• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

杉戸 真太  SUGITO Masata

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

杉戸 眞太  スギト マサタ

隠す
研究者番号 60115863
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 岐阜大学, 流域圏科学研究センター, 特任教授
2017年度 – 2019年度: 岐阜大学, 流域圏科学研究センター, 特任教授
2002年度 – 2017年度: 岐阜大学, 流域圏科学研究センター, 教授
2014年度: 岐阜大学, 学内共同利用施設等, 教授
1996年度 – 2001年度: 岐阜大学, 工学部, 教授 … もっと見る
1994年度 – 1997年度: 岐阜大学, 工学部, 助教授
1986年度 – 1993年度: 京都大学, 工学部, 助手
1985年度: 京都大学, 工, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
構造工学・地震工学・維持管理工学 / 構造工学・地震工学 / 土木構造
研究代表者以外
土木構造 / 構造工学・地震工学 / 土木材料・力学一般 / 自然災害科学 / 地盤工学 / 自然災害科学・防災学 / 小区分25030:防災工学関連 … もっと見る / コンクリート工学・土木材料・施工 / 土木材料・施工・建設マネジメント / 自然災害科学 / 基礎・土質工学 / 構造工学・地震工学・維持管理工学 隠す
キーワード
研究代表者
海溝型巨大地震 / 強震動予測 / 地震動 / 強震動 / 強震動継続時間 / 強震継続時間 / 地震動の継続時間 / 地震防災 / 耐震設計 / Ground motion amplification … もっと見る / 地盤震動 / 非線形増幅特性 / 閾値超過継続時間 / 地震動強度 / 南海トラフの巨大地震 / 震動継続時間 / 構造物損傷度 / 地震工学 / 構造物被害 / 工学的基盤 / 短周期地震動 / 非定常スペクトル / 軟弱地盤 / 非線形増幅 / 地震動の非線形増幅 / 多重震源断層 / 構造物の履歴特性 / 構造物の損傷 / 多重震源地震による地震動 / 複数衝撃入力 / 多重震源外力 / 木造構造損傷メカニズム / RC損傷メカニズム / 液状化起因による損傷 / 構造物の損傷メカニズム / 構造物の応答挙動 / 多重震源地震 / 断層規模に依存する地震動特性 / 構造形式に依存する継続時間の評価 / 強度と継続時間による地震動評価 / 構造物の強度特性 / 液状化被害予測 / 都市地震防災 / 強震動の継続時間 / Strong Motion Duration / Huge Subduction Earthquake / Seismic Resistant / Earthquake disaster mitigation / 履歴エネルギー / 地震被害予測 / 耐震 / Survey System for Seismic Intensity / Huge Earthquakes along Subduction Zone / Database of Soil Profiles / prompt Estimation-Revision System / Liquefaction Potential / Fault Inversion / Earthquake Motion Prediction / Seismic Intensity Distribution / 震度情報システム / 地盤データベース / 即時推定・更新システム / 液状化危険度 / 震源過程の逆解析 / 広域震度分布 / Level 2 earthquake motion / Near Fault / Short period ground motion / Strong motion prediction / Near field earthquake / レベル2地震動 / 断層近傍 / 直下地震 / Shear modulus and damping / Multiple reflection theory / Equi-linearized technique / Earthquake response analysis / 応答解析 / ひずみ依存性 / 剛性と減衰 / 地震動増幅 / 重複反射理論 / 等価線形化法 / 地盤震動解析 / Seismic microzonation / Strong motion database / Nonlinear amplification / Strong motion records / デ-タベ-ス / アレ-観測 / 地震動マイクロゾ-ニング / 地震動デ-タベ-ス / アレ-観測記録 / 地震動予測 / 3次元地震動 / 土木工学 / 維持管理工学 / 履歴復元力モデル / 設計地震力 / 大規模地震 / 長周期地震動 / 構造物の応答履歴 / 地盤の液状化解析 / 構造物の損傷履歴 / 地震動強度指標 / インターネット / 地震被害想定 / GIS / 要注意活断層 / 断層の破壊過程 / 基盤地震動 / 直下地震動 / 等価線形化手法 / アレー観測記録 / 内陸性地震 / 内陸性近距離型地震 / 軟弱地盤での地震動特性 … もっと見る
研究代表者以外
concrete bridge / 地震動 / ライフライン / 断層モデル / 兵庫県南部地震 / 動的応答解析 / 地震危険度 / 都市地震防災 / 地震 / 地震被害 / 地震防災 / three dimensional nonlinear dynamic response analysis / ground response analysis / 地震動予測モデル / コンクリート橋 / リスク適合地震動 / seismic design / 耐震設計 / 活断層 / 数値計算 / microzoning / seismic risk / マイクロゾーニング / Earthquake Energy / 制震構造 / 免震構造 / ハイブリッド実験 / Bridge / 橋梁 / ファジィ理論 / アクティブコントロ-ル / 地震応答 / Q値 / S波速度 / 鉛直アレー観測記録 / 地震動予測 / エキスパ-トシステム / 波形分類 / 地震動指標 / 周期別特徴ベクトル / 混合正規分布モデル / 次元縮約 / 地震動波形 / 地震動分析 / 時間-周波数解析 / 類似性評価 / 地震動特徴量 / 特徴ベクトル / 波形間比較 / 地震動の特徴抽出 / 防災 / 地震工学 / 自助・共助 / 復旧予測 / 被害予測 / Earthquake Damage / Hybrid Experiment / Computer Program / Axial Force Variation / Inelastic Earthquake Response / Three Dimension / Frame Structure / Reinforced Concrete / ファイバーモデル / 応力ーひずみモデル / 立体振動 / 弾塑性挙動 / 鉄筋コンクリート構造物 / プログラム / 軸力変動 / 弾塑性地震応答 / 3次元 / フレ-ム構造 / 鉄筋コンクリ-ト / Offshore Structure / Flexible Structure / Active Control / Dynamic Damper / Base Isolation / Optimization / Partioning / エネルギー消費 / アクティブコントロール / スペクトル / 地震エネルギー / 制震構造物 / 免震構造物 / 免振構造 / 海洋構造物 / 柔構造 / 最適分配 / 分担率 / 地震入力エネルギ- / design seismic load / ground motion prediction / risk-consistent earthquake motion / ハザード適合震央距離 / ハザード適合マグニチュード / 条件付期待値 / ハザード曲線 / スペクトル特性 / 継続時間 / 強度パラメータ / 年超過確率 / 確率論的地震危険度解析 / シミュレーション / Reliability Analysis / Urban Highway / 信頼性評価 / 維持補修 / 疲労寿命 / 都市高速道路 / 耐用寿命 / bridge design / load combination / seismic load / 動的解析 / 橋梁の耐震 / 荷重組合わせ / 地震荷重 / bridge shoe / long period wave / dynamic response analysis / huge earthquake of off-shore type / せん断力 / 支承 / 道路橋 / 長周期成分 / 海溝型巨大地震 / Supply Chain / Economic damage / Population exposure / Seismic intensity distribution / Restoration process / Initial outage probability / Lifeline disruption / Seismic disaster management / 新潟県中越地震 / 巨大地震 / サプライチェーン / 経済被害 / 震度曝露人口 / 広域震度分布 / 復旧過程 / 初期停止確率 / ライフライン機能障害 / 広域地震災害マネジメント / shear capacity / simulation of strong ground motion / 地震動予測法 / せん断耐力 / 3次元非線形動的解析 / 地盤震動解析 / 強震動予測法 / shear failure / simulation of ground / Hyogoken-Nanbu Earthquake / 地震動加速度波形 / ラーメン高架橋 / 阪神淡路大震災 / せん断破壊 / 3次元非線形動的応答解析 / コンクリート高架橋 / 地盤応答解析 / Countermeasures for Fault / Surface Fault Displ. / Strong Ground Motion / Tunnel / Bridge System / Pipeline / Geological Features of Deep Ground / Active Fault / トンネル / 地下構造物 / 潜在活断層 / 断層 / 震度分布の即時推定 / 伏在活断層 / 地中レーダ探査 / パイブライン / 花折断層 / 断層対策 / 断層地表変位 / 断層近傍地震動 / 橋梁システム / パイプライン / 深部地下構造 / Frequency Dependency / Quality Factor / S-wave Velocity / Vertical Array Records / Shear Strain / Identification / Damage of Soils / 等価線形化 / Q-値 / 周波数依存性 / 地盤ひずみ / 同定 / 地盤損傷度 / seismic acceleration wave / fault model / seismic response analysis / seismic safety evaluation / 地震加速度波形 / 地震応答解析 / 耐震診断 / personal computer / Hyogo-ken Nambu earthquake / centrifuge test / effective stress / three-dimensional analysis / constitutive model / liquefaction / 解析 / 地盤改良 / 砂地盤 / 既設構造物 / 遠心力載荷試験 / パーソナルコンピュータ / 遠心力実験 / 有効応力 / 3次元解析 / 構成式 / 液状化 / hazard map / seismic hazard GIS / risk-consistent earthquake ground motions / seismic hazard / contribution factor of seismic sources / probabilistic scenario earthquakes / 確率論的想定地震 / ハザードマップ / 地震ハザードGIS / 地震域の貢献度 / 確立論的想定地震 / risk-adaptive regional management / disaster information management / complex urban disaster / urban earthquake disaster / Geographic Information System / 被災評価 / 1983年日本海中部地震 / 1995年兵庫県南部地震 / 地震被災評価 / 災害情報管理 / 地理情報システム(GIS) / リスク対応型 / 災害情報処理 / 複合都市災害 / 地理情報システム / near-field / Level 2 motion / active faults / Hyogoken-nanbu earthquake / ノースリッジ地震 / 直下地震 / 阪神・淡路大震災 / 増幅特性 / 波動伝播解析 / 震源近傍 / 強震記録 / 応答スペクトル / Limit Analysis / Model Test / Stability / Aluminium Deposit / Trap oor / Geotechnical Structures / Rigid-plastic FEM / Earth Pressure / 極限解析 / 室内実験 / 安定性 / アルミ棒積層体 / 落とし戸 / 土構造物 / 剛塑性有限要素法 / 土圧 / Interactive system / Satisficing trade-off method / Fuzzy reasoning / Computer graphics / Genetic algorithm / Aesthetic design / 多目的計画 / 構造設計 / 対話型システム / 満足化トレードオフ法 / ファジィ推論 / コンピュータグラフィックス / 遺伝的アルゴリズム / 景観設計 / damage / alluvium / earthquake / amplication / dynamic responce / 現地調査 / 遠心載荷実験 / 地震動増幅 / 等価線型化法 / 軟弱地盤 / 原位置調査 / 常時微動 / せん断剛性 / 減衰比 / 応答解析 / 地盤の動的挙動 / transportation system / habitat space / demand curves / large system / interaction / lifeline system / 地震被害の相互連関 / 交通システム / 居住空間 / 充足度曲線 / 大規模システム / 地震時信頼度 / 相互連関 / ライフライン系 / Ultimate Design Method / Optimal Control / Repaired Member / Hybrid Experiments / Seismic Base Isolation / Energy Partitioning / Failure Criteria / 耐震設計法 / 履歴吸収エネルギ- / 弾塑性構造物 / 終局耐震設計法 / 最適制御 / 修復部材 / 免震支承 / エネルギ-分担率 / 損傷規範 / 地震エネルギ- / Design Supporting system / Production Rule / Aesthetic factor / Learning / Expert system / 損傷度 / 信頼性 / 維持管理 / 景観 / 設計 / 学習機能 / プロダクションル-ル / 美観 / 設計支援 / 学習 / Seismic response analysis / Structure / Control of Structural Vibration / Fuzzy Control / Fuzzy sets / 耐風 / 耐震 / 構造物 / 振動制御 / ファジィ制御 / ファジィ集合 / Ground motion simulation / Nonlinear soil amplification / Long-period microtremor / Microseism observation / Urban earthquake hazard / Microzoning / 地盤による非線形増幅 / 地震動シミュレ-ション / 地盤の非線形増幅特性 / 長周期微動 / 脈動観測 / マイクロゾ-ニング / 地盤伝達関数 / 土の非線形性 / 地震時地盤の同定 / 地震発生確率 / 地震活動モデル / リスクカーブ / 地震リスク評価 / 機能的復旧 / 機能的被害 / 被害推定 / 曝露人口 / リスク評価 / 震度 / 地震動増幅率 / 震度ハザード / 不整形性地盤 / 地震動伝達関数 / 不整形地盤 / 震度ハザードマップ / 耐障害性 / 耐攻撃性 / スケールフリー性 / 重要インフラ防護 / 地震災害 / 相互依存性 / 複雑ネットワーク / 復旧支援システム / 都市基盤施設 / 震害の勇互連関 / 震後復旧 隠す
  • 研究課題

    (46件)
  • 研究成果

    (136件)
  • 共同研究者

    (74人)
  •  地震動特性の評価指標の提案とその活用に関する検討

    • 研究代表者
      久世 益充
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分25030:防災工学関連
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  ユーザー行動支援のための供給系ライフライン機能被害・復旧予測モデルの開発

    • 研究代表者
      能島 暢呂
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学・防災学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  多重震源地震による強震動予測法開発と継続時間に依存する構造物の損傷メカニズム解明研究代表者

    • 研究代表者
      杉戸 真太
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学・維持管理工学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  海溝型地震による強震動予測法開発と継続時間に依存する構造物の損傷メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      杉戸 真太
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学・維持管理工学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  わが国の全地震活動モデルを用いたライフライン地震被害リスク評価

    • 研究代表者
      能島 暢呂
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      自然災害科学・防災学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  大規模断層を対象とした強震動予測手法確立と各種構造物の損傷メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      杉戸 真太
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学・維持管理工学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  震度曝露人口に基づく地震リスク評価システムの開発

    • 研究代表者
      能島 暢呂
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  海溝型巨大地震を対象とした長い強震継続時間を有する地震動の構造物損傷への影響精査研究代表者

    • 研究代表者
      杉戸 真太
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学・維持管理工学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  不整形地盤における地震動増幅率を考慮した高精度地震動予測法の開発

    • 研究代表者
      古本 吉倫
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学・維持管理工学
    • 研究機関
      長野工業高等専門学校
  •  複雑ネットワーク解析に基づく社会基盤施設の相互依存性と被害連鎖モデルの開発

    • 研究代表者
      能島 暢呂
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  強震継続時間の構造物損傷への影響を考慮した地震動強度指標の検討と被害予測への応用研究代表者

    • 研究代表者
      杉戸 真太
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学・維持管理工学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  コンクリート構造物の地震時挙動に与える長周期成分の卓越した地震動の影響

    • 研究代表者
      梅原 秀哲
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      土木材料・施工・建設マネジメント
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  地震発性直後における高密度・高精度震度分布の即時推定・更新システム開発研究代表者

    • 研究代表者
      杉戸 真太
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学・維持管理工学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  地震時ライフライン機能の簡易推定モデルによる広域地震災害マネジメントに関する研究

    • 研究代表者
      能島 暢呂
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  コンクリート構造物の耐震性評価システムの構築

    • 研究代表者
      梅原 秀哲
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      土木材料・力学一般
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  コンクリート橋の地震被害分析による動的応答解析手法の検証

    • 研究代表者
      梅原 秀哲
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      土木材料・力学一般
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  大規模直下地震を対象とした短周期強震動予測法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      杉戸 真太
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  要注意活断層近傍施設の耐震安全性評価法とその対策工法に関する研究

    • 研究代表者
      高田 至郎
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  全国に要注意活断層を対象とした強震動分布図の作成研究代表者

    • 研究代表者
      杉戸 真太
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  断層モデルから導かれた地震動を用いた都市内コンクリート橋の耐震診断システムの構築

    • 研究代表者
      梅原 秀哲
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      土木材料・力学一般
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  同定手法を利用した地盤損傷度評価システムの構築

    • 研究代表者
      澤田 勉
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  断層近傍での強震動記録に基づく直下型地震動予測モデルに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      杉戸 真太
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  直下地震の地震動特性と設計地震荷重に関する研究

    • 研究代表者
      大町 達夫
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  防災GISの開発による地震災害情報システムの構築に関する研究

    • 研究代表者
      亀田 弘行
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  想定地震の工学的設定とリスク適合地震動の生成による地震ハザードGISの開発

    • 研究代表者
      亀田 弘行
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  既設構造物を支持する砂地盤の液状化抑止工法選定に関する研究

    • 研究代表者
      八嶋 厚
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  軟弱地盤の地震応答解析に適用できる等価線形化手法の高精度化研究代表者

    • 研究代表者
      杉戸 真太
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  遺伝的アルゴリズムを用いた橋梁景観設計支援システムの開発

    • 研究代表者
      古田 均
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学
    • 研究機関
      関西大学
      京都大学
  •  土構造物の安定解析に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      田村 武
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  内陸性近距離型地震による推積軟弱地盤での強震動非線形増幅持性研究代表者

    • 研究代表者
      杉戸 真太
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  軟弱地盤における地震動の増幅機構と被害の発生メカニズムに関する研究

    • 研究代表者
      東畑 郁生
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      基礎・土質工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  内陸性近距離型地震による都市域湾岸部軟弱地盤での強電動非線形増幅特性研究代表者

    • 研究代表者
      杉戸 真太
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  都市基盤施設の震害の相互連関と復旧支援システムに関する研究

    • 研究代表者
      山田 善一
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  システム相互連関に基づく都市ライフライン系の地震リスク評価法に関する研究

    • 研究代表者
      亀田 弘行
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      土木構造
    • 研究機関
      京都大学
  •  強震動アレ-記録デ-タベ-スに基づく地盤震動の非線形増幅特性の実証的検討研究代表者

    • 研究代表者
      杉戸 真太
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      土木構造
    • 研究機関
      京都大学
  •  地震入力エネルギ-の分担率に基づく終局耐震設計法に関する研究

    • 研究代表者
      家村 浩和
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      土木構造
    • 研究機関
      京都大学
  •  都市地震防災のためのマイクロゾ-ニング技法の高精度化の研究

    • 研究代表者
      亀田 弘行
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      土木構造
    • 研究機関
      京都大学
  •  ファジィコントロ-ルの振動制御問題への応用に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      古田 均
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      土木構造
    • 研究機関
      京都大学
  •  学習機能を持った橋梁設計支援エキスパ-トシステムの開発

    • 研究代表者
      古田 均
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      土木構造
    • 研究機関
      京都大学
  •  アレー観測記録を用いた地震時地盤の同定と土の非線形化予測に関する研究

    • 研究代表者
      沢田 勉
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      徳島大学
  •  免震および制震構造物における地震入力エネルギ-分担率の最適化

    • 研究代表者
      家村 浩和
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      土木構造
    • 研究機関
      京都大学
  •  RCフレ-ム構造物の3次元弾塑性地震応答解析プログラムの開発

    • 研究代表者
      家村 浩和
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      コンクリート工学・土木材料・施工
    • 研究機関
      京都大学
  •  地震リスクと適合する動的設計地震荷重に関する研究

    • 研究代表者
      亀田 弘行
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      土木構造
    • 研究機関
      京都大学
  •  耐用寿命を考慮した都市高速道路の信頼性解析と設計基準の最適化に関する研究

    • 研究代表者
      亀田 弘行
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      土木構造
    • 研究機関
      京都大学
  •  工学的基盤面における3次元非定常地震動の予測モデルに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      杉戸 眞太
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      自然災害特別研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  自動車荷重の影響を考慮した道路橋の設計地震荷重に関する研究

    • 研究代表者
      亀田 弘行
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      土木構造
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 災害学習2014

    • 著者名/発表者名
      藤原宣夫・杉戸真太・木呂子豊彦
    • 総ページ数
      151
    • 出版者
      学報社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289143
  • [雑誌論文] 構造物の非線形応答に強震動継続時間が与える影響に関する統計的解析2020

    • 著者名/発表者名
      伊津野和行、杉戸真太
    • 雑誌名

      土木学会論文集A1(構造・地震工学)

      巻: 76 号: 2 ページ: 223-228

    • DOI

      10.2208/jscejseee.76.2_223

    • NAID

      130007844769

    • ISSN
      2185-4653
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03297
  • [雑誌論文] 強震動の継続時間がRC橋脚の耐震挙動に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      岩本政巳、正木智弘、杉戸真太
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集

      巻: Vol.36、No.2

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03297
  • [雑誌論文] 地震動の継続時間がRC橋脚の耐震挙動に及ぼす影響2014

    • 著者名/発表者名
      岩本政巳, 正木智弘, 杉戸真太
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集

      巻: (投稿中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360195
  • [雑誌論文] 地震動の継続時間がRC橋脚の耐震挙動に及ぼす影響2014

    • 著者名/発表者名
      岩本 政巳,正木 智弘,杉戸 真太
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集

      巻: 36 ページ: 595-600

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289143
  • [雑誌論文] 高速道路路線における耐震化優先度評価に関する検討2014

    • 著者名/発表者名
      久世益充、都竹延晃、岩崎真二郎、杉戸真太
    • 雑誌名

      土木学会論文集A1(構造・地震工学)

      巻: 第33巻

    • NAID

      130004557061

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360195
  • [雑誌論文] On the Precursors to the 2011 Tohoku Earthquake: Crustal Movements and Electromagnetic Signatures2014

    • 著者名/発表者名
      Makoto Kamiyama, Masata Sugito, Masumitsu Kuse, Alexander Schekotov & Masashi Hayakawa
    • 雑誌名

      Geomatics, Natural Hazards and Risk

      巻: 5 号: 2 ページ: 1-22

    • DOI

      10.1080/19475705.2014.937773

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289143, KAKENHI-PROJECT-26350486
  • [雑誌論文] 高速道路路線における耐震化優先 度評価に関する検討2014

    • 著者名/発表者名
      久世益充・都竹延晃・岩崎真二郎・杉戸真太
    • 雑誌名

      土木学会論文集A1(構造・地震工学)

      巻: 70 ページ: 219-226

    • NAID

      130004557061

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289143
  • [雑誌論文] 地震動の継続時間がRC橋脚の耐震挙動に及ぼす影響2014

    • 著者名/発表者名
      岩本政巳、正木智弘、杉戸真太
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集

      巻: 未確定

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360195
  • [雑誌論文] Simulation of Earthquake Ground Motion Focusing on Deeper Subsurface Structure of Local Region2014

    • 著者名/発表者名
      Masumitsu KUSE and Masata SUGITO
    • 雑誌名

      10th U.S. National Conference on Earthquake Engineering

      巻: CD-ROM

    • DOI

      10.4231/D3KK94C84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289143
  • [雑誌論文] 地域固有の長周期地震動特性を考慮した地震動算定法の検討2013

    • 著者名/発表者名
      久世益充・杉戸真太
    • 雑誌名

      土木学会論文集A1(構造・地震工学)/地震工学論文集

      巻: Vol.69, No4/第32巻

    • NAID

      130004556936

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360195
  • [雑誌論文] 地域固有の長周期地震動特性を考慮した地震動算定の検討2013

    • 著者名/発表者名
      久世益充、杉戸真太
    • 雑誌名

      土木学会論文集A1(構造・地震工学)

      巻: 第32巻

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360195
  • [雑誌論文] Site Amplification Evaluation in the Case of Non-horizontal and Nonlinear Stratification2012

    • 著者名/発表者名
      Furumoto, Y., Miyazawa, A. and Sugito, M
    • 雑誌名

      The 15th World Conference on Earthquake Engineering

      巻: 2063

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360195
  • [雑誌論文] 地域固有の膿動特性を考慮した設計用地震動算定法の検討2010

    • 著者名/発表者名
      久世益充、杉戸真太、近藤拓巳
    • 雑誌名

      第13回日本地震工学シンポジウム

      巻: (CD-ROM) ページ: 1989-1996

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360200
  • [雑誌論文] Simulation of Earthquake Motion at Near Field Region of the Past Disastrous Earthquakes2010

    • 著者名/発表者名
      久世益充, 杉戸真太, 川出真嗣
    • 雑誌名

      Proc. of 9^<th> U.S. National Conference and 10^<th> Canadian Conference on Earthquake Engineering Paper No.1403

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360200
  • [雑誌論文] 地震動の周期特性,継続時間がRC建物の耐震挙動に及ぼす影響に関する基礎的検討2010

    • 著者名/発表者名
      岩本政巳, 清水藤太, 杉戸真太
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集

      巻: 32 ページ: 805-810

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360200
  • [雑誌論文] 地域固有の地震動特性を考慮した設計用地震動算定法の検討2010

    • 著者名/発表者名
      久世益充・杉戸真太・近藤拓巳
    • 雑誌名

      第13回日本地震工学シンポジウム

      ページ: 1989-1996

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360200
  • [雑誌論文] 地震動の周期特性,継続時間がRC建物の耐震挙動に及ぼす影響に関する基礎的検討2010

    • 著者名/発表者名
      岩本政巳,清水藤太,杉戸真太
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集 第32巻

      ページ: 805-810

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360200
  • [雑誌論文] Simulation of Earthquake Motion at Near Field Region of the Past Disastrous Earthquakes2010

    • 著者名/発表者名
      Kuse, M., Sugito, M., Kawade, S.
    • 雑誌名

      Proc.of 9^<th> U.S. National Conference and 10^<th> Canadian Conference on Earthquake Engineering

      巻: (CD-ROM)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360200
  • [雑誌論文] 谷埋め盛土の谷直角方向地震動増幅特性が斜面安定に及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      大橋正・杉戸真太・古本吉倫
    • 雑誌名

      第30回土木学会地震工学研究発表会論文集 30(CD-ROM)

    • NAID

      130004961151

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560474
  • [雑誌論文] 震源特性推定に基づいた2003年十勝沖地震の地震動算定2009

    • 著者名/発表者名
      久世益充・杉戸真太・古本吉倫・川出真嗣・田口孝則
    • 雑誌名

      土木学会 地震工学論文集 1-0007(Web公開)

    • NAID

      130004961140

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360200
  • [雑誌論文] 地震動の加速度振幅と継続時間が河川堤防の変形に及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      余川弘至・田辺晶規・八嶋厚・杉戸真太, 他
    • 雑誌名

      日本地震工学論文集 第9巻,第5号

      ページ: 16-35

    • NAID

      130000778444

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360200
  • [雑誌論文] 谷埋め盛土の谷直角方向地震動増幅特性が斜面安定に及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      大橋正・杉戸真太・古本吉倫
    • 雑誌名

      土木学会 地震工学論文集 第30巻、論文番号1-0004

    • NAID

      130004961151

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360200
  • [雑誌論文] 谷埋め盛土の谷直角方向地震動増幅特性が斜面安定に及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      大橋正・杉戸真太・古本吉倫
    • 雑誌名

      土木学会 地震工学論文集 1-0004(Web公開)

    • NAID

      130004961151

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360200
  • [雑誌論文] 震源特性推定に基づいた2003年十勝沖地震の地震動推定2009

    • 著者名/発表者名
      久世益充・杉戸真太・古本吉倫・川出真嗣・田口孝則
    • 雑誌名

      土木学会地震工学論文集 I-1007、CD-ROM

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360200
  • [雑誌論文] 即時震度分布推定システムにおける震度観測点の最適配置について2009

    • 著者名/発表者名
      山崎浩大, 渡辺静香, 古本吉倫, 杉戸真太
    • 雑誌名

      平成20年度土木学会中部支部研究発表会 I-015

      ページ: 29-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360200
  • [雑誌論文] Prompt Estimation of Strong Ground Motion Near Focal Region Based on Fault Inversion from Acceleration Records2008

    • 著者名/発表者名
      Kuse, M., Sugito, M., Nojima, N.
    • 雑誌名

      Proc. of The 14th World Conference on Earthquake Engineering CD-No. 03-01-1031

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360200
  • [雑誌論文] Simulation of Non-Stationary Strong Ground Motions During Past Earthquakes Based on the Fault Parameters and the Spectral Characteristics of Recorded Acceleration2008

    • 著者名/発表者名
      Hurumoto, Y., Kuse, M., Kawade, S., Sugito, M.
    • 雑誌名

      Proc. of The 14th World Conference on Earthquake Engineering CD-No. 07-0182

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360200
  • [雑誌論文] Liquefaction-Induced Settlement of River Levee due to Long/Short Ground Excitation2007

    • 著者名/発表者名
      Sugito, M., Yashima, A., 他6名
    • 雑誌名

      4th International Conference on Earthquake Geotechnical Engineering, Thessaloniki, Greece Paper ID:1125(CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360215
  • [雑誌論文] A basic study on making seismic hazard map considering nonlinear seismic gain of soil layers on inclined basement2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Furumoto and M. Sugito
    • 雑誌名

      Proc. of 2nd International Workshop on New Frontiers in Computational Geotechnics Vol.2

      ページ: 79-83

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560474
  • [雑誌論文] Liquefaction-Induced Settlement of River Levee due to Long/Short Ground Excitation2007

    • 著者名/発表者名
      Sugito, M., Yashima, A., Huang, Y., Nakayama, O., Tokiwa, S., Abe, T., Sekizawa, G., Kuse, M
    • 雑誌名

      4th International Conference on Earthquake Geotechnical Engineering, Thessaloniki, Greece

      ページ: 1125-1125

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360215
  • [雑誌論文] Countermeasures Against Liquefaction-Induced Large Settlement of River Levee2007

    • 著者名/発表者名
      Yashima, A., Sugito, M., Huang, Y., Nakayama, O., Tokiwa, S., Abe, T., Sekizawa, G
    • 雑誌名

      4th International Conference on Earthquake Geotechnical Engineering, Thessaloniki, Greece

      ページ: 1122-1122

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360215
  • [雑誌論文] Countermeasures Against Liquefaction-Induced Large Settlement of River Levee2007

    • 著者名/発表者名
      Yashima, A., Sugito, 他5名
    • 雑誌名

      4th International Conference on Earthquake Geotechnical Engineering, Thessaloniki, Greece Paper ID:1122(CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360215
  • [雑誌論文] Assessment of Impact of Utility Lifeline Disruption on Manufacturing Sectors in Earthquake Disaster2006

    • 著者名/発表者名
      Shiratani, H., Nojima, N., Sugito, M., Sato, Y.
    • 雑誌名

      2005 Annual Meeting of Japanese Society for Civil Engineers (Chubu Chapter) (in Japanese)

      ページ: 71-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510136
  • [雑誌論文] 供給系ライフラインの地震時機能停止が製造業に与える影響の評価モデル2006

    • 著者名/発表者名
      白谷啓行・能島暢呂・杉戸真太・佐藤慶昇
    • 雑誌名

      第12回日本地震工学シンポジウム論文集 No.283

      ページ: 1238-1241

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510161
  • [雑誌論文] 重要インフラ防護(CIP)のための複雑ネットワークの耐障害性・対攻撃性の評価について2006

    • 著者名/発表者名
      朴亨斌, 能島暢呂, 杉戸真太, 佐藤慶昇
    • 雑誌名

      第12回日本地震工学シンポジウム論文集

      ページ: 1234-1237

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510161
  • [雑誌論文] 2000〜2005年の主な地震による震度曝露人口と住家・人的被害との相関に関する考察2006

    • 著者名/発表者名
      能島暢呂, 久世益充, 杉戸真太
    • 雑誌名

      自然災害科学 Vol.25, No.2

      ページ: 165-182

    • NAID

      110004812262

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510161
  • [雑誌論文] サプライチェーンのシステムダイナミクス・モデルによる事業継続計画(BCP)の策定支援2006

    • 著者名/発表者名
      能島暢呂・上野幸代・杉戸真太
    • 雑誌名

      東濃地震科学研究所報告 No.19

      ページ: 73-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510161
  • [雑誌論文] 重要インフラ防護(CIP)のための複雑ネットワークの耐障害性・耐攻撃性の評価について2006

    • 著者名/発表者名
      朴亨斌・能島暢呂・杉戸真太・佐藤慶昇
    • 雑誌名

      第12回日本地震工学シンポジウム論文集 No.282

      ページ: 1234-1237

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510161
  • [雑誌論文] A Fundamental Study on Attack-Tolerance of Complex Networks2006

    • 著者名/発表者名
      Park, H., Sato, Y., Nojima, N., Sugito, M.
    • 雑誌名

      2005 Annual Meeting of Japanese Society for Civil Engineers (Chubu Chapter) (in Japanese)

      ページ: 69-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510136
  • [雑誌論文] Rapid Estimation on Seismic Intensity Distribution on the basis of Inversion for Huge Earthquake2006

    • 著者名/発表者名
      Kuse, M., Sugito, M., Nojima, N., Enomoto, Y.
    • 雑誌名

      Proc. First Eurpopean Conference on Earthquake Engineering and Seismology, Geneva Paper Number 914,(CD-ROM)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360215
  • [雑誌論文] Rapid Estimation on Seismic Intensity Distribution on the Basis of Inversion for Huge Earthquake2006

    • 著者名/発表者名
      M.Kuze, M.Sugito, N.Nojima, Y.Enomoto
    • 雑誌名

      Proc. First European Conference on Earthquake Engineering and Seismology (Geneva, Switzerland) (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360204
  • [雑誌論文] 2000〜2005年の主な地震による震度暴露人口と住家・人的被害との相関に関する考察2006

    • 著者名/発表者名
      能島暢呂, 久世益充, 杉戸真太
    • 雑誌名

      自然災害科学 25-2

      ページ: 165-182

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360215
  • [雑誌論文] 重要インフラ防護のための複雑ネットワークの耐障害性と耐攻撃性の評価2006

    • 著者名/発表者名
      能島暢呂・朴亨斌・佐藤慶昇・杉戸真太
    • 雑誌名

      東濃地震科学研究所報告 No.19

      ページ: 55-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510161
  • [雑誌論文] サプライチェーンを考慮した企業間震害連鎖のシステムダイナミクス2006

    • 著者名/発表者名
      上野幸代, 能島暢呂, 杉戸真太
    • 雑誌名

      土木学会中部支部平成17年度研究発表会講演概要集

      ページ: 89-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510136
  • [雑誌論文] 中部地域を対象とした広域・詳細震度、分布即時推定システムに関する検討2006

    • 著者名/発表者名
      久世益充, 杉戸真太, 能農相呂, 榎本祐樹
    • 雑誌名

      第12回日本地震工学シンポジウム論文集 論文番号308(CD-ROM)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360215
  • [雑誌論文] 不整形構造を有する地盤における地震動伝達関数の簡易推定法2006

    • 著者名/発表者名
      古本吉倫, 細木洋輔, 杉戸真太
    • 雑誌名

      第12回日本地震工学シンポジウム論文集 論文番号308(CD-ROM)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360215
  • [雑誌論文] 複雑ネットワークの耐攻撃性に関する基礎的考察2006

    • 著者名/発表者名
      朴亨斌, 佐藤慶昇, 能島暢呂, 杉戸真太
    • 雑誌名

      土木学会中部支部平成17年度研究発表会講演概要集

      ページ: 69-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510136
  • [雑誌論文] 供給系ライフラインの地震時機能停止が製造業に与える影響の簡易評価2006

    • 著者名/発表者名
      白谷啓行, 能島暢呂, 杉戸真太, 佐藤慶昇
    • 雑誌名

      土木学会中部支部平成17年度研究発表会講演概要集

      ページ: 71-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510136
  • [雑誌論文] 中部地域を対象とした広域・詳細震度分布即時推定システムに関する検討2006

    • 著者名/発表者名
      久世益充, 杉戸真太, 能島暢呂, 榎本祐樹
    • 雑誌名

      第12回日本地震工学シンポジウム論文集

      ページ: 1338-1341

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510161
  • [雑誌論文] 2000~2005年の主な地震による震度曝露人口と住家・人的被害との相関に関する考察2006

    • 著者名/発表者名
      能島暢呂・久世益充・杉戸真太
    • 雑誌名

      自然災害科学 Vol.25, No.2

      ページ: 165-182

    • NAID

      110004812262

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510161
  • [雑誌論文] System Dynamics of Disaster Chain Reactions in Manufacturing Sectors in Consideration of Enterprise Supply Chain2006

    • 著者名/発表者名
      Ueno, S., Nojima, N., Sugito, M.
    • 雑誌名

      2005 Annual Meeting of Japanese Society for Civil Engineers (Chubu Chapter) (in Japanese)

      ページ: 89-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510136
  • [雑誌論文] 中部地域を対象とした広域・詳細震度分布即時推定システムに関する検討2006

    • 著者名/発表者名
      久世益充・杉戸真太・能島暢呂・榎本祐樹
    • 雑誌名

      第12回日本地震工学シンポジウム論文集 No.308

      ページ: 1338-1341

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510161
  • [雑誌論文] 供給系ライフラインの地震時機能停止が製造業に与える影響の評価モデル2006

    • 著者名/発表者名
      白谷啓行, 能島暢呂, 杉戸真太, 佐藤慶昇
    • 雑誌名

      第12回日本地震工学シンポジウム論文集

      ページ: 1238-1241

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510161
  • [雑誌論文] Rapid Estimation System of Seismic Intensity Distribution in Central Japan2006

    • 著者名/発表者名
      M.Kuze, M.Sugito, N.Nojima, Y.Enomoto
    • 雑誌名

      Proceedings of The 12th Japan Earthquake Engineering Symposium (Tokyo, Japan) (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360204
  • [雑誌論文] Rapid Estimation of Seismic Intensity Distribution on the Basis of Inversion for Huge Earthquake2006

    • 著者名/発表者名
      Kuse, M., Sugito, M., Nojima, N., Enomoto, Y.
    • 雑誌名

      First European Conference on Earthquake Engineering and Seismology

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510161
  • [雑誌論文] 自治体のメッシュ地盤データを活用した東南海・東海地震の広域震度予測2005

    • 著者名/発表者名
      杉戸真太
    • 雑誌名

      土と基礎 53巻・5号

      ページ: 26-28

    • NAID

      110003975967

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360204
  • [雑誌論文] 自治体のメッシュ地盤データを活用した東南海・東海地震の広域震度予測2005

    • 著者名/発表者名
      杉戸真太, 久世益充
    • 雑誌名

      土と基礎 第53巻第5号

      ページ: 26-28

    • NAID

      110003975967

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360227
  • [雑誌論文] Comprehensive Forecast of Destructiveness for Huge Earthquakes in Subduction Zone of Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Sugito, M.
    • 雑誌名

      Proc. of the EE-21C, IZIIS (on CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510136
  • [雑誌論文] Comparative Study on Numerical Methods for Liquefaction-Induced Deformation on River Levee2005

    • 著者名/発表者名
      Yashima, A., Sugito, M., Nakayama, O., Tokiwa, S., Abe, T., Miyamoto, M.
    • 雑誌名

      EE-21C, Skopje-Ohrid, Macedonia (CD-ROM)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360227
  • [雑誌論文] 2003年十勝沖地震におけるアスペリティ分布の推定2005

    • 著者名/発表者名
      久世益充, 杉戸真太, 能島暢呂
    • 雑誌名

      土木学会地震工学論文集 第28巻(CD-ROM)

    • NAID

      130004294690

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510136
  • [雑誌論文] 2000〜2004年に岐阜県内で観測された計測震度の分析2005

    • 著者名/発表者名
      能島暢呂, 太田裕, 杉戸真太
    • 雑誌名

      第28回地震工学研究発表会論文集(土木学会) (CD-ROM)

    • NAID

      130004294758

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360227
  • [雑誌論文] Simulation of Strong Motions for Tonankai Earthquake and Practical Examples of Seismic Design2005

    • 著者名/発表者名
      Sugito, M., Kuse, M.
    • 雑誌名

      Proc.of the Symposium on Off-shore Subduction Earthquakes (in Japanese)

      ページ: 91-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510136
  • [雑誌論文] 2004年新潟県中越地震における供給系ライフラインの機能障害について2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤慶昇, 能島暢呂, 杉戸真太
    • 雑誌名

      土木学会中部支部平成16年度研究発表会講演概要集

      ページ: 15-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510136
  • [雑誌論文] Comprehensive Forecast of Destructiveness for Huge Earthquakes in Subduction Zone of Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Sugito M
    • 雑誌名

      EE-21C, Skopje-Ohrid, Macedonia (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360204
  • [雑誌論文] Probabilistic Assessment Model for Post-e arth quake Serviceability of Utility Lifelines and Its Practical Application2005

    • 著者名/発表者名
      Nojima, N., Sugito, M.
    • 雑誌名

      Safety and Reliability of Engineering Systems and Structures (Proc.of the 9th International Conference on Structural Safety and Reliability)

      ページ: 279-287

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510136
  • [雑誌論文] Comparative Study on Numerical Methods for Liquefaction-Induced Deformation on River Levee.2005

    • 著者名/発表者名
      Yashima, A., Sugito, M., Nakayama, O., Tokiwa, S., Abe, T., Miyamoto, M.
    • 雑誌名

      EE-21C, Skopje-Ohrid, Macedonia (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360227
  • [雑誌論文] 2000〜2004年に岐阜県内で観測された計測震度の分析2005

    • 著者名/発表者名
      能島暢呂, 太田裕, 杉戸真太
    • 雑誌名

      土木学会地震工学論文集 第28巻(CD-ROM)

    • NAID

      130004294758

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510136
  • [雑誌論文] Damage and Restoration Process of Utility Lifelines in the 2004 Niigata-ken Chuetsu Earthquake, Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Sato, Y., Nojima, N., Sugito, M.
    • 雑誌名

      2005 Annual Meeting of Japanese Society for Civil Engineers (in Japanese)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510136
  • [雑誌論文] 自治体のメッシュ地盤データを活用した広域震度予測2005

    • 著者名/発表者名
      杉戸真太, 久世益充
    • 雑誌名

      土と基礎 Vol.53,No.5(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360227
  • [雑誌論文] 2000〜2004年に岐阜県内で観測された計測震度の分析2005

    • 著者名/発表者名
      能島暢呂, 太田裕, 杉戸真太
    • 雑誌名

      第28回地震工学研究発表会論文集、土木学会 (CD-ROM)

      ページ: 54-54

    • NAID

      130004294758

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360227
  • [雑誌論文] Probabilistic Assessment Model for Post-earthquake Serviceability of Utility Lifelines and Its Practical Application2005

    • 著者名/発表者名
      Nojima, N., Sugito, M.
    • 雑誌名

      Safety and Reliability of Engineering Systems and Structures (Proc. of the 9th International Conference on Structural Safety and Reliability)

      ページ: 279-287

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510136
  • [雑誌論文] Probabilistic Assessment Model for Post-earthquake Serviceability of Utility Lifelines and Its Practical Application2005

    • 著者名/発表者名
      Nojima, N., Sugito, M.
    • 雑誌名

      Safety and Reliability of Engineering Systems and Structures (Proc.of the 9th International Conference on Structural Safety and Reliability)

      ページ: 279-287

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510136
  • [雑誌論文] Fundamental Analysis of Instrumental Seismic Intensities Recorded in Gifu Prefecture, Central Japan, during 2000-20042005

    • 著者名/発表者名
      Nojima, N., Ohta, Y., Sugito, M.
    • 雑誌名

      Journal of Earthquake Engineering (Japan Society for Civil Engineers) (in Japanese) Vol.28

    • NAID

      130004294758

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510136
  • [雑誌論文] Comprehensive Forecast of Destructiveness for Huge Earthquakes in Subduction Zone of Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Sugito, M.
    • 雑誌名

      EE-21C, Skopje-Ohrid, Macedonia (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360227
  • [雑誌論文] 東南海地震による強震動シミュレーションと耐震検討事例2005

    • 著者名/発表者名
      杉戸真太, 久世益充
    • 雑誌名

      海溝型巨大地震を考える-広帯域強震動の予測-シンポジウム論文集

      ページ: 91-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510136
  • [雑誌論文] 2004年新潟県中越地震における供給系ライフラインの機能的被害と復旧過程について2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤慶昇, 能島暢呂, 杉戸真太
    • 雑誌名

      第60回土木学会年次学術講演会

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510136
  • [雑誌論文] Extensive Seismic Intensity Distribution for Tonankai-Tokai Earthquake Based on Soil Profile Models for Surface Geology2005

    • 著者名/発表者名
      M.Sugito, M.Kuze
    • 雑誌名

      Soil and Foundations (The Japanese Geotechnical Society) Vol. 53, No. 5

      ページ: 26-28

    • NAID

      110003975967

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360204
  • [雑誌論文] Comprehensive Forecast of Destructiveness for Huge Earthquakes in Subduction Zone of Japan2005

    • 著者名/発表者名
      M.Sugito
    • 雑誌名

      Skopje-Ohrid (Macedonia) EE-21C(CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360204
  • [雑誌論文] The estimation of asperity for the 2003 Tokachi-oki earthquake2005

    • 著者名/発表者名
      Kuse, M., Sugito, M., Nojima, N.
    • 雑誌名

      Journal of Earthquake Engineering (Japan Society for Civil Engineers) (in Japanese) Vol.28

    • NAID

      130004294690

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510136
  • [雑誌論文] 計測震度と旧震度階の整合性に関する一考察2005

    • 著者名/発表者名
      能島暢呂, 杉戸真太, 久世益充
    • 雑誌名

      土木学会中部支部平成16年度研究発表会講演概要集

      ページ: 17-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510136
  • [雑誌論文] 東海、東南海地震による強震動シミュレーションと耐震検討事例2005

    • 著者名/発表者名
      杉戸真太, 久世益充
    • 雑誌名

      -広帯域強震動の予測-シンポジウム論文集

      ページ: 91-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360227
  • [雑誌論文] Comparative Study on Numerical Methods for Liquefaction-Induced Deformation on River Levee2005

    • 著者名/発表者名
      Yashima, A., Sugito, M., Nakayama, O., Tokiwa, S., Abe, T., Miya
    • 雑誌名

      EE-21C, Skopje-Ohrid, Macedonia (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360227
  • [雑誌論文] Comprehensive Forecast of Destructiveness for Huge Earthquakes in Subduction Zone of Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Sugito, M.
    • 雑誌名

      Proc.of the EE-21C, IZIIS (on CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510136
  • [雑誌論文] Inversion of Asperity of the 2003 Tokachi-oki Earthquake of M8.0 and Estimation of Local Seismic Intensity Distribution2005

    • 著者名/発表者名
      Kuse, M., Sugito, M., Nojima, N.
    • 雑誌名

      EE-21C, Skopje-Ohrid, Macedonia (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360227
  • [雑誌論文] Inversion of Asperity of the 2003 Tokachi-oki Earthquake of M8.0 and Estimation of Local Seismic Intensity Distribution2005

    • 著者名/発表者名
      M.Kuze, M.Sugito, N.Nojima
    • 雑誌名

      Skopje-Ohrid (Macedonia) EE-21C(CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360204
  • [雑誌論文] 震度情報ネットワークによる震度曝露人口のリアルタイム推計2004

    • 著者名/発表者名
      能島暢呂, 杉戸真太, 久世益充, 濱本剛紀
    • 雑誌名

      地域安全学会論文集 No.6

      ページ: 181-190

    • NAID

      110007154515

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510136
  • [雑誌論文] 周波数帯域を考慮した震源過程のインバージョン2004

    • 著者名/発表者名
      久世益充, 杉戸真太, 能島暢呂, 柳生健治
    • 雑誌名

      土木学会論文集 No.759/I-67

      ページ: 409-414

    • NAID

      10012033647

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360227
  • [雑誌論文] 震度曝露人口による震災ポテンシャル評価の試み2004

    • 著者名/発表者名
      能島暢呂, 久世益充, 杉戸真太, 鈴木康夫
    • 雑誌名

      自然災害科学 Vol.23,No.3

      ページ: 363-380

    • NAID

      110002949726

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510136
  • [雑誌論文] Development of a Decision Support System for Post-earthquake Emergency Management Using Synthetic Data Processing Technique2004

    • 著者名/発表者名
      Nojima, N., Sugito, M.
    • 雑誌名

      Proc.of the 13th World Conference on Earthquake Engineering

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360227
  • [雑誌論文] 震度曝露人口による震災ポテンシャル評価の試み2004

    • 著者名/発表者名
      能島暢呂, 久世益充, 杉戸真太, 鈴木康夫
    • 雑誌名

      自然災害科学 Vol.23,No.3

      ページ: 363-380

    • NAID

      110002949726

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360227
  • [雑誌論文] Macroscopic Assessment of Seismic Disaster Potential in Terms of Population Exposure to Seismic Intensity2004

    • 著者名/発表者名
      Nojima, N., Sugito, M., Kuse, M.
    • 雑誌名

      The Third Taiwan-Japan Workshop on Lifeline Performance and Disaster Mitigation

      ページ: 251-258

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360227
  • [雑誌論文] Macroscopic Assessment of Seismic Disaster Potential in Terms of Population Exposure to Seismic Intensity2004

    • 著者名/発表者名
      Nojima, N., Sugito, M., Kuse, M.
    • 雑誌名

      The Third Taiwan-Japan Workshop on Lifeline Performance and Disaster Mitigation

      ページ: 251-258

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510136
  • [雑誌論文] Development of a Decision Support System for Post-earthquake Emergency Management Using Synthetic Data Processing Technique2004

    • 著者名/発表者名
      Nojima, N., Sugito, M.
    • 雑誌名

      Proc. of the 13th World Conference on Earthquake Engineering

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510136
  • [雑誌論文] INVERSION OF SOURCE PROCESS IN CONSIDERATION OF FILTERED-ACCELERATION ENVELOPE2004

    • 著者名/発表者名
      Kuse, M., Sugito, M., Nojima, N.
    • 雑誌名

      Proc.of the 13^<th> World Conference on Earthquake Engineering, Vancouver (CD-ROM)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16360227
  • [学会発表] 常時微動観測によるごく表層付近の地盤特性推2018

    • 著者名/発表者名
      久世益充・竹村怜弥・杉戸真太
    • 学会等名
      地域安全学会梗概集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03297
  • [学会発表] Estimation of strong motion generation area based on acceleration records during the 2011 off the Pacific coast of Tohoku Earthquake2017

    • 著者名/発表者名
      Masumitsu KUSE, Masata SUGITO
    • 学会等名
      16th World Conference on Earthquake Engineering
    • 発表場所
      Santiago, Chili
    • 年月日
      2017-01-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289143
  • [学会発表] 東京湾周辺における地震動特性評価の一考察2015

    • 著者名/発表者名
      中野克哉・久世益充・杉戸真太
    • 学会等名
      土木学会中部支部研究発表会
    • 発表場所
      豊橋技術科学大学
    • 年月日
      2015-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289143
  • [学会発表] 東京湾周辺における長周期地震動特性評価と地震動算定2015

    • 著者名/発表者名
      久世益充、杉戸真太
    • 学会等名
      土木学会第70回年次学術講演会
    • 発表場所
      岡山市
    • 年月日
      2015-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289143
  • [学会発表] 東京湾周辺における周期数秒レベルの長周期地震動特性の評価と地震動算定2015

    • 著者名/発表者名
      久世益充、杉戸真太
    • 学会等名
      第35回地震工学研究発表会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2015-10-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289143
  • [学会発表] Estimation of the strong motion generation area based on the acceleration envelope of records from the 2011 off the Pacific coast of Tohoku Earthquake2015

    • 著者名/発表者名
      Kuse,M. and Sugito,M.
    • 学会等名
      Tenth Pacific Conference on Earthquake Engineering
    • 発表場所
      シドニー
    • 年月日
      2015-11-08
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289143
  • [学会発表] 東京湾周辺における地震動特性評価の一考察2015

    • 著者名/発表者名
      中野克哉・久世益充・杉戸真太
    • 学会等名
      土木学会中部支部研究発表会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2015-08-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289143
  • [学会発表] 大阪湾周辺における周期数秒レベルの地震動特性評価と地震動予測2014

    • 著者名/発表者名
      久世益充・杉戸真太・奥村正樹
    • 学会等名
      土木学会第69回年次学術講演会
    • 発表場所
      大阪大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360195
  • [学会発表] 濃尾平野固有の長周期地震動特性推定に関する一考察2014

    • 著者名/発表者名
      久世益充・杉戸真太・奥村正樹
    • 学会等名
      土木学会中部支部研究発表会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2014-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360195
  • [学会発表] 強震継続時間の影響を考慮した建物被害予測の一考察2013

    • 著者名/発表者名
      久世益充、鵜飼昌寛、杉戸真太
    • 学会等名
      地域安全学会第32回研究発表会(春期)
    • 発表場所
      雄山閣(秋田県男鹿市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360195
  • [学会発表] 応答包絡線の閾値超過時間を用いた地震動継続時間のスペクトル表現とその応用2013

    • 著者名/発表者名
      能島暢呂・杉戸真太・久世益充
    • 学会等名
      第68回土木学会年次学術講演会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2013-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360195
  • [学会発表] 並走する高速道路の通行性を考慮した耐震化優先度評価の検討2013

    • 著者名/発表者名
      久世益充、杉戸真太、井上公究、岩崎真二郎
    • 学会等名
      土木学会第68回年次学術講演会
    • 発表場所
      日本大学生産工学部津田沼キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360195
  • [学会発表] 強震継続時間の影響を考慮した建物被害予測の一考察2013

    • 著者名/発表者名
      久世益充・鵜飼昌寛・杉戸真太
    • 学会等名
      地域安全学会第32回研究発表会
    • 発表場所
      雄山閣(秋田県男鹿市)
    • 年月日
      2013-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360195
  • [学会発表] 地域固有の長周期地震動特性を考慮した地震動算定法の検討2012

    • 著者名/発表者名
      杉戸真太
    • 学会等名
      土木学会第32回地震工学研究発表会
    • 発表場所
      東京大学生産技術研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360195
  • [学会発表] 有用な地震防災情報発信のためのアンケート調査と情報システムの検討2011

    • 著者名/発表者名
      川口雄也・久世益充・仲家秀樹・石田優子・杉戸真太
    • 学会等名
      土木学会中部支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360200
  • [学会発表] 岐阜市域を対象とした地震防災情報検索システムの検討2010

    • 著者名/発表者名
      久世益充, 杉戸真太, 仲家秀樹, 石田優子
    • 学会等名
      土木学会中部支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360200
  • [学会発表] 地域固有の地震動特性を考慮した設計用地震動算定法の検討2010

    • 著者名/発表者名
      久世益充・杉戸真太ほか1名
    • 学会等名
      第13回日本地震工学シンポジウム
    • 発表場所
      つくば市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510196
  • [学会発表] Simulation of Earthquake Motion Based on the Source Parameters Estimated from Records2010

    • 著者名/発表者名
      久世益充, 杉戸真太, 川出真嗣
    • 学会等名
      14th European Conference on Earthquake Engineering
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360200
  • [学会発表] 地域住民の要望を取り入れた地震防災情報システムの検討2010

    • 著者名/発表者名
      久世益充・仲家秀樹・石田優子・杉戸真太
    • 学会等名
      第29回自然災害学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360200
  • [学会発表] Simulation of Earthquake Motion at Near Field Region of the Past Disastrous Earthquakes2010

    • 著者名/発表者名
      Masumitsu KUSE, Masata SUGITO, ほか1名
    • 学会等名
      Ninth U.S. National and Tenth Canadian Conference on Earthquake Engineering
    • 発表場所
      Toronto, Ontario, Canada
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510196
  • [学会発表] Simulation of Earthquake Motion atNear Field Region of the PastDisastrous Earthquakes2010

    • 著者名/発表者名
      Kuse, M., Sugito, M. and Kawade, S
    • 学会等名
      Proc. of the9th US National and 10th CanadianConference on Earthquake Engineering
    • 発表場所
      Tronto, Ontario, Canada
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510196
  • [学会発表] 地域固有のやや長周期レベルの地震動特性に基づいた地震動算定法の検討2010

    • 著者名/発表者名
      近藤拓巳, 久世益充, 杉戸真太, 佐藤鉄也
    • 学会等名
      土木学会中部支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360200
  • [学会発表] 基幹交通ネットワークにおける地盤データベース整備と耐震化優先度評価の基礎的検討2010

    • 著者名/発表者名
      丹羽健友・久世益充・杉戸真太・黒木考司
    • 学会等名
      第29回自然災害学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360200
  • [学会発表] 震源のスペクトル特性を考慮した既往地震における地震動推定2009

    • 著者名/発表者名
      川出真嗣, 田口孝則, 久世益充, 杉戸真太, 古本吉倫
    • 学会等名
      土木学会中部支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360200
  • [学会発表] 即時震度分布推定システムにおける震度観測点の最適配置について2009

    • 著者名/発表者名
      山崎浩大, 渡辺静香, 古本吉倫, 杉戸真太
    • 学会等名
      土木学会中部支部研究発表会
    • 発表場所
      名城大学
    • 年月日
      2009-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560474
  • [学会発表] 詳細な震度予測に基づく地震防災情報の検討2009

    • 著者名/発表者名
      西山和宜, 久世益充, 杉戸真太
    • 学会等名
      土木学会中部支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360200
  • [学会発表] Prompt Estimation of Strong Ground Motion Near Focal Region Based on Fault Inversion from Acceleration Records2008

    • 著者名/発表者名
      Kuse, M., Sugito, M. and Nojima, N.
    • 学会等名
      Proc. of the 14th World Conference on Earthquake Engineering
    • 発表場所
      Beijing, China(No.03-01-0052. (on CD-ROM))
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510161
  • [学会発表] 観測震度情報と想定震度分布情報を活用した即時広域震度分布推定法の開発2008

    • 著者名/発表者名
      久世益充, 杉戸真太, 上井慎司
    • 学会等名
      土木学会中部支部研究発表会
    • 発表場所
      金沢大学工学部
    • 年月日
      2008-03-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360215
  • [学会発表] 観測震度情報を利用した長野県域における震度分布の即時推定2008

    • 著者名/発表者名
      青沼賢士郎・古本吉倫・杉戸真太
    • 学会等名
      土木学会中部支部
    • 発表場所
      金沢大学工学部
    • 年月日
      2008-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560474
  • [学会発表] 観測震度情報と想定震度分布情報を活用した即時広域震度分布推定法の開発2008

    • 著者名/発表者名
      久世益充, 杉戸真太, 上井慎司
    • 学会等名
      土木学会中部支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360200
  • [学会発表] 詳細メッシュ地盤データベースの構築に基づく地震被害想定に関する検討2008

    • 著者名/発表者名
      橋本拓也, 杉戸真太, 久世益充, 鵜飼昌寛, 水野靖隆
    • 学会等名
      土木学会中部支部研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360200
  • [学会発表] Prompt Estimation of Strong Ground Motion Near Focal Region Based on Fault Inversion from Acceleration Records2008

    • 著者名/発表者名
      Kuse, M., Sugito, M., Nojima, N.
    • 学会等名
      The 14th World Conference on Earthquake Engineering
    • 発表場所
      Beijing, China (中国)
    • 年月日
      2008-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510161
  • [学会発表] 地震グニチュードと震度曝露面積の関係について2008

    • 著者名/発表者名
      廣瀬正憲・能島暢呂・杉戸真太
    • 学会等名
      土木学会中部支部平成19年度研究発表会講演概要集
    • 発表場所
      金沢大学(I-41)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510161
  • [学会発表] Prompt Estimation of Seismic Intensity Map based on the Observed Seismic Intensity Index and Ground Motion Simulation (in Japanese)2008

    • 著者名/発表者名
      Kuse, M., Sugito, M., Uei, S
    • 学会等名
      Annual Conference of JSCE, Chubu District, on
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18360215
  • [学会発表] Modeling Impact Lifeline Disruption on the Industrial Sector in Earthquake Disaster2007

    • 著者名/発表者名
      Nojima, N., Shiratani, H. and Sugito, M.
    • 学会等名
      Ninth Canadian Conference on Earthquake Engineering
    • 発表場所
      Ottawa, Ontario, Canada(No.1254 (on CD-ROM))
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510161
  • [学会発表] シナリオ型地震動推定における不確定性に関する基礎的検討2007

    • 著者名/発表者名
      酒井陽・能島暢呂・杉戸真太・久世益充
    • 学会等名
      土木学会中部支部平成18年度研究発表会講演概要集
    • 発表場所
      名古屋大学(I-19)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510161
  • [学会発表] 地震時ライフライン機能停止が製造業に及ぼす影響評価2006

    • 著者名/発表者名
      白谷啓行・佐藤慶昇・能島暢呂・杉戸真太
    • 学会等名
      第61回土木学会年次学術講演会
    • 発表場所
      立命館大学(I-291)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510161
  • [学会発表] Rapid Estimation of Seismic Intensity Distribution on the Basis of Inversion for Huge Earthquake2006

    • 著者名/発表者名
      Kuse, M. Sugito, M., Nojima, N. and Enomoto, Y.
    • 学会等名
      First European Conference on Earthquake Engineering and Seismology
    • 発表場所
      Geneva, Switzerland(No.914)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510161
  • [学会発表] 重要インフラ防護のための複雑ネットワークの耐障害性と耐攻撃性に関する考察2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤慶昇・朴亨斌・能島暢呂・杉戸真太
    • 学会等名
      第61回土木学会年次学術講演会
    • 発表場所
      立命館大学(I-309)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18510161
  • [学会発表] 大阪湾周辺における周期数秒レベルの地震動特 性評価と地震動予測

    • 著者名/発表者名
      久世益充・杉戸真太・奥村正樹
    • 学会等名
      土木学会第69回年次学術講演会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289143
  • [学会発表] Simulation of Earthquake Ground Motion Focusing on Deeper Subsurface Structure of Local Region

    • 著者名/発表者名
      Kuse, M. and Sugito, M.
    • 学会等名
      10th U.S. National Conference on Earthquake Engineering
    • 発表場所
      Anchorage, Alaska
    • 年月日
      2014-07-21 – 2014-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350486
  • 1.  能島 暢呂 (20222200)
    共同の研究課題数: 15件
    共同の研究成果数: 52件
  • 2.  久世 益充 (30397319)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 73件
  • 3.  亀田 弘行 (80025949)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  伊津野 和行 (90168328)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  古本 吉倫 (90303510)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 12件
  • 6.  岩本 政巳 (60232716)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 6件
  • 7.  佐藤 忠信 (00027294)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  八嶋 厚 (90144394)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 8件
  • 9.  沢田 勉 (20035645)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  古田 均 (70109031)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  家村 浩和 (10026362)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  岩井 哲 (60184850)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山田 善一 (60025856)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  岡 二三生 (10111923)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  梅原 秀哲 (70151933)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  清野 純史 (00161597)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  田村 武 (30026330)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  渦岡 良介 (40333306)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  北原 武嗣 (00331992)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  赤松 純平 (10027279)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  杉浦 邦征 (70216307)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  秋山 孝正 (70159341)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  成行 義文 (20127848)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  辻原 治 (50188546)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  平尾 潔 (00035619)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  北原 昭男 (00195273)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  入倉 孝次郎 (10027253)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  馬野 元秀 (10131616)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  睦好 宏史 (60134334)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  土岐 憲三 (10027229)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  前川 宏一 (80157122)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  後藤 尚男 (00025793)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  白土 博通 (70150323)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  石川 裕
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  椹木 哲夫 (10187304)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  東畑 郁生 (20155500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  風間 基樹 (20261597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  柳沢 栄司 (10005324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  片田 敏行 (30147897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  岩下 和義 (40203377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  宇都宮 智昭 (10211773)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  木村 亮 (30177927)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  足立 紀尚 (20026173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  大町 達夫 (90126269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  原田 隆典 (70136802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  山崎 文雄 (50220322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  泉谷 恭男 (60092863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  碓井 照子 (30068829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  高田 至郎 (40027280)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  北浦 勝 (70026269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  島 弘 (00196461)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  谷口 仁士 (20121361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  中村 光 (60242616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  糸山 豊 (10335094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  黒田 勝彦 (20026157)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  渡辺 央夫 (50026267)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  小林 和夫 (10021586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  小林 正美 (50109021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  沢田 和秀 (30273121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  金折 祐司 (60194883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  濱田 政則 (30164916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  森川 英典 (70220043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  芥川 真一 (70231850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  宮田 隆夫 (00107989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  小山 真紀 (70462942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  角本 繁
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  奥村 俊彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  立石 章
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  田中 洋行
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  松本 喬
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  大志万 和也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  大川 出
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  江見 晋
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  EMI Susumu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi