• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大沼 義彦  OHNUMA Yoshihiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70213808
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 日本女子大学, 人間社会学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 日本女子大学, 人間社会学部, 教授
2014年度 – 2018年度: 日本女子大学, 人間社会学部, 教授
2013年度: 日本女子大学, 人間社会学部, 教授(Professor)
2011年度 – 2013年度: 北海道大学, 教育学研究科(研究院), 准教授
2009年度 – 2011年度: 北海道大学, 大学院・教育学研究院, 准教授 … もっと見る
2007年度: 北海道大学, 大学院・教育学研究院, 准教授
2006年度: 北海道大学, 大学院教育学研究科, 助教授
2001年度 – 2002年度: 北海道大学, 教育学部, 助教授
2000年度: 北海道大学, 助教授
1999年度: 北海道大学, 教育学部, 助教授
1997年度 – 1999年度: 北海道大学, 教育学部, 講師
1998年度: 教育学部, 助教授
1996年度: 北海道大学, 教育学部, 専任講師
1994年度: 北海道大学, 教育学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
スポーツ科学 / スポーツ科学 / 都市
研究代表者以外
教育学 / 体育学 / 小区分59020:スポーツ科学関連 / スポーツ科学 / スポーツ科学 / 特別支援教育 / 教育学
キーワード
研究代表者
都市 / オリンピック / 都市開発 / 開発 / 都市再開発 / スポーツ / レガシー / mega-events / community / development … もっと見る / professional team sports / city / メガイベント / コミュニティ / 地域開発 / プロスポーツ / 国際情報交換(英国) / 国際情報交換 / 政策 / 中国:韓国 / 国際研究者交流 / 国際情報交流:中国、韓国 / スポーツ社会学 / 東アジア / メガスポーツイベント … もっと見る
研究代表者以外
自己教育 / スポーツ社会学 / スポーツ人材育成 / 生涯学習計画 / 地域づくり教育 / 社会的排除 / 先進国周辺 / ワールドカップ / オリンピック / グローバル化 / ジュニアスポーツ / 生活 / スポーツ指導者 / 日本企業の東南アジア進出 / サッカー市場 / グローバリゼーション / サッカーの社会学 / シンガポール / サッカー移民 / Sport Club / World Cup / Management / Olympics / Sport / Sport Event / Volunteer / スポーツクラブ / マネジメント / スポーツ / スポーツイベント / ボランティア / Northern Ireland / empowerment / University Adult Education / Education through Cooperation / Social Capital / Social Exclusion / Peripherality / Community Development Education / 成人教育訓練 / 北海道 / 周辺 / 周辺地域 / シティズンシップ / 社会的経済 / 地域社会発展教育 / 大学成人教育 / 協同の教育 / 社会的資本 / エンパワーメント / 地域社会発展 / 北アイルランド / Multicultural Society / Social-Educational History / Endogenous Development / Lifelong Learning / Young People's Education / Value Transition / Life Value / Modern Civil Society / 多元的文化 / 教育社会史 / 内発的発展 / 生涯学習 / 青年教育 / 価値変容 / 生活価値 / 現代市民社会 / SOCIAL ACTION / COMMUNITY ACTION / COMMUNITY DEVELOPMENT / COMMUNITY WORKER / SELF-EDUCATION / COMMUNITY LIFE-LONG LEARNING PLANNING / 教育施設 / 生涯学習政策 / 地域課題 / 住民自治 / 社会教育労働 / 社会教育 / 地域づくり / 学社連携 / 公共性 / 協同 / スポーツ基本法 / スポーツ空間 / 生活戦略 / 社会移動 / 日韓英独仏の若者自立支援 / 夕張高校生の「人生イメージ調査」 / 発達障害当事者である母親の自立支援 / 連合王国北アイルランド・アイルランド共和国の若者自立支援 / 移行支援と人格的自立 / 軽度発達障害とひきこもり / 職場での支援 / 過疎地域高校卒業生の移行 / 成人発達障害者のライフヒストリー / 地域生活支援 / 青少年相談支援センター / 韓国の若者(青少年)支援 / 若者問題と発達障害 / 企業・事業所と人間的自立 / ハローワークの心理相談 / 少子高齢化と地域の若者支援 / 韓国の学校相談システム / 韓国の青少生相談支援システム / ひきこもり経験者 / 発達障害者 / 特別な教育的ニーズ / 若者自立支援 / 計画モデル / 日英韓比較研究 / 地域生涯学習 / 教育計画 / 地域をつくる学び / 社会的包摂 / 地域生涯学習計画モデル / 生涯教育計画 / 持続可能な包摂型社会 / 地域生涯教育 / 先准国周辺 / 地域再生教育 / 教育再生 / 地域再生 / 国際大会 / 地域社会 / 冬季スポーツ / スポーツ文化 / 地域スポーツ / ボ-トクラブ / ボートクラブ / 社会体育組織 / 近代スポーツ 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (25件)
  • 共同研究者

    (64人)
  •  地域におけるジュニアスポーツ指導者の生活実践分析

    • 研究代表者
      後藤 貴浩
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59020:スポーツ科学関連
    • 研究機関
      国士舘大学
  •  東南アジアにおけるサッカー移民とグローバリゼーション

    • 研究代表者
      甲斐 健人
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  オリンピック後のスポーティング・レガシー構築に関する社会学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      大沼 義彦
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      日本女子大学
  •  スポーツ人材育成と社会移動の社会学

    • 研究代表者
      甲斐 健人
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      東北大学
      奈良女子大学
  •  ポスト五輪を見据えたスポーツ政策の戦略性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      大沼 義彦
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      日本女子大学
      北海道大学
  •  東アジアにおけるメガスポーツイベントと都市再編をめぐる比較社会学研究代表者

    • 研究代表者
      大沼 義彦
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  先進国周辺の地域再生と生涯学習計画モデルの構築

    • 研究代表者
      鈴木 敏正
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  若者自立支援の課題と特別な教育的ニーズに関する総合的研究

    • 研究代表者
      間宮 正幸
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      北海道大学
  •  集客スポーツを利用した都市活性化と地域変動:中核都市と周辺部に着目して研究代表者

    • 研究代表者
      大沼 義彦
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市
    • 研究機関
      北海道大学
  •  グローバル化と地域スポーツ-国際大会が開催地以外の地域に及ぼす社会的影響-

    • 研究代表者
      鈴木 文明
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      市立名寄短期大学
  •  スポーツにおけるボランティア活動の組織化とマネジメントに関する国際比較研究

    • 研究代表者
      山口 泰雄
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  明治期における地域スポーツ組織の成立過程 北海道のボートクラブを中心に

    • 研究代表者
      鈴木 敏夫
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  日英周辺地域における地域社会発展と成人教育訓練の役割

    • 研究代表者
      鈴木 敏正
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  現代市民の生活価値変容と青年教育改革-教育社会学的・教育社会史的比較研究

    • 研究代表者
      小林 甫
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  地域生涯学習計画化の構造に関する研究

    • 研究代表者
      山田 定市
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2018 2016 2014 2013 2011 2010 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] スポーツ史における女性2018

    • 著者名/発表者名
      キャロル・オズボーン(大沼義彦訳)
    • 雑誌名

      スポーツ史研究

      巻: 31 ページ: 45-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01607
  • [雑誌論文] オリンピック・レガシー論の検討:英国におけるスポーティング・レガシーへの「予見」から2016

    • 著者名/発表者名
      大沼義彦
    • 雑誌名

      日本体育学会第67回大会体育社会学専門領域発表論文集

      巻: 24 ページ: 113-118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03228
  • [雑誌論文] Book review: Transpacific field of dreams: How baseball linked the United States and Japan in Peace and War2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiko Onuma
    • 雑誌名

      Asia Pacific Journal of Sport and Social Science

      巻: 1(2/3) 号: 2-3 ページ: 199-202

    • DOI

      10.1080/21640599.2012.751676

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500720
  • [雑誌論文] プロスポーツと「地域発展」:アメリカにおける経験的・理論的研究2007

    • 著者名/発表者名
      大沼義彦・長津詩織
    • 雑誌名

      北海道大学大学院教育学研究科紀要 101

      ページ: 117-147

    • NAID

      120000962045

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18600001
  • [雑誌論文] Professional sport and "community Development": The empirical and theoretical sport studies in America2007

    • 著者名/発表者名
      Ohnuma, Y. and Nagatus, S.
    • 雑誌名

      Bulletin of Graduate School of Education Hokkaido University 101

      ページ: 117-147

    • NAID

      120000962045

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18600001
  • [雑誌論文] プロスポーツと「地域発展」 : アメリカにおける経験的・理論的研究2007

    • 著者名/発表者名
      大沼義彦, 長津詩織
    • 雑誌名

      北海道大学大学院教育学研究科紀要 101号

      ページ: 117-147

    • NAID

      120000962045

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18600001
  • [雑誌論文] 米国プロスポーツ研究における理論的・経験的パースペクティヴ2007

    • 著者名/発表者名
      大沼義彦, 長津詩織
    • 雑誌名

      日本スポーツ社会学会第16回大会抄録集

      ページ: 88-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18600001
  • [雑誌論文] 都市とプロスポーツ、メガイベントの間2006

    • 著者名/発表者名
      大沼義彦
    • 雑誌名

      日本体育学会第57回大会体育社会学専門分科会発表論文集

      ページ: 147-152

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18600001
  • [雑誌論文] プロスポーツチームを利用した商店街活性化 : 「ファイターズ通り」を事例にして2006

    • 著者名/発表者名
      長津詩織, 大沼義彦
    • 雑誌名

      日本体育学会第57回大会体育社会学専門分科会発表論文集

      ページ: 141-146

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18600001
  • [学会発表] オリンピックと開発のレガシー:2012年ロンドン大会の事例から2018

    • 著者名/発表者名
      大沼義彦
    • 学会等名
      日本体育学会第69回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01607
  • [学会発表] オリンピック・レガシー論の検討:英国におけるスポーティング・レガシーへの「予見」から2016

    • 著者名/発表者名
      大沼義彦
    • 学会等名
      日本体育学会第67回大会
    • 発表場所
      大阪体育大学(大阪府泉南郡熊取町)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01607
  • [学会発表] 企図されたレガシー:ポスト・オリンピックの英国スポーツから2014

    • 著者名/発表者名
      大沼義彦
    • 学会等名
      日本体育学会
    • 発表場所
      岩手大学(岩手県・盛岡市)
    • 年月日
      2014-08-28
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500720
  • [学会発表] 英国スポーツ政策における2012年ロンドン五輪の位置2013

    • 著者名/発表者名
      大沼義彦
    • 学会等名
      日本体育学会第64回大会
    • 発表場所
      立命館大学くさつキャンパス(滋賀県草津市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500720
  • [学会発表] スポーツ政策としてのスポーツイベントと都市開発政策をめぐる研究課題2013

    • 著者名/発表者名
      大沼義彦
    • 学会等名
      日本スポーツマネジメント学会第6回大会
    • 発表場所
      筑波大学東京キャンパス(東京都文京区)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500720
  • [学会発表] スポーツ空間開発の社会的条件:スタジアムとしての土地利用を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      大沼義彦
    • 学会等名
      日本体育学会
    • 発表場所
      鹿屋体育大学(鹿屋市)
    • 年月日
      2011-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300224
  • [学会発表] 東アジアにおけるメガスポーツイベント:北京五輪をめぐる諸論点2010

    • 著者名/発表者名
      大沼義彦
    • 学会等名
      日本スポーツ社会学会
    • 発表場所
      岩手県盛岡市、岩手大学
    • 年月日
      2010-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300224
  • [学会発表] 東アジアにおけるメガスポーツイベント:北京五輪をめぐる諸論点2010

    • 著者名/発表者名
      大沼義彦
    • 学会等名
      日本スポーツ社会学会
    • 発表場所
      岩手大学(盛岡市)
    • 年月日
      2010-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300224
  • [学会発表] 米国プロスポーツ研究における経験的・理論的パースペクティヴ2007

    • 著者名/発表者名
      大沼義彦・長津詩織
    • 学会等名
      第16回日本スポーツ社会学会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2007-03-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18600001
  • [学会発表] On the empirical and theoretical perspectives from North American sport studies2007

    • 著者名/発表者名
      Ohnuma, Y. and Nagatus, S.
    • 学会等名
      16^<th> Conference of Japan Society of Sport Sociology
    • 発表場所
      Kanazawa University: Kanazawa
    • 年月日
      2007-03-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18600001
  • [学会発表] Reviewing on the city and sport2007

    • 著者名/発表者名
      Ohnuma, Y.
    • 学会等名
      30^<th> Conference of Japan Society of Physical Education and Sport Management (guest speaker)
    • 発表場所
      Chiba University: Chiba
    • 年月日
      2007-03-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18600001
  • [学会発表] 研究史からみた都市とスポーツ2007

    • 著者名/発表者名
      大沼義彦
    • 学会等名
      日本体育・スポーツ経営学会第30回大会シンポジウム
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2007-03-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18600001
  • [学会発表] 都市とプロスポーツ、メガイベントの間2006

    • 著者名/発表者名
      大沼義彦
    • 学会等名
      日本体育学会第57回大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2006-08-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18600001
  • [学会発表] Between the city and mega-events2006

    • 著者名/発表者名
      Ohnuma, Y.
    • 学会等名
      57^<th> Conference of Japan Society of Physical Education, Health and Sport Sciences
    • 発表場所
      Hirosaki University: Hirosaki
    • 年月日
      2006-08-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18600001
  • [学会発表] スポーツ空間開発の社会的条件:スタジアムとしての土地利用を中心に

    • 著者名/発表者名
      大沼義彦
    • 学会等名
      日本体育学会
    • 発表場所
      鹿屋体育大学(鹿屋市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300224
  • [学会発表] Sport in Japan and Britain: A Comparative Perspective

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiko Onuma
    • 学会等名
      Seminar for Sport in Japan: A Comparative Perspective
    • 発表場所
      De Nontfort University: Leicester
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500720
  • 1.  前田 和司 (30229299)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  伊藤 恵造 (40451653)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  甲斐 健人 (50272183)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鈴木 文明 (90196866)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鈴木 敏正 (70093648)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  上原 慎一 (10269136)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  石岡 丈昇 (10515472)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  橋本 政晴 (90350181)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  後藤 貴浩 (20289622)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  村田 周祐 (00634221)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  大坂 祐二 (70289677)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  横井 敏郎 (40250401)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  室橋 春光 (00182147)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  宮ざき 隆志 (10190761)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  姉崎 洋一 (80128636)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  浅川 和幸 (30250400)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  木村 純 (90153212)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小田 清 (80137455)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  高原 一隆 (90145970)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  奥田 仁 (50244835)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  玉井 康之 (60227262)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  川前 あゆみ (50321237)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  河野 和枝 (00438350)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  松村 和則 (70149904)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  亀野 淳 (50333646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  光本 滋 (10333585)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  坂下 明彦 (70170595)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  大野 栄三 (60271615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  近藤 健一郎 (80291582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  神沼 公三郎 (00125303)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  内田 和浩 (60279445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  河合 博司 (70169671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  間宮 正幸 (70312329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  村澤 和多里 (80383090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  松田 康子 (30301857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  柳沢 和雄 (60191152)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  野澤 俊敬 (60113601)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  山田 定市 (60001426)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  朝岡 幸彦 (60201886)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  山本 健慈 (90112101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  小林 甫 (90002146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  新原 道信 (10228132)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  広田 康生 (60208890)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  松岡 昌則 (70111242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  小内 透 (80177253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  椎名 恒 (50281762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  山口 泰雄 (90094531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  野川 春夫 (70208312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  杉山 重利 (30263495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  高橋 伸次 (10197147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  鈴木 敏夫 (80001824)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  神田 嘉延 (40117495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  高倉 嗣昌 (90000637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  大前 哲彦 (60097954)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  吉富 啓一郎 (10036650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  田中 夏子 (30257505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  武隈 晃 (90171628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  黄 順姫 (50199147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  金 明美 (50422738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  松井 理恵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  申 恩真
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  YOSHIHIKO Ohnuma
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  シャナハン ピーター
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  クィールド ジョン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi