• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松崎 寛  Matsuzaki Hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10250648
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 日本大学, 文理学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 日本大学, 文理学部, 教授
2017年度 – 2022年度: 筑波大学, 人文社会系, 准教授
2010年度 – 2014年度: 筑波大学, 人文社会系, 准教授
2013年度: 広島大学, 教育学研究科(研究院), 准教授
2010年度: 筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 准教授 … もっと見る
2009年度: 広島大学, 教育学研究科(研究院), 准教授
2008年度 – 2009年度: 広島大学, 教育学研究科, 准教授
2007年度 – 2008年度: 広島大学, 大学院・教育学研究科, 准教授
2007年度 – 2008年度: 広島大学, 大学院・教育研究科, 准教授
2006年度: 広島大学, 大学院教育研究科, 助教授
2005年度 – 2006年度: 広島大学, 大学院・教育学研究科, 助教授
2005年度: 広島大学, 大学院教育学研究科, 助教授
2004年度: 広島大学, 大学院・教育学研究科, 講師
2000年度 – 2003年度: 広島大学, 教育学部, 講師
2001年度 – 2002年度: 広島大学, 大学院・教育学研究科, 講師
1998年度: 東北大, 文学部, 助手
1994年度 – 1997年度: 東北大学, 文学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
日本語教育 / 日本語教育 / 小区分02090:日本語教育関連
研究代表者以外
日本語教育 / 日本語教育 / 小区分02090:日本語教育関連 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 文学、言語学およびその関連分野 / 人文・社会系
キーワード
研究代表者
音声学 / プロソディーグラフ / 音声合成 / 発音学習 / 教育学 / 教育工学 / 音声認識 / 外国語 / 内省 / 『1日10分の発音練習』 … もっと見る / アクセント / 日本語音声教育 / サービス・ラーニング / 外国人児童生徒 / 留学生家族 / 地域的包括支援 / 生活者としての外国人 / "prosodey graph" / native speakers evaluation / accent training / variation of accent / web / シラバス / ヤマ / 韻律諸要素 / 音声指導教材 / 体系的教育 / 初級学習者 / イントネーション / プロミネンス / 日本語らしい発音 / 日本語話者の評価 / 韻律の指導 / アクセントの「ゆれ」 / 属性調査 / 規則的アクセント / ヤマ(文イントネーション) / ダイアリ / 指導技術 / 誤用指摘方法 / 学習者の発音評価 / モデル音 / フィードバック / 教師の意図 / 音声教育のカリキュラム / 音声指導実践 / アクション・リサーチ / インタビュー / 参与観察 / 有用な知識 / 日本語教育学 / 学習者の活用 / リピート / 到達目標 / 授業観察 / 指導の効果 / 音声指導 / 教授項目 / 情的評価 / 既習語彙 / ミニマルペア / 韻律指導 / 音節の導入 / 音節形成力の階層 / 特殊拍の近似度 / 音節に境界 / 特殊拍 / 音節 … もっと見る
研究代表者以外
日本語教育 / 学習者 / 日本語学習者 / 聴解 / Japanese language learner / teacher trainee / 言語学習ビリ-フ / 実習生 / コーパス / インターネット / ウェブ教材 / 技能別教材 / 多言語・多文化社会 / 多言語多文化社会 / 国語教育 / 聞き誤り / 辞書 / 日本語 / Ichinichi Juppun no Hatsuon Renshu / self-generated standard / self-monitor / teacher's guide / teaching material / prosody / single sound / pronunciation teaching / 『1日10分の発声練習』 / 『1日10分の発音練習』 / 独自の基準 / 自己モニター / 教師用指導書 / 教材 / プロソディー / 単音 / 音声教育 / Japanese Language Teaching / Japanese as a Second Language / Fluency / Accuracy / Language Learners' Performance / Error Gravity / Native Speakers' Reaction / Native Speakers' Evaluation / OPI / コミュニケーション能力 / 発話分析 / 自然な日本語 / わかりやすさ / 誤りの重み付け / 母語話者の反応 / 日本人評価 / professional teacher / graduate / undergraduate / class images / Japanese language teaching practice / 文化的要因 / 社会的スキル / 態度尺度 / 現職教師 / 大学院生 / 学部生 / 授業イメージ / 態度変容 / 日本語教育実習 / personal attitude construct analysis / belief about language learning / affective modification / teaching practices / cross-cultural situation / Japanese language teaching / 情意 / 認知 / 授業観 / 変容 / 異文化 / 個人的態度構造分析 / 個人別態度構造分析 / 情意的変容 / 実習 / 異文化接触 / motivation / Japanese e-mail writing / tele-conference / Internet / proficiency levels / genuine communication / Japanese language learning / e-mail communication / コミュニケーションスキル / 学習意欲 / 日本語作文 / テレビ会議 / 学習レベル / 真のコミュニケーション / 日本語学習 / コンピュータ通信 / International Phonetic Alphabet / by oneself / teacher education / output the sound at random / "IPA Tutorial" program / CAI / personal computer / Japanese pronunciation / 音声聞き分け訓練 / パーソナルコンピュータ / 国際音声記号の習得 / 教師教育 / 自習 / 音声指導 / パソコン / 音声のランダム出力 / CAI教材 / 国際音声記号 / 日本語の音声 / 語法研究 / 学習者コーパス / 母語話者コーパス / 辞書編集支援 / web版日本語学習辞書 / 日本語学習辞書開発支援 / Web版日本語学習辞書 / 日本語学習辞書編集支援 / データベース / 二言語辞書 / 日本語学習辞書 / 対照言語研究 / 言語生活 / 第二言語習得 / 教授法 / 教材・教與論 / コミュニケーション教育 / 第二言語教育 / 教材・教具論 / 多言語対応教材 / コミュニケーション / 独習教材 / 日本語教材 / 日本語教育文法 / シラバス / WEB教材 / 多言語対応 / 文法シラバス / 教材開発 / 教育文法 / 米のCALL教材利用状況 / 会話文の記憶 / 韻律指導 / ターン交代 / 名詞+の+名詞 / 複合動詞 / CALL教材 隠す
  • 研究課題

    (21件)
  • 研究成果

    (73件)
  • 共同研究者

    (75人)
  •  グローバル社会・多言語多文化社会に対応する国語教育の再構築に向けた実践的研究

    • 研究代表者
      長田 友紀
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  聴解コーパスの構築による日本語学習者の聴解困難点と推測技術の実証的研究

    • 研究代表者
      野田 尚史
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02090:日本語教育関連
    • 研究機関
      日本大学
  •  外国人住民への地域的包括支援のための基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      松崎 寛
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02090:日本語教育関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  日本語聴解用辞書の開発を目的とした日本語学習者の聴解実態の実証的研究

    • 研究代表者
      野田 尚史
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 研究分野
      文学、言語学およびその関連分野
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所
  •  音声認識技術を取り入れた日本語発音自学システムの作成と試用研究代表者

    • 研究代表者
      松崎 寛
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      筑波大学
  •  汎用的日本語学習辞書開発データベース構築とその基盤形成のための研究

    • 研究代表者
      砂川 有里子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      筑波大学
  •  コミュニケーションのための日本語ウェブ教材の作成と試用

    • 研究代表者
      小林 ミナ
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  音声認識技術を取り入れた日本語発音自学システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      松崎 寛
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      筑波大学
      広島大学
  •  日本語韻律指導のための教師用指導書の開発研究代表者

    • 研究代表者
      松崎 寛
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      広島大学
  •  コミュニケーションのための教育文法に基づく日本語教材作成のための基礎的研究

    • 研究代表者
      小林 ミナ
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      早稲田大学
      北海道大学
  •  日本語音声教育のための教材およびその教師用指導書の開発

    • 研究代表者
      河野 俊之
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  日本語韻律指導方法の確立に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      松崎 寛
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      広島大学
  •  日本語学習者に対する韻律指導教材の開発研究代表者

    • 研究代表者
      松崎 寛
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      広島大学
  •  言語学・心理学・教育学に基づく日本語CALLコースウェアの研究

    • 研究代表者
      大浜 るい子
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      広島大学
  •  日本人は何に注目して外国人の日本語運用を評価するか

    • 研究代表者
      小林 ミナ
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      北海道大学
  •  効果的な韻律指導のための教授項目に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      松崎 寛
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      東北大学
  •  日本語教育実習における実習生と学習者の態度変容の研究

    • 研究代表者
      才田 いずみ
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      東北大学
  •  自然な日本語音声の指導のための「音節」の扱いに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      松崎 寛
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      東北大学
  •  コンピュータ通信によるコミュニケーション型日本語学習支援システムの研究

    • 研究代表者
      才田 いずみ
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  日本語教育における実習生と学習者の認知的・情意的変容の研究

    • 研究代表者
      才田 いずみ
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      東北大学
  •  パーソナルコンピュータを用いた国際音声記号学習の日本語教師用ソフトウェアの開発

    • 研究代表者
      大坪 一夫
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2022 2021 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 日本語大辞典(分担執筆:イントネーション/音調/強調/促音/長音/拍(モーラ)/プロミネンス/ポーズ他)2014

    • 著者名/発表者名
      松崎寛
    • 総ページ数
      2299
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320091
  • [図書] 『日本語大事典』(分担執筆「外来語音/促音/長音/拍/撥音」等)2014

    • 著者名/発表者名
      松崎寛(佐藤武義・前田富祺他編)
    • 総ページ数
      2456
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242026
  • [図書] 日本語教師教育能力検定試験に合格するための音声232010

    • 著者名/発表者名
      松崎寛, 河野俊之
    • 総ページ数
      225
    • 出版者
      アルク
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320094
  • [図書] 日本語教育能力検定試験に合格するための音声232009

    • 著者名/発表者名
      松崎寛・河野俊之
    • 総ページ数
      225
    • 出版者
      アルク
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320094
  • [図書] 「音声教育における実践研究の方法論」『日本語教育の過去・現在・未来第4巻音声』(水谷修監修, 河野俊之・小河原義朗編集)2009

    • 著者名/発表者名
      松崎寛
    • 出版者
      凡人社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520459
  • [図書] 日本語教育能力検定試験に合格するための音声232009

    • 著者名/発表者名
      松崎寛, 河野俊之
    • 総ページ数
      225
    • 出版者
      アルク
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242012
  • [図書] 「韓国人JFL学習者に対する韻律指導音読課題の誤用分析を中心に」『日本語教育の過去・現在・未来第4巻音声』(水谷修監修, 河野俊之・小河原義朗編集)2009

    • 著者名/発表者名
      高橋恵利子・松崎寛・閔光準
    • 出版者
      凡人社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520459
  • [図書] コミュニケーションのための日本語教育文法2008

    • 著者名/発表者名
      野田尚史編. 小林ミナ, 松崎寛, 他著
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      くろしお出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320075
  • [図書] シリーズ日本語探究法3 音声・音韻探究法2005

    • 著者名/発表者名
      湯澤質幸, 松崎寛
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720122
  • [図書] 日本語教師養成通信講座8 日本語の音声 II2005

    • 著者名/発表者名
      松崎寛, 河野俊之
    • 総ページ数
      103
    • 出版者
      アルクNAFL Institute
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720122
  • [図書] 日本語教師養成通信講座7 日本語の音声 I2005

    • 著者名/発表者名
      松崎寛, 河野俊之
    • 総ページ数
      113
    • 出版者
      アルクNAFL Institute
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720122
  • [図書] コミュニケーションのための日本語教育文法2005

    • 著者名/発表者名
      野田尚史(編), 小林ミナ・白川博之・フォード丹羽順子・松崎寛・山内博之・由井紀久子他
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      くろしお出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320075
  • [図書] コミュニケーションのための日本語教育文法2005

    • 著者名/発表者名
      小林ミナ, 野田尚史, 松崎寛, 白川博之, 由井紀久子, 山内博之ほか
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      くろしお出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320075
  • [雑誌論文] 日本語指導が必要な児童生徒にオンライン支援が行える大学生サポーターの養成2022

    • 著者名/発表者名
      入山美保・井上里鶴・澤田浩子・松崎寛
    • 雑誌名

      小出記念日本語教育研究会論文集

      巻: 5 ページ: 57-72

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00696
  • [雑誌論文] 日本語教師の発音評価と訂正行動―教師トレーニングのための基準確立にむけて―2022

    • 著者名/発表者名
      文 昶允、ロドリゲス ゴメス ファン パブロ、宋 長燕、松崎 寛
    • 雑誌名

      音声研究

      巻: 26 号: 3 ページ: 147-160

    • DOI

      10.24467/onseikenkyu.26.3_147

    • ISSN
      1342-8675, 2189-5961
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00696
  • [雑誌論文] コミュニケーションにおける発話の「感じのよさ」―テキストマイニングによるコメントの分析から―2021

    • 著者名/発表者名
      篠原亜紀・松崎寛
    • 雑誌名

      日本語/日本語教育研究

      巻: 5 ページ: 261-276

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00696
  • [雑誌論文] つくば市の外国人児童生徒日本語教育の課題と地域社会との教育連携2021

    • 著者名/発表者名
      澤田浩子・松崎寛・入山美保
    • 雑誌名

      筑波大学グローバルコミュニケーション教育センター日本語教育論集

      巻: 36 ページ: 23-32

    • NAID

      120007146586

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00696
  • [雑誌論文] 大学における教職課程と日本語教育学との連携に関する考察―筑波大学「日本語学習支援者養成修了証プログラム」の成立経緯とその課題―2021

    • 著者名/発表者名
      長田友紀・松崎寛・澤田浩子・入山美保・吉田武男
    • 雑誌名

      筑波大学教育学系論集

      巻: 43-2 ページ: 1-13

    • NAID

      120007126674

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00696
  • [雑誌論文] おそ下がりに対応したプロソディグラフ自動出力システムの開発2015

    • 著者名/発表者名
      松崎寛,高橋恵利子
    • 雑誌名

      日本語教育方法研究会誌

      巻: 22-1 ページ: 48-49

    • NAID

      110009919161

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320091
  • [雑誌論文] 音声認識技術を活用した日本語韻律学習システムの開発と改良2013

    • 著者名/発表者名
      松崎寛,今井新悟,古川雅子
    • 雑誌名

      信学技報

      巻: SP2013-81 ページ: 59-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320091
  • [雑誌論文] パソコンを利用した音声教育におけるこれまでとこれから2012

    • 著者名/発表者名
      松崎寛
    • 雑誌名

      日本語と外国語の習得研究と外国語教育

      巻: (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320094
  • [雑誌論文] 音声認識技術を用いた日本語韻律練習用ソフトの開発2012

    • 著者名/発表者名
      松崎寛
    • 雑誌名

      文藝言語研究言語篇

      巻: 61 ページ: 177-190

    • NAID

      40019250592

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320094
  • [雑誌論文] 音声・音韻の習得2012

    • 著者名/発表者名
      柴田智子・松崎寛
    • 雑誌名

      日本語と外国語の習得研究と外国語教育

      巻: (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320094
  • [雑誌論文] 音声認識技術を用いた日本語韻律練習用ソフトの開発2012

    • 著者名/発表者名
      松崎寛
    • 雑誌名

      文藝言語研究.言語篇

      巻: 61 ページ: 177-190

    • NAID

      40019250592

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320094
  • [雑誌論文] 音声教育における教師と学習者の内省 -韻律指導の実践をもとに-2009

    • 著者名/発表者名
      松崎寛
    • 雑誌名

      日本語教育 142号

      ページ: 25-46

    • NAID

      130005612060

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320094
  • [雑誌論文] 韻律指導に対する学習者の内省メールの分析-韓国人JFL学習者を対象に-2009

    • 著者名/発表者名
      高橋恵利子, 松崎寛
    • 雑誌名

      広島大学日本語教育研究 1 9

      ページ: 47-54

    • NAID

      40016558498

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520459
  • [雑誌論文] 音声教育における教師と学習者の内省-韻律指導の実践をもとに-2009

    • 著者名/発表者名
      松崎寛
    • 雑誌名

      日本語教育

      巻: 142 ページ: 25-46

    • NAID

      130005612060

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242012
  • [雑誌論文] 「音声教育における教師と学習者の内省韻律指導の実践をもとに」『日本語教育』2009

    • 著者名/発表者名
      松崎寛
    • 雑誌名

      日本語教育学会 142号

      ページ: 112-122

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520459
  • [雑誌論文] 「韻律指導に対する学習者の内省メールの分析韓国人JFL学習者を対象に」『広島大学日本語教育研究』2009

    • 著者名/発表者名
      高橋恵利子・松崎寛
    • 雑誌名

      広島大学大学院教育学研究科 第19号

      ページ: 35-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520459
  • [雑誌論文] 韓国人JFL学習者に対する韻律指導-音読課題の誤用分析を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      高橋恵利子, 松崎寛, 閔光準
    • 雑誌名

      日本語教育の過去・現在・未来(水谷修監修, 凡人社) 4

      ページ: 118-138

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520459
  • [雑誌論文] 音声教育における実践研究の方法論2009

    • 著者名/発表者名
      松崎寛
    • 雑誌名

      日本語教育の過去・現在・未来(水谷修監修, 凡人社) 4

      ページ: 98-117

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520459
  • [雑誌論文] 音声教育における実践研究の方法論2009

    • 著者名/発表者名
      松崎寛
    • 雑誌名

      日本語教育の過去・現在・未来 第4巻 音声 第4巻

      ページ: 98-117

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320094
  • [雑誌論文] 「音声教育における実践研究の方法論」、『日本語教育の過去・現在・未来第4巻音声』2009

    • 著者名/発表者名
      松崎寛, 水谷修監修, 河野俊之, 小河原義朗編集
    • 雑誌名

      凡人社

      ページ: 98-117

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320094
  • [雑誌論文] 音声教育における教師と学習者の内省-韻律指導の実践をもとに2009

    • 著者名/発表者名
      松崎寛
    • 雑誌名

      『日本語教育』日本語教育学会

      巻: 142 ページ: 25-46

    • NAID

      130005612060

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320094
  • [雑誌論文] 音声教育における教師と学習者の内省-韻律指導の実践をもとに-2009

    • 著者名/発表者名
      松崎寛
    • 雑誌名

      日本語教育 142 (印刷中)

    • NAID

      130005612060

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520459
  • [雑誌論文] 音声教育における教師と学習者の内省-韻律指導の実践をもとに-2009

    • 著者名/発表者名
      松崎寛
    • 雑誌名

      日本語教育 142

      ページ: 25-46

    • NAID

      130005612060

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242012
  • [雑誌論文] 音声教育における実践研究の方法論2009

    • 著者名/発表者名
      松崎寛
    • 雑誌名

      日本語教育の過去・現在・未来

      巻: 第4巻 音声 ページ: 98-117

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242012
  • [雑誌論文] 音声教育における実践研究の方法論2009

    • 著者名/発表者名
      松崎寛
    • 雑誌名

      日本語教育の過去・現在・未来 第4巻 音声

      ページ: 98-117

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242012
  • [雑誌論文] 「聞く教育」『日本語学4月臨時増刊号』2008

    • 著者名/発表者名
      松崎寛
    • 雑誌名

      明治書院 第27巻第5号

      ページ: 229-237

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520459
  • [雑誌論文] 「複合語アクセント規則指導における効果」『広島大学日本語教育研究』2008

    • 著者名/発表者名
      松崎寛
    • 雑誌名

      広島大学大学院教育学研究科 第18号

      ページ: 35-41

    • URL

      http://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/meta-bin/mt-pdetail.cgi?flm=0008054238128373&smode=1&cd=00025168&edm=0&tlang=0

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520459
  • [雑誌論文] 複合語アクセント規則指導における効果2008

    • 著者名/発表者名
      松崎寛
    • 雑誌名

      広島大学日本語教育研究 18

      ページ: 35-41

    • NAID

      120000872276

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520459
  • [雑誌論文] 音声・音韻2006

    • 著者名/発表者名
      松崎寛
    • 雑誌名

      講座・日本語教育学 言語の体系と構造(縫部義憲(監修))(多和田眞一郎(編)) 第6巻

      ページ: 2-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320075
  • [雑誌論文] 音声・音韻2006

    • 著者名/発表者名
      松崎 寛
    • 雑誌名

      講座日本語教育学,第2章,第1節 第6巻(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720122
  • [雑誌論文] 音声の指導法2005

    • 著者名/発表者名
      松崎 寛
    • 雑誌名

      講座日本語教育学,第2章,第2節 第4巻

      ページ: 113-132

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720122
  • [雑誌論文] 教育実習2005

    • 著者名/発表者名
      横溝紳一郎, 迫田久美子, 松崎寛
    • 雑誌名

      講座日本語教育学,第1章,第2節 第4巻

      ページ: 25-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720122
  • [雑誌論文] 音声の指導法2005

    • 著者名/発表者名
      松崎寛
    • 雑誌名

      縫部義憲監修,水町伊佐男編集『講座・日本語教育』 第4巻

      ページ: 113-132

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320075
  • [雑誌論文] 聞くための日本語教育文法2005

    • 著者名/発表者名
      松崎 寛
    • 雑誌名

      コミュニケーションのための日本語教育文法

      ページ: 127-146

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720122
  • [雑誌論文] 音声教育教材2005

    • 著者名/発表者名
      松崎 寛
    • 雑誌名

      新版日本語教育学事典

      ページ: 58-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720122
  • [雑誌論文] 日本語韻律指導方法の確立に向けて2005

    • 著者名/発表者名
      松崎 寛
    • 雑誌名

      日本語教育方法研究会誌 13-1

      ページ: 20-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720122
  • [雑誌論文] 「音声・音韻の習得」、『日本語と外国語の習得研究と外国語教育』

    • 著者名/発表者名
      柴田智子, 松崎寛
    • 雑誌名

      くろしお出版

      巻: (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320094
  • [雑誌論文] アクセントの体系的教育を目的とした音声評価研究

    • 著者名/発表者名
      松崎寛, 河野俊之
    • 雑誌名

      日本語教育 125号(印刷中)

    • NAID

      40007017772

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720122
  • [雑誌論文] 聞く教育

    • 著者名/発表者名
      松崎寛
    • 雑誌名

      日本語学(明治書院) 第27巻第5号

      ページ: 229-237

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320075
  • [雑誌論文] 音声・音韻

    • 著者名/発表者名
      松崎 寛
    • 雑誌名

      講座日本語教育学,第2章,第1節 第6巻(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720122
  • [雑誌論文] 「パソコンを利用した音声教育におけるこれまでとこれから」、『日本語と外国語の習得研究と外国語教育』

    • 著者名/発表者名
      松崎寛, 畑佐一味編
    • 雑誌名

      くろしお出版

      巻: (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320094
  • [雑誌論文] 音声の指導

    • 著者名/発表者名
      松崎 寛
    • 雑誌名

      講座日本語教育学,第2章,第2節 第4巻(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720122
  • [雑誌論文] 日本語教員養成カリキュラム開発に関する基礎的調査

    • 著者名/発表者名
      縫部義憲, 松崎寛, 佐藤礼子
    • 雑誌名

      日本教科教育学会誌 第28巻第2号(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720122
  • [学会発表] 音声認識技術を活用したプロソディグラフ自動出力システムの開発2012

    • 著者名/発表者名
      松崎寛
    • 学会等名
      日本語教育方法研究会
    • 発表場所
      国際基督教大学
    • 年月日
      2012-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320094
  • [学会発表] 音声認識システムを活用した発音自学システムの開発と試用2012

    • 著者名/発表者名
      松崎寛
    • 学会等名
      2012年日本語教育国際研究大会(ICJLE2012)
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2012-08-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320091
  • [学会発表] 音声認識技術を活用したプロソディグラフ自動出力システムの開発2012

    • 著者名/発表者名
      松崎寛
    • 学会等名
      日本語教育方法研究会
    • 発表場所
      国際基督教大学(東京都)
    • 年月日
      2012-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320094
  • [学会発表] 日本語韻律練習のための自学用ソフトの開発(The development of software to self-study Japanese prosody)2011 Association of Teachers of Japanese2011

    • 著者名/発表者名
      松崎寛, 田中一成
    • 学会等名
      (ATJ)Annual Conference
    • 発表場所
      University of Hawaii(U.S.A)
    • 年月日
      2011-04-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320094
  • [学会発表] 日本語韻律練習のための自学用ソフトの開発2011

    • 著者名/発表者名
      松崎寛・田中一成
    • 学会等名
      Association of Teachers of Japanese
    • 発表場所
      ハワイ大学マノア校(米国)
    • 年月日
      2011-04-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320094
  • [学会発表] Pronunciation Training in Japanese Using An Automatic Speech Recognition System2011

    • 著者名/発表者名
      Kazumi Hatasa & Hiroshi Matsuzaki
    • 学会等名
      ACTFL2011
    • 発表場所
      Colorado Convention Center (U.S.A)
    • 年月日
      2011-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320094
  • [学会発表] Pronunciation Training in Japanese Using An Automatic Speech Recognition System2011

    • 著者名/発表者名
      Kazumi Hatasa, Hiroshi Matsuzaki
    • 学会等名
      ACTFL2011
    • 発表場所
      Colorado Convention Center, (U.S.A.)
    • 年月日
      2011-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320094
  • [学会発表] 実践的な「聞く」能力を養う日本語教育2010

    • 著者名/発表者名
      松崎寛
    • 学会等名
      日本語教師のためのブラッシュアップコース「実践的な能力を養う日本語教育」
    • 発表場所
      津田ホール( 東京)
    • 年月日
      2010-07-16
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242012
  • [学会発表] 実践的な「聞く」能力を養う日本語教育2010

    • 著者名/発表者名
      松崎寛
    • 学会等名
      日本語教師のためのブラッシュアップコース「実践的な能力を養う日本語教育」
    • 発表場所
      津田ホール(東京都)(招待講演)
    • 年月日
      2010-07-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242012
  • [学会発表] イントネーション教育の実践とそれに対する学習者の意識2009

    • 著者名/発表者名
      松崎寛
    • 学会等名
      日本語教育学会
    • 発表場所
      明海大学
    • 年月日
      2009-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320094
  • [学会発表] イントネーション教育の実践とそれに対する学習者の意識パネルセッション「会話教育」の方法と展開2009

    • 著者名/発表者名
      松崎寛
    • 学会等名
      2009年度日本語教育学会春季大会
    • 発表場所
      明海大学
    • 年月日
      2009-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320094
  • [学会発表] 相互行為としての「話す力」の養成を目指して(パネルセッション「会話教育」の方法と展開一)2009

    • 著者名/発表者名
      松崎寛
    • 学会等名
      2009年度日本語教育学会春季大会
    • 発表場所
      明海大学
    • 年月日
      2009-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242012
  • [学会発表] 相互行為としての「話す力」の養成を目指して2009

    • 著者名/発表者名
      松崎寛
    • 学会等名
      2009年度日本語教育学会春季大会パネルセッション「会話教育」の方法と展開一
    • 発表場所
      明海大学(千葉)
    • 年月日
      2009-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242012
  • [学会発表] 韻律指導に対する学習者の内省メールの分析韓国在住日本語学習者を対象に2008

    • 著者名/発表者名
      高橋恵利子・松崎寛
    • 学会等名
      第31回日本語教育方法研究会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2008-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520459
  • [学会発表] 韓国在住日本語学習者に対する韻律指導音読課題と学習者の内省データを中心に2008

    • 著者名/発表者名
      高橋恵利子・松崎寛・閔光準
    • 学会等名
      日本語教育学世界大会2008(第7回日本語教育国際研究大会)
    • 発表場所
      韓国,釜山外国語大学校
    • 年月日
      2008-07-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520459
  • [学会発表] 韓国在住日本語学習者に対する韻律指導2008

    • 著者名/発表者名
      高橋恵利子, 松崎寛, 閔光準
    • 学会等名
      日本語教育学世界大会2008
    • 発表場所
      釜山外国語大学校(韓国)
    • 年月日
      2008-07-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520459
  • [学会発表] 韻律指導に対する学習者の内省メールの分析2008

    • 著者名/発表者名
      高橋恵利子, 松崎寛
    • 学会等名
      日本語教育方法研究会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2008-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520459
  • 1.  大坪 一夫 (20115538)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小林 ミナ (70252286)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  野田 尚史 (20144545)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  名嶋 義直 (60359552)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  松岡 洋子 (60344628)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山内 博之 (20252942)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  才田 いずみ (20186919)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小河原 義朗 (70302065)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  奥野 由紀子 (80361880)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  副田 恵理子 (90433416)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  桑原 陽子 (30397286)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  畑佐 由紀子 (40457271)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 13.  今井 新悟 (50346582)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  菊池 章夫 (10007289)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  河野 俊之 (60269769)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  長田 友紀 (70360956)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  佐々木 良造 (50609956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  三輪 譲二 (60125664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  丹羽 順子 (70286201)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  砂川 有里子 (40179289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  小野 正樹 (10302340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  李 在鎬 (20450695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  井上 優 (30213177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  簗島 史恵 (40401723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  杉本 武 (70196749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  千葉 庄寿 (70337723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  堀 恵子 (70420809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  迫田 久美子 (80284131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  長谷川 守寿 (50272125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  石田 プリシラ・アン (10400607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  鈴木 智美 (70332632)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  橋本 直幸 (30438113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  大関 浩美 (50401584)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  五十嵐 陽介 (00549008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  パルデシ プラシャント (00374984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  福永 由佳 (40311146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  田中 牧郎 (90217076)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  近藤 明日子 (30425722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  川端 一光 (20506159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  仁科 喜久子 (40198479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  宇津呂 武仁 (90263433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  山本 和英 (40359708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  高橋 恵利子 (30710868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 44.  古川 雅子 (20617287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 45.  野呂 幾久子 (10242752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  斎藤 孝滋 (50241500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  城生 佰太郎 (40014857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  川添 良幸 (30091672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  渡辺 文夫 (50083415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  鈴木 淳子 (50265518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  柳町 智治 (60301925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  横溝 紳一郎 (60220563)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  大浜 るい子 (20122591)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  酒井 弘 (50274030)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  松見 法男 (40263652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  堀田 泰司 (40304456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  深見 兼孝 (20173312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  堤 良一 (80325068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  白川 博之 (20216188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 60.  由井 紀久子 (20252554)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 61.  BEKES Andrej (30599519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  石黒 圭 (40313449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  澤田 浩子 (70379022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 64.  井出 里咲子 (80344844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  唐木 清志 (40273156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  菊地 かおり (40616843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  幾田 伸司 (00320010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  森田 香緒里 (20334021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  Tastanbekova Kua (30726021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  勝田 光 (30792113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  中俣 尚己 (00598518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  阪上 彩子 (90780049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  INMAN David
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  HARRISON Ric
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  HARRISON Richard
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi