• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

畠 義郎  Hata Yoshio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40212146
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 鳥取大学, 医学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 鳥取大学, 医学部, 教授
2020年度: 鳥取大学, 医学部, 教授
2012年度 – 2019年度: 鳥取大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授
2015年度: 鳥取大学, 大学院医学系研究科, 教授
2005年度 – 2011年度: 鳥取大学, 大学院・医学系研究科, 教授 … もっと見る
2005年度 – 2006年度: 鳥取大学, 大学院医学系研究科, 教授
2004年度: 国立大学法人鳥取大学, 医学系研究科, 教授
2004年度: 国立大学法人鳥取大学, 大学院・医学系研究科, 教授
2003年度: 鳥取大学, 医学系研究科, 教授
2003年度: 鳥取大学, 大学院・医学系研究科, 教授
2002年度: 鳥取大学, 医学部, 教授
1999年度 – 2001年度: 大阪大学, 医学系研究科, 助教授
1995年度 – 1997年度: 大阪大学, 医学部, 助手
1991年度 – 1992年度: 大阪大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
生物系 / 神経・筋肉生理学 / 神経・筋肉生理学 / 生物系 / リハビリテーション科学・福祉工学 / 小区分59010:リハビリテーション科学関連 / 小区分46030:神経機能学関連 / 基盤・社会脳科学 / 神経・筋肉生理学
研究代表者以外
神経・筋肉生理学 / 神経・筋肉生理学 / 生物系
キーワード
研究代表者
一次視覚野 / 生後発達 / ネコ / 可塑性 / 視覚遮断 / 神経栄養因子 / 神経回路 / 眼優位性コラム / 眼球優位性コラム / 視覚野 … もっと見る / 片眼遮蔽 / 臨界期 / 大脳皮質視覚野 / 眼優位可塑性 / 逆行性伝達物質 / 弱視 / CAT / DEVELOPMENT / VISUAL DEPRIVATION / OCULAR DOMINANCE / VISUAL CORTEX / シナプス / 神経科学 / 内因性カンナビノイド / 視覚系 / 抑制 / 眼優位性 / ヘッブ則 / 機能再生 / 電気刺激 / 損傷 / 眼優位コラム / 長期増強 / ラット / カルシニューリン / カンナビノイド / 抑制性神経 / 抑制神経回路 / ストレス / 扁桃体 / 前頭前野 / リハビリテーション / Hebb rule / Critical period / Visual cortex / Monocular deprivation / Postnatal development / Plasticity / Ocular dominance / PLASTICITY / LONG-TERM POTENTIATION / 電気穿孔法 / 脳・神経 / 神経再建 / 神経再生 / 神経発達 / 神経発生 / 大脳皮質 / MAPK / ヘツブ則 / ERK / 角膜 / 視覚誘発電位 / 視神経 / MAPキナーゼ / NMDA受容体 / 皮質内神経結合 / 電位感受性色素 / 光学計測 / スライス標本 / ムシモール … もっと見る
研究代表者以外
Long-term depression / Long-term potentiation / 長期抑圧 / 長期増強 / Development / Visual cortex / Synaptic plasticity / シナプス / 神経回路 / ニューロン / 脳 / Memory / Calcium / Rat / 学習 / 記憶 / カルシウム / 可塑性 / 大脳 / ウイルスベクター / 脳分子プロファイル / モデル動物 / 脳画像データベース / ブレインバンク / 技術開発支援 / 研究リソース支援 / 若手研究者育成支援 / 技術開発 / 研究リソース / 研究集会 / 研究支援 / 脳科学 / Synapse / Neuron / Neurotrophin / Neural circuits / Brain / 脳発達 / 神経栄養因子 / Protein phosphatase / Protein kinase / Dephosphorylation / Phosphorylation / 蛋白質ホスファターゼ / 蛋白質キナーゼ / 蛋白質脱リン酸化 / 蛋白質リン酸化 / シナプス可塑性 / 視覚野 / カルシウムイメージング / 分子遺伝学 / 機能生理学 / 脳計算論 / 脳情報処理 / optogenetics / 光生理学 / メゾスコピック神経回路 / GABA / 皮質内抑制 / 色選択性 / ブロッブ / 入力メカニズム / 特徴抽出性 / 一次視覚野 / サル 隠す
  • 研究課題

    (31件)
  • 研究成果

    (86件)
  • 共同研究者

    (157人)
  •  弱視をモデルとした神経回路可塑性の活性化による神経発達障害の治療法開発研究代表者

    • 研究代表者
      畠 義郎
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  内因性カンナビノイドによる脳発達の臨界期制御メカニズム研究代表者

    • 研究代表者
      畠 義郎
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分46030:神経機能学関連
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  幼少期ストレスによる衝動的攻撃性の増大と前頭前野神経回路変化研究代表者

    • 研究代表者
      畠 義郎
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      基盤・社会脳科学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  弱視とその回復に伴う視覚系神経回路の再編研究代表者

    • 研究代表者
      畠 義郎
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  単一軸索上のシナプス分布は一様か?研究代表者

    • 研究代表者
      畠 義郎
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  メゾスコピック神経回路から探る脳の情報処理基盤

    • 研究代表者
      能瀬 聡直
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2015
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京大学
  •  大脳皮質視覚野の経験依存的可塑性を誘発する神経活動の解明研究代表者

    • 研究代表者
      畠 義郎
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  神経回路特異的なシナプトソーム調整法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      畠 義郎
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  包括型脳科学研究推進支援ネットワーク

    • 研究代表者
      木村 實
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2015
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人 自然科学研究機構
  •  損傷脳の機能回復における経験依存的な神経可塑性のメカニズム研究代表者

    • 研究代表者
      畠 義郎
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  視覚野神経回路の経験依存的形態変化研究代表者

    • 研究代表者
      畠 義郎
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  視神経電気刺激による視機能の保護と回復研究代表者

    • 研究代表者
      畠 義郎
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  発達期視覚野に見られる非ヘッブ型可塑性のメカニズム研究代表者

    • 研究代表者
      畠 義郎
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  発達期視覚野の可塑性における内因性脳由来神経栄養因子の役割研究代表者

    • 研究代表者
      畠 義郎
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  発達期視覚野の可塑性と皮質ニューロンの形態学的変化研究代表者

    • 研究代表者
      畠 義郎
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  発達期視覚野ニューロンの形態学的可塑性と神経栄養因子の役割研究代表者

    • 研究代表者
      畠 義郎
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      鳥取大学
      大阪大学
  •  発達期視覚野の視覚情報処理における脳由来神経栄養因子の役割研究代表者

    • 研究代表者
      畠 義郎
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      大阪大学
  •  発達期視覚野における求心性線維単一軸索の形態学的可塑性と神経栄養因子の役割研究代表者

    • 研究代表者
      畠 義郎
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      大阪大学
  •  発達期視覚野における脳由来神経栄養因子の情報処理調節因子としての役割研究代表者

    • 研究代表者
      畠 義郎
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      大阪大学
  •  視覚系視床-皮質投射の成熟における求心路神経活動の役割研究代表者

    • 研究代表者
      畠 義郎
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  発達期視覚野の可塑的変化に伴う神経栄養因子の動態研究代表者

    • 研究代表者
      畠 義郎
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  発達脳視覚野における神経栄養因子のシナプス長期抑圧阻止作用

    • 研究代表者
      津本 忠治
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  発達期視覚野の可塑性における神経栄養因子の役割研究代表者

    • 研究代表者
      畠 義郎
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  視覚野のコラム形成における求心性入力の役割研究代表者

    • 研究代表者
      畠 義郎
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  視覚野のコラム形成における皮質ニューロン活動の役割研究代表者

    • 研究代表者
      畠 義郎
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  発達脳視覚野の可塑性における逆行性伝達物質の役割研究代表者

    • 研究代表者
      畠 義郎
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  発達脳視覚野における皮質ニューロン間相互作用の光学的記録法による解析研究代表者

    • 研究代表者
      畠 義郎
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  大脳視覚野の可塑性に関与するシナプス後部カルシウムの動態

    • 研究代表者
      津本 忠治
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  神経細胞における蛋白質リン酸化反応イメージング法の開発

    • 研究代表者
      津本 忠治
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  サル1次視覚野ハイパーカラム間の情報統合様式

    • 研究代表者
      佐藤 宏道
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  大脳皮質におけるシナプス長期増強/抑圧のスイッチング機構

    • 研究代表者
      津本 忠治
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] 「小児の弱視と視機能発達」第1章7-A) 動物モデル2020

    • 著者名/発表者名
      亀山克朗、畠 義郎
    • 出版者
      三輪書店
    • ISBN
      9784895906975
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06523
  • [図書] Adaptation Biology and Medicine 82017

    • 著者名/発表者名
      Kameyama K., Yoneda T. (equal contribution) & Hata Y.
    • 出版者
      Narosa Publishing House
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01440
  • [図書] Synaptic elimination" in Encyclopedic Reference of Neuroscience2009

    • 著者名/発表者名
      Hata Y
    • 出版者
      Springer-Verlag
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17023033
  • [図書] Synaptic elimination. in"Encyclopedic Reference of Neuroscience"(eds. Binder, M. D., et. al.)2008

    • 著者名/発表者名
      Hata Y.
    • 出版者
      Springer-Verlag, Berlin(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18650153
  • [図書] Synaptic elimination. in "Encyclopedic Reference of Neuroscience"(eds. Binder, M.D., et. al.)2008

    • 著者名/発表者名
      Hata Y.
    • 出版者
      Springer-Verlag, Berlin(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17023033
  • [図書] Synaptic elimination in "Encyclopedic Reference of Neuroscience" (eds. Binder, M.D. et al.)2007

    • 著者名/発表者名
      Hata Y.
    • 出版者
      Springer-Verlag, Berlin(印刷中)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300133
  • [図書] Synaptic elimination. in "Encyclopedic Reference of Neuroscience" (eds. Binder, M.D. et al.)2007

    • 著者名/発表者名
      Hata Y.
    • 出版者
      Springer-Verlag, Berlin(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17023033
  • [図書] Synaptic elimination. in "Encyclopedic Reference of Neuroscience" (eds. Binder, M.D. et al.)2007

    • 著者名/発表者名
      Hata Y.
    • 出版者
      Springer-Verlag, Berlin
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300133
  • [図書] 視覚系の可塑性とその利用には何があるか?", 神経眼科をやさしく理解するための視覚と眼球運動のすべて2007

    • 著者名/発表者名
      三宅賢一郎, 畠義郎
    • 出版者
      メジカルビュー社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17023033
  • [雑誌論文] Dark rearing promotes the recovery of visual cortical responses but not the morphology of geniculocortical axons in amblyopic cat.2021

    • 著者名/発表者名
      Gotou T., Kameyama K., Kobayashi A., Okamura K., Ando T., Terata K., Yamada C., Ohta H., Morizane A. and Hata Y.
    • 雑誌名

      Frontiers in Neural Circuits

      巻: 15 ページ: 637638-637638

    • DOI

      10.3389/fncir.2021.637638

    • NAID

      120007144878

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06523
  • [雑誌論文] Evaluation of Fluoro-Jade C staining: Specificity and application to damaged immature neuronal cells in the normal and injured mouse brain2020

    • 著者名/発表者名
      Ikenari T., Kurata H., Satoh T., Hata Y, and Mori T.
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 425 ページ: 146-156

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2019.11.029

    • NAID

      120007001433

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06523, KAKENHI-PROJECT-17K16264, KAKENHI-PROJECT-18K06830
  • [雑誌論文] The Influence of Illumination Color on the Subjective Visual Recognition of Biological Specimens2020

    • 著者名/発表者名
      Kameyama K., Ohbayashi T., Uehara K., Koga A. and Hata Y.
    • 雑誌名

      Yonago Acta Medica

      巻: 63 号: 4 ページ: 266-271

    • DOI

      10.33160/yam.2020.11.004

    • NAID

      130007942200

    • ISSN
      0513-5710, 1346-8049
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06523
  • [雑誌論文] Early deprivation increases high-leaning behavior, a novel anxiety-like behavior, in the open field test in rats2017

    • 著者名/発表者名
      Kuniishi Hiroshi、Ichisaka Satoshi、Yamamoto Miki、Ikubo Natsuko、Matsuda Sae、Futora Eri、Harada Riho、Ishihara Kohei、Hata Yoshio
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: 123 ページ: 27-35

    • DOI

      10.1016/j.neures.2017.04.012

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13111
  • [雑誌論文] Chronic inactivation of the orbitofrontal cortex increases anxiety- like behavior and impulsive aggression, but decreases depression-like behavior in rats.2017

    • 著者名/発表者名
      Kuniishi H., Ichisaka S., Matsuda S., Futora E., Harada R. and Hata Y.
    • 雑誌名

      Front. Behav. Neurosci.

      巻: 10 ページ: 250-250

    • DOI

      10.3389/fnbeh.2016.00250

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13111
  • [雑誌論文] What is NODDI and what is its role in Parkinson's assessment?2016

    • 著者名/発表者名
      Kamagata K, Hatano T, Aoki S.
    • 雑誌名

      Expert Rev Neurother

      巻: 16 号: 3 ページ: 241-243

    • DOI

      10.1586/14737175.2016.1142876

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461848, KAKENHI-PROJECT-221S0003, KAKENHI-PROJECT-26893266, KAKENHI-PROJECT-25461290
  • [雑誌論文] In vivo electroporation to physiologically identified deep brain regions in postnatal mammals.2015

    • 著者名/発表者名
      Ohmura N., Kawasaki K., Satoh T. and Hata Y.
    • 雑誌名

      Brain Structure and Function

      巻: 220 号: 3 ページ: 1307-1316

    • DOI

      10.1007/s00429-014-0724-x

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22115010, KAKENHI-PROJECT-24650208, KAKENHI-PUBLICLY-15H01440
  • [雑誌論文] Oxytocin's neurochemical effects in the medial prefrontal cortex underlie recovery of task-specific brain activity in autism: a randomized controlled trial2015

    • 著者名/発表者名
      Aoki Y, Watanabe T, Abe O, Kuwabara H, Yahata N, Takano Y, Iwashiro N, Natsubori T, Takao H, Kawakubo Y, Kasai K, Yamasue H
    • 雑誌名

      Mol Psychiatry

      巻: 20 号: 4 ページ: 447-53

    • DOI

      10.1038/mp.2014.74

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461751, KAKENHI-PROJECT-26250024, KAKENHI-PROJECT-26670535, KAKENHI-PROJECT-221S0003
  • [雑誌論文] Target- and input-dependent organization of AMPA and NMDA receptors in synaptic connections of the cochlear nucleus2015

    • 著者名/発表者名
      Rubio ME, Fukazawa Y, Kamasawa N, Clarkson C, Molnar E, Shigemoto R
    • 雑誌名

      J Comp Neurol

      巻: 588 ページ: 29-35

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2014.12.052

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-221S0003, KAKENHI-PLANNED-23111003, KAKENHI-PLANNED-24108008, KAKENHI-PROJECT-24390224, KAKENHI-PROJECT-24659431, KAKENHI-PUBLICLY-25129707, KAKENHI-PROJECT-25460276, KAKENHI-PROJECT-25461290, KAKENHI-PROJECT-25461291, KAKENHI-PROJECT-25860711, KAKENHI-PUBLICLY-26111519, KAKENHI-PROJECT-25461279, KAKENHI-PROJECT-26860188
  • [雑誌論文] Netrin-4 regulates thalamocortical axon branching in an activity-dependent fashion.2014

    • 著者名/発表者名
      Hayano Y., Sasaki K., Ohmura N., Takemoto M., Maeda Y., Yamashita T., Hata Y., Kitada K. and Yamamoto N.
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A.

      巻: 111 号: 42 ページ: 15226-15231

    • DOI

      10.1073/pnas.1402095111

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22115010
  • [雑誌論文] Latent TGFβ binding protein-2 is essential for the development of ciliary zonule microfibrils.2014

    • 著者名/発表者名
      Inoue T., Ohbayashi T., Fujikawa Y., Yoshida H., Akama T.O., Noda K., Horiguchi M., Kameyama K., Hata Y., Takahashi K., Kusumoto K. and Nakamura T.
    • 雑誌名

      Human Molecular Genetics

      巻: 23 号: 21 ページ: 5672-5682

    • DOI

      10.1093/hmg/ddu283

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22115010, KAKENHI-PROJECT-24592724, KAKENHI-PROJECT-25462741, KAKENHI-PROJECT-26670147
  • [雑誌論文] Critical Period of Experience-Driven Axon Retraction in the Pharmacologically Inhibited Visual Cortex. Cereb Cortex2013

    • 著者名/発表者名
      Yu Morishima, Masahito Toigawa, Nami Ohmura, Taisuke Yoneda, Yuichiro Tagane, Yoshio Hata
    • 雑誌名

      Cereb Cortex

      巻: (掲載確定) 号: 10 ページ: 2423-2428

    • DOI

      10.1093/cercor/bhs235

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-10J06736, KAKENHI-PLANNED-22115010
  • [雑誌論文] Developmental and visua凵nput-dependent regulation of the CB1 cannabinoid receptor in the mouse visual cortex2013

    • 著者名/発表者名
      Taisuke Yoneda, Katsuro Kameyama, Kazusa Esumi, Yohei Daimyo, Masahiko Watanabe, and Yoshi OHata.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 8 号: 1 ページ: e53082-e53082

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0053082

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-10J06736, KAKENHI-PLANNED-22115010, KAKENHI-PROJECT-24220007
  • [雑誌論文] Assessment of vitreous drug concentration in the porcine eye following intracameral injection or irrigation with moxifloxacin.2013

    • 著者名/発表者名
      Matsuura K., Inoue Y., Sasaki S., Hata Y., Ohmura N. and Gotou T.
    • 雑誌名

      Clinical Ophthalmology

      巻: 7 ページ: 1397-1402

    • DOI

      10.2147/opth.s47629

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22115010
  • [雑誌論文] カンナビノイド受容体の視覚による制御2013

    • 著者名/発表者名
      米田泰輔, 畠 義郎
    • 雑誌名

      生体の科学

      巻: 64 ページ: 400-401

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22115010
  • [雑誌論文] 弱視と視覚系神経回路の経験依存的再編成2012

    • 著者名/発表者名
      畠 義郎
    • 雑誌名

      神経眼科

      巻: 29 ページ: 379-388

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22115010
  • [雑誌論文] Experience-driven axon retraction in the pharmacologically inactivated visual cortex does not require synaptic transmission.2009

    • 著者名/発表者名
      Watanabe K, Morishima Y, Toigawa M, Hata Y
    • 雑誌名

      PLoS ONE 4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17023033
  • [雑誌論文] Cortical activity regulates corticothalamic synapses in dorsal lateral geniculate nucleus of rats.2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshida M, Satoh T, Nakamura KC, Kaneko T, Hata Y
    • 雑誌名

      Neurosci. Res. 64

      ページ: 118-127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17023033
  • [雑誌論文] Effects of anesthesia on immunohistochemical detection of phosphorylated extracellular signal-regulated kinase in cerebral cortex.2008

    • 著者名/発表者名
      Takamura H, Ichisaka S, Watanabe K, Toigawa M, Hata Y
    • 雑誌名

      J. Neurosci. Meth. 170

      ページ: 300-304

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17023033
  • [雑誌論文] Monocular deprivation enhances the nuclear signalling of extracellular signal-regulated kinase in the developing visual cortex.2007

    • 著者名/発表者名
      Takamura H, Ichisaka S, Hayashi C, Maki H, Hata Y
    • 雑誌名

      Eur. J. Neurosci. 26

      ページ: 2884-2898

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17023033
  • [雑誌論文] Protective effect of transcorneal electrical stimulation on functional impairment by optic nerve injury.2007

    • 著者名/発表者名
      Hata, Y
    • 雑誌名

      J. Physiol. Sci. 57 suppl

    • NAID

      130005448713

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18650153
  • [雑誌論文] Experience-driven axon retraction without binocular imbalance in developing visual cortex.2007

    • 著者名/発表者名
      Haruta, M., Hata, Y
    • 雑誌名

      Curr. Biol. 17

      ページ: 37-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300133
  • [雑誌論文] Experience-driven axon retraction without binocular imbalance in developing visual cortex.2007

    • 著者名/発表者名
      Haruta M., Hata Y.
    • 雑誌名

      Curr.Biol. 17

      ページ: 37-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300133
  • [雑誌論文] Experience-driven axon retraction without binocular imbalance in developing visual cortex.2007

    • 著者名/発表者名
      Haruta, M., Hata, Y
    • 雑誌名

      Curr. Biol. 17

      ページ: 37-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17023033
  • [雑誌論文] Neuroprotective effect of transcorneal electrical stimulation on the acute phase of optic nerve injury.2007

    • 著者名/発表者名
      Miyake K, Yoshida M, Inoue Y, Hata Y
    • 雑誌名

      Invest. Ophthal. Vis. Sci. 48

      ページ: 2356-2361

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17023033
  • [雑誌論文] Experience-driven axon retraction without binocular imbalance in developing visual cortex.2007

    • 著者名/発表者名
      Haruta M, Hata Y
    • 雑誌名

      Curr. Biol. 17

      ページ: 37-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17023033
  • [雑誌論文] Substrate specificity of a chimera made from Xenopus SGLT1-like protein and rabbit SGLT1.2006

    • 著者名/発表者名
      Nagata K., Hata Y.
    • 雑誌名

      Biochim.Biophys.Acta 1758

      ページ: 747-754

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300133
  • [雑誌論文] Neuroprotective effect of transcorneal electrical stimulation on optic nerve injury.2006

    • 著者名/発表者名
      Hata Y.et al.
    • 雑誌名

      J. Physiol. Sci. 56(suppl.)

    • NAID

      130005448460

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16650132
  • [雑誌論文] Substrate specificity of a chimera made from Xenopus SGLT1-like protein and rabbit SGLT1.2006

    • 著者名/発表者名
      Nagata, K., Hata, Y.
    • 雑誌名

      Biochim. Biophys. Acta 1758

      ページ: 747-754

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17023033
  • [雑誌論文] Substrate specificity of a chimera made from Xenopus SGLT1-like protein and rabbit SGLT1.2006

    • 著者名/発表者名
      Nagata K., Hata Y.
    • 雑誌名

      Biochim. Biophys. Acta 1758

      ページ: 747-754

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300133
  • [雑誌論文] Experience dependent retraction of geniculocortical arbors in the pharmachologically inhibited visual cortex.2005

    • 著者名/発表者名
      Hata Y.et al.
    • 雑誌名

      Soc. Neurosci. Abst. 31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17023033
  • [雑誌論文] Experience-dependent retraction of geniculocortical arbors in the pharmachologically inhibited visual cortex.2005

    • 著者名/発表者名
      Hata Y.et al.
    • 雑誌名

      Soc.Neurosci.Abst. 31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300133
  • [雑誌論文] Recovery of binocular responses after brief monocular deprivation in kittens.2005

    • 著者名/発表者名
      Kameyama K, Hata Y, Tsumoto T
    • 雑誌名

      Neuroreport 16

      ページ: 1447-1450

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17023033
  • [雑誌論文] Does competitive mechanism contribute to the ocular dominance plasticity in the pharmachologically inhibited visual cortex?2004

    • 著者名/発表者名
      Haruta, Hata
    • 雑誌名

      Neurosci.Res. 50(suppl1)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300133
  • [雑誌論文] Does competitive mechanism contribute to the ocular dominance plasticity in the pharmachologically inhibited visual cortex?2004

    • 著者名/発表者名
      Haruta, Hata
    • 雑誌名

      Nerosci.Res. 50(suppl1)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16650132
  • [雑誌論文] Synaptic elimination.

    • 著者名/発表者名
      Hata Y.
    • 雑誌名

      Encyclopedic Reference of Neuroscience (eds. Binder M.D. et al.)(Springer-Verlag, Berlin) (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300133
  • [産業財産権] 医療用無影灯2019

    • 発明者名
      高本 智仙、畠 義郎、亀山 克朗 他5名
    • 権利者名
      高本 智仙、畠 義郎、亀山 克朗 他5名
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2019-153318
    • 出願年月日
      2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06523
  • [学会発表] Fluoro-Jade C 染色は変性成熟ニューロン特異的な検出方法か?2020

    • 著者名/発表者名
      池成拓哉、藏田洋文、佐藤武正、畠 義郎、森 徹自
    • 学会等名
      第125回 日本解剖学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06523
  • [学会発表] Dark rearing restores the visual response of cortical neurons but not the morphology of input axons in amblyopic cat2020

    • 著者名/発表者名
      畠 義郎、後藤隆浩、小林綾音、岡村佳代子、安藤貴彦、寺田慧子、山田 慧、森實彩馨、大田裕之、亀山克朗
    • 学会等名
      第43回日本神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06523
  • [学会発表] 弱視動物の視覚伝導路への暗所飼育による回復効果2018

    • 著者名/発表者名
      畠 義郎
    • 学会等名
      第122回日本眼科学会総会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06523
  • [学会発表] ラットにおける新規幼少期ストレス負荷による行動、コルチコステロン、脳構造への影響と治療法の検討2017

    • 著者名/発表者名
      窪堀 希、一坂吏志、國石 洋、松田紗衣、太等恵里、原田里穂、石原康平、畠 義郎
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13111
  • [学会発表] ネコ視覚野における暗所飼育による弱視回復効果2017

    • 著者名/発表者名
      小林綾音、後藤隆浩、岡村佳代子、安藤貴彦、寺田慧子、山田 慧、畠 義郎
    • 学会等名
      第94回日本生理学会大会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松(静岡県浜松市)
    • 年月日
      2017-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01440
  • [学会発表] 不安・うつ様行動、衝動的攻撃性へのラット眼窩前頭皮質の関与2016

    • 著者名/発表者名
      國石 洋、一坂吏志、松田紗衣、太等恵里、原田里穂、石原康平、窪堀 希、福田世実、畠 義郎
    • 学会等名
      第59回日本神経化学会大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13111
  • [学会発表] マウス視覚野の眼優位可塑性における層特異的な diacylglycerol lipase-αの寄与2016

    • 著者名/発表者名
      亀山克朗、米田泰輔、後藤隆浩、寺田慧子、崎村建司、狩野方伸、畠 義郎
    • 学会等名
      第39回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-07-20
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-15H01440
  • [学会発表] 弱視と視覚系神経回路の再編成2014

    • 著者名/発表者名
      畠 義郎
    • 学会等名
      第55回日本視能矯正学会
    • 発表場所
      京都国際会議場
    • 年月日
      2014-11-29
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22115010
  • [学会発表] 生後動物における生理学的に同定した脳部位への遺伝子導入法2013

    • 著者名/発表者名
      川﨑一葉、大村菜美、佐藤武正、畠義郎
    • 学会等名
      第65回日本生理学会中国四国地方会
    • 発表場所
      川崎医科大学、岡山県倉敷市
    • 年月日
      2013-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650208
  • [学会発表] Gene transfer using electroporation in the deep brain regions of postnatal mammals2013

    • 著者名/発表者名
      Ohmura N., Satoh T., Kawasaki K. and Hata Y.
    • 学会等名
      第43回北米神経科学大会
    • 発表場所
      San Diego Convention Center、米国San Diego
    • 年月日
      2013-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650208
  • [学会発表] 生後動物における生理学的に同定した脳部位への遺伝子導入法2013

    • 著者名/発表者名
      川﨑一葉、大村菜美、佐藤武正、畠 義郎
    • 学会等名
      第65回日本生理学会中国四国地方会
    • 発表場所
      岡山県倉敷市、川崎医科大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650208
  • [学会発表] Gene transfer using electroporation in the deep brain regions of postnatal mammals.2013

    • 著者名/発表者名
      Ohmura N., Kawasaki K., Satoh T. and Hata Y.
    • 学会等名
      第43回 北米神経科学大会
    • 発表場所
      米国、San Diego、San Diego Convention Center
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650208
  • [学会発表] 弱視と視覚系神経回路の再編成(シンポジウム「弱視の病理を探る」)2012

    • 著者名/発表者名
      畠 義郎
    • 学会等名
      第116回日本眼科学会総会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22115010
  • [学会発表] 臨界期後期に見られる視覚系視床-皮質投射軸索の再編成(シンポジウム「発達脳における神経活動依存的なリモデリング」)2012

    • 著者名/発表者名
      畠 義郎
    • 学会等名
      第35回日本神経科学大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場 (名古屋)
    • 年月日
      2012-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22115010
  • [学会発表] 理学的に抑制したマウス大脳皮質視覚野における膝状体-皮質軸索の経験依存的可塑性2011

    • 著者名/発表者名
      大村菜美、米田泰輔、畠義郎
    • 学会等名
      第88回日本生理学会大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、横浜
    • 年月日
      2011-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22650081
  • [学会発表] 視覚経験による視覚中枢神経回路の再編成2010

    • 著者名/発表者名
      畠義郎
    • 学会等名
      第113回日本眼科学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-04-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17023033
  • [学会発表] 発達脳の可塑性とその臨界期-視覚系をモデルとして-2010

    • 著者名/発表者名
      畠義郎
    • 学会等名
      第51回日本小児神経学会総会
    • 発表場所
      米子
    • 年月日
      2010-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17023033
  • [学会発表] 「視覚系神経回路の経験依存的な再編成」(シンポジウム「基礎から両眼視機能を理解する」)2010

    • 著者名/発表者名
      畠義郎
    • 学会等名
      第51回日本視能矯正学会
    • 発表場所
      神戸国際展示場(神戸)(招待講演)
    • 年月日
      2010-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22115010
  • [学会発表] シナプス伝達を阻害した視覚野に見られる経験依存的な入力軸索の退縮2009

    • 著者名/発表者名
      畠義郎, 他
    • 学会等名
      第61回日本生理学会中国四国地方会
    • 発表場所
      山口
    • 年月日
      2009-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17023033
  • [学会発表] Experience-driven axon reorganization in the visual system2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Hata
    • 学会等名
      第32回日本神経科学大会Symposium「中枢神経系のマップ形成とその再編成」
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2009-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17023033
  • [学会発表] Experience-driven axon reorganization in the visual system2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Hata
    • 学会等名
      第32回日本神経科学大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2009-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17023033
  • [学会発表] Experience-driven retraction of geniculocortical axons following cortical inactivation by preventing synaptic transmission2009

    • 著者名/発表者名
      Kana Watanabe, Yu Morishima, Masahito Toigawa, Yoshio Hata
    • 学会等名
      第36回国際生理学会世界大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17023033
  • [学会発表] 視覚経験によって引き起こされる視床皮質投射軸索の退縮2008

    • 著者名/発表者名
      畠義郎
    • 学会等名
      第31回日本神経科学大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-07-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17023033
  • [学会発表] 自由行動下ラットの外側膝状体ニューロンの持続活動への視覚環境の効果2008

    • 著者名/発表者名
      田金裕一郎, 赤崎孝文, 久保悠介, 畠義 郎
    • 学会等名
      第85回日本生理学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17023033
  • [学会発表] 視覚経験によって引き起こされる視床皮質投射軸索の退縮2008

    • 著者名/発表者名
      畠義郎
    • 学会等名
      第31回日本神経科学大会Workshop「神経活動依存的な回路網形成の制御機構-プレかポストかどっちが大事」
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-07-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17023033
  • [学会発表] ラット視覚野におけるERK活性とその細胞内局在の視覚入力依存的制御2007

    • 著者名/発表者名
      高村明孝, 一坂吏志, 林千尋, 牧廣利, 畠義郎
    • 学会等名
      第30回日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17023033
  • [学会発表] Regulation of nuclear extracellular signal-regulated kinase activity in developing visual cortex.2007

    • 著者名/発表者名
      Takamura, H., Ichisaka, S., Hayashi, C., Maki, H., Hata, Y.
    • 学会等名
      37th Annual Meeting of Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego, U.S.A.
    • 年月日
      2007-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17023033
  • [学会発表] 視神経損傷による機能低下に対する経角膜電気刺激の保護効果2007

    • 著者名/発表者名
      畠義郎
    • 学会等名
      シンポジウム「視覚機能の回復と代行」第84回日本生理学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17023033
  • [学会発表] 外側膝状体における代謝型グルタミン酸受容体の活動依存的調節の年齢依存性2007

    • 著者名/発表者名
      吉田三穂, 佐藤武正, 中村公一, 金子武嗣, 畠義郎
    • 学会等名
      第30回日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17023033
  • [学会発表] Activity-dependent regulation of mGluR1a and VGluT1 in the lateral geniculate nucleus of rat.2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, M., Satoh, T., Nakamura, K., Kaneko, T., Hata, Y.
    • 学会等名
      37th Annual Meeting of Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego, U.S.A.
    • 年月日
      2007-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17023033
  • [学会発表] 薬理学的に抑制された発達視覚野における逆向きの眼優位可塑性の初期変化2006

    • 著者名/発表者名
      森島佑, 阪本広志, 赤崎孝文, 畠義郎
    • 学会等名
      第29回日本神経科学大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2006-07-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17023033
  • [学会発表] 遺伝か環境か?-視覚経験に依存した脳発達-2006

    • 著者名/発表者名
      畠義郎
    • 学会等名
      第51回日本人類遺伝学会教育講演
    • 発表場所
      米子
    • 年月日
      2006-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17023033
  • [学会発表] Experience-dependent retraction of geniculocortical arbors in the pharmachologically inhibited visual cortex.2005

    • 著者名/発表者名
      Hata, Y., Haruta, M.
    • 学会等名
      35th Annual Meeting of Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Washington DC.
    • 年月日
      2005-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17023033
  • [学会発表] Experience-dependent regulation of extracellular signal-regulated kinase 1/2 activity and subcellular localization in rat visual cortex.2005

    • 著者名/発表者名
      Takamura, H., Ichisaka, S., Hayashi, C., Maki, H., Hata, Y.
    • 学会等名
      35th Annual Meeting of Society for Neuroscience
    • 発表場所
      Washington DC.
    • 年月日
      2005-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17023033
  • [学会発表] 片眼摘出による網膜地図再構成のメカニズム

    • 著者名/発表者名
      亀山克朗, 土江佑佳, 宮田 悠, 畠 義郎
    • 学会等名
      第92回 日本生理学会大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場、神戸
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22115010
  • [学会発表] 生後動物における生理学的に同定した脳部位への遺伝子導入法

    • 著者名/発表者名
      川﨑一葉、大村菜美、佐藤武正、畠 義郎
    • 学会等名
      第65回日本生理学会中国四国地方会
    • 発表場所
      川崎医科大学、岡山県倉敷市
    • 年月日
      2013-11-02 – 2013-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22115010
  • [学会発表] Gene transfer using electroporation in the deep brain regions of postnatal mammals.

    • 著者名/発表者名
      Ohmura N., Satoh T., Kawasaki K. and Hata Y.
    • 学会等名
      43th Annual Meeting of Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego Convention Center, San Diego, California, U.S.A.
    • 年月日
      2013-11-09 – 2013-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22115010
  • [学会発表] マウス外側膝状体ニューロンの視覚野における軸索投射パターン

    • 著者名/発表者名
      大村菜美、川﨑一葉、畠 義郎
    • 学会等名
      第92回 日本生理学会大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場、神戸
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22115010
  • [学会発表] マウス一次視覚野におけるDiacylglycerol lipase-aの発達期可塑性への寄与

    • 著者名/発表者名
      亀山克朗、米田泰輔、後藤隆浩、寺田慧子、中西真実、崎村建司、狩野方伸、畠 義郎
    • 学会等名
      第37回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、横浜
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22115010
  • [学会発表] 生理学的に同定した脳深部領域へのin vivo電気穿孔法による遺伝子導入

    • 著者名/発表者名
      大村菜美、川﨑一葉、佐藤武正、畠 義郎
    • 学会等名
      第18回視覚科学フォーラム
    • 発表場所
      前橋工科大学、群馬県前橋市
    • 年月日
      2014-08-18 – 2014-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22115010
  • 1.  佐藤 武正 (80346345)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  津本 忠治 (50028619)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  一坂 吏志 (50359874)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 9件
  • 4.  赤崎 孝文 (30335393)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  畠 義郎 (20089882)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐藤 宏道 (50154092)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  能瀬 聡直 (30260037)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  上村 匡 (80213396)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  松崎 政紀 (50353438)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山本 亘彦 (00191429)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  吉村 由美子 (10291907)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  深井 朋樹 (40218871)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  亀山 克朗 (80446517)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 14.  池谷 裕二 (10302613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  細谷 俊彦 (70272466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  金子 武嗣 (90177519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  山中 章弘 (60323292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  見学 美根子 (10303801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  岩里 琢治 (00311332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  澁木 克栄 (40146163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  石井 信 (90294280)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  工藤 佳久 (20080179)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  木村 實 (40118451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  丹治 順 (10001885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  高田 昌彦 (00236233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  中村 克樹 (70243110)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  大塚 稔久 (40401806)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  青木 茂樹 (80222470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  高尾 英正 (10444093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  下地 啓五 (20348931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  後藤 政実 (30375844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  吉浦 敬 (40322747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  中田 安浩 (40362066)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  阿部 修 (50302716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  増本 智彦 (60302717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  徳丸 阿耶 (60507391)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  松村 明 (90241819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  桐野 衛二 (90276460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  寺田 一志 (90277319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  佐藤 典子 (10322017)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  笠井 清登 (80322056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  橋本 亮太 (10370983)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  丹羽 真一 (30110703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  加藤 忠史 (30214381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  鈴木 道雄 (40236013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  入谷 修司 (60191904)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  根本 清貴 (80550152)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  富田 博秋 (90295064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  村山 繁雄 (50183653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  赤津 裕康 (00399734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  高尾 昌樹 (50245487)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  齊藤 祐子 (60344066)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  尾藤 晴彦 (00291964)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  古田 寿昭 (90231571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  岡戸 晴生 (60221842)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  斎藤 泉 (70158913)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  貝淵 弘三 (00169377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  長谷川 成人 (10251232)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  饗場 篤 (20271116)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  椎名 伸之 (30332175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  五十嵐 道弘 (50193173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  西岡 朋生 (70435105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  渡辺 雅彦 (70210945)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  小池 正人 (80347210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  阪上 洋行 (90261528)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  重本 隆一 (20221294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 67.  深澤 有吾 (60343745)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 68.  﨑村 建司 (40162325)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  森 寿 (00239617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  三品 昌美 (80144351)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  小林 和人 (90211903)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  柳川 右千夫 (90202366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  石原 健 (10249948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  飯野 雄一 (40192471)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  宮川 剛 (10301780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  高雄 啓三 (80420397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  虫明 元 (80219849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  片山 統裕 (20282030)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  田中 徹 (40417382)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  井上 和秀 (80124379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  岡部 繁男 (60204012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  狩野 方伸 (40185963)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  藤山 文乃 (20244022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  伊佐 正 (20212805)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  影山 龍一郎 (80224369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  藤田 一郎 (60181351)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  吉田 明 (70257187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  西川 徹 (00198441)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  貫名 信行 (10134595)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  岩坪 威 (50223409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  山森 哲雄 (80260206)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  岡澤 均 (50261996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  田中 啓治 (00221391)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  柿木 隆介 (10145196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  津田 一郎 (10207384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  北澤 茂 (00251231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  銅谷 賢治 (80188846)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  高橋 良輔 (90216771)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  池中 一裕 (00144527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  祖父江 元 (20148315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  長谷川 寿一 (30172894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  太田 順 (50233127)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  齊藤 実 (50261839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  門松 健治 (80204519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  喜田 聡 (80301547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  真鍋 俊也 (70251212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  富田 泰輔 (30292957)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  岩田 淳 (40401038)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  村上 郁也 (60396166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  筒井 健一郎 (90396466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  花川 隆 (30359830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  平井 宏和 (70291086)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  美馬 達哉 (20324618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  礒村 宜和 (00415077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  鮫島 和行 (30395131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  星 英司 (50407681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  宮田 麻理子 (70281631)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  柚崎 通介 (40365226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  田中 真樹 (90301887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  深田 正紀 (00335027)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  鈴木 匡子 (20271934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 122.  久場 博司 (10362469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  桝 正幸 (20243032)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  木下 専 (30273460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 125.  杉原 泉 (60187656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 126.  白根 道子 (90398082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 127.  西条 寿夫 (00189284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 128.  南部 篤 (80180553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 129.  内匠 透 (00222092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 130.  山下 俊英 (10301269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 131.  桜井 武 (60251055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 132.  玉巻 伸章 (20155253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 133.  原田 彰宏 (40251441)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 134.  尾崎 紀夫 (40281480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 135.  坂井 克之 (70376416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 136.  久保 義弘 (80211887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 137.  中澤 敬信 (00447335)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 138.  田中 謙二 (30329700)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 139.  武井 延之 (70221372)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 140.  等 誠司 (70300895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 141.  加藤 隆弘 (70546465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 142.  加藤 総夫 (20169519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 143.  白尾 智明 (20171043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 144.  泰羅 雅登 (50179397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 145.  岡野 栄之 (60160694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 146.  関野 祐子 (70138866)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 147.  岡本 泰昌 (70314763)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 148.  小松 英彦 (00153669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 149.  宮田 卓樹 (70311751)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 150.  高橋 淑子 (10183857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 151.  西田 眞也 (20396162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 152.  富永 真琴 (90260041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 153.  大島 稔 (20342230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 154.  松浦 一貴 (80314582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 155.  寺田 一志 (90227520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 156.  佐々本 一美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 157.  川久保 友紀
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi