• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松本 克美  matsumoto katsumi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

松本 克己  マツモト カツミ

隠す
研究者番号 40309084
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 立命館大学, 法務研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度 – 2024年度: 立命館大学, 法務研究科, 教授
2012年度: 立命館大学, 法学部・研究科, 教授
2004年度 – 2009年度: 立命館大学, 大学院・法務研究科, 教授
2006年度: 立命館大学, 大学院法務研究科, 教授
1999年度 – 2005年度: 立命館大学, 法学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
民事法学 / 小区分05060:民事法学関連 / 民事法学 / 人文・社会系
研究代表者以外
新領域法学 / ジェンダー / 環境政策・環境社会システム / 民事法学 / 小区分05060:民事法学関連 / 基礎法学 / 公法学 / 民事法学 / 環境影響評価・環境政策
キーワード
研究代表者
PTSD / 消滅時効 / 除斥期間 / セクシュアル・ハラスメント / 戦後補償 / 損害賠償請求権 / 法と心理 / 損害論 / negative prescription / 時効 … もっと見る / 損害賠償 / 児童期性虐待 / 欠陥住宅 / 民法改正 / 児童期性的虐待 / 損害賠償請求権の消滅時効 / 児童期性的虐待被害 / トラウマ / 性暴力 / 児童期性虐待被害 / 援用制限論 / 起算点論 / 性的被害 / 消費者被害 / 慰安婦問題 / 修復的司法 / 建築瑕疵 / 修復的正義 / 時効論 / law and psychology / a theory of damaees / civil liability / psycholoeical damage / 不当労働行為 / 民事責任 / 精神的損害 / theory of irresponsibilty of state / statute of limitation / post war compensation / defect house / sexual harassment / latent damage / じん肺訴訟 / 潜在的被害 / ハンセン病 / 安全配慮義務 / 国家無答責の法理 / 潜在型被害 / 児童の性的虐待 / 公訴時効 / 性虐待 / 性的虐待 / 共同不法行為 / シックハウス症候群 / アスベスト被害 / ドイツ法 / 時効法 … もっと見る
研究代表者以外
アスベスト / 因果関係 / ジェンダー / 補償 / 環境マネジメント / 韓国の政治 / 韓国の法 / 家族 / 自主避難者 / 予防原則 / 居住福祉 / 潜在的損害 / 放射能被害 / 公共政策 / 表象 / 正義 / 蓄積的損害 / じん肺 / 実証的成果反映 / 教材収集と分析 / 判例 / 民法 / 法科大学院 / 被害予防 / アンケート調査 / 健康影響 / 震災 / 行財政 / 有害物質 / 震災復興 / 災害廃棄物 / 公共システム管理 / 地方自治体 / アスベスト災害 / イタリア / リスク・マネジメント / 国際関係 / ストック災害 / 因果関係論 / 原賠訴訟 / 疫学 / 予防・警戒原則 / 放射能被曝 / 枯れ葉剤被害 / コミュニティ形成 / 毒ガス被害 / 水俣病 / 営業損害 / 疫学的因果関係 / a citizens campaign of korea / the oast settelment of korea / politics of korea / law of korea / democracy of korea / 現代韓国 / 韓国の民主主義 / 韓国の市民運動 / 韓国の過去清算 / 韓国民主主義 / family law / family / sexual harassment / representation / worker / work / gendering / gender / セクシュアルハラスメント / 労働法 / セクシャル・ハラスメント / 家族法 / セクシャルハラスメント / 労働者 / 労働 / ジェンダー化 / afterwar compensation / national security act / Labor laws / Constitutional Court of Korea / authoritarianism / democratization / modern Korean politics / modern Korean law / 朝鮮半島の安全保障 / 韓国の司法制度改革 / 日韓法・政治比較 / 韓国の人権 / 韓国の民主化 / 韓国 / 財閥改革 / 企業再編 / 世界化 / 憲法裁判所 / 日韓 / 戦後補償 / 国家保安法 / 韓国の労働法 / 韓国の憲法裁判 / 権威主義体制 / 民主化 / 現代韓国の政治 / 現代韓国の法 / German law of obligation / CISG / EU directives / consumer contract / contract law / EU / 商事取引法 / 消費者 / 国際統一売買法 / ヨーロッパ契約法原理 / ドイツ債務法 / ウィーン売買条約 / EU指令 / 消費者契約法 / 契約法 / ボランティア / コミュニティ / 所有 / 津波被害 / 原子力損害賠償 / 責任 / コミュニティ崩壊 / 災害復興 / 居住福祉法学 / 環境被害 / 自主避難 / 原発事故 / 北東アジア / 「女性国際戦犯法廷」 / 安全保障 / 軍事主義 / ジェンダーの主流化 / 戦時性暴力 / ジェンダー正義 / ポスト紛争 / バックラッシュ / 軍事性暴力 / 平和構築 / 法と心理の協働 / 民事手続 / 国際的な子の奪取 / DV被害者の支援 / 子の国際的な奪取 / 離婚後の親子の交流 / 当事者へのサポート / 家事紛争の解決過程 / 子どもの連れ去り / 家事調停・メディエーション / 家族の多様化 / 養育費の分担 / 親子の面会交流 / 合意による紛争解決 / アジア / 環境政策 / 蓄積・潜在損害 / 不法行為 / リスク社会 / リスク / 中皮腫 / 消滅時効 / 塵肺 / 民法改正 / 大気汚染 / 訴訟外解決 / 公害 / 蓄積的・潜在的損害 / 時効、除斥期間 / アスベスト被害 / 国際比較 / グローバリゼーション / 軍事化 / 移動 / ポストコロニアル / ケアワーク / 公私二元論 / 経済格差 / 遺骨 / 炭鉱 / 在日外国人労働者 / 掘り起こし運動 / 遺骨問題 / ハンセン病 / アイヌ民族 / 基地問題 / 強制連行 / 多文化主義 / 時効 隠す
  • 研究課題

    (21件)
  • 研究成果

    (204件)
  • 共同研究者

    (91人)
  •  法科大学院における判例教育教材と教育方法の実証的・実践的研究

    • 研究代表者
      松岡 久和
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05060:民事法学関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  性的被害に対する損害賠償請求権の消滅時効論ー解釈論・立法論の現代化研究代表者

    • 研究代表者
      松本 克美
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05060:民事法学関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  東北大震災放射能・津波被災者の居住福祉補償とコミュニティ形成--法学・医学の対話

    • 研究代表者
      吉田 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      新領域法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  修復的正義の観点からの<損害の可視化>を実現するための損害論の法心理学的再構築研究代表者

    • 研究代表者
      松本 克美
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  アスベスト災害・公害の予防・補償・救済と国際的連関

    • 研究代表者
      森 裕之
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境政策・環境社会システム
    • 研究機関
      立命館大学
  •  児童期の性的虐待被害者のレジリエンスを支援する時効法改革の提言研究代表者

    • 研究代表者
      松本 克美
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      立命館大学
  •  有害性災害廃棄物処理と地域復興の行財政研究

    • 研究代表者
      小幡 範雄
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境政策・環境社会システム
    • 研究機関
      立命館大学
  •  大震災・放射能被害復興の居住福祉法学と所有・責任・コミュニティの変容・再構築

    • 研究代表者
      吉田 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      新領域法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  変貌する家事紛争に対応した解決モデルの構築

    • 研究代表者
      二宮 周平
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  バックラッシュ時代の平和構築とジェンダー

    • 研究代表者
      秋林 こずえ
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      立命館大学
  •  アジアにおけるアスベスト被害と救済・補償・予防制度の政策科学

    • 研究代表者
      小幡 範雄
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      立命館大学
  •  損害賠償請求権の時間的制約をめぐる法解釈論・法政策論・立法論の日独比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      松本 克美
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  21世紀リスク論とアスベスト被害補償法の実践的・理論的検討-塵肺問題との比較で

    • 研究代表者
      吉田 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      新領域法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  多角的なジェンダーの視点による正義概念の再構築と正義感覚への架橋をめざす研究

    • 研究代表者
      二宮 周平
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      立命館大学
  •  現代韓国民主化と法・政治構造の法社会学的研究

    • 研究代表者
      徐 勝
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  <精神的損害>概念の再検討-<心の傷と癒し>の民事責任論・損害論・時効論の研究研究代表者

    • 研究代表者
      松本 克美
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  多文化主義の所有論と時効法学・補償問題-日米の比較法的考察

    • 研究代表者
      吉田 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  労働のジェンダー化-その構築と脱構築

    • 研究代表者
      姫岡 とし子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      立命館大学
  •  潜在型被害の民事法的救済の法理研究代表者

    • 研究代表者
      松本 克美
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  現代韓国の法・政治構造の転換-日本と韓国の比較共同研究を通じて-

    • 研究代表者
      大久保 史郎
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  消費者契約法と一般契約法の国際的平準化とその限界に関する研究

    • 研究代表者
      大河 純夫
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      立命館大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 時効・民事法制度の新展開2022

    • 著者名/発表者名
      松本克美・池田清治・曽野裕夫・遠山純弘・林誠司
    • 総ページ数
      978
    • 出版者
      信山社
    • ISBN
      9784797219920
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01381
  • [図書] 民法・消費者法理論の展開2022

    • 著者名/発表者名
      松本克美・筑紫満雄・白石大・根本尚徳・前田太朗・山城一真
    • 総ページ数
      712
    • 出版者
      弘文堂
    • ISBN
      9784335359354
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01381
  • [図書] 現代家族法講座2巻・婚姻と離婚2020

    • 著者名/発表者名
      松本克美,二宮周平,犬伏由子,田巻帝子,山下純司,宮本誠子,松久和彦,浦野由紀子,福市航介,近藤ルミ子,常岡文子,下夷美幸,栗林佳代,山口亮子
    • 総ページ数
      375
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535065246
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01381
  • [図書] 社会の発展と民法学 上巻2019

    • 著者名/発表者名
      松本克美他
    • 総ページ数
      798
    • 出版者
      成文堂
    • ISBN
      9784792327255
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03428
  • [図書] 市民生活関係法の新たな展開2019

    • 著者名/発表者名
      松本克美他
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      敬文堂
    • ISBN
      9784767002293
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03428
  • [図書] 論点解説 民法(債権法)改正と不動産取引の実務2018

    • 著者名/発表者名
      松本克美他
    • 総ページ数
      444
    • 出版者
      日本加除出版
    • ISBN
      9784817844774
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03428
  • [図書] 社会の変容と民法学の課題・上巻2018

    • 著者名/発表者名
      松本克美、大島梨沙、秋山靖浩、水野吉章、小柳春一郎、牧佐智代、道垣内弘人、水野謙、永下泰之、大塚直、吉村良一、前田太朗、今野正規、山口斉昭、渡邉知行、山本周平、Anderew M. Pardieck、森田宏樹、Mathilde Hauterau-Boutonnet, Mustapha Mekki, 吉田邦彦、棚村政行、植本幸子、藤原正則、黄誌淳、水谷英夫、小島妙子、麻生典
    • 総ページ数
      618
    • 出版者
      成文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03428
  • [図書] 大改正時代の民法学2017

    • 著者名/発表者名
      松本克美、赤西芳文、大川謙蔵雨、大島一悟、小川富之、加賀山茂、城内明、草野元己、下田大介、神野礼斉、菅尾暁、田畑嘉洋、住田守道、多田利隆、田村耕一、常岡史子、中谷崇、西内祐介、深谷格、福田健太郎、福本忍、藤村賢訓、町田余理子、宮下修一、村田大樹、山田到史子、山本豊
    • 総ページ数
      664
    • 出版者
      成文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03428
  • [図書] 広渡清吾先生古稀記念論文集・民主主義法学と研究者の使命2016

    • 著者名/発表者名
      松本克美、大島和夫、楜澤能生、佐藤岩夫、白藤博行、吉村良一、水林彪、田中教雄、石田眞、笹倉秀夫、小沢隆一、浦田一郎、水島朝穂、坂口正二郎、阿部昌樹、松宮孝明、中里見博、竹森正孝、今村与一、神戸秀彦、安井宏他
    • 総ページ数
      634
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26101709
  • [図書] 法学ことはじめ2015

    • 著者名/発表者名
      生田勝義・大平祐一・倉田玲・河野恵一・佐藤敬二・徳川信治・松本克美
    • 総ページ数
      201
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26101709
  • [図書] 『続・時効と正義 ― 消滅時効・除斥期間論の新たな展開』2012

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310164
  • [図書] 続・時効と正義-消滅時効・除斥期間論の新たな展開2012

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310164
  • [図書] 続・時効と正義一消滅時効・除斥期間論の新たな展開2012

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 総ページ数
      314
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330029
  • [図書] 専門訴訟講座2建築訴訟(松本克美執筆)2009

    • 著者名/発表者名
      松本克美・斎藤隆・小久保孝雄編
    • 出版者
      民事法研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530079
  • [図書] 法と心理の協働-女性と家族をめぐる紛争解決へ向けて2006

    • 著者名/発表者名
      村本 邦子・二宮 周平編(松本 克美共著)
    • 総ページ数
      241
    • 出版者
      不磨書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530083
  • [図書] 法と心理の協働-女性と家族をめぐる紛争解決へ向けて2006

    • 著者名/発表者名
      村本邦子, 二宮周平編(松本克美共著)
    • 総ページ数
      241
    • 出版者
      不磨書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530083
  • [図書] 砂上の障壁中国人戦後補償裁判10年の軌跡2005

    • 著者名/発表者名
      松本 克美, 他(共著・中国人戦争被害賠償請求弁護団編)
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      日本評論社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530083
  • [図書] 砂上の障壁 中国人戦後補償裁判10年の軌跡2005

    • 著者名/発表者名
      松本克美他(共著)
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530083
  • [雑誌論文] 再発損害の消滅時効・20年期間の起算点―別個損害別途起算点論―2023

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      立命館法学

      巻: 407号 ページ: 266-289

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01381
  • [雑誌論文] 『権利行使阻害型』不法行為による損害賠償請求権と消滅時効2023

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      立命館法学4

      巻: 409号 ページ: 1745-1760

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01381
  • [雑誌論文] 進行性のB型肝炎の再発と民法724条の20年期間の起算点2022

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      新・判例解説Watch30号

      巻: 30号 ページ: 59-62

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01381
  • [雑誌論文] 不法行為による損害賠償債務の遅延損害金の起算日と20年期間の起算点2022

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      立命館法学

      巻: 403号 ページ: 1549-1571

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01381
  • [雑誌論文] 松本克美教授 退職記念講義 判例法理の形成と法解釈学の役割 : 私の研究史を振り返る2022

    • 著者名/発表者名
      松本 克美
    • 雑誌名

      立命館法学

      巻: 399/400 ページ: 1265-1302

    • DOI

      10.34382/00016116

    • ISSN
      2434-1975
    • URL

      https://ritsumei.repo.nii.ac.jp/records/16149

    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01381
  • [雑誌論文] セクシュアル・ハラスメント被害の法心理2021

    • 著者名/発表者名
      松本 克美
    • 雑誌名

      立命館法学

      巻: 395 ページ: 210-239

    • DOI

      10.34382/00014825

    • NAID

      120007098657

    • ISSN
      2434-1975
    • URL

      https://ritsumei.repo.nii.ac.jp/records/14850

    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01381
  • [雑誌論文] 冤罪と時効2021

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      立命館法学

      巻: 393/394 ページ: 660-686

    • DOI

      10.34382/00014261

    • NAID

      120007004784

    • ISSN
      2434-1975
    • URL

      https://ritsumei.repo.nii.ac.jp/records/14277

    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01381
  • [雑誌論文] 民法724条の20年期間の起算点と損害の性質論 : 潜在型損害と顕在進行型損害の諸類型との関係で2021

    • 著者名/発表者名
      松本 克美
    • 雑誌名

      立命館法学

      巻: 398 ページ: 269-290

    • DOI

      10.34382/00015891

    • NAID

      120007182835

    • ISSN
      2434-1975
    • URL

      https://ritsumei.repo.nii.ac.jp/records/15922

    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01381
  • [雑誌論文] 異質損害の遅発と時効起算点2020

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      末川民事法研究

      巻: 6 ページ: 35-49

    • DOI

      10.34382/00013498

    • NAID

      120006875471

    • ISSN
      2432-8456
    • URL

      https://ritsumei.repo.nii.ac.jp/records/13512

    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01381
  • [雑誌論文] PTSDの法的意義 : 直接の身体侵襲を伴わないPTSD の発症に対する損害賠償請求権の消滅時効期間論も見据えて2020

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      立命館法学

      巻: 390 ページ: 291-321

    • DOI

      10.34382/00013577

    • NAID

      120006881051

    • ISSN
      0483-1330
    • URL

      https://ritsumei.repo.nii.ac.jp/records/13592

    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01381
  • [雑誌論文] 民法旧724条後段の20年期間=除斥期間説の違憲無効論2020

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      立命館法学

      巻: 391 ページ: 228-267

    • DOI

      10.34382/00014097

    • NAID

      120006956146

    • ISSN
      2434-1975
    • URL

      https://ritsumei.repo.nii.ac.jp/records/14113

    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01381
  • [雑誌論文] 後遺症と時効2018

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      立命館法学

      巻: 373 ページ: 250-272

    • NAID

      40021438887

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03569
  • [雑誌論文] 不法行為による潜在型損害の長期消滅時効の起算点―民法724条の「不法行為の時」と 「損害の性質」論2018

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      立命館法学

      巻: 378号 ページ: 788-810

    • NAID

      40021671302

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03428
  • [雑誌論文] 契約内容不適合責任と消費者 ―建築瑕疵責任事例を中心にー2018

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      現代消費者法

      巻: 39号 ページ: 54-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03428
  • [雑誌論文] 製品の「欠陥」「瑕疵」2018

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      消費者法研究

      巻: 5号 ページ: 111-132

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03428
  • [雑誌論文] 宅建業法に基づき供託された営業保証金の取戻請求権の消滅時効起算点2018

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      新判例解説Watch

      巻: 22号 ページ: 93-96

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03428
  • [雑誌論文] 民法改正と建築瑕疵責任2018

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      立命館法学

      巻: 375・376号 ページ: 2191-2217

    • NAID

      120006469347

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03428
  • [雑誌論文] 安保法制と損害論ージェンダーの視点もふまえて2017

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      ジェンダー法研究

      巻: 4号 ページ: 67-76

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03428
  • [雑誌論文] 従軍「慰安婦」被害に対する法的責任論:修復的正義の視点から2017

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      コリア研究

      巻: 8 ページ: 1-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03569
  • [雑誌論文] 相続放棄者の相続財産管理義務と消滅時効2017

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      立命館法学

      巻: 370号 ページ: 2033-2049

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03428
  • [雑誌論文] 民事消滅時効への被害者学的アプローチ ― 児童期の性的虐待被害の回復を阻害しない時効論の構築のために2017

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      被害者学研究

      巻: 27号 ページ: 30-41

    • NAID

      40021283079

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03428
  • [雑誌論文] 従軍『慰安婦』被害に対する法的責任論 ―― 修復的正義の視点から2017

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      立命館大学・コリア研究

      巻: 8号 ページ: 1-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03428
  • [雑誌論文] 土地工作物責任2017

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      月報司法書士

      巻: 549号 ページ: 35-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03428
  • [雑誌論文] 後遺症と時効2017

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      立命館法学

      巻: 373号 ページ: 1048-1070

    • NAID

      40021438887

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03428
  • [雑誌論文] 時効法改革案の解釈論的課題 ―権利行使の現実的期待可能性の配慮の観点から2016

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      立命館法学

      巻: 363・364号 ページ: 2143-2164

    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26101709
  • [雑誌論文] 時効論・損害論への法心理学的アプローチ―民事損害賠償請求における被害者支援のために2016

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      立命館大学・人間科学研究

      巻: 33号 ページ: 3-13

    • NAID

      120005728895

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26101709
  • [雑誌論文] 時効論・損害論への法心理学的アプローチ : 民事損害賠償請求における被害者支援のために2016

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      立命館人間科学研究

      巻: 33号 ページ: 3-13

    • NAID

      120005728895

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330029
  • [雑誌論文] 不動産と製造物責任2016

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      立命館法学

      巻: 367 ページ: 870-887

    • NAID

      120005853358

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03428
  • [雑誌論文] 児童期の性的虐待被害に起因するPTSD等の発症に対する損害賠償請求権の時効・除斥期間―釧路PTSD等事件控訴審判決2015

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 1091号 ページ: 165-168

    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26101709
  • [雑誌論文] 民法七二四条後段の二◯年期間の法的性質と民法改正の経過規定について2015

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      法と民主主義

      巻: 495号 ページ: 41-45

    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26101709
  • [雑誌論文] 民法724条後段の20年期間の起算点と損害の発生 ― 権利行使可能性に配慮した規範的損害顕在化時説の展開 ―2015

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      立命館法学

      巻: 357・358号 ページ: 1809-1848

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26101709
  • [雑誌論文] ワークショップ・児童期の性的虐待被害とその回復をめぐる法と心理2015

    • 著者名/発表者名
      松本克美、村本邦子、安田裕子、金成恩、後藤弘子
    • 雑誌名

      法と心理

      巻: 15巻1号 ページ: 84-89

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26101709
  • [雑誌論文] PTSDと損害賠償・時効問題2015

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      Bio-Medical and Law

      巻: 13 ページ: 131-144

    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26101709
  • [雑誌論文] 明示的一部請求の訴えの提起と残部の債権に対する消滅時効の中断2014

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      判例評論

      巻: 662号 ページ: 142-145

    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26101709
  • [雑誌論文] 一部請求と時効の中断 ― 裁判上の催告の時効中断効について ―2014

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      立命館法学

      巻: 353号 ページ: 27-66

    • NAID

      110009806361

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26101709
  • [雑誌論文] 「過去の克服」と将来展望2014

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      法律時報別冊・民主主義科学者協会法律部会編『改憲を問う 民主主義法学からの視座』

      巻: 別冊 ページ: 216-221

    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26101709
  • [雑誌論文] 建物の安全と民事責任 ― 判例動向と立法課題2013

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      立命館法学

      巻: 350号 ページ: 1753-1793

    • NAID

      110009687592

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330029
  • [雑誌論文] 原子力損害と消滅時効2013

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      立命館法学

      巻: 347号 ページ: 220-243

    • NAID

      110009659458

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330029
  • [雑誌論文] 現代における法・判例形成と民事法学の課題2012

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      法の科学

      巻: 43号 ページ: 16-24

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330029
  • [雑誌論文] 「現代における法・判例形成と民事法学の課題」2012

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      法の科学

      巻: 43号 ページ: 16-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310164
  • [雑誌論文] 障がい児を産まない権利?障がい児として生まれない権利?2012

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      ジェンダーと法

      巻: 9 ページ: 105-114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243008
  • [雑誌論文] 障がい児を産まない権利-障がい児として生まれない権利2012

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      ジェンダーと法

      巻: 9号 ページ: 105-114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310164
  • [雑誌論文] 法律基本科目について-研究者教員の視点から2012

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      法曹養成と臨床教育

      巻: 4号 ページ: 27-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310164
  • [雑誌論文] 民法724条後段の『不法行為の時』2012

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      勝つまでたたかう (花伝社)

      ページ: 300-309

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330029
  • [雑誌論文] 建設作業従事者のアスベスト被害とアスベスト建材メーカーの「流通集計型」共同不法行為2012

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      別冊政策科学

      ページ: 69-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241014
  • [雑誌論文] 債権法改正『中間論点整理』における消滅時効の提案とその評価2012

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      ビジネス法務

      巻: 11巻11号 ページ: 114-117

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310164
  • [雑誌論文] 「障がい児を産まない権利?障がい児として生まれない権利?」2012

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      『ジェンダーと法』

      巻: 9号 ページ: 105-114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310164
  • [雑誌論文] 建築瑕疵の不法行為責任と除斥期間2012

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      立命館法学

      巻: 345,346 ページ: 754-782

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330029
  • [雑誌論文] 建設作業従事者のアスベスト被害とアスベスト建材メーカーの「流通集積型」共同不法行為2012

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      別冊政策科学(立命館大学)

      巻: 2011年度版 ページ: 69-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241014
  • [雑誌論文] 「実定法教育への臨床的視点の導入―立命館大学法科大学院・民法演習の試み―」2012

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      『法曹養成と臨床教育』

      巻: 5号 ページ: 163-167

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310164
  • [雑誌論文] 従軍慰安婦訴訟が問うたもの・今後の課題2012

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      女性・戦争・人権

      巻: 11号 ページ: 31-41

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310164
  • [雑誌論文] Asbestos Litigation in Japan : Recent Trends and Related Issues2011

    • 著者名/発表者名
      Katsumi Matsumoto
    • 雑誌名

      Asbestos Disaster-Lessons from Japan's Experience

      ページ: 271-302

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241014
  • [雑誌論文] 従軍慰安婦訴訟が問うたもの・今後の課題2011

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      女性・戦争・人権

      巻: 11 ページ: 31-41

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243008
  • [雑誌論文] 侵害行為者の特定と共同不法行為責任の成否2011

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      立命館法学 333・334合併号

      ページ: 2838-2862

    • NAID

      110008464163

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530079
  • [雑誌論文] 企画趣旨説明・法曹養成教育における法と心理の協働-立命館大学大学法科大学院・リーガル・クリニックII(女性と人権)と同大学院応用人間科学研究科『司法臨床』科目の連携2011

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      法と心理

      巻: 11(1) ページ: 99-99

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243008
  • [雑誌論文] 判例批評・売買目的物である建物の瑕疵についての損害額から『居住利益』・『建物耐用年数伸長利益』を控除することの可否(最判平成22・6・17)2011

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      法律時報 83巻4号

      ページ: 143-146

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530079
  • [雑誌論文] 建物吹付けアスベストと建物賃貸人の土地工作物責任-大阪地裁2009(平成21)・8・31近鉄事件判決の検討を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      立命館法学 327・328号

      ページ: 880-927

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241014
  • [雑誌論文] 欠陥マンション問題-近時の判例動向と課題2010

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      マンション学

      巻: 37号 ページ: 24-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310164
  • [雑誌論文] 判例批評・新築マンションの買主が当該マンションの建材から放散されたホルムアルデヒドによりシックハウス症候群、化学物質過敏症にり患したことに対して、マンションの売主の不法行為責任に基づく損害賠償請求が認容された事例(東京地判平成21・10・1)2010

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      現代消費者法 8号

      ページ: 77-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530079
  • [雑誌論文] 日本におけるアスベスト訴訟の現状と課題2010

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      立命館法学

      巻: 330号 ページ: 862-882

    • NAID

      110007990398

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530079
  • [雑誌論文] 侵害行為者の特定と共同不法行為責任の成否2010

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      立命館法学

      巻: 333・334合併号 ページ: 2838-2862

    • NAID

      110008464163

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530079
  • [雑誌論文] 日本におけるアスベスト訴訟の現状と課題2010

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      立命館法学

      巻: 330号 ページ: 862-882

    • NAID

      110007990398

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310164
  • [雑誌論文] 判例批評・元建築士の耐震強度偽装によるホテル築造と保証会社・指定建築確認期間・紹介会社の責任(奈良地判平20・10・29)2010

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      私法判例リマークス 40号

      ページ: 62-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530079
  • [雑誌論文] 日本におけるアスベスト訴訟の現状と課題2010

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      立命館法学 330号

      ページ: 862-882

    • NAID

      110007990398

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530079
  • [雑誌論文] 判例解説・地盤調査と構造耐力上安全な建物建築義務-福岡地裁平成11年10月20日判決-2010

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト 200号、消費者法判例百選

      ページ: 148-149

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530079
  • [雑誌論文] 日本におけるアスベスト訴訟の現状と課題2010

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      立命館法学

      巻: 331 ページ: 218-240

    • NAID

      110007990398

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241014
  • [雑誌論文] 侵害行為者の特定と共同不法行為責任の成否2010

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      立命館法学

      巻: 333・334合併号 ページ: 2838-2862

    • NAID

      110008464163

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310164
  • [雑誌論文] 欠陥マンション問題-近時の判例動向と課題-2010

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      マンション学 37号

      ページ: 24-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530079
  • [雑誌論文] 建物吹付けアスベストと建物賃貸人の土地工作物責任-大阪地裁2009(平成21)・8・31近鉄事件判決の検討を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      立命館法学 327・328合併号

      ページ: 880-927

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530079
  • [雑誌論文] 侵害行為者の特定と共同不法行為責任の成否2010

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      立命館法学

      巻: 333・334合併号 ページ: 2838-2862

    • NAID

      110008464163

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243008
  • [雑誌論文] 建物吹付けアスベストと建物賃貸人の土地工作物責任-大阪地裁2009(平成21)・8・31近鉄事件判決の検討を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      立命館法学 327・328合併号

      ページ: 880-927

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19653009
  • [雑誌論文] 欠陥マンション問題-近時の判例動向と課題2010

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      マンション学

      巻: 37号 ページ: 24-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530079
  • [雑誌論文] 土地工作物責任における〈第一次的所有者責任・第二次的占有者責任論〉の可能性2009

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      立命館法学 321号

      ページ: 458-491

    • NAID

      40016566263

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530079
  • [雑誌論文] 土地工作物責任における<第一次的所有者責任・第二次的占有者責任論>の可能性2009

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      立命館法学 321=322号

      ページ: 1814-1847

    • NAID

      40016566263

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19653009
  • [雑誌論文] 建築瑕疵に対する設計・施工者等の不法行為責任と損害論-最判2007(平成19)・7・6 判決の差戻審判決・福岡高判2009(平成21)・2・6を契機に-2009

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      立命館法学 324号

      ページ: 1-37

    • NAID

      110007366192

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530079
  • [雑誌論文] 判例批評・最判平成21・1・22-過払金返還請求権の消滅時効の起算点2009

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      判例時報 2048号

      ページ: 156-160

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530079
  • [雑誌論文] 判批・最判平成21・1・22-過払金返還請求権の消滅時効の起算点2009

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      判例時報 2048号

      ページ: 156-160

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530079
  • [雑誌論文] 判例解説・消滅時効の起算点-じん肺罹患による損害賠償請求権-最高裁平成6年2月22日第三小法廷判決2009

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト 195号、民法判例百選I・第6 版

      ページ: 86-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530079
  • [雑誌論文] 判批・最判平成21・4・28-民法160条の法意に照らし民法724条後段の20年の除斥期間の効果を制限するとした事例2009

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      法律時報 81巻13号

      ページ: 379-383

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530079
  • [雑誌論文] 建築瑕疵に対する設計・施工者等の不法行為責任と損害論-最判2007(平成19)・7・6判決の差戻審判決・福岡高判2009(平成21)・2・6を契機に-2009

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      立命館法学 324号

      ページ: 1-37

    • NAID

      110007366192

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19653009
  • [雑誌論文] アスベスト被害と共同不法行為2009

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      労働判例 975号

      ページ: 2-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19653009
  • [雑誌論文] 「建物の瑕疵による拡大損害の未発生と建築施工業者等の不法行為責任の否定-最判平成19・7・6の差戻審で請求を棄却した福岡高判平成21・2・6の危険な論理2009

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      消費者法ニュース 80号

      ページ: 1-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19653009
  • [雑誌論文] 判例時評・最判平成21・4・28-民法一六〇条の法意に照らし民法七二四条後段の二〇年の除斥期間の効果を制限するとした事例2009

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      法律時報 81巻13号

      ページ: 379-383

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530079
  • [雑誌論文] 戦後補償の現在とこれから2008

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      民主主義科学者協会法律部会編『改憲・改革と法』(法律時報増刊)

      ページ: 286-295

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19653009
  • [雑誌論文] 消滅時効の起算点・中断・停止の立法について2008

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      『民法改正を考える』法律時報増刊 増刊号

      ページ: 103-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530079
  • [雑誌論文] 消滅時効の起算点・中断・停止の立法について2008

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      椿寿夫・新美育文・平野裕之・河野玄逸編『民法改正を考える』(法律時報増刊)

      ページ: 103-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19653009
  • [雑誌論文] 戦後補償の現在とこれから2008

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      法律時報増刊・改憲・改革と法-自由・平等・民主主義が支える国家・社会をめざして(民主主義科学者協会法律部会編)

      ページ: 286-295

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530079
  • [雑誌論文] 戦後補償の現在とこれから2008

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      法律時報増刊『改憲・改革と法自由・平等・民主主義が支える国家・社会をめざして』 臨時増刊

      ページ: 286-295

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530079
  • [雑誌論文] 消滅時効の起算点・中断・停止の立法について2008

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      民法改正を考える・法律時報増刊(椿寿夫・新美育文・平野裕之・河野玄逸編)

      ページ: 103-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530079
  • [雑誌論文] 後発顕在化型不法行為と民法724条後段の20年期間の起算点-規範的損害概念の提唱及び公訴時効との異同について-2007

    • 著者名/発表者名
      松本 克美
    • 雑誌名

      立命館法学 310号

      ページ: 424-454

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530083
  • [雑誌論文] 日本における法曹養成と臨床法学教育の現状と課題-研究者の視点から2007

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      法律時報 79巻2号

      ページ: 49-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530083
  • [雑誌論文] 建物の瑕疵と建築施工業者等の不法行為責任--最高裁2007・7・6判決の意義と課題--2007

    • 著者名/発表者名
      松本 克美
    • 雑誌名

      立命館法学 317号

      ページ: 100-131

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19653009
  • [雑誌論文] 後発顕在化型不法行為と民法724条後段の20年期間の起算点-規範的損害概念の提唱及び公訴時効との異同について-2007

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      立命館法学 310号

      ページ: 424-454

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530083
  • [雑誌論文] 後発顕在化型不法行為と民法724条後段の20年期間の起算点-規範的損害概念の提唱及び公訴時効との異同について2007

    • 著者名/発表者名
      松本 克美
    • 雑誌名

      立命館法学 310号

      ページ: 425-454

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310170
  • [雑誌論文] 後発的顕在化型不法行為と民法724条後段の20年期間の起算点-規範的損害概念の提唱および公訴時効との異同について-2007

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      立命館法学 310号

      ページ: 421-454

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310170
  • [雑誌論文] 日本における法曹養成と臨床法学教育の現状と課題-研究者の視点から2007

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      法律時報 79巻2号

      ページ: 49-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310170
  • [雑誌論文] delayed exposed injury and initial point of 20years terms in § 724 Japanese civi code2007

    • 著者名/発表者名
      Katsumi Matsumoto
    • 雑誌名

      Ritsumeikan Hogaku 310

      ページ: 424-454

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530083
  • [雑誌論文] キャンパス・セクシュアル・ハラスメント訴訟と大学の教育研究環境配慮義務-大学と加害教員の責任の並存及び大学の処分の相当性をめぐって2006

    • 著者名/発表者名
      松本 克美
    • 雑誌名

      立命館法学 300号

      ページ: 453-488

    • NAID

      40007124752

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530083
  • [雑誌論文] キャンパス・セクシュアル・ハラスメント訴訟と大学の教育研究環境配慮義務--大学と加害教員の責任の並存及び大学の処分の相当性をめぐって--2006

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      立命館法学 300

      ページ: 453-488

    • NAID

      40007124752

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510226
  • [雑誌論文] キャンパス・セクシュアル・ハラスメント訴訟と大学の教育研究環境配慮義務-大学と加害教員の責任の並存及び大学の処分の相当性をめぐって-2006

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      立命館法学 300

      ページ: 453-488

    • NAID

      40007124752

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510226
  • [雑誌論文] 不当労働行為と消滅時効-鉄建公団訴訟東京地裁判決の時効論の検討2006

    • 著者名/発表者名
      松本 克美
    • 雑誌名

      労働法律旬報 1618号

      ページ: 19-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530083
  • [雑誌論文] セクシャル・ハラスメント-立法・裁判同行の外観と労働および教育研究現場での防止責任の焦点2006

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      日本の科学者 41巻7号

      ページ: 10-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310170
  • [雑誌論文] 企画趣旨および民法学の視点から<(シンポジウム)戦後60年と戦後補償訴訟の現在>2006

    • 著者名/発表者名
      松本 克美
    • 雑誌名

      法の科学 37号

      ページ: 174-179

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16653006
  • [雑誌論文] 民法724条後段「除斥期間」説の終わりの始まり-除斥期間説に基づき判例を<統一>した最判89年の再検討2006

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      立命館法学 304号

      ページ: 315-339

    • NAID

      40007221838

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530083
  • [雑誌論文] キャンパス・セクシュアル・ハラスメント訴訟と大学の教育研究環境配慮義務-大学と加害教員の責任の並存及び大学の処分の相当性をめぐって-2006

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      立命館法学 300号

      ページ: 453-488

    • NAID

      40007124752

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310170
  • [雑誌論文] 靖国違憲国賠訴訟における被侵害法益論-国家賠償責任の成立要件の判断方式との関連で2006

    • 著者名/発表者名
      松本 克美
    • 雑誌名

      法と民主主義 410号

      ページ: 8-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530083
  • [雑誌論文] 民法724条後段「除斥期間」説の終わりの始まり-除斥期間説に基づき判例を<統一>した最判89年の再検討2006

    • 著者名/発表者名
      松本 克美
    • 雑誌名

      立命館法学 304号

      ページ: 315-339

    • NAID

      40007221838

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530083
  • [雑誌論文] Sexual Harassment-overview of law making, judgement and focal points of prevention2006

    • 著者名/発表者名
      Katsumi Matsumoto
    • 雑誌名

      Japanese Scientist(Nihon no Kagakusya) 41-7

      ページ: 10-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530083
  • [雑誌論文] <a time of tort act> in § 724 Japanese civi code and possibility of execution of rights2006

    • 著者名/発表者名
      Katsumi Matsumoto
    • 雑誌名

      Ritsumeikan Hogaku 3007

      ページ: 148-205

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530083
  • [雑誌論文] Yasukuni shrine Cases and theory of injured advantages2006

    • 著者名/発表者名
      Katsumi Matsumoto
    • 雑誌名

      Law and Democracy(Hou to Minsyusya) 410

      ページ: 8-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530083
  • [雑誌論文] キャンパス・セクシュアル・ハラスメント訴訟と大学の教育研究環境配慮義務-大学と加害教員の責任の並存及び大学の処分の相当性をめぐって-2006

    • 著者名/発表者名
      松本 克美
    • 雑誌名

      立命館法学 300・301号

      ページ: 453-488

    • NAID

      40007124752

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16653006
  • [雑誌論文] セクシュアル・ハラスメント-立法・裁判動向の概観と労働及び教育研究現場での防止責任の焦点2006

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      日本の科学者 41巻7号

      ページ: 10-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530083
  • [雑誌論文] キャンパス・セクシャル・ハラスメント訴訟と大学の教育研究配備義務--大学と加害教員の責任の併存及び大学の処分の相当性をめぐって--2006

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      立命館法学 300号

      ページ: 453-488

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310170
  • [雑誌論文] 靖国違憲国賠訴訟における被侵害法益論-国家賠償責任の成立要件の判断方式との関連で2006

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      法と民主主義 410号

      ページ: 8-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530083
  • [雑誌論文] 不当労働行為と消滅時効-鉄建公団訴訟東京地裁判決の時効論の検討2006

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      労働法律旬報 1618号

      ページ: 19-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530083
  • [雑誌論文] an initial point of negative prescription of damages of child sexual abuse2006

    • 著者名/発表者名
      Katsumi Matsumoto
    • 雑誌名

      Houritujihou 78-9

      ページ: 105-108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530083
  • [雑誌論文] 靖国違憲国賠訴訟における被侵害法益論-国家賠償責任の成立要件の判断方式との関連で2006

    • 著者名/発表者名
      松本 克美
    • 雑誌名

      法と民主主義 410号

      ページ: 8-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203002
  • [雑誌論文] 不当労働行為と消滅時効-鉄建公団訴訟東京地裁判決の時効論の検討-2006

    • 著者名/発表者名
      松本 克美
    • 雑誌名

      労働法律旬報 1618号

      ページ: 19-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16653006
  • [雑誌論文] 児童の性的虐待に対する損害賠償請求権の消滅時効の起算点2006

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      法律時報 78巻9号

      ページ: 105-108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530083
  • [雑誌論文] キャンパス・セクシュアル・ハラスメント訴訟と大学の教育研究環境配慮義務-大学と加害教員の責任の並存及び大学の処分の相当性をめぐって2006

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      立命館法学 300号

      ページ: 453-488

    • NAID

      40007124752

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530083
  • [雑誌論文] 民法724条後段の『不法行為の時』と権利行使可能性-筑豊じん肺訴訟最高裁204年判決の射程距離-2006

    • 著者名/発表者名
      松本 克美
    • 雑誌名

      立命館法学 307号

      ページ: 148-205

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530083
  • [雑誌論文] セクシュアル・ハラスメントー立法.裁判動向の概観と労働及び教育研究現場での防止責任の焦点2006

    • 著者名/発表者名
      松本 克美
    • 雑誌名

      日本の科学者 41巻7号

      ページ: 10-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530083
  • [雑誌論文] 民法724条後段の『不法行為の時』と権利行使可能性-筑豊じん肺訴訟最高裁204年判決の射程距離-2006

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      立命館法学 307号

      ページ: 148-205

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530083
  • [雑誌論文] 児童の性的虐待に対する損害賠償請求権の消滅時効の起算点(平成17.2.17福岡高判)2006

    • 著者名/発表者名
      松本 克美
    • 雑誌名

      法律時報 78巻9号

      ページ: 105-108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16653006
  • [雑誌論文] 児童の性的虐待に対する損害賠償請求権の消滅時効の起算点2006

    • 著者名/発表者名
      松本 克美
    • 雑誌名

      法律時報 78巻9号

      ページ: 105-108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530083
  • [雑誌論文] 民法724条後段の「不法行為の時」と権利行使可能性-筑豊じん肺訴訟最高裁2004年判決の射程距離-2006

    • 著者名/発表者名
      松本 克美
    • 雑誌名

      立命館法学 307号

      ページ: 718-775

    • NAID

      40015149991

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16653006
  • [雑誌論文] Law and Psychology-from point of civil law2006

    • 著者名/発表者名
      Katsumi Matsumoto
    • 雑誌名

      Collaboration of law and psychology, Kuniko Muramoto and Shuhei Ninomiya edit

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530083
  • [雑誌論文] 鉄建公団訴訟と時効問題2005

    • 著者名/発表者名
      松本 克美
    • 雑誌名

      労働法律旬報 1605号

      ページ: 32-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16653006
  • [雑誌論文] 鉄建公団訴訟と時効問題2005

    • 著者名/発表者名
      松本 克美
    • 雑誌名

      労働法律旬報 1605号

      ページ: 32-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530083
  • [雑誌論文] お茶の水女子大教授懲戒処分等取消等請求事件・東京地裁2005.6.27判決について2005

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      お茶大セクシュアル・ハラスメント裁判・河さんを支援する会・ニューズレター

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510226
  • [雑誌論文] 中国人・朝鮮人強制連行問題と時効問題2005

    • 著者名/発表者名
      松本 克美
    • 雑誌名

      労働法律旬報 1614号

      ページ: 39-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16653006
  • [雑誌論文] 理論を実務に架橋する:法律論・訴訟上の到達点2005

    • 著者名/発表者名
      松本 克美
    • 雑誌名

      砂上の障壁 中国人戦後補償裁判10年の軌跡(中国人戦争被害賠償請求事件弁護団編)(日本評論社) 所収

      ページ: 264-275

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16653006
  • [雑誌論文] 中国人・朝鮮人強制連行問題と時効問題2005

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      労働法律旬報 1614号

      ページ: 39-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530083
  • [雑誌論文] 鉄建公団訴訟と時効問題2005

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      労働法律旬報 1605号

      ページ: 32-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530083
  • [雑誌論文] 中国人・朝鮮人強制連行問題と時効問題2005

    • 著者名/発表者名
      松本 克美
    • 雑誌名

      労働法律旬報 1614号

      ページ: 39-47

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530083
  • [雑誌論文] 環境・公害訴訟と時効・除斥期間2004

    • 著者名/発表者名
      松本 克美
    • 雑誌名

      環境・公害法の理論と実践(富井利安編集代表)(日本評論社)

      ページ: 309-328

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16653006
  • [雑誌論文] 「国家無答責の法理」と民法典2004

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      立命館法学 292号

      ページ: 317-382

    • NAID

      40006231849

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13620062
  • [雑誌論文] 安全配慮義務概念の拡張可能性-合意なき労働関係及び工事発注者の安全配慮義務論-2004

    • 著者名/発表者名
      松本 克美
    • 雑誌名

      日本労働法学会誌 104号

      ページ: 117-133

    • NAID

      40006488327

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16653006
  • [雑誌論文] 時効・除斥期間論の現状と課題2004

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      法律時報 76巻1号

      ページ: 37-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13620062
  • [雑誌論文] 戦後補償訴訟と<時の壁>--正義は時を超えないのか2004

    • 著者名/発表者名
      松本克己
    • 雑誌名

      法律時報 76巻11号

      ページ: 1-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510226
  • [雑誌論文] A legal theory of irresponsibility of state and Japanese Civil Code2004

    • 著者名/発表者名
      Katsumi MATSUMOTO
    • 雑誌名

      Ritsumeikanhougaku 292

      ページ: 317-382

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13620062
  • [雑誌論文] Current situation and problems about negative prescription and statute of limitation in terms of cases of post war compensation2004

    • 著者名/発表者名
      Katsumi MATSUMOTO
    • 雑誌名

      Houritsujihou 76.1

      ページ: 37-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13620062
  • [雑誌論文] 戦後補償訴訟と<時の壁>-正義は時を超えないのか2004

    • 著者名/発表者名
      松本 克美
    • 雑誌名

      法律時報 76巻11号

      ページ: 1-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16653006
  • [雑誌論文] 人に見すべきものならね-一葉日記のクリティーク- 『国文学』2004

    • 著者名/発表者名
      松本克己
    • 雑誌名

      国文学 2004-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510226
  • [雑誌論文] 民法一条の二の可能性-戦後補償訴訟との関連で(ミニ・シンポジウム4 民法と憲法)2004

    • 著者名/発表者名
      松本 克美
    • 雑誌名

      法の科学 34号

      ページ: 152-157

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16653006
  • [雑誌論文] Adjustment of damages and consolation money for damage of defect house2003

    • 著者名/発表者名
      Katsumi MATSUMOTO
    • 雑誌名

      Ritsumeikanhougaku 289

      ページ: 64-98

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13620062
  • [雑誌論文] Sexual Harassment and university, a proposal for a theory of care of duty about educational and research environment2003

    • 著者名/発表者名
      Katsumi, MATSUMOTO
    • 雑誌名

      the science 76.3

      ページ: 241-243

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13620062
  • [雑誌論文] キャンパス・セクシュアル・ハラスメントと大学の法化--債務としての教育研究環境配慮義務論の提起2003

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      岩波『科学』 73-3

      ページ: 241-243

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510226
  • [雑誌論文] Campus Sexual Harrasment and University Law2003

    • 著者名/発表者名
      Katsumi Matsumoto
    • 雑誌名

      Kagaku 73-3

      ページ: 241-243

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510226
  • [雑誌論文] 欠陥住宅訴訟における損害調整論・慰謝料論2003

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      立命館法学 289号

      ページ: 64-98

    • NAID

      40005980793

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13620062
  • [雑誌論文] A point of starting of negative prescription of § 724 in Japanese Civil Code2003

    • 著者名/発表者名
      Katsumi MATSUMOTO
    • 雑誌名

      Ritsumeikanhougaku 286

      ページ: 243-287

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13620062
  • [雑誌論文] 民法724条前段の時効起算点--現実認識時説から規範的認識時説へ2003

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      立命館法学 286号

      ページ: 243-287

    • NAID

      40005770757

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13620062
  • [雑誌論文] PTSD被害と損害論・時効論2003

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      立命館法学 288号

      ページ: 32-84

    • NAID

      40005980788

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13620062
  • [雑誌論文] A damage of PTSD and a theory of damage and negative prescription2003

    • 著者名/発表者名
      Katsumi MATSUMOTO
    • 雑誌名

      Ritsumeikanhougaku 288

      ページ: 32-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13620062
  • [雑誌論文] キャンパス・セクシュアル・ハラスメントと大学の法化--債務としての教育研究環境配慮義務論の提起2003

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 雑誌名

      岩波・科学 73巻・3号

      ページ: 241-243

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13620062
  • [雑誌論文] 日本における法曹養成と臨床法学教育の現状と課題-研究者の視点から

    • 著者名/発表者名
      松本 克美
    • 雑誌名

      法律時報 79巻2号

      ページ: 49-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530083
  • [学会発表] コロナ禍で実施した「女性と人権クリニック」2021

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 学会等名
      早稲田大学臨床法学研究所
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01381
  • [学会発表] 児童期性虐待被害の修復と<時の壁>2021

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 学会等名
      立命館大学人間科学研究所創立20周年記念連続講演会(第4回)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01381
  • [学会発表] 女性と人権クリニック2020

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 学会等名
      臨床法学教育学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01381
  • [学会発表] 自然災害と住宅の安全―自然力競合事案における民事責任―2018

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 学会等名
      欠陥住宅被害全国連絡協議会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03428
  • [学会発表] 企画趣旨・ワークショップ Me Too運動の現状と課題の日韓比較2018

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 学会等名
      日本ジェンダー法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03428
  • [学会発表] 企画趣旨・相続と土地法をめぐる現代的課題2018

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 学会等名
      日本土地法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03428
  • [学会発表] 不動産取引における不法行為責任2017

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 学会等名
      第27回日韓土地法学術大会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03428
  • [学会発表] 民法改正と建築瑕疵責任2017

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 学会等名
      欠陥住宅被害全国連絡協議会第43回名古屋大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03428
  • [学会発表] 民事法領域での修復的司法/正義の視点の意義と課題2017

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 学会等名
      立命館大学第8回修復的司法セミナー
    • 発表場所
      立命館大学朱雀キャンパス(京都府京都市)
    • 年月日
      2017-01-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03428
  • [学会発表] 児童期の性的虐待被害とその回復をめぐる法心理22015

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 学会等名
      日本法と心理学会
    • 発表場所
      獨協大学・草加キャンパス(埼玉県草加市)
    • 年月日
      2015-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26101709
  • [学会発表] 児童期の性的虐待被害と<時の壁>2015

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 学会等名
      日本ジェンダー法学会
    • 発表場所
      日本大学・三崎キャンパス(東京千代田区)
    • 年月日
      2015-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26101709
  • [学会発表] PTSD and Negative Prescription:damages for sexual abuse in childhood2015

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 学会等名
      東アジア法心理学会
    • 発表場所
      立命館大学・大阪茨木キャンパス(大阪府・茨木市)
    • 年月日
      2015-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26101709
  • [学会発表] 児童期の性的虐待被害と<時の壁>ードイツにおける相次ぐ法改正と日本への示唆2015

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 学会等名
      日本ドイツ学会
    • 発表場所
      東京大学・本郷キャンパス(東京都・文京区)
    • 年月日
      2015-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26101709
  • [学会発表] 児童期の性的虐待被害からの回復と<時の壁> ― 釧路PTSD等訴訟を契機とした法解釈・立法論の課題2015

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 学会等名
      札幌法と心理研究会
    • 発表場所
      北海道大学学術交流会館(北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-01-16
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26101709
  • [学会発表] 児童期の性的虐待被害の回復をめぐる法と現状2014

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 学会等名
      日本法社会学会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府・豊中市)
    • 年月日
      2014-05-10
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26101709
  • [学会発表] 児童期の性的虐待被害と民事損害賠償請求権の<時の壁>問題2014

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 学会等名
      日本法と心理学会
    • 発表場所
      関西学院大学上が原キャンパス(兵庫県西宮市)
    • 年月日
      2014-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26101709
  • [学会発表] 児童期の性的虐待被害と民事損害賠償請求権の<時の壁>問題2014

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 学会等名
      民主主義科学者協会民事法分科会
    • 発表場所
      あいち健康プラザ(愛知県知多郡東浦町)
    • 年月日
      2014-08-26
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26101709
  • [学会発表] 住宅の安全と法2013

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 学会等名
      日本土地法学会
    • 発表場所
      立命館大学(京都市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330029
  • [学会発表] 不貞慰謝料の本質-法律婚の性・生抑圧装置化2012

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 学会等名
      民科法律部会民事法合宿研究
    • 発表場所
      あいち健康プラザ(愛知県)
    • 年月日
      2012-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310164
  • [学会発表] 現代における法・判例形成と民事法学の課題2011

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 学会等名
      民主主義科学者協会法律部会
    • 発表場所
      立命館大学(京都府)
    • 年月日
      2011-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310164
  • [学会発表] 障害児を生まない権利?障害児として生まれない権利?2011

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 学会等名
      ジェンダー法学会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県)
    • 年月日
      2011-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310164
  • [学会発表] 障害児を生まない権利-障害児として生まれない権利2011

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 学会等名
      ジェンダー法学会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県)
    • 年月日
      2011-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310164
  • [学会発表] 障害児を生まない権利?障害児として生まれない権利?2011

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 学会等名
      ジェンダー法学会・2011年学術大会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県)
    • 年月日
      2011-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243008
  • [学会発表] 従軍慰安婦訴訟が問うたもの・今後の課題2010

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 学会等名
      女性・戦争・人権学会 第12回大会
    • 発表場所
      同志社大学(京都府)
    • 年月日
      2010-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310164
  • [学会発表] 時効法改革の視点と課題2010

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 学会等名
      民主主義科学者協会法律部会・民事法夏合宿研究会
    • 発表場所
      徳島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530079
  • [学会発表] 従軍慰安婦訴訟が問うたもの・今後の課題2010

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 学会等名
      女性・戦争・人権学会第12回大会
    • 発表場所
      同志社大学(京都府)
    • 年月日
      2010-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310164
  • [学会発表] 従軍慰安婦訴訟が問うたもの・今後の課題2010

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 学会等名
      女性・戦争・人権学会2010年度第12回大会シンポジウム・女性国際戦犯法廷」10年を迎えて-ハーグ判決実現に向けた課題と展望
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2010-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530079
  • [学会発表] 従軍慰安婦訴訟が問うたもの・今後の課題2010

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 学会等名
      女性・戦争・人権学会 第12回大会
    • 発表場所
      同志社大学(京都府)
    • 年月日
      2010-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530079
  • [学会発表] 従軍慰安婦訴訟が問うたもの・今後の課題2010

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 学会等名
      女性・戦争・人権学会
    • 発表場所
      同志社大学(京都府)
    • 年月日
      2010-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243008
  • [学会発表] 性的被害・児童虐待についての損害賠償請求権と消滅時効-法と心理の観点から-2009

    • 著者名/発表者名
      松本克美
    • 学会等名
      法と心理学会・第10回大会
    • 発表場所
      國學院大學
    • 年月日
      2009-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530079
  • 1.  吉田 邦彦 (00143347)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  二宮 周平 (40131726)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  池内 靖子 (80121606)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中川 成美 (70198034)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  姫岡 とし子 (80206581)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小幡 範雄 (70224300)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  森 裕之 (40253330)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  石原 一彦 (80388082)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  平岡 和久 (70259654)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小杉 隆信 (30273725)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  藤井 禎介 (70350931)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  高村 学人 (80302785)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  杉本 通百則 (40454508)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  南 慎二郎 (80584961)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  村山 武彦 (00212259)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  野呂 充 (50263661)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  岡野 八代 (70319482)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  坂本 利子 (90331115)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  秋林 こずえ (90377010)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  立岩 真也 (30222110)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  吉村 良一 (40131312)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  車谷 典男 (10124877)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  村本 邦子 (70343663)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  池田 恒男 (60092128)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  淡路 剛久 (90062653)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  和田 真一 (80240547)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  大久保 史郎 (90066720)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  徐 勝 (30309083)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  赤澤 史朗 (80202513)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  除本 理史 (60317906)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  江川 ひかり (70319490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  徳久 恭子 (60440997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  大塚 陽子 (30368021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  内藤 葉子 (70440998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  宮本 憲一 (30046891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  吉田 友彦 (40283494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  森 道哉 (40380141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  田中 通裕 (00131508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  渡辺 惺之 (30032593)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  櫻田 嘉章 (10109407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  中野 俊一郎 (30180326)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  佐上 善和 (50081162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  渡辺 千原 (50309085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  山口 亮子 (50293444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  立石 直子 (00369612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  松村 歌子 (60434875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  廣井 亮一 (60324985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  酒井 一 (70248095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  織田 有基子 (90204213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  長田 真理 (10314436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  高杉 直 (60243747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  北坂 尚洋 (60346129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  黄 ジンティ (50372636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  加波 眞一 (00175283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  樋爪 誠 (00308769)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  中村 正 (90217860)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  団 士郎 (20388101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  佐々木 健 (00556764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  松久 和彦 (90550426)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  崎山 政毅 (80252500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  山下 英愛 (80536235)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  金 惠玉 (40611794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  宮城 晴美 (80618786)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  水野 紀子 (40114665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  早川 和男 (60116241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  大河 純夫 (10066730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  鹿野 菜穂子 (10204588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  谷本 圭子 (00288614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  山下 眞弘 (20108781)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  長尾 治助 (90014430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  山手 正史 (70200764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  山根 裕子 (70200772)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  竹濱 修 (40188214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  上田 寛 (90093195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  中島 茂樹 (10107360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  松宮 孝明 (80199851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  松井 暁 (90238931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  生田 勝義 (20066731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  市川 正人 (10184615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  辻内 琢也 (00367088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  家田 修 (20184369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  米村 滋人 (40419990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  今中 哲二 (90109083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  水野 吉章 (80527101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  今野 正規 (10454589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  溝端 佐登史 (30239264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  塩崎 賢明 (20127369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  八木 信一 (10334145)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  浅利 美鈴 (10432337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  松岡 久和 (30165782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  中山 布紗 (20438295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi