• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

本田 伊克  Honda Yoshikatsu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50610565
所属 (現在) 2025年度: 宮城教育大学, 大学院教育学研究科高度教職実践専攻, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 宮城教育大学, 大学院教育学研究科高度教職実践専攻, 教授
2016年度 – 2019年度: 宮城教育大学, 大学院教育学研究科高度教職実践専攻, 准教授
2015年度 – 2016年度: 宮城教育大学, 教育学研究科(研究院), 准教授
2013年度 – 2016年度: 宮城教育大学, 教育学部, 准教授
2015年度: 宮城教育大学, 教育学研究科高度教職実践専攻, 准教授
2011年度: 宮城教育大学, 教育学部学校教育講座, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09010:教育学関連 / 教育学
研究代表者以外
小区分09010:教育学関連 / 教育社会学 / 教育学
キーワード
研究代表者
教育実践 / 子どものことばの「意味」 / 学習の事実 / 教育学知 / 生活綴方教育 / 日本民間教育研究運動 / 学習集団 / 戦後民間教育運動 / 戦後民間教育研究団体 / 山梨県巨摩中学校 … もっと見る / 授業実践アーカイブ / 授業実践 / 極地方式研究会 / 教育科学研究会 / 戦後民間研究運動 / 1次資料 / 教育実践アーカイブ / 巨摩中学校 / 船戸咲子 / 仲本正夫 / 数学教育協議会 / 教育学の知 / 戦後民間教育研究運動 … もっと見る
研究代表者以外
民間教育研究運動 / 教育的再文脈化領域 / 深い学び / 真正の学び / 巨摩中学校 / 科学と芸術の基礎 / 教育臨床学 / 教科内容研究 / 授業研究 / 表現力 / 斎藤喜博 / 島小学校 / 教員文化 / 民間教育研究運動の日本的・戦後的特徴 / 社会動態と教員世界 / 戦後教育史の中心と周辺 / 教師による学校外での自主的学習・研究活動 / 教育の地域的課題 / 教師教育の再編 / 民間教育研究運動における教育保障論 / 教育人口動態 / 真正の学習 / 宮沢賢治作品 / 文学教育 / 高橋金三郎 / 埴原美枝子 / 芸術教育 / 合唱活動 / 合唱学習 / 「科学と芸術の基礎」学習 / 教師の教科内容研究 / 教育運動と公教育像 / 教師教育と教育運動 / 地域教育実践活動 / 戦後教育実践史 / 民間教育運動における教育保障論 / 教育社会動態 / 戦後教育史 / 産業教育研究連盟 / 全国夜間中学校研究会 / 西北分校教育研究会(青森県) / 岩手県教職員組合 / 民間教育運動 / 非一条校における教育運動 / 教育実践研究の地域的展開 / 教育実践運動の問題構制 / 教師の自主的学習活動 / 戦後教育学 / 学習指導力 / 遠山啓 / 教材研究の深化 / 教師集団 / カリキュラム・マネジメント / 歌唱表現 / 教材解釈 / 極地方式研究会 / 合唱「表現」 / 教育内容研究 / 宮城教育大学 / 教授学 / 教材研究 / 山梨県巨摩中学校 / 群馬県島小学校 / 学問・芸術を追求する教師集団 / 学習の基盤となる芸術教育 / 学問・芸術をふまえた授業 / 教育臨床研究 / 育児・教育戦略 / 子どもの貧困 / レジリエンス / 子育て・教育戦略 / 貧困問題 / 社会的排除 / 群馬県玉村小学校 / 瀬川頼太郎 / 『教育論叢』 / 教師教育 / 『草原』 / 岸智 / 船戸咲子 / 『草原』誌 / 玉村小学校 / 授業記録 / 教職倫理 / 教師の責任 / 学校文化 / 学校組織 / 有志団体・協働 / 意志決定 / 危機意識 / 学校 / 原発事故 / コミュニティ / 故郷・絆 / 癒しとケア / 自力復興 / 故郷・絆・コミュニテイ / 故郷・絆・コミュニティ / 防災教育 / 復興・地域再生 / 支援・ケア・癒し / 子ども・教職員 / 学校・園 / 福島原発事故 / 東日本大震災 / 福祉政策 / 大規模団地 / 人的ネットワーク / 教育 / 子育て / 生活困難 / 貧困 / 格差社会 / 教育社会学 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (30件)
  • 共同研究者

    (56人)
  •  教育実践における学習の事実の解明ー子どものことばの意味の育ちに着目して研究代表者

    • 研究代表者
      本田 伊克
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      宮城教育大学
  •  教師の戦後教育史-参加と共有の場としての民間教育研究運動-

    • 研究代表者
      前田 晶子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      東海大学
  •  科学と芸術の追求により「深い学び」を創る教師集団ー巨摩中学校の教科内容研究

    • 研究代表者
      吉村 敏之
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      宮城教育大学
  •  戦後日本の民間教育運動の社会史―教育実践をめぐる教師の協働性に着目して―

    • 研究代表者
      前田 晶子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      東海大学
      鹿児島大学
  •  学習指導力を高める教師集団の組織―日本の授業研究の蓄積をふまえて

    • 研究代表者
      吉村 敏之
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      宮城教育大学
  •  日本民間教育研究運動で形成された教育学の知の解明―授業実践1次資料の活用研究代表者

    • 研究代表者
      本田 伊克
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      宮城教育大学
  •  公営住宅居住者の生活・子育て・教育をめぐる困難とその乗り越えに関する実証研究

    • 研究代表者
      山田 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      一橋大学
  •  教師の責任と教職倫理に関する社会学的・文化論的研究

    • 研究代表者
      久冨 善之
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      一橋大学
  •  授業記録を活用した教師の力量形成―日本の教員文化の伝統

    • 研究代表者
      吉村 敏之
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      宮城教育大学
  •  東日本大震災と教育に関する総合的研究

    • 研究代表者
      藤田 英典
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      共栄大学
  •  今日の格差社会における家族の生活・子育て・教育の実態と新たな困難に関する実証研究

    • 研究代表者
      長谷川 裕
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      琉球大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2009

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 社会のなかの教育(岩波講座 教育・変革への展望2)2016

    • 著者名/発表者名
      志水宏吉・広田照幸・倉石一郎・中澤渉・山田哲也・古賀正義・本田由紀・児島明・高田一宏・清水睦美
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285188
  • [雑誌論文] 現在の教育課程政策において履修主義と修得主義の関係をどう問うか2024

    • 著者名/発表者名
      本田 伊克
    • 雑誌名

      宮城教育大学教職大学院紀要

      巻: 5 ページ: 37-43

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02277
  • [雑誌論文] 『学力への挑戦』が私たちに問いかけるもの2023

    • 著者名/発表者名
      本田 伊克
    • 雑誌名

      教育

      巻: 926 ページ: 38-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02277
  • [雑誌論文] 『学力への挑戦』が私たちに問いかけるもの2023

    • 著者名/発表者名
      本田伊克
    • 雑誌名

      教育(教育科学研究会)

      巻: 926 ページ: 38-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02456
  • [雑誌論文] 子どもが学ぶことばの「意味」を捉える学力論を2022

    • 著者名/発表者名
      本田 伊克
    • 雑誌名

      教育

      巻: 916 ページ: 60-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02445
  • [雑誌論文] 新しい教職大学院における教員養成が目指すもの2022

    • 著者名/発表者名
      本田 伊克
    • 雑誌名

      宮城教育大学教職大学院紀要

      巻: 3 ページ: 3-13

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02445
  • [雑誌論文] 「総合的な学習の時間」の理論的・実践的課題―何のために、何を「探究」するのか2021

    • 著者名/発表者名
      本田 伊克
    • 雑誌名

      宮城教育大学紀要

      巻: 55 ページ: 307-315

    • NAID

      40022494337

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02445
  • [雑誌論文] 教育と復興の課題に学校はいかに応えうるか―教育システム論の視角から2020

    • 著者名/発表者名
      本田伊克
    • 雑誌名

      宮城教育大学紀要

      巻: 54 ページ: 471-476

    • NAID

      120006803729

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02445
  • [雑誌論文] 豊かな「教材文化」を子どもたちとともに2020

    • 著者名/発表者名
      本田 伊克
    • 雑誌名

      教育

      巻: 896号 ページ: 6-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02445
  • [雑誌論文] 算数・数学の学習文脈をいかに構想するか2020

    • 著者名/発表者名
      本田伊克
    • 雑誌名

      宮城教育大学教職大学院紀要

      巻: 1 ページ: 51-60

    • NAID

      40022557712

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02445
  • [雑誌論文] <発達>概念をいま、どのように問うべきか2019

    • 著者名/発表者名
      本田伊克
    • 雑誌名

      宮城教育大学紀要

      巻: 53 ページ: 297-308

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04208
  • [雑誌論文] わたしたちの「教科論」へ―意味の空洞化を超えて2019

    • 著者名/発表者名
      本田伊克
    • 雑誌名

      教育

      巻: 878 ページ: 5-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04208
  • [雑誌論文] 算数科における子どもの学びの阻害2018

    • 著者名/発表者名
      本田伊克
    • 雑誌名

      宮城教育大学教職大学院研究室紀要

      巻: 1 ページ: 122-128

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04208
  • [雑誌論文] 「教授学」の再生をめざして2018

    • 著者名/発表者名
      本田伊克
    • 雑誌名

      教育

      巻: 869 ページ: 43-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04208
  • [雑誌論文] 子どもの学びを阻むもの、ひらくもの2018

    • 著者名/発表者名
      本田伊克
    • 雑誌名

      教育

      巻: 871 ページ: 36-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04208
  • [雑誌論文] 改訂学習指導要領の性格分析―私たちの教育課程づくりをめざして2017

    • 著者名/発表者名
      本田伊克
    • 雑誌名

      教育

      巻: 859 ページ: 15-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04208
  • [雑誌論文] 「教育の良心」を引き継ぐために2017

    • 著者名/発表者名
      本田伊克
    • 雑誌名

      教育

      巻: 856

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04208
  • [雑誌論文] 創造的な教育実践への「第一歩」2017

    • 著者名/発表者名
      本田伊克
    • 雑誌名

      教育

      巻: 857

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04208
  • [雑誌論文] 教育改革施策の全国・各調査地域における取組み状況2016

    • 著者名/発表者名
      本田伊克
    • 雑誌名

      科研費研究報告書『教師の責任と教職倫理に関する社会学的・文化論的研究』

      巻: - ページ: 164-169

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285227
  • [雑誌論文] 『戦後日本の教育学と教育学』を読む2015

    • 著者名/発表者名
      本田伊克
    • 雑誌名

      教育

      巻: 832号 ページ: 106-109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04208
  • [雑誌論文] 書評:「貧困と教育」を読み解く2009

    • 著者名/発表者名
      本田伊克
    • 雑誌名

      季刊人間と教育

      巻: 第62号 ページ: 126-129

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330192
  • [学会発表] 「科学・芸術の基礎」を学ぶ授業の創造―巨摩中学校の教育2019

    • 著者名/発表者名
      吉村敏之・本田伊克・本間明信・埴原美枝子
    • 学会等名
      日本教育学会第78回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02445
  • [学会発表] カリキュラムにおけるpowerful knowledge2018

    • 著者名/発表者名
      本田伊克
    • 学会等名
      日本カリキュラム学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04208
  • [学会発表] 教授学をいかに継承し創造するか2018

    • 著者名/発表者名
      本田伊克
    • 学会等名
      日本教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04208
  • [学会発表] 学校と教室の日常から教育課程をたちあげる2018

    • 著者名/発表者名
      本田伊克
    • 学会等名
      教育科学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04208
  • [学会発表] 私たちの教育課程づくりを考える2017

    • 著者名/発表者名
      本田伊克
    • 学会等名
      教育科学研究会(3月集会)
    • 発表場所
      ヴォーリズ学園(滋賀県近江八幡市)
    • 年月日
      2017-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04208
  • [学会発表] 生活困難層集住地域における学校教員の教育上の問題把握と取り組みの展望―B市A団地の学校・教員調査から―2016

    • 著者名/発表者名
      長谷川裕・富田充保 ・盛満弥生・久冨善之・本田伊克
    • 学会等名
      日本教育社会学会第68回大会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285188
  • [学会発表] 岐路に立つ地域と学校2015

    • 著者名/発表者名
      本田伊克
    • 学会等名
      第54回教育科学研究会全国大会
    • 発表場所
      松本大学(長野県松本市)
    • 年月日
      2015-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04208
  • [学会発表] 教員文化の変容と教師の責任意識2015

    • 著者名/発表者名
      久冨善之・福島裕敏・長谷川裕・中田康彦・山田哲也・本田伊克・松田洋介・山本宏樹・松浦加奈子
    • 学会等名
      日本教育社会学会第67回大会
    • 発表場所
      駒沢大学(東京都・世田谷区)
    • 年月日
      2015-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285227
  • [学会発表] 戦後教育学と教育運動2014

    • 著者名/発表者名
      本田伊克
    • 学会等名
      教育思想史学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(東京都港区)
    • 年月日
      2014-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285227
  • 1.  松田 洋介 (80433233)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  福島 裕敏 (40400121)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  山田 哲也 (10375214)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  仲嶺 政光 (00303032)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  久冨 善之 (40078952)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  吉村 敏之 (80261642)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  長谷川 裕 (30253933)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  山本 宏樹 (20632491)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  後藤 篤 (60815786)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  富田 充保 (20305882)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  小澤 浩明 (60288438)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  樋口 くみ子 (00758667)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  前田 晶子 (10347081)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  井上 大樹 (00638281)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  前馬 優策 (00632738)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  盛満 弥生 (20627666)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  呉 永鎬 (00781163)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  高瀬 雅弘 (20447113)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  神代 健彦 (50727675)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  木村 元 (60225050)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  大西 公恵 (70708601)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  北林 雅洋 (80380137)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  江口 怜 (60784064)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  藤田 英典 (30109235)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  宮腰 英一 (50166138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  小玉 亮子 (50221958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  田中 孝彦 (80092261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  数見 隆生 (30006465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  大桃 敏行 (10201386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  佐藤 修司 (70225944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  片岡 洋子 (80226018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  清水 睦美 (70349827)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  境野 健兒 (50215604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  三石 初雄 (10157547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  汐見 稔幸 (70146752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  菊地 知子 (30436729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  高田 文子 (80383404)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  藤田 和也 (80017673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  佐貫 浩 (60162517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  千葉 保夫 (90625865)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  土井 豊 (80197996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  伊藤 常春 (10289738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  谷 雅泰 (80261717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  石井山 竜平 (30304702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  和井田 節子 (30510804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  堀 健志 (10361601)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  細金 恒男 (20173601)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  子安 潤 (90158907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  小玉 重夫 (40296760)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  中田 康彦 (80304195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 51.  本間 明信 (70106748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  戸高 七菜 (40547569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  山崎 鎮親 (50256765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  大日方 真史 (00712613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  川地 亜弥子 (20411473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  久富 善之
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi