• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

菱田 哲郎  HISHIDA TETSUO

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

菱田 哲朗  HISHIDA Tetuo

隠す
研究者番号 20183577
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 京都府立大学, 文学部, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度 – 2024年度: 京都府立大学, 文学部, 教授
2016年度: 京都府立大学, 大学院文学研究科, 教授
2011年度: 京都府立大学, 文学部, 准教授
2007年度: 京都府立大学, 文学部, 准教授
2006年度: 東京工業大学, 大学院総合理工学研究科, 助教授 … もっと見る
1994年度 – 2006年度: 京都府立大学, 文学部, 助教授
1993年度: 京都府立大学, 文学部, 専任講師
1992年度 – 1993年度: 京都府立大学, 文学部, 講師
1989年度 – 1991年度: 京都大学, 文学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
考古学(含先史学) / 小区分03050:考古学関連 / 考古学
研究代表者以外
考古学 / 考古学 / 小区分03050:考古学関連 / 日本史 / 日本史 / 合同審査対象区分:小区分03060:文化財科学関連、小区分03070:博物館学関連 / 小区分03070:博物館学関連 … もっと見る / 小区分03060:文化財科学関連 / 東洋史 / 東洋史 / 文化財科学 隠す
キーワード
研究代表者
古代寺院 / 報告書 / 日韓比較 / 古代仏教の浸透過程 / 神光寺跡 / 総合的検討 / 縁城寺 / 上山寺 / 寺領廃寺 / 百済山寺 … もっと見る / 分野横断的研究 / 踏査 / 岩座神地区 / 播磨神光寺 / 洞養寺 / 金剛童子山 / 日中韓の山寺比較 / 山寺の構成要素 / 仏教の浸透過程 / 分野総合的探索 / 古代山寺 / 神社立地 / 水への信仰 / 神社起源 / 聖地と霊場 / 仏国寺 / 三嶋神社 / 播磨犬寺 / 湧水 / 興道寺廃寺 / 弥美神社 / 比較研究 / 湧水・水利 / 霊場と山林寺院 / 湧水祭祀 / 御井神社 / 成相寺 / 古墳時代祭祀遺跡 / 大宮売神社 / 山林寺院と修験 / 湧水の信仰 / 霊場と山寺 / 聖地と神社 / 水の聖性 / 潜伏キリシタン / 天草巡見 / 水場 / 浄水 / 山林寺院 / 祭祀遺跡 / 神社の成立 / 霊場 / 聖地 / local community / ancient county / local government / rise and fall / Sue-ware / kiln production / 寺院の消長 / 古代寺院の成立 / 官衙の移転 / 群ごとの消長 / 窯跡の集成 / 窯跡研究会 / 生産遺跡の消長と地方制度 / 陶邑窯跡群の消滅 / 大開発の時代 / 集落遺跡の動向 / 古代寺院の展開 / 9世紀の画期 / 官衙遺跡の推移 / 二重構造 / 氏族制と官僚制 / 郡レベル・国レベル / 8世紀中葉の画期 / 集約型 / 広域型 / 一郡一窯型 / 地域社会 / 郡界 / 地方官衙 / 消長 / 須恵器生産 / 窯業生産地 / 寺院経営施設 / 国際研究者交流 / 韓国仏教寺院 / 仏教史 / 韓国 / 日韓寺院比較 / 国際情報交換 / 寺院経営組織 / 資財帳 / 国際シンポジウム / 寺院遺跡 / 経営施設 / 仏教儀礼 / 寺院史 / 仏教寺院 / 小郡遺跡群 / 7世紀中葉 / 播磨国赤穂郡 / 播磨国賀毛郡 / 大型横穴式石室 / 官衙 / 風土記 / 多哥寺遺跡 / 郡寺 / 思い出遺跡 / 郡衛 / 東山古墳群 / 後期古墳 / 播磨国多可郡 / 交通路 / 官衙・郡名寺院 / 法隆寺式軒平瓦 / 単弁蓮華文軒丸瓦 / 瓦の文様と製作技術 / 近畿地方 / 律令期窯業生産 / 夜久野末窯跡群 / 瓦陶兼業 / 7世紀中葉〜8世紀 / 窯跡分布 / 窯業遺跡 … もっと見る
研究代表者以外
古墳 / 考古学 / 横穴式石室 / 古墳時代 / 前方後円墳 / 古代寺院 / 日本史 / 塑像 / 雲岡石窟 / 北魏 / 遺跡探査 / 古代国家 / 交流 / 古代 / 日韓交流 / 東大寺文書 / 東大寺 / 石槨 / 寺院 / 発掘 / 竪穴式石槨 / Ancient temple / 近代史 / 日本考古学 / 舎利 / ガンダーラ / 仏教寺院 / 舎利荘厳具 / 南北朝時代 / 蛍光X線分析 / 中国 / 仏教文化 / 神殿 / レーザスキャナ / オアシス / GIS / エジプト / 金工品 / 副葬品 / 初期仏教 / 植生史 / 花粉分析 / 燃料材の樹種同定 / 森林資源利用 / 須恵器窯 / 交渉拠点 / 官衙機能 / 境域 / 国家の境域 / 官衙 / 地域社会 / 交流拠点 / 琉球・奄美地域 / 大宰府政庁跡周辺官衙 / 秋田城跡 / 列島史 / 境界領域 / 官衙機構 / 不空羂索観音宝冠 / 不空羂索観音八角二重基壇 / 不空羂索観音 / 法華堂 / 東大寺要録醍醐寺本 / 東大寺要録東大寺図書館本 / 本文校訂 / 二月堂仏餉屋 / 正倉院文書 / 東大寺続要録 / 東大寺要録 / 日本列島東部 / 古墳時代後期 / 播磨 / 風土記研究 / 古墳測量 / 古墳発掘 / 墳墓 / 日本古代 / 資料集成 / 古墳群 / 中央・周縁関係 / 地域性 / 常陸 / 国家形成 / 中央周縁関係 / 古墳~飛鳥時代 / 出土文字資料 / 墨書土器 / 古代寺院史 / 古代地域史 / 出土文字史料 / 山林寺院 / 比較史 / 地域史 / 古代史 / 仏都圏 / ソグド / 国際研究者交流 / 南北朝 / 青銅器 / 金属器 / データベース / 博物館資料 / パブリック・アーケオロジー / 考古学史 / 武具・馬具 / 須恵器 / Angkor Vat / Angkor Dynasty / Kusana Dynasty / Mathura province (India) / Thousand-Buddha stone pillar / Discarded images of Buddha / Banteay Kdei Temple / Statues of Buddha seated on a naga / 3次元による発掘現場 / 274体の博物館 / カンボジア図像学 / マトゥラー宗教美術 / ナーガ座仏 / 3次元よる出土レプリカ製造 / インドイ文化接触論 / 仏足跡 / 仏教四面仏 / インド仏教図像学 / チルチラパッリの図像様式 / カンボジア宗教美術 / ナーカ座仏 / アンコール・ワット / アンコール朝 / クシャーン朝 / マトゥーラ地方(インド) / 千体仏石柱 / 廃仏毀釈 / バンテアイ・クデイ寺院 / ナーガ坐仏 / plaster figures / Far Eastern Archaeological Society / antefixa / Siyuan Monastery / Yonggu Mausoleum / Northern Wei dynasty / Buddhist cave-temples / Yungang Caves / 五胡十六国 / 東亜考古学会 / 遼金 / 平城遺跡 / 山西省大同市 / 水経注 / 方山 / 瓦 / 方山永固陵 / 平城 / Paekje / Koguryo / Korean type pottery / mirror / horizontal chamber / products by immigrants / Kofun period / ancient Japan-Korea relationship / 編年 / 工芸技術 / 渡来人 / 渡来系遺物 / 日韓関係 / 統一新羅 / 朝鮮三国時代 / 百済 / 高句麗 / 韓式土器 / 鏡 / 渡来遺物 / 古代日韓関係 / Soil Analyis / 3-D Digital Recording / Excavation / Kiln / Oasis / Coptic / Temple / Egypt / アル・ザヤーン神殿 / 城砦 / 3次元デジタルアーカイブ / 遺跡 / グレコ・ローマン時代 / 西方砂漠 / ハルガオアシス / 地中レーダ / 3Dディジタルアーカイブ / 3次元レーザスキャン / 土壌 / コプト / グレコ・ローマン / 土壌分析 / 3次元デジタル記録 / 窯 / コプト期 / The War between Japan and Russia / Temple Diary / Residential temple / Zentsuji temple / Princely temple / Zuishin-in temple / 門跡領 / 古仏寺院 / 荘園絵図 / 寺社行政 / 門跡 / 寺院史 / 日露戦争 / 寺務日記 / 里坊 / 善通寺 / 門跡寺院 / 随心院 / Cultivation by an irrigation system in the dry seasons / Irrigation Engineering / Drawing of water from the rivers / An inland trade port / Kyaukse society (Kayin) / Local irrigation technology / A hydraulic city / Hydraulic irrigation systems / 貯水・排水 / 灌漑網 / 水利用語 / 蓄力犂耕稲作 / 大扇状地形 / 田越し灌漑 / バライ(貯水池) / 熱帯アジア水利都市 / 水田立地 / 副都城 / スコータイ美術様式 / 土着型水利灌漑 / クメール型水利都市 / 河川交易と港市 / 貯水と排水 / 井堰 / クシュリナ神 / ウッタル・プラデシュ州 / インド的宇宙観 / イスラム建築 / タージマハル廟 / アーグラ城 / マトゥラ博物館 / ナーガ上の仏座像 / 乾季灌漑耕作 / 灌漑工学 / 河川取水 / 内陸交易港市 / 集住社会(カヤイン) / 在地灌漑技術 / 水利都市 / 水利灌漑 / kofun (mounded tomb) / stone compartment protecting a coffin / timber compartment protecting a coffin / mound burial / Square-shaped, moat-surrounded burial / Style of graves / Archaeology / Cultural exchange between ancient Japan and Korea / 横口式石槨 / 木棺 / 東アジア世界との交流 / 古代国家形成過程 / 木槨 / 墳丘墓 / 方形周溝墓 / 墓制 / 古代日韓交流 / radar and electrical investigation / Todaiji-temple documents / roof tiles / Maruyama-nishi site / Fukujuji-temple / Kinshoji-temple / Kofukuji-temple / Todaiji-temple / 平城宮八軒瓦 / 興福寺武軒瓦 / 古代山林寺院 / レーダ・電気探査 / 軒瓦 / 瓦山西遺跡 / 福寿寺 / 金鐘寺 / 興福寺 / Archaeological Excavation / Museum / Archaeological Materials / Earthquake / Buried Cultural Property / Disaster Archacology / Hanshin-Awaji Earthquake / 地震と考古学 / 噴砂 / 地割れ / 地震考古学 / 考古学と災害 / 文化財保護 / 地震災害 / 阪神・淡路大震災 / 考古学的調査 / 博物館 / 考古学資料 / 地震 / 埋蔵文化財 / 災害考古学 / 阪神淡路大震災 / archaeological excavations / clay burial chamber / corridor-style stone burial chamber / pit-style stone burial chamber / tumulus (bulial mound) / resistivity / GpR (ground penetrating radar) / site survey / 石棺 / 石室 / 都城 / VLF法 / 外護列石 / 茸石 / 石造構造物 / 葺石 / 電磁誘導探査 / 磁気探査 / 粘土槨 / 電気探査 / レーダー探査 / Yukinodera / statue / 仏教考古学 / 地方寺院の性格 / 雪野寺講堂跡 / 出土塑像 / 古代寺院の構成 / 三彩・二彩陶器 / 雪野寺食堂跡 / 雪野寺跡発掘調査 / 塑像出土寺院 / 竜王寺梵鐘 / 軒瓦新型式 / 宮井廃寺 / 鍛冶関連遺物 / 西北建物跡 / 雪野寺跡出土遺物 / 雪野寺跡 / ストゥッコ / 仏像 / 石窟 / インド / ガラス / 正倉院 / 銅器 / 仏教 / シルクロード / 魏晋南北朝 / 古環境 / 気象観測 / ミューチップ / IT技術 / サイエンスカフェ / 温湿度計測 / 階段ピラミッド / 3次元レーザスキャナ / 水環境 / ALOS衛星画像 / デモティック / アルザヤーン神殿 / RFID / 遺跡調査 / サーモグラフィ / 結露 / 保存環境 / 遺物管理 / 環境計測 / 衛星画像 / 3次元形状計測 / ICタグ / 情報技術 隠す
  • 研究課題

    (29件)
  • 研究成果

    (145件)
  • 共同研究者

    (133人)
  •  須恵器窯の長期操業を支えた資源利用の実態解明:森林科学・地質学・考古学の視点から

    • 研究代表者
      佐々木 尚子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03060:文化財科学関連
      小区分03070:博物館学関連
      合同審査対象区分:小区分03060:文化財科学関連、小区分03070:博物館学関連
    • 研究機関
      京都府立大学
  •  古墳・副葬品の多角的検討にもとづく日本列島初期仏教受容史の再構築

    • 研究代表者
      諫早 直人
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      京都府立大学
  •  古代後半期の山寺の総合的探索にもとづく仏教浸透過程の研究研究代表者

    • 研究代表者
      菱田 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      京都府立大学
  •  聖地・霊場の成立についての分野横断的比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      菱田 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      京都府立大学
  •  官衙機構の動態からみた古代日本における境域の特質

    • 研究代表者
      林部 均
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      国立歴史民俗博物館
  •  古代「仏都圏」の社会と文化に関する地域史的・比較史的研究

    • 研究代表者
      吉川 真司
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      京都大学
  •  風土記と古墳からみた常陸7世紀史の研究

    • 研究代表者
      佐々木 憲一
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      明治大学
  •  ゴーランド・コレクション総合研究の新知見に基づく日本古墳時代像・研究史の再構築

    • 研究代表者
      一瀬 和夫
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      京都橘大学
  •  ゴーランドの古墳研究の総合的検証と古墳文化に対する国際的理解への活用

    • 研究代表者
      一瀬 和夫
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      京都橘大学
  •  中国南北朝時代の仏教文化とその源流にかんする考古学的研究

    • 研究代表者
      岡村 秀典
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      京都大学
  •  東大寺史の総合的再構成ー『東大寺要録』を中心にー

    • 研究代表者
      栄原 永遠男
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  古代寺院の儀礼・経営に関する分野横断的比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      菱田 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      京都府立大学
  •  中国の初期仏教寺院とその源流にかんする考古学的研究

    • 研究代表者
      岡村 秀典
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      京都大学
  •  考古遺跡調査への情報技術導入実験-エジプト・アルザヤーン神殿遺跡

    • 研究代表者
      亀井 宏行
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  カンボジアとインドにおけるナーガ坐像のルーツ研究

    • 研究代表者
      石澤 良昭
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      上智大学
  •  北魏時代の平城と雲岡の歴史考古学的研究

    • 研究代表者
      岡村 秀典
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      京都大学
  •  エジプト西方砂漠ハルガオアシスにあるアル・ザヤーン神殿西遺跡の解明

    • 研究代表者
      亀井 宏行
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  渡来遺物からみた古代日韓交流の考古学的研究

    • 研究代表者
      和田 晴吾
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  熱帯アジア(東南アジア・インド)における歴史水利都市の調査・研究

    • 研究代表者
      石澤 良昭
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      上智大学
  •  随心院門跡を中心とした京都門跡寺院の社会的機能と歴史的変遷に関する研究

    • 研究代表者
      水本 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      京都府立大学
  •  古代日韓交流の考古学的研究―墓制の比較研究―

    • 研究代表者
      和田 晴吾
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      立命館大学
  •  古代窯業生産地の消長と地方制度研究代表者

    • 研究代表者
      菱田 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      京都府立大学
  •  東大寺成立過程の研究

    • 研究代表者
      吉川 真司
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      京都大学
  •  古代官衛・寺院と古墳群の関係研究代表者

    • 研究代表者
      菱田 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      京都府立大学
  •  地震災害の考古学的研究

    • 研究代表者
      伊藤 玄三
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      法政大学
  •  古代寺院造営技術の伝播過程研究代表者

    • 研究代表者
      菱田 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      京都府立大学
  •  7世紀窯業生産地の比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      菱田 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      京都府立大学
  •  科学的遺跡探査法にもとづく石造構造物の考古学的研究

    • 研究代表者
      和田 晴吾
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      立命館大学
  •  塑像出土古代寺院の総合的研究

    • 研究代表者
      小野山 節 (小野 山節)
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 2001 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 京都を学ぶ【丹後編】2024

    • 著者名/発表者名
      金田章裕・菱田哲郎ほか
    • 総ページ数
      202
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779517891
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21991
  • [図書] 夜久野の後期古墳と末窯跡群2024

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎・諫早直人(編)
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      京都府立大学文学部歴史学科
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21991
  • [図書] 聖地霊場についての分野横断的研究2022

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      京都府立大学文学部歴史学科
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00741
  • [図書] 堂屋敷廃寺発掘調査報告書Ⅰ2020

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎・諫早直人ほか
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      神河町教育院会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00741
  • [図書] 堂屋敷廃寺発掘調査報告書Ⅱ2020

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎・諫早直人ほか
    • 総ページ数
      58
    • 出版者
      神河町教育委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00741
  • [図書] シリーズ古代史をひらく 古代寺院2019

    • 著者名/発表者名
      吉村武彦、吉川真司、川尻秋生、菱田哲郎、藤岡穣ほか
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000284974
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01945
  • [図書] 古代寺院2019

    • 著者名/発表者名
      吉村武彦・吉川真司・川尻秋生・菱田哲郎・海野聡・藤岡穣・ブライアン・ロゥ
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000284974
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00741
  • [図書] 古代寺院史の研究2019

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎、吉川真司ほか
    • 総ページ数
      512
    • 出版者
      思文閣出版
    • ISBN
      9784784219681
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00741
  • [図書] 竜王山・忍頂寺の調査Ⅰ ―竜王山プロジェクト報告Ⅰ―2019

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎・岡島陽子・岡田大雄・岩本亮祐・田口裕貴・鈴木康大・稲本悠一・新尺雅弘・陰地祐輝・川崎雄一郎・上井佐妃・近藤史昭・吉川真司
    • 総ページ数
      50
    • 出版者
      京都府立大学文学部考古学研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01945
  • [図書] 古代寺院史の研究2019

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎、吉川真司、高正龍、堀裕、小澤毅、藤岡穣、上杉和央、網伸也、吉野秋二、向井佑介、田中俊明、井上直樹ほか
    • 総ページ数
      512
    • 出版者
      思文閣出版
    • ISBN
      9784784219681
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01945
  • [図書] 竜王山・忍頂寺の調査Ⅰ2019

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎ほか
    • 総ページ数
      50
    • 出版者
      京都府立大学文学部考古学研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00741
  • [図書] 竜王山・忍頂寺の調査I2019

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎・吉川真司
    • 総ページ数
      50
    • 出版者
      京都府立大学文学部考古学研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03513
  • [図書] 国際シンポジウム「日本と東アジア」予稿集2019

    • 著者名/発表者名
      劉暁峰、吉川真司、菱田哲郎ほか
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      清華大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01945
  • [図書] 金城の南山と平城京の東山2019

    • 著者名/発表者名
      閔丙贊、吉川真司、田中俊明、藤岡穣、菱田哲郎ほか
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      国立慶州博物館・古代寺院史研究会
    • ISBN
      9788996495482
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01945
  • [図書] ゴーランド・コレクション総合研究の新知見に基づく日本古墳時代像・研究史の再構築 News Letter No.42018

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Ichinose, Simon Kaner, Luke Edgington-Brown, Tetsuo Hishida, Woodae Kim
    • 総ページ数
      28
    • 出版者
      ゴーランド・コレクション調査プロジェクト
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03270
  • [図書] ゴーランド・コレクション総合研究の新知見に基づく日本古墳時代像・研究史の再構築 News Letter No.32017

    • 著者名/発表者名
      森下章司・西村秀子・土屋隆史・菱田哲郎
    • 総ページ数
      18
    • 出版者
      ゴーランド・コレクション調査プロジェクト
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03270
  • [図書] 『「天橋立学」への招待』(「天橋立と宗教遺産群」Ⅰ・Ⅱ)2017

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      法蔵館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01945
  • [図書] ゴーランド・コレクション総合研究の新知見に基づく日本古墳時代像・研究史の再構築 News Letter No.22016

    • 著者名/発表者名
      一瀬和夫・宮川禎一・諌早直人・岡本篤志・菱田哲郎
    • 総ページ数
      22
    • 出版者
      ゴーランド・コレクション調査プロジェクト
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03270
  • [図書] 『京都を学ぶ【洛北編】』(「植物園北遺跡から見た上賀茂の古代」)2016

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01945
  • [雑誌論文] 祭祀遺跡から神社へ―古代丹後の信仰を遺跡から考える―2024

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 雑誌名

      京都を学ぶ

      巻: 丹後編 ページ: 44-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21992
  • [雑誌論文] 古代多可郡の形成と仏教寺院の展開2024

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 雑誌名

      京都府立大学文化遺産叢書

      巻: 29 ページ: 10-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21992
  • [雑誌論文] 神社の石造物2024

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎・諫早直人
    • 雑誌名

      京田辺市史

      巻: 5 ページ: 68-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21992
  • [雑誌論文] 旧神光寺跡の踏査2024

    • 著者名/発表者名
      諫早直人・山内愛弓・井川瑞季・菱田哲郎
    • 雑誌名

      京都府立大学文化遺産叢書

      巻: 29 ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21992
  • [雑誌論文] 旧神光寺跡の踏査2024

    • 著者名/発表者名
      諫早直人・山内愛弓・井川瑞季・菱田哲郎
    • 雑誌名

      播磨神光寺と岩座神地区の文化遺産

      巻: - ページ: 1-6

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21991
  • [雑誌論文] 京丹後市須田平野古墳の調査(2)2024

    • 著者名/発表者名
      諫早直人・横臼彩江・井川瑞季・守田悠・菱田哲郎
    • 雑誌名

      京都府立大学文学部歴史学科フィールド調査集報

      巻: 10 ページ: 7-22

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21991
  • [雑誌論文] 他地域との比較からみた岐阜県の古代寺院2023

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 雑誌名

      岐阜県古代・中世寺院跡総合調査報告書

      巻: 6 ページ: 41-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21992
  • [雑誌論文] 須恵器生産と氏族認識2023

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 雑誌名

      市民の考古学

      巻: 18 ページ: 115-136

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21992
  • [雑誌論文] 淀川左岸の開発と5世紀の王権2023

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 雑誌名

      牧の景観考古学

      巻: 0 ページ: 243-251

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21992
  • [雑誌論文] 淀川左岸の開発と5世紀の王権2023

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 雑誌名

      牧の景観考古学

      巻: - ページ: 243-259

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21991
  • [雑誌論文] 祭祀遺跡から神社へ ―酒造りを鍵として―2022

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 雑誌名

      京都府立大学文化遺産叢書

      巻: 25 ページ: 9-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00741
  • [雑誌論文] 天草の巡検報告2022

    • 著者名/発表者名
      竹内祥一朗・菱田哲郎
    • 雑誌名

      京都府立大学文学部歴史学科フィールド調査集報

      巻: 8 ページ: 78-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00741
  • [雑誌論文] 祭祀遺跡から神社へ ―酒造りを鍵として―2022

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 雑誌名

      京都府立大学文化遺産叢書

      巻: 25 ページ: 9-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21992
  • [雑誌論文] 竹原市横大道古墳群と古代山陽道2021

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 雑誌名

      京都府立大学文学部歴史学科フィールド調査集報

      巻: 7 ページ: 144-145

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00741
  • [雑誌論文] 丹波国船井郡域の開発と屯倉2021

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 雑誌名

      京都府埋蔵文化財論集

      巻: 8 ページ: 209-222

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00741
  • [雑誌論文] 大型横穴式石室と交通2020

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 雑誌名

      横穴式石室の研究

      巻: 1 ページ: 431-443

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01945
  • [雑誌論文] 行基菩薩の考古学2020

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 雑誌名

      グレートブッダ・シンポジウム論集

      巻: 18 ページ: 57-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00741
  • [雑誌論文] 大型横穴式石室と交通2020

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 雑誌名

      横穴式石室の研究

      巻: なし ページ: 431-443

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00741
  • [雑誌論文] 京田辺シオ1号墳の調査2020

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎・京都府立大学文学部考古学研究室
    • 雑誌名

      京都府立大学文学部歴史学科フィールド調査集報

      巻: 6 ページ: 39-52

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03513
  • [雑誌論文] 山城地域の古墳時代王宮について2020

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 雑誌名

      難波宮と古代都城

      巻: なし ページ: 320-331

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00741
  • [雑誌論文] 和束町和束天満宮周辺における考古学的調査2020

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎・京都府立大学文学部考古学研究室
    • 雑誌名

      京都府立大学文学部歴史学科フィールド調査集報

      巻: 6 ページ: 91-98

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03513
  • [雑誌論文] 近年の須恵器窯研究と播磨2019

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 雑誌名

      第19回播磨考古学研究集会の記録

      巻: 1 ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01945
  • [雑誌論文] 考古学からみた6,7世紀の王権と地域社会2019

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 別冊30 ページ: 102-109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01945
  • [雑誌論文] 地域の開発と後期古墳2019

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 雑誌名

      島根県古代文化センター研究論集

      巻: 22 ページ: 265-275

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01945
  • [雑誌論文] 地域の開発と後期古墳2019

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 雑誌名

      島根県古代文化センター研究論集

      巻: 22 ページ: 265-275

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00741
  • [雑誌論文] 近年の須恵器窯研究と播磨2019

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 雑誌名

      播磨考古学研究集会の記録

      巻: 19 ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00741
  • [雑誌論文] 考古学からみた6,7世紀の王権と地域社会2019

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 別冊30 ページ: 102-109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00741
  • [雑誌論文] 古墳時代祭祀遺跡から神社へ―大宮売神社境内遺跡の意義―2018

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 雑誌名

      京都府立大学文化遺産叢書

      巻: 14 ページ: 180-185

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01945
  • [雑誌論文] 兵庫県神崎郡市川町山王1号墳測量調査報告2018

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎(京都府立大学文学部考古学研究室)
    • 雑誌名

      京都府立大学文学部歴史学科フィールド調査集報

      巻: 4 ページ: 25-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03513
  • [雑誌論文] 日本国山背地域の寺院と韓半島2017

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 雑誌名

      佛智光照

      巻: 1 ページ: 400-437

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01945
  • [雑誌論文] 天橋立と宗教遺産群Ⅱ―中世から近世の石造物―2017

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 雑誌名

      「天橋立学」への招待

      巻: - ページ: 268-274

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242050
  • [雑誌論文] 考古学からみた日本古代の仏教伽藍2017

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 雑誌名

      京都府立大学文化遺産叢書

      巻: 13 ページ: 17-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242050
  • [雑誌論文] 兵庫県神河町所在古墳群の測量調査2017

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎(筆頭)・井上直樹・向井佑介ほか8名
    • 雑誌名

      京都府立大学文学部歴史学科フィールド調査集報

      巻: 3 ページ: 53-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03513
  • [雑誌論文] 天橋立と宗教遺産群Ⅰ―古代から中世―2017

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 雑誌名

      「天橋立学」への招待

      巻: - ページ: 222-233

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242050
  • [雑誌論文] 宮津市府中地区の板碑調査から2017

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 雑誌名

      京都府立大学文化遺産叢書

      巻: 12 ページ: 242-221

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242050
  • [雑誌論文] 考古学からみた日本古代の仏教伽藍2017

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 雑誌名

      京都府立大学文化遺産叢書

      巻: 13 ページ: 221-242

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01945
  • [雑誌論文] 東大寺丸山西遺跡と興福寺式軒瓦2016

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 雑誌名

      東大寺の美術と考古(東大寺の新研究1)

      巻: 1 ページ: 65-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320129
  • [雑誌論文] 植物園北遺跡から見た上賀茂の古代2016

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 雑誌名

      京都を学ぶ【洛北編】

      巻: - ページ: 121-130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242050
  • [雑誌論文] 東大寺丸山西遺跡と興福寺式軒瓦2016

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 雑誌名

      東大寺の新研究

      巻: 1 ページ: 65-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242050
  • [雑誌論文] 和束川中域の古墳2015

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 雑誌名

      京都府立大学文化遺産叢書

      巻: 9 ページ: 35-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242050
  • [雑誌論文] 白村江以後日本の仏教寺院に見られる百済遺民の影響2014

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 雑誌名

      東洋美術史学

      巻: 2

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242050
  • [雑誌論文] 古墳の消滅とその背景2014

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 雑誌名

      古墳時代の考古学

      巻: 9 ページ: 79-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242050
  • [雑誌論文] 古代久世郡の官衙・寺院と交通路2013

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 雑誌名

      京都府立大学文化遺産叢書

      巻: 6 ページ: 125-134

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242050
  • [雑誌論文] 奈良・平安時代の陵墓2013

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 124 ページ: 51-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242050
  • [雑誌論文] 7世紀における地域社会の変動-古墳研究と集落研究の接続をめざして-2013

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 178 ページ: 115-134

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242050
  • [雑誌論文] 後期・終末期の実年代2012

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 雑誌名

      古墳時代の考古学

      巻: 7 ページ: 222-230

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242050
  • [雑誌論文] Excavation of El-Zayyan Temple Site in Kharga Oasis, Egypt2007

    • 著者名/発表者名
      M.Ohshiro, H.Kamei, M.Watanabe, T.Hishida, T.Tsukamoto
    • 雑誌名

      Proceedings of the 14^<th> Annual Meeting of Excavations in West Asia

      ページ: 10-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15251006
  • [雑誌論文] エジプト・アル・ザヤーン神殿西遺跡(ハルガ・オアシス)の調査(2001-2006)2007

    • 著者名/発表者名
      大城道則, 亀井宏行, 渡邊眞紀子, 菱田哲郎, 塚本敏夫
    • 雑誌名

      第14回西アジア発掘調査報告会報告集

      ページ: 10-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15251006
  • [雑誌論文] Read the plans of ruins2006

    • 著者名/発表者名
      HISHIDA Tetsuo
    • 雑誌名

      Read of Angkor Vat Vol.1

      ページ: 137-153

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14251014
  • [雑誌論文] 遺跡の図面を読み解く2006

    • 著者名/発表者名
      菱田哲朗
    • 雑誌名

      アンコール・ワットを読む

      ページ: 137-153

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14251014
  • [雑誌論文] The establishment of a nation and religious policies in Japan2005

    • 著者名/発表者名
      HISHIDA Tetsuo
    • 雑誌名

      Comparative studies on the establishment of a nation

      ページ: 100-119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14251014
  • [雑誌論文] The spread of Buddhism in Ancient Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Hishida Tetsuo
    • 雑誌名

      Journal of Archaeology 63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310163
  • [雑誌論文] 古代日本における仏教の普及-仏法僧の交易をめぐって-2005

    • 著者名/発表者名
      菱田 哲郎
    • 雑誌名

      考古学研究 52

      ページ: 29-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310163
  • [雑誌論文] Al-Zayyan神殿遺跡の調査-発掘開始-2005

    • 著者名/発表者名
      亀井宏行, 関口宗克, 渡邊眞紀子, 菱田哲郎, 塚本敏夫
    • 雑誌名

      日本文化財探査学会第8回大会 (発表予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15251006
  • [雑誌論文] Al-Zayyan神殿遺跡の調査:発掘開始2005

    • 著者名/発表者名
      関口宗克, 亀井宏行, 渡邉眞紀子, 菱田哲郎, 塚本敏夫
    • 雑誌名

      日本文化財探査学会第8回大会研究発表要旨集

      ページ: 24-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15251006
  • [雑誌論文] 古代日本における仏教の普及2005

    • 著者名/発表者名
      菱田 哲朗
    • 雑誌名

      考古学研究 52-3

      ページ: 29-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320112
  • [雑誌論文] The Spread of Buddhism in Ancient Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Hishida, Tetsuro
    • 雑誌名

      Kokogaku Kenkyu 52-3

      ページ: 29-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320112
  • [雑誌論文] Archaeological survey at Al-Zayyan Temple site-the start of excavation2005

    • 著者名/発表者名
      T.Sekiguchi, H.Kamei, M.Watanabe, T.Hishida, T.Tsukamoto
    • 雑誌名

      Proceedings of the 8^<th> Congress of Archaeological Prospection Society of Japan

      ページ: 24-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15251006
  • [雑誌論文] 須恵器の生産者2005

    • 著者名/発表者名
      菱田 哲郎
    • 雑誌名

      列島の古代史(人と物の移動)(岩波書店) 4

      ページ: 203-240

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320112
  • [雑誌論文] 古代日本における仏教の普及-仏法僧の交易をめぐって-2005

    • 著者名/発表者名
      菱田 哲郎
    • 雑誌名

      考古学研究 52-3

      ページ: 29-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320112
  • [雑誌論文] Al-Zayyan神殿遺跡の調査 : 発掘開始2005

    • 著者名/発表者名
      関口宗克, 亀井宏行, 渡邊眞紀子, 菱田哲郎, 塚本敏夫
    • 雑誌名

      日本文化財探査学会第8回大会研究発表要旨集

      ページ: 24-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15251006
  • [雑誌論文] 日本列島の国家形成と宗教政策2005

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 雑誌名

      国家形成の比較研究

      ページ: 100-119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14251014
  • [雑誌論文] Manufacturing in Later Kofun Period and its Relationship to Wa Kingship2004

    • 著者名/発表者名
      Hishida Tetsuo
    • 雑誌名

      Cultural Diversities and Comparative Archaeology

      ページ: 57-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11610417
  • [雑誌論文] 古墳時代中・後期の手工業生産と王権2004

    • 著者名/発表者名
      菱田 哲郎
    • 雑誌名

      文化の多様性と比較考古学(考古学研究会50周年記念論文集)

      ページ: 57-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320112
  • [雑誌論文] 斑鳩寺と飛鳥寺院2004

    • 著者名/発表者名
      菱田 哲郎
    • 雑誌名

      聖徳太子(『日本の名僧』第1巻)

      ページ: 165-190

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320112
  • [雑誌論文] 古墳時代中・後期の手工業と王権2004

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 雑誌名

      文化の多様性と比較考古学(考古学研究会)

      ページ: 57-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11610417
  • [雑誌論文] 須恵器生産からみた地域間関係2003

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 雑誌名

      第52回埋蔵文化財研究集会発表要旨集

      ページ: 225-234

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11610417
  • [雑誌論文] Relationship in Local Communities with Regard of Sue-ware Production2003

    • 著者名/発表者名
      Hishida Tetsuo
    • 雑誌名

      Abstract for the 52nd conference for archaeological heritage research

      ページ: 225-234

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11610417
  • [雑誌論文] 考古学から見た古代社会の変容2002

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 雑誌名

      日本の時代史 5

      ページ: 186-228

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11610417
  • [雑誌論文] Change of Local Community with Regard of Archaeology2002

    • 著者名/発表者名
      Hishida Tetsuo
    • 雑誌名

      Series : Japanese History vol.5

      ページ: 186-228

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11610417
  • [雑誌論文] Process and principle of Higashiyama Tumulus Cluster2001

    • 著者名/発表者名
      Hishida Tetsuo
    • 雑誌名

      Report for Heritages in Naka Town vol.25

      ページ: 161-169

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11610417
  • [雑誌論文] 東山古墳群の形成過程と造墓原理2001

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 雑誌名

      中町文化財報告 25

      ページ: 161-169

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11610417
  • [学会発表] 古代近江国の成立と西河原遺跡群2024

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 学会等名
      野洲市歴史民俗博物館友の会歴史講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21992
  • [学会発表] 華開く仏教文化~南山城の古代寺院から2023

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 学会等名
      奈良国立博物館公開講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21991
  • [学会発表] 古代山寺の成立~考古学調査の成果から~2023

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 学会等名
      2023年度日本宗教史懇話会サマーセミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21992
  • [学会発表] 華開く仏教文化~南山城の古代寺院から2023

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 学会等名
      奈良国立博物館公開講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21992
  • [学会発表] 古墳時代の生産と氏族認識2022

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 学会等名
      日本考古学協会2022年度福岡大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21991
  • [学会発表] Inscribed Pottery and Kamoidera 墨書土器と神雄寺2022

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 学会等名
      Frogbear 2022
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21992
  • [学会発表] 古墳時代の生産と氏族認識―須恵器生産を中心に―2022

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 学会等名
      日本考古学協会2022年度福岡大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21992
  • [学会発表] 国の華、史跡の華、讃岐国分寺2022

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 学会等名
      讃岐国分寺特別史跡指定70周年記念講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21992
  • [学会発表] 古代丹後の祈りと信仰2022

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 学会等名
      丹後郷土資料館 特別展「祈りのカタチ」文化財講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21992
  • [学会発表] 美濃国分寺跡からみた国分寺建立の意義2021

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 学会等名
      美濃国分寺跡国史跡指定100周年記念講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00741
  • [学会発表] 古代寺院とふじいでら2021

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 学会等名
      藤井寺市第35回市民文化財講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00741
  • [学会発表] 古代の多可郡 ~西脇市域を中心に~2020

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 学会等名
      令和2年度西脇郷土資料館夏季特別展特別講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00741
  • [学会発表] 聖水・浄水と古代の山林寺院2019

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 学会等名
      国立慶州博物館新羅学国際シンポジウム「金城の南山と平城京の東山」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01945
  • [学会発表] 大英博物館ゴーランド・コレクション調査プロジェクト(亀岡編)―鹿谷古墳の新知見―2019

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎・富山直人・森下章司・諫早直人・一瀬和夫
    • 学会等名
      大英博物館ゴーランド・コレクション調査プロジェクト研究発表会・亀岡市文化資料館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03270
  • [学会発表] 行基菩薩の考古学2019

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 学会等名
      第17回ザ・グレートブッダ・シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00741
  • [学会発表] 明石の古代2019

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 学会等名
      令和元年度 特別展『発掘された明石の至宝』 講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00741
  • [学会発表] 聖水・浄水と古代の山林寺院2019

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 学会等名
      国立慶州博物館新羅学国際シンポジウム
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00741
  • [学会発表] 飛鳥時代の墓制と国際関係2019

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 学会等名
      国際シンポジウム「日本と東アジア―歴史の発展と文化の交流― 」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01945
  • [学会発表] 明石の古代2019

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 学会等名
      令和元年度特別展「発掘された明石の至宝」講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01945
  • [学会発表] 飛鳥時代の墓制と国際関係2019

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 学会等名
      国際シンポジウム「日本と東アジア―歴史の発展と文化の交流― 」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00741
  • [学会発表] 古代寺院が語る飛鳥時代の文明開化2019

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 学会等名
      長野教育文化振興会講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01945
  • [学会発表] 祈りの器~須恵器に込められた祈り~2019

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 学会等名
      松山市考古館平成30年度特別展『松山の至宝』講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01945
  • [学会発表] 行基菩薩の考古学2019

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 学会等名
      第17回ザ・グレートブッダ・シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01945
  • [学会発表] 古代寺院が語る飛鳥時代の文明開化2019

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 学会等名
      長野教育文化振興会 講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00741
  • [学会発表] 祈りの器~須恵器に込められた祈り~2019

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 学会等名
      平成30年度 特別展『松山の至宝』 講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00741
  • [学会発表] 供養碑から墓碑へ―丹後における板碑の調査から2018

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 学会等名
      第25回京都府埋蔵文化財研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01945
  • [学会発表] 供養碑から墓碑へ―丹後における板碑の調査から2018

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 学会等名
      第25回京都府埋蔵文化財研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00741
  • [学会発表] 考古学からみた高句麗と倭 ―京都府下を中心に―2018

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 学会等名
      平成30年度国際京都学シンポジウム
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00741
  • [学会発表] 考古学からみた6、7世紀の王権と地域社会2018

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 学会等名
      日本考古学協会2018年度静岡大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00741
  • [学会発表] 地域開発と後期古墳2018

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 学会等名
      古代出雲歴史博物館企画展「古代出雲誕生」関連講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01945
  • [学会発表] 考古学からみた高句麗と倭 ―京都府下を中心に―2018

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 学会等名
      平成30年度国際京都学シンポジウム「古代日韓関係史と京都」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01945
  • [学会発表] 考古学からみた6、7世紀の王権と地域社会2018

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 学会等名
      日本考古学協会2018年度静岡大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01945
  • [学会発表] 近年の須恵器窯研究と播磨2018

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 学会等名
      第19回播磨考古学研究集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01945
  • [学会発表] 地域開発と後期古墳2018

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 学会等名
      企画展「古代出雲誕生」関連講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00741
  • [学会発表] State formation and the introduction of Buddhism to Japan: Archaeological Persppective2017

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 学会等名
      Roundtable Discussion: Archaeology and the Early Japanese State>,プリンストン大学考古美術史学科・東アジア学科共催
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03513
  • [学会発表] 古代近江の役所と寺院、そして交通路2017

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 学会等名
      平成29年度りゅうおう歴史文化講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01945
  • [学会発表] 由義寺と仏の都―塔跡の発見から見えてくる古代国家―2017

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 学会等名
      八尾市山本図書館講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01945
  • [学会発表] 律令国家の中の丹後国2017

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 学会等名
      第135回埋蔵文化財セミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01945
  • [学会発表] 宇治市域の遺跡と南山城の古代寺院2016

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 学会等名
      古代寺院史研究会
    • 発表場所
      宇治公民館(京都府宇治市)
    • 年月日
      2016-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01945
  • [学会発表] The Beginning of Survey of Giant mounds in Japan with comparative view - the research of William Gowland -2016

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 学会等名
      世界考古学会議第8回京都大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03270
  • [学会発表] 行基と古代寺院 ~行基ゆかりの寺院から考える2016

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 学会等名
      史跡土塔講演会
    • 発表場所
      土塔公民館(大阪府・堺市)
    • 年月日
      2016-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242050
  • [学会発表] 佐波理鋺からみた古代の神戸2016

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 学会等名
      神戸市埋蔵文化財センター講演会
    • 発表場所
      神戸市埋蔵文化財センター(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2016-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242050
  • [学会発表] 考古学からみた日本古代の仏教伽藍2015

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 学会等名
      国際シンポジウム「日韓仏教寺院の伽藍と機能」
    • 発表場所
      京都府立大学(京都府・京都市)
    • 年月日
      2015-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242050
  • [学会発表] 高麗寺からみた古代の僧侶と交通2015

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 学会等名
      木津川市ふれあい文化講座
    • 発表場所
      木津中央交流会館(京都府・木津川市)
    • 年月日
      2015-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242050
  • [学会発表] 遺物から見た日本古代の仏教伽藍2014

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 学会等名
      第6回仏教学研究院学術セミナー
    • 発表場所
      中央僧伽大学校(韓国金浦市)
    • 年月日
      2014-12-12
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242050
  • [学会発表] エジプト西方砂漠ハルガオアシス・アルザヤーン神殿遺跡の発掘調査,平成19年度考古学が語る古代オリエント2008

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎,橋本英将,亀井宏行
    • 学会等名
      第15回西アジア発掘調査報告会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19254002
  • [学会発表] エジプト西方砂漠ハルガオアシス・アルザヤーン神殿遺跡の発掘調査, 平成19年度考古学が語る古代オリエント2008

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎, 橋本英将, 亀井宏行
    • 学会等名
      第15回西アジア発掘調査報告会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19254002
  • [学会発表] エジプト西方砂漠ハルガオアシス・アルザヤーン神殿遺跡の発掘調査2008

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎, 橋本英将, 亀井宏行
    • 学会等名
      平成19年度考古学が語る古代オリエント第15回西アジア発掘調査報告会
    • 発表場所
      古代オリエント博物館(東京)
    • 年月日
      2008-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19254002
  • [学会発表] 白村江以後の日本の渡来系寺院にみられる百済仏教の影響

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 学会等名
      韓国・国立扶余文化財研究所主催学術セミナー
    • 発表場所
      韓国国立中央博物館(ソウル市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242050
  • [学会発表] 淀川周辺の遺跡からみた古代交通路

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 学会等名
      枚方市教育委員会主催歴史シンポジウム
    • 発表場所
      枚方市
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242050
  • [学会発表] 古代寺院と地域社会~交通機能を中心に~

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 学会等名
      京都府埋蔵文化財研究会
    • 発表場所
      京都市
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242050
  • [学会発表] 考古学から見た古代寺院の機能

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 学会等名
      枚方市教育委員会主催歴史シンポジウム
    • 発表場所
      枚方市
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242050
  • [学会発表] 日本古代における宗教空間の形成

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 学会等名
      Symposium on Cultural Heritage in Religion
    • 発表場所
      ハーバード大学(アメリカ合衆国ケンブリッジ市)
    • 年月日
      2014-10-10 – 2014-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242050
  • [学会発表] 播磨における7世紀の古墳と集落

    • 著者名/発表者名
      菱田哲郎
    • 学会等名
      播磨考古学研究集会
    • 発表場所
      姫路市
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242050
  • 1.  向井 佑介 (50452298)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  吉川 真司 (00212308)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  諫早 直人 (80599423)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 8件
  • 4.  高 正龍 (40330005)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  森下 章司 (00210162)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  岡村 秀典 (20183246)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  和田 晴吾 (30115969)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  吉井 秀夫 (90252410)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  上杉 和央 (70379030)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  井上 直樹 (80381929)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  佐々木 憲一 (20318661)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  高橋 克壽 (50226825)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  塚本 敏夫 (30241269)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 14.  日高 慎 (70392545)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  山岸 常人 (00142018)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  VELIATH Cyril (10216202)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  亀井 宏行 (60143658)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 18.  渡邊 眞紀子 (10175119)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 19.  稲葉 穣 (60201935)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  船山 徹 (70209154)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  今井 晃樹 (60359445)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  廣川 守 (30565586)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  一瀬 和夫 (70460681)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 24.  高橋 照彦 (10249906)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  岡本 篤志 (30438585)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  前田 俊雄 (90618886)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  宮川 禎一 (30280530)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  忽那 敬三 (90325069)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  石澤 良昭 (10124851)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  上野 邦一 (70000495)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  上島 享 (60285244)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  田中 俊明 (50183067)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 33.  堀 裕 (50310769)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  吉江 崇 (50362570)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  小澤 毅 (00214130)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 36.  網 伸也 (60708048)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 37.  藤岡 穣 (70314341)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 38.  東 昇 (00416562)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  岸 泰子 (60378817)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  初村 武寛 (80634279)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  土屋 隆史
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 42.  竹村 亮仁
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  金 宇大
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 44.  クラーク ティモシー
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  ル-マニエール ニコル
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  ケイナー サイモン
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 47.  富山 直人
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 48.  西村 秀子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 49.  金谷 一朗 (50314555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  大城 道則 (00365529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  稲本 泰生 (70252509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  山田 俊輔 (10409740)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  小野山 節 (50025045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  五十川 伸矢 (30127047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  清水 芳裕 (90127093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  鎌田 元一 (50092747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  福永 伸哉 (50189958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  新納 泉 (20172611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  上原 真人 (70132743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  伊藤 玄三 (50061122)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  矢島 国雄 (70130838)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  片桐 正大 (50059515)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  後藤 章 (80162139)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  水本 邦彦 (60108363)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  櫛木 謙周 (60161626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  上田 純一 (90176587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  小林 啓治 (60221975)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  曾布川 寛 (90027558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  藤井 律之 (50335238)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  一島 正真 (10193442)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  丸井 雅子 (90365693)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  中井 泉 (90155648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  栄原 永遠男 (80102979)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  林部 均 (70250371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  市 大樹 (00343004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  根立 研介 (10303794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  清水 昭博 (20250384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  山中 一郎 (30104681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  小林 芳正 (80027284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  青柳 洋治 (60146800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  村井 吉敬 (40129797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  片桐 正大 (08041030)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  中尾 芳治 (70227734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  吉野 秋二 (50403324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 85.  山本 崇 (00359449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  河上 麻由子 (50647873)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  本庄 総子 (40823696)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  田中 裕 (00451667)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  若狭 徹 (50751848)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  川尻 秋生 (70250173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  山口 隆介 (10623556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  久野 修義 (20144305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  永村 眞 (40107470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  遠藤 基郎 (40251475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  吉川 聡 (60321626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  佐藤 信 (80132744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  三上 喜孝 (10331290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  坂上 康俊 (30162275)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  鈴木 琢也 (40342729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  高田 貫太 (60379815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  蓑島 栄紀 (70337103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  桑畑 光博 (70748144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  佐々木 尚子 (50425427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  高原 光 (30216775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  石橋 茂登 (90311216)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  廣瀬 覚 (30443576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  三田 覚之 (00710493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  大脇 潔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  近藤 康司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  西田 敏秀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  古閑 正浩
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  大竹 弘之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  片山 健太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  内田 ひろみ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  大賀 克彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  飯田 剛彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  宇都宮 敬吾
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  海野 聡
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  遠藤 慶太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  奥 健夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  梶谷 亮治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 122.  後藤 真
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  鷺森 浩幸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  竹内 亮
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 125.  中西 俊英
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 126.  野呂 靖
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 127.  濱道 孝尚
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 128.  坂東 俊彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 129.  古市 晃
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 130.  森本 公誠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 131.  横内 裕人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 132.  渡部 陽子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 133.  荒樋 久雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi