
      広西大学(南寧・広西自治区、中国)
    • 年月日
      2015-09-14
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24255007
  • [学会発表] スギ樹体内に吸収された放射性セシウムとカリウムの挙動の関係2015

    • 著者名/発表者名
      飯塚和也、丸山友行、宮本尚子、大島潤一、石栗 太、逢沢峰昭、大久保達弘、横田信三
    • 学会等名
      日本植物学会第79回大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ:新潟コンベンションセンター
    • 年月日
      2015-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110007
  • [学会発表] 落葉の腐熟に伴う放射性Csの化学形態変化と森林土壌における挙動について2014

    • 著者名/発表者名
      山田 孝・吉田英晴・逢沢峰昭・大久保達弘・竹中千里・関本 均
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2014年東京大会
    • 発表場所
      東京農工大学小金井キャンパス
    • 年月日
      2014-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110007
  • [学会発表] マレーシア・サラワク州におけるブナ科植物の垂直分布-特に低海抜地における種の多様性について-2013

    • 著者名/発表者名
      原正利・大久保達弘・Rantai Jawa・Paul Chai
    • 学会等名
      植生学会第18回大会
    • 発表場所
      仙台市戦災復興記念館,仙台
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24255007
  • [学会発表] 栃木県の異なる空間線量地域における落葉樹林林床の放射性降下物の蓄積状況-1年半後の結果-2013

    • 著者名/発表者名
      大久保達弘・逢沢峰昭・飯塚和也
    • 学会等名
      第124 回日本森林学会大会
    • 発表場所
      岩手大学
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110007
  • [学会発表] マレーシア・サラワク州グヌン・ムル(Gunung Mulu)のブナ科植物の分布について(予報)2013

    • 著者名/発表者名
      大久保達弘・原正利・福沢朋子・望月寬子・Rantai Jawa・Paul Chai P.K.
    • 学会等名
      第23回日本熱帯生態学会年次大会
    • 発表場所
      九州大学箱崎キャンパス,福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24255007
  • [学会発表] 2013.マレー シア・サラワク州グヌン・ムル(Gunung Mulu) のブナ科植物の分布について(予報)2013

    • 著者名/発表者名
      大久保 達弘、原正利 、福沢朋子・望月寛子、 Rantai Jawa・Paul Chai P. K.
    • 学会等名
      日本熱帯生態学会大会
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22405023
  • [学会発表] ウッドチップを用いた放射性セシウムの森林土壌からの除去2013

    • 著者名/発表者名
      金子信博・中森泰三・田中陽一郎・黄ヨウ・大久保達弘・飯塚和也・逢沢峰昭・斎藤雅典・石井秀樹・大手信人・小林大輔・金指努・竹中千里・恩田裕一・野中昌法
    • 学会等名
      第124 回日本森林学会大会
    • 発表場所
      岩手大学
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110007
  • [学会発表] マレーシア・サラワク州ブキ ッランジャ(Bukit Lanjak)のブナ科の分 布について(予報)2011

    • 著者名/発表者名
      大久保 達弘 ・原正利・Rantai Jawa・Paul Chai
    • 学会等名
      第21回日本熱帯生態 学会年次大会.琉球大学
    • 発表場所
      那覇
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22405023
  • [学会発表] 東南ア ジアの熱帯山地におけるブナ科の垂直分布 パターンの比較2011

    • 著者名/発表者名
      原正利・ 神崎 護 ・水野貴司・野口英之・K.Sri-Ngernyuang・S. Teejuntuk・C. Sungpalee・ 大久保 達弘 ・山倉拓夫・P. Sahunalu・P. Dhanmanonda
    • 学会等名
      日本生態学会第58回大会
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22405023
  • [学会発表] マレーシアサラワク州の熱 帯山地林におけるブナ科植物の垂直分布と 植生(予報)2011

    • 著者名/発表者名
      原正利 ・大久保達弘・Rantai Jawa・Paul Chai
    • 学会等名
      植生学会第16回大会
    • 発表場所
      神戸大学,神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22405023
  • [学会発表] マレーシア・サラワク州ブキッランジャ(Bukit Lanjak)のブナ科植物の分布について(予報)2011

    • 著者名/発表者名
      大久保達弘・原正利・Rantai Jawa・Paul Chai R.K.
    • 学会等名
      日本熱帯生態学会
    • 発表場所
      那覇(沖縄県)
    • 年月日
      2011-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22405023
  • [学会発表] マレーシア・サラワク州グヌンムルドゥにおけるブナ科植物の分布について (予報)2010

    • 著者名/発表者名
      原正利・大久保達弘・Rantai Jawa・Paul Chai P. K.
    • 学会等名
      日本熱帯生態学会大会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2010-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19405025
  • [学会発表] マレーシア・サラワク州グヌンムルドゥにおけるブナ科植物の分布について(予報)2010

    • 著者名/発表者名
      原正利・大久保達弘・Chai・Rantai
    • 学会等名
      第20回日本熱帯生態学会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2010-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22405023
  • [学会発表] 落葉の有機物分解にともなう放射性セシウム濃度の季節変化

    • 著者名/発表者名
      市川貴大・逢沢峰昭・大久保達弘
    • 学会等名
      日本森林学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2015-03-27 – 2015-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110007
  • [学会発表] 落葉堆肥化にともなう放射性セシウム濃度およ び量の変化

    • 著者名/発表者名
      市川貴大・逢沢峰昭・大久保達弘
    • 学会等名
      第125回日本森林学会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ
    • 年月日
      2014-03-26 – 2014-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110007
  • [学会発表] 栃木県の異なる空間線量地域における落葉樹林林床の放射性降下物の蓄積状況-2年半後の結果

    • 著者名/発表者名
      大久保達弘、佐々木亜実、逢沢峰昭、飯塚和也
    • 学会等名
      第125回日本森林学会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ
    • 年月日
      2014-03-26 – 2014-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110007
  • [学会発表] 栃木県北部の落葉樹林における樹上葉および落葉の放射性セシウムの季節変化

    • 著者名/発表者名
      大久保達弘、高居慶、飯塚和也、逢沢峰昭
    • 学会等名
      日本森林学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2015-03-27 – 2015-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110007
  • [学会発表] 森林の落葉分解過程における放射性セシウムの移行―異なる植生間の比較―

    • 著者名/発表者名
      渡邊菜月・黄よう・逢沢峰昭・飯塚和也・関本均・大久保達弘・竹中千里・金子信博
    • 学会等名
      日本森林学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2015-03-27 – 2015-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110007
  • [学会発表] スギとヒノキの木部における放射性セシウム分布の2,3の特徴

    • 著者名/発表者名
      飯塚和也・逢沢峰昭・大久保達弘・石栗 太・横田信三
    • 学会等名
      第51回アイソトープ・放射線研究発表会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-07-07 – 2014-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110007
  • [学会発表] スギにおける幼齢木のカリウムと放射性セシウムの挙動および成木心材のカリウムの分布

    • 著者名/発表者名
      飯塚和也,大島潤一,宮本尚子,逢沢峰昭,大久保達弘,石栗 太,横田信三
    • 学会等名
      日本森林学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2015-03-27 – 2015-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110007
  • [学会発表] Relationship between radioactive cesium concentration and color of heartwood in sugi ( Cryptomeria japonica D.Don ) affected by fallout due to the Fukushima Dai-ichi nuclear power plant accident

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Iizuka, Jyunichi Ohshima, Futoshi Ishiguri, Mimeaki Aizawa, Tatsuhiro Ohkubo, Shinso Yokota
    • 学会等名
      International Symposium on Wood Science and Technology 2015
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-03-15 – 2015-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24110007
  • 1.  神崎 護 (70183291)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  原 正利 (20250144)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 15件
  • 3.  逢沢 峰昭 (70436294)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 41件
  • 4.  飯塚 和也 (20344898)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 35件
  • 5.  山倉 拓夫 (10089956)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 12件
  • 6.  渡辺 幹男 (30270995)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山本 進一 (60191409)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  浅野 透 (00281105)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山本 美穂 (10312399)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  秋山 弘之 (70211696)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  関本 均 (10261819)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 12.  名波 哲 (70326247)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  原田 光 (40150396)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  梶 幹男 (00152645)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  柴田 耕造 (30047229)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  高橋 智 (70226835)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  伊東 明 (40274344)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 18.  出口 明子 (70515981)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 19.  中西 晃
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  LEE Hua Seng
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  古木 達郎 (40250146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  竹中 千里 (40240808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 23.  前島 正義 (80181577)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  藤原 徹 (80242163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  三村 徹郎 (20174120)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  福田 裕穂 (10165293)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  川井 浩史 (30161269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  小林 大輔 (40528080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  中森 泰三 (50443081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  小金澤 正昭 (90241851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  大庭 喜八郎 (80176982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  荒木 真之 (80193077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  糸賀 黎 (40114037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  永野 正造 (40003735)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  須藤 昭二 (10007057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  谷口 誠 (00047309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  宮下 直 (50182019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  石田 健 (90192484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  蒲谷 肇 (50012084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  芝野 博文 (00143412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  田村 実 (20227292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  紙谷 智彦 (40152855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  吉村 充則 (70283661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  鎌田 直人 (90303255)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  石井 寛 (10002057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  橘 永久 (70301017)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  金子 信博 (30183271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 48.  柴田 理尋 (30262885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  古川 純 (40451687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 50.  肘井 直樹 (80202274)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 51.  三宅 博 (60134798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  鈴木 英治 (10128431)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  北山 兼弘 (20324684)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  酒井 章子 (30361306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 55.  田中 伸幸 (40393433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  井鷺 裕司 (50325130)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  矢原 徹一 (90158048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  永益 英敏 (90218024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  北島 薫 (40721379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  上谷 浩一 (80638792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  前田 禎三 (00199621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  杉田 久志 (60154473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  平井 英明 (20208804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  川島 芳昭 (70282374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 65.  白石 智子 (00453994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  早尻 正宏 (50466637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  佐藤 宣子 (80253516)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  山本 信次 (80292176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 69.  伊津野 彩子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  MORSHIDI Bad
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  SYLVESTER Ta
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  EARNEST Chai
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  HUA Seng Lee
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  ERNEST Chai
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  新山 馨
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  鈴木 和次郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  田中 浩
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  SRI-NGERNYUANG Kriangsak
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  SUNGPALEE Witchaphart
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  TEEJUNTUK Sakhan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  SRISANGA Prachaya
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  SUKSATHAN Piyakaset
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  SUDEE Somran
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  安藤 菜穂
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  入江 努
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  Kriangsak Sri-ngernyuang
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  Wichaphart Sangpalee
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  Chongrak Wachranrit
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  Taksin Artchawakom
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  BADANG Morsh
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  TANG Sylvest
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  CHAI Earnest
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  TAN Sylvest
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  CHAI Ernest
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  LEE HuaーSeng
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  SARAYUDH Bu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  KRIAGSAK Sr
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  PRICHA Dhan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  SYLVESTER T
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  PONGSAK Sah
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  宮本 尚子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi