• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉村 由美子  Yoshimura Yumiko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

岩本 由美子(吉村 由美子)  イワモト ユミコ(ヨシムラ ユミコ)

岩本 由美子  IWAMOTO Yumiko

隠す
研究者番号 10291907
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 生理学研究所, 基盤神経科学研究領域, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2024年度: 生理学研究所, 基盤神経科学研究領域, 教授
2014年度 – 2015年度: 生理学研究所, 生体情報研究系, 教授
2014年度: 自然科学研究機構生理学研究所, 神経分化研究部門, 教授
2014年度: 自然科学研究機構, 教授
2011年度: 大学共同利用機関法人自然科学研究機構(共通施設), 教授 … もっと見る
2010年度: 大学共同利用機関法人自然科学研究機構(岡崎共通研究施設), 岡崎統合バイオサイエンスセンター, 教授
2009年度 – 2010年度: 大学共同利用機関法人自然科学研究機構(共通施設), 岡崎統合バイオサイエンスセンター, 教授
2007年度 – 2008年度: 名古屋大学, 環境医学研究所, 准教授
2006年度: 名古屋大学, 環境医学研究所, 助教授
1997年度 – 2005年度: 名古屋大学, 環境医学研究所, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
生物系 / 小区分46030:神経機能学関連 / 生物系 / 神経科学一般 / 神経生理学・神経科学一般 / 神経・筋肉生理学 / 中区分46:神経科学およびその関連分野 / 神経科学およびその関連分野 / 複合領域
研究代表者以外
神経・筋肉生理学 … もっと見る / 中区分46:神経科学およびその関連分野 / 神経科学一般 / 神経科学一般 / 生物系 / 生物系 隠す
キーワード
研究代表者
視覚野 / ラット / 大脳皮質視覚野 / 大脳皮質 / 発達 / 神経回路 / 暗室飼育 / 経験依存的発達 / 錐体細胞 / 抑制性細胞 … もっと見る / 長期増強 / ホールセルパッチクランプ法 / シナプス可塑性 / 興奮性細胞 / 空間周波数選択性 / 方位選択性 / 興奮性ニューロン / 局所神経回路 / 興奮性結合 / 抑制性結合 / NMDA受容体 / 興奮性シナプス / スライス標本 / 抑制性ニューロン / 一次視覚野 / 視覚反応選択性 / 興奮性シナプス結合 / 領野間神経結合 / 興奮性神経結合 / 双方向性神経結合 / 細胞系譜 / 反応選択性 / 感受性期 / 眼優位可塑性 / ホールセル記録 / ケージドグルタミン酸 / T型Ca^<2+>チャネル / IPSC / 可塑性 / 細胞系譜依存性 / 領域間神経結合 / 運動視 / 形態視 / 活動同期性 / 遺伝子発現 / 神経活動依存的マーカー / RNAシークエンス / 神経回路再編 / NMDA型グルタミン酸受容体 / パルブアルブミン陽性抑制性ニューロン / 抑制性シナプス結合 / 神経活動同期性 / 細胞系譜依存性シナプス結合 / 体性感覚野 / キメラマウス / 遠距離興奮性神経結合 / 遠距離神経結合 / 神経結合特異性 / 振動 / 層特異性 / 同期的神経活動 / 大脳皮質一次視覚野 / 二次運動野 / 神経活動 / 学習 / 皮質間神経結合 / 視覚弁別学習 / 神経結合 / 視覚弁別課題 / iPS細胞 / 神経統合 / シナプス結合特異性 / NMDA receptor / dark rearing / development / critical period / silent synapse / visual cortex / サイレントシナプス / 微小神経回路 / 方位選択性コラム / シナプス / サイレント・シナプス / 局所回路 / フェレット / 機能コラム / マウス / 結合特異性 / パッチクランプ法 / 長期抑圧 / 抑制精細胞 / T型Ca^(2+)チャネル / 視角野 / mRNA / 定量PCR法 / ゲインコントロール / 抑制性シナプス / 1次視覚野 / ホールセル・パッチクランプ法 / EPSC … もっと見る
研究代表者以外
長期増強 / 視覚野 / 可塑性 / 抑制性シナプス / development / visual cortex / long-term potentiation / 興奮性シナプス / 長期抑圧 / 発達 / GABA / excitatory synapse / 神経回路発達 / シナプス可塑性 / 神経回路 / T型Ca^<2+>チャネル / 感受性期 / NMDA受容体 / 生後発達 / 神経活動 / 神経科学 / synaptic plasticity / long-term-depression / NMDA receptor / ihibitory cell / 大脳皮質視覚野 / 抑制性細胞 / gene expression / T type Ca channel / critical period / plasticity / 遺伝子発現 / inhibitory synapse / long-term depression / Synaptic plasticity / IP_3 / L型Ca^2チャンネル / K^+チャンネル / ウイルスベクター / 脳分子プロファイル / モデル動物 / 脳画像データベース / ブレインバンク / 技術開発支援 / 研究リソース支援 / 若手研究者育成支援 / 技術開発 / 研究リソース / 研究集会 / 研究支援 / 脳科学 / 分子遺伝学 / 機能生理学 / 脳計算論 / 脳情報処理 / optogenetics / 光生理学 / メゾスコピック神経回路 / 高閾値Ca^<2+>チャネル / エクソサイトーシス / エンドサイトーシス / BDNF / GABA_A受容体 / Ca^<2+>チャネル / ラット / シナプス前機構 / 海馬CAI / 運動野 / 聴覚野 / 体性感覚野 隠す
  • 研究課題

    (31件)
  • 研究成果

    (103件)
  • 共同研究者

    (161人)
  •  大脳皮質の機能可塑性を誘導する細胞特性とシナプス可塑性研究代表者

    • 研究代表者
      吉村 由美子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分46030:神経機能学関連
    • 研究機関
      生理学研究所
  •  脳神経回路の生後発達メカニズムの "When" の側面からの解明

    • 研究代表者
      岩里 琢治
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分46:神経科学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立遺伝学研究所
  •  発達期・成熟期の大脳皮質における新規なメタ可塑性メカニズムの同定研究代表者

    • 研究代表者
      吉村 由美子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分46:神経科学およびその関連分野
    • 研究機関
      生理学研究所
  •  視覚野の神経回路・機能発達における発生期細胞系譜依存性と生後の視覚経験依存性研究代表者

    • 研究代表者
      吉村 由美子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分46030:神経機能学関連
    • 研究機関
      生理学研究所
  •  大脳皮質視覚系の機能局在に必要な領野間神経結合の経験依存的発達研究代表者

    • 研究代表者
      吉村 由美子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分46030:神経機能学関連
    • 研究機関
      生理学研究所
  •  大脳皮質の遠距離興奮性結合形成の細胞系譜依存性研究代表者

    • 研究代表者
      吉村 由美子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 研究分野
      神経科学およびその関連分野
    • 研究機関
      生理学研究所
  •  大脳皮質視覚野オシレーションを担う神経回路の経験依存的発達研究代表者

    • 研究代表者
      吉村 由美子
    • 研究期間 (年度)
      2016
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      生理学研究所
  •  感覚入力特異的なスクラップ&ビルドによる大脳皮質内の多細胞ネットワーク形成機構研究代表者

    • 研究代表者
      吉村 由美子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      生理学研究所
  •  細胞系譜に依存した皮質内神経結合形成におけるNMDA受容体の役割研究代表者

    • 研究代表者
      吉村 由美子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      神経生理学・神経科学一般
    • 研究機関
      生理学研究所
  •  知覚学習の大脳皮質神経回路基盤研究代表者

    • 研究代表者
      吉村 由美子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      生理学研究所
  •  視覚野の機能コラムに構築された微小神経回路の機能研究代表者

    • 研究代表者
      吉村 由美子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      神経生理学・神経科学一般
    • 研究機関
      生理学研究所
  •  メゾスコピック神経回路から探る脳の情報処理基盤

    • 研究代表者
      能瀬 聡直
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2015
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京大学
  •  視覚情報処理の基盤をなす皮質内メゾ回路の構築と形成研究代表者

    • 研究代表者
      吉村 由美子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人自然科学研究機構(共通施設)
  •  包括型脳科学研究推進支援ネットワーク

    • 研究代表者
      木村 實
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2015
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人 自然科学研究機構
  •  大脳皮質の錐体細胞間抑制性結合の機能的役割研究代表者

    • 研究代表者
      吉村 由美子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人自然科学研究機構(共通施設)
  •  大脳皮質の経験依存的発達におけるNR2B-NMDA受容体の役割研究代表者

    • 研究代表者
      吉村 由美子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人自然科学研究機構(共通施設)
      名古屋大学
  •  皮質内微小神経回路網の発達に伴うシナプス結合の精緻化研究代表者

    • 研究代表者
      吉村 由美子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  一次視覚野内の微小神経回路と機能コラムの対応関係研究代表者

    • 研究代表者
      吉村 由美子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  視覚野における経験依存的な機能構築形成機構研究代表者

    • 研究代表者
      吉村 由美子
    • 研究期間 (年度)
      2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  大脳皮質視覚野のサイレント・シナプスと経験依存的な神経回路形成研究代表者

    • 研究代表者
      吉村 由美子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  サブタイプ特異的にGFP標識した視覚野抑制性細胞におけるシナプス可塑性の解析研究代表者

    • 研究代表者
      吉村 由美子
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  大脳皮質視覚野の抑制性細胞におけるシナプス可塑性

    • 研究代表者
      小松 由紀夫
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  大脳皮質視覚野の経験依存的な機能発達におけるT型Ca^<2+>チャネルの役割研究代表者

    • 研究代表者
      吉村 由美子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  大脳皮質視覚野のT型Ca^<2+>チャネルの発達に及ぼす視覚環境の影響研究代表者

    • 研究代表者
      吉村 由美子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  大脳皮質視覚野における可塑性の感受性期終了機構

    • 研究代表者
      小松 由紀夫
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  大脳皮質視覚野のシナプス可塑性と反応選択性の発達

    • 研究代表者
      小松 由紀夫
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  発達期視覚野細胞におけるシナプス・ゲインの適正化機構研究代表者

    • 研究代表者
      岩本 由美子 (吉村 由美子)
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  大脳皮質視覚野における長期増強のシナプス前機構の解析

    • 研究代表者
      小松 由紀夫
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  シナプス前細胞と後細胞の同時記録による皮質抑制性シナプスの可塑性の研究研究代表者

    • 研究代表者
      岩本 由美子 (吉村 由美子)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  可塑的な抑制性シナプスの脳内分布とその特性の解析

    • 研究代表者
      小松 由紀夫
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  大脳皮質視覚野の抑制性シナプスにおける可塑性の分子機構

    • 研究代表者
      小松 由紀夫
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Long-term modification at inhibitory synapses in developing visual cortex. "Inhibitory Synaptic Platicity" Woodin, M.A.& Maffei, A.(eds.)2011

    • 著者名/発表者名
      Komatsu, Y., Yoshimura, Y
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22115007
  • [図書] Long-term modification at inhibitory synapses in developing visual cortex(Inhibitory Synaptic Platicity)(Woodin, MA., Maffei, A.(eds.))2011

    • 著者名/発表者名
      Komatsu, Y., Yoshimura, Y
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300119
  • [雑誌論文] Experience-dependent functional plasticity and visual response selectivity of surviving cortical subplate neurons2023

    • 著者名/発表者名
      Yoneda T, Hayashi K, Yoshimura Y
    • 雑誌名

      PNAS

      巻: 120 号: 9

    • DOI

      10.1073/pnas.2217011120

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06431, KAKENHI-PROJECT-22H04922, KAKENHI-PROJECT-21H02600
  • [雑誌論文] The contribution of low contrast-preferring neurons to information representation in the primary visual cortex after learning2021

    • 著者名/発表者名
      Rie Kimura and Yumiko Yoshimura
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 7 (48) 号: 48

    • DOI

      10.1126/sciadv.abj9976

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06537, KAKENHI-PLANNED-16H06460, KAKENHI-PUBLICLY-20H05077, KAKENHI-PROJECT-21K06447, KAKENHI-PROJECT-16H06276, KAKENHI-PROJECT-21H02600
  • [雑誌論文] Long-Range Interhemispheric Projection Neurons Show Biased Response Properties and Fine-Scale Local Subnetworks in Mouse Visual Cortex2021

    • 著者名/発表者名
      Kenta M Hagihara, Ayako Wendy Ishikawa, Yumiko Yoshimura, Yoshiaki Tagawa, Kenichi Ohki
    • 雑誌名

      Cerebral Cortex

      巻: 31 号: 2 ページ: 1307-1315

    • DOI

      10.1093/cercor/bhaa297

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-19H04756, KAKENHI-PROJECT-18H02547, KAKENHI-PLANNED-16H06460, KAKENHI-ORGANIZER-20H05914, KAKENHI-PLANNED-20H05917, KAKENHI-PROJECT-19H05642
  • [雑誌論文] The role of early visual experience in the development of spatial‐frequency preference in the primary visual cortex2021

    • 著者名/発表者名
      Nishio Nana、Hayashi Kenji、Ishikawa Ayako Wendy、Yoshimura Yumiko
    • 雑誌名

      The Journal of Physiology

      巻: 599 号: 17 ページ: 4131-4152

    • DOI

      10.1113/jp281463

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06460, KAKENHI-PROJECT-16H06276, KAKENHI-PROJECT-21H02600
  • [雑誌論文] Developmental Phase Transitions in Spatial Organization of Spontaneous Activity in Postnatal Barrel Cortex Layer 4.2020

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa, S., Yoshimura, Y., Takagi M., Mizuno H. & Iwasato T.
    • 雑誌名

      J Neurosci.

      巻: 2020 Sep 4;JN-RM 号: 40 ページ: 1116-1120

    • DOI

      10.1523/jneurosci.1116-20.2020

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02547, KAKENHI-PLANNED-16H06460, KAKENHI-PROJECT-20H03346, KAKENHI-PLANNED-16H06459
  • [雑誌論文] miR-124 dosage regulates prefrontal cortex function by dopaminergic modulation.2019

    • 著者名/発表者名
      Kozuka T, Omori Y, Watanabe S, Tarusawa E, Yamamoto H, Chaya T, Furuhashi M, Morita M, Sato T, Hirose S, Ohkawa Y, Yoshimura Y, Hikida T, Furukawa T.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: Mar 5;9(1) 号: 1 ページ: 3445-3445

    • DOI

      10.1038/s41598-019-38910-2

    • NAID

      120006579467

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07085, KAKENHI-PLANNED-16H06568, KAKENHI-PUBLICLY-18H04802, KAKENHI-PROJECT-17H03608, KAKENHI-PROJECT-18H02542, KAKENHI-PROJECT-16K08583, KAKENHI-PROJECT-16K14579, KAKENHI-PROJECT-17K19356, KAKENHI-PROJECT-17K15548, KAKENHI-PROJECT-19H03420, KAKENHI-PROJECT-18K14611, KAKENHI-PROJECT-18H02547, KAKENHI-PLANNED-16H06460
  • [雑誌論文] Hypothalamic Neuronal Circuits Regulating Hunger-Induced Taste Modification2019

    • 著者名/発表者名
      Fu O, Iwai Y, Narukawa M, Ishikawa AW, Ishii KK, Murata K, Yoshimura Y, Touhara K, Misaka T, Minokoshi Y, Nakajima KI.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 10 号: 1 ページ: 4560-4560

    • DOI

      10.1038/s41467-019-12478-x

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15961, KAKENHI-PROJECT-17H04203, KAKENHI-PROJECT-18H02160, KAKENHI-PROJECT-18H02547, KAKENHI-PROJECT-18K19765, KAKENHI-PROJECT-17K14942, KAKENHI-PLANNED-16H06460, KAKENHI-PROJECT-18H05267
  • [雑誌論文] Higher primate-like direct corticomotoneuronal connections are transiently formed in a juvenile subprimate mammal2018

    • 著者名/発表者名
      Murabe Naoyuki、Mori Takuma、Fukuda Satoshi、Isoo Noriko、Ohno Takae、Mizukami Hiroaki、Ozawa Keiya、Yoshimura Yumiko、Sakurai Masaki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: - 号: 1 ページ: 16536-16536

    • DOI

      10.1038/s41598-018-34961-z

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01975, KAKENHI-PROJECT-16K09681, KAKENHI-PLANNED-16H06460, KAKENHI-PROJECT-18H02547
  • [雑誌論文] Length of myelin internodes of individual oligodendrocytes is controlled by microenvironment influenced by normal and input-deprived axonal activities in sensory deprived mouse models2018

    • 著者名/発表者名
      Osanai Yasuyuki、Shimizu Takeshi、Mori Takuma、Hatanaka Nobuhiko、Kimori Yoshitaka、Kobayashi Kenta、Koyama Shinsuke、Yoshimura Yumiko、Nambu Atsushi、Ikenaka Kazuhiro
    • 雑誌名

      Glia

      巻: 66 号: 11 ページ: 2514-2525

    • DOI

      10.1002/glia.23502

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01975, KAKENHI-INTERNATIONAL-15K21731, KAKENHI-ORGANIZER-15H05871, KAKENHI-WRAPUP-18H05199, KAKENHI-PROJECT-26250009, KAKENHI-PROJECT-18H02540, KAKENHI-PLANNED-15H05873, KAKENHI-PLANNED-16H06460, KAKENHI-PROJECT-18H02547
  • [雑誌論文] Experience-Dependent Development of Feature-Selective Synchronization in the Primary Visual Cortex2018

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Ayako Wendy、Komatsu Yukio、Yoshimura Yumiko
    • 雑誌名

      The Journal of Neuroscience

      巻: 38 号: 36 ページ: 7852-7869

    • DOI

      10.1523/jneurosci.0027-18.2018

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14942, KAKENHI-PLANNED-16H06460, KAKENHI-PROJECT-18H02547
  • [雑誌論文] Visual experience regulates the development of long-term synaptic modifications induced by low-frequency stimulation in mouse visual cortex.2017

    • 著者名/発表者名
      Taketoshi Sugimura, Mariko Yamamoto, Kazumasa Yamada, Yukio Komatsu, and Yumiko Yoshimura
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: 印刷中 ページ: 36-44

    • DOI

      10.1016/j.neures.2017.02.006

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23110004, KAKENHI-PROJECT-16K07012, KAKENHI-PLANNED-16H06460
  • [雑誌論文] Establishment of high reciprocal connectivity between clonal cortical neurons is regulated by the Dnmt3b DNA methyltransferase and clustered protocadherins.2016

    • 著者名/発表者名
      Tarusawa E., Sanbo M., Okayama A., Miyashita T., Kitsukawa T., Hirayama T., Hirabayashi T., Hasegawa S., Kaneko R., Toyoda S., Kobayashi T., Kato-Itoh M., Nakauchi H., Hirabayashi M., Yagi T., Yoshimura Y.
    • 雑誌名

      BMC Biology

      巻: 14 号: 1 ページ: 103-103

    • DOI

      10.1186/s12915-016-0326-6

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15J02806, KAKENHI-PROJECT-15K14325, KAKENHI-PROJECT-15K14368, KAKENHI-PROJECT-26640012, KAKENHI-PROJECT-26430029, KAKENHI-PLANNED-16H06460, KAKENHI-PROJECT-26350980
  • [雑誌論文] Relationship between G1287A of the NET Gene Polymorphisms and Brain Volume in Major Depressive Disorder: A Voxel-Based MRI Study.2016

    • 著者名/発表者名
      Ueda I., Kakeda S., Watanabe K., Yoshimura R., Kishi T., Abe O., Ide S., Moriya J., Katsuki A., Hori H., Iwata N., Nakamura J., Korogi Y.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 11 号: 3 ページ: e0150712-e0150712

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0150712

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-221S0003, KAKENHI-PROJECT-25461858
  • [雑誌論文] Neural FFA3 activation inversely regulates anion secretion evoked by nicotinic ACh receptor activation in rat proximal colon.2016

    • 著者名/発表者名
      Kaji, I.;Akiba, Y.;Konno, K.;Watanabe, M.;Kimura, S.;Iwanaga, T.;Kuri, A.;Iwamoto, K. I.;Kuwahara, A.;Kaunitz, J. D.
    • 雑誌名

      J Physiol

      巻: - 号: 12 ページ: 3339-3352

    • DOI

      10.1113/jp271441

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-221S0003, KAKENHI-PROJECT-24220007, KAKENHI-PROJECT-15K08182
  • [雑誌論文] Genetic overlap between antipsychotic response and susceptibility to schizophrenia2015

    • 著者名/発表者名
      Ikeda M, Yoshimura R, Hashimoto R, Kondo K, Saito T, Shimasaki A, Ohi K, Tochigi M, Kawamura Y, Nishida N, Miyagawa T, Sasaki T, Tokunaga K, Kasai K, Takeda M, Nakamura J, Ozaki N, Iwata N.
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Psychopharmacology

      巻: 35(1) 号: 1 ページ: 85-88

    • DOI

      10.1097/jcp.0000000000000268

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23689022, KAKENHI-PLANNED-25117010, KAKENHI-PROJECT-25293250, KAKENHI-PROJECT-25293253, KAKENHI-PUBLICLY-26117518, KAKENHI-PROJECT-26293266, KAKENHI-PROJECT-26670541, KAKENHI-PROJECT-221S0003
  • [雑誌論文] TNFα is required for the production of T-type Ca2+ channel-dependent long-term potentiation in visual cortex2015

    • 著者名/発表者名
      Sugimura, T, Yoshimura, Y. and Komatsu, Y
    • 雑誌名

      Neurosci Res

      巻: 96 ページ: 37-44

    • DOI

      10.1016/j.neures.2015.02.005

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01457, KAKENHI-PLANNED-23110004
  • [雑誌論文] Relationship between the catechol-O-methyl transferase Val108/158Met genotype and brain volume in treatment-naive major depressive disorder: Voxel-based morphometry analysis.2015

    • 著者名/発表者名
      Watanabe K, Kakeda S, Yoshimura R, Abe O, Ide S, Hayashi K, Katsuki A, Umene-Nakano W, Watanabe R, Nakamura J, Korogi Y.
    • 雑誌名

      Psychiatry Res.

      巻: 30 号: 3 ページ: 481-7

    • DOI

      10.1016/j.pscychresns.2015.07.024

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461810, KAKENHI-PROJECT-221S0003
  • [雑誌論文] enetic Variation in the Catechol-O-Methyl Transferase Val108/158Met Is Linked to the Caudate and Posterior Cingulate Cortex Volume in Healthy Subjects: Voxel-Based Morphometry Analysis of Brain Magnetic Resonance Imaging.2015

    • 著者名/発表者名
      Watanabe K, Kakeda S, Yoshimura R, Ide S, Hayashi K, Katsuki A, Umene-Nakano W, Watanabe R, Abe O, Korogi Y.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 13 号: 11 ページ: e0142862-e0142862

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0142862

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461810, KAKENHI-PROJECT-221S0003
  • [雑誌論文] Deubiquitinating enzymes regulate Hes1 stability and neuronal differentiation.2015

    • 著者名/発表者名
      Taeko Kobayashi, Yumiko Iwamoto, Kazuhiro Takashima, Akihiro Isomura, Yoichi Kosodo, Koichi Kawakami, Tomoki Nishioka, Kozo Kaibuchi, Ryoichiro Kageyama
    • 雑誌名

      FEBS Journal

      巻: 印刷中 号: 13 ページ: 2475-2487

    • DOI

      10.1111/febs.13290

    • NAID

      120005670897

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-221S0003, KAKENHI-PUBLICLY-25112511, KAKENHI-PROJECT-26440122, KAKENHI-PROJECT-15H02349, KAKENHI-PROJECT-15H02370
  • [雑誌論文] Relationship between a BDNF gene polymorphism and the brain volume in treatment-naive patients with major depressive disorder: A VBM analysis of brain MRI2015

    • 著者名/発表者名
      Ide S, Kakeda S, Watanabe K, Yoshimura R, Abe O, Hayashi K, Ueda I, Kishi T, Katsuki A, Umene-Nakano W, Iwata N, Nakamura J, Korogi Y.
    • 雑誌名

      Psychiatry Res.

      巻: 30 号: 2 ページ: 120-4

    • DOI

      10.1016/j.pscychresns.2015.05.016

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461810, KAKENHI-PROJECT-221S0003, KAKENHI-PROJECT-25461858
  • [雑誌論文] Is D-aspartate produced by glutamic-oxaloacetic transaminase -1 like 1(Got1l1), a putative aspartate racemase?2015

    • 著者名/発表者名
      Tanaka-Hayashi A, Hayashi S, Inoue R, Ito T, Konno K, Yoshida T, Watanabe M, Yoshimura T, Mori H
    • 雑誌名

      Amino Acids

      巻: 47 号: 1 ページ: 79-86

    • DOI

      10.1007/s00726-014-1847-3

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-221S0003, KAKENHI-PROJECT-24780098, KAKENHI-PUBLICLY-25110708, KAKENHI-PROJECT-25292059, KAKENHI-PROJECT-25293057, KAKENHI-PROJECT-26640038, KAKENHI-PROJECT-24220007, KAKENHI-PROJECT-25293059
  • [雑誌論文] Short-chain fatty acid sensing in rat duodenum2015

    • 著者名/発表者名
      Akiba Y, Inoue T, Kaji I, Higashiyama M, Iwamoto K, Watanabe M, Guth PH, Engel E, Kuwahara A, Kaunitz JD
    • 雑誌名

      J Physiol

      巻: 593 号: 3 ページ: 585-599

    • DOI

      10.1113/jphysiol.2014.280792

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-221S0003, KAKENHI-PROJECT-15K08182, KAKENHI-PROJECT-24220007
  • [雑誌論文] Developmental epigenetic modification regulates stochastic expression of clustered protocadherin genes, generating single neuron diversity.2014

    • 著者名/発表者名
      Toyoda S, Kawaguchi M, Kobayashi T, Tarusawa E, Toyama T, Okano M, Oda M, Nakauchi H, Yoshimura Y, Sanbo M, Hirabayashi M, Hirayama T, Hirabayashi T, Yagi T.
    • 雑誌名

      Neuron

      巻: 82 号: 1 ページ: 94-108

    • DOI

      10.1016/j.neuron.2014.02.005

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-221S0003, KAKENHI-PLANNED-23106004, KAKENHI-PROJECT-23500447, KAKENHI-PROJECT-23657149, KAKENHI-PROJECT-24700410, KAKENHI-PUBLICLY-25115720, KAKENHI-PUBLICLY-25123711, KAKENHI-PUBLICLY-26115516, KAKENHI-PROJECT-26350980, KAKENHI-PROJECT-26640012
  • [雑誌論文] Altered CpG methylation in sporadic Alzheimer's disease is associated with APP and MAPT dysregulation2014

    • 著者名/発表者名
      A. Iwata, K. Nagata, H. Hatsuta, H. Takuma, M. Bundo, K. Iwamoto, A. Tamaoka, S. Murayama, T. Saido and S. Tsuji
    • 雑誌名

      Hum Mol Genet

      巻: 23 号: 3 ページ: 648-656

    • DOI

      10.1093/hmg/ddt451

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-221S0003, KAKENHI-PLANNED-24116009, KAKENHI-PROJECT-24390220, KAKENHI-PROJECT-24591249, KAKENHI-PROJECT-24700371, KAKENHI-PROJECT-25461266
  • [雑誌論文] Acute hyperglycemia impairs functional improvement after spinal cord injury in mice and humans2014

    • 著者名/発表者名
      Kobayakawa K, Kumamaru H, Saiwai H, Kubota K, Ohkawa Y, Kishimoto J, Yokota K, Ideta R, Shiba K, Tozaki-Saitoh H, Inoue K, Iwamoto Y, Okada S
    • 雑誌名

      Science Translational Medicine

      巻: 6 号: 256 ページ: 256-256

    • DOI

      10.1126/scitranslmed.3009430

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14J00745, KAKENHI-PROJECT-14J01375, KAKENHI-PROJECT-221S0003, KAKENHI-PROJECT-23229008, KAKENHI-PUBLICLY-25110725, KAKENHI-PLANNED-25116010, KAKENHI-PLANNED-25117013, KAKENHI-PROJECT-25460721, KAKENHI-PROJECT-25670662, KAKENHI-PROJECT-25713053, KAKENHI-PROJECT-26290064, KAKENHI-PROJECT-26861198
  • [雑誌論文] Increased l1 retrotransposition in the neuroral genome in schizophrenia.2014

    • 著者名/発表者名
      Miki Bundo, Manabu Toyoshima, Yohei Okada, Wado Akamatsu, Junko Ueda, Taeko Nemoto-Miyauchi, Fumiko Sunaga, Michihiro Toritsuka, Daisuke Ikawa, Akiyoshi Kakita, Motoichiro Kato, Kiyoto Kasai, Toshifumi Kishimoto, Hiroyuki Nawa, Hideyuki Okano, Takeo Yoshikawa, Tadafumi Katoemail, Kazuya Iwamoto
    • 雑誌名

      Neuron

      巻: 81 号: 2 ページ: 306-313

    • DOI

      10.1016/j.neuron.2013.10.053

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-221S0003, KAKENHI-PLANNED-23118004, KAKENHI-PLANNED-23120009, KAKENHI-PROJECT-23390293, KAKENHI-PROJECT-23618010, KAKENHI-PROJECT-23689017, KAKENHI-ORGANIZER-24116001, KAKENHI-PLANNED-24116002, KAKENHI-PLANNED-24116009, KAKENHI-PLANNED-24116010, KAKENHI-PUBLICLY-25110730, KAKENHI-PROJECT-25640038, KAKENHI-PROJECT-25861037
  • [雑誌論文] The homologous carboxyl-terminal domains of microtubule-associated protein 2 and TAU induce neuronal dysfunction and have differential fates in the evolution of neurofibrillary tangles.2014

    • 著者名/発表者名
      Xie, C., T. Miyasaka, S. Yoshimura, H. Hatsuta, S. Yoshina, E. Kage-Nakadai, S. Mitani, Murayama, S., Y. Ihara
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 9 号: 2 ページ: e89796-e89796

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0089796

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-221S0003, KAKENHI-PROJECT-23790256, KAKENHI-PROJECT-24390053, KAKENHI-PROJECT-24700368, KAKENHI-PROJECT-24700371, KAKENHI-PROJECT-25870759
  • [雑誌論文] Abnormal white matter integrity in the corpus callosum among smokers: tract-based spatial statistics.2014

    • 著者名/発表者名
      Umene-Nakano W, Yoshimura R, Kakeda S, Watanabe K, Hayashi K, Nishimura J, Takahashi H, Moriya J, Ide S, Ueda I, Hori H, Ikenouchi-Sugita A, Katsuki A, Atake K, Abe O, Korogi Y, Nakamura J.
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 9(2) 号: 2 ページ: e87890-e87890

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0087890

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-221S0003, KAKENHI-PROJECT-22220003, KAKENHI-PLANNED-23120009, KAKENHI-PROJECT-23680045, KAKENHI-PROJECT-24243061
  • [雑誌論文] CTCF is required for neural development and stochastic expression of clustered Pcdhgenes in neurons.2012

    • 著者名/発表者名
      Hirayama T, Yagi T.
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 2 号: 2 ページ: 345-357

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2012.06.014

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19100006, KAKENHI-PROJECT-221S0003, KAKENHI-PROJECT-23650234, KAKENHI-PROJECT-24700410, KAKENHI-PUBLICLY-23115513
  • [雑誌論文] Facilitation of low-frequency stimulation-induced long-term potentiation by endogenous noradrenaline and serotonin in developing rat visual cortex2009

    • 著者名/発表者名
      Inaba, M., Maruyama, T., Yoshimura, Y., Hosoi, H. Komatsu, Y.
    • 雑誌名

      Neuroscience Research 64

      ページ: 191-198

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20022017
  • [雑誌論文] Facilitation of low-frequency stimulation-induced long-term potentiation by endogenous noradrenaline and serotonin in developing rat visual cortex2009

    • 著者名/発表者名
      Inaba, M., Maruyama, T., Yoshimura, Y., Hosoi, H., Komatsu, Y.
    • 雑誌名

      Neuroscience Research 64

      ページ: 191-198

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300119
  • [雑誌論文] Komatsu Y Involvement of T-type Ca^<2+> channels in the potentiation of synaptic and visual responses during the critical period in rat visual cortex2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura Y, Inaba M, Yamada K, Kurotani T, Begum T, Reza F, Maruyama T
    • 雑誌名

      Eur J Neurosci 28(4)

      ページ: 730-74

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500272
  • [雑誌論文] State-dependent bidirectional modification of somatic inhibition in neocortical pyramidal cells.2008

    • 著者名/発表者名
      Kurotani T, Yamada K, Yoshimura Y, Crair MC, Komatsu Y
    • 雑誌名

      Neuron 57(6)

      ページ: 905-916

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18021018
  • [雑誌論文] State-dependent bidirectional modification of somatic inhibition in neocortical pyramidal cells2008

    • 著者名/発表者名
      Kurotani T, Yamada K, Yoshimura Y, Crair M, Komatsu Y
    • 雑誌名

      Neuron 57

      ページ: 905-916

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500272
  • [雑誌論文] State-dependent bidirectional modification of somatic inhibition in neocortical pyramidal cells.2008

    • 著者名/発表者名
      Kurotani T, Yamada K, Yoshimura Y, Crair MC, Komatsu Y
    • 雑誌名

      Neuron 57(6)

      ページ: 905-916

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500272
  • [雑誌論文] Involvement of T-type Ca^<2+> channels in the potentiation of synaptic and visual responses during the critical period in rat visual cortex.2008

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Yoshimura, Mie Inaba, Kazumasa Yamada, Tohru Kurotani, Tahamina Begum, Faruque Reza, Takuro Maruyama, Yukio Komatsu
    • 雑誌名

      European Journal of Neuroscience 28 (4)

      ページ: 730-743

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500272
  • [雑誌論文] Involvement of T-type Ca^<2+> channels in the potentiation of synaptic and visual responses during the critical period in rat visual cortex2008

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Yoshimura, Mie Inaba, Kazumasa Yamada, Tohru Kurotani, Tahamina Begum, Faruque Reza, Takuro Maruyama and Yukio Komatsu
    • 雑誌名

      European Journal of Neuroscience 28(4)

      ページ: 730-743

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20022017
  • [雑誌論文] Specialized inhibitory synaptic actions between nearby neocortical pyramidal neurons.2007

    • 著者名/発表者名
      Ren M, Yoshimura Y, Takada N, Horibe S and Komatsu Y
    • 雑誌名

      Science 316(758)

      ページ: 758-761

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500272
  • [雑誌論文] Specialized inhibitory synaptic actions between nearby neocortical pyramidal neurons.2007

    • 著者名/発表者名
      Ren M, Yoshimura Y, Takada N, Horibe S and Komatsu Y
    • 雑誌名

      Science 316(758)

      ページ: 758-761

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18021018
  • [雑誌論文] Specialized inhibitory synaptic actions between nearby neocortical pyramidal neurons2007

    • 著者名/発表者名
      Ren M, Yoshimura Y, Takada N, Horibe S, Komatsu Y
    • 雑誌名

      Science 4

      ページ: 758-761

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18021018
  • [雑誌論文] Specialized inhibitory synaptic actions between nearby neocortical pyramidal neurons2007

    • 著者名/発表者名
      Ren M, Yoshimura Y, Takada N, Horibe S, Komatsu Y
    • 雑誌名

      Science 4

      ページ: 758-761

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500208
  • [雑誌論文] Specialized inhibitory synaptic actions between nearby neocortical pyramidal neurons.2007

    • 著者名/発表者名
      REN Ming, YOSHIMURA Yumiko, TAKADA Naoki, HORIBE Shoko, KOMATSU Yukio
    • 雑誌名

      Science 316(758)

      ページ: 758-761

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500208
  • [雑誌論文] Specialized inhibitory synaptic actions between nearby neocortical pyramidal neurons2007

    • 著者名/発表者名
      Ren M, Yoshimura Y, Takada N, Horibe S, Komatsu Y
    • 雑誌名

      Science 316(758)

      ページ: 758-761

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500272
  • [雑誌論文] Specialized inhibitory synaptic actions between nearby neocortical pyramidal neurons.2007

    • 著者名/発表者名
      REN Ming, YOSHIMURA Yumiko, TAKADA Naoki, HORIBE Shoko, KOMATSU Yukio
    • 雑誌名

      Science 316・758

      ページ: 758-761

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500208
  • [雑誌論文] High-frequency stimulation together with adrenoceptor activation facilitates the maintenance of long-term potentiation at visual cortical inhibitory synapses2006

    • 著者名/発表者名
      YAMADA Kazumasa, INAGAKI Tsuyoshi, FUNAHASHI Rie, YOSHIMURA Yumiko, KOMATSU Yukio
    • 雑誌名

      Cerebral Cortex 16

      ページ: 1239-1248

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500208
  • [雑誌論文] Fine-scale specificity of cortical networks depends on inhibitory cell type and connetivity.2005

    • 著者名/発表者名
      YOSHIMURA Yumiko, CALLAWAY Edward M
    • 雑誌名

      Nature Neuroscience 8・11

      ページ: 1552-1559

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500208
  • [雑誌論文] Fine-scale specificity of cortical networks depends on inhibitory cell type and connectivity.2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, Y., Callaway, E.M.
    • 雑誌名

      Nature Neuroscience 8

      ページ: 1552-1559

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500208
  • [雑誌論文] Targeted gene delivery to telencephalic inhibitory neurons by directional in utero electroporation.2005

    • 著者名/発表者名
      Borrell, V., Yoshimura, Y., Callaway, E.M.
    • 雑誌名

      J.Neurosci.Methods 143

      ページ: 151-158

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500208
  • [雑誌論文] Fine-scale specificity of cortical networks depends on inhibitory cell type and connectivity.2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, Y., Callaway, E.M
    • 雑誌名

      Nature Neuroscience 8

      ページ: 1552-1559

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17023026
  • [雑誌論文] Targeted gene delivery to telencephalic inhibitory neurons by directional in utero electroyoration.2005

    • 著者名/発表者名
      Borrell, V., Yoshimura, Y., Callaway, E.M.
    • 雑誌名

      J.Neurosci.Methods 143

      ページ: 151-158

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17023026
  • [雑誌論文] Targeted gene delivery to telencephalic inhibitory neurons by directional in utero electroporation.2005

    • 著者名/発表者名
      BORRELL Victor, YOSHIMURA Yumiko, CALLAWAY Edward M
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience Methods 143・2

      ページ: 151-158

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500208
  • [雑誌論文] Fine-scale specificity of cortical networks depends on inhibitory cell type and connectivity.2005

    • 著者名/発表者名
      YOSHIMURA Yumiko, CALLAWAY Edward M.
    • 雑誌名

      Nature Neuroscience 8(11)

      ページ: 1552-1559

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500208
  • [雑誌論文] Targeted gene delivery to telencephalic inhibitory neurons by directional in utero electroporation.2005

    • 著者名/発表者名
      BORRELL Victor, YOSHIMURA Yumiko, CALLAWAY Edward M.
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience Methods 143(2)

      ページ: 151-158

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500208
  • [雑誌論文] Presynaptic activity and Ca^<2+> entry are required for the maintenance of NMDA receptor-independent LTP at visual cortical excitatory synapses.2004

    • 著者名/発表者名
      Liu H.N., Kurotani, T., Ren, M., Yamada, K., Yoshimura, Y., Komatsu, Y.
    • 雑誌名

      Journal of Neurophysiology 92

      ページ: 1077-1087

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300105
  • [雑誌論文] Presynaptic activity and Ca^<2+>entry are required for the maintenance of NMDA receptor-independent LTP at visual cortical excitatory synapses.2004

    • 著者名/発表者名
      Liu H.N., Kurotani, T., Ren, M., Yamada, K., Yoshimura, Y., Komatsu, Y.
    • 雑誌名

      Journal of Neurophysiology 92

      ページ: 1077-1087

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300105
  • [雑誌論文] Presynaptic activity and Ca-<2+> entry are required for the maintenance of NMDA receptor-independent LTP at visual cortical excitatory synapses.2004

    • 著者名/発表者名
      Liu H.N., Kurotani, T., Ren, M., Yamada, K., Yoshimura, Y., Komatsu, Y.
    • 雑誌名

      J.Neurophysiol. 92

      ページ: 1077-1087

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300105
  • [雑誌論文] Presynaptic activity and Ca^<2+> entry are required for the maintenance of NMDA receptor-independent LTP at visual cortical excitatory synapses.2004

    • 著者名/発表者名
      Liu HN, Kurotani T, Ren M, Yamada K, Yoshimura Y, Komatsu Y
    • 雑誌名

      Journal of Neurophysiology 92

      ページ: 1077-1087

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16015254
  • [雑誌論文] Two forms of synaptic plasticity with distinct dependence on age, experience and NMDA receptor subtype in rat visual cortex.2003

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, Y., Ohmura, T., Komatsu Y
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience 23

      ページ: 6557-6566

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300105
  • [雑誌論文] Two forms of synaptic plasticity with distinct dependence on age, experience and NMDA receptor subtype in rat visual cortex.2003

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, Y., Ohmura, T., Komatsu Y.
    • 雑誌名

      J.Neurosci. 23

      ページ: 6557-6566

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300105
  • [雑誌論文] High-frequency stimulation together with adrenoceptor activation facilitates the maintenance of long-term potentiation at visual cortical inhibitory synapses.

    • 著者名/発表者名
      Yamada, K., Inagaki, T., Funahashi, R., Yoshimura, Y., Komatsu, Y.
    • 雑誌名

      Cerebral Cortex (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500208
  • [雑誌論文] High-frequency stimulation together with adrenoceptor activation facilitates the maintenance of long-term potentiation at visual cortical inhibitory synapses.

    • 著者名/発表者名
      Yamada, K., Inagaki, T., Funahashi, R., Yoshimura, Y., Komatsu, Y.
    • 雑誌名

      Cerebral Cortex (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17023026
  • [学会発表] マウス視覚野サブプレートニューロンの視覚反応選択性.2022

    • 著者名/発表者名
      吉村由美子
    • 学会等名
      第45回日本神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02600
  • [学会発表] Roles of visual experience in maturation of neural responses in rat visual cortex.2021

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Yoshimura
    • 学会等名
      Development of consciousness symposium
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06460
  • [学会発表] Roles of visual experience in maturation of neural responses in rat visual cortex.2021

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Yoshimura
    • 学会等名
      Development of consciousness symposium
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02600
  • [学会発表] 方位弁別学習後のラット一次視覚野に見られる低コントラスト優位な神経活動2021

    • 著者名/発表者名
      木村梨絵, 吉村由美子
    • 学会等名
      第126回日本解剖学会総会・全国学術集会 / 第98回日本生理学会大会 合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02547
  • [学会発表] 大脳皮質視覚野の経験依存的発達メカニズム2020

    • 著者名/発表者名
      吉村由美子
    • 学会等名
      第43回日本神経科学大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06460
  • [学会発表] 大脳皮質視覚野の経験依存的発達メカニズム2020

    • 著者名/発表者名
      吉村由美子
    • 学会等名
      第43回日本神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02547
  • [学会発表] 同一神経細胞の麻酔、覚醒下における空間周波数応答特性の変化2020

    • 著者名/発表者名
      呉 嘉豪, 米田 泰輔, 吉村 由美子
    • 学会等名
      第43回日本神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02547
  • [学会発表] Establishment of clustered protocadherin-regulated high reciprocal connectivity between clonal cortical neurons requires sensory experience in mouse barrel cortex.2019

    • 著者名/発表者名
      Tarusawa E. Sanbo M, Hirabayashi T, Yagi Y, Yoshimura Y
    • 学会等名
      Neuro2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06460
  • [学会発表] マウス一次視覚野におけるFast spiking抑制性細胞-錐体細胞間結合の発達.2019

    • 著者名/発表者名
      山本真理子, 岩里琢治, 吉村由美子
    • 学会等名
      第42回日本神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02547
  • [学会発表] Establishment of clustered protocadherin-regulated high reciprocal connectivity between clonal cortical neurons requires sensory experience in mouse barrel cortex.2019

    • 著者名/発表者名
      Tarusawa E. Sanbo M, Hirabayashi T, Yagi Y, Yoshimura Y
    • 学会等名
      Neuro2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02547
  • [学会発表] 方位弁別時に機能する低コントラスト優位な一次視覚野細胞の生成メカニズム.2019

    • 著者名/発表者名
      木村梨絵, 吉村由美子
    • 学会等名
      第42回日本神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02547
  • [学会発表] Involvement of V1 neurons preferring low-contrast stimuli in difficult orientation discrimination.2019

    • 著者名/発表者名
      Kimura R, Yoshimura Y
    • 学会等名
      9th FAOPS
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06460
  • [学会発表] Clustered protocadherins-regulated high reciprocal connectivity between clonal cortical neurons are selectively modified by short sensory deprivation in mouse barrel cortex.2018

    • 著者名/発表者名
      Tarusawa E, Sanbo M, Hirabayashi M, Yagi T, Yoshimura Y
    • 学会等名
      Neuro2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02547
  • [学会発表] 二次視覚野の発達における視覚経験の役割2018

    • 著者名/発表者名
      吉村由美子
    • 学会等名
      第95回日本生理学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06460
  • [学会発表] The roles of visual experience in the maturation of secondary visual cortex.2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura Y
    • 学会等名
      The 95th Annual Meeting of the Physiological Society Meeting
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02547
  • [学会発表] The roles of visual experience in the maturation of neural responses in the visual cortex.2018

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Yoshimura
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor Asia “Latest Advances in Development & Function of Neuronal Circuits”
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06460
  • [学会発表] The roles of visual experience in the maturation of neural responses in the visual cortex.2018

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Yoshimura
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor Asia “Latest Advances in Development & Function of Neuronal Circuits”
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19467
  • [学会発表] The roles of visual experience in the maturation of secondary visual cortex.2018

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Yoshimura
    • 学会等名
      The 95th Annual Meeting of the Physiological Society Meeting
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06460
  • [学会発表] Novel dependence of neural responses on the contrast of visual stimuli used for an orientation discrimination task in rat primary visual cortex2017

    • 著者名/発表者名
      Kimura R, Yoshimura Y
    • 学会等名
      The 40th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06460
  • [学会発表] The roles of visual experience in the maturation of neural circuits and functions in the visual cortex2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura Y
    • 学会等名
      McGill University-NIPS Symposium
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06460
  • [学会発表] High reciprocal connectivity between clonal cortical neurons is established under the guidance of epigenetic regulation2016

    • 著者名/発表者名
      Tarusawa E, Sanbo M, Okayama A, Miyashita T, Kitsukawa T, Hirayama T, Hirabayashi T, Hasegawa S, Hirabayashi M, Yagi T, Yoshimura Y
    • 学会等名
      Society of Neuroscience 2016
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06460
  • [学会発表] Synaptic connections are preferentially formed between cortical pyramidal neurons with similar orientation preference in both layers 2/3 and 5.2016

    • 著者名/発表者名
      Karaki T, Kim R, Bito H, Yoshimura Y
    • 学会等名
      The 39th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06460
  • [学会発表] Experience-dependent maturation of neural circuits and functions in the secondary visual cortex of rats2016

    • 著者名/発表者名
      Y.Yoshimura
    • 学会等名
      The 39th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • 発表場所
      神奈川県横浜市、パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-07-20
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01457
  • [学会発表] Experience-dependent maturation of neural circuits and functions in the secondary visual cortex of rats2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura Y
    • 学会等名
      The 39th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06460
  • [学会発表] Visual experience-dependent and independent development of visually-evoked synchronized firing in rat visual cortex2016

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa AW, Komatsu Y, Yoshimura Y
    • 学会等名
      The 39th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06460
  • [学会発表] Experience-dependent development of fine-scale networks and feature-selective synchronization in the visual cortex2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura Y
    • 学会等名
      International Symposium 2016 ‘Circuit Construction in the Mammalian Brain’
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06460
  • [学会発表] CTCF欠失は大脳皮質抑制性神経細胞の分布と神経活動に影響を及ぼす2015

    • 著者名/発表者名
      有賀理瑛、谷垣宏美、平山晃斉、吉武 講平、足澤悦子、Niels Caljart、吉村由美子、渋木 克栄、八木 健
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会・第88回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-221S0003
  • [学会発表] High reciprocal connectivity between clonal cortical neurons is based on epigenetic regulation2015

    • 著者名/発表者名
      E. Tarusawa, M. Sambo, T. Hirabayashi, M. Hirayayashi, T. Yagi and Y. Yoshimura
    • 学会等名
      The 38th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫・神戸)
    • 年月日
      2015-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14325
  • [学会発表] The effect of visual deprivation on the maturation of secondary visual cortex2014

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Yoshimura
    • 学会等名
      The 37th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • 発表場所
      神奈川県横浜市 パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-09-12
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26640019
  • [学会発表] 大脳皮質視覚野における微小神経回路網の経験依存的発達2010

    • 著者名/発表者名
      吉村由美子
    • 学会等名
      第87回生理学会大会
    • 発表場所
      盛岡市民文化ホール(岩手県盛岡市)
    • 年月日
      2010-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22115007
  • [学会発表] 大脳皮質視覚野における微小神経回路網の経験依存的発達2010

    • 著者名/発表者名
      吉村由美子
    • 学会等名
      第87回生理学会大会
    • 発表場所
      盛岡市民文化ホール (岩手県盛岡市)
    • 年月日
      2010-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300119
  • [学会発表] Activity-dependent development of microcircuits in visual cortex2009

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Yoshimura
    • 学会等名
      The 32th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • 発表場所
      Nagoya Congress Center, Nagoya, Japan
    • 年月日
      2009-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20022017
  • [学会発表] Activity-dependent development of microcircuits in visual cortex2009

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Yoshimura
    • 学会等名
      The 32th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • 発表場所
      Nagoya Congress Center, Nagoya, Japan
    • 年月日
      2009-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300119
  • [学会発表] excitatory and inhibitory connections between nearby layer 2/3 pyramidal cells using dual whole-cell recording from visual cortex2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura Y
    • 学会等名
      7th OIB Symposium "Frontiers of Biological Imaging-Synergy of the Advanced Techniques"
    • 発表場所
      Techniques
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500272
  • [学会発表] 大脳皮質における錐体細胞間の新規な抑制性シナプス作用2008

    • 著者名/発表者名
      吉村由美子
    • 学会等名
      第113回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      大分県由布市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500272
  • [学会発表] 大脳皮質における錐体細胞間の新規な抑制性シナプス作用2008

    • 著者名/発表者名
      吉村由美子
    • 学会等名
      第113回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      大分県由布市
    • 年月日
      2008-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18021018
  • [学会発表] Characterization of excitatory and inhibitory connections between nearby layer 2/3 pyramidal cells using dual whole-cell recording from visual cortex2008

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Yoshimura
    • 学会等名
      7 th OTB Symposium "Frontiers of Biological Imaging-Synergy of the Advanced Techniques"
    • 発表場所
      Okazaki
    • 年月日
      2008-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20022017
  • [学会発表] 大脳皮質視覚野における抑制性神経回路の発達,Development of pyramidal cell inhibition in visual cortex.2007

    • 著者名/発表者名
      吉村由美子, 任 鳴, 堀部尚子, 小松由紀夫
    • 学会等名
      Neuro2007
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2007-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18021018
  • [学会発表] 大脳皮質視覚野における抑制性神経回路の発達,Development of pyramidal cell inhibition in visual cortex.2007

    • 著者名/発表者名
      吉村由美子, 任鳴, 堀部尚子, 小松由紀夫
    • 学会等名
      Neuro2007
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2007-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500272
  • [学会発表] 大脳皮質視覚野における抑制性神経回路の発達,Development of pyramidal cell inhibition in visual cortex2007

    • 著者名/発表者名
      吉村由美子, 任鳴, 堀部尚子, 小松由紀夫
    • 学会等名
      第30回日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2007-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500272
  • 1.  小松 由紀夫 (90135343)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  枝川 義邦 (50303607)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山本 亘彦 (00191429)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  高田 直樹 (60335007)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  黒谷 亨 (50195591)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  能瀬 聡直 (30260037)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  上村 匡 (80213396)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松崎 政紀 (50353438)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  岩里 琢治 (00311332)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  畠 義郎 (40212146)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  深井 朋樹 (40218871)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  池谷 裕二 (10302613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  細谷 俊彦 (70272466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  金子 武嗣 (90177519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  山中 章弘 (60323292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  見学 美根子 (10303801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  澁木 克栄 (40146163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  石井 信 (90294280)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  木村 實 (40118451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  丹治 順 (10001885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  高田 昌彦 (00236233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  中村 克樹 (70243110)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 23.  大塚 稔久 (40401806)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  青木 茂樹 (80222470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 25.  高尾 英正 (10444093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  下地 啓五 (20348931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  後藤 政実 (30375844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  吉浦 敬 (40322747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  中田 安浩 (40362066)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  阿部 修 (50302716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 31.  増本 智彦 (60302717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  徳丸 阿耶 (60507391)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  松村 明 (90241819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  桐野 衛二 (90276460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  寺田 一志 (90277319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  佐藤 典子 (10322017)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  笠井 清登 (80322056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 38.  橋本 亮太 (10370983)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  丹羽 真一 (30110703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  加藤 忠史 (30214381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 41.  鈴木 道雄 (40236013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  入谷 修司 (60191904)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  根本 清貴 (80550152)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 44.  富田 博秋 (90295064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  村山 繁雄 (50183653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 46.  赤津 裕康 (00399734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  高尾 昌樹 (50245487)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  齊藤 祐子 (60344066)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  尾藤 晴彦 (00291964)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  古田 寿昭 (90231571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  岡戸 晴生 (60221842)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 52.  斎藤 泉 (70158913)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  貝淵 弘三 (00169377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 54.  長谷川 成人 (10251232)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  饗場 篤 (20271116)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 56.  椎名 伸之 (30332175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  五十嵐 道弘 (50193173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  西岡 朋生 (70435105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 59.  渡辺 雅彦 (70210945)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 60.  小池 正人 (80347210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  阪上 洋行 (90261528)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  重本 隆一 (20221294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  深澤 有吾 (60343745)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  﨑村 建司 (40162325)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  森 寿 (00239617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 66.  三品 昌美 (80144351)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  小林 和人 (90211903)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 68.  柳川 右千夫 (90202366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  石原 健 (10249948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  飯野 雄一 (40192471)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  宮川 剛 (10301780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  高雄 啓三 (80420397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  虫明 元 (80219849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  片山 統裕 (20282030)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  田中 徹 (40417382)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 76.  井上 和秀 (80124379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 77.  岡部 繁男 (60204012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  狩野 方伸 (40185963)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 79.  藤山 文乃 (20244022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  伊佐 正 (20212805)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  影山 龍一郎 (80224369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 82.  藤田 一郎 (60181351)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  吉田 明 (70257187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 84.  西川 徹 (00198441)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  貫名 信行 (10134595)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  岩坪 威 (50223409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  山森 哲雄 (80260206)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  岡澤 均 (50261996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  田中 啓治 (00221391)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 90.  柿木 隆介 (10145196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  津田 一郎 (10207384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  北澤 茂 (00251231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  銅谷 賢治 (80188846)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  高橋 良輔 (90216771)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 95.  池中 一裕 (00144527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  祖父江 元 (20148315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  長谷川 寿一 (30172894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  太田 順 (50233127)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  齊藤 実 (50261839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  門松 健治 (80204519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  喜田 聡 (80301547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  真鍋 俊也 (70251212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  富田 泰輔 (30292957)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  岩田 淳 (40401038)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 105.  村上 郁也 (60396166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  筒井 健一郎 (90396466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  花川 隆 (30359830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  平井 宏和 (70291086)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  美馬 達哉 (20324618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  礒村 宜和 (00415077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 111.  鮫島 和行 (30395131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  星 英司 (50407681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  宮田 麻理子 (70281631)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  柚崎 通介 (40365226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  田中 真樹 (90301887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 116.  深田 正紀 (00335027)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  鈴木 匡子 (20271934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  久場 博司 (10362469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  桝 正幸 (20243032)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  木下 専 (30273460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  杉原 泉 (60187656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 122.  白根 道子 (90398082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  西条 寿夫 (00189284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  南部 篤 (80180553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 125.  内匠 透 (00222092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 126.  山下 俊英 (10301269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 127.  桜井 武 (60251055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 128.  玉巻 伸章 (20155253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 129.  原田 彰宏 (40251441)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 130.  尾崎 紀夫 (40281480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 131.  坂井 克之 (70376416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 132.  久保 義弘 (80211887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 133.  中澤 敬信 (00447335)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 134.  田中 謙二 (30329700)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 135.  武井 延之 (70221372)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 136.  等 誠司 (70300895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 137.  加藤 隆弘 (70546465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 138.  加藤 総夫 (20169519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 139.  白尾 智明 (20171043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 140.  泰羅 雅登 (50179397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 141.  岡野 栄之 (60160694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 142.  関野 祐子 (70138866)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 143.  岡本 泰昌 (70314763)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 144.  小松 英彦 (00153669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 145.  宮田 卓樹 (70311751)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 146.  高橋 淑子 (10183857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 147.  西田 眞也 (20396162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 148.  富永 真琴 (90260041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 149.  寺田 一志 (90227520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 150.  宮川 卓
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 151.  興梠 征典
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件
  • 152.  木村 梨絵
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 153.  田川 義晃
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 154.  足澤 悦子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 155.  森 琢磨
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 156.  八木 健
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 157.  米田 泰輔
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 158.  掛田 伸吾
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件
  • 159.  村田 健
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 160.  石川 理子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 161.  木村 実
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi