• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

菅原 歩  Sugawara Ayumu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10374886
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東北大学, 経済学研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2024年度: 東北大学, 経済学研究科, 准教授
2017年度: 東北大学, 大学院経済学研究科, 准教授
2011年度 – 2016年度: 東北大学, 経済学研究科(研究院), 准教授
2015年度: 東北大学, 大学院経済学研究科, 准教授
2013年度: 東北大学, 大学院経済学研究科, 准教授 … もっと見る
2011年度: 東北大学, 経済学部, 准教授
2006年度 – 2011年度: 東北大学, 大学院・経済学研究科, 准教授
2006年度: 東北大学, 大学院経済学研究科, 助教授
2004年度 – 2006年度: 東北大学, 大学院・経済学研究科, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
経済史 / 小区分07070:経済史関連
研究代表者以外
経済史 / 小区分07070:経済史関連 / 経済政策 / 経済史 / 経営学
キーワード
研究代表者
金融危機 / 国際金融市場 / ネットワーク / 国際金融センター / ウラン / リオ・ティント社 / オーストラリア / 補完性 / 鉄鉱石 / 英豪資源企業 … もっと見る / 資源企業 / 資源産業 / 新興国・途上国債務危機 / 中南米累積債務危機 / ユーロダラー市場 / ネットワーク理論 / 大恐慌 / 不良債権 / 商業銀行 / イギリス / 連鎖破綻 / 銀行危機 / コルレス・ネットワーク / 銀行ネットワーク / 金融センター / 金融史 / 銀行行動 / 周辺 / 中心 / 波及 / 競争 / 取引所 / デリバティブ / その他投資 / ポートフォリオ投資 / ネットワーク分析 / ユーロダラー / 通貨約款 / 香港市場 / シンガポール市場 / ニューヨーク市場 / ロンドン市場 / 成長と金融 / 国際銀行 / 経済発展 / 階層性 / 基軸通貨 / 新興工業国 / 国際金融 / 西オーストラリア / 競争力 / リオティント / ローカル化 / グローバル企業 / 5つの力 / 競争優位 / 銅 / リオ・ティント / 鉄鉱石採掘 / 英連邦資源企業 / 垂直統合モデル / 水平統合モデル / 米系資源企業 / リオティント社 / 多角化 / 資源国有化 / 水平統合 / 垂直統合 / 原子力 / BP社 / カナダ / 英連邦 / 英系資源企業 … もっと見る
研究代表者以外
経営史 / 貿易金融 / 資源メジャー / 資源問題 / サプライチェーン / 総合商社 / 鉄鋼 / 鉄鉱石 / 資源調達システム / 比較経営史 / 国際金本位制 / 英系海外銀行 / マーチャント・バンク / 外国為替 / 国際銀行 / 中所得国 / 開発循環 / 開発援助 / 累積債務 / 国際金融機関 / 公的債務 / 開発経済学 / ユーロカレンシ―市場 / 国際資本移動 / 資本移動 / 累積債務問題 / 開発金融 / 直接投資 / グローバル債務 / 銀行統合運動 / 銀行合同運動 / リレーションバンキング / M&A / イギリス大手銀行 / 環境史 / 産業史 / 経済史 / 先物市場 / Policy Process Approaches / Policy Package / Policy Issues / Economic Policy / U.S. Economy / 政策形成過程分析 / 政策パッケージ / 政策イシュー / 経済政策 / アメリカ経済 / International Gold Standard / Foreign Exchange / Trade Finance / Merchant Bank / Foreign Exchange Bank / British Overseas Bank / International Bank / London Money Market / 銀貨為替 / 植民地銀行 / 銀行 / 資金循環 / 為替 / 手形交換所加盟銀行 / 非英系国際銀行 / 横浜正金銀行 / 外債発行 / ロンドン手形交換所加盟銀行 / 海外銀行 / 英系国際銀行 / 為替銀行 / 外国為替銀行 / ロンドン金融市場 / トランスナショナル企業 / 人材活用の変容 / 内生的イノベーション創出 / 人材育成策の変容 / グローバル人材 / EV(=電気自動車) / ソフトウエア産業 / リバースイノベーション / グローバル・バリュー・チェーン / イノベーション創出 / アセアン共通関税化 / China+1 / 地政学的リスク / 自然災害 / イノベーション / 配置と調整 / 金融危機 / 生産拠点 / アーカイブ / 国際政策協調 / ブレトンウッズ体制 / IMF / 資本市場 / 金融市場 / 金融政策 / 国際金融 / 外国手形 / 変動相場制 / 複本位制 / 金本位制 / ユーロ市場 / 国際電信網 / グローバリゼーション / 国際金融市場 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 研究成果

    (77件)
  • 共同研究者

    (50人)
  •  国際金融市場の機能・機能不全・危機:ユーロダラー市場と新興国・途上国債務危機研究代表者

    • 研究代表者
      菅原 歩
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分07070:経済史関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  20世紀前半におけるイギリス大手銀行による国内・海外M&Aの再検討

    • 研究代表者
      古賀 大介
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分07070:経済史関連
    • 研究機関
      山口大学
  •  グローバル債務の歴史的構造――成長と開発の国際的連関――

    • 研究代表者
      矢後 和彦
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分07070:経済史関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  金融危機の波及と金融センターの頑健性・脆弱性:ネットワーク理論適用と比較史的分析研究代表者

    • 研究代表者
      菅原 歩
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分07070:経済史関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  何のための国際金融か?:金融センター類型、新五大陸経済発展史、「成長と金融」再訪(国際共同研究強化)研究代表者

    • 研究代表者
      菅原 歩
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      東北大学
  •  国際金融センター群の機能と経済社会への影響:ネットワーク、補完性、波及、都市経済研究代表者

    • 研究代表者
      菅原 歩
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      東北大学
  •  資源価格スーパーサイクルと資源企業の適応行動:鉄鋼原料に関する比較経営史

    • 研究代表者
      田中 彰
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      京都大学
  •  アメリカの原子力覇権に対する日・西独の依存と自立化

    • 研究代表者
      小堀 聡
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  資源争奪戦時代におけるトランスナショナル企業の比較経営史研究:鉄鉱石の事例

    • 研究代表者
      田中 彰
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      京都大学
      名古屋市立大学
  •  英豪資源企業の競争優位と日本の資源需要:ポーター「5つの力」による分析研究代表者

    • 研究代表者
      菅原 歩
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      東北大学
  •  金融危機後の日系企業生産拠点の配置と調整:その要因とインパクトを探る

    • 研究代表者
      西澤 昭夫
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経営学
    • 研究機関
      東洋大学
      東北大学
  •  戦後国際金融秩序の形成と各国経済

    • 研究代表者
      伊藤 正直
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      東京大学
  •  資源産業における垂直統合モデルと水平統合モデルの競争:1960-1979年研究代表者

    • 研究代表者
      菅原 歩
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      東北大学
  •  世界経済成長期における英系資源企業と英連邦経済の役割:1950-1970年研究代表者

    • 研究代表者
      菅原 歩
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      東北大学
  •  グローバリゼーションと国際銀行業の展開(1900~1990年)

    • 研究代表者
      鈴木 俊夫
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      東北大学
  •  進化プロセスの視点によるアメリカ経済政策パッケージの展開過程に関する研究

    • 研究代表者
      河音 琢郎
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経済政策
    • 研究機関
      和歌山大学
  •  ロンドン金融市場とアジアにおける国際銀行業の展開(1870-1930年)

    • 研究代表者
      鈴木 俊夫
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] グラフィック経営史2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木聡・中西聡・渡邉恵一・大島久幸・板垣暁・菅原歩・黒澤隆文・ ピエール=イヴ・ドンゼ・ばん澤歩・宇田理・湊照宏・島本実
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      新世社
    • ISBN
      9784883843428
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01774
  • [図書] 社会経済史学事典2021

    • 著者名/発表者名
      社会経済史学会(馬場 哲 編集委員長)矢後和彦、渡辺昭一、須藤功、林幸司、菅原歩
    • 総ページ数
      746
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621306024
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20619
  • [図書] The Development of International Banking in Asia2020

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Nishimura and Ayumu Sugawara, editors
    • 総ページ数
      365
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9784431556145
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01774
  • [図書] The Development of International Banking in Asia2020

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Nishimura and Ayumu Sugawara, eds.
    • 総ページ数
      426
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9784431556145
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KK0049
  • [図書] 『金融の世界現代史』(第16章「国際金融市場」)2018

    • 著者名/発表者名
      菅原歩
    • 総ページ数
      696
    • 出版者
      一色出版
    • ISBN
      9784909383013
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03766
  • [図書] 『一般経済史』(第4章「世界システムの形成」、第7章「「帝国主義」の時代」)2018

    • 著者名/発表者名
      菅原歩
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623082162
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03766
  • [図書] 『金融の世界現代史』(第16章「国際金融市場」)2018

    • 著者名/発表者名
      菅原歩
    • 総ページ数
      696
    • 出版者
      一色出版
    • ISBN
      9784909383013
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03774
  • [図書] 『一般経済史』(第4章「世界システムの形成」,第7章「「帝国主義の時代」と第一次世界大戦」)2018

    • 著者名/発表者名
      菅原歩
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623082162
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03774
  • [図書] 『身近に感じる国際金融』(第3章「国際金融市場」、第5章「国際通貨制度の歴史」)2017

    • 著者名/発表者名
      菅原歩
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641150447
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03766
  • [図書] オバマ政権の経済政策:リベラリズムとアメリカ再生のゆくえ2016

    • 著者名/発表者名
      河音啄郎、藤木剛康、豊福裕二、山縣宏之、中島醸、吉田健三、河﨑信樹、菅原歩
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03766
  • [図書] ユーロ危機とイギリス,矢後和彦編『システム危機の歴史的位相-ユーロとドルの危機が問いかけるもの』2013

    • 著者名/発表者名
      菅原歩
    • 出版者
      蒼天社出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330108
  • [図書] アメリカ政治経済論(藤木・豊福・菅原・山縣・吉田・河音・長谷川・名和・河崎)2012

    • 著者名/発表者名
      菅原歩
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330108
  • [図書] アメリカ合衆国,国際銀行史研究会編『金融の世界史:貨幣・信用証券の系譜』2012

    • 著者名/発表者名
      菅原歩
    • 出版者
      悠書館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330108
  • [図書] 金融の世界史:貨幣・信用証券の系譜2012

    • 著者名/発表者名
      菅原歩
    • 出版者
      悠書館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330108
  • [図書] 対外経済関係:世界金融危機はどのように広まったのか,藤木剛康『アメリカ政治経済論』2012

    • 著者名/発表者名
      菅原歩
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330108
  • [図書] 河音啄郎・藤木剛康編著『G・W・ブッシュ政権の経済政策』(「対外金融政策-資本流入の持続可能性」)2008

    • 著者名/発表者名
      菅原歩
    • 総ページ数
      39
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203026
  • [図書] 対外金融政策-資本流入の持続可能性(河音啄郎, 藤木剛康)(G・W・ブッシュ政権の経済政策)2008

    • 著者名/発表者名
      菅原歩
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203026
  • [雑誌論文] 書評 大森拓磨著『黎明期アメリカの銀行制度』2024

    • 著者名/発表者名
      菅原歩
    • 雑誌名

      金融経済研究

      巻: 47 ページ: 94-96

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20619
  • [雑誌論文] 第一次大戦以前のロンドン・バランスと 外国銀行コルレス預金:研究史の整理2023

    • 著者名/発表者名
      菅原歩, 古賀大介
    • 雑誌名

      TERG Discussion Paper

      巻: 477 ページ: 1-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20619
  • [雑誌論文] ホーカー・シドレー社の対カナダ投資:1957年のカナダ企業買収の事例2022

    • 著者名/発表者名
      菅原歩
    • 雑誌名

      経済論叢

      巻: 169 ページ: 39-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01774
  • [雑誌論文] ホーカー・シドレー社の対カナダ投資―1957年のカナダ企業買収の事例2022

    • 著者名/発表者名
      菅原歩
    • 雑誌名

      経済論叢

      巻: 196-2 ページ: 39-55

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20619
  • [雑誌論文] 書評上川孝夫著『国際金融史-国際金本位制から世界金融危機まで-』2017

    • 著者名/発表者名
      菅原歩
    • 雑誌名

      社会経済史学

      巻: 第83巻第1号 ページ: 155-157

    • NAID

      40021226019

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03766
  • [雑誌論文] オバマ政権期の対外経済政策2016

    • 著者名/発表者名
      菅原歩
    • 雑誌名

      TERG Discussion Paper

      巻: 347 ページ: 1-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03766
  • [雑誌論文] An Entry of a British Overseas Bank into the Eurodollar Market in the 1950s: A Case of BOLSA2016

    • 著者名/発表者名
      Ayumu Sugawara
    • 雑誌名

      TMARG Discussion Paper

      巻: 126 ページ: 1-24

    • NAID

      120006530034

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03766
  • [雑誌論文] 西オーストラリア州におけるリオティント社の鉄鉱石開発参入過程2015

    • 著者名/発表者名
      菅原歩
    • 雑誌名

      京都大学大学院経済学研究科ディスカッションペーパーシリーズ

      巻: J-15-002 ページ: 39-46

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380437
  • [雑誌論文] イギリスのウラン調達政策とリオティント社:1954年2013

    • 著者名/発表者名
      菅原歩
    • 雑誌名

      Discussion Paper, Tohoku Economic Research Group

      巻: No.302 ページ: 1-11

    • NAID

      120005334197

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730320
  • [雑誌論文] イギリスのウラン調達政策とリオティント社:1954年2013

    • 著者名/発表者名
      菅原歩
    • 雑誌名

      Discussion Paper, Tohoku Economic Research Group

      巻: 302 ページ: 1-11

    • NAID

      120005334197

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380437
  • [雑誌論文] イギリスのウラン調達政策とリオティント社 : 1954年2013

    • 著者名/発表者名
      菅原歩
    • 雑誌名

      Discussion Paper, Tohoku Economics Research Group

      巻: No.302 ページ: 1-11

    • NAID

      120005334197

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730320
  • [雑誌論文] カリフォルニア銀行史の概観:1848-1998年2013

    • 著者名/発表者名
      菅原歩
    • 雑誌名

      社会文化研究所紀要(社会文化研究所)

      巻: 第67巻 ページ: 47-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330108
  • [雑誌論文] Entry of Rio Tinto into Iron Ore Development in Western Australia2012

    • 著者名/発表者名
      Ayumu Sugawara
    • 雑誌名

      Tohoku Management & Accounting Research Group

      巻: No.107 ページ: 1-22

    • NAID

      120005261176

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730320
  • [雑誌論文] カリフォルニア銀行業史の概観: 1848-1998年2011

    • 著者名/発表者名
      菅原歩
    • 雑誌名

      社会文化研究所紀要

      巻: 67巻 ページ: 47-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330082
  • [雑誌論文] Rio Tinto Company's investments in Australia in the 1950s2009

    • 著者名/発表者名
      Ayumu Sugawara
    • 雑誌名

      Tohoku Management & Accounting Research Group, Discussion Paper 91

      ページ: 1-14

    • NAID

      120005261167

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730228
  • [雑誌論文] Rio Tinto Company's investments in Australia in the 1950s2009

    • 著者名/発表者名
      Ayumu Sugawara
    • 雑誌名

      Tohoku Management & Accounting Research Group No.91

      ページ: 1-14

    • NAID

      120005261167

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730228
  • [雑誌論文] リオ・ティント社の対カナダ投資、1952-1956年-鉱業多国籍企業の形成過程2007

    • 著者名/発表者名
      菅原 歩
    • 雑誌名

      経営史学 42-2

      ページ: 3-39

    • NAID

      130001594737

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203026
  • [雑誌論文] リオ・ティント社の対カナダ投資、1952-1956年-鉱業多国籍企業の形成過程2007

    • 著者名/発表者名
      菅原歩
    • 雑誌名

      経営史学 42-2

      ページ: 3-29

    • NAID

      130001594737

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203026
  • [雑誌論文] リオ・ティント社の対カナダ投資,1952-1956年-鉱業多国籍企業の形成過程-2007

    • 著者名/発表者名
      菅原歩
    • 雑誌名

      経営史学 42巻2号

      ページ: 3-29

    • NAID

      130001594737

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730228
  • [雑誌論文] リオ・ティント社の対カナダ投資、1952-1956年-鉱業多国籍企業の形成過程2007

    • 著者名/発表者名
      菅原歩
    • 雑誌名

      経営史学 42-2

      ページ: 3-29

    • NAID

      130001594737

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730228
  • [雑誌論文] 戦間期中国における米系国際銀行-International Banking Corporation 北京支店、天津支店、広東支店2007

    • 著者名/発表者名
      菅原歩
    • 雑誌名

      Tohoku Management & Accounting Research Group, Discussion Paper(東北大学) 78

      ページ: 1-19

    • NAID

      120005261160

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203026
  • [雑誌論文] 戦間期中国における米系国際銀行-International Banking Corporation北京支店、天津支店、広東支店2007

    • 著者名/発表者名
      菅原 歩
    • 雑誌名

      Tohoku Management & Accounting Research Group, Discussion Paper 78

      ページ: 1-19

    • NAID

      120005261160

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203026
  • [雑誌論文] ユーロダラー市場の形成と英系海外銀行, 1957-1963年The Bank of London & South America(BOLSA)の事例2006

    • 著者名/発表者名
      菅原歩
    • 雑誌名

      Tohoku Management & Accounting Research Group, Discussion Paper 74

      ページ: 1-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203026
  • [雑誌論文] ユーロダラー市場の形成と英系海外銀行、1957-1963年-The Bank of London & South America (BOLSA)の事例-2006

    • 著者名/発表者名
      菅原 歩
    • 雑誌名

      Tohoku Management & Accounting Research Group, Discussion Paper No.74

      ページ: 1-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203026
  • [雑誌論文] The Formation of the Euro Bond Market and S.G.Warburg & Co., 1963-1968(2)2003

    • 著者名/発表者名
      Ayumu Sugawara
    • 雑誌名

      Journal of Economics (Kyoto University) 171-1

      ページ: 18-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13430020
  • [雑誌論文] ユーロ債市場の形成とS.G.ウォーバーグ商会,1963-1968年(2)2003

    • 著者名/発表者名
      菅原 歩
    • 雑誌名

      経済論叢(京都大学) 171-1

      ページ: 18-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13430020
  • [学会発表] イギリス,英連邦,英帝国間の資本移動─1950s-70s─2023

    • 著者名/発表者名
      菅原歩
    • 学会等名
      政治経済学・経済史学会2023年度秋季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20619
  • [学会発表] 第一次世界大戦前及び大戦中における「ロンドン・バランス」の再検討 -外国銀行コルレス預金の推定-2023

    • 著者名/発表者名
      古賀大介, 菅原歩
    • 学会等名
      社会経済史学会第92回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20619
  • [学会発表] 1950年代イギリスの対カナダ投資:1957年のホーカー・シドレー社の事例を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      菅原歩
    • 学会等名
      経済空間史研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01774
  • [学会発表] 1950年代英連邦の開発金融:連邦開発会社を手がかりとしての検討2022

    • 著者名/発表者名
      菅原歩
    • 学会等名
      グローバル債務研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01774
  • [学会発表] Encounter of a pioneer of Euro-banking and a proto-emerging country: a case of BOLSA and Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Ayumu Sugawara
    • 学会等名
      World Business History Congress, Nagoya 2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20619
  • [学会発表] Encounter of a pioneer of Euro-banking and a proto-emerging country: a case of BOLSA and Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Ayumu Sugawara
    • 学会等名
      2nd World Congress on Business History
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01774
  • [学会発表] BOLSA’s encounter with Japan in the 1960s Eurodollar market2020

    • 著者名/発表者名
      Ayumu Sugawara
    • 学会等名
      Management History Research Group Workshop
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01774
  • [学会発表] 1960年代ユーロダラー市場における英系海外銀行と日本企業2020

    • 著者名/発表者名
      菅原歩
    • 学会等名
      九州大学・東北大学共催ワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01774
  • [学会発表] 1960年代国際ドル市場における英系海外銀行と日本2020

    • 著者名/発表者名
      菅原歩
    • 学会等名
      東京大学経済史研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01774
  • [学会発表] 1960年代の国際金融センターと日本:銀行融資の事例2019

    • 著者名/発表者名
      菅原歩
    • 学会等名
      日本金融学会歴史部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01774
  • [学会発表] International financial centres and a proto-emerging country: the case of BOLSA and Japan in the 1960s2019

    • 著者名/発表者名
      Ayumu Sugawara and Simon Mollan
    • 学会等名
      Management and Organizational History Research Cluster Seminar
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03766
  • [学会発表] 1960年代の国際金融センターと日本:銀行融資の事例2019

    • 著者名/発表者名
      菅原歩
    • 学会等名
      日本金融学会歴史部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KK0049
  • [学会発表] BOLSA and the euro-dollar markets in the 1960s2018

    • 著者名/発表者名
      Ayumu Sugawara
    • 学会等名
      43th Annual Economic and Business History Society Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03766
  • [学会発表] BOLSA and the Eurodollar Markets in the 1960s2018

    • 著者名/発表者名
      Ayumu Sugawara
    • 学会等名
      Mangement History Research Group Workshop 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03766
  • [学会発表] London and New York in the international dollar markets in the 1960s A case of BOLSA and Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Ayumu Sugawara
    • 学会等名
      XVIII World Economic History Congress Boston
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03766
  • [学会発表] 1960年代国際ドル市場におけるロンドンとニューヨーク-BOLSAの事例-2017

    • 著者名/発表者名
      菅原歩
    • 学会等名
      日本金融学会2017年度春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03766
  • [学会発表] イギリスのウラン調達政策:1947―19572017

    • 著者名/発表者名
      菅原歩
    • 学会等名
      経営史学会東北ワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03573
  • [学会発表] イギリスのウラン調達政策とリオティント社―オーストラリアの事例2015

    • 著者名/発表者名
      菅原歩
    • 学会等名
      国際資源問題研究会
    • 発表場所
      愛知県立大学(名古屋市)
    • 年月日
      2015-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03573
  • [学会発表] リオティント社の西オーストラリア州鉄鉱石事業への参入過程2012

    • 著者名/発表者名
      菅原歩
    • 学会等名
      経済空間史研究会
    • 発表場所
      KKR鳥羽
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730320
  • [学会発表] The Entry of the Rio Tinto Company into the Iron Ore Development in Western Australia2012

    • 著者名/発表者名
      SUGAWARA Ayumu
    • 学会等名
      European Business History Association
    • 発表場所
      Ecole des Hautes Etudes en Sciences Sociales(EHESS),France
    • 年月日
      2012-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330108
  • [学会発表] The Entry of the Rio Tinto Company into the Iron Ore Development in Western Australia2012

    • 著者名/発表者名
      SUGAWARA, Ayumu
    • 学会等名
      European Business History Association
    • 発表場所
      Ecole des Hautes Etudes en Sciences Sociales (EHESS), France
    • 年月日
      2012-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730320
  • [学会発表] 非鉄メジャーの成長過程2011

    • 著者名/発表者名
      菅原歩
    • 学会等名
      国際資源大学校資源開発研修
    • 発表場所
      日本鉱業協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730320
  • [学会発表] 非鉄メジャーの成長過程2010

    • 著者名/発表者名
      菅原歩
    • 学会等名
      財団法人国際資源大学校資源開発研修
    • 発表場所
      財団法人国際資源大学校
    • 年月日
      2010-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730272
  • [学会発表] Rio Tinto Company's Investments in Australia in the 1950s2009

    • 著者名/発表者名
      Ayumu Sugawara
    • 学会等名
      Asia-Pacific Economic & Business History Conference
    • 発表場所
      Gakusyuin University
    • 年月日
      2009-02-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730228
  • [学会発表] Rio Tinto Company's Investments in Australia in the 1950s2009

    • 著者名/発表者名
      Ayumu Sugawara
    • 学会等名
      Asia-Pacific Economic & Business History Conference
    • 発表場所
      Gakusyuin University
    • 年月日
      2009-02-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203026
  • [学会発表] Rio Tinto Company's Investments in Australia in the 1950s2009

    • 著者名/発表者名
      Ayumu Sugawara
    • 学会等名
      Asia-Pacific Economic & Business History Conference
    • 発表場所
      Gakusyuin Unversity(学習院大学)
    • 年月日
      2009-02-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203026
  • [学会発表] 非鉄メジャーの成長過程2009

    • 著者名/発表者名
      菅原歩
    • 学会等名
      資源開発研修
    • 発表場所
      国際資源大学校(秋田県鹿角郡小坂町)
    • 年月日
      2009-07-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730272
  • [学会発表] 1950年代におけるリオ・ティント社の対オーストラリア投資2008

    • 著者名/発表者名
      菅原歩
    • 学会等名
      経営史学会
    • 発表場所
      学習院大学(東京)
    • 年月日
      2008-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730228
  • [学会発表] International Banking Corporation, 1902-19372008

    • 著者名/発表者名
      Ayumu Sugawara
    • 学会等名
      International Banking in Asia 19^<th>-20^<th> Centuries (Zushi International Banking History Conference)
    • 発表場所
      Shonan Village Center (湘南国際村センター)
    • 年月日
      2008-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203026
  • [学会発表] カナダ-資本移動と変動相場制2008

    • 著者名/発表者名
      菅原歩
    • 学会等名
      政治経済学・経済史学会(IMFコンサルテーションの国際比較-戦後資本主義の国際体制 : 1950-1964-)
    • 発表場所
      大東文化大学(東京)
    • 年月日
      2008-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730228
  • [学会発表] International BankingCorporation, 1902-19372008

    • 著者名/発表者名
      Ayumu Sugawara
    • 学会等名
      International Banking in Asia 19^<th>-20^<th> Centuries(Zushi International Banking History Conference)
    • 発表場所
      Shonan Village Center
    • 年月日
      2008-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203026
  • [学会発表] インターナショナル・バンキング・コーポレーション1902-19372007

    • 著者名/発表者名
      菅原歩
    • 学会等名
      日本金融学会2007年度秋季大会(金融史パネル : 「国際銀行とアジア」)
    • 発表場所
      同志社大学(今出川校舎)
    • 年月日
      2007-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203026
  • [学会発表] 「インターナショナル・バンキング・コーポレーション 1902-1937」2007

    • 著者名/発表者名
      菅原 歩
    • 学会等名
      日本金融学会2007年度秋季大会(金融史パネル:「国際銀行とアジァ」)
    • 発表場所
      同志社大学今出川キャンパス
    • 年月日
      2007-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203026
  • [学会発表] The Entry of the Rio Tinto Company into the Iron Ore Development in Western Australia

    • 著者名/発表者名
      Ayumu Sugawara
    • 学会等名
      EBHA-BHSJ Paris 2012
    • 発表場所
      Ecole des Hautes Etudes en Sciences Sociales (EHESS), Paris, France
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730320
  • 1.  矢後 和彦 (30242134)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  鈴木 俊夫 (00139982)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  赤川 元章 (60051603)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  北林 雅志 (60169878)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  古賀 大介 (50345857)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  布田 功治 (70609370)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  入江 恭平 (80232627)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  粕谷 誠 (40211841)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  西村 雄志 (10412420)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  浅井 良夫 (40101620)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  須藤 功 (90179284)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  西川 輝 (30622633)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  田中 彰 (00275116)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  黄 孝春 (10234684)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  堀 一郎 (30113624)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  高橋 秀直 (00633950)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  平岡 賢司 (20128820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  伊藤 正直 (70107499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  野下 保利 (10150393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  靄見 誠良 (10061227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  岸田 真 (40317277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  石坂 綾子 (40329834)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  伊藤 カンナ (30334999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  西澤 昭夫 (80257435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  猿渡 啓子 (80178821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  川端 望 (20244650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  日置 史郎 (80312528)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  末松 和子 (20374887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  三嶋 恒平 (90512765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  玉井 由樹 (50547362)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  河音 琢郎 (90273870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  藤木 剛康 (70283950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  山縣 宏之 (80389402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  吉田 健三 (80368844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  小堀 聡 (90456583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  奥 和義 (40194485)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  坂井 昭夫 (20067713)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  中屋 宏隆 (00510398)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  河崎 信樹 (70512705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  林 幸司 (30612775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 41.  布田 朝子 (40533815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  渡辺 昭一 (70182920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 43.  西村 閑也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  蕭 文嫻
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  鎮目 雅人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  ワン ユエ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  羅 先坪
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  YOUSSEF Cassis
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  RANALD C. Michie
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  HERBERT Bonin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi