• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

清家 章  Seike Akira

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40303995
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 岡山大学, 社会文化科学学域, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 岡山大学, 社会文化科学学域, 教授
2015年度 – 2020年度: 岡山大学, 社会文化科学研究科, 教授
2014年度: 高知大学, 人文社会科学部門, 教授
2012年度 – 2014年度: 高知大学, 教育研究部人文社会科学系, 教授
2011年度 – 2014年度: 高知大学, 人文社会・教育科学系, 教授 … もっと見る
2008年度 – 2011年度: 高知大学, 教育研究部・人文社会科学系, 教授
2008年度 – 2010年度: 高知大学, 教育研究部人文社会科学系, 教授
2007年度: 高知大学, 人文学部, 教授
2003年度 – 2006年度: 高知大学, 人文学部, 助教授
2001年度 – 2002年度: 大阪大学, 大学院・文学研究科, 助手
2001年度 – 2002年度: 大阪大学, 文学研究科, 助手
2000年度: 大阪大学, 文学研究科, 文部科学教官助手
1999年度: 大阪大学, 大学院・文学研究科, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
考古学 / 考古学 / 大区分A / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 文化財科学 / 考古学(含先史学)
研究代表者以外
考古学 / 学術変革領域研究区分(Ⅰ) / 複合領域 / 考古学(含先史学) / 文化財科学 / 美術史
キーワード
研究代表者
考古学 / 古墳時代 / 古墳 / 交流 / 古人骨 / 人骨 / 吉備 / ミュオンラジオグラフィ / 王陵 / 海浜部 … もっと見る / 鉄器 / 骨角器 / 岩陰遺跡 / 弥生時代 / 親族構造 / 副葬品 / 女性 / 埋葬施設 / 流通 / 国家形成 / 国際比較 / 手工業生産 / 比較考古学 / 鉄製武器 / 文理癒合 / 造山古墳 / ミュオン / 文理融合 / 埴輪 / 墳丘 / 人類学 / 海辺の古墳 / 岩陰埋葬遺跡 / 墳墓 / 炭素窒素同位体 / 鹿角製品 / 磯間岩陰遺跡 / 海浜部埋葬 / 海浜部墳墓 / 瀬戸内 / 南四国 / 横穴式石室 / 石器 / 威信財 / 地域間関係 / 文物交流 / 太平洋ルート / 太平洋 / 寛骨 / 戦争 / 歯冠計測 … もっと見る
研究代表者以外
考古学 / 古墳時代 / 年代測定 / 弥生時代 / 古人骨 / 国際比較 / 墳丘墓 / 長尾山古墳 / 首長系譜 / 儀礼用土器 / 広域ネットワーク / 地域間ネットワーク / 先史時代 / 形質人類学 / 古代人ゲノム / 貝塚時代後期 / 貝塚後期時代 / 貝集積 / 海洋リザーバー効果 / DNA / 炭素14年代測定 / 貝交易 / 親族構造 / 数値年代 / 4親等 / 縄文系弥生人 / 炭素寄与率 / 矢作貝塚 / 蝦島貝塚 / 出土人骨 / 縄文時代 / 炭素14年代 / 西遼河 / 同位体比分析 / 二重構造説 / 炭素14年代測定 / 古代東アジア沿岸集団 / 西遼河系 / 在来(縄文)系弥生人 / 渡来系弥生人 / ミトコンドリアDNA / 核ゲノム / 八州嶺古墳 / ヘリテージマネジメント / 3Dデータベース / 文化遺産 / 万籟山古墳 / データベース / 古墳 / extended berial / flexed burial / burial position / funerary practice / archaeology / 伸展葬 / 屈肢葬 / 屈葬 / 埋葬姿勢 / 葬制 / Shofukuji-tumulus / Great King Keitai / Kofun period / chieftain lineage / corridor style stone chamber / keyhole-shaped mounded tomb / 勝福寺古墳(ショウフクジコフン) / 首長墓 / 後期古墳 / 首長墓系譜 / 勝福寺古墳 / 継体大王 / 横穴式石室 / 前方後円墳 / AMS dating / Yayoi period / Kitakogane shell mound site / Shinpo site / Ikegami-Sone site / Animal bone remains / Human skeletal remains / Osteoarchaeology / 古病理学 / 資料整備 / 動物遺存体資料 / 古人骨資料 / 画像処理 / 近畿地方 / 青谷上寺地遺跡 / 北海道伊達市 / 続縄文時代 / AMS年代測定 / 北黄金貝塚遺跡 / 新方遺跡 / 池上曽根遺跡 / 動物遺存体 / 骨考古学 / Mosaic / MaritimeTransportation / Excavation / SecularArchitecture / Christian Art / Pilgrimage / ChristianArchitecture / Byzantine Empire / フレスコ画 / 海上交通 / 巡礼運動 / 海上交易 / 発掘 / 世俗建築 / モザイク / キリスト教美術 / キリスト教建築 / ビザンティン帝国 / 大師森石棺 / 菱津古墳 / カミノハナ古墳群 / 多国籍 / 平原古墳群 / 団子山古墳 / 国際研究者交流 / 国際情報交換 / 国家形成 / 社会構造 / 地域関係 / 威信財 / 猪名川流域 / 政権交替論 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (138件)
  • 共同研究者

    (64人)
  •  本州・四国・九州域における先史人類および文化の形成

    • 研究代表者
      神澤 秀明
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅰ)
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館
  •  ミュオンラジオグラフィを用いた巨大古墳調査法の開発にかかる研究研究代表者

    • 研究代表者
      清家 章
    • 研究期間 (年度)
      2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      岡山大学
  •  王陵級巨大古墳の構造分析に関する文理融合型総合研究研究代表者

    • 研究代表者
      清家 章
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 審査区分
      大区分A
    • 研究機関
      岡山大学
  •  考古学データによるヤポネシア人の歴史の解明

    • 研究代表者
      藤尾 慎一郎
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      国立歴史民俗博物館
  •  軍事編成を介した国家形成の国際的比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      清家 章
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  海浜部在地墓制にみるヤマト政権と在地勢力の相互関係の学際的研究研究代表者

    • 研究代表者
      清家 章
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  日本古墳研究リソースを活かした墳丘墓築造と社会関係の国際研究展開

    • 研究代表者
      福永 伸哉
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  古墳時代における海浜部墳墓の考古学・人類学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      清家 章
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      岡山大学
      高知大学
  •  21世紀初頭における古墳時代歴史像の総括的提示とその国際発信

    • 研究代表者
      福永 伸哉
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  横穴式石室導入に見る南四国と瀬戸内の古墳展開の研究研究代表者

    • 研究代表者
      清家 章
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      高知大学
  •  古墳時代政権交替論の考古学的再検討

    • 研究代表者
      福永 伸哉
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  弥生・古墳時代における太平洋ルートの文物交流と地域間関係の研究研究代表者

    • 研究代表者
      清家 章
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      高知大学
  •  原始古代埋葬姿勢の比較考古学的研究-日本及び旧世界の事例を中心に-

    • 研究代表者
      福永 伸哉
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  弥生時代の親族構造と女性の地位に関する人類学・考古学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      清家 章
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      高知大学
      大阪大学
  •  西日本における前方後円墳消滅過程の比較研究

    • 研究代表者
      福永 伸哉
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  弥生〜古墳時代における親族構造の考古学・人類学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      清家 章
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  東地中海の港湾都市遺跡の総合的研究

    • 研究代表者
      浅野 和生
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      愛知教育大学
  •  考古遺跡で出土した古人骨および動物遺物の総合台帳を整備作成する研究

    • 研究代表者
      片山 一道
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      地域連携推進研究費
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 造山古墳群周辺における古墳関係資料の研究2023

    • 著者名/発表者名
      清家章ほか
    • 総ページ数
      75
    • 出版者
      岡山大学考古学研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H05634
  • [図書] 飯盛山東1号墳2022

    • 著者名/発表者名
      清家章 , 清山隆 , 額田千夏 , 阿部誠悟
    • 総ページ数
      15
    • 出版者
      岡山大学考古学研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H05634
  • [図書] 『卑弥呼と女性首長』新装版2020

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 総ページ数
      241
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03506
  • [図書] 卑弥呼と女性首長(新装版)2020

    • 著者名/発表者名
      清家 章
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642083829
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05509
  • [図書] 埋葬からみた古墳時代 女性・親族・王権2018

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642058650
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01900
  • [図書] 『埋葬からみた古墳時代 女性・親族・王権』2018

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642058650
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03506
  • [図書] 卑弥呼と女性首長2015

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      学生社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370888
  • [図書] 卑弥呼と女性首長2015

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      学生社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242048
  • [図書] 古墳時代の埋葬原理と親族構造2010

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 総ページ数
      297
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320122
  • [雑誌論文] 鳶尾塚古墳の石室石材の岩石学的特徴2024

    • 著者名/発表者名
      金子 峻大、野坂 俊夫、清家 章
    • 雑誌名

      Okayama University Earth Science Report

      巻: 30 号: 1 ページ: 1-12

    • DOI

      10.18926/ESR/66844

    • URL

      https://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/66844

    • 年月日
      2024-03-31
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H05634
  • [雑誌論文] 借用・寄贈埴輪の報告2023

    • 著者名/発表者名
      清家章・木村理・池田彩夏
    • 雑誌名

      造山古墳群周辺における古墳関係資料の研究

      巻: なし ページ: 3-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H05634
  • [雑誌論文] LiDAR survey of the fifth-century Tsukuriyama mounded tomb group in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Mitsumoto, J., J. Ryan, Y. Yamaguchi, A. Seike
    • 雑誌名

      Antiquity

      巻: 97(391) 号: 391

    • DOI

      10.15184/aqy.2022.167

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05732, KAKENHI-PROJECT-20H05634
  • [雑誌論文] 海辺の埋葬遺跡における特異な埋葬属性と交流2023

    • 著者名/発表者名
      清家章・濵田竜彦
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 242 ページ: 61-81

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H05634
  • [雑誌論文] 吉備の巨大古墳2023

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 雑誌名

      大学的岡山ガイド-こだわりの歩き方

      巻: なし ページ: 111-123

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H05634
  • [雑誌論文] 地層観察および土質試験による造山古墳と鳶尾塚古墳の盛土の検討2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木茂之・清家 章・寒川史也・ライアン・ジョセフ・西村 輝
    • 雑誌名

      日本応用地質学会中国四国支部令和4年度研究発表会発表論文集

      巻: なし

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H05634
  • [雑誌論文] 古墳時代前期首長墳被葬者の親族関係2021

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 229 ページ: 113-126

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H05634
  • [雑誌論文] 香川県高松市高松茶臼山古墳第Ⅰ主体部E地区出土古墳人骨の年代学的調査2021

    • 著者名/発表者名
      清家章・坂本稔・瀧上舞
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 228 ページ: 361-368

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05509
  • [雑誌論文] 古墳時代ジェンダー研究とDNA分析2021

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 雑誌名

      考古学ジャーナル

      巻: 762 ページ: 11-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H05634
  • [雑誌論文] 古墳の被葬者2021

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 雑誌名

      新書版 性差の日本史

      巻: - ページ: 20-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H05634
  • [雑誌論文] 「磯間岩陰遺跡の非畿内性と広域性」2021

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 雑誌名

      清家章編『磯間岩陰遺跡の研究』田辺市教育委員会・ 科学研究費磯間岩陰遺跡研究班

      巻: 分析・考察編 ページ: 221-234

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H05634
  • [雑誌論文] 岡山県内古墳出土人骨の年代学的調査2021

    • 著者名/発表者名
      清家章・坂本稔・瀧上舞
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 228 ページ: 345-360

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05509
  • [雑誌論文] 続・倭人の真実に寄せて-倭人と渡来人-2021

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 雑誌名

      とっとり弥生の王国

      巻: Autumn ページ: 4-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H05634
  • [雑誌論文] 古市・百舌鳥古墳群出現の背景2021

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 雑誌名

      つどい

      巻: 402 ページ: 1-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H05634
  • [雑誌論文] 岡山県倉敷市中津貝塚出土縄文人骨の年代学的調査2021

    • 著者名/発表者名
      清家章・坂本稔・瀧上舞
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 228 ページ: 341-344

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05509
  • [雑誌論文] 「古墳時代における王墓の巨大化と終焉-社会の変化とモニュメント-」2020

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 雑誌名

      『日本の古墳はなぜ巨大なのか』

      巻: - ページ: 194-214

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03506
  • [雑誌論文] 香川県高松市高松茶臼山古墳出土人骨の年代学的調査2020

    • 著者名/発表者名
      清家章・坂本稔・瀧上舞
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 219 ページ: 211-220

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05509
  • [雑誌論文] Geophysical surveys over and inside the Tobiotsuka Kofun-Okayama prefecture2020

    • 著者名/発表者名
      C.Comma, P.Sotiropoulos,.A.Seike et.al.
    • 雑誌名

      Journal of Archaeological Science

      巻: 30 ページ: 102256-102256

    • DOI

      10.1016/j.jasrep.2020.102256

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03506
  • [雑誌論文] 「葬墓制と葬送儀礼を考える 古墳時代」2020

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 雑誌名

      『季刊考古学』

      巻: 150号 ページ: 87-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03506
  • [雑誌論文] 「四国の横穴式石室-土佐を中心に-」2019

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 雑誌名

      『横穴式石室の研究』

      巻: - ページ: 82-94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03506
  • [雑誌論文] Mounded Tomb Building during the Kofun Period:Location and Landscape2018

    • 著者名/発表者名
      Akira SEIKE
    • 雑誌名

      Burial Mounds in Europe and Japan Comparative and Contextual Perspectives

      巻: なし ページ: 110-117

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03506
  • [雑誌論文] 「和歌山県磯間岩陰遺跡第1号石室の副葬品」2018

    • 著者名/発表者名
      清家 章
    • 雑誌名

      『考古学研究』

      巻: 64巻第4号 ページ: 112-112

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03506
  • [雑誌論文] Mounded Tomb Building during the Kofun Period:Location and Landscape2018

    • 著者名/発表者名
      Akira Seike
    • 雑誌名

      Burial Mounds in Europe and Japan Comparative and Contextual Perspectives

      巻: 単行 ページ: 110-117

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01900
  • [雑誌論文] 「高知の古墳と社殿」2017

    • 著者名/発表者名
      清家 章
    • 雑誌名

      『高知考古学研究』

      巻: 創刊号 ページ: 25-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03506
  • [雑誌論文] 高知の古墳と社殿2017

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 雑誌名

      高知考古学研究

      巻: 創刊号 ページ: 25-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01900
  • [雑誌論文] 古墳時代中期後葉・後期の親族構造再論2016

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 雑誌名

      史林

      巻: 99巻1号 ページ: 81-100

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370888
  • [雑誌論文] 弥生時代の女性の地位からみた、卑弥呼の擁立2015

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 雑誌名

      古代史研究の最前線 邪馬台国

      巻: 1 ページ: 142-155

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370888
  • [雑誌論文] 南国市 明見彦山1号墳2013

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 雑誌名

      埋文こうち

      巻: 第26号 ページ: 6-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520768
  • [雑誌論文] 定林寺芝の前1号墳測量調査報告書2013

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 雑誌名

      高知大学考古学調査研究報告

      巻: 第12冊 ページ: 1-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520768
  • [雑誌論文] 「和歌山県磯間岩陰遺跡における被葬者の親族関係と抜歯」2013

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 雑誌名

      『私の考古学』丹羽佑一先生退任記念事業会

      巻: 1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370888
  • [雑誌論文] 中小古墳の被葬者像2013

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 雑誌名

      『人々の暮らしと社会』古墳時代の考古学

      巻: 6 ページ: 11-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370888
  • [雑誌論文] 中小古墳の被葬者像2013

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 雑誌名

      古墳時代の考古学

      巻: 第6巻 ページ: 11-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242048
  • [雑誌論文] 定林寺芝の前1号墳測量調査報告書2013

    • 著者名/発表者名
      清家 章
    • 雑誌名

      高知大学考古学調査研究報告第12冊

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520768
  • [雑誌論文] 各地の古墳 南海2012

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 雑誌名

      古墳時代研究の現状と課題

      巻: 上巻 ページ: 81-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242048
  • [雑誌論文] 南四国における前・中期古墳の展開比較文化研究所年報2012

    • 著者名/発表者名
      清家 章
    • 雑誌名

      徳島文理大学比較文化研究所

      巻: 第28号 ページ: 41-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520768
  • [雑誌論文] 小倉山古墳測量調査報告書2012

    • 著者名/発表者名
      清家章・山本亮
    • 雑誌名

      高知大学考古学調査研究報告

      巻: 第11冊 ページ: 1-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520768
  • [雑誌論文] 高知市朝倉古墳の立地と選地古墳時代終末期の大型横穴式石室にみる瀬戸内とその周辺の政治的関係2012

    • 著者名/発表者名
      清家 章
    • 雑誌名

      高知大学考古学調査研究報告第10冊 高知大学人文学部考古学研究室

      ページ: 7-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520768
  • [雑誌論文] 小蓮古墳と朝倉古墳2012

    • 著者名/発表者名
      清家 章
    • 雑誌名

      考古学研究

      巻: 59巻3号 ページ: 104-106

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520768
  • [雑誌論文] 『小倉山古墳測量調査報告書』高知大学考古学調査研究報告第11冊2012

    • 著者名/発表者名
      清家 章・枡家 豊・山本 亮
    • 雑誌名

      高知大学考古学研究室

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520768
  • [雑誌論文] 各地の古墳 南海」『古墳時代研究の現状と課題上巻2012

    • 著者名/発表者名
      清家 章
    • 雑誌名

      同成社

      ページ: 81-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520768
  • [雑誌論文] 高知市朝倉古墳の立地と選地2012

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 雑誌名

      高知大学考古学調査研究報告

      巻: 第10冊 ページ: 7-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242048
  • [雑誌論文] 高知市朝倉古墳の立地と選地2012

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 雑誌名

      古墳時代終末期の大型横穴式石室にみる瀬戸内とその周辺の政治的関係

      ページ: 7-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520768
  • [雑誌論文] 小蓮古墳と朝倉古墳2012

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 雑誌名

      考古学研究

      巻: 第59巻第3号 ページ: 104-106

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520768
  • [雑誌論文] 各地の古墳 南海2012

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 雑誌名

      古墳時代研究の現状と課題

      巻: 上巻 ページ: 81-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520768
  • [雑誌論文] 高知平野における古墳秩序の成立過程-軍事的要素を持つ秩序形成の理解のために-2011

    • 著者名/発表者名
      清家 章
    • 雑誌名

      臨海地域における戦争・交流・海洋政策

      ページ: 11-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520768
  • [雑誌論文] 「破砕副葬と葬送祭祀」『墳墓構造と葬送祭祀』古墳時代の考古学32011

    • 著者名/発表者名
      清家 章
    • 雑誌名

      同成社

      ページ: 208-215

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520768
  • [雑誌論文] 坂ノ松古墳測量調査報告書2011

    • 著者名/発表者名
      清家章編
    • 雑誌名

      高知大学考古学調査研究報告

      巻: 第9冊 ページ: 1-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520768
  • [雑誌論文] 『坂ノ松古墳測量調査報告書』高知大学考古学調査研究報告第9冊2011

    • 著者名/発表者名
      清家 章・山本 亮
    • 雑誌名

      高知大学考古学研究室

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520768
  • [雑誌論文] 首長系譜変動の諸画期と南四国の古墳2011

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 雑誌名

      古墳時代政権交替論の考古学的再検討 大阪大学文学研究科

      ページ: 29-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320122
  • [雑誌論文] 高知平野における古墳秩序の成立過程-軍事的要素を持つ秩序形成の理解のために-2011

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 雑誌名

      臨海地域における戦争・交流・海洋政策

      ページ: 11-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520768
  • [雑誌論文] 破砕副葬と葬送祭祀2011

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 雑誌名

      古墳時代の考古学(同成社)

      巻: 3 ページ: 208-215

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242048
  • [雑誌論文] 高知平野における古墳秩序の成立過程-軍事的要素を持つ秩序形成の理解のために-2011

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 雑誌名

      臨海地域における戦争・交流・海洋政策(リーブル出版)

      ページ: 11-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242048
  • [雑誌論文] 「首長系譜変動の諸画期と南四国の古墳」『古墳時代政権交替論の考古学的再検討』2011

    • 著者名/発表者名
      清家 章
    • 雑誌名

      大阪大学大学院文学研究科

      ページ: 29-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520768
  • [雑誌論文] 横穴式石室にみる南四国太平洋沿岸地域の関係2010

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 雑誌名

      弥生・古墳時代における太平洋ルートの文物交流と地域間関係

      ページ: 131-143

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320128
  • [雑誌論文] 横穴式石室にみる南四国太平洋沿岸地域の関係2010

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 雑誌名

      弥生・古墳時代における太平洋ルートの文物交流と地域間関係(高知大学人文社会科学系)

      ページ: 131-143

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320128
  • [雑誌論文] 古墳時代集団墓における木棺と石棺2010

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 雑誌名

      待兼山考古学論集

      巻: II ページ: 293-304

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320122
  • [雑誌論文] 横穴式石室にみる南四国太平洋沿岸地域の関係2010

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 雑誌名

      弥生・古墳時代における太平洋ルートの文物交流と地域間関係の研究

      ページ: 131-143

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320122
  • [雑誌論文] 古墳時代集団墓における木棺と石棺2010

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 雑誌名

      待兼山考古学論集II 大阪大学考古学研究室

      ページ: 293-304

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320122
  • [雑誌論文] 古墳における棺と棺材の選択2010

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 雑誌名

      日本考古学協会2010年度兵庫大会研究発表資料集

      ページ: 359-364

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320122
  • [雑誌論文] 古墳における棺と棺材の選択2010

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 雑誌名

      日本考古学協会2010年度兵庫大会研究発表資料集 日本考古学協会2010年度兵庫大会実行委員会

      ページ: 359-364

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320122
  • [雑誌論文] 首長系譜変動の諸画期と南四国の古墳2010

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 雑誌名

      古墳時代政権交替論の考古学的再検討

      ページ: 29-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320122
  • [雑誌論文] 古墳における棺と棺材の選択2010

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 雑誌名

      日本考古学協会2010年度兵庫大会研究発表資料集

      ページ: 359-364

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520768
  • [雑誌論文] 古墳時代における父系化の過程2009

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 雑誌名

      考古学研究 56巻3号

      ページ: 55-70

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320128
  • [雑誌論文] 高知県後期古墳資料集2009

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 雑誌名

      T高知大学考古学調査研究報告第7冊(高知大学人文学部考古学研究室)

      ページ: 62-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320128
  • [雑誌論文] 古墳時代における父系化の過程2009

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 雑誌名

      考古学研究(考古学研究会) 56巻3号

      ページ: 55-70

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320128
  • [雑誌論文] 古墳時代における父系化の過程2009

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 雑誌名

      考古学研究 第56巻第3号

      ページ: 55-70

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320122
  • [雑誌論文] 古墳時代における父系化の過程2009

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 雑誌名

      考古学研究

      巻: 56-3 ページ: 55-70

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320122
  • [雑誌論文] 大元神社古墳発掘調査報告書-総括篇-2008

    • 著者名/発表者名
      清家章(編)
    • 雑誌名

      高知大学考古学調査研究報告 第5冊

      ページ: 1-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320128
  • [雑誌論文] 土佐山田における古墳築造と大元神社古墳2008

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 雑誌名

      『大元神社古墳発掘調査報告書-総括編-』(高知大学人文学部)

      ページ: 37-46

    • NAID

      120007040455

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320122
  • [雑誌論文] 高知平野における大型後期古墳の動向2007

    • 著者名/発表者名
      清家 章
    • 雑誌名

      考古学論究-小笠原好彦先生退任記念論集-

      ページ: 447-464

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320128
  • [雑誌論文] 大元神社古墳発掘調査報告書2007

    • 著者名/発表者名
      清家 章
    • 雑誌名

      高知大学考古学調査研究報告 第4冊

      ページ: 6-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320128
  • [雑誌論文] 高知平野における大型後期古墳の動向2007

    • 著者名/発表者名
      清家 章
    • 雑誌名

      考古論究-小笠原好彦先生退任記念論集-(真陽社)

      ページ: 447-464

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520461
  • [雑誌論文] 古墳から見た四国の一体性2007

    • 著者名/発表者名
      清家 章
    • 雑誌名

      地方史研究 57巻4号

      ページ: 10-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320128
  • [雑誌論文] 高知平野における大型後期古墳の動向2007

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 雑誌名

      考古学論究-小笠原好彦先生退任記念論集-(真陽社)

      ページ: 447-464

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320128
  • [雑誌論文] 古墳から見た四国の一体性2007

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 雑誌名

      地方史研究(地方史研究協議会) 328号

      ページ: 10-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320128
  • [雑誌論文] 高知平野における大型後期古墳の動向2007

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 雑誌名

      考古学論究-小笠原好彦先生退任記念論集-

      ページ: 447-464

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320128
  • [雑誌論文] 勝福寺古墳の埋葬施設と継体大王関連記事にみる古墳時代後期の埋葬原理2006

    • 著者名/発表者名
      清家 章
    • 雑誌名

      勝福寺古墳の研究(川西市教育委員会) (掲載頁未定)

      ページ: 10-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520461
  • [雑誌論文] 後円部と前方部の被葬者2005

    • 著者名/発表者名
      清家 章
    • 雑誌名

      井ノ内稲荷塚古墳の研究(大阪大学大学院文学研究科

      ページ: 407-424

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520461
  • [雑誌論文] 女性首長出現の背景2005

    • 著者名/発表者名
      清家 章
    • 雑誌名

      待兼山考古学論集 (印刷中)(仮題)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14780092
  • [雑誌論文] 後円部と前方部の被葬者2005

    • 著者名/発表者名
      清家 章
    • 雑誌名

      井ノ内稲荷塚古墳の研究(大阪大学文学研究科)

      ページ: 407-424

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520461
  • [雑誌論文] Burial Practices in the Late Kofun Period as Seen from Burial Facilities of Shofukuji Tumulus and "Chronicles of Japan"2005

    • 著者名/発表者名
      SEIKE Akira
    • 雑誌名

      Excavation Report of Shofukuji Tumulus

      ページ: 297-308

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520461
  • [雑誌論文] 勝福寺古墳の埋葬施設と継体大王関連記事にみる古墳時代後期の埋葬原理2005

    • 著者名/発表者名
      清家 章
    • 雑誌名

      勝福寺古墳発掘調査報告書(川西市教育委員会)

      ページ: 297-308

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520461
  • [雑誌論文] Social Position of Tomb's Occupants in the frontal and rear mounds of Inarizuka Tumulus2005

    • 著者名/発表者名
      SEIKE Akira
    • 雑誌名

      Studies on Inoushi-Inarizuka Tumulus

      ページ: 407-424

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520461
  • [雑誌論文] 「女の霊力」論と考古学2004

    • 著者名/発表者名
      清家 章
    • 雑誌名

      文化の多様性と比較考古学

      ページ: 315-324

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14780092
  • [雑誌論文] 弥生・古墳時代の女性と戦争2004

    • 著者名/発表者名
      清家 章
    • 雑誌名

      女性史学 14

      ページ: 1-12

    • NAID

      40006366860

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14780092
  • [雑誌論文] 「女の霊力」論と考古学2004

    • 著者名/発表者名
      清家 章
    • 雑誌名

      『文化の多様性と比較考古学』考古学研究会50周年記念論文集

      ページ: 315-324

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520461
  • [学会発表] UAVデータ解析による巨大前方後円墳の周濠探査2024

    • 著者名/発表者名
      光本順・ライアン・ジョセフ・清家章・山口雄治・久世宏明・本郷千春
    • 学会等名
      第26回CEReS環境リモートセンシングシンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H05634
  • [学会発表] 岩石学的手法による埴輪の原材料および焼成温度の推測:作山古墳・天狗山古墳の例2023

    • 著者名/発表者名
      戸田悠貴・野坂俊夫・杉浦香菜子 ・木村理・野﨑貴博・清家章
    • 学会等名
      日本文化財科学会第40回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H05634
  • [学会発表] Royal Succession and Elite Kinship Structure of Kofun Period Japan2023

    • 著者名/発表者名
      SEIKE, Akira
    • 学会等名
      The European Association for Asian Art and Archaeology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H05634
  • [学会発表] 岡山県内の古墳のUAV-LiDAR測量に関する成果と展望」2022

    • 著者名/発表者名
      光本 順, ライアン=ジョセフ, 山口雄治, 清家 章
    • 学会等名
      『出ユーラシアの統合的人類史学 ー文明創出メカニズムの解明ー 第6回全体会議 出ユーラシアの統合的人類史学 ー文明創出メカニズムの解明ー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H05634
  • [学会発表] 岡山県三須丘陵に分布する古墳の横穴式石室石材の岩石学的研究2022

    • 著者名/発表者名
      野坂俊夫・金子峻大・松本直子・清家章
    • 学会等名
      日本文化財科学会第39回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H05634
  • [学会発表] 地層観察および土質試験による造山古墳と鳶尾塚古墳の盛土の検討2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木茂之・清家 章・寒川史也・ライアン・ジョセフ・西村 輝
    • 学会等名
      日本応用地質学会中国四国支部令和4年度研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H05634
  • [学会発表] 岡山市造山古墳におけるミュオンラジオグラフィプロジェクトとその意義2022

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 学会等名
      『第6回 文理融合シンポジ ウム 量子ビームで歴史を探る ー加速器が紡ぐ文理融合の地平ー』
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H05634
  • [学会発表] 吉備地方の埴輪胎土の岩石学的研究2022

    • 著者名/発表者名
      野坂俊夫・大林直矢・杉浦香菜子・野﨑貴博・松本直子・清家章
    • 学会等名
      日本文化財科学会第39回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H05634
  • [学会発表] Soils and discontinuities at the Tobiotsuka Kofun (Okayama Prefecture)2021

    • 著者名/発表者名
      E. Bonifacio, S. Negri1, S. Suzuki, T. Nozaka, N. Matsumoto, A. Seike and L. Celi
    • 学会等名
      Second Joint Meeting on Soil and Plant System Sciences Italian Society of Agricultural Chemistry, Italian Society of Pedology and Italian Society of Soil Science
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H05634
  • [学会発表] Ceramic pedestals from a proto-historic Japanese burial mound: a multidisciplinary investigation2021

    • 著者名/発表者名
      M. Gulmini, P Davit, A. Lamacchia, A. Re, L. Guidorzi, A. Lo Giudice, R. Giustetto, E. Tema, D. Angelici, F. Fantino, E. Ferrara, T. Hatakeyama, T. Nozaka, J. Mitsumoto, R. Yamaguchi, A. Seike and N. Matsumoto
    • 学会等名
      XI-Congress of the Italian Archaeometric Association Italian Archaeometric Association
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H05634
  • [学会発表] 新学術領域研究「考古学データによるヤポネシア人の歴史の解明―2019年度活 動報告-2020

    • 著者名/発表者名
      藤尾慎一郎・木下尚子・清家章・濵田竜彦・坂本稔・瀧川舞・篠田謙一
    • 学会等名
      日本考古学協会第86回研究発表
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05509
  • [学会発表] 「巨大古墳の文理融合型総合研究~ミュオンラジオグラフィを中心に」2020

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 学会等名
      『第3回文理融合シンポジウム「量子ビームで歴史を探る―加速器が紡ぐ文理融合の地平―」』高エネルギー加速器研究機構 物質構造科学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H05634
  • [学会発表] 古墳時代における海辺の埋葬遺跡とその意義2019

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 学会等名
      紀伊考古学研究会第22回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03506
  • [学会発表] 学際的・国際的共同研究による古代吉備研究の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 学会等名
      文明動態学研究センター キックオフ・シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01900
  • [学会発表] 古墳時代における海辺の埋葬遺跡とその意義2019

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 学会等名
      紀伊考古学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05509
  • [学会発表] 古墳時代の女と男~古墳被葬者に見るジェンダー2018

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 学会等名
      第8回山口大学考古学研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03506
  • [学会発表] 社会変化とモニュメント2018

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 学会等名
      歴博国際シンポジウム
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01900
  • [学会発表] 「磯間岩陰遺跡の概要と意義」2018

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 学会等名
      第84回日本考古学協会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03506
  • [学会発表] 「社会変化とモニュメント」2018

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 学会等名
      歴博国際シンポジウム 日本の古墳はなぜ大きいのか-古代モニュメントの比較考古学-
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03506
  • [学会発表] 学際的・国際的共同研究による古代吉備研究の可能性2018

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 学会等名
      文明動態学研究センター キックオフ・シンポジウム
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03506
  • [学会発表] Analysis of Internal Burial Facilities as an Approach to Social Staritification2017

    • 著者名/発表者名
      Seike Akira
    • 学会等名
      European Associatin for Asian Art Archaeology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03506
  • [学会発表] Analyses of Internal Burial Facilities as an Approach to Social Stratification2017

    • 著者名/発表者名
      SEIKE Akira
    • 学会等名
      2nd Conference of the European Association for East Asian Art and Archaeology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01900
  • [学会発表] The changes in systems of chiefly succession during the Kofun Period2016

    • 著者名/発表者名
      Akira Seike
    • 学会等名
      World Arghaeology Congress 2016
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2016-08-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03506
  • [学会発表] Political situations in the Korean Peninsula and the evolution of kinship systems during Kofun Period Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Akira Seike
    • 学会等名
      Seventh Worldwide Conference of The Society for East Asian Archaeology
    • 発表場所
      Harvard Univ. / Boston Univ.
    • 年月日
      2016-06-08
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03506
  • [学会発表] The trendo toward patrilineality during Kofun Period(3rd century to 7th century)2016

    • 著者名/発表者名
      Akira Seike
    • 学会等名
      World Arghaeology Congress 2016
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2016-08-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03506
  • [学会発表] 弥生時代後期から終末期の女性首長の動向2015

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 学会等名
      考古学研究会岡山例会2015年度第1回
    • 発表場所
      岡山大学文化学系総合研究棟2階共同研究室
    • 年月日
      2015-05-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370888
  • [学会発表] 弥生時代から古墳時代の女性首長2015

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 学会等名
      女性史総合研究会11月例会
    • 発表場所
      ウィングス京都
    • 年月日
      2015-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370888
  • [学会発表] Mounded Tomb Building in the Kofun period - Landscape and its Transformation2015

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 学会等名
      Burial Mounds in Europe and Japan:Comparative and Contextual Perspectives
    • 発表場所
      University Tubingen, Schloss Hohen Tubingen, Fstenzimmer, Germany
    • 年月日
      2015-11-04
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370888
  • [学会発表] 紀伊南部弥生・古墳古人骨に関する若干の考察-とくに抜歯について-2012

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 学会等名
      第14回高知考古学研究会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2012-02-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242048
  • [学会発表] 紀伊南部弥生・古墳古人骨に関する若干の考察-とくに抜歯について-2012

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 学会等名
      第14回高知考古学研究会
    • 発表場所
      高知大学(高知県)
    • 年月日
      2012-02-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520768
  • [学会発表] 紀伊南部弥生・古墳古人骨に関する若干の考察-とくに抜歯について-2012

    • 著者名/発表者名
      清家 章
    • 学会等名
      第14回高知考古学研究会
    • 発表場所
      高知大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520768
  • [学会発表] 土佐における後期・終末期古墳の立地と選地2011

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 学会等名
      第12回高知考古学研究会
    • 発表場所
      高知県文化財団埋蔵文化財センター
    • 年月日
      2011-01-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320122
  • [学会発表] 土佐における後期・終末期古墳の立地と選地2011

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 学会等名
      第12回高知考古学研究会
    • 発表場所
      高知県文化財団埋蔵文化財センター研修室
    • 年月日
      2011-01-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520768
  • [学会発表] 和歌山県沿岸部の古人骨2011

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 学会等名
      海洋考古学会(黒潮の考古学II)
    • 発表場所
      和歌山市立博物館(和歌山県)
    • 年月日
      2011-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520768
  • [学会発表] 和歌山県沿岸部の古人骨2011

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 学会等名
      海洋考古学会第2回研究会
    • 発表場所
      和歌山市立博物館
    • 年月日
      2011-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242048
  • [学会発表] 南四国の様相 前期古墳非築造エリアの評価をめぐって(徳島文理大学 古墳時代前期の四国島)2011

    • 著者名/発表者名
      清家 章
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520768
  • [学会発表] 土佐における後期・終末期古墳の立地と選地2011

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 学会等名
      第12回高知考古学研究会
    • 発表場所
      高知県埋蔵文化財センター(高知県)
    • 年月日
      2011-01-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320122
  • [学会発表] 土佐における後期・終末期古墳の立地と選地2011

    • 著者名/発表者名
      清家 章
    • 学会等名
      第12回高知考古学研究会
    • 発表場所
      高知県文化財団埋蔵文化財センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520768
  • [学会発表] 科学研究費成果公開シンポジウム弥生・古墳期における太平洋沿岸交流2009

    • 著者名/発表者名
      清家章・寺前直人・出原恵三・福永伸哉・鈴木有
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2009-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320128
  • [学会発表] 高知市朝倉古墳の調査成果2009

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 学会等名
      考古学研究会岡山例会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2009-01-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320128
  • [学会発表] 香美市大元神社古墳の調査2008

    • 著者名/発表者名
      清家 章
    • 学会等名
      高知考古学研究会
    • 発表場所
      高知県文化財団埋蔵文化財センター
    • 年月日
      2008-07-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320128
  • [学会発表] 香美市大元神社古墳の調査成果2008

    • 著者名/発表者名
      清家章
    • 学会等名
      高知考古学研究会
    • 発表場所
      高知県文化財団埋蔵文化財センター
    • 年月日
      2008-07-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320128
  • [学会発表] Changes in Systems of Chiefly Succession during the Kofun Period

    • 著者名/発表者名
      SEIKE Akira
    • 学会等名
      Special Workshop on Japanese Archaeology: New Perspectives on the Archaeology of State Formation in Japan
    • 発表場所
      Harvard University Asia Center(アメリカ)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242048
  • 1.  福永 伸哉 (50189958)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  杉井 健 (90263178)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  菊地 芳朗 (10375347)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  高橋 照彦 (10249906)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  橋本 達也 (20274269)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  都出比 呂志 (90025065)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  寺前 直人 (50372602)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  佐々木 憲一 (20318661)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中久保 辰夫 (30609483)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  米田 穣 (30280712)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  安部 みき子 (80212554)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  岡村 勝行 (70344356)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  浜田 竜彦 (20840143)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  鈴木 茂之 (00183418)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 15.  居島 薫 (10345697)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  白木 一郎 (10399389)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  光本 順 (30325071)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 18.  永嶺 謙忠 (50010947)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  吉村 浩司 (50272464)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  南 健太郎 (60610110)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  三宅 康博 (80209882)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  浅野 和生 (80167890)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  中谷 功治 (30217749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  益田 朋幸 (70257236)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  太記 祐一 (10320277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  片山 一道 (70097921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  松井 章 (20157225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  百々 幸雄 (50000146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  石田 英実 (60027480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  中橋 孝博 (20108723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  北條 芳隆 (10243693)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  松木 武彦 (50238995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  藤尾 慎一郎 (30190010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  辻 成史 (90127259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  大月 康弘 (70223873)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  中村 俊夫 (10135387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  井上 康二 (80213156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  松浦 秀治 (90141986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  荒川 正晴 (10283699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  黄 暁芬 (20330722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  高宮 いづみ (70221512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  門林 理恵子 (70358886)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  上田 直弥 (70823780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  山田 康弘 (40264270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  木下 尚子 (70169910)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 46.  山口 雄治 (00632796)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 47.  木村 理 (10881485)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 48.  鳥養 映子 (20188832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  鈴木 芳生 (20372146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 50.  野崎 貴博 (40284054)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  渡辺 紀生 (80241793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  野坂 俊夫 (80252948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 53.  神澤 秀明 (80734912)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  中村 耕作 (30548392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  米元 史織 (40757605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  安達 登 (60282125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  角田 恒雄 (80446575)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  伊藤 聖浩
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  禹 在柄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  朴 天秀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  ロラン ネスプルス
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  鈴木 一有
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  RYAN JOSEPH
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  山口 徹
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi