• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

杉本 章二郎  SUGIMOTO Shojiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20044753
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 名誉教授
2009年度: 高エネルギー加速器研究機構, 素核研, 名誉教授
2008年度: 福井大学, 高エネルギー加速器研究機構, 名誉教授
2007年度 – 2008年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 名誉教授
2007年度: 高エネルギー加速器研究機構, 名誉教授 … もっと見る
2007年度: 高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 名誉教授
2004年度 – 2006年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 教授
1997年度 – 2006年度: 高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 教授
1996年度: 東京大学, 原始核研究所, 教授
1993年度 – 1996年度: 東京大学, 原子核研究所, 教授
1995年度: 東京大学, 核研, 助手
1992年度: 東京大学原子核研究所, 教授
1991年度: 東京大学, 原子核研究所, 教授
1986年度 – 1990年度: 大阪大学, 理学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 核・宇宙線・素粒子 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 理工系
研究代表者以外
核・宇宙線・素粒子 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 理工系 / 原子力学 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
キーワード
研究代表者
K中間子 / JHP / 稀崩壊 / GSO / rare decay / PbWO4 / 粒子識別 / proton synchrotron / K-meson / antiproton … もっと見る / Kaon factory / Japan Hadron Project / 大強度粒子線 / 陽子シンクロトロン / 反陽子 / Kaonファクトリー / 粒子工場 / 大型ハドロン計画 / WAVE LENGTH SHIFTER / ELECTROMAGNETIC SHOWER / BARIUM FLUORIDE / CALORIMETER / 多粒子選別 / フラッシュADC / 高速応答 / バリウムフロフイド / ウェイブレングスシフター / 電磁シャワー / バリウムフロライド / カロリメーター / Silicon-strip detector / Cherenkov counter / high intensity beam / K meson / 次世代実験装置 / トリガーボード / チェレンコフ検出器 / チェレンコフカウンタ / シリコンストリップ検出器 / チェレンコフカウンター / 大強度ビーム / active degrader / particle identification / hermetic detector / アクティブ減速材 / PbWO_4 / 密閉型検出器 / high-intensity beam / particle factory / k meson / High intentional beam / article factory / High intensity kaon beam / Gamma-ray detection / Pulse shape analysis / K meson decay / フォトン・ベトー / K中間子稀崩壊 / 大強度K中間子ビーム / ガンマ線測定 / 波形解析 / K中間子崩壊 / 0νダブルベータ崩壊 / 宇宙線 / 素粒子実験 / 太陽ニュートリノ / 結晶成長 / ガドリニウムシリケイト / ダブルベータ崩壊 / 結晶シンチレーター / ニュートリノ / 素粒子 / 光子検出器 / 国際研究者交流(米加露) / 小林・益川理論 / アエロジェル / ガンマ線検出器 / エアロジェル / 小林・益川 / CP非保存 … もっと見る
研究代表者以外
CDF / SSC / K / CP-violation / T-violation / 陽子シンクロトロン / K中間子崩壊 / 半導体検出器 / SDC / イメ-ジインテンシファイア- / 軌跡検出器 / シンチレ-ションファイバ- / 太陽ニュートリノ / インジウム / Solid state detector / Indium Phosphide / Indium / Solar neutrino / インジウム入BGO / インジウムリン半導体検出器 / 無機シンチレーター / イジウムリン / Supersymmetric particles / Higgs bosons / Tracking detector / Calorimeter / Jets / Weak bosons / Tevatron / Hadron Collider / 標準理論 / ジェット事象 / トリスタン / 陽子・反陽子衝突 / トップ・クォーク / 超対称粒子 / ヒッグス / 飛跡検出器 / カロリメーター / ジェット / ウィーク・ボソン / テバトロン / ハドロン・コライダー / International Collaboration Experiment / Tau Particle Rare Decay / K Meson Rare Decay / B Meson / Proton Antiproton Collider / Supersymmetry Physics / Higgs Particle / Mass Origin / 超相対性理論 / 素粒子標準理論 / ビッグス粒子 / 国際協力 / B中間子の稀崩壊 / タウ粒子のの稀崩壊 / 国際協力実験 / タウ粒子の稀崩壊 / K中間子の稀崩壊 / B中間子 / 陽子・反陽子衝突実験 / 超対称性理論 / ヒッグス粒子 / 質量起源 / Charge Preamplifier / Silicon Strip Detector / Lead Tungstate PbWO_4 / K+Rare Decay Experiment / π Identification / Cherenkov Detector / アクチヴ デグレーダー / ガンマ線検出器 / 前置増幅器 / シリコンストライプ検出器 / タングステン酸鉛 / K^+稀崩壊実験 / π弁別 / チェレンコフ検出器 / CsI (TI) / KEK-PS / superconducting toroidal spectrometer / stopped kaon / transverse polarization / K_<mu3> decay / K^+中間子 / μ^+横偏極 / K_<μ3>崩壊 / ミュオン横偏極 / トロイダルスペクトロメータ / 対称性 / Fiber Target / CsI(Tl)sciutillata / Stopped Muou / Superconducting Spectrometer / Proton Synchrotron / Muou Polarization / K-meson Decay / Time Reversal Invariance / ポラリメータ / CsI(Tl) / Tの破れ / K^+崩壊 / ファイバーターゲット / CsI (Tl)シンチレータ / 静止ミュオン / 超伝導スペクトロメータ / ミュオン偏極 / 時間反転不変性 / Radiation hard / Silicon microstrip detector / Double sided read out / SSD detector / Scintillating fiber / SSC experiment / バ-テックス検出器 / アバランシュフォトダイオ-ド / CCDカメラ / シリコンマイクロストリップ半導体 / 高耐放射線 / シリコンマイクロストリップ検出器 / 両面読み出し / シンチレーションファイバー / SSC実験 / Neutrino Experiment / Antiproton Physics / Strangeness Nuclear Physics / Rare Decay Experiment / High Intensity Proton Accelerator / Intensity Frontier / ニュ-トリノ実験 / 反陽子物理 / ストレンジネス核物理 / 素粒子稀崩壊実験 / 大強度陽子加速器 / インテンシティ・フロンティア / DSP (Digital Signal Processing) / Tracking device / Scintillation Fiber / マルチチャンネルプレ-ト / 液体シンチレーター / インジウムリン / ニュートリノ検出器 / 放射能 / 原子炉 / 放射線計測 / ガンマスコープ / 可視化 / 原子力エネルギー / モニタリング / 廃炉 / シンチレーター / ガンマ線 / コンプトン散乱 / モニター / 放射線 / 原子力 / π-π+原子 / 国際共同研究 / トポロジカルトリガーデバイス / シンチレーティングファイバーホドスコープ / 非摂動領域でのQCDの検証 / CERN PS / ハドロニック原子 / Kπ原子 / π^-π^+原子 / DIRAC実験 / マイクロ・ストリップ / 半導体放射線検出器 / ガリウム・ヒ素 隠す
  • 研究課題

    (21件)
  • 研究成果

    (48件)
  • 共同研究者

    (92人)
  •  Kπハドロニック原子の寿命測定とラムシフト-発展DIRAC実験によるQCDの検証

    • 研究代表者
      竹内 富士雄
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      京都産業大学
  •  数個のシンチレーターからなるリアルタイム型全方向γ線源探査機の開発

    • 研究代表者
      玉川 洋一
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      福井大学
  •  高性能結晶シンチレーターの残留放射能低減による低エネルギー稀崩壊現象の探索研究代表者

    • 研究代表者
      杉本 章二郎
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  荷電及び中性K中間子の稀崩壊の精密測定研究代表者

    • 研究代表者
      杉本 章二郎
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
      高エネルギー加速器研究機構
  •  質量起源と超対称性物理の研究成果取りまとめ

    • 研究代表者
      金 信弘
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      筑波大学
  •  大強度ビーム対応型K^+稀崩壊実験装置の開発研究代表者

    • 研究代表者
      杉本 章二郎
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      高エネルギー加速器研究機構
  •  K^+→π^+νν^^―稀崩壊実験の為のK/π弁別およびγ線検出用チェレンコフ検出器の研究

    • 研究代表者
      小林 正明
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      高エネルギー加速器研究機構
  •  静止K^+崩壊実験用密閉型検出器の開発研究代表者

    • 研究代表者
      杉本 章二郎
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・核・宇宙線
    • 研究機関
      高エネルギー加速器研究機構
  •  大強度粒子工場における反陽子・K中間子実験に関する調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      杉本 章二郎
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  K中間子崩壊における対称性の研究

    • 研究代表者
      今里 純
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      高エネルギー加速器研究機構
  •  大強度粒子工場における反陽子・k中間実験に関する調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      杉本 章二郎
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  KEK陽子シンクロトロンでのK^+中間子崩壊における時間反転不変性の研究

    • 研究代表者
      今里 純
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      高エネルギー物理学研究所
  •  K中間子稀崩壊実験のための高速波形解析法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      杉本 章二郎
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      東京大学
  •  KAON計画における原子核・素粒子物理に関する調査

    • 研究代表者
      福田 共和
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  ハドロンコライダー実験における軌跡検出器の開発研究

    • 研究代表者
      長島 順清
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ハドロンコライダ-実験における軌跡検出器の開発

    • 研究代表者
      長島 順清
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ガリウム・ヒ素放射線検出器の開発

    • 研究代表者
      鈴木 洋一郎
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      東京大学
  •  インジウムを用いたニュートリノ検出器の開発研究

    • 研究代表者
      鈴木 洋一郎
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  多粒子選別検出器の開発研究代表者

    • 研究代表者
      杉本 章二郎
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ハドロン・コライダーによる素粒子物理

    • 研究代表者
      近藤 都登
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      筑波大学
  •  インジウムを用いた汎用ニュートリノ測定装置の開発研究

    • 研究代表者
      長島 順清
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2002

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Measurement of 0.511MeV gamma-rays with a thin long strip of Gd_2SiO_5:Ce^<3+> scintillator2010

    • 著者名/発表者名
      S.Aogaki, S.Isogai, M.Kobayashi, S.Sugimoto, F.Takeutchi, Y.Tamagawa
    • 雑誌名

      Nucl.Instr.Meth. A614

      ページ: 250-259

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560840
  • [雑誌論文] Scintillation from Eu^<2+> in nanocrystallized glass2009

    • 著者名/発表者名
      J. Fu, M. Kobayashi, S. Sugimoto
    • 雑誌名

      Journal of the American Ceramic Society 出版予定

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540297
  • [雑誌論文] Scintillation from Eu2+ in nanocrystallized glass2009

    • 著者名/発表者名
      J. Fu, M. Kobayashi, S. Sugimoto
    • 雑誌名

      J. Am. Ceram. Soc 92

      ページ: 2119-2119

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560840
  • [雑誌論文] Scintillation from Eu2+ in nanocrystallized glass2009

    • 著者名/発表者名
      J. Fu, M. Kobayashi, S. Sugimoto
    • 雑誌名

      Journal of the American Ceramic Society (出版予定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540297
  • [雑誌論文] Scintillation from Eu^<2+> in nanocrystallized glass2009

    • 著者名/発表者名
      J. Fu, M. Kobayashi, S. Sugimoto
    • 雑誌名

      Journal of the American Ceramic Society 出版予定

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560840
  • [雑誌論文] Measurement of 0. 511 MeV gamma-rays with a thin long strip of Gd2SiO5:Ce3+ scintillator2009

    • 著者名/発表者名
      S. Aogaki, S. Isogai, M. Kobayashi, S. Sugimoto, F. Takeutchi, Y. Tamagawa
    • 雑誌名

      Nucl. Instr. Meth. A614

      ページ: 250-259

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560840
  • [雑誌論文] Scintillation from Eu^<2+> in nanocrystallized glass2009

    • 著者名/発表者名
      J.Fu, M.Kobayashi, S.Sugimoto
    • 雑誌名

      J.Am.Ceram.Soc. 92

      ページ: 2119-2119

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560840
  • [雑誌論文] Eu^<3+>-activated heavy scintillating glasses2008

    • 著者名/発表者名
      J. Fu, M. Kobayashi, S. Sugimoto, J. M. Parker
    • 雑誌名

      Materials Research Bulletin 43

      ページ: 1502-1508

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540297
  • [雑誌論文] LuAG単結晶の作製とシンチレータ特性2008

    • 著者名/発表者名
      薄善行, 小林正明, 杉本章二郎, 他7名
    • 雑誌名

      日本結晶成長学会誌 35-2

      ページ: 32-38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540297
  • [雑誌論文] Scintillation properties of 2-inch-diameter Pr : LU_3Al_5O_<12> single crystal2008

    • 著者名/発表者名
      Kei Kamada, Masaaki Kobayashi, Shojiro Sugiraoto, 他8名
    • 雑誌名

      IEEE NSS MIC 2007, Conference Record N57-8

      ページ: 2480-2484

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560840
  • [雑誌論文] Scintillation characteristics of CsPbCl_3 single crystals2008

    • 著者名/発表者名
      M. Kobayashi, S. Sugimoto, Y. Tamagawa, 他5名
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods A592

      ページ: 369-373

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540297
  • [雑誌論文] Scintillation properties of 2-inch-diameter Pr:Lu3Al5O12 single crystal, IEEE NSS MIC 20072008

    • 著者名/発表者名
      Kei Kamada, Masaaki Kobayashi, Shojiro Sugimoto
    • 雑誌名

      Conference Record N57-8

      ページ: 2480-2484

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560840
  • [雑誌論文] Scintillation properties of 2-inch-diameter Pr:Lu_3Al_5O_<12> single crystal2008

    • 著者名/発表者名
      Kei Kamada, Masaaki Kobayashi, Shojiro Sugimoto, 他8名
    • 雑誌名

      IEEE NSS MIC 2007, Conference Record N57-8

      ページ: 2480-2484

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540297
  • [雑誌論文] Scintillation characteristics of CsPbCl3 single crystals2008

    • 著者名/発表者名
      M. Kobayashi, S. Sugimoto, Y. Tamagawa
    • 雑誌名

      Nucl. Instr. Meth A592

      ページ: 369-373

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560840
  • [雑誌論文] Scintillation characteristics of CsPbCl_3 single crystals2008

    • 著者名/発表者名
      M. Kobayashi, S. Sugimoto, Y. Tamasawa, 他5名
    • 雑誌名

      Nuclear Instrmenients and Methods in Physics Research Section A A592

      ページ: 369-373

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560840
  • [雑誌論文] Eu^<3+>-activated heavy scintillating glasses2008

    • 著者名/発表者名
      J. Fu, M. Kobayashi, S. Sugimoto, J.M. Parker
    • 雑誌名

      Materials Research Bulletin 43

      ページ: 1502-1508

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540297
  • [雑誌論文] LuAG単結晶の作製とシンチレータ特性2008

    • 著者名/発表者名
      薄善行, 小林正明, 杉本章二郎, 他7名
    • 雑誌名

      日本結晶成長学会誌 35-2

      ページ: 32-38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560840
  • [雑誌論文] Scintillation characteristics of CsPbCl_3 single crystals2008

    • 著者名/発表者名
      M. Kobayashi, S. Sugimoto, Y. Tamagawa, 他5名
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A A592

      ページ: 369-373

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540297
  • [雑誌論文] Eu^<3+>-activated ted heavy scintillating glasses2008

    • 著者名/発表者名
      J. Fu, M. Kobayashi, S. Sugimoto, J. M. Parker
    • 雑誌名

      Materials Research Bulletin 43

      ページ: 1502-1508

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560840
  • [雑誌論文] Eu3+-activated heavy scintillating glasses Materials Research Bulletin2008

    • 著者名/発表者名
      J. Fu, M. Kobayashi, S. Sugimoto, J.M. Parker
    • 雑誌名

      43

      ページ: 1502-1508

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560840
  • [雑誌論文] Scintillation properties of 2-inch- diameter Pr:Lu_3Al_5O_<12> single crystal2007

    • 著者名/発表者名
      K. Kamada, M. Kobayashi, S. Sugimoto, 他8名
    • 雑誌名

      Nuclear Science Symposium Conference Record NSS apos;07. IEEE, Volume 4

      ページ: 2480-2484

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540297
  • [雑誌論文] Performance of connected GSO bars2006

    • 著者名/発表者名
      M.Kobayashi, S.Sugimoto et al.
    • 雑誌名

      Nucl.Instr.Meth.A 562

      ページ: 120126-120126

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13047101
  • [雑誌論文] Performance of connected GSO bars2006

    • 著者名/発表者名
      Y. Tamagawa, M. Kobayashi, S. Sugimoto, 他9名
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods A562

      ページ: 120-126

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18540297
  • [雑誌論文] Performance of connected GSO bars2006

    • 著者名/発表者名
      M.Kobayashi, S.Sugimoto et al.
    • 雑誌名

      Nucl.Instr.Meth. A562

      ページ: 120-126

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13047101
  • [雑誌論文] Performance of connected GSO bars2006

    • 著者名/発表者名
      Y, Tamagawa, S.Sugimoto et al.
    • 雑誌名

      Nucl.Instrum.Methods in Physics Research A 562

      ページ: 120-126

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13047101
  • [雑誌論文] Search for the decay momentum region P > 213MeV/c2005

    • 著者名/発表者名
      M.Kobayashi, S.Sugimoto et al.
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B623

      ページ: 192-199

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13047101
  • [雑誌論文] Upper limit on the branching ratio for the decay2005

    • 著者名/発表者名
      T.Nomura, S.Sugimoto et al.
    • 雑誌名

      Phys.Rev.D 72

      ページ: 91102-91102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13047101
  • [雑誌論文] Upper limit on the branching ratio for the decay π^0→νν.2005

    • 著者名/発表者名
      A.V.Artamonov, S.Sugimoto et al.(E949 collaboration)
    • 雑誌名

      Physical Review D 72

      ページ: 91102-91102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13047101
  • [雑誌論文] Radiation hardness of pbw04 Cherenkov radiators heavily doped with trivalent rare-earth ions2004

    • 著者名/発表者名
      M.Kobayashi, S.Sugimoto et al.
    • 雑誌名

      Nucl. Instr. Meth. A524

      ページ: 385-389

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13047101
  • [雑誌論文] Radiation hardness of PhWO_4 Cherenkov radiators heavily doped with trivalent rare-earth ions2004

    • 著者名/発表者名
      M.Kobayashi, S.Sugimoto et al.
    • 雑誌名

      Nucl.Instr.Meth.A 524

      ページ: 385-389

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13047101
  • [雑誌論文] Improved Measurement of the K(+)→pi(+)nu nu(bar) Branching Ratio2004

    • 著者名/発表者名
      V.V.Anisimovsky, S.Sugimoto et al.(BNL/E949 group)
    • 雑誌名

      Physical Review Letters 93

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13047101
  • [雑誌論文] Radiation hardness of PbWO4 Cherenkov radiators heavily doped with trivalent rare-earth ions2004

    • 著者名/発表者名
      M.Kobayashi, S.Sugimoto, Y.Usuki
    • 雑誌名

      Nucl.Instr.Meth. A524

      ページ: 385-389

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14046220
  • [雑誌論文] Improved Measurement of the K^+ → π^+νν^^- Branching Ratio", V.V. Anisimovsky2004

    • 著者名/発表者名
      V.V.Anisimovsky, S.Sugimoto et al.
    • 雑誌名

      Physical Review Letters 93-3

      ページ: 31801-31801

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13047101
  • [雑誌論文] pgrade of the Level-0 Trigger System for BNL-E9492004

    • 著者名/発表者名
      T.Yoshioka, S.Sugimoto et al.
    • 雑誌名

      IEEE Trans. Nucl. Scie. 51

      ページ: 334-339

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13047101
  • [雑誌論文] Search for the decay in the momentum region Pπ<195Merile2002

    • 著者名/発表者名
      S.Adler, S.Sugimoto et al.
    • 雑誌名

      Physics Letters B537

      ページ: 211-216

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13047101
  • [雑誌論文] Further Evidence for the Decay2002

    • 著者名/発表者名
      S.Adler, S.Sugimoto et al.
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett. 88-4

      ページ: 41803-41803

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13047101
  • [雑誌論文] Further Evidence for the Decay K^+ → π^+νν^^-2002

    • 著者名/発表者名
      S.Adler, S.Sugimoto et al.
    • 雑誌名

      Physical Review Letters 88-4

      ページ: 41803-41803

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13047101
  • [雑誌論文] Abeam test of pbwo4 Cherenkov radiators2002

    • 著者名/発表者名
      M.Kobayashi, S.Sugimoto et al.
    • 雑誌名

      Nucl. Instr. Meth. A484

      ページ: 140-148

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13047101
  • [雑誌論文] Search for the rare decay2002

    • 著者名/発表者名
      S.Adler, S.Sugimoto et al.
    • 雑誌名

      Phys.Rev.D 65

      ページ: 52009-52009

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13047101
  • [雑誌論文] A beam test of PbWO_4 Cherenkov radiators2002

    • 著者名/発表者名
      M.Kobayashi, S.Sugimoto et al.
    • 雑誌名

      Nucl.Instr.Meth.A 484

      ページ: 140-148

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13047101
  • [雑誌論文] Search for the rare decay K^+ → π^+γ2002

    • 著者名/発表者名
      S.Adler, S.Sugimoto et al.
    • 雑誌名

      Physical Review D 65

      ページ: 52009-52009

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13047101
  • [雑誌論文] Search for the decay K^+ → π^+νν^^- in the momentum region P_π<195MeV/c2002

    • 著者名/発表者名
      S.Adler, S.Sugimoto et al.
    • 雑誌名

      Phys.Lett.B 537

      ページ: 211-216

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13047101
  • [学会発表] FADCを用いた全方位有感型γ線飛来方向検出器の開発2010

    • 著者名/発表者名
      前川祐希, 林長宏, 藤原直生, 小林正明, 杉本章二郎, 玉川洋一
    • 学会等名
      日本原子力学会2010年春の年会
    • 発表場所
      茨城大学(水戸)
    • 年月日
      2010-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560840
  • [学会発表] γ線飛来方向検出器の検出効率向上に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      前川祐希, 磯貝翔太, 佐藤健, 林長宏, 小林正明, 杉本章二郎, 玉川洋一
    • 学会等名
      2009年度日本物理学会北陸支部定例学術講演会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2009-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560840
  • [学会発表] 多結晶型コンプトンスコープの開発2008

    • 著者名/発表者名
      武藤啓太郎, 前川祐希, 玉川洋一, 小林正明, 杉本章二郎
    • 学会等名
      平成19年度日本原子力学会春の年会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2008-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560840
  • [学会発表] 多結晶型コンプトンスコープの性能改善-角度分解能向上を目指して-2008

    • 著者名/発表者名
      柳田広務, 玉川洋一, 小林正明, 杉本章二郎
    • 学会等名
      日本物理学会北陸支部定例学術講演会
    • 発表場所
      福井大学
    • 年月日
      2008-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560840
  • [学会発表] γ線源探索のためのコンプトンカメラの開発2007年度日本物理学会北陸支部定例学術講演会2007

    • 著者名/発表者名
      前川祐希, 武藤啓太郎, 玉川洋一, 小林正明, 杉本章二郎
    • 学会等名
      平成19年12月1日
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2007-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560840
  • [学会発表] 放射線源核種と位置が特定可能なコンプトンカメラの開発2007

    • 著者名/発表者名
      武藤啓太郎, 前川祐希, 玉川洋一, 小林正明, 杉本章二郎
    • 学会等名
      平成19年度日本原子力学会秋の大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • 年月日
      2007-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560840
  • 1.  小林 正明 (40013388)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 29件
  • 2.  幅 淳二 (60180923)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  長島 順清 (90044768)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鈴木 洋一郎 (70144425)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小松原 健 (30242168)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  玉川 洋一 (40236732)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 12件
  • 7.  新川 孝男 (70171064)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山中 卓 (20243157)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  今里 純 (40107686)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  矢崎 紘一 (60012382)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  福田 共和 (50116092)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  政池 明 (40022587)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  今井 憲一 (70025493)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  岸本 忠史 (90134808)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  SHIN Y. M.
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  KUDENKO Y.
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  LOBASHEV V.
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  LITTENBERG L
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  WINSTEIN Bru
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  浅野 侑三 (80100808)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  山崎 良茂 (90011759)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  野村 正 (10283582)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  瀧田 正人 (20202161)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  江尻 宏泰 (80013374)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  佐藤 任弘 (10013418)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  鵜飼 熊太郎 (40013411)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  新井 一郎 (50134440)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  久野 良孝 (30170020)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  田村 裕和 (10192642)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  HASINOFF M.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  KUNO Y.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  EADES John
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  岡田 憲志 (90093385)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  千葉 雅美 (60128577)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  岩下 芳久 (00144387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  元場 俊雄 (90121863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  高杉 英一 (00135633)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  赤石 義紀 (50001839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  大森 千広 (50213872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  森 義治 (30124176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  稲垣 隆雄 (60044757)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  早野 龍五 (30126148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  中井 浩二 (40028155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  片山 武司 (30013402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  丸山 浩一 (50114658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  西川 公一郎 (60198439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  橋本 治 (50092292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  山田 作衛 (70011658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  山崎 敏光 (80011500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  吉田 肇 (10111775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  小林 茂治 (00039273)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  田村 詔生 (00025462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  浅井 慎 (40192926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  能町 正治 (90208299)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  金 信弘 (50161609)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  相原 博昭 (60167773)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  大島 隆義 (00134651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  日笠 健一 (20208739)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  近藤 都登 (60011524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  梶川 良一 (40022537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  山口 晃 (60004470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  三宅 弘三 (60025260)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  菊池 健 (70022530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  戸塚 洋二 (40011712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  笹尾 登 (10115850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  竹内 富士雄 (40121537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  河合 秀幸 (60214590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  中村 光弘 (90183889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  江村 恒夫 (40015053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  高橋 香 (90015024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  中村 輝男 (00025305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  村上 明 (60039253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  川口 湊 (40011556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  田中 万博 (90171743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  宮島 光弘 (50044756)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  永江 知文 (50198298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  小俣 和夫 (00092172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  BLACKMORE E.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  BEVERIDGE J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  VOGT E.W.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  KITCHING P.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  CRADDOCOK M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  菅 博文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  ABRAHAM Seid
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  SEIDEN Abraham
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  TANAKA K.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  TAMURA H.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  ASANO Y.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  SUGIMOTO S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  LOBASHEV V.M
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  BLUCE Winste
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  LAURENCE Lit
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi