• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遠藤 政夫  ENDOH Masao

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40004668
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 山形大学, 医学部, その他
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度 – 2006年度: 山形大学, 副学長
1987年度 – 2004年度: 山形大学, 医学部, 教授
1987年度: 山形大学, 医学部・薬理学, 教授
1986年度: 山形大, 医学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
薬理学一般 / 応用薬理学・医療系薬学 / 薬理学一般
研究代表者以外
応用薬理学・医療系薬学 / 薬理学一般 / 脳神経外科学 / 応用薬理学 / 循環器内科学
キーワード
研究代表者
陽性変力作用 / エンドセリン / エクオリン / Caトランジェント / Caセンシタイザー / プロテインキナーゼC / エンドセリン受容体 / Indo-1 / Ca感受性増強 / アンジオテンシン受容体 … もっと見る / α_1受容体 / PI代謝促進 / Na-Ca交換機構 / アシドーシス / Levosimendan / Ca^<2+> sensitizers / Ca^<2+>トランジェント / アンジオテンシンII / cyclic AMP / ベータ受容体 / 環状AMP / Na^+ / norepinephrine / ノルエピネフリン / クロストーク / Na-H交換機構 / Org 30029 / MCI-154 / Org30029 / Org 9731 / 細胞内Ca濃度 / OPC-8212 / OPC-18790 / Protein kinase C / Positive inotropic effect / SCH00013 / レボシメンダン / indo-1 / 交感神経α_1受容体 / 心筋細胞 / クロルエチルクロニジン / メトキサミン / ムスカリン受容体 / ホスホランバン / カルシウム・チャンネル / カルシウム・トランジェント / ホルスコリン / 心筋収縮 / 環状GMP / Ca^<2+> exchanger / endothelin / force-frequency relationship / Ca^<2+> mobilizers / dog ventricular cardiomyocytes / mouse ventricular cardiomyocytes / Y-27632 / wortomannin / 哺乳類心室筋 / アンギオテンシンII / 収縮タンパクCa^<2+>感受性 / ミオシン軽鎖 / ワートマニン / Rhoキナーゼ / 単離心室筋細胞 / Ca^<2+>感受性 / Ca^<2+>動員機構 / Ca^<2+>交換機構 / 頻度・収縮関係 / Ca^<2+>モビライザー / Ca^<2+>センシタイザー / イヌ心室筋細胞 / マウス心室筋細胞 / protein kinase C / protein kinase A / Ca transient / Ca signal / cardiac contractility / endothelin-1 / crosstalk / イヌ心室筋 / マウス心筋細胞 / プロテインキナーゼA / Caシグナル / エンドセリン-1 / Downstream mechanism / Central mechanis / Upstream mechanism / UD-CG 212 Cl / OR-1896 / Pimobendan / 収縮タンパク / 心筋収縮性 / 心肥大 / 心不全 / 容量負荷心 / PDE III阻害作用 / UD-CG212Cl / OR1896 / 容量負荷モデル / cAMP / 収縮タンパクCa感受性 / Caモビライザー / 心不全モデル / Rabbit ventricular myocytes / Increased Ca^<2+> sensitivity / Ca^<2+> transients / Intracellular alkalinization / Na^+-H^+ exchange / Na^+-Ca^<2+> exchange / L型Ca電流 / ウサギ心室筋細胞 / KB-R7943 / Ethylisopropylamiloride / Ca交換機構 / H交換機構 / Na / 心室筋細胞、ウサギ / 細胞内アルカリ化 / ホスフォイノシタイド / α受容体 / Na^+-Ca^<2+>交感機構 / KB-R 7943 / エンドセチン受容体 / アンジオテンシンII受容体 / Na^+Ca^<2+>交感機構 / KB-R・7943 / Na^+-H^+交感機構 / エチルイソプロピルアミロライド / アンジオテンシンII 受容体 / 交感神経の受容体 / SCH 00013 / Awquorin / Ca^<2+>transient / Ca^<2+>sensitizer / BDM / ホスホイノシタイド代謝促進 / Org30019 / mechanism of action of cardiotonics / intracelluar Ca^<2+> / positive inotropic effect / カルバコール / Y-20487 / PDE-III阻害薬 / CAMP / Denopamine / 新しい強心薬 / Org9731 / 強心薬の作用機序 / Rabbit papillary muscle / alpha_1-Receptor subtype / PI hydrolysis / Angiotensin / Endothelin / alpha_1-Adrenoceptor / ホルボ-ルエステル / イノシト-ル燐脂質代謝促進 / 心筋α受容体 / ホルボールエステル / 5-メチルウラピジル / (+)ニグルジピン / α_<1B>受容体 / α_<1A>受容体 / ウサギ乳頭筋 / レセプター・サブタイプ / PKC / PI代謝 / アンジオテンシン / α_1-アドレノセプター / カルシウムトランジェント / 平滑筋弛緩 / ニトロプルシッド / 心筋収縮力増強 / ウサギ門脈 / 白イタチ / ノルエピネフリン収縮 / カリウム収縮 / 摘出門脈条片 / イヌ腸間膜動脈 / イヌ冠動脈 / UK-1745 / EMD57033 / 強心薬 / イオン・チャネル / カルシウム感受性増強 / ウサギ単離心室筋細胞 / 単離心筋細胞(ウサギ) / AM / α_1受容体サブタイプ / フェニレフリン / 抑制性α_<1A>受容体サブタイプ / イノシトールリン脂質代謝 / (+)-タムスロイシン / WB 4101 / ウサキ心室筋細胞 / エンドセリン・イソフォーム / 収縮性調節の種差 / negative lusitropic effect / K^+チャネル / CI^-チャネル / 直接的収縮抑制効果 / K_<ACh>チャネル / ラット / フェレット / Goαタンパク / アデノシン / プロスタサイクリン / EDRF / 冠血流量 / 加齢 / 胃平滑筋細胞 / Caチャンネル・リン酸化 / βー受容体 / ホスホジエステラ-ゼ / Ca感受性 / Aキナ-ゼ / 平滑筋収縮・弛緩 … もっと見る
研究代表者以外
筋小胞体 / イオンチャネル / 蛋白架橋 / ATP合成酵素 / リアノジン結合蛋白質 / DHP結合蛋白質 / 受容体 / HERG / 第6膜貫通領域 / Herg / receptor / 抗不整脈薬 / プロテインキナーゼC / ホスホランバン / X線回析法 / エクオリン / GTP結合蛋白質 / パッチクランプ法 / 興奮収縮連関 / 不整脈 / 心不全 / ミトコンドリアDNA遺伝子 / β受容体 / α受容体 / NDPキナ-ゼ / GTP / ムスカリン性Kチャネル / ムスカリン性アセチルコリン受容体 / トランスメンブランコントロ-ル / ムスカリン性アエチルコリン受容体 / 低酸素環境 / トランスメンブランコントロール / inositol phospholipid / 脂質代謝 / 可逆性 / 虚血脳 / ブレインスライス / シナプトゾーム / 〔^3H〕-inositol / 脳虚血 / イノシトールリン脂質 / dimer / endothelin / 二量体 / エンドセリン / charged amino acids / ion selectivity / inward currents / outward currents / activation gate / voltage sensor / 荷電アミノ酸 / イオン選択性 / 内向き電流 / 外向き電流 / 活性化ゲート / 電位センサー / protein kinase C / protein kinase A / tyrosine kinase / phosphorylation / human cardiac delayed rectifier / PYK2 / 共発現系 / K^+チャネル / プロテインキナーゼA / チロシンキナーゼ / リン酸化 / ヒト心筋遅延整流型K^+チャネル / 脱活性化 / 点変異 / 遅延整流型K^+電流 / electrophysiology / arrhythmia / Na-H exchange / ion channel / antiarrhythmic drug / 心収縮力 / Na・Ca交換 / 細胞内pH / Clチャネル / Caチャネル / Kチャネル / クラスIII抗不整脈薬 / 電気生理学 / Na・H交換 / Gap junction / Intercalated disc / Low molecuar weight G-protein / Heart failure / Reperfusion / Myocardial injury / Calcium signaling / Adhesion molecule / カルシウム遊離チャネル / アラキドン酸 / カルシウムポンプ / 病態生理学 / ギャップ結合 / 介在板 / 低分子量G蛋白質 / 再灌流 / 心筋細胞障害 / カルシウムシグナリング / 接着分子 / 細胞変性 / 細胞骨格 / 細胞増殖 / 膜電位依存性Caチャンネル / 複合膜の機能 / ミトコンドリア / リセプター / アセチルコリン / ホスホランハン / アセチルコリン・リセプター / イオンチャンネル / 突然死 / 強心薬 / 受容体平滑筋 / 虚血性心疾患 / ミトコンドリアDNA / フリーラジカル / カリウムチャネル / フォスファチジルイノシトール / Cキナーゼ / c-fos遺伝子 / 不整派 / 心筋 / 低酵素環境 / 蛋白燐酸化酵素 / G蛋白 / タンパクリン酸化酵素 / Gタンパク / 筋小胞体Ca^<2+>輸送 / 細胞内Ca^<2+>動態 / 燐酸化 / 心筋収縮蛋白質 / Na^+チャンネル / Ca^<2+>チャンネル / 心筋興奮収縮連関 隠す
  • 研究課題

    (40件)
  • 研究成果

    (37件)
  • 共同研究者

    (45人)
  •  蛋白質間相互作用を利用した積極的な受容体多量体形成による情報伝達修飾の解析

    • 研究代表者
      蓬田 伸一
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用薬理学
    • 研究機関
      高崎健康福祉大学
      山形大学
  •  心筋細胞の制御と破綻に関する分子薬理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 政夫
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      山形大学
  •  HERGK^+チャネルの活性化ゲートの同定

    • 研究代表者
      石井 邦明
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      山形大学
  •  心筋細胞Caシグナルの制御と異常の解明に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 政夫
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用薬理学・医療系薬学
    • 研究機関
      山形大学
  •  エンドセリンおよびアンジオテンシン受容体シグナル伝達機構の分子薬理学的解析研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 政夫
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      山形大学
  •  心不全モデルを用いた治療薬の開発研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 政夫
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用薬理学・医療系薬学
    • 研究機関
      山形大学
  •  心臓突然死の機序および薬物による予防法

    • 研究代表者
      橋本 敬太郎
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用薬理学・医療系薬学
    • 研究機関
      山梨医科大学
  •  チャンネル機能調節におけるチロシンリン酸化酵素の役割とシグナルクロストーク

    • 研究代表者
      石井 邦明
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      山形大学
  •  心筋細胞内カルシウム可視化とその問題点研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 政夫
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      山形大学
  •  ホスフォイノシタイド代謝共役受容体シグナル伝達機構の分子薬理学的分析研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 政夫
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      山形大学
  •  致死的不整脈原因遺伝子の発現系の確立とその抗不整脈薬への応用

    • 研究代表者
      石井 邦明
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用薬理学・医療系薬学
    • 研究機関
      山形大学
  •  心筋細胞シグナル伝達系におけるPI代謝の意義研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 政夫
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      山形大学
  •  心筋受容体を介する機能調節におけるGTP結合タンパクの意義研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 政夫
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      山形大学
  •  心筋細胞シグナル伝達系におけるPI代謝の意義研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 政夫
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      山形大学
  •  致死性不整脈の新しい治療法に対する細胞電気薬理学的アプローチ

    • 研究代表者
      橋本 敬太郎
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      応用薬理学・医療系薬学
    • 研究機関
      山梨医科大学
  •  新しい心不全治療薬開発の試み研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 政夫
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      山形大学
  •  心筋細胞受容体を介する機能調節におけるGTP結合タンパクの意義研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 政夫
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      山形大学
  •  心筋細胞シグナル伝達系におけるPI代謝の意義研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 政夫
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      山形大学
  •  心筋細胞α_1受容体サブタイプと機能調節シグナル伝達分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 政夫
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      山形大学
  •  受容体を介するイオンチャンネル制御におけるGTP結合タンパクの意義研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 政夫
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      山形大学
  •  カルシウムシグナリングからみた心筋細胞障害の病態生理学的研究

    • 研究代表者
      多田 道彦
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  心筋興奮・伝導の細胞内調節機構

    • 研究代表者
      小澤 高将
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  血管内皮細胞における細胞内情報伝達の制御機構と機能発現の解析研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 政夫
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      山形大学
  •  新しい作用機序における心不全治療薬の開発研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 政夫
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      山形大学
  •  心筋興奮・伝導の細胞内調節機構

    • 研究代表者
      杉本 恒明
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  トランスメンブランコントロ-ルの機序

    • 研究代表者
      遠藤 實
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  心筋α-受容体情報伝達機構の分子薬理学的解析研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 政夫
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      山形大学
  •  環状ヌクレオチドによる細胞機能制御機構研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 政夫
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      山形大学
  •  トランスメンブランコントロ-ルの機序

    • 研究代表者
      遠藤 實
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  心筋興奮・伝導の細胞内調節機構

    • 研究代表者
      杉本 恒明
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  心筋細胞の興奮・収縮機構

    • 研究代表者
      多田 道彦
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  環状ヌクレオチドによる細胞機能制御機構研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 政夫
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      山形大学
  •  トランスメンブランコントロールの機序

    • 研究代表者
      遠藤 實
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  心筋細胞の興奮・収縮機構

    • 研究代表者
      多田 道彦
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  環状ヌクレオチドによる細胞機能制御機構研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 政夫
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      山形大学
  •  トランスメンブランコントロールの機序

    • 研究代表者
      遠藤 實
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  血管収縮・弛緩と細胞内カルシウム動態の関連性の分析研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 政夫
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      山形大学
  •  心筋細胞の興奮・収縮機構

    • 研究代表者
      多田 道彦
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  虚血脳におけるイノシトールリン脂質代謝ー神経伝達機構との関連においてー

    • 研究代表者
      片倉 隆一, 今泉 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  血管機能変化と細胞内カルシウム動態:エクオリン負荷法による分析研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 政夫
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      山形大学

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Selective inhibition by wortmannin of the increase in Ca^<2+> sensitivity induced by crosstalk of endothelin-1 with norepinephrine in canine ventricular myocardium.2007

    • 著者名/発表者名
      Chu, L., Norton, I., Ishii, K., Endoh, M.
    • 雑誌名

      Br.J.Pharmacol. (in preparation)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390064
  • [雑誌論文] Episodes in development of anti-hypertensive drugs : Ca^<2+> antagonists.2007

    • 著者名/発表者名
      Endoh, M.
    • 雑誌名

      KETSUATSU (Blood Pressure) 14(1)

      ページ: 91-98

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390064
  • [雑誌論文] Selective inhibition by wortmannin of the increase in Ca^<2+> sensitivity induced by crosstalk of endothelin-1 with norepinephrine in canine ventricular myocardium.2007

    • 著者名/発表者名
      Chu, L., Norota, I., Yomogida, S., Ishii, K., Endoh, M.
    • 雑誌名

      Am.J.Physiol. (in preparation)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390064
  • [雑誌論文] Could Ca^<2+> sensitizers rescue patients from chronic concgestive heart failure?2007

    • 著者名/発表者名
      Endoh, M.
    • 雑誌名

      Br.J.Pharmacol. 150(7)

      ページ: 826-828

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390064
  • [雑誌論文] 降圧薬開発の裏話 Ca拮抗薬[基礎編]2007

    • 著者名/発表者名
      遠藤 政夫
    • 雑誌名

      血圧 14(1)

      ページ: 91-98

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390064
  • [雑誌論文] Basic and clinical characteristics of PDE 3 inhibitors as cardiotonic agents.2007

    • 著者名/発表者名
      Endoh, M.
    • 雑誌名

      Cardiovasc. Drugs Ther. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390064
  • [雑誌論文] Could Ca^<2+> sensitizers rescue patients from chronic concgestive heart failure?2007

    • 著者名/発表者名
      Endoh, M.
    • 雑誌名

      Br. J. Pharmacol. 150(7)

      ページ: 826-828

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390064
  • [雑誌論文] Basic and clinical characteristics of PDE 3 inhibitors as cardiotonic agents. Cardiovasc.2007

    • 著者名/発表者名
      Endoh, M.
    • 雑誌名

      Drugs Ther. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390064
  • [雑誌論文] Mechanisms of endothelin-1-induced decrease in contractility in adult mouse ventricular myocytes.2007

    • 著者名/発表者名
      Nishimaru, K., Miura, Y., Endoh, M.
    • 雑誌名

      Br.J.Pharmacol. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390064
  • [雑誌論文] Involvement of diacylglycerol/protein kinase C pathway in endothelin-1-induced negative inotropic effect in mouse ventricular myocytes.2007

    • 著者名/発表者名
      Nishimaru, K., Arimoto, T., Takeishi, Y., Kubota, I., Endoh, M.
    • 雑誌名

      J.Mol.Cell.Cardiol. (in preparation)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390064
  • [雑誌論文] Signal transduction and Ca^<2+> signaling in intact myocardium.2006

    • 著者名/発表者名
      Endoh, M
    • 雑誌名

      J. Pharmacol. Sci 100

      ページ: 525-537

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590469
  • [雑誌論文] Signal transduction and Ca^<2+> signaling in intact myocardium2006

    • 著者名/発表者名
      Endoh, M.
    • 雑誌名

      J.Pharmacol.Sci. 100

      ページ: 525-537

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390064
  • [雑誌論文] Ca_v channels and Ca^<2+> antagonists : Recent advances in molecular characteristics and pharmacology.2006

    • 著者名/発表者名
      Endoh, M.
    • 雑誌名

      CLINICAL CALCIUM. 16

      ページ: 12-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390064
  • [雑誌論文] Acute heart failure:inotropic agents and their clinical uses2006

    • 著者名/発表者名
      Endoh, M.
    • 雑誌名

      Expert Opin.Pharmacother 7(16)

      ページ: 2179-2202

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590469
  • [雑誌論文] Signal transduction and Ca^<2+> signaling in intact myocardium2006

    • 著者名/発表者名
      Endoh, M.
    • 雑誌名

      J. Pharmacol. Sci 100

      ページ: 525-537

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590469
  • [雑誌論文] Signal transduction and Ca^2+s signaling in intact myocardium2006

    • 著者名/発表者名
      Endoh, M
    • 雑誌名

      J,Pharmacol. Sci 100

      ページ: 525-537

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390064
  • [雑誌論文] Acute heart failure : inotropic agents and their clinical uses. Expert Opin.2006

    • 著者名/発表者名
      Endoh, M., Hori, M.
    • 雑誌名

      Pharmacother. 7(16)

      ページ: 2179-2202

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390064
  • [雑誌論文] Signal transduction and CA^<2+> signaling in intact myocardium.2006

    • 著者名/発表者名
      Endoh, M.
    • 雑誌名

      J. Pharmacol. Sci. 100

      ページ: 525-537

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590469
  • [雑誌論文] Acute heart failure : inotropic agents and their clinical uses.2006

    • 著者名/発表者名
      Endoh, M.
    • 雑誌名

      Expert Opin. Pharmacother. 7(16)

      ページ: 2179-2202

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390064
  • [雑誌論文] Acute heart failure : inotropic agents and their clinical uses2006

    • 著者名/発表者名
      Endoh, M
    • 雑誌名

      Expert Opin. Pharmacother 7(16)

      ページ: 2179-2202

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590469
  • [雑誌論文] Acute heart failure : inotropic agents and their clinical uses.2006

    • 著者名/発表者名
      Endoh, M.
    • 雑誌名

      Expert Opin. Pharmacother. 7.16

      ページ: 2179-2202

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590469
  • [雑誌論文] Signal transduction and Ca^<2+> signaling in intact myocardium.2006

    • 著者名/発表者名
      Endoh, M.
    • 雑誌名

      J. Pharmacol. Sci. 100

      ページ: 525-537

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390064
  • [雑誌論文] Ca^<2+>チャネルとCa^<2+>拮抗薬~その薬理学の新しい展開~2006

    • 著者名/発表者名
      遠藤 政夫
    • 雑誌名

      Clinical Calcium 16(1)

      ページ: 12-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390064
  • [雑誌論文] Differential action of a protein tyrosine kinase inhibitor, genistein, on the positive inotropic effect of endothelin-1 and norepinephrine in canine ventricular myocardium.2005

    • 著者名/発表者名
      Chu, L., Zhang, J.-X., Norota, I., Endoh, M.
    • 雑誌名

      Br.J.Pharmacol. 144

      ページ: 430-442

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390064
  • [雑誌論文] Wortmannin inhibits the myofilament Ca^<2+> sensitization induced by endothelin-1.2005

    • 著者名/発表者名
      Chu, L., Endoh, M.
    • 雑誌名

      Eur.J.Pharmacol. 507

      ページ: 135-143

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390064
  • [雑誌論文] Receptor subtypes mediating the inotropic effects of endothelin-1 induced by crosstalk with norepinephrine in canine ventricular myocardium.2005

    • 著者名/発表者名
      Chu, L., Zhang, J.-X., Norota, I., Endoh, M.
    • 雑誌名

      J.Pharmacol.Sci. 97

      ページ: 417-428

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390064
  • [雑誌論文] Cross-talk between β_1-adrenoceptors and ET_A receptors in modulation of the slow component of delayed rectifier K^+ currents.2005

    • 著者名/発表者名
      Lin, C., Nagai, M., Ishigaki, D.Hayakawa, K., Endoh, M., Ishii, K.
    • 雑誌名

      Naunyn-Schmiedeberg's Arch.Pharmacol. 371

      ページ: 133-140

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390064
  • [雑誌論文] Inhibition by the Rho kinase inhibitor Y-27632 of the increases in contractility and Ca^<2+> transients induced by endothelin-1 in rabbit ventricular myocytes.2005

    • 著者名/発表者名
      Chu, L., Norota, I., Endoh, M.
    • 雑誌名

      Naunyn-Schmiedeberg's Arch.Pharmacol. 371

      ページ: 185-194

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390064
  • [雑誌論文] Dual regulation of myofilament Ca^<2+> sensitivity by levosimendan in normal and acidotic conditions in aequorin-loaded canine ventricular myocardium.2005

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, R., Endoh, M.
    • 雑誌名

      Br.J.Pharmacol. 145

      ページ: 1143-1152

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390064
  • [雑誌論文] Differential inotropic effects of endothelin-1, angiotensin II, and phenylephrine induced by crosstalk with cAMP-mediated signaling process in dog ventricular myocardium.2004

    • 著者名/発表者名
      Chu, L., Norota, I., Yomogida, S., Ishii, K., Endoh, M.
    • 雑誌名

      J.Pharmacol.Sci. 96

      ページ: 199-207

    • NAID

      10014166837

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390064
  • [雑誌論文] A Na^+ channel agonist : a potential cardiotonic agent with a novel mechanism?2004

    • 著者名/発表者名
      Endoh, M
    • 雑誌名

      Br.J.Pharmacol. 143

      ページ: 663-665

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390064
  • [雑誌論文] Force-frequency relationship in intact mammalian ventricular myocardium : physiological and pathophysiological relevance.2004

    • 著者名/発表者名
      Endoh, M.
    • 雑誌名

      Eur.J.Pharmacol. 500

      ページ: 73-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390064
  • [雑誌論文] Force-frequency relationship in intact mammalian ventricular myocardium : physiological and pathphysiological relevance.2004

    • 著者名/発表者名
      Endoh, M.
    • 雑誌名

      Eur.J.Pharmacol. 500

      ページ: 73-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390064
  • [雑誌論文] Force-frequency relationship in intact mammalian ventricular myocardium : physiological and pathphysiological relevance.2004

    • 著者名/発表者名
      Endoh, M.
    • 雑誌名

      Eur. J. Pharmacol. 500

      ページ: 73-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390064
  • [雑誌論文] A Na^+ channel agonist : a potential cardiotonic agent with a novel mechanism?2004

    • 著者名/発表者名
      Endoh, M.
    • 雑誌名

      Br.J.Pharmacol. 143

      ページ: 663-665

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390064
  • [雑誌論文] A Na^+ channel agonist : a potential cardiotonic agent with a novel mechanism?2004

    • 著者名/発表者名
      Endoh, M.
    • 雑誌名

      Br. J. Pharmacol. 143

      ページ: 663-665

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390064
  • [雑誌論文] Differential inhibition by TAK-044 of the inotorpic effects of endothelin-1 and endothelin-3.2004

    • 著者名/発表者名
      Yomogida, S., Maruya, J., Norota, I., Ishii, K., Endoh, M.
    • 雑誌名

      Eur.J.Pharmacol. 492

      ページ: 217-224

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390064
  • 1.  多田 道彦 (90093434)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  石井 邦明 (10184459)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  蓬田 伸一 (90250802)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  外山 淳治 (20023658)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  平 則夫 (60004553)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  遠藤 實 (50009990)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  栗山 煕 (40037495)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  田中 千賀子 (20025571)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  大塚 正徳 (60013801)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  飯島 俊彦 (30004724)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  細谷 幸雄 (10250945)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  平岡 昌和 (80014281)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  大地 陸男 (10049025)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  野村 靖幸 (00034041)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  堅田 利明 (10088859)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  今井 昭一 (60013869)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  中谷 晴昭 (60113594)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  石幡 明 (40232326)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  大賀 晧 (10001512)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  橋本 敬太郎 (10004665)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  西 勝英 (00040220)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  菅野 盛夫 (00109422)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  片倉 隆一 (70152676)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  唐木 英明 (60011912)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  栗原 敏 (90057026)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  杉本 恒明 (60019883)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  野間 昭典 (00132738)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  宇井 理生 (50001037)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  月田 承一郎 (50155347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  堀 正二 (20124779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  葛谷 恒彦 (80150340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  児玉 逸雄 (30124720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  蓬田 伸一 (90292440)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  友池 仁暢 (90112333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  西丸 和秀 (60361250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 36.  水柿 道直 (60004595)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  本宮 雅吉 (20006092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  松原 一郎 (90010040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  小澤 高将 (80022771)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  片野 由美 (70018696)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  千葉 茂俊 (30004659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  安孫子 保 (90041821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  芳賀 達也 (30011646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  木村 純子 (10186322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  今泉 茂樹 (30160039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi