• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大稔 哲也  Otoshi Tetsuya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10261687
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 早稲田大学, 文学学術院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 早稲田大学, 文学学術院, 教授
2019年度 – 2020年度: 早稲田大学, 文学学術院, 教授
2013年度 – 2016年度: 早稲田大学, 文学学術院, 教授
2012年度 – 2013年度: 東京大学, 人文社会系研究科, 准教授
2011年度 – 2012年度: 東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 准教授 … もっと見る
2009年度: 東京大学, 人文社会研究科, 准教授
2007年度: 東京大学, 人文社会研究科, 准教授
2006年度: 東京大学, 人文社会系研究科, 助教授
2005年度: 九州大学, 大学院・人文化学研究院, 助教授
2005年度: 九州大学, 大学院・人文科学研究院, 助教授
2004年度: 九州大学, 大学院・人文科学研究所, 助教授
2003年度: 九州大学, 大学院・人文科学研究院, 助教授
2002年度 – 2003年度: 九州大学, 人文科学研究院, 助教授
2001年度: 九州大学, 大学院・人文科学研究院, 助教授
1996年度: 九州大学, 文学部, 助教授
1995年度: 山形大学, 人文学部, 専任講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
東洋史 / 人文・社会系 / 東洋史
研究代表者以外
文化人類学・民俗学 / 史学一般 / 小区分03060:文化財科学関連 / 宗教学 / 日本史 / ヨーロッパ史・アメリカ史 / 地域研究
キーワード
研究代表者
死者の街 / 墓地 / カイロ / エジプト / イスラーム / 聖者崇敬 / 参詣 / 寄進 / ワクフ / 西アジア … もっと見る / イスラームの参詣 / 墓地参詣 / 西アジアの墓地 / the Mamluks / Cemetery / Cairo / sufism / the City of the Dead / visit(ziyara) / saint / マムルーク朝 / スーフィズム / 聖者 / エジプト1月26日革命 / 国内研究者交流 / 国際研究者交流(エジプト・チュニジア他) / 国際情報交換(エジプト・チュニジア他) / ジャスミン革命 / アラブ / 中東 / アラブの春 / エジプト1月25日革命 / 歴史民族誌 … もっと見る
研究代表者以外
キリスト教 / 巡礼 / 都市 / 布教 / イスラーム / 地中海 / 聖地 / 四国遍路 / 先史時代 / 豚便所 / 中国文明 / 西アジア型農耕 / 動物考古学 / 同位体分析 / ブタ飼育 / Islam / Commerce / City / Civilization / West Africa / 交易 / 文明 / 西アフリカ / Spirituality / Monotheism / Terra Santa / Relic / Saints / Popular Religion / Pilgrimage / Pan-Mediterranean World / ユダヤ教 / イスラム教 / 聖性 / 一神教 / 聖遺物 / 聖人 / 民衆信仰 / Crisis of representations / Dialogue between religions / Typology of religions / Modernity / Colonialism / Christianity / Conversion / Mission / 表象の危機 / 宗教間対話 / 宗教類型 / モダニティ / コロニアリズム / 改宗 / Blood relationship / Minority groups / Nepotism / Cultural exchange / Culture complex society / Network society / Nation-state / Mediterranean world / 血縁関係 / ネポティズム / 文化交流 / マイノリティ集団 / 国民国家 / 複合文化社会 / ネットワーク社会 / 地中海世界 / 日本史 / 公会議 / アジア布教 / 中南米布教 / ローマ・カトリック / 近世ヨーロッパ / 中世ヨーロッパ / イスラーム教 / ロシア正教 / ギリシア正教 / カトリック教会とビザンツ / イエズス会の東アジア布教 / 地中海世界のキリスト教徒とムスリム / 中南米へのキリスト教布教 / ヨーロッパ近世の宗派化 / ヨーロッパ中世の教会と社会 / 西洋史 / 修道会 / 政治思想 / カトリック教会 / 宗教改革 / キリスト教布教 / 宗派化 / 異端 / プロテスタント / カトリック / 中世教会史 / マリ帝国 / 考古学 / 世界史 / 無国家社会の歴史 / 交流史 / 植民地史 / 経済史 / 植民地支配 / 奴隷貿易 / スワヒリ世界 / 文化史 / 交易史 / アフリカ考古学 / アフリカ史 / ギリシア / イタリア / イタリ ア / スペイン / エジプト / ギリシャ / イスラム / ヨーロッパ / 海域 / 救済 / 八十八か所 / 八十八ヶ所 / 札所 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (67件)
  • 共同研究者

    (114人)
  •  アジア東西の農耕文化圏における先史時代ブタ飼育の比較

    • 研究代表者
      板橋 悠
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03060:文化財科学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  イスラーム期の西アジアにおける墓地と都市研究代表者

    • 研究代表者
      大稔 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  中近世キリスト教世界の多元性とグローバル・ヒストリーへの視角

    • 研究代表者
      甚野 尚志
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      ヨーロッパ史・アメリカ史
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  四国遍路の学際的総合研究-地域資料によるその実態解明と国際比較-

    • 研究代表者
      寺内 浩
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  世界の中のアフリカ史の再構築

    • 研究代表者
      竹沢 尚一郎
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  「アラブの春」の社会史的研究―エジプト「1月25日革命」を中心に―研究代表者

    • 研究代表者
      大稔 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      早稲田大学
      東京大学
  •  地中海島嶼社会の経済社会ネットワークと地域研究の方法と視角

    • 研究代表者
      大月 康弘
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      一橋大学
  •  四国遍路と世界の巡礼、その歴史的諸相の解明と国際比較

    • 研究代表者
      内田 九州男
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  西アフリカの歴史的文明の形成と展開過程に関する歴史人類学的研究

    • 研究代表者
      坂井 信三
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      南山大学
  •  「布教」と「改宗」の比較宗教学的研究-モダニティ・宗教,コロニアリズム

    • 研究代表者
      関 一敏 (關 一敏)
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      九州大学
  •  環地中海世界の聖地巡礼と民衆信仰

    • 研究代表者
      関 哲行
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      流通経済大学
  •  カイロの墓地区「死者の街」のデータベース化による歴史研究研究代表者

    • 研究代表者
      大稔 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      九州大学
  •  中東イスラム世界における聖者崇敬に関する歴史学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      大稔 哲也
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      九州大学
  •  地中海世界沿岸都市におけるマイノリティー集団のネットワーク

    • 研究代表者
      竹内 啓一
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      駒澤大学

すべて 2023 2022 2019 2016 2015 2014 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 岩波講座 世界歴史第9巻 ヨーロッパと西アジアの変容 11~15世紀2022

    • 著者名/発表者名
      林佳世子他編 (大稔哲也担当:260-261頁)
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000114196
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-19H05041
  • [図書] al-Durr al-Munazzam fi Ziyara al-Jabal al-Muqattam2022

    • 著者名/発表者名
      Ibn 'Uthman (Tasdir部分を大稔哲也が執筆)
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      Institut francais d'archeologie orientale
    • ISBN
      9782724709476
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-19H05041
  • [図書] イスラーム 書物の歴史2014

    • 著者名/発表者名
      大稔哲也、小杉泰、清水和裕、竹田敏之、小杉麻李亜、東長靖、後藤裕加子、ヤマンラール水野美奈子、山本啓二、中町信孝、小笠原弘幸、林佳世子、真下裕之、三浦 徹、永田雄三
    • 総ページ数
      472
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284124
  • [図書] イスラーム 書物の歴史2014

    • 著者名/発表者名
      大稔 哲也(共著、小杉泰・林佳世子編)
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320138
  • [図書] 死者の追悼と文明の岐路 2011年のエジプトと日本-エジプト・日本学術交流シンポジウム報告論集-2012

    • 著者名/発表者名
      大稔哲也(共編)
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      三元社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241058
  • [図書] Commenmorating the Dead in a Time of Global Crisis: Egypt and Japan in 20122012

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Ohtoshi(eds. with S. Shimazono)
    • 総ページ数
      159
    • 出版者
      Graduate School of Humanities and Sociology, The University of Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241058
  • [図書] Commemorating the Dead in a Time of Global Crisis: Egypt and Japan in 20122012

    • 著者名/発表者名
      OHTOSHI, Tetsuya
    • 総ページ数
      159
    • 出版者
      (eds. with S.Shimazono) Graduate School of Humanities and Sociology, The University of Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241058
  • [図書] 死者の追悼と文明の岐路2011年のエジプトと日本---エジプト・日本学術交流シンポジウム報告論集2012

    • 著者名/発表者名
      大稔哲也(共編)
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      三元社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241058
  • [雑誌論文] Tasdir2022

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Ohtoshi
    • 雑誌名

      al-Durr al-Munazzam fi Ziyara al-Jabal al-Muqattam

      巻: - ページ: 11-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22006
  • [雑誌論文] グローバリゼーションの中のムスリム社会―エジプト1月25日革命とイスラームの在り方についての覚書―2015

    • 著者名/発表者名
      大稔哲也
    • 雑誌名

      多元文化

      巻: 第4号 ページ: 17-26

    • NAID

      120006306454

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320138
  • [雑誌論文] グローバリゼーションの中のムスリム社会―エジプト1月25日革命とイスラームの在り方についての覚書―2015

    • 著者名/発表者名
      大稔哲也
    • 雑誌名

      多元文化

      巻: 4 ページ: 17-26

    • NAID

      120006306454

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284124
  • [雑誌論文] アラブの春--「エジプト1月25日革命」研究の「遠近法」と「複奏化」--2012

    • 著者名/発表者名
      大稔哲也
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 121-9 ページ: 33-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320138
  • [雑誌論文] エジプトを生きるイスラーム教徒とキリスト教徒--2011年エジプト「1月25日革命」までの歩み--2012

    • 著者名/発表者名
      大稔哲也
    • 雑誌名

      藤女子大学キリスト教文化研究所紀要

      巻: 13 ページ: 1-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320138
  • [雑誌論文] ムスリムの他界観研究のための覚書-イブン・アフマド・アル・カーディーとサマルカンディーによる他界論をめぐって-2011

    • 著者名/発表者名
      大稔哲也
    • 雑誌名

      死生学研究

      巻: 15 ページ: 1-24

    • NAID

      120006904870

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241058
  • [雑誌論文] エジプト死者の街に於ける参詣とシャイフと参詣書2010

    • 著者名/発表者名
      大稔哲也
    • 雑誌名

      2009年度四国遍路と世界の巡礼国際シンポジウムプロシーディングズ

      ページ: 67-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320097
  • [雑誌論文] ムスリムの『参詣の書』より-エジプトの参詣案内記-2010

    • 著者名/発表者名
      大稔哲也
    • 雑誌名

      説話・伝承学 18

      ページ: 1-17

    • NAID

      40017185641

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320097
  • [雑誌論文] ムスリムの『参詣の書』より-エジプトの参詣案内記-」2010

    • 著者名/発表者名
      大稔哲也
    • 雑誌名

      説話・伝承学 第18号

      ページ: 40-56

    • NAID

      40017185641

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320097
  • [雑誌論文] Relics in Muslim Societies : Relics and Islam Reconsidered2010

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Ohtoshi
    • 雑誌名

      Miraculous Images in Christian and Buddhist Culture : "Death and Life" and Visual Culture(シンポジウム論集シリーズ)

      ページ: 116-127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241058
  • [雑誌論文] Relics in Muslim Societies : Relics and Islam Reconsidered2010

    • 著者名/発表者名
      大稔哲也
    • 雑誌名

      Miraculous Images in Christian and Buddhist Culture : "Death and Life" and Visual Culture II

      ページ: 116-127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320097
  • [雑誌論文] Relics in Muslim Societies : Relics and Islam Reconsidered2010

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Ohtoshi
    • 雑誌名

      Bulletin of Death and Life Studies

      巻: 6 ページ: 116-127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241058
  • [雑誌論文] ムスリムの『参詣の書』より---エジプトの参詣案内記---2010

    • 著者名/発表者名
      大稔哲也
    • 雑誌名

      説話・伝承学

      巻: 18 ページ: 1-17

    • NAID

      40017185641

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241058
  • [雑誌論文] ムスリムの『参詣の書』より---エジプトの参詣案内記---2009

    • 著者名/発表者名
      大稔哲也
    • 雑誌名

      説話・伝承学 17(未定)

    • NAID

      40017185641

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241058
  • [雑誌論文] ムスリム社会の聖遺物-聖遺物とイスラーム-2009

    • 著者名/発表者名
      大稔哲也
    • 雑誌名

      死生学研究 12

      ページ: 106-119

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320097
  • [雑誌論文] The Creation of Holy Tombs and Saints in Mamluk Cairo.2009

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Ohtoshi
    • 雑誌名

      Mamluk Studies Review (The University of Chicago) vol. 13, no. 2(in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241058
  • [雑誌論文] ムスリム社会の聖遺物---聖遺物とイスラーム---2009

    • 著者名/発表者名
      大稔哲也
    • 雑誌名

      死生学研究

      巻: 12 ページ: 106-119

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241058
  • [雑誌論文] ムスリム社会の参詣と聖者生誕祭-エジプトの歴史と現況から2008

    • 著者名/発表者名
      大稔 哲也
    • 雑誌名

      民衆のイスラーム(国際交流基金アジア理解講座)

      ページ: 58-96

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320097
  • [雑誌論文] ムスリム社会の参詣と聖者生誕祭---エジプトの歴史と現況から---2008

    • 著者名/発表者名
      大稔哲也
    • 雑誌名

      異文化講座7 国際交流基金「中東理解講座」『民衆のイスラーム---スーフィー・聖者・精霊の世界---』山川出版社

      ページ: 74-102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241058
  • [雑誌論文] ガオ-サネのアラビア語碑文をもっ墓碑2008

    • 著者名/発表者名
      大稔哲也(坂井信三と共著)
    • 雑誌名

      『西アフリカの歴史的文明の形成と展開過程に関する歴史人類学的研究』研究代表者・坂井信三

      ページ: 29-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241058
  • [雑誌論文] ムスリム社会の参詣と聖者生誕祭---エジプトの歴史と現況から---2008

    • 著者名/発表者名
      大稔 哲也
    • 雑誌名

      (異文化講座7 国際交流基金「中東理解講座」『民衆のイスラーム---スーフィー・聖者・精霊の世界---』

      ページ: 74-102

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320097
  • [雑誌論文] ガオ-サネのアラビア語碑文をもつ墓碑2008

    • 著者名/発表者名
      大稔 哲也
    • 雑誌名

      (共著)(『西アフリカの歴史的文明の形成と展開過程に関する歴史人類学的研究』

      ページ: 29-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320097
  • [雑誌論文] イスラームの巡礼と参詣-エジプトの聖墓参詣を中心に2007

    • 著者名/発表者名
      大稔哲也
    • 雑誌名

      四国遍路と世界の巡礼

      ページ: 169-183

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320097
  • [雑誌論文] イスラームの巡礼と参詣-エジプトの聖墓参詣を中心に2007

    • 著者名/発表者名
      大稔 哲也
    • 雑誌名

      四国遍路と世界の巡礼

      ページ: 169-183

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320097
  • [雑誌論文] Cairene Cemeteries as Public Loci in Mamluk Egypt2006

    • 著者名/発表者名
      OOTOSHI, Tetsuya
    • 雑誌名

      Le developpement du soufisme de Egypte a l'apoque mamelouke (ed. by R.McGregor & A.Sabra), Institut frangais d'archeologie orientale(Cairo)

      ページ: 299-330

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320078
  • [雑誌論文] Tasawwuf as reflected in the Ziyara Books and Cairo Cemeteries2006

    • 著者名/発表者名
      大稔 哲也
    • 雑誌名

      Le developpement du soufisme en Egypte a lepoque mamelouke

      ページ: 25-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320078
  • [雑誌論文] Cairene Cemeteries as Public Loci in Mamluk Egypt2006

    • 著者名/発表者名
      大稔 哲也
    • 雑誌名

      Mamluk Studies Review vol.10, no.1

      ページ: 83-116

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320078
  • [雑誌論文] Cairene Cemeteries as Public Loci in Mamluk Egypt2006

    • 著者名/発表者名
      大稔 哲也
    • 雑誌名

      Mamluk Studies Review vol. 10, no. 1

      ページ: 83-116

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320078
  • [雑誌論文] Tasawwuf as Reflected in the Ziyara Books and Cairo Cemeteries2006

    • 著者名/発表者名
      OOTOSHI, Tetsuya
    • 雑誌名

      Mamluk Stuides Review (The University of Chicago) vol.10, no.1

      ページ: 83-116

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320078
  • [雑誌論文] Cairene Cemeteries as a Public Locus in Mamluk Egypt2005

    • 著者名/発表者名
      大稔 哲也
    • 雑誌名

      Mamluk Studies Review 10号1巻

      ページ: 1-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320014
  • [雑誌論文] Cairene Cemeteries as Public Locus in Mamluk Egypt2005

    • 著者名/発表者名
      T.Ohtoshi
    • 雑誌名

      Mamluk Studies Review 10(1)

      ページ: 1-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320014
  • [雑誌論文] Muslims and Copts as Reflected in the Ziyara Books and Qarafas2003

    • 著者名/発表者名
      OOTOSHI, Tetsuya
    • 雑誌名

      Islam in the Middle Eastern Studies : Muslims and Minorities (ed.by A.Usuki and H.Kato), JCAS, Symposium Series 7, International Area Studies Conference 4(Osaka),

      ページ: 27-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320078
  • [学会発表] ムスリムの墓地に行きわたるワクフ制度―中世エジプトの墓地と都市化・公共性―2023

    • 著者名/発表者名
      大稔哲也
    • 学会等名
      「都市文明の本質:古代西アジアにおける都市の発生と変容の学際研究」研究会
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-19H05041
  • [学会発表] “Japanese Mamluk Studies Reconsidered”(Opening Remarks)2019

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Ohtoshi
    • 学会等名
      The 6th Conference of the School of Mamluk Studies
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-19H05041
  • [学会発表] イスラームの巡礼・参詣と四国遍路との比較から-メッカ巡礼とエジプト死者の街参詣-2016

    • 著者名/発表者名
      大稔哲也
    • 学会等名
      愛媛大学法文学部附属四国遍路・世界の巡礼研究センター研究集会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2016-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284124
  • [学会発表] エジプト映画『敷物と掛布』からみた革命と彷徨2016

    • 著者名/発表者名
      大稔哲也
    • 学会等名
      東京大学東洋文化研究所「中東の社会変容と思想運動」研究班
    • 発表場所
      東京大学東洋文化研究所
    • 年月日
      2016-02-11
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320138
  • [学会発表] エジプト映画『敷物と掛布』からみた革命と彷徨2016

    • 著者名/発表者名
      大稔哲也
    • 学会等名
      東京大学東洋文化研究所「中東の社会変容と思想運動」研究班
    • 発表場所
      東京大学東洋文化研究所(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-02-11
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284124
  • [学会発表] ことばから見たエジプトの社会と国家2015

    • 著者名/発表者名
      大稔哲也
    • 学会等名
      『ことば村』主催講演会
    • 発表場所
      慶応大学三田キャンパス
    • 年月日
      2015-10-03
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320138
  • [学会発表] ことばから見たエジプトの社会と国家2015

    • 著者名/発表者名
      大稔哲也
    • 学会等名
      ことば村
    • 発表場所
      慶応大学三田キャンパス(東京都港区)
    • 年月日
      2015-10-03
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284124
  • [学会発表] グローバリゼーションの中のムスリム社会 ―「アラブの春」とイスラーム主義―2014

    • 著者名/発表者名
      大稔哲也
    • 学会等名
      第4回多元文化学会大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2014-06-07
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284124
  • [学会発表] グローバリゼーションの中のムスリム社会 ―「アラブの春」とイスラーム主義―2014

    • 著者名/発表者名
      大稔哲也
    • 学会等名
      第4回多元文化学会大会
    • 発表場所
      早稲田大学戸山キャンパス
    • 年月日
      2014-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320138
  • [学会発表] 墓地区の慣行と文書の記す規則-ワクフ(寄進)文書から見たエジプト死者の街-2014

    • 著者名/発表者名
      大稔哲也
    • 学会等名
      早大史学会大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2014-10-04
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284124
  • [学会発表] エジプトを生きるイスラーム教徒とコプト・キリスト教徒---2011年エジプト「1月25日革命」までの歩み2011

    • 著者名/発表者名
      大稔哲也
    • 学会等名
      藤女子大学キリスト教文化研究所講演会
    • 発表場所
      藤女子大学(札幌)
    • 年月日
      2011-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241058
  • [学会発表] エジプトを生きるイスラーム教徒とコプト・キリスト教徒---2011年エジプト「1月25日革命」までの歩み---2011

    • 著者名/発表者名
      大稔哲也
    • 学会等名
      藤女子大学キリスト教文化研究所講演会
    • 発表場所
      藤女子大学(札幌)
    • 年月日
      2011-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241058
  • [学会発表] The Creation of Holy Tombs and Saints in Medieval Egypt2010

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Ohtoshi
    • 学会等名
      3^rd World Congress for Middle Eastern Studies
    • 発表場所
      Universitat Autbnoma de Barcelona
    • 年月日
      2010-07-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241058
  • [学会発表] Successes and Failures in Creating Holy Tombs and Saints2010

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Ohtoshi
    • 学会等名
      Connectivity and Micro-Region in the Mediterranean II,Mediterranean Studies
    • 発表場所
      イタリア・トリエステ大学
    • 年月日
      2010-09-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241058
  • [学会発表] エジプト死者の街における参詣のシャイフと参詣書2009

    • 著者名/発表者名
      大稔哲也
    • 学会等名
      国際シンポジウム「四国遍路と世界の巡礼、その歴史的諸相の解明と国際比較」
    • 発表場所
      愛媛大学グリーンホール
    • 年月日
      2009-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320097
  • [学会発表] エジプト死者の街に於ける参詣とシャイフと参詣書2009

    • 著者名/発表者名
      大稔哲也
    • 学会等名
      四国遍路と世界の巡礼、その歴史的諸相の解明と国際比較
    • 発表場所
      愛媛大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320097
  • [学会発表] エジプト死者の街における参詣のシャイフと参詣書2009

    • 著者名/発表者名
      大稔哲也
    • 学会等名
      国際シンポジウム「四国遍路と世界の巡礼、その歴史的諸相の解明と国際比較」
    • 発表場所
      愛媛大学グリーンホール
    • 年月日
      2009-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241058
  • [学会発表] オールド・カイロの野帳から---庶民生活、伝統産業と墓地居住---2008

    • 著者名/発表者名
      大稔 哲也
    • 学会等名
      西南アジア研究会年次総会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2008-12-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320097
  • [学会発表] オールド・カイロの野帳から---庶民生活、伝統産業と墓地居住---2008

    • 著者名/発表者名
      大稔哲也
    • 学会等名
      西南アジア研究会年次総会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2008-12-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241058
  • [学会発表] ムスリムの参詣案内記・巡礼記から2008

    • 著者名/発表者名
      大稔哲也
    • 学会等名
      説話・伝承学会2008年度春季大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241058
  • [学会発表] ムスリムの参詣案内記・巡礼記から2008

    • 著者名/発表者名
      大稔 哲也
    • 学会等名
      説話・伝承学会2008年度春季大会シンポジウム「巡礼をめぐる説話伝承」
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2008-04-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320097
  • [学会発表] 中東のキリスト教徒たち---エジプトのコプト・キリスト教徒を中心に2008

    • 著者名/発表者名
      大稔哲也
    • 学会等名
      国際交流基金主催「中東理解講座 : 国境を越える人々 : 中東における宗教と民族の諸相」
    • 発表場所
      国際交流基金
    • 年月日
      2008-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20241058
  • [学会発表] オールド・カイロの諸産業-屠畜・皮鞣し・ゴミ回収などの現況と今後2007

    • 著者名/発表者名
      大稔 哲也
    • 学会等名
      人間文化研究機構「イスラーム地域研究」拠点1第2班研究会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2007-04-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320097
  • [学会発表] ムスリム王朝支配下のエジプトにおけるキリスト教徒の参詣・巡礼

    • 著者名/発表者名
      大稔 哲也
    • 学会等名
      東京大学スルタン・カブース・グローバル中東研究寄付講座中東イスラーム世界セミナー
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス(東京都)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320138
  • [学会発表] ムスリム王朝支配下のエジプトにおけるキリスト教徒の参詣・巡礼

    • 著者名/発表者名
      大稔 哲也
    • 学会等名
      東京大学スルタン・カブース・グローバル中東研究寄付講座中東イスラーム世界セミナー
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284124
  • [学会発表] イスラーム芸術博物館とアラビア語写本

    • 著者名/発表者名
      大稔 哲也
    • 学会等名
      関西大学国際文化財・文化研究センター主催、エジプト学・文化財研究セミナー
    • 発表場所
      関西大学(大阪府)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320138
  • [学会発表] イスラーム芸術博物館とアラビア語写本

    • 著者名/発表者名
      大稔 哲也
    • 学会等名
      関西大学国際文化財・文化研究センター主催、エジプト学・文化財研究セミナー
    • 発表場所
      関西大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284124
  • 1.  関 哲行 (60206620)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大月 康弘 (70223873)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  竹沢 尚一郎 (10183063)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  坂井 信三 (00140012)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  河合 真澄 (00169674)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  齊藤 寛海 (00020628)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  内田 九州男 (10158777)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  竹川 郁雄 (60236445)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  寺内 浩 (40202189)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  加藤 好文 (70136779)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  川岡 勉 (90186057)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  弘末 雅士 (40208872)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  稲田 道彦 (70133155)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  神楽岡 幼子 (00277807)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  菅谷 成子 (90202126)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  高橋 弘臣 (70284388)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  吉田 正広 (10284382)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  矢澤 知行 (60304664)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  加藤 博 (10134636)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  立石 博高 (00137027)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  長澤 栄治 (00272493)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  臼杵 陽 (40203525)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  黒木 英充 (20195580)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  堀内 正樹 (10209281)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  岩崎 えり奈 (20436744)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  三浦 清美 (20272750)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  西 耕生 (30259452)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  石川 重雄 (50636678)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  松木 栄三 (50008033)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  山川 広司 (30113682)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  加藤 国安 (70142346)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  小嶋 博巳 (60186674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  野崎 賢也 (00346660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  伊地知 紀子 (40332829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  松原 弘宣 (60116978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  田村 憲治 (30094402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  黒木 幹夫 (90145053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  若江 賢三 (60136299)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  藤田 勝久 (10183592)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  木下 卓 (00136293)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  岡村 茂 (10224057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  坂内 徳明 (00126369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  中島 由美 (20155732)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  三沢 伸生 (80328640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  亀長 洋子 (40317657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  堀井 優 (70399161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  竹中 克行 (90305508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  三浦 徹 (00199952)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  栗原 尚子 (80017623)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  勝田 由美 (80286666)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  青山 弘之 (60450516)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  飯田 巳貴 (00553687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  松田 素二 (50173852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  武内 進一 (60450459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  高宮 いずみ (70221512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  池谷 和信 (10211723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  宮治 美江子 (40239405)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  富永 智津子 (90217547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  池田 美佐子 (80321024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  山岸 智子 (50272480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  齋藤 剛 (90508912)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  植村 清加 (30551668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  内藤 順子 (50567295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  甚野 尚志 (90162825)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  竹内 啓一 (00017617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  藤沢 房俊 (60137940)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  鈴木 薫 (50162962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  関 一敏 (50179321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  関根 康正 (40108197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  林 淳 (90156456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  豊田 浩志 (20112162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  多田 哲 (10340176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  長谷部 史彦 (30237995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  仲谷 英夫 (20180424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  杉村 和彦 (40211982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  北川 勝彦 (50132329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  鈴木 英明 (80626317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  平山 篤子 (20199102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  踊 共二 (20201999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  青柳 かおり (30634696)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  太田 敬子 (40221824)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  根占 献一 (50208287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  網野 徹哉 (60212578)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  疇谷 憲洋 (80310944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  皆川 卓 (90456492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  印出 忠夫 (30232721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  堀越 宏一 (20255194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  長谷川 賢二 (00372227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  小幡 尚 (30335913)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  モートン 常慈 (40469333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  松永 友和 (40610316)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  大石 雅章 (50152046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  胡 光 (50612644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  小嶋 博巳 (60186682)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  町田 哲 (60380135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  浅川 泰宏 (90513200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  山中 弘 (40201842)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  月本 昭男 (10147928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  根津 由喜夫 (50202247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  板橋 悠 (80782672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  丸山 真史 (00566961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  菊地 大樹 (00612433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  新井 才二 (40815099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  覚張 隆史 (70749530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  青木 亮人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  中川 未来
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  山川 廣司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  今村 賢司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  井上 淳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  上野 進
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  松岡 明子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  三好 賢子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  御厨 義道
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  岡本 桂典
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi