• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

安東 茂樹  Andou Shigeki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

安藤 茂樹  ANDO Shigeki

隠す
研究者番号 40273817
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 芦屋大学, 経営教育学部, 特任教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 芦屋大学, 経営教育学部, 特任教授
2016年度 – 2019年度: 広島国際学院大学, 工学部, 教授
2012年度 – 2015年度: 京都教育大学, その他部局等, その他
2014年度: 京都教育大学, その他部局等, 理事・副学長
2014年度: 京都教育大学, 副学長(理事) … もっと見る
2014年度: 京都教育大学, その他の部局等, その他
2013年度: 京都教育大学, その他, 副学長
2011年度: 京都教育大学, 教育学部, 副学長
2010年度 – 2011年度: 京都教育大学, 教育学部, 教授
2009年度: 京都教育大学, 教授
2006年度 – 2008年度: 京都教育大学, 教育学部, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者以外
科学教育 / 教科教育学 / 小区分09080:科学教育関連 / 科学教育 / 小区分09070:教育工学関連 / 小区分09060:特別支援教育関連 / 「総合的な学習」のカリキュラム開発
キーワード
研究代表者以外
カリキュラム開発 / 技術科 / 技術教育 / 技術科教育 / 生きる力 / 中学校技術科 / 資質・能力 / 自己効力 / 学習意欲 / 防災教育 … もっと見る / ものづくり / 指導能力認定試験 / 指導観 / 学習指導要領解説 / 改訂版ブルーム・タキソノミー / D:情報の技術 / 中学校技術 / オンライン型学習 / ロボットコンテスト / 課題解決型学習 / ものづくり技術 / 課題解決 / 課題発見・解決学習 / 知的特別支援学校 / 作業学習 / デジタル工作 / 知的特別支援教育 / 特別支援教育 / 非常食 / コミュニケーション補助装置 / 障害理解 / インクルーシブ / 安全教育 / 21世紀型能力 / 教材開発 / 学習の意義 / 授業実践 / 主体的な学び / 21世紀型能力 / STS Education / ESD / New Framework on ESD / Curriculum Development / Environmental Education / Energy Education / エネルギー教育 / 総合的な学習 / STS教育 / 環境教育 / エネルギー環境教育 / 技術的素養 / ものづくり経験 / 知識基盤社会 / 自己肯定感 / 教科横断的学習 / エネルギー利用 / 教育復興 / 震災復興 / 産業・技術教育 / モデリングチャレンジ / 問題解決力 / 数学的モデリング / 自由参加型イベント / 数学活用 / 数学的モデリングチャレンジ / 特定の課題に関する調査 / ガバナンス能力 / 分解 / 思考力の育成 / 理科学習 / LED電球 / IH調理器 / けん盤ハーモニカ / 分解する / もののしくみ / 理科授業 / システム構築 / 教員免許更新制 / 技術料 / データベース / モデルカリキュラム / 支援システム / 講習 / 教員免許更新 / カリキュラム構成・開発 / 大学生の学習成果競技大会 / 教員指導能力認定試験 / 検定制度 / 大学生学習成果競技大会 / 教員免許 / 修得基準 / 教員養成 / 開発 / カリキュラム構成 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (40件)
  • 共同研究者

    (116人)
  •  イノベーションを生み出す非認知能力の育成を促進する教材・カリキュラムの開発

    • 研究代表者
      水谷 好成
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      東北文化学園大学
  •  中学校技術分野における「D:情報の技術」の教育目標の明確化と応用に関する実証研究

    • 研究代表者
      林 泰子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      芦屋大学
  •  技術科の「資質・能力」育成を目指した課題解決型カリキュラムの開発

    • 研究代表者
      原田 信一
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  生きる力の育成を目指したインクルーシブ社会における防災・安全教育

    • 研究代表者
      石澤 公明
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      宮城教育大学
  •  「21世紀型能力」の育成を目指した技術科の主体的な学びを促すカリキュラム開発

    • 研究代表者
      原田 信一
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  知識基盤社会における技術科の人間形成カリキュラムの概念形成とその実践に関する研究

    • 研究代表者
      原田 信一
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  中高生の科学的分析思考力を育てる数学的モデリングチャレンジプログラムの開発実施

    • 研究代表者
      柳本 哲
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  ものづくり教育による震災復興支援

    • 研究代表者
      水谷 好成
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      宮城教育大学
  •  中学生の技術に関わるガバナンス能力の調査とそれに基づいたカリキュラムの開発・検証

    • 研究代表者
      上野 耕史
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      国立教育政策研究所
  •  分解してもののしくみを知る理科学習

    • 研究代表者
      沖花 彰
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  指導能力認定試験制度に基づく技術科教員免許更新支援システムの構築と検証

    • 研究代表者
      橋本 孝之
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  技術科教員養成での学習成果を定量評価する「能力認定試験制度」の導入とその検証

    • 研究代表者
      今山 延洋
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  自然-社会-歴史的視点から構成する新しいエネルギー環境教育カリキュラムの開発

    • 研究代表者
      岡本 正志
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      「総合的な学習」のカリキュラム開発
    • 研究機関
      京都教育大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 教員養成課程学生の技術科「D 情報の技術」に関する意識について2023

    • 著者名/発表者名
      原田信一,安東茂樹,中峯 浩,伊藤伸一,多田知正,赤井淳嗣,山﨑晃平,小澤雄生,森田光大,山田公成
    • 雑誌名

      京都教育大学教職キャリア高度化センター教育実践研究紀要

      巻: 6 ページ: 31-38

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03273
  • [雑誌論文] 附属学校における小・中・高等学校の 系統的なプログラミング教育の推進に関する調査2023

    • 著者名/発表者名
      原田信一,安東茂樹,中峯 浩,伊藤伸一,多田知正,赤井淳嗣,山l﨑晃平,小澤雄生,森田光大,山田公成
    • 雑誌名

      京都教育大学教職キャリア高度化センター教育実践研究紀要

      巻: 5号 ページ: 69-78

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03273
  • [雑誌論文] 「STEAM教育における資質・能力の育成を目指した教科横断的学習の検討 -小学校“技術科”のプログラミング的思考修得における活用と有効性-2023

    • 著者名/発表者名
      小澤雄生,中島秀,安東茂樹
    • 雑誌名

      芦屋大学論叢第

      巻: 78号 ページ: 25-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03273
  • [雑誌論文] 小学校技術科「プログラミング」と算数科「変わり方」の教科横断学習による思考力の育成2023

    • 著者名/発表者名
      小澤雄生,小西かおり,原田信一,安東茂樹
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会誌

      巻: 65 ページ: 205-213

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03273
  • [雑誌論文] 新たな資質・能力としてのモニタリング能力の存在 -新学習指導要領の内容分析と技術科教育との関連性について-2022

    • 著者名/発表者名
      中島秀,安東茂樹
    • 雑誌名

      芦屋大学論叢

      巻: 77号 ページ: 37-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03273
  • [雑誌論文] 総合的な学習の時間における問題解決型学習で生徒が備える資質・能力の一考察 -GRITに焦点をあてた教科横断的学習-2022

    • 著者名/発表者名
      小澤雄生,安東茂樹
    • 雑誌名

      芦屋大学論叢

      巻: 77号 ページ: 13-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03273
  • [雑誌論文] 技術科の授業における対話的で深い学びにつながる学習活動を取り入れた授業実践 ―附属中学校における実践―2021

    • 著者名/発表者名
      原田信一,小澤雄生,森 英夫,安東茂樹,関根文太郎,中峯 浩,伊藤伸一,多田知正
    • 雑誌名

      京都教育大学教職キャリア高度化センター教育実践研究紀要

      巻: 3号 ページ: 95-104

    • NAID

      120007139922

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03273
  • [雑誌論文] 技術科の授業における対話的活動を取り入れた授業実践に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      原田信一・森 英夫・小澤雄生・安東茂樹・関根文太郎・中峯 浩・伊藤伸一・多田知正
    • 雑誌名

      京都教育大学教育実践研究紀要

      巻: 第2号 ページ: 39-48

    • NAID

      120006845408

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01029
  • [雑誌論文] 災害対応等における学校への携帯電話持ち込み可否についての生徒及び学生の意識2020

    • 著者名/発表者名
      竹内和雄,安東茂樹,野口聡
    • 雑誌名

      芦屋大学論叢

      巻: 72 ページ: 35-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01035
  • [雑誌論文] Study on teaching practice of student's manufacturing experiences and guidance of technology department in junior high school2019

    • 著者名/発表者名
      Shinichi Harada, Shigeki Ando, Toshio Maruyama
    • 雑誌名

      Journal of Tropical Resource and Sustainable ScienceSpecial Issue ACEIAT and JTSTE号

      巻: - ページ: 5-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01029
  • [雑誌論文] 技術科生物育成における対話的活動を取り入れた授業実践 ―附属中学校における実践―2018

    • 著者名/発表者名
      原田信一、安東茂樹、小澤雄生、勝井大輝、森英夫
    • 雑誌名

      京都教育大学教職キャリア高度化センター教育実践研究紀要

      巻: 1号 ページ: 85-94

    • NAID

      120006776259

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01029
  • [雑誌論文] 技術科生物育成における主体的・対話的で深い学びにつながる学習活動を取り入れた授業実践 ―附属中学校における実践―2018

    • 著者名/発表者名
      原田 信一、安東 茂樹、小澤 雄生、中井 暁
    • 雑誌名

      京都教育大学教育実践研究紀要

      巻: 18号 ページ: 153-162

    • NAID

      120006532785

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01029
  • [雑誌論文] 災害時における技術科教材の活用と防災意識に関する一考察2018

    • 著者名/発表者名
      小椋秀一,平川義宏,安東茂樹
    • 雑誌名

      広島国際学院大学研究報告

      巻: 51 ページ: 1-9

    • NAID

      120006584061

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01035
  • [雑誌論文] 技術科のものづくり学習における主体的・対話的な学習活動を取り入れた授業実践 ―附属中学校における実践―2017

    • 著者名/発表者名
      原田信一,安東茂樹,小澤雄生
    • 雑誌名

      京都教育大学教育実践研究紀要

      巻: 第17巻 ページ: 179-190

    • NAID

      120006424071

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350232
  • [雑誌論文] Professional Development of Technology Teachers : From the View Point of Technology Teachers Education2016

    • 著者名/発表者名
      原田信一,岳野公人,湯地敏史,安東茂樹
    • 雑誌名

      ICSTE 2016(Proceeding)

      巻: - ページ: 99-102

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350232
  • [雑誌論文] The Relation of Motivation to Learn and Self-Awareness of Skills for Using a saw in Kyoto Junior High School attached to Kyoto University of Education2016

    • 著者名/発表者名
      Shinichi HARADA,Shigeki ANDO,Yuu OZAWA
    • 雑誌名

      International Journal of Innovations in Engineering and Technology Available Online at www.ijiet.com

      巻: -

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350232
  • [雑誌論文] 技術科ものづくり学習における生徒の主体的・協働的な学習活動の展開-附属中学校における実践-2016

    • 著者名/発表者名
      原田信一,安東茂樹,小澤雄生,中井暁
    • 雑誌名

      京都教育大学教育実践研究紀要

      巻: 第16号 ページ: 67-76

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350232
  • [雑誌論文] 技術科学習指導の実施状況についての調査研究2016

    • 著者名/発表者名
      原田信一,岳野公人,安東茂樹
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会 第59回全国大会(京都)講演要旨集

      巻: - ページ: 150-150

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350232
  • [雑誌論文] The Comparison about Self-awareness of Skills for Using a Saw of the Regional Characteristics of three kinds of Schools2015

    • 著者名/発表者名
      Shinichi HARADA,Satoshi FUJIKAWA,Shigeki ANDO
    • 雑誌名

      International Journal of Innovations in Engineering and Technology Available Online at www.ijiet.com

      巻: -

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350232
  • [雑誌論文] エネルギー利用を題材とした震災復興教育に関する検討2013

    • 著者名/発表者名
      水谷好成,安東茂樹
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会第31回東北支部大会講演論文集

      巻: 31 ページ: 17-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650513
  • [学会発表] 小学校技術科のプログラミング学習における問題解決ルーブリックの開発と評価2023

    • 著者名/発表者名
      小澤雄生,野口 聡,安東茂樹,原田信一
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会,日本産業技術教育学会,第66回,全国大会(鹿児島)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03273
  • [学会発表] 小学校技術科「プログラミング」と算数科「変わり方」の教科横断学習による思考力の育成2022

    • 著者名/発表者名
      小澤雄生,小西かおり,安東茂樹,原田信一
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会 第65回全国大会(広島)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03273
  • [学会発表] 技術科の「資質・能力」育成を目指した課題解決型カリキュラムの開発に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      原田信一,安東茂樹,岳野公人,湯地敏史,山田哲也,荻窪光慈
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会 第3 回高等学校委員会研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03273
  • [学会発表] 紫外線測定器の教材開発に関わる授業実践2017

    • 著者名/発表者名
      小澤雄生,小椋秀一,平川義宏,原田信一,安東茂樹
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会近畿支部 第34回研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01029
  • [学会発表] 中学校技術科における生徒のものづくり経験等とガイダンス授業に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      原田信一,安東茂樹,丸山敏夫
    • 学会等名
      4th International Conference on Applied Electrical and Mechanical Engineering 2017 (ICAEME 2017)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01029
  • [学会発表] 技術科ものづくり学習における生徒ののこぎり使用の技能と自己スキル意識の関係2016

    • 著者名/発表者名
      原田信一,安東茂樹,丸山敏夫
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会 第22回技術教育分科会発表会
    • 発表場所
      熊本大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350232
  • [学会発表] 中学校技術科の学習における卒業前調査の一考察2016

    • 著者名/発表者名
      原田信一,安東茂樹,丸山敏夫
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会近畿支部 第33回研究発表会
    • 発表場所
      大阪教育大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350232
  • [学会発表] Professional Development of Technology Teachers : From the View Point of Technology Teachers Education2016

    • 著者名/発表者名
      原田信一,岳野公人,湯地敏史,安東茂樹
    • 学会等名
      International Conference on Science, Technology & Education
    • 発表場所
      Pattaya,Chonburi, Thailand
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350232
  • [学会発表] 技術科学習指導の実施状況についての調査研究2016

    • 著者名/発表者名
      原田信一,岳野公人,安東茂樹
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会 第59回全国大会(京都)
    • 発表場所
      京都教育大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350232
  • [学会発表] 知識基盤社会における技術科の技術的素養の育成に関する調査報告2015

    • 著者名/発表者名
      原田信一,安東茂樹,大塚芳生
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会近畿支部 第32回研究発表会
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2015-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350232
  • [学会発表] 中学校技術科における生徒の学習意欲や3年間の学びに関する卒業前の実態調査2015

    • 著者名/発表者名
      原田信一,安東茂樹,丸山敏夫,小澤雄生
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会 第21回技術教育分科会・発表会
    • 発表場所
      JR博多シティ会議室(福岡県)
    • 年月日
      2015-12-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350232
  • [学会発表] 復興を支える教育としてのものづくり体験学習の可能性2014

    • 著者名/発表者名
      水谷好成,安東茂樹
    • 学会等名
      第32回日本産業技術教育学会東北支部大会
    • 発表場所
      コラッセふくしま(福島県福島市)
    • 年月日
      2014-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650513
  • [学会発表] 知識基盤社会における技術科の技術的素養の育成に関するマイスター(職人)調査報告2014

    • 著者名/発表者名
      原田信一、安東茂樹、太田成人
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会 近畿支部大会
    • 発表場所
      滋賀大学教育学部
    • 年月日
      2014-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350232
  • [学会発表] 震災復興教育としてのエネルギー関連教材の可能性2013

    • 著者名/発表者名
      水谷好成,安東茂樹
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第56回全国大会
    • 発表場所
      山口大学(山口県山口市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650513
  • [学会発表] エネルギー利用を題材とした震災復興教育に関する検討2013

    • 著者名/発表者名
      水谷好成,安東茂樹
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第31回東北支部大会
    • 発表場所
      宮城教育大学(宮城県仙台市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650513
  • [学会発表] 学会科研プロジェクト:技術科教員免許更新支援システムの構築と検証2008

    • 著者名/発表者名
      藤木卓, 橋本孝之, 山下晃功, 安東茂樹, 松永泰弘
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第51回全国大会
    • 発表場所
      宮城教育大学
    • 年月日
      2008-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330183
  • [学会発表] 学会科研プロジェクト : 技術科教員免許更新支援システムの構築と検証2008

    • 著者名/発表者名
      (藤木卓), 橋本孝之, 山下晃功, 安東茂樹, 松永泰弘
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会(第51回全国大会)
    • 発表場所
      宮城教育大学
    • 年月日
      2008-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330183
  • [学会発表] Schoolchildren's Practical Activities for Learning the Environment2007

    • 著者名/発表者名
      T. Chaki, S. Ando
    • 学会等名
      International Symposiumu on Environment, Energy and Materials
    • 発表場所
      大津市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18601004
  • [学会発表] Practical Use of Energy Resources, Effective to Nature in the Community2007

    • 著者名/発表者名
      T. Chaki, S. Ando
    • 学会等名
      International Symposiumu on Environment, Energy and Materials
    • 発表場所
      大津市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18601004
  • [学会発表] エネルギー利用に関するものづくり教育のための啓発的教室の実践

    • 著者名/発表者名
      水谷好成,安東茂樹
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第57回全国大会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本県熊本市)
    • 年月日
      2014-08-23 – 2014-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650513
  • 1.  田口 浩継 (50274676)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  水谷 好成 (40183959)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  原田 信一 (90646647)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 26件
  • 4.  岳野 公人 (70313632)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  山下 晃功 (40032594)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  橋本 孝之 (30026273)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  竹野 英敏 (80344828)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  澤本 章 (70117125)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  土屋 英男 (20188577)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  安孫子 啓 (10282146)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山本 勇 (50230537)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  紅林 秀治 (60402228)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  長澤 郁夫 (70457183)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  吉田 誠 (40314520)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  藤木 卓 (00218992)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  大谷 忠 (80314615)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  藤本 登 (60274510)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  道法 浩孝 (90457408)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  川島 芳昭 (70282374)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  上野 耕史 (20390578)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  榊原 典子 (90141473)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  湯地 敏史 (80418988)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  山田 哲也 (00727224)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 24.  荻窪 光慈 (00431726)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  小野寺 泰子 (90586752)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  鵜川 義弘 (20232803)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  福井 恵子 (00238453)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  村上 由則 (90261643)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  今山 延洋 (30022213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  糸山 景大 (60044442)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  長谷川 雅康 (00253857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  永田 萬享 (70155935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  畑 俊明 (40005351)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  尾崎 士郎 (30224207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  大橋 和正 (10110248)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  余湖 静也 (30002207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  山口 晴久 (20220270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  宮川 秀俊 (30181986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  松永 泰弘 (80181741)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 40.  永冨 一之 (00228040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  杵淵 信 (30261366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  魚住 明生 (80345545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  坂口 謙一 (30284425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  村松 浩幸 (80378281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  有川 誠 (50325437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  安藤 明伸 (60344743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  楊 萍 (70253705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  浅田 茂裕 (40272273)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  黎 子椰 (30283047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  入江 隆 (70253325)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  平尾 健二 (70301348)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  岡 正明 (50292355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  菊地 章 (20127822)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  伊藤 陽介 (90249855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  巖淵 守 (80335710)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  沖花 彰 (80115972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  谷田 親彦 (20374811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  藤井 道彦 (50228962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  森山 潤 (40303482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  古川 稔 (90112276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  柳本 哲 (90441401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  渡邉 伸樹 (10362584)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  大竹 博巳 (70168970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  深尾 武史 (00390469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  谷口 和成 (90319377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  河崎 哲嗣 (00582488)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  佐伯 昭彦 (60167418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  池田 敏和 (70212777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  松嵜 昭雄 (10533292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  岡本 正志 (70149558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  山下 宏文 (20283690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  広木 正紀 (30115977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  石澤 公明 (10125495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  小田 隆史 (60628551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  齊藤 千映美 (20312689)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  黒川 修行 (30431505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  菅原 敏 (80282151)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  竹森 徹士 (90282087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  根本 アリソン (40634366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  相澤 雅文 (10515092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  山本 利一 (80334142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  渡壁 誠 (70182946)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  金澤 俊成 (20261464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  武井 眞澄 (60827533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  中山 慎也 (10870892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  佐々木 典子 (20806468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  林 泰子 (60616332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  野口 聡 (10780934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  藤本 光司 (80621606)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  野方 健治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  渡邊 茂一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  西ヶ谷 浩史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  三浦 利仁
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  堤 健人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  神崎 悠輔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  阿部 博政
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  西村 武志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  虎岩 昌之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  佐々木 康之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  黒澤 繁輝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  及川 友希
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  木村 みなみ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  松井 和貴子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  佐藤 みゆき
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  岩崎 奏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  畠山 太陽
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  佐藤 洋全
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  松田 彬宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  阿部 大世
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  藤野 由太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  渡邊 和之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  佐藤 聖也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  佐藤 卓哉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  三宮 拓哉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  武山 貴信
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  遠藤 菜々
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi