• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

雲尾 周  KUMOO Shu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30282974
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 新潟大学, 人文社会科学系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 新潟大学, 人文社会科学系, 教授
2017年度 – 2021年度: 新潟大学, 人文社会科学系, 准教授
2015年度 – 2017年度: 新潟大学, 人文社会・教育科学系, 准教授
2010年度 – 2012年度: 新潟大学, 人文社会・教育科学系, 准教授
2010年度: 新潟大学, 大学院・現代社会文化研究科, 准教授
2007年度: 新潟大学, 大学院・現代社会文化研究科, 准教授
1999年度 – 2002年度: 新潟大学, 教育人間科学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
教育学 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 小区分09050:高等教育学関連 / 教育社会学 / 教育学
キーワード
研究代表者以外
グローバリゼーション / 他職種構成 / 多職種構成 / 教育マネジメント / 地域学校経営 / 学校事故 / 組織行動連鎖 / 教員リーダー / 危機対応 / 教職員のキャリア構成 … もっと見る / システム開発 / 分散型リーダーシップ / 事業評価 / グローバル人材 / グローバル化の課題 / 協働型国際理解 / 異文化理解 / 国際交流プログラム / 国際交流活動 / グローバル化人材 / 国際交流事業 / グローバル授業評価 / 協働型国際交流プログラム / 国際事業の評価 / 国際事業の継続 / 交流事業 / 交換留学 / グローバル教育実践 / 持続可能な相互関係 / 異文化コミュニケーション力育成 / 国際遠隔授業 / 異文化間コミュニケーション力 / 日本・韓国・中国 / 日中の遠隔ライブ授業 / 異文化コミュニケーション力 / 日本・中国・韓国 / 国際共同研究 / 教育実践 / 日中間オンライン授業 / 遠隔授業システム / グローバル時代 / 異文化間コミュニケーション / オンライン授業研究 / 遠隔テレビ会議システム / 異文化間コミニュケーション力育成 / グローパリぜーション / 日本と韓国の大学院教育研究交流 / 国内・海外のネットワーク充実・整備 / 東アジア共同研究体制構築 / ソウル教育大学校 / 京師南奥実験学校 / 北京師範大学珠海校区 / グローバル教育演習演習 / 教職大学院授業 / グローバル社会 / グローバル教育実践演習 / 教職大学院 / 東アジア共同研究体制 / 異文化間コミュニケーション力育成 / 教育学 / 教育行政職 / コーホート / 研修 / 養成 / 人材育成 / 教育長 / 教育行政専門職 / 地域諸団体とのネットワーク / 新しい職 / チーム学校 / リーダーシップ / 地域協働 / 中学校区 / チーム・マネジメント / 国際比較 / 組織開発 / 教育マネジメント・システム / 多職種協働 / チーム / Specified Institutes by Japanese Government / Approved Institutes / Non-Examination System for Qualifying Teacher / Teacher Education for Secondary Schools / 無試験検定 / 指定学校 / 許可学校 / 無試験検定制度 / 中等教員養成 / 分権改革 / 教育改革 / 学校経営 / 感情労働 / 教職員の感情 / 学校組織 / 比較研究 / 第三者評価 / 学校支援システム / 教育の質の保証 / 学校評価 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (47人)
  •  分散型リーダーシップを機能させる教育マネジメント・システムの開発的研究

    • 研究代表者
      木岡 一明
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      名城大学
  •  グローバル時代の異文化間コミュニケーション力育成のための東アジア共同研究体制構築

    • 研究代表者
      宮薗 衛
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      新潟大学
  •  グローバル人材育成に向けた協働型国際交流プログラムの成果検証と評価方法の再検討

    • 研究代表者
      相庭 和彦
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09050:高等教育学関連
    • 研究機関
      新潟大学
  •  教育行政専門職の養成、研修に関する比較研究―システムとカリキュラム・方法を中心に

    • 研究代表者
      日渡 円
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      兵庫教育大学
  •  多職種構成による効果的な教育マネジメント・システム開発に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      木岡 一明
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      名城大学
  •  分権改革下における公立小、中学校組織の変容と教職員の意識及び職務実態に関する研究

    • 研究代表者
      水本 徳明
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  学校評価システムの展開に関する実証的研究

    • 研究代表者
      福本 みちよ
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      玉川大学
      山梨英和大学
  •  近代日本中等教員養成に果たした私学の役割に関する歴史的研究

    • 研究代表者
      船寄 俊雄
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      神戸大学

すべて 2022 2021 2018 2016 2015 2012 2011

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] チーム学校の発展方策と地域ユニット化への戦略2018

    • 著者名/発表者名
      雲尾周、横瀬泰子、宮本健司、永島誠、鞍馬裕美、春日原彰子、池田浩、高木亮、酒井竜二、新保房代、川口有美子
    • 総ページ数
      152
    • 出版者
      学事出版
    • ISBN
      9784761925192
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04323
  • [図書] 復旧・復興へ向かう地域と学校2015

    • 著者名/発表者名
      青木栄一、高橋望、丸山英樹、杉村美紀、本図愛実、雲尾周、阿内春生、丸山和昭、鳶島修治、本山敬祐、鳫咲子、加藤道代、神林寿幸
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      東洋経済新報社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04323
  • [雑誌論文] グローバリゼーションと教育 2 ―グローバルな課題に向き合う見方・考え方,資質・能力の育成―2022

    • 著者名/発表者名
      宮薗衛,田中一裕,雲尾周,相庭和彦
    • 雑誌名

      新潟大学教育学部研究紀要

      巻: 第14巻第2号 ページ: 247270-247270

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02523
  • [雑誌論文] グローバリゼイションと教育Ⅱーグローバルな課題に向き合う見方・考え方、資質・能力の育成2022

    • 著者名/発表者名
      宮薗衛 田中一裕 雲尾周 相庭和彦
    • 雑誌名

      新潟大学教育学部研究紀要

      巻: 14巻2号 ページ: 247-270

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02698
  • [雑誌論文] 学校の危機対応にみる分散型リーダーシップ2022

    • 著者名/発表者名
      織田泰幸・雲尾周・鈴木瞬
    • 雑誌名

      三重大学教育学部研究紀要(教育科学)

      巻: 73 ページ: 249-269

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02715
  • [雑誌論文] 学校統廃合の課題 ― 新潟県を事例として2015

    • 著者名/発表者名
      雲尾周
    • 雑誌名

      日本教育事務学会年報

      巻: 第2号 ページ: 22-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04323
  • [雑誌論文] 分権改革下における学校組織の変容と教職員の感情(2)感情の実態と学校組織2012

    • 著者名/発表者名
      雲尾周・臼井智美・末松裕基・加藤崇英
    • 雑誌名

      日本教育経営学会紀要

      巻: 第54号 ページ: 124-145

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330211
  • [雑誌論文] 教育改革と教職員の感情 (分権改革下における学校組織の変容と教職員の感情(2)感情の実態と学校組織)2012

    • 著者名/発表者名
      雲尾 周
    • 雑誌名

      日本教育経営学会紀要

      巻: 54 ページ: 124-128

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330211
  • [学会発表] 学校の危機対応にみる分散型リーダーシップ2021

    • 著者名/発表者名
      織田泰幸・雲尾周・鈴木瞬
    • 学会等名
      日本教育経営学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02715
  • [学会発表] 学校における多職種配置の実態からみたチームマネジメントの課題(2)―学校組織開発から「地域」開発へ2018

    • 著者名/発表者名
      織田泰幸、川口有美子、木岡一明、雲尾周、野村ゆかり
    • 学会等名
      日本教育経営学会第58回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04323
  • [学会発表] 学校への多職種配置を可能とする教育委員会による支援の課題2016

    • 著者名/発表者名
      木岡一明、雲尾周、川口有美子
    • 学会等名
      日本教育行政学会第51回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2016-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04323
  • [学会発表] 分権改革下における学校組織の変容と教職員の感情(2)-感情の実態と学校組織-2011

    • 著者名/発表者名
      雲尾周・臼井智美・末松裕基
    • 学会等名
      日本教育経営学会第51回大会
    • 発表場所
      日本大学文理学部(東京都)
    • 年月日
      2011-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330211
  • [学会発表] 分権改革下における学校組織の変容と教職員の感情(2)-感情の実態と学校組織-2011

    • 著者名/発表者名
      雲尾周・臼井智美・末松裕基
    • 学会等名
      日本教育経営学会第51回大会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2011-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330211
  • 1.  加藤 崇英 (30344782)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  木岡 一明 (10186182)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  榊原 禎宏 (90215616)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  末松 裕基 (10451692)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  臼井 智美 (30389811)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  相庭 和彦 (00222464)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  織田 泰幸 (40441498)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  川口 有美子 (40616900)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  田中 真秀 (50781530)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  福本 みちよ (40387410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  高妻 紳二郎 (20205339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  藤井 佐知子 (50186722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  南部 初世 (40263058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  湯藤 定宗 (20325137)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  浅野 良一 (10452509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  滝沢 潤 (20314718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  福本 昌之 (60208981)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  水本 徳明 (90239260)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  金川 舞貴子 (40452601)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  青木 栄一 (50370078)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  竺沙 知章 (60243341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  船寄 俊雄 (40181432)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  大谷 奨 (70223857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  西山 薫 (10237753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  石村 雅雄 (80193358)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  日渡 円 (50610383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  宮薗 衛 (00209909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  金子 勉 (40263743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  照屋 翔大 (90595737)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  葛西 耕介 (00769010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  毎野 正樹 (10760928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  澤山 郁夫 (10806194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  渡邊 隆信 (30294268)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  加治佐 哲也 (40127634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  押田 貴久 (40573879)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  諏訪 英広 (80300440)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  小西 哲也 (90761578)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  堀内 孜 (40115978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  杉澤 武俊 (30361603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  中島 伸子 (40293188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  鈴木 瞬 (00740937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 42.  高橋 望
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  亀井 浩明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  有道 有道
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  平林 茂
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  大林 正史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  野村 ゆかり
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi