• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

廣川 守  hirokawa mamoru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30565586
所属 (現在) 2025年度: 公益財団法人泉屋博古館, 学芸課(本館), 館長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2025年度: 公益財団法人泉屋博古館, 学芸課(本館), 館長
2016年度 – 2017年度: 公益財団法人泉屋博古館, 学芸課(本館), 副館長
2016年度 – 2017年度: 泉屋博古館, 副館長
2015年度 – 2016年度: 公益財団法人泉屋博古館, 副館長
2012年度 – 2015年度: 公益財団法人泉屋博古館, その他部局等, その他 … もっと見る
2014年度: 泉屋博古館, 学芸課, 学芸課長(学芸員)
2012年度 – 2014年度: 公益財団法人泉屋博古館, 学芸課, 課長
2013年度: 公益財団法人泉屋博古館, 学芸課(本館), 学芸課長
2012年度: 公益財団法人泉屋博古館, 学芸課, 学芸課長
2011年度: (財)泉屋博古館, 学芸課長
2011年度: (財)泉屋博古館, 学芸課, 課長
2010年度 – 2011年度: 公益財団法人泉屋博古館, 学芸課, 学芸員
2010年度: 公益財団法人泉屋博古館, 学芸課, 課長 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
考古学
研究代表者以外
考古学 / 美術史 / 中区分1:思想、芸術およびその関連分野 / 小区分03060:文化財科学関連 / 小区分03050:考古学関連 / 小区分01070:芸術実践論関連 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 芸術一般
キーワード
研究代表者
殷周青銅器 / 高精細画像 / 考古学 / 編鐘 / アジア考古学 / 削り中子 / シリコン型取 / 周代編鐘 / 湯口位置 / 突起状型持 … もっと見る / 中子構造 / 中国古代編鐘 / 音響 / 音高 / 復元鋳造 / 春秋戦国時代 / 音高と音響 / 製作技法 / 青銅鐘 / 中国春秋戦国時代 / 文字製作規格 / 同一文字原型 / 文字輪郭線抽出 / 文字原型 / 金文文字形態 / 高精細デジタル画像 / 沈線文様 / 刻銘 / 文字鋳型製作方法 / 西周金文 / 文字溝部形状 / 消失原型 / 施文技法 / 銘文 / 二重螺旋 / 沈線文 / 渦巻状地文 / 螺旋形状 / 渦文表現 / 模型施文 / 直接施文 / 文様施文技法 … もっと見る
研究代表者以外
考古学 / 蛍光X線分析 / 青銅器 / 中国北方青銅器文化 / 鋳造実験 / 中国 / 鋳造シミュレーション / 非破壊分析 / 元素分析 / 成分分析 / 蛍光X線分析(XRF) / 長城地帯 / 3D計測 / 常温固体油脂 / 古代青銅器 / 国際研究者交流 / 国際情報交換 / 韓国 / 蛍光X線分析 / 文化財科学 / X線CT / 鋳造技術 / 中国古代青銅器 / 雲岡石窟 / 北魏 / 南北朝時代 / 仏教文化 / 青銅器文化の伝播 / 青銅器鋳造技術変遷 / 青銅器意匠変遷 / 中央アジア以東地帯青銅器 / 3D計測データ解析 / ミューオン非破壊分析 / リバースエンジニアリング / 鋳造方案 / 古代青銅鋳物 / 金属材料 / 北方的動物要素 / 大雲山墓:西漢江都王陵1号墓 / 金属器製作技法・系統 / 金銀製帯飾板 / 京都大学総合博物館 / 京都大学総合博物館資料 / フォトグラメトリ(SfM-MVS) / 徐州楚王墓 / 漢代諸侯王墓・列侯墓 / 中国北方青銅器・オルドス青銅器 / 中国長城地帯青銅器文化 / 早期秦文化 / 徐州博物館 / 漢代王侯墓 / 長城地帯青銅器文化 / 燃焼消失原型 / 液化消失原型 / 3Dスキャニング / 凹線の縁返り / 寸法検査 / 断面図検査 / 抜け勾配検査 / ポリゴンデータ加工検査 / 3Dスキャニング調査 / ロウ型鋳造法 / 抜け勾配 / 青銅器全形形状 / 消失原型材料 / ポリゴンデータ解析ソフト / 高精細3D計測調査 / 微細文様形状 / 燃焼焼失 / 液化消失 / 技術変遷 / 技法解析図 / ポリゴンデータ / 古代青銅器技術 / 3D計測 / ポリゴンデータ解析 / 非破壊元素分析 / オンサイト分析 / 考古資料 / 文化財 / 非破壊検査 / X線 / 博物館 / 宇宙線 / ミューオン / 鋳潰し / 銅矛 / 科学分析 / 銅剣 / 銅舌 / 埋納 / 松帆銅鐸 / 銅鏡 / 同笵 / 化学分析 / 漢鏡 / 原料金属 / 鉛同位体比 / ICP分析 / 銅戈 / 松帆 / 朱 / 長距離交易 / 鉛同位体比分析 / 銅鐸 / 弥生時代 / 遊牧ー農耕間交流 / 忻州窯子 / 白家湾 / フォトスキャン / 金銀器 / 春秋・戦国・秦・漢 / 寧夏地域 / 涼城地域 / 白家湾遺跡 / 水泉墓地 / 龍頭山遺跡 / 小黒石溝遺跡 / 蛍光X線分析(XRF) / SfM-MVS / 金工技術 / 戦国・秦・漢 / 金銀器・青銅器 / 夏家店上層文化 / カンボジア / X線回折 / X線回折 / 半跏思惟像 / 南朝造像 / 飛鳥大仏 / X線回折(XRD) / 蛍光X線分析(XRF) / 東アジア / 金銅仏 / 技術工程解明 / 鋳型面施文法 / 原型施文法 / 同形繰り返し文様 / 微細凹線文様 / 青銅器文様鋳造技術 / 復元鋳造実験 / 断面図 / 逆勾配 / 縁盛り上がり形状 / 未研磨文様凹線 / 点間距離17ミクロン / 中国安陽土 / データ検証 / 青銅器文様 / 中国古代青銅鏡 / 中国殷周青銅器 / 凸線文様 / 凹線文様 / 3Dスキャン / 鋳造技法 / ソグド / 南北朝 / 寺院 / 金属器 / 国際研究者交流(韓国) / 大型スキャナー / 裏彩色 / 高麗時代 / 高精細画像 / 蛍光X線顔料分析 / 仏画の素材 / 仏画の技法 / 高麗仏画 / 鄂爾多斯青銅器博物館 / 中国北方青銅器 / 寧夏回族自治区 / オルドス / 国際研究者交流(中国) / 固原 / オルドス(鄂爾多斯) / 東周・秦・漢 / 帯金具 / 3次元計測 / 製作技法 / 画像解析 / 3次元計測 / 住友コレクション / X線CT / 制作技法 / 情報考古学 / X線CT / 鋳造 / 触れる複製品 / 3Dプリンタ / 精密三次元計測 / デジタル複製品 / デジタルアーカイブ / 構造技法 / 殷周青銅器 / X線CTスキャナ / 三次元計測 / アジア考古学 / ストゥッコ / 仏像 / 舎利 / 塑像 / 石窟 / インド / ガンダーラ / ガラス / 仏教寺院 / 舎利荘厳具 / 正倉院 / 銅器 / 仏教 / シルクロード / 魏晋南北朝 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (74件)
  • 共同研究者

    (77人)
  •  3Dデータ解析による中央アジア以東地域4千年の青銅美の造形と鋳造技術の変遷研究

    • 研究代表者
      三船 温尚
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      富山大学
  •  ポリゴンデータ解析で検証するアジア四千年の原型消失法による青銅器の造形表現

    • 研究代表者
      三船 温尚
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01070:芸術実践論関連
    • 研究機関
      富山大学
  •  秦漢王朝に浸透した北方異民族要素の考古学的研究

    • 研究代表者
      小田木 治太郎
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      天理大学
  •  古代東アジア青銅鋳物の研究:ミューオン非破壊分析と鋳造凝固解析で解明する超絶技巧

    • 研究代表者
      長柄 毅一
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03060:文化財科学関連
    • 研究機関
      富山大学
  •  宇宙線を用いた完全非破壊オンサイト成分分析法の開拓:古代青銅器文化の解明に向けて

    • 研究代表者
      佐藤 朗
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪大学
  •  専制国家成立期の長城地帯における金銀器・青銅器の生産と流通

    • 研究代表者
      小田木 治太郎
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      天理大学
  •  中国周代青銅鐘の機能研究研究代表者

    • 研究代表者
      廣川 守
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      公益財団法人泉屋博古館
  •  高麗仏画の素材と技法に関する総合研究

    • 研究代表者
      実方 葉子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      公益財団法人泉屋博古館
  •  殷周青銅器銘文の形態学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      廣川 守
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      公益財団法人泉屋博古館
  •  3Dスキャン・材料分析・鋳造実験の複合手法による青銅器微細文様の表出に関する研究

    • 研究代表者
      三船 温尚
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      芸術一般
    • 研究機関
      富山大学
  •  5~9世紀東アジアの金銅仏に関する日韓共同研究

    • 研究代表者
      藤岡 穣
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      大阪大学
  •  弥生時代における青銅器生産の総合的研究

    • 研究代表者
      難波 洋三
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
  •  三次元デジタル計測技術を活用した中国古代青銅器の製作技法の研究

    • 研究代表者
      谷 豊信
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館
  •  東アジア飾り帯文化の生成過程

    • 研究代表者
      小田木 治太郎
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      天理大学
  •  中国南北朝時代の仏教文化とその源流にかんする考古学的研究

    • 研究代表者
      岡村 秀典
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      京都大学
  •  高精細画像を利用した中国殷周青銅器文様の研究研究代表者

    • 研究代表者
      廣川 守
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      公益財団法人泉屋博古館
  •  X線CTスキャナによる中国古代青銅器の構造技法解析

    • 研究代表者
      今津 節生
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館
  •  中国の初期仏教寺院とその源流にかんする考古学的研究

    • 研究代表者
      岡村 秀典
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 橿原考古学研究所論集2023

    • 著者名/発表者名
      三船温尚、廣川 守、青柳正規、斉藤希、稲村達也、ほか
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      八木書店
    • ISBN
      9784840622684
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20438
  • [図書] 中国長城地帯青銅器文化遺物の研究 京都大学総合博物館収蔵資料編2023

    • 著者名/発表者名
      小田木治太郎・廣川守・坂川幸祐・村上由美子
    • 総ページ数
      109
    • 出版者
      天理大学出版部
    • ISBN
      9784909401304
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20523
  • [図書] 中国長城地帯青銅器文化遺物の研究 内蒙古編2020

    • 著者名/発表者名
      小田木治太郎・曹建恩・廣川守・菊地大樹・索秀芬・李少兵・李彪・秦小麗
    • 総ページ数
      167
    • 出版者
      天理大学考古学・民俗学研究室
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03222
  • [図書] 寧夏の中国北方青銅器文化遺物の研究(寧夏中国北方青銅文化遺存的研究)2019

    • 著者名/発表者名
      小田木治太郎編著、羅ホウ・廣川守・菊地大樹・朱存世・馬暁玲ほか
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      天理大学考古学・民俗学研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03222
  • [図書] 『高麗仏画 ~香りたつ装飾美』2016

    • 著者名/発表者名
      実方葉子・廣川守・白原由起子・鄭于澤・金珉・井手誠之輔
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      公益財団法人泉屋博古館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370154
  • [図書] 三次元デジタル計測技術を活用した中国古代青銅器の製作技法の 研究2015

    • 著者名/発表者名
      廣川守・蘇栄誉・丹羽崇史・今津節生・鳥越俊行・輪田慧
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      中国科学出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320164
  • [図書] 泉屋透賞 泉屋博古館 青銅器透射解析2015

    • 著者名/発表者名
      廣川守・蘇栄誉・丹羽崇史・今津節生・鳥越俊行・輪田慧
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      中国科学出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320164
  • [図書] 東アジア飾り帯文化の生成過程2015

    • 著者名/発表者名
      小田木治太郎編 廣川守・菊地大樹・王志浩著
    • 総ページ数
      124
    • 出版者
      天理大学考古学・民俗学研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520871
  • [図書] 高精細画像を利用した中国殷周青銅器文様の研究2013

    • 著者名/発表者名
      廣川守
    • 総ページ数
      101
    • 出版者
      キンコーズ・ジャパン
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520781
  • [図書] 高精細画像を利用した中国殷周青銅器文様の研究2013

    • 著者名/発表者名
      廣川守
    • 総ページ数
      102
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520781
  • [図書] 『X線CTスキャナによる中国古代青銅器の構造技法解析』科学研究費補助金(基盤研究(B)海外)研究成果報告書2012

    • 著者名/発表者名
      今津節生・鳥越俊行・河・森田稔・樋口隆康・廣川守
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320154
  • [雑誌論文] 総合博物館コレクション研究<17>中国長城地帯青銅器文化遺物の調査研究2023

    • 著者名/発表者名
      小田木治太郎・廣川守・坂川幸祐
    • 雑誌名

      京都大学総合博物館ニュースレター

      巻: 57 ページ: 8-9

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20523
  • [雑誌論文] 泉屋博古館所蔵甬鐘のポリゴンデータ解析2023

    • 著者名/発表者名
      廣川 守, 三船温尚
    • 雑誌名

      泉屋博古館紀要

      巻: 39 ページ: 55-93

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20438
  • [雑誌論文] キ神鼓(商代後期・泉屋博古館所蔵)のポリゴンデータ調査2023

    • 著者名/発表者名
      廣川守、三船温尚
    • 雑誌名

      アジア鋳造技術史学会誌 FUSUS

      巻: 15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20438
  • [雑誌論文] 3D計測データによる安陽孝民屯遺跡出土范と泉屋博古館所蔵青銅ジコウの比較研究2022

    • 著者名/発表者名
      三船温尚、内田純子、岳占偉、廣川 守
    • 雑誌名

      アジア鋳造技術史学会誌 FUSUS

      巻: 14 ページ: 1-25

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20438
  • [雑誌論文] 内蒙古涼城周辺の中国北方青銅器文化金属器(増補)2019

    • 著者名/発表者名
      小田木治太郎・曹建恩・廣川守・菊地大樹・索秀芬・李少兵
    • 雑誌名

      古事 天理大学考古学・民俗学研究室紀要

      巻: 23 ページ: 40-50

    • NAID

      120006788462

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03222
  • [雑誌論文] 内蒙古涼城地域における中国北方青銅器文化金属器の様相差に関する初歩的研究2019

    • 著者名/発表者名
      小田木治太郎・曹建恩・廣川守・菊地大樹・索秀芬・李少兵
    • 雑誌名

      亜洲鋳造技術史学会研究発表概要集

      巻: 13号 ページ: 47-48

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03222
  • [雑誌論文] ヒョウ氏編鐘の中子構造2017

    • 著者名/発表者名
      廣川守、樋口陽介、八木孝弘、新郷英弘、丹羽祟史
    • 雑誌名

      泉屋博古館紀要

      巻: 33 ページ: 61-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03230
  • [雑誌論文] 3Dスキャンと鋳造痕跡調査による古代中国青銅器の文様技術研究(1)-根津美術館所蔵 饕餮文文方罍と饕餮文方彝について-2016

    • 著者名/発表者名
      三船温尚、廣川 守
    • 雑誌名

      FUSUS(アジア鋳造技術史学会誌)

      巻: 8 ページ: 43-54

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284039
  • [雑誌論文] 中国北方青銅器の諸相 -オルドス地域出土品の検討から-2015

    • 著者名/発表者名
      小田木治太郎・廣川守・菊地大樹・王志浩
    • 雑誌名

      古事 天理大学考古学・民俗学研究室紀要

      巻: 第19冊 ページ: 46-57

    • NAID

      120005858501

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520871
  • [雑誌論文] 対鄂爾多斯北方青銅文化時期金銀器的新認識2015

    • 著者名/発表者名
      王志浩・小田木治太郎・廣川守・菊地大樹
    • 雑誌名

      草原文物(中国)

      巻: 2015年第1期

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520871
  • [雑誌論文] 紋様と銘文の規格から見たヒョウ氏編鐘の製作体制2015

    • 著者名/発表者名
      石谷慎・鈴木舞・廣川守
    • 雑誌名

      FUSUS

      巻: 7号 ページ: 1-20

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370901
  • [雑誌論文] 三至六世紀東西文化交流的見証:南朝銅器的科技考古研究2014

    • 著者名/発表者名
      賀雲コウ・テキ忠華・夏根林・岡村秀典・廣川守・向井佑介
    • 雑誌名

      南方文物

      巻: 1 ページ: 143-153

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401032
  • [雑誌論文] 北方青銅器文化の金銀器 -オルドス地域出土品の検討から-2014

    • 著者名/発表者名
      小田木治太郎・廣川守・菊地大樹・王志浩
    • 雑誌名

      中国考古学

      巻: 第14号 ページ: 143-165

    • NAID

      40020294839

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520871
  • [雑誌論文] 河北省定州北魏石函出土遺物再研究2014

    • 著者名/発表者名
      韓立森・朱岩石・胡春華・岡村秀典・廣川守・向井佑介
    • 雑誌名

      考古学集刊

      巻: 19 ページ: 277-299

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401032
  • [雑誌論文] 六世紀のソグド系響銅-和泉市久保惣記念美術館所蔵品の調査から2012

    • 著者名/発表者名
      岡村秀典・廣川守・向井佑介
    • 雑誌名

      史林

      巻: 95-3 ページ: 97-125

    • NAID

      120006598658

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401032
  • [雑誌論文] 六世紀のソグド系響銅2012

    • 著者名/発表者名
      岡村秀典、廣川守、向井佑介
    • 雑誌名

      史林

      巻: (印刷中) ページ: 95-3

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401031
  • [雑誌論文] X線CTを利用した殷周青銅器の構造解析(II)2012

    • 著者名/発表者名
      今津節生・鳥越俊行・河野一隆・市元塁・輪田慧・樋口隆康・廣川守
    • 雑誌名

      泉屋博古館紀要

      巻: 第27巻 ページ: 41-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320154
  • [雑誌論文] 六世紀のソグド系響銅-和泉市久保惣記念美術館所蔵品の調査から2012

    • 著者名/発表者名
      岡村秀典・廣川守・向井佑介
    • 雑誌名

      史林

      巻: 34, 759(印刷中)

    • NAID

      120006598658

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401031
  • [雑誌論文] 河北省定州北魏石函出土文物考察与研究2011

    • 著者名/発表者名
      韓立森、朱岩石、岡村秀典、廣川守、向井佑介
    • 雑誌名

      考古学集刊

      巻: 18(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401031
  • [雑誌論文] Study with structural dissection on the bronze works of Yin and Zhou Dynasty of China using the large-scale X-ray CT scanner2011

    • 著者名/発表者名
      Setsuo Imazu, Toshiyuki Torigoe, Kei Wada, Mamoru Hirokawa
    • 雑誌名

      The 2011 International Symposium on Conservation of Cultural Heritage in East Asia

      ページ: 101-102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320154
  • [雑誌論文] X線CTを利用した殷周青銅器の構造解析(II)-館蔵鼎・〓の調査-2011

    • 著者名/発表者名
      今津節生・鳥越俊行・河野一隆・市元塁・樋口隆康・廣川守
    • 雑誌名

      泉屋博古館紀要

      巻: 第27号 ページ: 41-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320154
  • [雑誌論文] 河北省定州北魏石函出土文物考察与研究2011

    • 著者名/発表者名
      韓立森、朱岩石、岡村秀典、廣川守、向井佑介
    • 雑誌名

      考古学集刊 18(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401031
  • [雑誌論文] X線CTスキャナを利用した殷時代青銅〓の構造解析2011

    • 著者名/発表者名
      今津節生・鳥越俊行・河野一隆・市元塁・廣川守・樋口隆康
    • 雑誌名

      アジア鋳造史学会誌

      巻: Vol.3 ページ: 7-14

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320154
  • [雑誌論文] X線CTを利用した殷代青銅兇〓の内部構造解析2010

    • 著者名/発表者名
      今津節生・鳥越俊行・廣川守
    • 雑誌名

      中国考古学

      巻: 第10号 ページ: 149-165

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320154
  • [雑誌論文] X線CTを利用した殷周青銅器の構造解析(I)2010

    • 著者名/発表者名
      今津節生・鳥越俊行・河野一隆・市元塁・樋口隆康・廣川守
    • 雑誌名

      泉屋博古館紀要 26

      ページ: 26-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320154
  • [雑誌論文] X線CTを利用した殷代青銅兇〓の内部構造解析2010

    • 著者名/発表者名
      今津節生・鳥越俊行・河野一隆・市元塁・樋口隆康・廣川守
    • 雑誌名

      泉屋博古館紀要

      巻: 第26号 ページ: 25-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320154
  • [雑誌論文] X線CTを利用した殷周青銅器の構造解析(I)-館蔵爵・罍の調査-2010

    • 著者名/発表者名
      今津節生・鳥越俊行・河野一隆・市元塁・樋口隆康・廣川守
    • 雑誌名

      泉屋博古館紀要

      巻: 第26号 ページ: 25-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320154
  • [雑誌論文] X線CTスキャナを利用した殷代青銅の内部構造解析2010

    • 著者名/発表者名
      廣川守・今津節生・鳥越俊行・輪田慧
    • 雑誌名

      『中国考古科学』日本中国考古学会学会誌

      ページ: 149-165

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320154
  • [雑誌論文] The structure analysis of the Chinese ancient bronze religious service container with the X-rays CT2009

    • 著者名/発表者名
      Setsuo Imazu, Mamoru Hirokawa, Toshiyuki Torigoe, Kazutaka Kawano, Rui Ichimoto
    • 雑誌名

      Second Notice of the 2009 International Symposium on Conservation of Cultural Heritage in East Asia

      ページ: 106-109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320154
  • [学会発表] ポリゴンデータ解析による鏡面にフィッティング球を当てる調査報告 2023年8月19日2023

    • 著者名/発表者名
      三船温尚,廣川 守
    • 学会等名
      アジア鋳造技術史学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20438
  • [学会発表] 復元鋳造した三角縁神獣鏡の成分分析2022

    • 著者名/発表者名
      長柄毅一, 南健太郎, 廣川守, 三船温尚
    • 学会等名
      アジア鋳造技術史学会2022福岡大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20531
  • [学会発表] 三角縁神獣鏡の鋳造シミュレーションによる湯流れ、凝固過程の考察2021

    • 著者名/発表者名
      長柄毅一、南健太郎、廣川守、三船温尚
    • 学会等名
      アジア鋳造技術史学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20531
  • [学会発表] 内蒙古涼城地域における中国北方青銅器文化金属器の様相差に関する初歩的研究(Preliminary Study on the inter-sites varieties of metal artifacts in the Liangcheng area, Inner Mongolia)2019

    • 著者名/発表者名
      小田木治太郎・曹建恩・廣川守・菊地大樹・索秀芬・李少兵
    • 学会等名
      アジア鋳造技術史学会2019西安大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03222
  • [学会発表] 内蒙古涼城周辺の中国北方青銅器文化金属器2018

    • 著者名/発表者名
      小田木治太郎・曹建恩・廣川守・菊地大樹・索秀芬・李少兵
    • 学会等名
      日本中国考古学会2018年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03222
  • [学会発表] 中国北方青銅器文化の金製品の製作技術(Manufacturing Technique of Gold Artifacts of the Northern Chinese Bronze Culture)2017

    • 著者名/発表者名
      小田木治太郎・塔拉・李彪・廣川守・菊地大樹・李少兵・索秀芬
    • 学会等名
      アジア鋳造技術史学会2017台北大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03222
  • [学会発表] 東周時代の鐘の中子製作技法2017

    • 著者名/発表者名
      廣川守、樋口陽介、八木孝弘、新郷英弘、丹羽祟史
    • 学会等名
      アジア鋳造技術史学会2017台北大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03230
  • [学会発表] 殷墟青銅器鋳型の復元実験2016

    • 著者名/発表者名
      内田純子・岳占偉・廣川守・三船温尚・飯塚義之・鈴木舞
    • 学会等名
      アジア鋳造技術史学会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2016-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370901
  • [学会発表] 中国北方青銅器文化の金属器製作技術2015

    • 著者名/発表者名
      小田木治太郎・廣川守・菊地大樹・王志浩
    • 学会等名
      日本考古学協会第81回総会
    • 発表場所
      帝京大学八王子キャンパス
    • 年月日
      2015-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520871
  • [学会発表] 常温固体油脂を使った殷周青銅器施紋と分范法の復原実験2015

    • 著者名/発表者名
      内田純子、三船温尚、岳占偉、廣川 守
    • 学会等名
      アジア鋳造技術史学会研究発表概要集9号
    • 発表場所
      中部大学名古屋キャンパス
    • 年月日
      2015-08-29
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284039
  • [学会発表] 《水月観音像》の解体修理にともなう総合調査2014

    • 著者名/発表者名
      実方葉子・廣川守・金珉
    • 学会等名
      第40回韓国文化財科学会
    • 発表場所
      韓国国立全州博物館
    • 年月日
      2014-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370154
  • [学会発表] 日本泉屋博古館所藏 高麗佛画 水月觀音圖の材料 技法2014

    • 著者名/発表者名
      金珉・実方葉子・廣川守・井手 亜里
    • 学会等名
      第40回韓国文化財科学会
    • 発表場所
      韓国国立全州博物館
    • 年月日
      2014-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370154
  • [学会発表] オルドス地域の北方青銅器文化金銀器の新知見2013

    • 著者名/発表者名
      小田木治太郎・廣川守・菊地大樹・王志浩
    • 学会等名
      日本中国考古学会2013年度大会
    • 発表場所
      駒澤大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520871
  • [学会発表] 中国南北朝時代における銅器の変革2012

    • 著者名/発表者名
      岡村秀典・廣川守・向井佑介
    • 学会等名
      日本考古学協会第78回総会
    • 発表場所
      立正大学(東京都)
    • 年月日
      2012-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401032
  • [学会発表] 中国南北朝時代における銅器の変革2012

    • 著者名/発表者名
      岡村秀典・廣川守・向井佑介
    • 学会等名
      日本考古学協会
    • 発表場所
      立正大学(東京都)
    • 年月日
      2012-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401031
  • [学会発表] X線CTスキャナによる商周青銅器製作技法に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      廣川守
    • 学会等名
      日本中国考古学会 第23回大会
    • 発表場所
      九州国立博物館
    • 年月日
      2012-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320164
  • [学会発表] 透過鋳范及青銅器的高精細照片進行施文方法研究2012

    • 著者名/発表者名
      廣川守
    • 学会等名
      東亜古代青銅冶鋳業国際論壇
    • 発表場所
      中国河南省安陽師範大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520781
  • [学会発表] 中国南北朝時代における銅器の変革2012

    • 著者名/発表者名
      岡村秀典、廣川守、向井佑介
    • 学会等名
      日本考古学協会
    • 発表場所
      立正大学
    • 年月日
      2012-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20401031
  • [学会発表] 透過鋳范及青銅器的高精細照片進行施文方法研究2012

    • 著者名/発表者名
      廣川守
    • 学会等名
      東亜古代青銅冶鋳業国際論壇 International Forum on Ancient Bronze Smelting and Casting Industries in East Asia
    • 発表場所
      中国安陽師範大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520781
  • [学会発表] Study with structural dissection on the bronze works of Yin and Zhou Dynasty of China using the large-scale X-ray CT scanner2011

    • 著者名/発表者名
      Setsuo Imazu, Toshiyuki Torigoe, Kei Wada, Mamoru Hirokawa
    • 学会等名
      The 2011 International Symposium on Conservation of Cultural Heritage in East Asia. The second Annual Symposium of the Society for Conservation of Cultural Heritage in East Asia
    • 発表場所
      内蒙古博物院
    • 年月日
      2011-08-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320154
  • [学会発表] 「中国古代青銅器における分鋳技法の検討」日本文化財科学会研究発表要旨2011

    • 著者名/発表者名
      廣川守・今津節生・鳥越俊行・輪田慧、新郷英弘・樋口陽介
    • 学会等名
      日本文化財科学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2011-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320154
  • [学会発表] 高精細画像を利用した殷周青銅器文様の検討-渦巻地文を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      廣川守
    • 学会等名
      中国考古学研究会
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都
    • 年月日
      2011-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520781
  • [学会発表] 殷周青銅器のCTスキャナ調査2010

    • 著者名/発表者名
      廣川守・今津節生・鳥越俊行・輪田慧
    • 学会等名
      日本文化財科学会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2010-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320154
  • [学会発表] 中国古代青銅器の鋳造技術解明-X線CTスキャナを利用した殷時代青銅〓の構造解析-2010

    • 著者名/発表者名
      廣川守・今津節生・鳥越俊行
    • 学会等名
      アジア鋳造技術史学会
    • 発表場所
      島根県歴史博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320154
  • [学会発表] X-Ray CT scanner・3Ddigitizerを応用した文化財の調査研究と三次元データの活用2010

    • 著者名/発表者名
      廣川守・今津節生・鳥越俊行・河野一隆・市元塁・樋口隆康
    • 学会等名
      日韓合同 文化財科学国際シンポジウム
    • 発表場所
      ソウル 国立近代美術館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320154
  • [学会発表] X線CTを利用した殷代青銅兇〓の内部構造解析2010

    • 著者名/発表者名
      廣川守、今津節生・鳥越俊行・輪田慧
    • 学会等名
      日本中国考古学会
    • 発表場所
      奈良文化財研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320154
  • [学会発表] X線CTスキャナを利用した中国殷周青銅器の内部構造解析2010

    • 著者名/発表者名
      廣川守・今津節生・鳥越俊行・輪田慧
    • 学会等名
      アジア鋳造技術史学会
    • 発表場所
      島根県立古代出雲歴史博物館
    • 年月日
      2010-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320154
  • [学会発表] 殷周青銅器のCTスキャナ調査2010

    • 著者名/発表者名
      廣川守・今津節生・鳥越俊行・輪田慧
    • 学会等名
      日本文化財科学会第二十七回大会
    • 発表場所
      関西大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320154
  • [学会発表] The structure analysis of the Chinese ancient bronze religious service container with the X-rays CT2009

    • 著者名/発表者名
      Setsuo Imazu, Mamoru Hirokawa, Takayasu Higuchi, Toshiyuki Torigoe, Kazutaka Kawano, Rui Ichimoto
    • 学会等名
      Second Notice of the 2009 International Symposium on Conservation of Cultural Heritage in East Asia. The First Annual Symposium of the Society for Conservation of Cultural Heritage in East Asia
    • 発表場所
      故宮博物院
    • 年月日
      2009-08-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320154
  • [学会発表] X線CTスキャナを活用した中国古代青銅彝器の構造解析2009

    • 著者名/発表者名
      廣川守・今津節生・鳥越俊行・河野一隆・市元塁
    • 学会等名
      日本文化財科学会第26回大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320154
  • [学会発表] X線CTスキャナを活用した中国古代青銅彝器の構造解析2009

    • 著者名/発表者名
      廣川守・樋口隆康・今津節生・鳥越俊行・河野一隆・市元塁
    • 学会等名
      日本文化財科学会第26回研究発表要旨集
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2009-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320154
  • [学会発表] 3D微細計測による青銅器文様の形状調査-根津美術館収蔵饕餮文方罍・饕餮文文方彝について-

    • 著者名/発表者名
      三船温尚、廣川 守
    • 学会等名
      アジア鋳造技術史学会
    • 発表場所
      京都市国際交流会館
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284039
  • [学会発表] オルドス地域の北方青銅器の新知見

    • 著者名/発表者名
      小田木治太郎・廣川守・菊地大樹・王志浩
    • 学会等名
      日本中国考古学会2014年度大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2014-12-06 – 2014-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520871
  • [学会発表] 日本泉屋博古館所蔵高麗仏画水月観音図の材料技法研究(ポスター)

    • 著者名/発表者名
      金珉・実方葉子・廣川守・井手 亜里
    • 学会等名
      第40回韓国文化財科学会
    • 発表場所
      韓国国立全州博物館
    • 年月日
      2014-09-27 – 2014-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370154
  • 1.  長柄 毅一 (60443420)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  三船 温尚 (20181969)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 10件
  • 3.  鳥越 俊行 (80416560)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 24件
  • 4.  小田木 治太郎 (90441435)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 16件
  • 5.  菊地 大樹 (00612433)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 14件
  • 6.  村田 聡 (70219921)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  深井 順 (00111039)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  高妻 洋成 (80234699)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  岡村 秀典 (20183246)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 10.  稲葉 穣 (60201935)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  船山 徹 (70209154)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  向井 佑介 (50452298)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 13.  菱田 哲郎 (20183577)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  稲本 泰生 (70252509)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  今津 節生 (50250379)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 24件
  • 16.  河野 一隆 (10416555)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 17.  市元 塁 (40416558)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 18.  川村 佳男 (80419887)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  佐藤 朗 (40362610)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  南 健太郎 (60610110)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  三宮 千佳 (10454125)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  高浜 秀 (60000353)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  鈴木 舞 (90773226)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 24.  今井 晃樹 (60359445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  森田 稔 (20393192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  樋口 隆康 (30025035)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 27.  谷 豊信 (70171824)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  丹羽 崇史 (40455564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 29.  実方 葉子 (40565587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 30.  白原 由起子 (10757537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  中井 泉 (90155648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  藤岡 穣 (70314341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  岩井 共二 (50646213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  山口 隆介 (10623556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  小泉 惠英 (40205315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  外山 潔 (30565578)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  早川 泰弘 (20290869)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  上田 貴洋 (70294155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  高橋 照彦 (10249906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  木下 亘 (40250378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  市 大樹 (00343004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  田中 俊明 (50183067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  山内 晋次 (20403024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  難波 洋三 (70189223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  小南 一郎 (50027554)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  淺湫 毅 (10249914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  岩田 茂樹 (20321622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  浅見 龍介 (30270416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  楠井 隆志 (30446885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  加島 勝 (80214295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  皿井 舞 (80392546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  松本 圭太 (00726549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  大谷 育恵 (80747139)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  雪嶋 宏一 (00507957)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  王 志浩
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 56.  楊 澤蒙
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  羅 豊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  金 珉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 59.  内田 純子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 60.  奥 健夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  寺島 典人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  三田 覚之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  鏡山 智子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  丹村 祥子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  孫 枝銀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  李 鎭榮
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  閔 丙贊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  權 江美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  朴 鶴洙
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  李 榮勲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  金 惠瑗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  李 炳鎬
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  梁 希姃
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  許 亨旭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  陳 政煥
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  郭 東錫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  梁 銀景
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi