• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

熊澤 孝朗  KUMAZAWA T.

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

熊沢 孝朗  クマザワ タカオ

隠す
研究者番号 20022775
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度 – 2009年度: 愛知医科大学, 客員教授
2005年度 – 2007年度: 愛知医科大学, 医学部, 教授
1996年度: 名古屋大学, 名誉教授
1987年度 – 1995年度: 名古屋大学, 環境医学研究所, 教授
1990年度: 名古屋大学環境医学研究所, 教授 … もっと見る
1988年度: 名古屋大学環境医学研究所, 教授
1986年度: 名大, 環境医学研究所, 教授
1985年度: 名古屋大学, 環医研, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
神経・筋肉生理学 / 生理学一般 / 疼痛学 / 疼痛学
研究代表者以外
医学一般 / リハビリテーション科学・福祉工学 / 環境生理学(含体力医学・栄養生理学) / 麻酔学
キーワード
研究代表者
ブラジキニン / 慢性痛 / 痛み / オピオイド / Po_2 / Pco_2 / ELISA / Inflammation / Nociceptor / 炎症 … もっと見る / 侵害受容器 / 神経ペプチド / 免疫組織 / グリア / 自律神経 / 筋障害 / 動物モデル / 神経伝達物質 / プロスタグランジン / 痛覚 / 一次求心性C線維 / Autonomic nervous activity / Expired gas conrol system / Adaptive control method / 【Po_2】 / 【Pco_2】 / 呼吸調節 / 自律系背景活動 / 適応制御方式 / 呼気ガス濃度制御システム / Opioid / Enkephalin / Respiratory suppression Proglumide / Polymodal receptor / Thin-fiber muscular afferent / プログロマイド / モルフィン / 酵素標識免疫測定法 / 結合腕傍核 / エンケファリン / プログルマイド / 呼吸抑制 / ポリモーダル受容器 / 筋細径求心線維 / glia / spinal cord / autonomic nervous system / molecular biology / immunohistochemistry / muscle damage / animal model / chronic pain / 脊髄 / 分子生物 / 筋傷害 / Dorsal root ganglion neurone / Prostagrandin E_2 / Bradykinin / Sympathetic excitation / Neurophysiology / Chronic pain / Hyperalgesia / プロスタグランディンE2 / 交換神経性興奮 / 神経生理 / 痛覚過敏 / Nerve growth factor / Rat / Patch clamp recording / Intracellular recording / Capsaicin / BK / Culture / Dorsal root ganglion / 神経成長因子 / ラット / パッチクランプ / 細胞内記録 / カプサイシン / 培養 / 後根神経節 / Inflammatory mediator / Neuropeptide / Neurogenic inflammation / Intraspinal termination / Pain / 脊髄内終未 / 脊髄内終末 / 炎症メディエ-タ- / 神経性炎症 / 脊随内終末 / 痛みと情動系 / 痛みと自律系機能 / 神経系ー免疫系相互連関 / オピオイドペプチド / 内因性鎮痛系 / 痛覚系 / 分子生物学 / 免疫・炎症 / 受容体クロ-ニング / 細胞内シグナル伝達 / ブロスタグランジン / 受容体クローニング / 自律神経反射 / ポリモ-ダル受容器 … もっと見る
研究代表者以外
内因性活性物質 / 無髄C線維 / 痛覚 / 痛みの伝達機構 / Immunity / Receptors / Acupoints / Analgetic action / Acupuncture / 脱顆粒 / 肥満細胞 / 内因性オピオイド / 施灸 / 遅延型過敏症 / 免疫 / 受容器 / 経穴 / 鎮痛作用 / 鍼灸 / Autonomic Nervous System / Pain / Rehabilitation / Muscle Lesion / Chronic Pain / 行動実験 / モデル動物 / 運動療法 / 慢性痛症 / 高張食塩水 / lipopolysaccharide / 筋傷害 / 自律神経 / 痛み / リハビリテーション / 筋障害 / 慢性痛 / morphine / beta-endorphin / hypercapnia / hypoxia / noxious input / reflexive respiratory suppression / respiration / 動脈血中pH / 動脈血中炭酸ガス分圧 / 動脈血中酸素分圧 / モルヒネ / β-エンドルフィン / 高炭酸ガス / 低酸素 / 侵害性入力 / 反射性呼吸抑制 / 呼吸 / 痛みのモジュレ-ション / 臨床痛 / 輻射熱刺激装置 / 皮膚温測定 / 痛覚測定 / 痛みの伝連達機構 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 研究成果

    (65件)
  • 共同研究者

    (54人)
  •  慢性痛の発症とその維持に関わる因子を探る研究代表者

    • 研究代表者
      岩瀬 敏, 熊澤 孝朗 (熊沢 孝朗)
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      疼痛学
    • 研究機関
      愛知医科大学
  •  新たに開発した運動器障害性慢性痛モデル動物の病態のシステム・分子レベルからの解析研究代表者

    • 研究代表者
      熊澤 孝朗 (熊沢 孝朗)
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      疼痛学
    • 研究機関
      愛知医科大学
  •  筋傷害性慢性痛症と運動療法の効果についての基礎実験的アプローチ

    • 研究代表者
      橋本 辰幸
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      愛知医科大学
  •  各種病態における痛覚系の機能の解析研究代表者

    • 研究代表者
      熊澤 孝朗
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  低O_2および高CO_2環境下における筋求心性刺激による呼吸抑制規機序の解明研究代表者

    • 研究代表者
      小崎 康子, 熊澤 孝朗
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  痛みの伝達機構と内因性活性物質

    • 研究代表者
      大塚 正徳
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  各種病態における痛覚系の機能の解析研究代表者

    • 研究代表者
      熊澤 孝朗
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  痛みの伝達機構と内因性活性物質

    • 研究代表者
      大塚 正徳
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  一次求心性C線維の神経回路と機能的意義研究代表者

    • 研究代表者
      熊澤 孝朗
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  一次求心性C線維の神経回路と機能的意義研究代表者

    • 研究代表者
      熊澤 孝朗
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  痛みの伝達機構と内因性活性物質

    • 研究代表者
      大塚 正徳
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  侵害受容1次ニュ-ロン(ポリモ-ダル受容器)の特性に関する生理学・形態学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      熊澤 孝朗
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  生体の警告信号防御系の働きとその物質的基盤研究代表者

    • 研究代表者
      熊澤 孝朗
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  痛みの測定システムーその開発と実用化ー

    • 研究代表者
      中浜 博
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      麻酔学
    • 研究機関
      東北大学
  •  鍼灸刺激の生体反応に関する実験医学的研究

    • 研究代表者
      川俣 順一
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      医学一般
    • 研究機関
      関西鍼灸短期大学
  •  呼気ガス濃度適応制御方式人工呼吸器による自律系背景活動制御系の開発研究代表者

    • 研究代表者
      熊澤 孝朗 (熊沢 孝朗)
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  内因性オピエイト系を介する反射性呼吸抑制の神経・体液性中枢機序の解明研究代表者

    • 研究代表者
      熊澤 孝朗 (熊沢 孝朗)
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2011 2009 2008 2007 2006 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「痛み」をどう捉えるか? 「医師50年 : 研究と臨床の軌跡(王木会編)」2008

    • 著者名/発表者名
      熊澤孝朗
    • 出版者
      医歯薬出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20602009
  • [図書] 理学療法MOOK3疼痛の理学療法第2版(慢性痛の理解)(鈴木重行責任編集)2008

    • 著者名/発表者名
      熊澤孝朗
    • 出版者
      三輪書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20602009
  • [図書] 医師50年 研究と臨床の軌跡(「痛み」をどう捉えるか?)2008

    • 著者名/発表者名
      熊澤 孝朗
    • 出版者
      医歯薬出版(in press)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18613020
  • [図書] 慢性痛の理解「理学療法M00K3疼痛の理学療法第2版(鈴木重行責任編集)」2008

    • 著者名/発表者名
      熊澤孝朗
    • 出版者
      三輪書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20602009
  • [図書] 医師50年:研究と臨床の軌跡(「痛み」をどう捉えるか?)(王木会編)2008

    • 著者名/発表者名
      熊澤孝朗
    • 出版者
      医歯薬出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20602009
  • [図書] 慢性疼痛の理解と医療連携(慢性疼痛治療における医療連携の現状)(宮崎東洋監修,北出利勝編集)2008

    • 著者名/発表者名
      山口佳子, 熊澤孝朗
    • 出版者
      真興交易医書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20602009
  • [図書] 痛みを知る2007

    • 著者名/発表者名
      熊澤 孝朗
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      東方出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18613020
  • [図書] 最新自律神経学(自律神経系と痛み・生体警告系)2007

    • 著者名/発表者名
      熊澤 孝朗
    • 出版者
      新興医学出版社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18613020
  • [図書] 最新自立神経学(自立神経系と痛み・生体警告系)2007

    • 著者名/発表者名
      熊澤孝朗
    • 出版者
      新興医学出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18613020
  • [図書] 痛みのケア:慢性痛、がん性疼痛へのアプローチ2006

    • 著者名/発表者名
      熊澤 孝朗(監修・編集)
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      照林社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18613020
  • [図書] 痛みのケア : 慢性通、がん性疼痛へのアプローチ2006

    • 著者名/発表者名
      熊澤孝朗
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      照林社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18613020
  • [図書] 痛みのケア:慢性痛、がん性疼痛へのアプローチ(痛みの概念の変革とその治療)2006

    • 著者名/発表者名
      熊澤 孝朗
    • 出版者
      照林社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18613020
  • [図書] 最新自律神経学2006

    • 著者名/発表者名
      熊澤孝朗
    • 総ページ数
      458
    • 出版者
      新興医学出版社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500381
  • [図書] 最新自立神経学2006

    • 著者名/発表者名
      熊澤孝朗
    • 総ページ数
      458
    • 出版者
      新興医学出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500381
  • [雑誌論文] Low rather than high dose lipopolysaccharide 'priming' of muscle provides an animal model of persistent elevated mechanical sensitivity for the study of chronic pain.2011

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Y, Hashimoto T, Sakurai H, Yoshimoto T, Ohmichi Y, Morimoto A, Harimoto K, Ohmichi M, Eguchi K, Kumazawa T
    • 雑誌名

      European Journal of Pain in press

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20602009
  • [雑誌論文] 痛みのアセスメントと学際的アプローチ2009

    • 著者名/発表者名
      山口佳子, 熊澤孝朗
    • 雑誌名

      理学療法 26

      ページ: 1372-1380

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20602009
  • [雑誌論文] 痛みのアセスメントと学際的アプローチ(講座「痛みの病態生理学」第23回)2009

    • 著者名/発表者名
      山口佳子, 熊澤孝朗
    • 雑誌名

      理学療法 26

      ページ: 1372-1380

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20602009
  • [雑誌論文] 慢性痛症-各種の痛みモデル動物から2009

    • 著者名/発表者名
      橋本辰幸, 熊澤孝朗
    • 雑誌名

      理学療法 26

      ページ: 765-771

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20602009
  • [雑誌論文] 慢性痛症-各種の痛みモデル動物から(講座「痛みの病態生理学」第18回)2009

    • 著者名/発表者名
      橋本辰幸, 熊澤孝朗
    • 雑誌名

      理学療法 26

      ページ: 765-771

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20602009
  • [雑誌論文] 筋侵害性モデルラットにおける長期痛み行動亢進への生後発達の関わり2009

    • 著者名/発表者名
      櫻井博紀, 山口佳子, 橋本辰幸, 大道裕介, 吉本隆彦, 菅屋潤壹, 熊澤孝朗
    • 雑誌名

      Pain Research 24

      ページ: 37-44

    • NAID

      10024965248

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20602009
  • [雑誌論文] 痛覚系の中枢経路と脳内鎮痛系2008

    • 著者名/発表者名
      櫻井博紀, 山口佳子, 熊澤孝朗
    • 雑誌名

      理学療法 25

      ページ: 1565-1571

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20602009
  • [雑誌論文] Biological understanding of pain.(in Japanese)2008

    • 著者名/発表者名
      Kumazawa T
    • 雑誌名

      EB Nursing 8(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18613020
  • [雑誌論文] 痛みの病態生理と理学療法2008

    • 著者名/発表者名
      熊澤 孝朗
    • 雑誌名

      理学療法ジャーナル 42

      ページ: 87-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18613020
  • [雑誌論文] 特集「痛みの病態生理と理学療法」2008

    • 著者名/発表者名
      熊澤孝朗
    • 雑誌名

      理学療法ジャーナル 42

      ページ: 87-94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18613020
  • [雑誌論文] 筋・骨・関節の痛み2008

    • 著者名/発表者名
      橋本辰幸, 熊澤孝朗
    • 雑誌名

      理学療法 25

      ページ: 1095-1101

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20602009
  • [雑誌論文] Physiological pain system : from receptor to spinal cord and Pathophysiology of pain.(in Japanese)2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshimoto T, Kumazawa T
    • 雑誌名

      Journal of Physical Therapy 25

      ページ: 580-587

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18613020
  • [雑誌論文] Pathophysiology of pain and physical therapy.(in Japanese)2008

    • 著者名/発表者名
      Kumazawa T
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Physical Therapy. 42

      ページ: 87-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18613020
  • [雑誌論文] 痛みの生物学的理解2008

    • 著者名/発表者名
      熊澤 孝朗
    • 雑誌名

      EB Nursing 8(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18613020
  • [雑誌論文] How to grasp thePain(in Japanese)2008

    • 著者名/発表者名
      Kumazawa T
    • 雑誌名

      Journey of the Research, Clinical Medicine. Ishiyakushuppan, Tokyo (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18613020
  • [雑誌論文] 痛みの理解2008

    • 著者名/発表者名
      熊澤孝朗
    • 雑誌名

      EB Nursing 8

      ページ: 261-269

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20602009
  • [雑誌論文] Current situation of the healthcare cooperation for the treatments of chronic pain patients.(in Japanese)2008

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Y, Kumazawa T
    • 雑誌名

      Understanding of Chronic Pain and the Healthcare Cooperation. Shinkokoekiisho, Tokyo (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18613020
  • [雑誌論文] 痛みの病態生理学第4回「生理的な痛覚系(痛覚受容器〜脊髄)」2008

    • 著者名/発表者名
      吉本隆彦, 熊澤孝朗
    • 雑誌名

      理学療法 25

      ページ: 580-587

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18613020
  • [雑誌論文] 特集「リハビリテーションにおける疼痛コントロール」(編集)2007

    • 著者名/発表者名
      熊澤 孝朗
    • 雑誌名

      MB Medical Rehabilitation 79

      ページ: 80-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18613020
  • [雑誌論文] Knowledge of Pain.(in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Kumazawa T
    • 雑誌名

      Tohoshuppan

      ページ: 180-180

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18613020
  • [雑誌論文] 慢性痛では何が起こっているか?そしてどう取り組むべきか2007

    • 著者名/発表者名
      熊澤 孝朗
    • 雑誌名

      MB Orthopaedics 20

      ページ: 1-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18613020
  • [雑誌論文] 痛みについて:序論(講座「痛みの病態生理学」第1回)2007

    • 著者名/発表者名
      熊澤 孝朗
    • 雑誌名

      理学療法 24

      ページ: 1485-1490

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18613020
  • [雑誌論文] Chronic pain mechanisms : How should we address chronic pain?(in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Kumazawa T
    • 雑誌名

      MB Orthopaedics 20

      ページ: 1-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18613020
  • [雑誌論文] Pain control on rehabilitation.(in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Kumazawa T, (editor)
    • 雑誌名

      MB Medical Rehabilitation 79

      ページ: 1-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18613020
  • [雑誌論文] リハビリテーションと痛みのコントロール2007

    • 著者名/発表者名
      熊澤孝朗
    • 雑誌名

      Monthly Book Medical Rehabilitation (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18613020
  • [雑誌論文] Pain : Autonomic nervous system and biological warning system.(in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Kumazawa T
    • 雑誌名

      Autonomic Nervous System Current Version.(ed. Uono K, Iriki M) Shinkoigakusha, Tokyo

      ページ: 94-103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18613020
  • [雑誌論文] Pain : the characteristics of pain, Pathophysiology of pain.(in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Kumazawa T
    • 雑誌名

      Journal of Physical Therapy 24

      ページ: 1597-1605

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18613020
  • [雑誌論文] 痛みについて:痛みの特性(講座「痛みの病態生理学」第2回)2007

    • 著者名/発表者名
      熊澤 孝朗
    • 雑誌名

      理学療法 24

      ページ: 1597-1605

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18613020
  • [雑誌論文] Pain : the introduction, Pathophysiology of pain.(in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Kumazawa T
    • 雑誌名

      Journal of Physical Therapy 24

      ページ: 1485-1490

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18613020
  • [雑誌論文] 慢性通では何が起こっているか?そしてどう取り組むべきか?2007

    • 著者名/発表者名
      熊澤孝朗
    • 雑誌名

      Monthly Book Orthopaedics 20

      ページ: 1-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18613020
  • [雑誌論文] 痛みの病態生理学第2回「痛みについて:痛みの特性」2007

    • 著者名/発表者名
      熊澤孝朗
    • 雑誌名

      理学療法 24

      ページ: 1597-1605

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18613020
  • [雑誌論文] 痛みの病態生理学第1回「痛みについて:序論」2007

    • 著者名/発表者名
      熊澤孝朗
    • 雑誌名

      理学療法 24

      ページ: 1485-1490

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18613020
  • [雑誌論文] Assessment of chronic pain-like behaviors in rats induced by muscle lesion.(in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto T, Kumazawa T
    • 雑誌名

      Journal of the Japan Society of Acupuncture and Moxibustion 56

      ページ: 809-814

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18613020
  • [雑誌論文] 腓腹筋障害により生じたラット足底部の慢性的痛み行動に関する検討2006

    • 著者名/発表者名
      橋本辰幸, 熊澤孝朗
    • 雑誌名

      全日本鍼灸学会誌 56

      ページ: 809-814

    • NAID

      10031188571

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500381
  • [雑誌論文] いたみの意味2006

    • 著者名/発表者名
      熊澤孝朗
    • 雑誌名

      理学療法 23

      ページ: 7-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500381
  • [雑誌論文] Assessment of chronic pain-like behaviors in rats induced by muscle lesion.2004

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, T., Kumazawa T
    • 雑誌名

      JSAM 56

      ページ: 809-814

    • NAID

      10031188571

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500381
  • [雑誌論文] Frequency components of systolic blood pressure variability reflect vasomotor and cardiac sympathetic functions in conscious rats.

    • 著者名/発表者名
      Yoshimoto T, Eguchi K, Sakurai H, Ohmichi Y, Hashimoto T, Ohmichi M, Morimoto A, Yamaguchi Y, Ushida T, Iwase S, Sugenoya J, Kumazawa T
    • 雑誌名

      Journal of Physiological Science in press

    • NAID

      10029575648

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20602009
  • [学会発表] Middle and high frequency components of blood pressure variability may reflect sympathetic vasomotor and cardiac functions in conscious rats.2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshimoto T, Eguchi K, Sakurai H, Ohmichi Y, Hashimoto T, Ohmichi M, Morimoto A, Yamaguchi Y, Ushida T, Iwase S, Sugenoya J, Kumazawa T
    • 学会等名
      第88回日本生理学会大会(東日本大震災のため誌上開催J Physiol Sci 61(Suppl 1))
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20602009
  • [学会発表] ギプス固定慢性痛症モデルラットは交感神経系の異常を伴う2009

    • 著者名/発表者名
      吉本隆彦, 江口国博, 櫻井博紀, 大道裕介, 橋本辰幸, 森本温子, 大道美香, 山口佳子, 熊澤孝朗
    • 学会等名
      第44回日本理学療法学術大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20602009
  • [学会発表] Intramuscular injections of low-dose immuno-inflammatory and nociceptive agents develop long-persisting pain in the rats.2009

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto T, Yamaguchi Y, Sakurai H, Ohmichi Y, Yoshimoto T, Morimoto A, Ohmichi M, Harimoto H, Eguchi K, Kumazawa T
    • 学会等名
      XXXVI International Congress of Physiological Sciences
    • 発表場所
      Kyoto
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20602009
  • [学会発表] 慢性痛の自律神経機能に関するトランスレーショナル研究~慢性痛の病態メカニズムの解明に向けて~2009

    • 著者名/発表者名
      吉本隆彦, 江口国博, 櫻井博紀, 熊澤孝朗
    • 学会等名
      第21回東洋医学に関する学術研究報告会
    • 発表場所
      名古屋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20602009
  • [学会発表] 下肢ギプス固定がもたらす慢性的痛み行動に伴う脊髄ミクログリア・アストロサイトの変化2009

    • 著者名/発表者名
      大道裕介, 大道美香, 大石仁, 櫻井博紀, 吉本隆彦, 森本温子, 橋本辰幸, 江口国博, 山口佳子, 中野隆, 熊澤孝朗
    • 学会等名
      第114回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      岡山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20602009
  • [学会発表] 運動器不動化による慢性痛モデル動物の自律神経機能異常~血圧・心拍の周波数解析による検討~2009

    • 著者名/発表者名
      吉本隆彦, 江口国博, 櫻井博紀, 大道裕介, 橋本辰幸, 森本温子, 大道美香, 山口佳子, 熊澤孝朗
    • 学会等名
      第37回自律神経生理研究会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20602009
  • [学会発表] 筋侵害性モデルラットの若齢処置では慢性痛症を発症しなかった2009

    • 著者名/発表者名
      櫻井博紀, 橋本辰幸, 大道裕介, 吉本隆彦, 森本温子, 大道美香, 江口国博, 山口佳子, 熊澤孝朗
    • 学会等名
      第44回日本理学療法学術大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20602009
  • [学会発表] Temporal and spatial changes of spinal glial cells in chronic pain model induced by the cast-immobilization.2008

    • 著者名/発表者名
      大道美香, 大道裕介, 大石仁, 櫻井博紀, 吉本隆彦, 森本温子, 橋本辰幸, 牛田享宏, 山口佳子, 熊澤孝朗
    • 学会等名
      12th World Congress on Pain
    • 発表場所
      Glasgow
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20602009
  • [学会発表] 慢性的な痛みを起こす下肢不動化モデルラットにおける自律神経機能の異常2008

    • 著者名/発表者名
      吉本隆彦, 江口国博, 櫻井博紀, 大道裕介, 橋本辰幸, 大道美香, 森本温子, 山口佳子, 熊澤孝朗
    • 学会等名
      第30回日本疼痛学会
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20602009
  • [学会発表] 下肢ギプス固定後に発症する慢性的痛み行動における脊髄グリア細胞の関与2008

    • 著者名/発表者名
      大道裕介, 大道美香, 大石仁, 櫻井博紀, 吉本隆彦, 森本温子, 橋本辰幸, 江口国博, 牛田享宏, 山口佳子, 熊澤孝朗
    • 学会等名
      第23回日本整形外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20602009
  • [学会発表] Sympathetic dysfunction in the cast-immobilization chronic pain model.2008

    • 著者名/発表者名
      吉本隆彦, 江口国博, 櫻井博紀, 大道裕介, 橋本辰幸, 森本温子, 大道美香, 山口佳子, 熊澤孝朗
    • 学会等名
      12th World Congress on Pain
    • 発表場所
      Glasgow
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20602009
  • [学会発表] Developmental changes of the chronic pain behaviors in rats induced by myopathic treatment.2008

    • 著者名/発表者名
      櫻井博紀, 橋本辰幸, 大道裕介, 吉本隆彦, 森本温子, 大道美香, 江口国博, 牛田享宏, 山口佳子, 熊澤孝朗
    • 学会等名
      The 3rd Asian Pain Symposium
    • 発表場所
      Fukuoka
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20602009
  • [学会発表] Changes in pain behavior associated with the spinal glial activations in the chronic pain model by the plaster-immobilization.2008

    • 著者名/発表者名
      大道裕介, 大道美香, 大石仁, 櫻井博紀, 吉本隆彦, 森本温子, 橋本辰幸, 牛田享宏, 山口佳子, 熊澤孝朗
    • 学会等名
      The 3rd Asian Pain Symposium
    • 発表場所
      Fukuoka
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20602009
  • [学会発表] Exploration of chronic pain mechanisms based on results of the inflammatory substance effects.2006

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto T, Kumazawa T
    • 学会等名
      The 55th Meeting of the Japan Society of Acupuncture and Moxibustion
    • 発表場所
      Kanazawa
    • 年月日
      2006-06-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18613020
  • 1.  水村 和枝 (00109349)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  佐藤 昭夫 (60072980)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小崎 康子 (20126882)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大塚 正徳 (60013801)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  笠井 聖仙 (30202005)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐藤 公道 (80025709)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  江口 国博 (30113062)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 13件
  • 8.  岩瀬 敏 (90184879)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  大石 仁 (00252461)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 10.  佐藤 純 (00235350)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  橋本 辰幸 (80367763)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 12.  中西 重忠 (20089105)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  高倉 公朋 (90109984)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  杉浦 康夫 (50093042)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  木村 宏 (40079736)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  金澤 一郎 (30110498)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  堀 哲郎 (00022814)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  REEH P.W.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  HANDWERKER H
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  MESSLINGER K
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  SCHMIDT R.F.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  櫻井 博紀 (60454419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 17件
  • 23.  牛田 享宏 (60304680)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 24.  岩月 宏泰 (50184891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  横田 邦男 (60023652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  平野 泰路郎 (10208837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  菅屋 潤壹 (50109352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  本多 たかし (20165608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  鬼頭 純三 (60022802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  水野 直樹 (30135404)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  藤井 省三 (20023038)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  川俣 順一 (20029747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  渡 仲三 (40079976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  笠原 多嘉子 (30112717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  武重 千冬 (30053763)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  木村 通郎 (50111745)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  矢内原 昇 (80046250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  井川 洋二 (40085618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  東田 陽博 (30093066)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  成宮 周 (70144350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  中浜 博 (20004533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  山本 光璋 (40004618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  相川 貞男 (90050385)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  小暮 久也 (20133936)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  森 健次郎 (20025620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  只木 英子 (80079459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  吉本 隆彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 16件
  • 48.  山口 佳子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 19件
  • 49.  森本 温子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 14件
  • 50.  大道 裕介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 15件
  • 51.  大道 美香
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 15件
  • 52.  KASAI M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  SATO J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  TADAKI Eiko
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi