• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西本 裕輝  Nishimoto Hiroki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20301393
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 琉球大学, グローバル教育支援機構, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 琉球大学, グローバル教育支援機構, 教授
2021年度 – 2023年度: 琉球大学, グローバル教育支援機構, 教授
2017年度 – 2018年度: 琉球大学, グローバル教育支援機構, 教授
2017年度: 琉球大学, 学内共同利用施設等, 助教授
2016年度: 琉球大学, グローバル教育支援機構, 准教授 … もっと見る
2009年度 – 2015年度: 琉球大学, 大学教育センター, 准教授
2014年度: 琉球大学, 学内共同利用施設等, 准教授
2004年度 – 2006年度: 琉球大学, 大学教育センター, 助教授
2001年度 – 2003年度: 琉球大学, 法文学部, 助教授
2000年度: 琉球大学, 法文学部, 講師
1998年度 – 1999年度: 琉球大学, 法文学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
教育社会学 / 小区分09020:教育社会学関連 / 教育学
研究代表者以外
教育社会学 / 教育学
キーワード
研究代表者
沖縄 / 学力 / パーソナリティ / 文化的再生産論 / 小学生 / 離島 / 生活習慣 / 高校生 / 低学力 / ビッグ・ファイブ … もっと見る / 低学力問題 / 小中学生 / タブレット / コロナ休校 / 学校 / 動画視聴時間 / スマホ利用時間 / 小学校 / 公立学校教職員の人事行政状況調査 / 教員の休職率 / 全国学力・学習状況調査 / 静岡 / 中学生 / 離島・へき地 / ビッグ5 / 進学意欲 / モデルの存在 / 家庭の教育力 / 基本的生活習慣 / 再生産論 / 沖縄の低学力問題 / 進学校 / 家庭環境 / 学力問題 / Big Five / 社会階層 / 学力低下 / 早生まれ / ブックスタート / 脳科学 / 学力検査 / 共分散構造分析 … もっと見る
研究代表者以外
高等教育 / 有識者 / 21世紀型専門職像構築 / 世界と日本のシステム / 国際比較研究 / 知の再構築 / アカデミック・プロフェッション / 学士課程教育 / Japan / china / achievement / team teaching / small group teaching / classroom organization / class size / school size / 教職員配置 / 国際研究者交流 / 中国 / 学力 / ティームティーチング / 少人数学習 / 学級編成 / 学級規模 / 学校規模 / kearning environments / higher education institution / workers / Okinawa Prefecture / skills / knowledge / refresh education / 大学院博士課程 / 大学院修士課程 / 学部課程 / 職業人 / 企業 / 社会人遊学 / 生涯学習社会 / 知的好奇心 / 学習動機 / 総合評価 / 講義評価 / 動機調査 / 短期集中型講座 / 学習環境 / 大学 / 労働者 / 沖縄県 / 技術 / 知識 / リフレッシュ教育 / 21世紀型アカデミック・プロフェッション / 面接調査 / アンケート調査 / アジアの大学教授職 / 21世紀型アカデミック・プロフェッション / 大学教授職 / 有識者調査 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (33件)
  • 共同研究者

    (46人)
  •  沖縄の教職員の病休率改善のための追跡調査研究~学力や不登校との関連に注目して~研究代表者

    • 研究代表者
      西本 裕輝
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      琉球大学
  •  沖縄の小中学生の学力問題解決のための追跡調査研究~静岡との比較を中心に~研究代表者

    • 研究代表者
      西本 裕輝
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      琉球大学
  •  沖縄の小中学生の学力向上に関する実証的研究~離島・へき地支援を中心に~研究代表者

    • 研究代表者
      西本 裕輝
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      琉球大学
  •  アクティブラーニングによる学士課程教育の刷新とそれを可能にする組織開発

    • 研究代表者
      藤墳 智一
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  沖縄の離島と本島間の学力格差に関する調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      西本 裕輝
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      琉球大学
  •  国際的な環境変化に伴う我が国の高等教育システムの機能別分化と規模適正化

    • 研究代表者
      藤墳 智一
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  21世紀型アカデミック・プロフェッション展開の国際比較研究

    • 研究代表者
      有本 章
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      広島大学
  •  危機に瀕した「沖縄の低学力問題」解決のための追跡調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      西本 裕輝
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      琉球大学
  •  21世紀型アカデミック・プロフェッション構築の国際比較研究

    • 研究代表者
      有本 章
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      広島大学
  •  学級規模が授業と学校生活に与える影響に関する比較社会学的研究

    • 研究代表者
      山崎 博敏
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      広島大学
  •  沖縄の生徒のパーソナリティ特性と低学力の関連性研究代表者

    • 研究代表者
      西本 裕輝
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      琉球大学
  •  沖縄の低学力問題に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      西本 裕輝
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      琉球大学
  •  沖縄県におけるリフレッシュ教育に対するニーズに関する研究

    • 研究代表者
      大膳 司
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      琉球大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2012 2011 2010 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 人口減少時代の家族・学校・地域・社会2018

    • 著者名/発表者名
      馬居政幸・角替弘規・西本裕輝・与那嶺涼子他
    • 総ページ数
      380
    • 出版者
      NSK出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04612
  • [図書] 沖縄で教師をめざす人のために2015

    • 著者名/発表者名
      西本裕輝
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      協同出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381135
  • [図書] 入門・子ども社会学2015

    • 著者名/発表者名
      西本裕輝
    • 総ページ数
      205
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381135
  • [図書] 沖縄の学力 追跡分析2014

    • 著者名/発表者名
      山崎博敏、西本裕輝、廣瀬等編著
    • 総ページ数
      145
    • 出版者
      協同出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381135
  • [図書] どうする「最下位」沖縄の学力2012

    • 著者名/発表者名
      西本裕輝
    • 総ページ数
      91
    • 出版者
      琉球新報社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530922
  • [雑誌論文] 沖縄の子どもたちの学力と教職員のメンタルヘルス ~都道府県ごとの学力・不登校率・教職員の病休率に着目して~2024

    • 著者名/発表者名
      西本裕輝
    • 雑誌名

      琉球大学教職センター紀要

      巻: 6 ページ: 55-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02312
  • [雑誌論文] 沖縄の小中学校におけるデジタル化とコロナ禍の学力~全国小学校教員調査及び県内小中学校調査に基づいて~2023

    • 著者名/発表者名
      西本裕輝
    • 雑誌名

      琉球大学教職センター紀要

      巻: 5 ページ: 125-136

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02312
  • [雑誌論文] 小学校におけるデジタル化と学力2022

    • 著者名/発表者名
      西本裕輝
    • 雑誌名

      中央教育研究所編『小学校教員の教育観とこれからの教育 ─デジタル化の流れの中で─』

      巻: 98 ページ: 49-53

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02312
  • [雑誌論文] 子どもたちに早期にタブレットを与えることの危険性2022

    • 著者名/発表者名
      西本裕輝
    • 雑誌名

      中央教育研究所編『小学校教員の教育観とこれからの教育 ─デジタル化の流れの中で─』

      巻: 98 ページ: 175-176

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02312
  • [雑誌論文] 沖縄県の小中学生おける国語の自律学習動機づけ、学習方略、言語能力に関する実態調査:低学力問題の解決に向けてー2019

    • 著者名/発表者名
      阿波連憲太・西本裕輝
    • 雑誌名

      琉球大学教育学部紀要

      巻: 94 ページ: 75-83

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04612
  • [雑誌論文] 沖縄の小学生の離島と本島間の学力格差に関する実証的研究2017

    • 著者名/発表者名
      西本裕輝
    • 雑誌名

      琉球大学教育学部紀要

      巻: 91

    • NAID

      40021332723

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04612
  • [雑誌論文] 沖縄の小学生の離島と本島間の学力格差に関する実証的研究2017

    • 著者名/発表者名
      西本裕輝・新城綾理・銘苅ゆかり
    • 雑誌名

      琉球大学教育学部紀要

      巻: 91 ページ: 187-193

    • NAID

      40021332723

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04612
  • [雑誌論文] 沖縄の学力問題解決のための一手法2016

    • 著者名/発表者名
      西本裕輝
    • 雑誌名

      琉球大学教育学部紀要

      巻: 71

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381135
  • [雑誌論文] An Empirical Study of the impact of Class size on Teaching and Learning2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Nishimoto
    • 雑誌名

      Bulletin of the School of Law and Letters, University of the Ryukyu's Vol.19

      ページ: 67-82

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330165
  • [雑誌論文] 児童生徒からみた優れたティームティーチングと少人数学習2007

    • 著者名/発表者名
      高旗浩志, 藤井宣彰, 山崎博敏, 水野考, 須田康之, 西本裕輝
    • 雑誌名

      島根大学教育学部附属教育支援センター紀要 (印刷中)

    • NAID

      110006939706

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330165
  • [雑誌論文] 学級規模が授業に与える影響に関する実証的研究-小学校を中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      西本 裕輝
    • 雑誌名

      人間科学(琉球大学法文学部人間科学科紀要) 第19巻

      ページ: 67-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330165
  • [雑誌論文] 学級規模が授業に与える影響に関する実証的研究-小学校を中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      西本 裕輝
    • 雑誌名

      琉球大学法文紀要 19

      ページ: 67-82

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330165
  • [学会発表] 沖縄の子どもたちの学力と 教職員のメンタルヘルス ー都道府県ごとの学力・不登校率・教職員の休職率に着目してー2023

    • 著者名/発表者名
      西本裕輝
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02312
  • [学会発表] 小学校におけるデジタル化と学力2022

    • 著者名/発表者名
      西本裕輝・馬居政幸
    • 学会等名
      日本子ども社会学会第28回大会(於:宮城教育大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02312
  • [学会発表] 学校におけるデジタル化の課題2022

    • 著者名/発表者名
      西本裕輝
    • 学会等名
      日本子ども社会学会第28回大会(於:宮城教育大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02312
  • [学会発表] 小学校教員の教育観と学校教育DXの課題2022

    • 著者名/発表者名
      武内清・西本裕輝・馬居政幸
    • 学会等名
      日本教育社会学会第74回大会(於:日本女子大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02312
  • [学会発表] コロナ禍で顕在化した学校と家族の脆弱性を活かす2021

    • 著者名/発表者名
      西本裕輝
    • 学会等名
      日本子ども社会学会第27回大会(オンライン開催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02312
  • [学会発表] 母親の働き方が子どもの進路意識に与える影響とコロナ禍におけるその変化 -沖縄における質問紙調査に基づいて-2021

    • 著者名/発表者名
      西本裕輝・馬居政幸
    • 学会等名
      日本子ども社会学会第27回大会(オンライン開催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02312
  • [学会発表] 母親の働き方が子どもの進路意識に与える影響とコロナ禍におけるその変化(2)2021

    • 著者名/発表者名
      西本裕輝・馬居政幸
    • 学会等名
      日本教育社会学会第27回大会(関西学院大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02312
  • [学会発表] 学力調査の及ぼした影響に関する研究(2)~沖縄本島と離島・秋田との比較をとおして~2018

    • 著者名/発表者名
      西本裕輝・馬居政幸・望月重信
    • 学会等名
      日本子ども社会学会研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04612
  • [学会発表] 学力調査の及ぼした影響に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      西本裕輝・馬居政幸・望月重信
    • 学会等名
      日本子ども社会学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04612
  • [学会発表] 沖縄における離島と本島間の学力格差―学力調査が及ぼした影響に焦点をあてて―2017

    • 著者名/発表者名
      西本裕輝・馬居政幸
    • 学会等名
      日本教育社会学会第69回大会(於:一橋大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04612
  • [学会発表] 沖縄の現状~学力向上の鍵となる制度~2015

    • 著者名/発表者名
      西本裕輝
    • 学会等名
      日本子ども社会学会
    • 発表場所
      愛知教育大学
    • 年月日
      2015-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381135
  • [学会発表] 危機に瀕した沖縄の学力に関する調査研究2012

    • 著者名/発表者名
      西本裕輝
    • 学会等名
      日本教育社会学会第64回大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2012-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530922
  • [学会発表] 危機に瀕した沖縄の学力に関する調査研究-県内外における高校生調査を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      西本裕輝,山田美都雄
    • 学会等名
      日本教育社会学会第63回大会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2011-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530922
  • [学会発表] 危機に瀕した沖縄の学力に関する調査研究-県内外における高校生調査を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      西本裕輝・山田美都雄
    • 学会等名
      日本教育社会学会第63回大会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530922
  • [学会発表] 研究成果の応用可能性-学力調査を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      西本裕輝
    • 学会等名
      日本教育社会学会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2010-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530922
  • [学会発表] 危機に瀕した沖縄の学力に関する調査研究(2)

    • 著者名/発表者名
      西本裕輝
    • 学会等名
      日本教育社会学会
    • 発表場所
      同志社大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530922
  • 1.  阿曽沼 昭裕 (80261759)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  村澤 昌崇 (00284224)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大膳 司 (60188464)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山崎 博敏 (10127730)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  小方 直幸 (20314776)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  渡邊 聡 (90344845)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  有本 章 (00030437)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  黄 福涛 (60335693)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  江原 武一 (00012568)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山野井 敦徳 (80019067)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山本 眞一 (10220469)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  北垣 郁雄 (20016679)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  別府 昭郎 (70062015)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山田 礼子 (90288986)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  藤村 正司 (40181391)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  浦田 広朗 (40201959)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  大場 淳 (50335692)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  吉永 契一郎 (70313492)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  南部 広孝 (70301306)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  杉本 和弘 (30397921)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  渡辺 達雄 (20397920)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  葛城 浩一 (40423363)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  天野 智水 (90346940)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  長谷川 祐介 (30469324)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  藤墳 智一 (30248637)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  米澤 彰純 (70251428)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  横山 恵子 (20379853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  原山 優子 (00344705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  田中 正弘 (30423362)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  丸山 文裕 (60144888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  秦 由美子 (30263031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  福留 東土 (70401643)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  島 一則 (70342607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  木本 尚美 (70106623)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  田村 周一 (50467643)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  橋本 鉱市 (40260509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  背戸 博史 (50305215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  井上 講四 (50136024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  芳澤 毅 (90044841)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  田中 春彦 (90033638)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  高旗 浩志 (20284135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 42.  須田 康之 (90216474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 43.  安部 保海 (20531932)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  淡野 公一 (50260740)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  立元 真 (50279965)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  とう 鋼 (90237040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi