• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

居石 克夫  SUEISHI KATSUO

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

据石 克夫  スエイシ カツオ

隠す
研究者番号 70108710
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 独立行政法人国立病院機構福岡東医療センター(臨床研究部), 独立行政法人国立病院機構福岡東医療センター臨床研究部, 病理部長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度: 国立病院機構福岡東医療センター, 研究教育部長
2012年度: 国立病院機構福岡東医療センター
2010年度: 九州大学, 医学研究院, 教授
2008年度: 九州大学, 医学研究科, 前教授
2008年度: 九州大学, 医学研究院, 教授 … もっと見る
1999年度 – 2008年度: 九州大学, 大学院・医学研究院, 教授
2005年度 – 2006年度: 九州大学, 大学院医学研究院, 教授
2004年度: 九州大学, 医学研究院, 教授
2001年度: 九州大学, 医学研究院, 教授
2001年度: 九州大学, 大学院・医学研究院・医学部, 教授
1999年度 – 2001年度: 九州大学, 大学院・医学研究科, 教授
2000年度: 九州大学, 大学院・医学系研究院, 教授
1999年度: 九州大学, 大学院・医学系研究科, 教授
1999年度: 九州大学, 大学院・医学系研究科病理病態学, 教授
1986年度 – 1998年度: 九州大学, 医学部, 教授
1995年度: 九州大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
人体病理学 / 人体病理学 / 血液内科学
研究代表者以外
循環器内科学 / 人体病理学 / 人体病理学 / 実験病理学 / 実験病理学 / 眼科学 / 外科学一般 … もっと見る / 外科学一般 / 呼吸器内科学 / 胸部外科学 / 血液内科学 / 消化器外科学 / 消化器外科学 / 医用生体工学・生体材料学 / 産婦人科学 / 循環器内科学 / 小児外科学 / 眼科学 / 整形外科学 隠す
キーワード
研究代表者
動脈硬化 / 血管新生 / VEGF / FGF-2 / 血管内皮細胞 / 遺伝子導入 / 遺伝子治療 / SeV / 血栓 / MCP-1 … もっと見る / Sev / angiogenesis / atherosclerosis / 血管リモデリング / 平滑筋細胞 / vascular remodeling / 血管新生病 / 血栓症 / 内皮細胞 / p53 / 線維素溶解現象 / 増殖因子 / VEGFs / gene therapy / NO / Gene transfer / Thrombosis / Macrophages / Endothelial cells / IL-1 / マクロファージ / 線維素溶解 / 凝固 / アポトーシス / 肺腺がん / Sevベクター / デコイオリゴ / 接着蛋白 / サイトカイン / 血管平滑筋細胞 / 血管壁弛緩因子 / 血管壁収縮因子 / トロンボモジュリン / 組織因子 / Treatment / Diagnosis / Pathogenesis / Platelets / Vascular endothelial cells / Coagulation factors / Fibrinolysis / アラキドン酸 / 治療 / 診断 / 病態 / 血小板 / 凝固因子 / SIV / cancer / arteriogenesis / B / PDGF-A / 周波細胞 / 血管内皮(前駆)細胞 / 周皮細胞 / 血管内(前駆)細胞 / リンパ管新生 / トランスリレーショナルリサーチ / 癌 / PDGFs / tissue stem cell / angiogenic hierarchy / ウイルスベクター / 組織幹細胞 / センダイウイルスベクター / 血管新生因子の階層性 / therapeutic angiogenesis / safety / gene transfer / 移植 / SeVベクター / 血管新生療法 / 安全性 / gene transfer vector / 転写因子 / TGFβ^1 / PTCA / 遺伝子導入ベクター / apoptosis / HVJ-lipsome method / HVJ・liposome法 / Vascular endothelial growth facator / Angiogensis / Athero-and arteriosclerpsis / Smooth muscle cells / ヒトCMV・IE遺伝子 / HVJ・リポゾーム / 動脈内膜障害・修復 / 血管内皮増殖因子 / IL-1ra / Tissue factor / Angiogenesis / Atherosclerosis / Thrombus / IL‐1レセプターアンタゴニスト / IL‐1 / IL-1レセプターアンタゴニスト / 血管平滑筋 / エンドセリン / コラゲナーゼ / 腫瘍間質 / プラスミノゲン・アクチベーター / プラスミノゲン / 線溶 / 擬固 / 転移 / 上皮間葉移行 / ユビキチンリガーゼ / 癌抑制遺伝子 / 細胞周期 / フォスファターゼ / 脱リン酸化 / heme oxvgenase-1(HO-1) / PKCη / 糖尿病 / 可溶型Tie-2連関 / Ang-1 / 久山町コホート研究 / PKCアイソフォーム / podoplanin / PKC アイソフォーム / 色素上皮細胞由来因子(PEDF) / 可溶型Tie-2 / 川崎病 / マイクロアレイ / プロモーター / Caspr3 / シグナル伝達 / 発現制御 / 培養肺腫瘍細胞 / II型肺胞上皮細胞 / 異型線腫様過形成 / 発癌 / 遺伝子解析 / プロテオーム解析 / 病理標本 / 基質膜抗原 / プロテオミクス / 浸潤能 / TIMP-2 / MMP / 末梢型肺腺がん / 病理組織学的局在 / 網膜色素変性症 / SIV-PEDF / 神経保護作用 / PEDF / 下肢虚血 / PCR-SSCP / 肺異型腺腫様過形成 / 肺線がん / マイクロディセクション / ecNOS / TGFβ_1 / PTCA後再狭窄 / 炎症 / HVJ-リポゾーム / p53遺伝子 / Tie-2 / サイトメガロウイルス / 動脈リモデリング / 導入効率 / 肝 / 血管 / HVJ-liposome / HVJ-catinic liposome / 低酸素 / 接着斑 / 免疫組織化学 / プラスミノゲン・アクチベ-タ- … もっと見る
研究代表者以外
動脈硬化 / 血管新生 / VEGF / 遺伝子治療 / Rho-kinase / 冠動脈攣縮 / FGF-2 / 遺伝子導入 / 血管内皮細胞 / 血管リモデリング / atherosclerosis / TGF-beta / 炎症 / 一酸化窒素 / Angiogenesis / gene transfer / 再狭窄 / シグナル伝達 / MCP-1 / TGF-β / サイトカイン / PDGF / Gene Transfer / Endothelial Cell / gene therapy / 虚血性心疾患 / 炎症性サイトカイン / 病理学 / 内皮細胞 / 免疫療法 / nitric oxide / アンジオテンシンII / angiogenesis / CC10 / SP-A / 心筋梗塞 / セロトニン / 循環器 / 樹状細胞 / 血小板膜糖蛋白 / 血栓性素因 / リンパ管新生 / PEDF / IFN-γ / 人工癌組織 / HGF / 人工血管 / inflammation / monocyte chemoattractant protein-1 / 転写因子 / 狭心症 / マクロファージ / 血栓症 / TGF-b / restenosis / 冠動脈 / H-ras / arteriosclerosis / ischemic heart disease / 冠動脈硬化 / coronary artery spasm / 冠攣縮 / 血液凝固因子 / センダイウイルスベクター / センダイウイルス / 低重力培養 / 肺腺癌 / 組織因子 / 血管内皮 / 心筋虚血 / 高血圧 / ARTERIOSCLEROSIS / INTRAMURAL HEMORRHAGE / MYOCARDIAL INFARCTION / 血管壁内出血 / 急性心筋梗塞 / WHHL / 突然死 / Spred / PDGF-BB / CTGF / Vasculogenisis / Aurora-A / CHFR / BAC / AAH / CRP / PKC / 硝子体細胞 / Sp1 / PPARgamma / KDR / Exosomes / Vaccine therapy / Immunotherapy / ワクチン療法 / mitochondria / p21 / Fas / Myocardial infarction / immunotherapy / artificial carcinoma tissue / artificial connective tissue / 人工リンパ節 / 癌性腹膜炎 / 人工結合織 / 肺高血圧症 / 重症虚血肢 / ケモカイン / 単球走化因子 / Vascular Remodeling / Gene Therapy / アポトーシス / p53 / proSP-C / 高脂血症 / coronary artery / fibrosis / アデノウイルス / vascular remodeling / Rho-Kinase / 心不全 / peroxynitrite / superoxide anion / 酸化ストレス / Thrombosis / Atheroscrelosis / 血栓形成 / inflammatory cytokine / 組換えアデノウイルス / 接着因子 / shear stress / 単球 / PECAM-1 / ICAM-1 / VCAM-1 / RAT / PCNA / Lung tumor / Piperonylbutoxide (PIP) / N-Nitrosodiethylamine (DEN) / myocardial infarction / coronary thrombosis / 細胞増殖因子 / 冠動脈血栓 / Factor IX / Factor VII / EGF様ドメイン / Gla-EGF1 / Lung maturation / Immunohistochemistry / Surfactant apoprotein / Hypoplastic lung / Radial alveolar count / endothelium / coronary spasm / serotonin / substance P / EDRF / 血管平滑筋細胞 / 糖尿病 / 動脈硬化症 / ポドプラニン / シェディング / 脈管新生 / 肺発達 / 肺低形成 / 組換えセンダイウイルス / 三次元培養 / 線維化 / 転移 / 危険因子 / 動物モデル / 血液凝固IX因子 / アルファ2プラスミンインヒビター / ラット / 終末糖化産物 / 石灰化 / Dアスパラギン酸 / WHHL RABBIT / STUNNED MYOCARDIUM / ANIMAL MODEL / rt-PA / THROMBOLYSIS / 血栓性閉塞 / 組織プラスミノーゲンアクチベータ / 遺伝性高脂血症家兎 / 血栓溶解療法 / stunned myocardium / 再潅流障害 / 急性心筋梗塞発症 / 血栓溶解剤 / 心筋梗塞サイズ / 再灌流 / 組織プラスミノ-ゲンアクチベ-タ- / ENDOTHELIAL CELL / PTCA / SEROTONIN / CORONARY ARTERY SPASM / 中膜平滑筋 / X線照射 / 粥種内出血 / 冠動脈硬化とその進展 / 内皮細胞依存性血管弛緩 / 経皮経管形成術 / 流動脈攣縮 / gamma-Carboxyglutamic acid residue / cDNA cloning / Serine protease / Protein Z / Oligosaccharide / EGF-like domain / IX因子Fukuoka / セリンプロテア-ゼ / エステル基質 / 血液凝固VII因子 / 分子異常症 / 血友病B / Hyperlipifemia / WHHL rabbvit / Miniature Pig / Serotonin / Intramural hemorrhage / Coronary artery spasm / 冠動脈〓縮 / ミニ豚 / 高コレステロール血症 / 急性心筋梗塞症 / vascular smooth muscle / caffeine / histamine / coronaryarteryspasm / カフェイン / 細胞内Ca^<++> / quin-2 / 内皮細胞依存性弛緩 / ヒスタミン / Regulation mechanism / Activating mechanism / Prostaglandine / Coagulation factor / Platelet / Vascular endothelial cell / 凝固・線溶系活性化ならびに制御機構 / アクチベーター・インヒビター / プラスミノゲン・アクチベーター / 蛋白化学 / 制御機構 / 活性化機構 / プロスタグランディン / 血小板 / Sendai Virus Vector / Generation of Lymphatic vessels / Generation and Development of Blood vessels / 間葉系細胞 / PKC eta / 血管新生と血管発生 / Neovascularization / Hyalocytes / macular edema / Diabetic retinopathy / 糖尿病網膜硝子体症 / 黄斑浮腫 / 糖尿病網膜症 / I11 liver・liver regeneration / Cord blood / Tissue stem cell / 分化 / 臍帯血液 / LDL受容体欠損マウス / 肝組織再生 / FLK-1細胞 / 病的肝・肝機能再生 / 臍帯血 / 組織幹細胞 / smoking / Non-small cell lung cancer / AURORA / 血管新生スイッチ / PDGF-A / 喫煙 / 非小細胞肺癌 / Ultrasound / Hyalocvte / 硝子体手術 / 超音波 / ヒアロサイト / Functional molecules / Regulatory T cells / Cancerous ascites / Dendritic cells / Small vesicles / 悪性腫瘍 / 免役療法 / 細胞小胞 / 機能分子 / 制御性T細胞 / 癌性腹水 / 細胞小体 / エキソゾーム / tumor marker / simulated microgravity culture / cancer-specific / histoculture drug response assay / carcinoma tissue / 消化器癌 / 組織感受性試験 / 腫瘍マーカー / 疑似低重力培養 / 癌特異的 / 組織薬剤感受性試験 / 癌組織 / lymphangiogenesis / recombinant Sendai virus / 血管新生抑制因子 / 虚血 / bFGF / 遺伝子導入ベクター / Hyalocyte / SU5416 / HIF-1 / Fibrinogen / VPF / 血管内皮増殖因子 / Allo-tumor cell vaccine / Solid tumors / Tumor cell bank / Tumor cells for treatment / 難治性固形腫瘍 / エクソゾーム / 他家腫瘍細胞ワクチン / 固形腫瘍 / 腫瘍細胞バンク / 治療用腫瘍細胞 / Age-related macular degeneration / SIV vector / Neural progenitor cells / Retinal degeneration / Gene therapy / rdsマウス / RCSラット / hFGF-2 / 加齢黄斑変性 / hPEDF / SIVベクター / 神経前駆細胞 / 網膜変性 / artificial tissue / gastric cancer / pancreas cancer / invasion / 3-dimension / microgravity / IFN-g / SMAD / スキルス / 人工がん組織 / 人工臓器 / 胃癌 / 膵癌 / 浸潤 / 3次元培養 / 低重力 / cross-talk sianal / センダイウイルスペクター / 抗血管新生療法 / 血管新生遺伝子治療 / PDGFファミリー / VEGFファミリー / 血管・リンパ管新生 / 線維芽細胞増殖因子(FGF-2) / monocytes / tumor immunity / higher immune system / artificial lymphoid tissue / 高次免疫組織 / 腫瘍免疫 / 高次免疫システム / 人工リンパ組織 / 人工結合組織 / lung fibroblast / lung epithelium / apoptosis / pulmonary fibrosis / FLIP / p27 / 肺線維芽細胞 / 肺上皮細胞 / 肺線維化 / Pulmonary hypertension / Heart failure / Restenosis / Cardiac hypertrophy / Atherosclerosis / Vasospastic angina / Rho / 心肥大 / 冠攣縮性狭心症 / reconstruction therapy of immune surveillance system / peritoneal carcinosis / artificial immyne organ / artificial peritoneum / 移植 / 人工免疫産生装置 / 腹膜播種モデル / 免疫監視機構構築療法 / 人工免疫組織 / 人工腹膜 / critical limb ischemia / recombinant Seiidai virus vector / 嚢胞性線維症 / 慢性関節リウマチ / 網膜色素変性症 / レンチウイルスベクター / vascular vessel / compliance / co-axial artificial graft / マトリックス / バイオメカニックス / Oxidative stress / Angiotensin II / Arteriosclerosis / Inflammation / 虚血性心臓病 / Vasculitis / Human cytomegalovirus / 前初期遺伝子 / 炎症性腹部大動脈瘤 / 血管炎 / ヒトサイトメガロウイルス / endothelial cell / covered stent / stent / 光加工 / エキシマ・レーザ / 微細加工 / エキシマレーザー / ステント / monocyte chemoattactant protein-1 / 最狭窄 / Decoy / Transcription Factor / Liposome / Antisense / デコイ / リポソーム / アンチセンス / NF-κB / アポE欠損マウス / 繊維化 / NF-KB / positional candidate genes for vasculitis / genomics of vasculitis / animal models for vasculitis / vasculitogenic viruses / T cell clonality on vasculitis / vasculitogenic antibodies / ゲノム / 感受性遺伝子 / 自己抗体 / 接着分子 / ウイルス / CD72 / MPO / 高安動脈炎 / 原発性肺高血圧 / SNP / 血管炎感受性遺伝子 / ケモカインアンタゴニスト / HCMV / HTLV-1 / ANCA / 血管炎候補遺伝子 / 血管炎ゲノミクス / 血管炎モデル動物 / 血管炎原性ウイルス / 血管炎T細胞クロナリティー / 血管炎原性抗体 / Microdissection / Ki-67 (MIB-1) / Atypical Adenomatous Hyperplasia (AAH) / Lung Cancer / レーザーマイクロディセクション / マイクロディセクション / Ki-67(MIB-1) / 異型腺腫様過形成(AAH) / Hisayama study / hypertension / obesity / hyperlipidemia / risk factors / epidemiology / 肥 満 / 久山町 / 冠状動脈 / 肥満 / 疫学調査 / regression / coronary vasospasm / signal transduction / arteriosclerossis / 動脈硬化の退縮 / Rhoーkinase / 退縮 / N Ras / D / TEPI / CNP / mutated receptors / adenovirus / FGF / NFxB / C-type natriuretic peptide / 変異型TGFーβ受容体 / TFPI / 細胞外マトリクス / 変異型TGF-β受容体 / small G proteins / atherosclerosis. / cytokines / 血管外膜 / 低分子量G蛋白 / 血管内皮細胞増殖因子 / adhesion molecules / パーオキシナイトライト / 好中球 / 活性酸素 / NO / 一酸化炭素 / macrophages / oxidative stress / thrombosis / angiotensin II / angiotensin-converting enzyme / アンギオテンシン変換酵素 / レニン-アンギオテンシン系 / アンジオテンシンII受容体 / 血栓 / アンジオテンシン変換酵素 / 冠動撃縮 / recombinant adenovirus / 傷害血管 / 分子生物学 / 生体内遺伝子導入 / 組み換えアデノウイルス / monocyte / in situ immnocytochemistry / ApoE-deficient mouse / in situ免疫法 / 遺伝子欠損マウス / in situ免疫染色 / P-selectin / E-selectin / apollipoproteinE欠損マウス / in situ 免疫染色 / apolipoprotein E 欠損マウス / サーファクタント・アポ蛋白 / 肺腫瘍 / N-nitrosodiethylamine / inflammatory cytokines / 冠□縮 / 冠等縮 / VII-TF molecular complex / Factor VIIa / Gla-domain / Extrinsic blood coagulation / Tissue factor / セレクチン / 外因系凝固反応 / 外因系血液凝固反応 / Gla-EGF-1 / VII-TF分子複合体 / IX因子 / VIIa因子 / Glaドメイン / 血液凝固反応 / VII因子 / Non-immunologic hydrops fetalis / Lung growth / Human fetus / hypoplastic lung / Lung development / Nonーimmunologic hydrops fetalis / サーファクタント アポ蛋白 / 肺成熟 / 肺発育 / 免疫組織化学 / サーファクタントアポ蛋白 / 非免疫性胎児水腫 / ヒト胎児 / dysfunction / endothelium-derived relaxing factor / 血管内皮細胞依存性弛緩 / Ca^<2+>チャネル / Ca^<2+>ーカイネティックス / サブスタンスP / 内皮細胞依存性血管弛緩因子 / substaucep / endo the lium / couonay spasm / 血友病 / フォンウイルブランド因子 / 再灌流障害 / 過収縮壊死 / 心筋保護 / 線溶活性 / 微小循環 / 培養心筋細胞 / リポキシゲナーゼ / Tie1 / 脂質沈着 / 発現制御 / 血管新生因子 / ヒト冠状動脈 / 粥状硬化症 / 老化 / 循環器・高血圧 / 高血圧症 / 病理組織学 / 線維芽細胞 / 免疫学 / 癌 / 川崎病 / リンパ管 / DDS / ナノテクノロジー / 血管病態学 / 胎児治療 / 先天性横隔膜ヘルニア / センダイウィルス / 神経芽腫 / センダイウィルスベクター / 小児腫瘍 / 細胞周期 / 脱リン酸化 / フォスファターゼ / 細胞質転写 / 造血幹細胞 / 複合重症免疫不全症 / 骨髄移植 / 先天性免疫不全症 / IL-17 / SIV / Sprouty-2 / 関節リウマチ / 癌免疫療法 / GM-CSF / IL-4 / IL-2 / Collagen / リンパ節 / TGF-B / 電気パルス / 薬物送達 / アデノウイルスベクター / 組織リモデリング / 薬物送速 / エンドペプチダーゼ / 肺扁平上皮癌 / EP-24.16 / 早期病理組織像 / 骨髄内出血、 / Shwartzman反応、 / ステロイド、 / 大腿骨頭壊死症、 / 脂質代謝異常 / 過凝固状態 / 大腿骨頭壊死症 / ステロイドパルス療法 / Case-Control Study / MRI / ステロイド / 骨壊死 / Interleukin-1 receptorantagonist / Argatroban / Rabbit / Interleukin-1 receptor antagonist / Ischemia-reperfusion injury / 体外循環後症候群 / 体外循環 / トロンボキサンA_2受容体 / 血液型糖鎖 / フォルウィルブランド因子 / 血小板無力症 / 血液凝固 / 血液凝固組織因子 / トロンボモジュリン / EGFドメイン / 血液凝固lX因子 / pH / ATPase活性 / ミトコンドリア / カルシウム / フリーラジカル / リボキシゲナーゼ / 再潅流 / β-aminopropionitrile / 解離性大動脈瘤 / ラチリズム / 走査電顕 / 透過電顕 / 弾性線維 / βーaminopropionitrile / 解離性大動脈癌 隠す
  • 研究課題

    (100件)
  • 研究成果

    (137件)
  • 共同研究者

    (155人)
  •  病的血管リモデリングの発症機転と質的変換機構の解明に対する挑戦的病態解析の試み

    • 研究代表者
      中川 和憲
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      人体病理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  血管の恒常性破綻と病的血管リモデリングの分子基盤に関する病理学的解析

    • 研究代表者
      中川 和憲
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人体病理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  血管新生因子による血管病変増悪と修復に関する病態学的研究

    • 研究代表者
      中野 敏昭
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人体病理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  日本人の病的血管リモデリングに関する分子病理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      居石 克夫
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      人体病理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  未来医療を拓く我が国発世界標準の生体完全吸収性ナノテクDDS制御ステントの開発

    • 研究代表者
      江頭 健輔
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  血管・リンパ管新生過程における細胞相互シグナルとその修飾機構の分子病理学的解明

    • 研究代表者
      中川 和憲
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人体病理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  腫瘍内投与活性化樹状細胞の抗腫瘍効果と腫瘍内微小環境改変機構の解明

    • 研究代表者
      岡野 慎士
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  「脱リン酸化」の視点から見る腫瘍細胞機能修飾の分子病理に関する萌芽的研究研究代表者

    • 研究代表者
      居石 克夫
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      人体病理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  日本人の冠状動脈硬化症における糖尿病合併の病理学的意義-久山町疫学研究との連携

    • 研究代表者
      住吉 真治
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      人体病理学
    • 研究機関
      京都大学
      九州大学
  •  小児固形悪性腫瘍に対する新規ベクターを用いた樹状細胞免疫遺伝子治療開発

    • 研究代表者
      田尻 達郎
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児外科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  血管新生病の分子基盤の解明:動物モデルとヒトの病変解析の統合研究

    • 研究代表者
      米満 吉和
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人体病理学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  血管内皮細胞におけるCaspr3の病理学的・生物学的特性に関する萌芽的研究研究代表者

    • 研究代表者
      居石 克夫
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      人体病理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  新規受容体型PTPによる細胞機能変換の分子機構に関する萌芽的研究

    • 研究代表者
      中川 和憲
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  分子腫瘍工学手法による細胞小体"Exosome"を用いた次世代癌治療法の開発

    • 研究代表者
      片野 光男
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      九州大学
  •  硝子体生物学の研究:集学的硝子体環境制御による網脈絡膜疾患の治療法の開発

    • 研究代表者
      坂本 泰二
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  肺腺癌の発生および進展機構の分子病理学的解析

    • 研究代表者
      古賀 孝臣
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人体病理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  臨床応用を目指した組織幹細胞の分離・同定と治療への応用

    • 研究代表者
      岡野 慎士, 金 成豪
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  糖尿病網膜硝子体症の病態解析とその制御

    • 研究代表者
      畑 快右
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  細胞質転写型新規国産ベクターを用いた染色体非傷害型免疫再構築遺伝子治療法の開発

    • 研究代表者
      米満 吉和
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      人体病理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  血管リモデリングの恒常性と破綻の分子機構に関する病理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      居石 克夫
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      人体病理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  時間軸から見た生体内における血管新生プロセスの高次機能解析

    • 研究代表者
      米満 吉和
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  低重力組織培養法を応用した癌特異的抗癌剤感受性試験の開発

    • 研究代表者
      能城 浩和
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  病理標本におけるタンパク質発現動態からの分子病態解析の試み研究代表者

    • 研究代表者
      居石 克夫
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      人体病理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  網膜変性疾患に対する国産遺伝子導入ベクターを用いた治療法の開発

    • 研究代表者
      石橋 達朗
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  次世代免疫療法を想定した治療用腫瘍細胞バンクの開発

    • 研究代表者
      片野 光男
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      九州大学
  •  糖尿病黄斑浮腫の病態解明

    • 研究代表者
      畑 快右
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  生体外修飾を行った「再生免疫組織」による癌特異免疫療法への応用

    • 研究代表者
      内山 明彦
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      九州大学
  •  新規遺伝子導入ベクターを用いた慢性関節リウマチの治療法の開発

    • 研究代表者
      中川 和憲
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  再狭窄・動脈硬化に対する炎症制御による新しい遺伝子治療法の探索研究

    • 研究代表者
      江頭 健輔
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  生体内での「機能的」血管新生過程における細胞・分子間作用階層構造の解明 〜生体内遺伝子導入法による個体での検証〜

    • 研究代表者
      米満 吉和
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人体病理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  血管新生過程における細胞間クロストークシグナルの分子病理解析

    • 研究代表者
      中川 和憲
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  難治性固形腫瘍の病態・治療解析モデルとしての高次人工癌組織の開発

    • 研究代表者
      能城 浩和
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      九州大学
  •  PEDFによる血管新生阻害機構の分子病理学的解析と治療への応用研究代表者

    • 研究代表者
      居石 克夫
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      人体病理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  血管リモデリングにおける血管内皮細胞機能に関する分子病態学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      居石 克夫
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      人体病理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  動脈硬化の分子機構におけるRho/Rho-Kinase系の役割の解明

    • 研究代表者
      下川 宏明, 竹下 彰
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  肺線維化の分子機構の解明と治療法開発に関する研究

    • 研究代表者
      原 信之
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  再生組織(結合織・癌組織・リンパ節・血管)統合による高次免疫システム構築

    • 研究代表者
      片野 光男
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      九州大学
  •  動脈硬化発生・進展における血管内皮細胞機能に関する分子病理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      居石 克夫
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      九州大学
  •  高機能ステント工学の開発:要素材料・要素技術とディバイス化

    • 研究代表者
      松田 武久
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      九州大学
  •  ヒトサイトメガロウイルス前早期発現遺伝子(CMV-IE)による血管病変形成機序の解明

    • 研究代表者
      米満 吉和
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  虚血性心疾患の成因における炎症性機序の役割に関する基礎的・臨床的研究

    • 研究代表者
      下川 宏明
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  新しい設計概念による力学的適合性と組織再構築性を有する小口径人工血管の基盤研究

    • 研究代表者
      松田 武久
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  組み換え型センダイウイルスベクターによる遺伝子治療方の確立とその臨床応用〜国産新規遺伝子導入ベクターによる世界初の遺伝子治療臨床応用を目指して〜

    • 研究代表者
      米満 吉和
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人体病理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  免疫学・分子生物学・医用工学の統合による癌性腹膜炎治療

    • 研究代表者
      片野 光男
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  動脈硬化発生・進展における血管内皮細胞機構に関する分子病理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      居石 克夫
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      九州大学
  •  眼科臨床応用のための遺伝子治療法(薬物産生遺伝子治療)の開発

    • 研究代表者
      坂本 泰二
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  ディファレンシャルディスプレイを利用した病理標本の分子病態学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      居石 克夫
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      人体病理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  血管炎症候群の分子メカニズムの解析と新たな病理形態学的基盤の確立

    • 研究代表者
      能勢 眞人 (能勢 真人)
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      人体病理学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  血管壁の障害・リモデリング過程における細胞相互反応に関する分子病態学的研究

    • 研究代表者
      中川 和憲
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  血管内皮細胞由来一酸化窒素の産生抑制によって生じる血管再構築の分子細胞機序の解明 -標的分子の抑制による生体レベルでの病態解析-

    • 研究代表者
      江頭 健輔
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  遺伝子導入による血管リモデリング制御法の確立と臨床応用研究代表者

    • 研究代表者
      居石 克夫
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人体病理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  おとり型遺伝子を用いた遺伝子発現制御試薬の実用化のための試験研究

    • 研究代表者
      中川 和憲
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  重症/難治性循環器疾患を克服する新しい遺伝子治療戦略の開発-変異型MCP-1遺伝子導入による病態解析と遺伝子治療法の可能性-

    • 研究代表者
      江頭 健輔
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  動脈硬化発生・進展における血管内皮細胞機能に関する分子病理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      据石 克夫
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      九州大学
  •  腫瘍増殖におけるメタロエンドペプチダーゼEP-24.16の分子病態学的解析

    • 研究代表者
      中川 和憲
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      人体病理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  血管リモデリングにおける血管内皮細胞機能に関する分子病理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      居石 克夫
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      人体病理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  冠動脈硬化病変の退縮をもたらす細胞内治療法の開発

    • 研究代表者
      竹下 彰
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  福岡県久山町剖検例における冠状動脈硬化の病理疫学的研究

    • 研究代表者
      中島 豊
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人体病理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  レーザーマイクロディセクション法による肺腺癌前癌病変の遺伝子解析

    • 研究代表者
      橋本 修一
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人体病理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  ステロイド性大腿骨頭壊死症の予防法に関する研究

    • 研究代表者
      斎藤 太一, 佛淵 孝夫, 杉岡 洋一
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  動脈硬化発生・進展における血管内皮細胞機能に関する分子病理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      居石 克夫
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  動脈硬化症発生・進展機構における細胞間相互作用に関する分子病理学的解析

    • 研究代表者
      中川 和憲
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  虚血性心疾患の成因における炎症性機序の役割に関する基礎的・臨床的研究

    • 研究代表者
      下川 宏明
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  炎症性増殖性血管病変の分子病態解明と遺伝子治療法の開発-組換えアデノウィルスを用いた血管壁・心臓への生体内遺伝子導入による病態解析と治療効果の検討

    • 研究代表者
      上野 光
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  遺伝子導入ベクターの開発とin vivo応用研究代表者

    • 研究代表者
      居石 克夫
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      人体病理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  動脈壁リモデリングの制御機構における血管内皮細胞機能に関する分子病理学的研究〜血管壁遺伝子導入による細胞相互反応の分子機序の解明〜研究代表者

    • 研究代表者
      居石 克夫
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人体病理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  一酸化窒素の慢性的合成阻害により誘導される微少管血管りモデリングの病態と分子機構

    • 研究代表者
      江頭 健輔
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  炎症性サイトカインを用いた慢性心不全モデルの確立とその予防法・治療薬の開発

    • 研究代表者
      下川 宏明
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  in situ免疫法による動脈硬化発症マウス内皮細胞の接着因子発現制御機構の解析

    • 研究代表者
      中島 豊
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人体病理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  血管狭窄病変の発症・進展における細胞増殖因子の役割に関する分子細胞学的研究-血管壁への高効率in vivo遺伝子導入による分子病態の解明と遺伝子治療の開発-

    • 研究代表者
      上野 光
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  虚血性心疾患の成因における炎症性機序の役割に関する基礎的・臨床的研究

    • 研究代表者
      下川 宏明
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  動脈硬化血管壁における血管内皮細胞増殖因子の生理機能に関する分子病理学的解析

    • 研究代表者
      中川 和憲
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  体外循環時のサイトカイン及び接着因子による組織障害発生メカニズムの解明

    • 研究代表者
      安井 久喬
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  血管壁障害、修復の制御機構における血管内皮細胞機能に関する分子病理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      居石 克夫
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      人体病理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  N-ニトロソジエチルアミン誘発ラット肺腫瘍の発生母細胞に関する分子病理学的研究

    • 研究代表者
      橋本 修一
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  サイトカインの虚血性心疾患の発生・進展における役割に関する基礎的・臨床的研究

    • 研究代表者
      下川 宏明
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  血管内皮細胞機能による血液・血管壁相互反応の制御機構に関する分子病理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      居石 克夫
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      人体病理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  血管内血管新生における内皮細胞・平滑筋細胞相互反応に関する分子病理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      居石 克夫
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  成果取りまとめ(血栓性素因)

    • 研究代表者
      青木 延雄
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  外因系血液凝固反応の分子機構

    • 研究代表者
      岩永 貞昭
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  血栓性素因の分子生物学的解析とその臨床応用

    • 研究代表者
      青木 延雄
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  血管内皮細胞由来の血栓調節因子の機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      居石 克夫
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  急性心筋虚血をおこす冠動脈攣縮の成因に関する病態生理学的・細胞生物学的研究

    • 研究代表者
      小柳 左門, 丸岡 雄二
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  ヒト胎児肺低形成の病態生理学的および病理形態学的研究

    • 研究代表者
      塚本 直樹
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  血管壁凝固、線溶の活性化ならびに制御機構に関する分子病理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      居石 克夫
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      人体病理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  解離性大動脈瘤の発生機序に関する実験的研究

    • 研究代表者
      中島 豊
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  虚血による心筋細胞障害とその防御機構

    • 研究代表者
      中村 元臣
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  血栓性素因の分子生物学的解析とその臨床応用

    • 研究代表者
      青木 延雄
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  血管内皮細胞由来の血栓調節因子の機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      居石 克夫
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  癌細胞表面の擬固、線溶系活性化機構と転移形成における意義に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      居石 克夫
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  虚血により心筋細胞障害とその防御機構

    • 研究代表者
      中村 元臣
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  血栓性素因の分子生物学的解析とその臨床応用

    • 研究代表者
      青木 延雄
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  血管内皮細胞由来の血栓調節因子の機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      居石 克夫
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  外因系血液凝固系の開始反応機構

    • 研究代表者
      岩永 貞昭
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  血栓形成、溶解における血液・血管壁相互反応機序の解析とその臨床応用への基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      居石 克夫
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  冠動脈攣縮の成因と攣縮による冠動脈硬化巣内出血の誘発に関する実験的研究

    • 研究代表者
      中村 元臣
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  急性心筋梗塞の初療としての血栓溶解法の評価に耐える実験動物モデルの確立

    • 研究代表者
      中村 元臣
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  冠動脈攣縮の発生と動脈硬化との関連並びに血管攣縮の発生機序に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      中村 元臣
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  急性心筋梗塞症および突然死を自然発症する動物モデルの開発

    • 研究代表者
      中村 元臣
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  血栓の形成溶解の機序と血栓症の診断, 治療, 予防に関する研究

    • 研究代表者
      田中 健蔵
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Atherosclerosis and angiogenesis : double face of neovascularization in atherosclerotic intima and collateral vessels in ischemic organs. In : Recent advances in thrombosis and hemostasis,(eds: Tanaka K, Davie EW)2008

    • 著者名/発表者名
      Sueishi K, Onimaru M, Nakashima Y
    • 出版者
      Springer-Japan KK, Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209012
  • [図書] Atherosclerosis and Angiogenesis : Double face of neovascularization in atherosclerotic intima and collateral vessels in ischemic organs(Recent Advances In Thrombosis And Hemostasis 2008)2008

    • 著者名/発表者名
      Sueishi K, Onimaru M, Nakashima Y
    • 出版者
      Eds.Tanaka K and Davie EW, Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590352
  • [図書] Recent Advances In Thrombosis And Hemostasis2008

    • 著者名/発表者名
      Sueishi K, et al.
    • 総ページ数
      643
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590352
  • [図書] Recent advances in thrombosis and hemostasis2008

    • 著者名/発表者名
      Sueishi K
    • 出版者
      Springer Japan(in press)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19659088
  • [図書] Recent advances in thrombosis and hemostasis2008

    • 著者名/発表者名
      Sueishi K
    • 出版者
      Springer Japan(in press)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209012
  • [図書] Recent advances in thrombosis and hemostasis2008

    • 著者名/発表者名
      Sueishi K
    • 出版者
      Springer-Japan KK
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209012
  • [雑誌論文] High podoplanin expression in cancer cells predicts lower incidence of nodal metastasis in patients with lung squamous cell carcinoma2011

    • 著者名/発表者名
      Suzuki H, Onimaru M, Koga T, Takeshita M, Yano T, Maehara Y, Nakamura S, Sueishi K
    • 雑誌名

      Pathol Res Pract

      巻: 207(2) 号: 2 ページ: 111-5

    • DOI

      10.1016/j.prp.2010.11.006

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590315, KAKENHI-PROJECT-22590316
  • [雑誌論文] Nod1 ligands induce site-specific vascular inflammation2011

    • 著者名/発表者名
      Nishio H, Kanno S, Onoyama S, Ikeda K, Tanaka T, Kusuhara K, Fujimoto Y, Fukase K, Sueishi K, Hara T
    • 雑誌名

      Arterioscler Thromb Vasc Biol

      巻: 31(5) 号: 5 ページ: 1093-9

    • DOI

      10.1161/atvbaha.110.216325

    • NAID

      120005107977

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590315, KAKENHI-PROJECT-22591183, KAKENHI-PROJECT-23241074, KAKENHI-PROJECT-23591559
  • [雑誌論文] Association of kidney function with coronary atherosclerosis and calcification in autopsy samples from Japanese elders : the Hisayama study.2010

    • 著者名/発表者名
      Nakano T, Ninomiya T, Sumiyoshi S, Fujii H, Doi Y, Hirakata H, Tsuruya K, Iida M, Kiyohara Y, Sueishi K.
    • 雑誌名

      Am J Kidney Dis. 55(1)

      ページ: 21-30

    • NAID

      120005289488

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590342
  • [雑誌論文] An Autocrine Linkage Between Matrix Metalloproteinase-14 and Tie-2 Via Ectodomain Shedding Modulates Angiopoietin-1-Dependent Function in Endothelial Cells2010

    • 著者名/発表者名
      Onimaru M, Yonemitsu Y, Suzuki H, Fujii T, Sueishi K
    • 雑誌名

      Arterioscler Thromb Vasc Biol

      巻: 30(4) 号: 4 ページ: 818-26

    • DOI

      10.1161/atvbaha.109.201111

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590315
  • [雑誌論文] Podoplanin in cancer cells is experimentally able to attenuate prolymphangiogenic and lymphogenous metastatic potentials of lung squamoid cancer cells2010

    • 著者名/発表者名
      Suzuki H, Onimaru M, Yonemitsu Y, Maehara Y, Nakamura S, Sueishi K
    • 雑誌名

      Mol Cancer

      巻: 9 号: 1 ページ: 287-287

    • DOI

      10.1186/1476-4598-9-287

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590315
  • [雑誌論文] Complete elimination of established neuroblastoma by synergistic action of γ-irradiation and DCs treated with rSeV expressing interferon-β gene2009

    • 著者名/発表者名
      Tatsuta K, Tanaka S, Tajiri T, Shibata S, Komaru A, Ueda Y, Inoue M, Hasegawa M, Suita S, Sueishi K, Taguchi T, Yonemitsu Y
    • 雑誌名

      Gene Ther 16

      ページ: 240-251

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209012
  • [雑誌論文] Overexpression of heme oxygenase-1 in coronary atherosclerosis of Japanese autopsies with diabetes mellitus : Hisayama study2009

    • 著者名/発表者名
      Song J, Sumiyoshi S, Nakashima Y, Doi Y, Iida M, Kiyohara Y, Sueishi K
    • 雑誌名

      Atherosclerosis 202(2)

      ページ: 573-81

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590352
  • [雑誌論文] Soluble Flt-1 gene transfer ameliorates neointima formation after wire injury in flt-1 tyrosine kinase deficient mice2009

    • 著者名/発表者名
      Koga J, Matoba T, Egashira K, Kubo M, Miyagawa M, Iwata E, Sueishi K, Shibuya M, Sunagawa K
    • 雑誌名

      Arterioscler Thromb Vasc Biol 29(in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209012
  • [雑誌論文] Overexpression of heme oxygenase-1 in coronary atherosclerosis of Japanese. Autopsied with diabetes Mellitus: Hisayama Study2009

    • 著者名/発表者名
      Song J, Sumiyoshi S, Nakashima Y, Doi Y, Iida M, Kiyohara Y, Sueishi K
    • 雑誌名

      Atherosclerosis 202

      ページ: 573-581

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209012
  • [雑誌論文] Complete Elimination of Established Neuroblastoma by Synergistic Action of g-Irradiation and DCs Treated with rSeV expressing Interferon-b Gene-2009

    • 著者名/発表者名
      Tatsuta K, Tanaka S, Tajiri T, Shibata S, Komaru A, Ueda Y, Inoue M, Hasegawa M, Suita S, Sueishi K, Taguchi T, and Yonemitsu Y
    • 雑誌名

      Gene Ther 16

      ページ: 240-251

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591955
  • [雑誌論文] Nanoparticle-Mediated Delivery of Nuclear FactorκB Decoy Into Lungs Ameliorates Monocrotaline-Induced Pulmonary Arterial Hypertension2009

    • 著者名/発表者名
      Kimura S, Egashira K, Chen L, Nakano K, Iwata E, Miyagawa M, Tsujimoto H, Hara K, Morishita R, Sueishi K, Tominaga R, Sunagawa K
    • 雑誌名

      Hypertension (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390216
  • [雑誌論文] Complete elimination of established neuroblastoma by synergistic action of gamma-irradiation and DCs treated with rSeV expressing interferon-beta gene2009

    • 著者名/発表者名
      Tatsuta K., Sueishi K. et.al.(他10 名)
    • 雑誌名

      Gene Ther 16

      ページ: 240-251

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590395
  • [雑誌論文] Therapeutic Neovascularization by Nanotechnology-Mediated Cell-Selective Delivery of Pitavastatin into the Vascular Endothelium2009

    • 著者名/発表者名
      Kubo M, Egashira K, Inoue T, Koga J, Oda S, Chen L, Nakano K, Matoba T, Kawashima Y, Hara K, Tsujimoto H, Sueishi K, Tominaga R, Sunagawa K
    • 雑誌名

      Atheroscler Thromb Vasc Biol. (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390216
  • [雑誌論文] Soluble Flt-1 Gene Transfer Ameliorates Neointima Formation After Wire Injury in flt-1 Tyrosine Kinase-Deficient Mice2009

    • 著者名/発表者名
      Koga JI, Matoba T, Egashira K, Kubo M, Miyagawa M, Iwata E, Sueishi K, Shibuya M, Sunagawa K
    • 雑誌名

      Arterioscler Thromb Vasc Biol. 133(2)

      ページ: 139-143

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390216
  • [雑誌論文] CHFR expression is preferentially impaired in smoking-related squamous cell carcinoma of the lung, and the diminished expression significantly harms outcomes2008

    • 著者名/発表者名
      Takeshita M, Koga T, Takayama K, Kouso H, Nishimura-Ikeda Y, Yoshino I, Maehara Y, Nakanishi Y, Sueishi K
    • 雑誌名

      Int J Cancer 123(7)

      ページ: 1623-30

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590352
  • [雑誌論文] Statins restore ischemic limb blood flow in diabetic microangiopathy via eNOS/NO upregulation but not via PDGF-BB expression2008

    • 著者名/発表者名
      Fujii T, Onimaru M, Yonemitsu Y, Kuwano H, Sueishi K
    • 雑誌名

      Am J Physiol Heart Circ Physiol 294(6)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590352
  • [雑誌論文] VEGF funetion for upregulation of endogeneous P1GF expression during FGF-2-mediated therapeutic angiogenesis2008

    • 著者名/発表者名
      Fujii T, Yonemitsu Y, Onimaru M, Inoue M, Hasegawa M, Kuwano H, Sueishi K
    • 雑誌名

      Atherosclerosis 200(1)

      ページ: 51-57

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209012
  • [雑誌論文] Inhibition of nuclear translocation of apoptosis-inducing factor is an essential mechanism of neuroprotective activity of pigment epithelium-derived factor in a rat model of retinal degeneration2008

    • 著者名/発表者名
      Murakami Y, Ikeda Y, Yonemitsu Y, Onimaru M, Nakagawa K, Kohno R, Miyazaki M, Hisatomi T, Nakamura M, Yabe T, Hasegawa M, Ishibashi T, Sueishi K
    • 雑誌名

      Am J Pathol 173

      ページ: 1326-1338

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209012
  • [雑誌論文] Statins restore ischemic limb blood flow in diabetic microangiopathy via eNOS/NO upregulation but not via PDGF-BB expression2008

    • 著者名/発表者名
      Fujii T, Onimaru M, Yonemitsu Y, Kuwano H, Sueishi K
    • 雑誌名

      Am J Physiol Heart Circ Physiol 294

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209012
  • [雑誌論文] Newly developed Sendai virus vector for retinal gene transfer: reduction of innate immune response via deletion of all envelope-related genes2008

    • 著者名/発表者名
      Murakami Y, Ikeda Y, Yonemitsu Y, Tanaka S, Kondo H, Okano S, Kohno R, Miyazaki M, Inoue M, Hasegawa M, Ishibashi T, Sueishi K
    • 雑誌名

      J Gene Med 10

      ページ: 165-176

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209012
  • [雑誌論文] CHFR expression is preferentially impaired in smoking-related squamous cell carcinoma of the lung, and the diminished expression significantly harms outcomes2008

    • 著者名/発表者名
      Takeshita M, Koga T, Takayama K, Kouso H, Nishimura-Ikeda Y, Yoshino I, Maehara Y, Nakanishi Y, Sueishi K
    • 雑誌名

      Int J Cancer 123

      ページ: 1623-1630

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209012
  • [雑誌論文] role of diffuse intimal thickening and extracellular matrix proteoglycans2008

    • 著者名/発表者名
      Nakashima Y, Wight TN, Sueishi K: Early atherosclerosis humans
    • 雑誌名

      Cardiovasc Res 79

      ページ: 14-23

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209012
  • [雑誌論文] Inhibition of nuclear translocation of apoptosis-inducing factor is essential mechamnism of the neuroprotective activity of pigment epithelium-derived factor in a rat model of retinal degeneration2008

    • 著者名/発表者名
      Murakami Y, Ikeda Y, Yonemitsu Y, Onimaru M, Nakagawa K, Kohno R, Miyazaki M, Hisatomi T, Nakamura M, Yabe T, Hasegawa M, Ishibashi T, Sueishi K
    • 雑誌名

      Am J Pathol 173(5)

      ページ: 1326-38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590352
  • [雑誌論文] Early atherosclerosis in humans : Role of diffuse intimal thickening and extracellular matrix proteoglycans2008

    • 著者名/発表者名
      Nakashima Y, Wight TN, Sueishi K
    • 雑誌名

      Cardiovasc Res. 79(1)

      ページ: 14-23

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590352
  • [雑誌論文] VEGF function for upregulation of endogenous PlGF expression during FGF-2-mediated therapeutic angiogenesis2008

    • 著者名/発表者名
      Fujii T, Yonemitsu Y, Onimaru M, Inoue M, Hasegawa M, Kuwano H, Sueishi K
    • 雑誌名

      Atherosclerosis 200(1)

      ページ: 51-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590352
  • [雑誌論文] Synergistic neuroprotective effect via simian lentiviral vector-mediated simultaneous gene transfer of human pigment epithelium-derived factor and human fibroblast growth factor-2 in rodent models of retinitis pigmentosa2008

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki M, Ikeda Y, Yonemitsu Y, Goto Y, Kohno RI, Murakami Y, Inoue M, Ueda Y, Hasegawa M, Tobimatsu S, Sueishi K, Ishibashi T
    • 雑誌名

      J Gene Med 10(12)

      ページ: 1273-81

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590352
  • [雑誌論文] A nonsynonymous SNP in PRKCH (protein kinase C eta) increases the risk of cerebral infarction2007

    • 著者名/発表者名
      Kubo M, Hata J, Ninomiya T, Matsuda K, Yonemoto K, Nakano T, Matsushita T, Yamazaki K, Ohnishi Y, Saito S, Kitazono T, Ibayashi S, Sueishi K, Iida M, Nakamura Y, Kiyohara Y
    • 雑誌名

      Nat Genet 39(2)

      ページ: 212-217

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590352
  • [雑誌論文] An autopsy case report of annuloaortic ectasia with cardiac tamponade ruptured from an aneurysm of the right Valsalva sinus2007

    • 著者名/発表者名
      Fujii T, Sumiyoshi S, Koga T, Nishizaka M, Matsukawa R, Kuwano H, Sueishi K
    • 雑誌名

      Pathol Res Pract 203

      ページ: 671-675

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209012
  • [雑誌論文] Impact of deletion of envelope-related genes of recombinant Sendai viruses on immune responses following pulmonary gene transfer of neonatal mice2007

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S, Yonemitsu Y, Yoshida K, Okano S, Kondo H, Inoue M, Hasegawa M, Masumoto K, Suita S, Taguchi T, Sueishi K
    • 雑誌名

      Gene Ther 14

      ページ: 1017-1028

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209012
  • [雑誌論文] Development of immunostimulatory virotherapy using non-transmissible Sendai virus-activated dendritic cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Yoneyama Y, Ueda Y, Akutsu Y, Matsunaga A, Shimada H, Kato T, Kubota-Akizawa M, Okano S, Shibata S, Sueishi K, Hasegawa M, Ochiai T, Yonemitsu Y
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 355(1)

      ページ: 129-135

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390351
  • [雑誌論文] Early human atherosclerosis : Accumulation of lipid and proteoglycans in intimal thickening followed by macrophage infiltration2007

    • 著者名/発表者名
      Nakashima Y, Fujii H, Sumiyoshi S, Wight TN, Sueishi K
    • 雑誌名

      Arterioscler Thromb Vasc Biol 27(5)

      ページ: 1159-1165

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209012
  • [雑誌論文] In vivo repopulation of cytoplasmically gene transferred hematopoietic cells by temperature-sensitive mutant of recombinant Sendai viral vector2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshida K, Yonemitsu Y, Tanaka S, Yoshida S, Shibata S, Kondo H, Okano S, Ishikawa F, Akashi K, Inoue M, Hasegawa M, Sueishi K
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 361

      ページ: 811-816

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209012
  • [雑誌論文] A nonsynonymous SNP in PRKCH (proteinkinase C η) increases the risk of cerebral infarction2007

    • 著者名/発表者名
      Kubo M, Hata J, Ninomiya T, Matsuda K, Yonemoto K, Nakano T, Matsushita T, Yamazaki K, Ohnishi Y, Saito S, Kitazono T, Ibayashi S, Sueishi K, Iida M, Nakamura Y, Kiyohara Y
    • 雑誌名

      Nature Genetics 39(2)

      ページ: 212-217

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209012
  • [雑誌論文] A nonsynonymous SNP in PRKCH (protein kinase Cη) increases the risk of cerebral infarction.2007

    • 著者名/発表者名
      Kubo M, Hata J, Ninomiya T, Matsuda K, Yonemoto K, Nakano T, Matsushita T, Yamazaki K, Ohnishi Y, Saito S, Kitazono T, Ibayashi S, Sueishi K, Iida M, Nakamura Y, Kiyohara Y
    • 雑誌名

      Nature Genetics 39(2)

      ページ: 212-217

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209012
  • [雑誌論文] Cancer immunotherapy using dendritic cells : current status and perspective2007

    • 著者名/発表者名
      Okano S., Yonemitsu Y., Sueishi K
    • 雑誌名

      Fukuoka Igaku Zasshi 98

      ページ: 277-286

    • NAID

      120000987274

    • URL

      http://hdl.handle.net/2324/6368

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590395
  • [雑誌論文] Development of immunostimulatory virotherapy using non-transmissible Sendai virus -activated dendritic cells2007

    • 著者名/発表者名
      Yoneyama Y, Ueda Y, Akutsu Y, Matunaga A, Shimada H, Kato T, Kubota-Akizawa M, Okano S, Shibata S, Sueishi K, Hasegawa M, Ochiai T, Yonemitsu Y
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 355(1)

      ページ: 129-135

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209012
  • [雑誌論文] Early Human Atherosclerosis. Accumulation of Lipid and Proteoglycans in Intimal Thickenings Followed by Macrophage Infiltration2007

    • 著者名/発表者名
      Nakashima Y, Fujii H, Sumiyoshi S, Wight TN, Sueishi K
    • 雑誌名

      Arterioscler Thromb Vasc Biol 27(5)

      ページ: 1159-65

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590352
  • [雑誌論文] Prehypertension increases the risk for renal arteriosclerosis in autopsies : The Hisayama Study2007

    • 著者名/発表者名
      Ninomiya T, Kubo M, Doi Y, Yomemoto K, Tanizaki Y, Tsuruya K, Sueishi K, Tsuneyoshi M, Iida M, Kiyohara Y
    • 雑誌名

      J Am Soc Nephrol 18

      ページ: 2135-2142

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209012
  • [雑誌論文] Actions of ZD0947, a novel ATP-sensitive K+ channel opener, on membrane currents in human detrusor myocytes.2006

    • 著者名/発表者名
      Aishima M, Tomoda T, Yunoki T, Nakano T, Seki N, Yonemitsu Y, Sueishi K, Naito S, Ito Y, Teramoto N
    • 雑誌名

      Br J Pharmacol 149

      ページ: 542-550

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209012
  • [雑誌論文] Interleukin-10 expression is positively correlated with oxidized LDL deposition and inversely with T-lmphocytes infiltration in atherosclerotic intimas of human coronary arteries.2006

    • 著者名/発表者名
      Sumiyoshi S, Nakashima Y, Chen Y-X, Itabe H, Sueishi K
    • 雑誌名

      Path Res Pract 202(3)

      ページ: 141-150

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209012
  • [雑誌論文] Non-endothelial mesenchymal cell- derived MCP-1 is required for FGF-2-mediated therapeutic neovascularization-critical role of the inflammatory/arteriogenic pathway-.2006

    • 著者名/発表者名
      Fujii T, Yonemitsu Y, Onimaru M, Tanii M, Nakano T, Egashira K, Takehara T, Inoue M, Hasegawa M, Kuwano H, Sueishi K
    • 雑誌名

      Arterioscl Thromb Vase Biol 26(11)

      ページ: 2483-2489

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209012
  • [雑誌論文] Diabetic microangiopathy in ischemic limb is a disease of disturbance of the PDGF-BB/PKC axis, but not of impaired expression of angiogenic factors.2006

    • 著者名/発表者名
      Tanii M, Yonemitsu Y, Fujii T, Shikada Y, Kohno R, Onimaru M, Okano S, Inoue M, Hasegawa M, Onohara T, Maehara Y, Sueishi K
    • 雑誌名

      Circ Res 98(1)

      ページ: 55-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209012
  • [雑誌論文] Induction of efficient antitumor immunity using dendritic cells activated by recombinant Sendai virus and its modulation by exogenous interferon-β gene.2006

    • 著者名/発表者名
      Shibata S, Okano S, Yonemitsu Y, Onimaru M, Sata S, Nagata-Takeshita H, Inoue M, Shu T, Hasegawa M, moroi Y, Furue M, Sueishi K
    • 雑誌名

      J Immunol 177(6)

      ページ: 3564-3576

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209012
  • [雑誌論文] Angiotension I-converting enzyme gene polymorphism modifies the smoking-cancer association : the Hisayama Study.2006

    • 著者名/発表者名
      Arima H, Kiyohara Y, Tanizaki Y, Nakabeppu Y, Kubo M, Kato I, Sueishi K, Tsuneyoshi M, Fujishima M, Iida M
    • 雑誌名

      Eur J Cancer Prev 15

      ページ: 196-201

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209012
  • [雑誌論文] Critical roles of memory T cells and anti-donor immunoglobulin in rejection of allogeneic bone marrow cells in sensitized recipient mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Nagata S, Okano S, Yonemitsu Y, Nakagawa K, Tomita Y, Yoshikai Y, Shimada M, Maehara Y, Sueishi K
    • 雑誌名

      Transplantation 82(5)

      ページ: 689-698

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209012
  • [雑誌論文] A free radical scavenger but not FGF-2-mediated angiogenic therapy rescues myonephrophathic metabolic syndrome in severe hind limb ischemia.2006

    • 著者名/発表者名
      Kaneko K, Yonemitsu Y, Fujii T, Onimaru M, Jin CH, Inoue M, Hasegawa M, Onohara T, Maehara Y, Sueishi K
    • 雑誌名

      Am J Physiol Heart Circ Physiol 290

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209012
  • [雑誌論文] The ubiquitin-proteasome system plays essential roles in presenting an 8-mer CTL epitope expressed in APC to corresponding CD8+ T cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Duan X, Hisaeda H, Shen J, Tu L, Imai T, Chou B, Murata S, Chiba T, Tanaka K, Fehling HJ, Koga T, Sueishi K, Himeno K
    • 雑誌名

      Int Immunol 18(5)

      ページ: 679-687

    • NAID

      10020619445

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209012
  • [雑誌論文] The regulation of vascular endothelial growth factors (VEGF-A,-C, and-D) expression in the retinal pigment epithelium.2006

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Y, Yonemitsu Y, Onimaru M, Nakano T, Miyazaki M, Kohno R, Nakagawa K, Ueno A, Sueishi K, Ishibashi T
    • 雑誌名

      Exp Eye Res 83(5)

      ページ: 1031-1040

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209012
  • [雑誌論文] Sudden fetal death associated with both duodenal atresia and umbilical ord ulcer : a case report and review.2006

    • 著者名/発表者名
      Anami A, Morokuma S, Tsukimori K, Kondo H, Nozaki M, Sueishi K, Nakano H
    • 雑誌名

      Am J Perinatol 23(3)

      ページ: 183-188

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209012
  • [雑誌論文] Sphere formation of ocular epithelial cells in the ciliary body is a reprogramming system for neural differentiation.2006

    • 著者名/発表者名
      Kohno R, Ikeda Y, Yonemitsu Y, Hisatomi T, Yamaguchi M, Miyazaki M, Takeshita H, Ishibashi T, Sueishi K
    • 雑誌名

      Brain Res 1093(1)

      ページ: 54-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209012
  • [雑誌論文] Tumor necrosis factor-a antisense transfer remarkably improves hepatic graft viability.2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshizumi T, Yonemitsu Y, Ikeda Y, Kaneda Y, Yanaga K, Sugimachi K, Sueishi K
    • 雑誌名

      Liver Int 26(4)

      ページ: 451-456

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209012
  • [雑誌論文] Angiogenesis/lymphangiogenesis and expression of lymphangiogenic factors in atherosclerotic intima of human coronary arteries.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakano T, Nakashima Y, Yonemitsu Y, Sumiyoshi S, Chen YX, Akishima Y, Ishii T, Iida M, Sueishi K
    • 雑誌名

      Hum Pathol (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370078
  • [雑誌論文] Long-term treatment with a Rho-kinase inhibitor improves monocrotaline-induced fatal pulmonary hypertension in rats.2004

    • 著者名/発表者名
      Abe K, Shimokawa H, Morikawa K, Uwatoku T, Oi K, Matsumoto Y, Hattori T, Nakashima Y, Kaibuchi K, Sueishi K, Takeshit A
    • 雑誌名

      Circ Res 94(3)

      ページ: 385-393

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370078
  • [雑誌論文] Novel histoculture drug response assay with a simulated Microgravity culture system.2004

    • 著者名/発表者名
      Nakamura K, Nakahara C, Kuga H, Yamanaka N, tasaki A, Nakashima H, Kubo M, Morisaki T, Fujii H, Sueishi K, Tanaka M, Katano M
    • 雑誌名

      Preclinica 2(5)

      ページ: 356-361

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591325
  • [雑誌論文] Construction of a transplantable tissue-engineered artificial peritoneum.2004

    • 著者名/発表者名
      Kuga H, Morisaki T, Nakamura K, Onishi H, Matsuda T, Sueishi K, Tanaka M, Katano M
    • 雑誌名

      Eur Surg Res. 36

      ページ: 323-330

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370078
  • [雑誌論文] Blockade of Vascular Endothelial Growth Factor Suppresses Experimental Restenosis After Intraluminal Injury by Inhibiting Recruitment of Monocyte Lineage Cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Ohtani K, Egashira K, Hiasa KI, Zhao Q, Kitamoto S, Ishibashi M, Usui M, Inoue S, Yonemitsu Y, Sueishi K, Sata M, Shibuya M, Sunagawa K
    • 雑誌名

      Circulation 110(16)

      ページ: 2444-2452

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370078
  • [雑誌論文] Blockade of vascular endothelial growth factor suppresses experimental restenosis after intraluminal injury by inhibiting recruitment of monocyte lineage cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Ohtani K, Egashira K, Hiasa K, Zhao Q, Kitamoto S, Ishibashi M, Usui M, Inoue S, Yonemitsu Y, Sueishi K, Sata M, Shibuya M, Sunagawa K
    • 雑誌名

      Circulation 110

      ページ: 2444-2452

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14207036
  • [雑誌論文] Essential Role of PDGFR{alpha}-p70S6K Signaling in Mesenchymal Cells During Therapeutic and Tumor Angiogenesis In Vivo. Role of PDGFR{alpha} During Angiogenesis.2004

    • 著者名/発表者名
      Tsutsumi N, Yonemitsu Y, Shikada Y, Onimaru M, Tanii M, Okano S, Kaneko K, Hasegawa M, Hashizume M, Maehara Y, Sueishi K
    • 雑誌名

      Circ Res. 94

      ページ: 1186-1194

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370078
  • [雑誌論文] Intramuscular gene transfer of FGF-2 attenuates endothelial dysfunction and inhibits intimal hyperplasia of vein grafts in poor-runoff limbs of rabbit.2003

    • 著者名/発表者名
      Shoji T, Yonemitsu Y, Komori K, Tanii M, Itoh H, Sata S, Shimokawa H, Hasegawa M, Sueishi K, Maehara Y
    • 雑誌名

      Am J Physiol Heart Circ Physiol 285(1)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370078
  • [雑誌論文] Simian lentiviral vector-mediated retinal gene transfer of pigment epithelium-derived factor protects retinal degeneration and electrical defect in Royal College of Surgeons rats.2003

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki M, Ikeda Y, Yonemitsu Y, Goto Y, Sakamoto T, Tabata T, Ueda Y, Hasegawa M, Tobimatsu S, Ishibashi T, Sueishi K
    • 雑誌名

      Gene Ther 10(17)

      ページ: 1503-1511

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370078
  • [雑誌論文] Airway-directed gene transfer of interleukin-10 using recombinant Sendai virus effectively prevents post-transplant fibrous airway obliteration in mice.2003

    • 著者名/発表者名
      Shoji F, Yonemitsu Y, Okano S, Yoshino I, Nakagawa K, Nakashima Y, Hasegawa M, Sugimachi K, Sueishi K
    • 雑誌名

      Gene Ther 10(3)

      ページ: 213-218

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370078
  • [雑誌論文] Recombinaant Sendai virus provides a highly efficient gene transfer into human cord blood-derived hematopoietic stem cell.2003

    • 著者名/発表者名
      Jin CH, Kusuhara K, Yonemitsu Y, Nomura A, Okano S, Takeshita H, Hasegawa M, Sueishi K, Hara T
    • 雑誌名

      Gene Therapy 10

      ページ: 272-277

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370078
  • [雑誌論文] Recombinant Sendai virus vectors for activated T lymphocytes.2003

    • 著者名/発表者名
      Okano S, Yonemitsu Y, Nagata S, Sata S, Onimaru M, Nakagawa K, Tomita Y, Kishihara K, Hashimoto S, Nakashima Y, Sugimachi K, Hasegawa M, Sueishi K
    • 雑誌名

      Gene Ther 10(16)

      ページ: 1381-1391

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370078
  • [雑誌論文] Simian immunodeficiency virus-based lentivirus vector for retinal gene transfer : a preclinical safety study in adult rats.2003

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Y, Ikeda Y, Goto Y, Yonemitsu Y, Miyazaki M, Sakamoto T, Ishibashi T, Tabata T, Ueda Y, Hasegawa M, Tobimatsu S, Sueishi K
    • 雑誌名

      Gene Ther 10(14)

      ページ: 1161-1169

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370078
  • [雑誌論文] Fibroblast growth factor-2 gene transfer can stimulate hepatocyte growth factor expression irrespective of hypoxia-mediated downregulation in ischemic limbs.2002

    • 著者名/発表者名
      Onimaru M, Yonemitsu Y, Tanii M, Nakagawa K, Masaki I, Okano S, Ishibashi H, Shirasuna K, Hasegawa M, Sueishi K
    • 雑誌名

      Circ Res 91(10)

      ページ: 923-930

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370078
  • [雑誌論文] Anti-monocyte Chemoattractant Protein-1 Gene Therapy Attenuates pulmonary Attenuates Pulmonary Hypertension in Rats.2002

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Y, Yonemitsu Y, Kataoka C, Kitamoto S, Yamaoka Y, Kitamoto S, Yamaok T, Nishida K, Takeshita A, Egashira K, Sueishi K
    • 雑誌名

      Am J Physiol- Heart C 283

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14207036
  • [雑誌論文] Angiogenic gene therapy for experimental critical limb ischemia : acceleration of limb loss by overexpression of vascular endothelial growth factor 165 but not of fibroblast growth factor-2.2002

    • 著者名/発表者名
      Masaki I, Yonemitsu Y, Yamashita A, Sata S, Tanii M, Komori K, Nakagawa K, Hou X, Nagai Y, Hasegawa M, Sugimachi K, Sueishi K
    • 雑誌名

      Circ Res 90(9)

      ページ: 966-973

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370078
  • [雑誌論文] Distributions of diffuse intimal thickening in human arteries: preferential expression in atherosclerosis-prone arteries from an early age.2002

    • 著者名/発表者名
      Nakashima Y, Chen YX, Kinukawa N, Sueishi K
    • 雑誌名

      Virchows Arch. 441(3)

      ページ: 279-288

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370078
  • [雑誌論文] Functional role of Egr-1 mediating VEGF-induced tissue factor expression in the retinal capillary endothelium.2002

    • 著者名/発表者名
      Sassa Y, Hata Y, Murata T, Yamanaka I, Honda M, Hisatomi T, Fujisawa K, Sakamoto T, Kubota T, Nakagawa K, Sueishi K, Ishibashi T
    • 雑誌名

      Graefes Arch Clin Exp Ophthalmol 240(12)

      ページ: 1003-1010

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370078
  • [雑誌論文] Anti-monocyte Chemoattractant Protein-1 Gene Therapy Attenuates pulmonary Attenuates Pulmonary Hypertension in Rats.2002

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Y, Yonemitsu Y, Kataoka C, Kitamoto S, Yamaoka Y, Kitamoto S, Yamaok T, Nishida k, Takeshita A, Egashira K, Sueishi K
    • 雑誌名

      Am J Physiol-Heart C 283(5)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14207036
  • [雑誌論文] Risk factors for coronary atherosclerosis in a general Japapnese population

    • 著者名/発表者名
      Nakashima Y, Kiyohara Y, Doi Y, Kubo M, Iida M, Sueishi K
    • 雑誌名

      The Hisayama study. Pathol Res Pract (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209012
  • [学会発表] Identification of solubleform extracellular Tie-2 with full functional domains: involvement of TIMP-insensitive ADAM9 in its production in endothelial cells2011

    • 著者名/発表者名
      Onimaru M, Yonemitsu Y, Suzuki H, Sueishi K
    • 学会等名
      The XXIII International Society on Thrombosis and Haemostasis
    • 発表場所
      Kyoto, JAPAN
    • 年月日
      2011-07-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590315
  • [学会発表] 血管内皮細胞における VEGF-A シグナルと Tie-1との相互作用に関する分子病理学的検討2011

    • 著者名/発表者名
      鬼丸満穂、米満吉和、 居石克夫
    • 学会等名
      第52回日本脈管学会総会
    • 発表場所
      岐阜市
    • 年月日
      2011-10-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590315
  • [学会発表] PKC-MMP-14 Axis Regulates Endothelial Soluble Tie-2 (sTie-2) Production: Involvement of sTie-2 in Diabetes MellitusAssociated Vascular Complications2011

    • 著者名/発表者名
      Onimaru M, Yonemitsu Y, Murakami Y, Ikeda Y, Sueishi K
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Sessions
    • 発表場所
      Orlando, USA
    • 年月日
      2011-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590315
  • [学会発表] 血管内皮細胞における VEGF-A シグナルと Tie-1 との相互作用に関する分子病理学的検討2011

    • 著者名/発表者名
      鬼丸満穂、米満吉和、 居石克夫
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590315
  • [学会発表] Vascular endothlial growth factordependent p42/44 MAPK (ERK1/2) activation are regulated by Tie-1 in endothelial cells2011

    • 著者名/発表者名
      Onimaru M, Yonemitsu Y, Sueishi K
    • 学会等名
      第19回日本血管生物医学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-12-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590315
  • [学会発表] 血管内皮細胞における Tie-2 可溶型変換機構への ADAM9 の関与2010

    • 著者名/発表者名
      鬼丸満穂、米満吉和、 居石克夫
    • 学会等名
      第18回日本血管生物医学会総会
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2010-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590315
  • [学会発表] 扁平上皮細胞癌における Podoplaninの発現とリンパ節転移との病理学的検討2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木華子、 鬼丸満穂、 古賀孝臣、竹下正文、矢野篤次郎、前原喜彦、中村誠司、 居石克夫
    • 学会等名
      第51回日本脈管学会総会
    • 発表場所
      旭川市
    • 年月日
      2010-10-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590315
  • [学会発表] 血管内皮細胞における Tie-2 可溶型変換機構への ADAM9 の関与2010

    • 著者名/発表者名
      鬼丸満穂、米満吉和、 居石克夫
    • 学会等名
      第51回日本脈管学会総会
    • 発表場所
      旭川市
    • 年月日
      2010-10-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590315
  • [学会発表] Association of kidney function with coronary atherosclerosis and calcification in autopsy samples from Japanese elders : the Hisayama study.2010

    • 著者名/発表者名
      Nakano T, Ninomiya T, Tsuruya K, Iida M, Kiyohara Y, Sueishi K
    • 学会等名
      International Society of Nephrology, Nexus
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590342
  • [学会発表] Intratumoral activated dendritic cell therapy induces T-cell-dependent anti-angiogenic effect in tumor2009

    • 著者名/発表者名
      Okano S., Kondo H., Sueishi K.
    • 学会等名
      第38回日本免疫学会・総会
    • 発表場所
      京都市(国立京都国際会館)
    • 年月日
      2009-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590395
  • [学会発表] 扁平上皮癌におけるPodoplanin の発現と癌リンパ管新生に関する病理学的検討2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木華子、鬼丸満穂、中川和憲、中村誠司、居石克夫
    • 学会等名
      第97回日本病理学会総会
    • 発表場所
      金沢市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590352
  • [学会発表] Regulation of mitochondrial release of apoptosis-inducing factor is a mechanism for neuroprotective activity of pigment epithelium-derived factor in retinal degeneration2008

    • 著者名/発表者名
      Murakamia Y, Ikeda Y, Yonemitsu Y, Onimaru M, Nakagawa K, Kohno R, Miyazaki M, Nakamura M, Yabe T, Inoue M, Hasegawa M, Ishibashi T, Sueishi K
    • 学会等名
      ARVO 2008 Annual Meeting(78回)
    • 発表場所
      Florida, U.S.A.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590352
  • [学会発表] 可溶型Tie-2(sTie-2)の産生機構と病態学的意義-PKC/MMP-14連関の重要性と糖尿病関連病態への関与-2008

    • 著者名/発表者名
      鬼丸満穂、村上祐介、池田康博、新里晴子、石橋達朗、居石克夫
    • 学会等名
      第49回日本脈管学会総会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2008-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209012
  • [学会発表] マウスCAWS 誘発冠動脈炎の発生におけるVEGF-A, TNFα病理学的意義に関する検討2008

    • 著者名/発表者名
      西尾壽乘、鬼丸満穂、藤井浩、三浦典子、大野尚仁、高橋啓、鈴木和男、原寿郎、居石克夫
    • 学会等名
      第97回日本病理学会総会
    • 発表場所
      金沢市
    • 年月日
      2008-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209012
  • [学会発表] Assessment of antitumor immune response using allogeneic dendritic cells2008

    • 著者名/発表者名
      Kondo H, Okano S, Sueishi K
    • 学会等名
      第67 回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2008-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209012
  • [学会発表] 腫瘍内活性化樹状細胞(DC)投与療法(ITADT)における腫瘍血管新生抑制効果とT細胞の役割に関する病理学的検討2008

    • 著者名/発表者名
      岡野慎士、近藤晴彦、居石克夫
    • 学会等名
      第97回日本病理学会総会
    • 発表場所
      金沢市
    • 年月日
      2008-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209012
  • [学会発表] 扁平上皮癌におけるPodoplaninの発現と癌リンパ管新生に関する病理学的検討2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木華子、鬼丸満穂、中川和憲、中村誠司、居石克夫
    • 学会等名
      第49回日本脈管学会総会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2008-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209012
  • [学会発表] 非小細胞肺癌における細胞周期制御分子Aurora-A 及びCHFR 発現の臨床病理学的検討2008

    • 著者名/発表者名
      竹下正文、古賀孝臣、高祖英典、吉野一郎、前原喜彦、中西洋一、居石克夫
    • 学会等名
      第97回日本病理学会総会
    • 発表場所
      金沢市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590352
  • [学会発表] Assessment of antitumor immune response using allogeneic dendritic cells2008

    • 著者名/発表者名
      Kondoh H., Okano S., Sueishi K.
    • 学会等名
      第67回日本癌学会・総会
    • 発表場所
      名古屋(名古屋国際会議場)
    • 年月日
      2008-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590395
  • [学会発表] Tie-2 の可溶型変換機構とそれに伴うTie-2 関連シグナル修飾に関する分子病理学的検討2008

    • 著者名/発表者名
      鬼丸満穂、居石克夫
    • 学会等名
      第97回日本病理学会総会
    • 発表場所
      金沢市
    • 年月日
      2008-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209012
  • [学会発表] 扁平上皮癌におけるPodoplaninの発現と癌リンパ管新生に関する病理学的検討2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木華子、鬼丸満穂、中川和憲、中村誠司、居石克夫
    • 学会等名
      第97回日本病理学会総会
    • 発表場所
      金沢市
    • 年月日
      2008-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209012
  • [学会発表] A pivotal role of CD4 T-cells(CD4) for long-lived memory CD8 T-cells(mCD8) in tumor immunotherapy2008

    • 著者名/発表者名
      Okano S, Kondo H, Sueishi K
    • 学会等名
      第67 回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2008-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209012
  • [学会発表] 網膜変性モデル動物におけるpigment epithelium-derived factor (PEDF)の作用に関する病態学的検討2008

    • 著者名/発表者名
      村上祐介、鬼丸満穂、米満吉和、中川和憲、池田康博、中村誠、矢部武士、長谷川護、石橋達朗、居石克夫
    • 学会等名
      第97回日本病理学会総会
    • 発表場所
      金沢市
    • 年月日
      2008-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209012
  • [学会発表] 樹状細胞(DC)療法における腫瘍血管新生抑制効果とT 細胞の役割に関する病理学的検討2008

    • 著者名/発表者名
      岡野慎士、居石克夫
    • 学会等名
      第48回日本脈管学会・総会
    • 発表場所
      東京(東京ステーションカンファレンス)
    • 年月日
      2008-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590395
  • [学会発表] 腫瘍内活性化樹状細胞(DC)投与療法(ITADT)における腫瘍血管新生抑制効果とT細胞の役割に関する病理学的検討2008

    • 著者名/発表者名
      岡野慎士、近藤晴彦、居石克夫
    • 学会等名
      第97回日本病理学会・総会
    • 発表場所
      金沢市(石川県立音楽堂)
    • 年月日
      2008-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590395
  • [学会発表] A pivotal role of CD4 T-cells (CD4) for long-lived memory CD8 T-cells (mCD8) in tumor immunotherapy2008

    • 著者名/発表者名
      Okano S., Kondo H., Sueishi K
    • 学会等名
      第67回日本癌学会・総会
    • 発表場所
      名古屋(名古屋国際会議場)
    • 年月日
      2008-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590395
  • [学会発表] Atherosclerosis and angiogenesis:double face of neovascularization in atherosclerotic intima vs collateral vessels in isschemic organs2008

    • 著者名/発表者名
      Sueishi K
    • 学会等名
      Program of the JSPS Hematology Workshop"Thrombosis and Thalassemia in Asia"
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2008-02-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590352
  • [学会発表] Metalloproteinase-mediated ectodomain shedding of Tie-2 modulates angiopoietin-1-dependent Tie-2 signaling in endothelial cells2008

    • 著者名/発表者名
      Onimaru M, Sueishi K
    • 学会等名
      15th International Vascular Biology Meeting
    • 発表場所
      Australia
    • 年月日
      2008-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209012
  • [学会発表] Regulation of mitochondrial release of apoptosis-inducing factor is a mechanism for neuroprotective activity of pigment epithelium-derived factor in retinal degeneration2008

    • 著者名/発表者名
      Murakamia Y, Ikeda Y, Yonemitsu Y, Onimaru M, Nakagawa K, Kohno R, Miyazaki M, Nakamura M, Yabe T, Inoue M, Hasegawa M, Ishibashi T, Sueishi K
    • 学会等名
      ARVO 2008 Annual Meeting(78回)
    • 発表場所
      Fort Lauderdale, Florida, USA
    • 年月日
      2008-04-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209012
  • [学会発表] 血管再生の分子機構 : 内因性血管新生関連因子の時・空間的協調性2008

    • 著者名/発表者名
      鬼丸満穂、米満吉和、居石克夫
    • 学会等名
      第54 回日本病理学会秋期特別総会
    • 発表場所
      松山市
    • 年月日
      2008-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209012
  • [学会発表] 樹状細胞(DC)療法における腫瘍血管新生抑制効果とT 細胞の役割に関する病理学的検討2008

    • 著者名/発表者名
      岡野慎士、近藤晴彦、有松千絵、居石克夫
    • 学会等名
      第49回日本脈管学会総会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590352
  • [学会発表] Metalloproteinasemediated ectodomain shedding of Tie-2 modulates angiopoietin-1-dependent Tie-2 signaling in endothelial cells2008

    • 著者名/発表者名
      Onimaru M, Sueishi K
    • 学会等名
      15th International Vascular Biology Meeting
    • 発表場所
      Sydney, Australia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590352
  • [学会発表] Fas欠損アロ樹状細胞を用いた抗腫瘍効果の病態学的検討2008

    • 著者名/発表者名
      近藤晴彦、岡野慎士、居石克夫
    • 学会等名
      第97回日本病理学会・総会
    • 発表場所
      金沢市(石川県立音楽堂)
    • 年月日
      2008-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590395
  • [学会発表] 可溶型Tie-2(sTie-2)の産生機構と病態学的意義-PKC/MMP-14連関の重要性と糖尿病微小血管障害への関与-2008

    • 著者名/発表者名
      鬼丸満穂、村上祐介、池田康博、石橋達朗、居石克夫
    • 学会等名
      第13回血管病理研究会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2008-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209012
  • [学会発表] 腫瘍内活性化樹状細胞投与療法はT 細胞依存性腫瘍血管新生抑制効果を惹起する2008

    • 著者名/発表者名
      Okano S, Kondo H, Sueishi K
    • 学会等名
      第38回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2008-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209012
  • [学会発表] Atherosclerosis and angiogenesis:double face of neovascularization in atherosclerotic intima vs collateral vessels in isschemic organs2008

    • 著者名/発表者名
      Sueishi K
    • 学会等名
      Program of the JSPS Hematology Workshop "Thrombosis and Thalassemia in Asia"
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2008-02-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209012
  • [学会発表] 樹状細胞(CD)療法における腫瘍血管新生抑制効果とT細胞の役割に関する病理学的検討2008

    • 著者名/発表者名
      岡野慎士、近藤晴彦、有松千絵、居石克夫
    • 学会等名
      第49回日本脈管学会総会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2008-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209012
  • [学会発表] PKC-MMP-14 axis regulates endothelial soluble Tie-2(sTie-2)production : involvement of sTie-2 in diabetes mellitus-associated vascular complications2008

    • 著者名/発表者名
      Onimaru M, Murakami Y, Ikeda Y, Niizato H, Ishibashi T, Sueishi K
    • 学会等名
      第16回日本血管生物医学会
    • 発表場所
      金沢市
    • 年月日
      2008-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209012
  • [学会発表] 動脈硬化と血管新生2007

    • 著者名/発表者名
      居石克夫
    • 学会等名
      第8回Pharmaco-Hematology シンポジウム
    • 発表場所
      金沢市
    • 年月日
      2007-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209012
  • [学会発表] 樹状細胞を用いた腫瘍免疫療法における機能的に異なるメモリーCD8T細胞産生のためのCD4T細胞の重要な役割2007

    • 著者名/発表者名
      Okano S, Kondo H, Sueishi K
    • 学会等名
      第37 回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2007-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209012
  • [学会発表] 動脈硬化と血管新生2007

    • 著者名/発表者名
      居石 克夫
    • 学会等名
      第8回Pharmaco-Hematologyシンポジウム
    • 発表場所
      金沢市
    • 年月日
      2007-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590352
  • [学会発表] VEGF function for upregulation of endogenous PLGF expression during FGF-2-mediated therapeutic angiogenesis2007

    • 著者名/発表者名
      Fujii T, Yonemitsu Y, Onimaru M, Sueishi K
    • 学会等名
      XXIst Congress of the International Society on Thrombosis and Haemostasis
    • 発表場所
      Geneva, Switzerland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590352
  • [学会発表] Tie-2の可溶型変換機構とそれに伴うTie-2 関連シグナル修飾に関する分子病理学的検討2007

    • 著者名/発表者名
      鬼丸満穂、居石克夫
    • 学会等名
      第30回日本血栓止血学会学術集会
    • 発表場所
      志摩市
    • 年月日
      2007-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209012
  • [学会発表] VEGF function for upregulation of endogenous PLGF expression during FGF-2-mediated therapeutic angiogenesis2007

    • 著者名/発表者名
      Fujii T, Yonemitsu Y, Onimaru M, Sueishi K
    • 学会等名
      XXIst Congress of the International Society on Thrombosis and Haemostasis第21回国際血栓止血学会
    • 発表場所
      Geneva, Switzerland
    • 年月日
      2007-07-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209012
  • [学会発表] 抗VEGF-A抗体、抗TNFα抗体投与によるマウスCAWS 惹起冠動脈炎の発症抑制効果に関する病理検討2007

    • 著者名/発表者名
      西尾壽乘、鬼丸満穂、三浦典子、大野尚仁、高橋啓、鈴木和男、原寿郎、居石克夫
    • 学会等名
      第48回日本脈管学会総会
    • 発表場所
      松本市
    • 年月日
      2007-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209012
  • [学会発表] Newly developed Sendai virus vector for retinal gene transfer : Reduction of innate immune response due to delection of all envelop-related genes2007

    • 著者名/発表者名
      Murakami Y, Ikeda Y, Yonemitsu Y, Tanaka S, Okano S, Kohno R, Miyazaki M, Inoue M, Hasegawa M, Ishibashi T, Sueishi K
    • 学会等名
      ARVO 2007 Annual Meeting(77回)
    • 発表場所
      Fort Lauderdale, Florida, USA
    • 年月日
      2007-05-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209012
  • [学会発表] 血管新生因子VEGFs による動脈硬化進展に関する病態学的研究2007

    • 著者名/発表者名
      中野敏昭、鬼丸満穂、米満吉和、岡野慎士、居石克夫
    • 学会等名
      第96回日本病理学会総会
    • 発表場所
      大阪市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590352
  • [学会発表] 動脈硬化と血管新生2007

    • 著者名/発表者名
      居石 克夫
    • 学会等名
      第8回Pharmaco-Hematologyシンポジウム
    • 発表場所
      金沢市
    • 年月日
      2007-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209012
  • [学会発表] 抗VEGF-A 抗体、抗TNFα抗体投与によるマウスCAWS 惹起冠動脈炎の発症抑制効果に関する病理検討2007

    • 著者名/発表者名
      西尾壽乘、鬼丸満穂、三浦典子、大野尚仁、高橋啓、鈴木和男、原寿郎、居石克夫
    • 学会等名
      第48回日本脈管学会総会
    • 発表場所
      松本市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590352
  • [学会発表] A pivotal role of CD4 T-cells (CD4) for generation of functionally distinct memory CD8 T-cells (mCD8) in tumor immunotherapy (TI) using dendritic cells (DC)2007

    • 著者名/発表者名
      Okano S., Kondo H., Sueishi K
    • 学会等名
      第37回日本免疫学会総会
    • 発表場所
      東京(グランドプリンスホテル高輪)
    • 年月日
      2007-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590395
  • [学会発表] Role of angiopoietin(ANG)-1/Tie-2 signaling pathway for ANG-2 expression in vascular endothelial cells angiogenesis2007

    • 著者名/発表者名
      Onimaru M, Yonemitsu Y, Fujii T, Sueishi K
    • 学会等名
      XXIst Congress of the International Society on Thrombosis nd Haemostasis第21回国際血栓止血学会
    • 発表場所
      Geneva, Switzerland
    • 年月日
      2007-07-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209012
  • [学会発表] 久山町健診剖検例における冠状動脈動脈硬化の病理組織学的研究 : 糖尿病および高血圧の病態学的意義2007

    • 著者名/発表者名
      住吉真治、中島豊、土井康文、清原裕、飯田三雄、居石克夫
    • 学会等名
      第39回日本動脈硬化学会総会・学術集会
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2007-07-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209012
  • [学会発表] Tie-2 の可溶型変換機構とそれに伴うTie-2関連シグナル修飾に関する分子病理学的検討2007

    • 著者名/発表者名
      鬼丸満穂、居石克夫
    • 学会等名
      第48回日本脈管学会総会
    • 発表場所
      松本市
    • 年月日
      2007-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209012
  • [学会発表] 久山町健診剖検例における冠状動脈動脈硬化の病理組織学的研究 糖尿病および高血圧の病態学的意義2007

    • 著者名/発表者名
      住吉真治, 中島豊, 土井康文, 清原裕, 飯田三雄, 居石克夫
    • 学会等名
      第39回日本動脈硬化学会総会・学術集会
    • 発表場所
      大阪府・国際会議場
    • 年月日
      2007-07-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19790262
  • [学会発表] Tie-2 の可溶型変換機構とそれに伴うTie-2関連シグナル修飾に関する分子病理学的検討2007

    • 著者名/発表者名
      鬼丸満穂、居石克夫
    • 学会等名
      第15回日本血管生物医学会学術大会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2007-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209012
  • [学会発表] ヒト早期粥状硬化の発生 : 肥厚内膜におけるプロテオグリカンとリポ蛋白の局在の関連、ならびにマクロファージの浸潤の機序に関する免疫組織化学的検討2007

    • 著者名/発表者名
      中島豊、住吉真治、トーマス ワイト、居石克夫
    • 学会等名
      第39回日本動脈硬化学会総会・学術集会
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2007-07-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209012
  • [学会発表] ヒト早期粥状硬化の発生 : 肥厚内膜におけるプロテオグリカンとリポ蛋白の局在の関連、ならびにマクロファージの浸潤の機序に関する免疫組織化学的検討2007

    • 著者名/発表者名
      中島豊、住吉真治、トーマスワイト、居石克夫
    • 学会等名
      第39回日本動脈硬化学会総会・学術集会
    • 発表場所
      大阪市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590352
  • [学会発表] Assessment of antitumor immune response using Fas-mutated dendritic cells2007

    • 著者名/発表者名
      Kondo H., Okano S., Sueishi K
    • 学会等名
      第37回日本免疫学会総会
    • 発表場所
      東京(グランドプリンスホテル高輪)
    • 年月日
      2007-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590395
  • [学会発表] Neuro-protective effect of gene transfer of human PEDF gene mediated by SIV vector2006

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, K, Ikeda, Y, Yonemitsu, Y, Kono, R, Goto, S, Sakamoto, T, Hasegawa, M, Sueishi, K, Ishibashi, T
    • 学会等名
      10th. Japan Ophthalmic Society Annual Meeting
    • 発表場所
      Osaka.
    • 年月日
      2006-04-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390469
  • [学会発表] SIVベクターを用いたヒトPEDF遺伝子発現による網膜神経節細胞保護効果2006

    • 著者名/発表者名
      宮崎 勝徳, 池田 康博, 米満 吉和, 向野 利一郎, 後藤 純伸, 坂本 泰二, 長谷川 護, 居石 克夫, 石橋 達朗
    • 学会等名
      第llO回日本眼科学会総会
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2006-04-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390469
  • 1.  中川 和憲 (50217668)
    共同の研究課題数: 40件
    共同の研究成果数: 15件
  • 2.  中島 豊 (50135349)
    共同の研究課題数: 26件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  米満 吉和 (40315065)
    共同の研究課題数: 21件
    共同の研究成果数: 21件
  • 4.  橋本 修一 (00243931)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  市来 俊弘 (80311843)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  下川 宏明 (00235681)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  岩永 貞昭 (90029942)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  鬼丸 満穂 (00380626)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 47件
  • 9.  竹下 彰 (30038814)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  河野 真司 (20225379)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  岡野 慎士 (10380429)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 25件
  • 12.  古賀 孝臣 (70380615)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 8件
  • 13.  中村 元臣 (60037322)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  片野 光男 (10145203)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  江頭 健輔 (60260379)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 6件
  • 16.  青木 延雄 (20048937)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  丸山 征郎 (20082282)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  松田 武久 (60142189)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  石橋 達朗 (30150428)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  森崎 隆 (90291517)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  金出 英夫 (80038851)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  友池 仁暢 (90112333)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  斉藤 英彦 (20153819)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  内山 明彦 (20294936)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  砂川 賢二 (50163043)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  上野 光 (50260378)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  田中 雅夫 (30163570)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  山崎 博男 (50013826)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  大原 郁一 (90185364)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  園田 康平 (10294943)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  坂本 泰二 (10235179)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 32.  清原 裕 (80161602)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 33.  筒井 裕之 (70264017)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  毛利 正博 (60264032)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  石井 寛 (10150400)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  坂田 洋一 (40129028)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  広瀬 茂久 (10134199)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  高久 史麿 (40048955)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  桟敷 俊信 (20315089)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  安井 久喬 (20089923)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  飯田 三雄 (00127961)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 42.  中野 覚 (30420607)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 43.  川島 嘉明 (30082978)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 44.  的場 哲哉 (20448426)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 45.  小柳 左門 (90128017)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  川畑 俊一郎 (90183037)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  一瀬 白帝 (10241689)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  武谷 浩之 (60222105)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  原 信之 (90038802)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  田代 賀比古 (10188237)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  内海 英雄 (20101694)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  石橋 浩晃 (90254630)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  古森 公浩 (40225587)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  藤井 康雄 (90336032)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  中山 泰秀 (50250262)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  能城 浩和 (90301340)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  畑 快右 (90346776)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  中村 雅史 (30372741)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 59.  高田 明和 (80092980)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  住吉 昭信 (80038695)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  井上 通敏 (30028401)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  山本 尚三 (50025607)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  細田 瑳一 (50048956)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  佛淵 孝夫 (40190219)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  DAVIE Earl W
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  田尻 達郎 (80304806)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 67.  田口 智章 (20197247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 68.  木下 義晶 (80345529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 69.  久保 充明 (30442958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 70.  住吉 真治 (00423541)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 71.  土井 康文 (00419566)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 72.  中野 敏昭 (10432931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 73.  鶴屋 和彦 (20372740)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 74.  升谷 耕介 (30419593)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  谷口 正智 (60419562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  今泉 勉 (60148947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  塚本 直樹 (30038830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  佐藤 昌司 (00225947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  前田 博敬 (20199631)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  小柳 孝司 (30136452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  東 昌市 (10275076)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  牟田 達史 (60222337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  瀬戸口 靖弘 (90206649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  津田 博子 (30180003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  住本 英樹 (30179303)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  佐藤 真司 (60274445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  西田 誉浩 (50284500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  盛 栄三 (90146598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  永井 良三 (60207975)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  能勢 眞人 (70030913)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  宮地 良樹 (30127146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  吉木 敬 (60220612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  中林 公正 (90086603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  中山 敬一 (80291508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  金田 安史 (10177537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  甲斐 久史 (60281531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  梅津 光夫 (90132927)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  續 輝久 (40155429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  伊藤 正明 (00223181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  貝渕 弘三 (00169377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  小池 城司 (90325522)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  藤田 昌樹 (50325461)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  萩本 直樹 (50315074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  桑野 和善 (40205266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  後藤 純信 (30336028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  池田 康博 (20380389)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  林 純 (20150443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  野瀬 善明 (20038920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  門脇 孝 (30185889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  小島 雅之 (90380394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  野村 政壽 (30315080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  谷 憲三朗 (00183864)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  松山 隆美 (30145479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  青柳 隆夫 (40277132)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  高尾 尊身 (80171411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  田中 健蔵 (00037318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  赤池 紀生 (30040182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  徳永 文稔 (00212069)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  宮田 敏行 (90183970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  鈴木 宏治 (70077808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  岡村 孝 (30136436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 122.  金子 昇 (50075537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  室田 誠逸 (50072989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  益田 宗孝 (10190365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 125.  中島 淳博 (10260704)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 126.  真弓 久則 (10181819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 127.  斎藤 太一 (00274457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 128.  杉岡 洋一 (30037361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 129.  廣田 良夫 (20080624)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 130.  馬場 英司 (00315475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 131.  佐田 志穂子 (30380629)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 132.  水田 祥代 (30038856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 133.  竜田 恭介 (10380445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 134.  徳永 皓一 (90038654)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 135.  丸岡 雄二 (10190563)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 136.  稲生 哲治 (10159965)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 137.  坂井 和裕 (30221261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 138.  西村 仁 (80241347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 139.  沼野 藤夫 (40013958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 140.  富永 隆治 (70136464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 141.  平川 洋次 (90332840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 142.  稲葉 頌一 (90091305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 143.  金 成豪 (60380630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 144.  多治見 司 (40136461)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 145.  山元 寅男 (80037324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 146.  宋 京郁
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 147.  藤川 和雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 148.  由谷 親夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 149.  西田 健一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 150.  EARL W.Davie
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 151.  岡部 靖彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 152.  市來 俊弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 153.  油谷 親夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 154.  北本 史朗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 155.  臼井 真
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi