• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木村 勝彦  KIMURA Katsuhiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70292448
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 福島大学, 共生システム理工学類, 客員教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度 – 2024年度: 福島大学, 共生システム理工学類, 教授
2007年度 – 2009年度: 福島大学, 共生システム理工学類, 准教授
2004年度 – 2006年度: 福島大学, 共生システム理工学類, 助教授
2000年度 – 2003年度: 福島大学, 教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
層位・古生物学 / 考古学
研究代表者以外
考古学 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 文化財科学・博物館学 / 文化財科学 / 大区分A / 大区分B / 中区分16:天文学およびその関連分野 / 小区分03050:考古学関連 / 林学・森林工学 / 自然地理学 / 考古学(含先史学)
キーワード
研究代表者
年輪年代学 / paleoecology / volcano / buried forests / dendrochronology / テフラ / クロノロジー / 古環境 / 火山 / 埋没林 … もっと見る / ウイグルマッチング / 考古学 / 燃料材 / 河川 / 高精度編年 / 年輪酸素同位体比分析 / 年輪年代 / 伐採 / 縄文時代 / クリ / 花粉分析 … もっと見る
研究代表者以外
樹木年輪 / 酸素同位体比 / 年代測定 / 年輪年代法 / 縄文時代 / 日本列島 / セルロース / 年輪年代 / 加速器質量分析 / 放射性炭素 / 年輪年代学 / 考古学 / 炭素14年代 / 酸素同位体比年輪年代法 / 気候変動 / 先史時代 / 木材年輪 / 気候復元 / 屋久杉 / 白頭山火山 / ウイグルマッチング / クリ / 氷床コア / 年輪 / 宇宙線生成核種 / 縄紋文化 / 先史考古学 / 炭素14年代測定 / 安定同位体比 / 炭素14年代法 / 東アジア / 土器編年 / 木材 / wiggle matching / radiocarbon / 木質遺物 / 水素同位体比 / 産地推定 / 放射性炭素年代測定 / 縄文文化 / 土器製作技術 / 高精度年代体系構築 / 実年代体系 / 蛍光X線分析 / 東アジア先史文化 / 人口変動 / 農業生産 / シミュレーション / 農業生産量 / 人口 / Solar Energetic Particle / 宇宙線 / 太陽 / solar energetic particle / 太陽面爆発 / 太陽高エネルギー粒子 / 太陽活動 / 極端太陽イベント / SEPイベント / IntCal / 暦年較正 / 炭素14スパイク / 極端災害 / 太陽活動復元 / 炭素14スパイクマッチ法 / 年層内変化 / 土器型式 / 暦年代 / 日本先史時代 / 日本先史文化 / 縄紋時代 / 酸素同位体比分析 / ルミネッセンス法 / 東アジア先史時代 / AMS炭素14年代 / 新石器時代 / 日本先史年代体系 / 同位体比 / 年代決定法 / 樹木年輪酸素同位体比 / 先史文化の実年代化 / ルミネセス法 / 放射性炭素年代 / 放射性炭素年代法 / IntCal20 / 較正曲線 / 微細構造 / 地域効果 / 較正年代 / 台湾 / 韓国 / 技術移転 / 高精度年代決定 / 年輪ネットワーク / 古建築材 / 考古材 / 先史暦年代 / 加工技術 / 森林資源利用 / 食糧管理 / 植物移入 / 植物資源 / 植物遺体 / ウルシ / 漆器 / 資源管理 / 植物資源利用 / 縄文時代前半期 / 種実 / 花粉 / 利用 / 管理 / 森林資源 / Mother tree / DNA analysis / Monitoring system / Health condition / Natural forest / Tsuga sieboldii / Abies firma / Kirishima-Yaku National park / 母樹 / DNA / モニタリング / 健全度 / 天然林 / ツガ / モミ / 霧島屋久国立公園 / Changbaishan / Yaku-sugi tree / tree-ring age / radiocarbon dating / tree ring / accelerator mass spectrometry / 長白山火山 / U-Oki tephra / Ulleung-Island Volcano / Baitoushan Volvano / B-Tm tephra / accelerator mass spectrometry (AMS) / wood annual ring / B-Tmテフラ / 火山噴火 / ウイグル・マッチング / U-Oki火山灰 / 鬱陵島火山 / B-Tm火山灰 / 樹林年輪 / DNA divesification / regeneration of resources / Jomon Period / chestnut / Castanea crenata / DNA多様性 / 遺伝的多様性 / 再生 / 年代決定 / 日本 / 季節変動 / 考古木質遺物 / 考古遺跡 / 年輪気候学 / 編年 / 標準年輪曲線 / 文化財科学 / 円形木柱列 / 木製文化財 / 掘立柱建物 / 大型種実 / 花粉分析 / 民俗学 隠す
  • 研究課題

    (21件)
  • 研究成果

    (100件)
  • 共同研究者

    (79人)
  •  高精度年代体系による東アジア新石器文化過程ー地域文化の成立と相互関係ー

    • 研究代表者
      小林 謙一
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      中央大学
  •  酸素同位体比年輪年代法の高精度化による日本列島の気候・生産・人口変動史の定量化

    • 研究代表者
      中塚 武
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 審査区分
      大区分A
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  過去3万年の極端気候・極端災害史の精密編年に向けた新しい年輪年代法の基盤研究

    • 研究代表者
      箱崎 真隆
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立歴史民俗博物館
  •  多核種分析による完新世の極端太陽現象の頻度と規模解明

    • 研究代表者
      三宅 芙沙
    • 研究期間 (年度)
      2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分16:天文学およびその関連分野
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  過去1万年間の太陽活動

    • 研究代表者
      三宅 芙沙
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 審査区分
      大区分B
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  単年輪14C測定による較正曲線の地域効果・微細構造の解明

    • 研究代表者
      坂本 稔
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立歴史民俗博物館
  •  東アジア新石器文化の実年代体系化による環境変動と生業・社会変化過程の解明

    • 研究代表者
      小林 謙一
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      中央大学
  •  年輪酸素同位体比を用いた日本列島における先史暦年代体系の再構築と気候変動影響評価

    • 研究代表者
      中塚 武
    • 研究期間 (年度)
      2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      総合地球環境学研究所
  •  韓国・日本・台湾産の古材の年代決定を可能にする年輪酸素同位体比データベースの構築

    • 研究代表者
      佐野 雅規
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  年輪酸素同位体比を用いた日本列島における先史暦年代体系の再構築と気候変動影響評価

    • 研究代表者
      中塚 武
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      名古屋大学
      総合地球環境学研究所
  •  縄文時代前半期における森林資源管理・利用体系の成立と植物移入の植物学的解明

    • 研究代表者
      能城 修一
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      明治大学
      国立研究開発法人森林総合研究所
  •  酸素同位体比を用いた新しい木材年輪年代法の高度化に関する研究

    • 研究代表者
      中塚 武
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      総合地球環境学研究所
  •  年輪年代学の総合的研究-文化財科学における応用的展開をめざして-

    • 研究代表者
      米延 仁志
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      鳴門教育大学
  •  縄文集落の集落形成と森林利用に関する考古学・年輪年代学・民俗学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      木村 勝彦
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      福島大学
  •  ウイグルマッチング法による木製文化財の高精度年代推定のための必要条件の検討

    • 研究代表者
      中村 俊夫
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  縄文時代のクリ利用に関する考古学・民俗学・年輪年代学的研究

    • 研究代表者
      荒川 隆史
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      (財)新潟県文化振興財団(歴史博物館)
  •  樹木年輪の14C年代ウイグルマッチングによる1年の精度による年代決定の研究

    • 研究代表者
      中村 俊夫
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  霧島屋久国立公園霧島地区におけるモミ・ツガ育成天然林施業の展開

    • 研究代表者
      吉田 茂二郎
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林学・森林工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  埋没樹木の14C年代ウイグルマッチングによる火山噴火の高精度年代決定

    • 研究代表者
      中村 俊夫
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然地理学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  縄文時代のクリ材利用とクリ林再生管理に関する考古生態学的研究

    • 研究代表者
      鈴木 三男
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      東北大学
  •  火山性堆積物地域の埋没林の年輪年代学的解析による生態・環境情報の復元研究代表者

    • 研究代表者
      木村 勝彦
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      層位・古生物学
    • 研究機関
      福島大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 気候変動から読みなおす日本史 第2巻2021

    • 著者名/発表者名
      中塚 武、對馬 あかね、佐野 雅規(箱﨑真隆、木村勝彦ら)
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      臨川書店
    • ISBN
      465304502X
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H05643
  • [図書] 「野地遺跡における木柱の年輪解析」『日本海沿岸東北自動車道関係発掘調査報告書XXXII 野地遺跡』2009

    • 著者名/発表者名
      木村勝彦
    • 出版者
      新潟県教育委員会・財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320130
  • [図書] 「西郷遺跡出土木柱の年輪解析」『一般国道49 号亀田バイパス関係発掘調査報告書II 西郷遺跡』2009

    • 著者名/発表者名
      木村勝彦
    • 出版者
      新潟県教育委員会・財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320130
  • [雑誌論文] A 1179-yr (417-1595 CE) tree-ring oxygen isotope chronology for northern Japan validated using the 774-775 CE radiocarbon spike2024

    • 著者名/発表者名
      Sano M, Li Z, Tsushima A, Kimura K, Nakamura T, Ohyama M, Sakamoto M, Nakatsuka T, Hakozaki M
    • 雑誌名

      Radiocarbon

      巻: in press

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00035
  • [雑誌論文] TWO NEW MILLENNIUM-LONG TREE-RING OXYGEN ISOTOPE CHRONOLOGIES (2349?1009 BCE AND 1412?466 BCE) FROM JAPAN2023

    • 著者名/発表者名
      Sano Masaki、Kimura Katsuhiko、Miyake Fusa、Tokanai Fuyuki、Nakatsuka Takeshi
    • 雑誌名

      Radiocarbon

      巻: - 号: 3 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1017/rdc.2023.29

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00035, KAKENHI-PROJECT-20H05643, KAKENHI-PROJECT-21H04980, KAKENHI-PROJECT-23K22010
  • [雑誌論文] 新潟県野地遺跡における縄文時代晩期の暦年代とクリ利用2023

    • 著者名/発表者名
      荒川隆史・木村勝彦
    • 雑誌名

      新潟考古

      巻: 34 ページ: 83-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04980
  • [雑誌論文] Regional Differences in Carbon-14 Data of the 993 CE Cosmic Ray Event2022

    • 著者名/発表者名
      Miyake Fusa、Hakozaki Masataka、Kimura Katsuhiko、Tokanai Fuyuki、Nakamura Toshio、Takeyama Mirei、Moriya Toru
    • 雑誌名

      Frontiers in Astronomy and Space Sciences

      巻: 9 ページ: 886140-886140

    • DOI

      10.3389/fspas.2022.886140

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20918, KAKENHI-PROJECT-19H00706, KAKENHI-PROJECT-20H00035, KAKENHI-PROJECT-20H01369, KAKENHI-PROJECT-20H05643
  • [雑誌論文] 大規模土砂移動発生履歴の高精度復元に向けた埋没樹木の年代測定-歴史時代に中部山岳地域で発生した事例-2021

    • 著者名/発表者名
      山田隆二・木村 誇・苅谷愛彦・佐野雅規・對馬あかね・李 貞・中塚 武・國分(齋藤)陽子・井上公夫
    • 雑誌名

      砂防学会誌

      巻: 73 ページ: 3-14

    • NAID

      130008142098

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [雑誌論文] 酸素同位体比年輪年代法と炭素14年代法に基づく福井城跡出土材の年代測定2021

    • 著者名/発表者名
      箱﨑真隆,木村勝彦,李貞,中塚武
    • 雑誌名

      福井県埋蔵文化財調査報告第173集福井城跡-JR北陸線外2線連続立体交差事業に伴う調査-

      ページ: 233-236

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00035
  • [雑誌論文] Synchronizations of tree-ring δ18O time series within and between tree species and provinces in Korea: a case study using dominant tree species in high elevations2020

    • 著者名/発表者名
      Choi En-Bi、Sano Masaki、Park Jun-Hui、Kim Yo-Jung、Li Zhen、Nakatsuka Takeshi、Hakozaki Masataka、Kimura Katsuhiko、Jeong Hyun-Min、Seo Jeong-Wook
    • 雑誌名

      Journal of Wood Science

      巻: 66 号: 1 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1186/s10086-020-01901-3

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00035, KAKENHI-PROJECT-20H01373, KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [雑誌論文] 酸素同位体比年輪年代法による高屋敷館遺跡東壕橋脚の年代検証2019

    • 著者名/発表者名
      箱﨑真隆・木村淳一・木村勝彦・佐野雅規・對馬あかね・李 貞・中塚 武
    • 雑誌名

      青森市埋蔵文化財調査報告書

      巻: 124 ページ: 77-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [雑誌論文] Age determination on a catastrophic rock avalanche using tree-ring oxygen isotope ratios - the scar of a historical gigantic earthquake in the Southern Alps, central Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Yamada, R., Kariya, Y., Kimura, T., Sano, M., Li, Z., and Nakatsuka, T.
    • 雑誌名

      Quaternary Geochronology

      巻: 44 ページ: 47-54

    • DOI

      10.1016/j.quageo.2017.12.004

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01171, KAKENHI-PROJECT-17H01621, KAKENHI-PROJECT-17H02020, KAKENHI-PROJECT-17H02029, KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [雑誌論文] 年輪酸素同位体比分析による多賀城の柵木の年代決定2018

    • 著者名/発表者名
      斎藤颯人,木村勝彦,箱﨑真隆,佐野雅規,對馬あかね,李貞,中塚武
    • 雑誌名

      宮城県多賀城跡調査研究所『宮城県多賀城跡調査研究所年報2017多賀城跡』

      巻: none ページ: 42-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02020
  • [雑誌論文] 三内丸山遺跡出土木材の酸素同位体分析2018

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・木村勝彦・佐野雅規・箱崎真隆・中塚 武
    • 雑誌名

      特別史跡三内丸山遺跡 年報

      巻: 21 ページ: 43-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [雑誌論文] 青森市米山(2)遺跡出土井戸部材の酸素同位体比年輪年代測定結果2018

    • 著者名/発表者名
      箱﨑真隆,佐野雅規,木村勝彦,李貞,對馬あかね,中塚武,小林謙一,中澤寛将
    • 雑誌名

      青森県埋蔵文化財調査センター『研究紀要』

      巻: 23 ページ: 20-31

    • NAID

      40021616449

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02020
  • [雑誌論文] Verification of the Annual Dating of the 10th Century Baitoushan Volcano Eruption Based on an AD 774-775 Radiocarbon Spike2018

    • 著者名/発表者名
      Hakozaki, M., Miyake, F., Nakamura, T., Kimura, K., Masuda, K., & Okuno, M
    • 雑誌名

      Radiocarbon

      巻: 60 号: 1 ページ: 261-268

    • DOI

      10.1017/rdc.2017.75

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13802, KAKENHI-PROJECT-16H06005, KAKENHI-PROJECT-26287042, KAKENHI-PROJECT-16H01824, KAKENHI-PROJECT-17H02020, KAKENHI-PROJECT-17H04729
  • [雑誌論文] 青森市米山(2)遺跡出土井戸部材の酸素同位体比年輪年代測定結果2018

    • 著者名/発表者名
      箱﨑真隆・佐野雅規・木村勝彦・李 貞・對馬あかね・中塚 武・小林謙一・中澤寛将
    • 雑誌名

      青森県埋蔵文化財調査センター研究紀要

      巻: 23 ページ: 1-12

    • NAID

      40021616449

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [雑誌論文] 三内丸山遺跡出土木材の酸素同位体分析と年代研究2018

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・木村勝彦・箱﨑真隆・佐野雅規・中塚 武
    • 雑誌名

      特別史跡三内丸山遺跡 年報

      巻: 21 ページ: 62-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [雑誌論文] 三内丸山遺跡出土木材の酸素同位体分析と年代研究2018

    • 著者名/発表者名
      小林謙一,木村勝彦,箱﨑真隆,佐野雅規,中塚武
    • 雑誌名

      特別史跡三内丸山遺跡年報

      巻: 21 ページ: 62-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02020
  • [雑誌論文] 多賀城跡出土西辺柵木の樹種2018

    • 著者名/発表者名
      箱崎真隆・木村勝彦・中塚 武
    • 雑誌名

      多賀城跡(宮城県多賀城跡調査研究所年報)

      巻: - ページ: 40-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [雑誌論文] 上境旭台貝塚出土の自然木の成長速度2018

    • 著者名/発表者名
      大木美南・木村勝彦
    • 雑誌名

      茨城県教育財団研究ノート

      巻: 15 ページ: 36-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01777
  • [雑誌論文] 年輪酸素同位体比分析による多賀城跡西辺の柵木の年代決定2018

    • 著者名/発表者名
      斉藤颯人・木村勝彦・箱崎真隆・佐野雅規・對馬あかね・李 貞・中塚 武
    • 雑誌名

      多賀城跡(宮城県多賀城跡調査研究所年報)

      巻: - ページ: 42-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [雑誌論文] 境塚遺跡出土井戸材の年輪年代2016

    • 著者名/発表者名
      木村勝彦
    • 雑誌名

      境塚遺跡調査報告書(新潟県教育委員会)

      巻: 0 ページ: 80-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244049
  • [雑誌論文] 出土木柱の年輪年代. 羽茂条里遺跡(南部地区統合中学校建設関係発掘調査報告書)2013

    • 著者名/発表者名
      木村勝彦
    • 雑誌名

      佐渡市教育委員会

      ページ: 36-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320151
  • [雑誌論文] 出土木柱の年輪年代2013

    • 著者名/発表者名
      木村勝彦
    • 雑誌名

      羽茂条里遺跡(南部地区統合中学校建設関係発掘調査報告書)

      巻: 1 ページ: 36-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320151
  • [雑誌論文] 野地遺跡出土クリ木柱と丸太材の年輪解析2013

    • 著者名/発表者名
      木村勝彦
    • 雑誌名

      野地遺跡II, 新潟県教育委員会・(財)新潟県埋蔵文化財調査事業団

      巻: 245 ページ: 5-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320151
  • [雑誌論文] 野地遺跡出土クリ木柱と丸太材の年輪解析. 県内遺跡発掘調査報告書II 野地遺跡II2013

    • 著者名/発表者名
      木村勝彦
    • 雑誌名

      新潟県教育委員会・(財)新潟県埋蔵文化財調査事業団

      ページ: 5-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320151
  • [雑誌論文] 姫御前遺跡出土木材の年輪、ウイグルマッチングを用いた年代学的研究2011

    • 著者名/発表者名
      木村勝彦・法井光輝
    • 雑誌名

      新潟県埋蔵文化財調査報告書

      巻: 207 ページ: 148-160

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320151
  • [雑誌論文] 縄文時代晩期における環状木柱列の木柱の考古学・年輪年代学的分析2011

    • 著者名/発表者名
      木村勝彦・荒川隆史
    • 雑誌名

      石川考古学研究会々誌

      巻: 55 ページ: 23-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320151
  • [雑誌論文] Precise dating of waterlogged woods forming circular structures at the Mawaki site, central Japan, by wiggle-matching analysis2010

    • 著者名/発表者名
      H.Nishimoto, H.Takada, K.Kimura, T.Nakamura
    • 雑誌名

      Proc. Int. Workshop on Low-level Measurement of Radionuclides and Its Application to Earth and Environmental Sciences

      ページ: 75-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300300
  • [雑誌論文] 縄文晩期における環状木柱列の形成時期2010

    • 著者名/発表者名
      西本寛, 高田秀樹, 木村勝彦, 中村俊夫
    • 雑誌名

      名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 XXI

      ページ: 121-125

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300300
  • [雑誌論文] 大沢谷内遺跡における木柱の年輪年代学的解析2010

    • 著者名/発表者名
      木村勝彦・法井光輝・荒川隆史
    • 雑誌名

      大沢谷内遺跡発掘調査報告書新潟市埋蔵文化財センター (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320151
  • [雑誌論文] 4Cウイグルマッチングによる年代決定について~白頭山の炭化樹幹を例として~.2010

    • 著者名/発表者名
      八塚槙也・奥野充・中村俊夫・木村勝彦
    • 雑誌名

      第11回AMSシンポジウム報告集, 名古屋大学年測センター編集

      ページ: 48-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300300
  • [雑誌論文] 出土木柱の年輪年代学的研究2010

    • 著者名/発表者名
      木村勝彦
    • 雑誌名

      真脇遺跡2010史跡真脇遺跡整備事業に係る第10-13次発掘調査概報

      ページ: 131-140

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320151
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      木村勝彦
    • 雑誌名

      「西郷遺跡出土木柱の年輪解析」『一般国道49号亀田バイパス関係発掘調査報告書II西郷遺跡』(新潟県教育委員会・財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団)

      ページ: 179-180

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320130
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      木村勝彦
    • 雑誌名

      「野地遺跡における木柱の年輪解析」『日本海沿岸東北自動車道関係発掘調査報告書XXXII野地遺跡』(新潟県教育委員会・財団法人新潟県埋蔵文化財調査事業団)

      ページ: 127-130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320130
  • [雑誌論文] Application of 14C wiggle-matching to support dendrochronological analysis in Japan.2007

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, T. ; Okuno, M. ; Kimura, K. ; Mitsutani, T. ; Moriwaki, H. ; Ishizuka, Y. ; Kim, K.H. ; Jing, B.L. ; Oda, H. ; Minami, M. ; Takada, H.
    • 雑誌名

      Tree-Ring Research 63(1)

      ページ: 37-46

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300300
  • [雑誌論文] 青田遺跡出土遺物の放射性炭素年代-柱根のAMS 14C年代測定と14Cウイグルマッチングを中心にして-2004

    • 著者名/発表者名
      中村俊夫, 木村勝彦
    • 雑誌名

      青田遺跡,新潟県埋蔵文化財調査報告書(日本海沿岸東北自動車道関係発掘調査報告書) (V)

      ページ: 177-184

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320108
  • [学会発表] 国立歴史民俗博物館における超高精度年代測定総合研究拠点形成2024

    • 著者名/発表者名
      箱﨑真隆 , 佐野雅規 , 篠崎鉄哉 , 山下優介 , 土山祐之 , 三宅芙沙 , 木村勝彦 , 坂本稔
    • 学会等名
      第24回AMSシンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00035
  • [学会発表] 国立歴史民俗博物館における酸素同位体比年輪年代法の新拠点形成2023

    • 著者名/発表者名
      箱崎 真隆 , 佐野雅規 , 篠崎鉄哉 , 木村勝彦 , 山下優介 , 土山祐之 , 坂本稔
    • 学会等名
      日本文化財科学会第40回記念大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00035
  • [学会発表] 静岡県裾野市茶畑山の最終氷期埋没木に基づく高精度暦年較正と気候復元への応用展望2023

    • 著者名/発表者名
      箱﨑真隆, 上奈穂美, 能城修一, 佐野雅規, 木村勝彦, 坂本稔, 中塚武
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会EHAI 2022-2
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00035
  • [学会発表] Toward detections of 14C spikes: regional differences in 14C data2022

    • 著者名/発表者名
      F. Miyake, Masataka Hakozaki, Katsuhiko Kimura, Fuyuki Tokanai, Toshio Nakamura, Mirei Takeyama, Toru Moriya, Irina Panyushkina, Rashit Hantemirov, Samuli Helama, A J Timothy Jull
    • 学会等名
      24th Radiocarbon - 10th 14C & Archaeology international conferences
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H05643
  • [学会発表] Development of Oxygen Isotopic (δ18O) Dendroarchaeology in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Takeshi NAKATSUKA, Zhen LI, Masaki SANO, Masataka HAKOZAKI, Katsuhiko KIMURA
    • 学会等名
      The 7th Asian Dendrochronological Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00035
  • [学会発表] 過去1万年間の極端太陽高エネルギー粒子現象の調査2022

    • 著者名/発表者名
      三宅芙沙、箱崎 真隆、Rashit Hantemirov、早川 尚志、Samuli Helama、堀内 一穂、 A.J.Timothy Jull、木村 勝彦、前原 裕之、宮原 ひろ子、森谷 透、Markku Oinonen、Irina Panyushkina、笹 公和、武山 美麗、門叶 冬樹
    • 学会等名
      AMSシンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H05643
  • [学会発表] 過去1万年間の極端太陽高エネルギー粒子現象の調査2022

    • 著者名/発表者名
      三宅 芙沙, 箱崎 真隆, Rashit Hantemirov, 早川 尚志, Samuli Helama, 堀内 一穂, A.J.Timothy Jull, 木村 勝彦, 前原 裕之, 宮原 ひろ子, 森谷 透, Markku Oinonen, Irina P, Panyushkina, 笹 公和, 武山美麗, 門叶冬樹
    • 学会等名
      第23回AMSシンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00035
  • [学会発表] Toward detections of 14C spikes: regional differences in 14C data2022

    • 著者名/発表者名
      Miyake F, Hakozaki M, Kimura K, Tokanai F, Nakamura T, Takeyama M, Moriya T, Panyushkina I, Hantemirov R, Helama S, Jull A
    • 学会等名
      24th Radiocarbon Conference・10th 14C & Archaeology Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00035
  • [学会発表] Development of Oxygen Isotopic (δ18O) Dendroarchaeology in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Takeshi NAKATSUKA, Zhen LI, Masaki SANO, Masataka HAKOZAKI, Katsuhiko KIMURA
    • 学会等名
      The 7th Asian Dendrochronological Conference
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04980
  • [学会発表] Toward an exploration of extreme SEP events for the past 10,000 years2022

    • 著者名/発表者名
      F. Miyake, M. Hakozaki, R. Hantemirov, H. Hayakawa, S. Helama, K. Horiuchi, A.J. T. Jull, K. Kimura, H. Maehara, H. Miyahara, T. Moriya, M. Oinonen, I. P. Panyushkina, K. Sasa, M. Takeyama, F. Tokanai
    • 学会等名
      The 5th ISEE Symposium: Toward the Future of Space-Earth Environmental Research
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H05643
  • [学会発表] Development of Oxygen Isotopic (δ18O) Dendroarchaeology in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Takeshi NAKATSUKA, Zhen LI, Masaki SANO, Masataka HAKOZAKI, Katsuhiko KIMURA
    • 学会等名
      7th Asian Dendrochronological Conference
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04980
  • [学会発表] 静岡県裾野市茶畑山から発見された最終氷期の埋没木の樹種とAMS14C年代2021

    • 著者名/発表者名
      箱崎真隆, 能城修一, 佐野雅規, 木村勝彦, 坂本 稔, 中塚 武
    • 学会等名
      日本第四紀学会・遠隔シンポジウム「陸域アーカイブから読む環境変遷と巨大災害:防災・減災に向けて」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00035
  • [学会発表] 酸素同位体比年輪年代法と炭素14年代法による福井城跡出土木材の高精度年代決定2021

    • 著者名/発表者名
      箱崎真隆, 秋山綾子, 木村勝彦, 李貞, 中塚武
    • 学会等名
      日本文化財科学会第38回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00035
  • [学会発表] 酸素同位体比年輪年代法と炭素14年代法による福井城跡出土木材の高精度年代決定2021

    • 著者名/発表者名
      箱﨑真隆, 秋山綾子, 木村勝彦, 李貞, 中塚武
    • 学会等名
      日本文化財科学会第38回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04980
  • [学会発表] 古材の年代測定に向けた日本、台湾、韓国における年輪酸素同位体比データベースの構築2020

    • 著者名/発表者名
      佐野雅規,箱﨑真隆,李貞,中塚武,Jeong-Wook Seo,I-Ching Chen,安江恒,木村勝彦
    • 学会等名
      第70回日本木材学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02020
  • [学会発表] 東アジアにおける年輪酸素同位体比データの拡充とその利用による年代決定の可能性2020

    • 著者名/発表者名
      佐野雅規,李貞,箱崎真隆,SEO Jeong-Wook,CHEN I-Ching,安江恒,木村勝彦,中塚武
    • 学会等名
      日本文化財科学会第37回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00035
  • [学会発表] 酸素同位体比年輪年代法による東京都愛宕下武家屋敷群-鎧小路南地区遺跡出土木材の年代測定と産地推定2019

    • 著者名/発表者名
      箱﨑真隆,木村勝彦,佐野雅規,李貞,對馬あかね,小林謙一,酒井中,駒形あゆみ,中塚武
    • 学会等名
      第35回日本文化財科学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02020
  • [学会発表] Development of a tree-ring δ18O network for Japan, Taiwan and Korea as a tool to date wooden materials2019

    • 著者名/発表者名
      Sano, M., Hakozaki, M., Li, Z., Nakatsuka, T., Seo, J.-W., Chen, I.-C., Yasue, K., Kimura, K.
    • 学会等名
      The 6th International Asian Dendrochronological Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02020
  • [学会発表] 樹木年輪と歴史資料からみた10世紀の十和田カルデラと白頭山の巨大噴火の絶対年代2019

    • 著者名/発表者名
      箱崎真隆,三宅芙沙,佐野雅規,木村勝彦,中村俊夫,奥野充,坂本稔,中塚武
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02020
  • [学会発表] 青森県高屋敷館遺跡のPEG処理済出土木材の酸素同位体比年輪年代測定2019

    • 著者名/発表者名
      箱﨑真隆・ 木村淳一・木村勝彦・佐野雅規・對馬あかね・李貞・中塚武
    • 学会等名
      第34回日本植生史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02020
  • [学会発表] 酸素同位体比年輪年代法に基づく東京都愛宕下武家屋敷群-鎧小路南地区遺跡出土木材の年代測定と産地推定2019

    • 著者名/発表者名
      箱﨑真隆・木村勝彦・佐野雅規・李貞・對馬あかね・小林謙一ほか
    • 学会等名
      日本文化財科学会第36回大会研究発表
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00744
  • [学会発表] 酸素同位体比標準年輪曲線の構築・延長に向けた研究の現状と展望2018

    • 著者名/発表者名
      箱﨑真隆,木村勝彦,佐野雅規,光谷拓実,坂本稔,藤尾慎一郎,小林謙一,對馬あかね,李貞,中塚武
    • 学会等名
      2018年度樹木年輪研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02020
  • [学会発表] Chronological significance of 14C spike and precise age determination of the B-Tm Tephra, China/ North Korea2018

    • 著者名/発表者名
      Okuno M, Hakozaki M, Miyake F, Kimura K, Masuda K, Sakamoto M, Hong W, Yatsuzuka S, Nakamura T
    • 学会等名
      The 23rd International Radiocarbon Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02020
  • [学会発表] 14CスパイクとB-Tmの精密年代を用いた相関係数マッチング法の検討2018

    • 著者名/発表者名
      奥野充・八塚槙也・木村勝彦・坂本稔・箱﨑真隆・洪完・三宅芙沙・増田公明・中村俊夫
    • 学会等名
      日本第四紀学会2018年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02020
  • [学会発表] 静岡県裾野市茶畑山から発見された約3万年前の埋没木2018

    • 著者名/発表者名
      箱﨑真隆・能城修一・佐野雅規・木村勝彦・坂本稔・中塚武
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会2018-1
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02020
  • [学会発表] 14Cスパイク法によるB-Tmテフラの精密年代と相関係数マッチング法の検討2018

    • 著者名/発表者名
      奥野充・八塚槙也・木村勝彦・坂本稔・箱﨑真隆・洪完・三宅芙沙・増田公明・中村俊夫
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会2018-1
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02020
  • [学会発表] 酸素同位体比標準年輪曲線の構築・延長に向けた研究の現状と展望2018

    • 著者名/発表者名
      箱﨑真隆・木村勝彦・佐野雅規・光谷拓実・坂本稔・藤尾慎一郎・小林謙一・對馬あかね・李貞・中塚武
    • 学会等名
      2018年度「樹木年輪」研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00744
  • [学会発表] 静岡県裾野市茶畑山から発見された最終氷期の埋没木の樹種と放射性炭素年代2018

    • 著者名/発表者名
      箱﨑真隆・能城修一・佐野雅規・木村勝彦・坂本稔・中塚武
    • 学会等名
      日本第四紀学会2018年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02020
  • [学会発表] nnual cosmic ray events shown in carbon-14 data from the BC 10th to AD 14th century2018

    • 著者名/発表者名
      Miyake F, Masuda K, Nakamura T, Tokonai F, Moriya T, Takeyama M, Kimura K, Hakozaki M, Mitsutani T, Jull T, Panyushkina I
    • 学会等名
      The 23rd International Radiocarbon Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02020
  • [学会発表] 赤石山地ドンドコ沢岩石なだれが形成したせき止め湖沼堆積物トレンチ調査と酸素同位体比年輪年代による崩壊履歴の高精度復元2018

    • 著者名/発表者名
      山田隆二,苅谷愛彦,井上公夫,木村誇,佐野雅規,李貞,對馬あかね,中塚武
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02020
  • [学会発表] 榛名山5世紀噴火(Hr-FA)と十和田カルデラ10世紀噴火(To-a)の年代学的再検討の必要性2018

    • 著者名/発表者名
      箱﨑真隆・坂本稔・木村勝彦・佐野雅規・奥野充・中塚武・中村俊夫
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会2018-1
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02020
  • [学会発表] 樹木年輪酸素同位体比の広域データを用いた日本における気温の年々変動の復元2018

    • 著者名/発表者名
      對馬あかね,佐野雅規,李貞,藤田耕史,中塚武,木村勝彦,大山幹成,安江恒
    • 学会等名
      2018年度樹木年輪研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02020
  • [学会発表] 日韓考古木材の年代決定に向けた年輪酸素同位体比データベースの構築2018

    • 著者名/発表者名
      佐野雅規,Jeong-Wook SEO,箱崎真隆,對馬あかね,李貞,木村勝彦,安江恒,中塚武
    • 学会等名
      第35回日本文化財科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02020
  • [学会発表] 東北日本における酸素同位体比年輪年代法の現状と展望2017

    • 著者名/発表者名
      箱﨑真隆,木村勝彦,佐野雅規,對馬あかね,李貞,中塚武,中村俊夫,大山幹成,木村淳一,設楽政健,小林謙一,鈴木三男
    • 学会等名
      日本第四紀学会2017年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02020
  • [学会発表] 酸素同位体比年輪年代法による白頭山10世紀噴火の年代測定2017

    • 著者名/発表者名
      木村勝彦,箱﨑真隆,佐野雅規,對馬あかね,李貞,中塚武,中村俊夫,奥野充
    • 学会等名
      日本第四紀学会2017年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02020
  • [学会発表] 年輪酸素同位体比にもとづく青森市石江遺跡群の古代~中世の出土材の年輪年代測定2016

    • 著者名/発表者名
      箱﨑真隆・木村勝彦・佐野雅規・對馬あかね・李 貞・木村淳一・小林謙一・中塚 武
    • 学会等名
      日本植生史学会第31回大会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2016-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244049
  • [学会発表] 奈良県中西遺跡の弥生時代の洪水砂層に埋没した森林の生態復元と年輪酸素同位体比分析による暦年代推定2015

    • 著者名/発表者名
      尾本雄道・法井光輝・木村勝彦・石田朗・中塚武・岡田憲一・宮原晋一
    • 学会等名
      日本植生史学会2015年度大会
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 年月日
      2015-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244049
  • [学会発表] 14C-spike matchingによる青森県新田 (1)遺跡アスナロ材の年代決定2014

    • 著者名/発表者名
      箱崎真隆, 中村俊夫, 大山幹成, 木村淳一
    • 学会等名
      第29回日本植生史学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2014-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240116
  • [学会発表] 建材の年輪が語る縄文の森林とその利用2012

    • 著者名/発表者名
      木村勝彦
    • 学会等名
      第27回日本植生史学会大会 シンポジウム
    • 発表場所
      新潟県長岡市 アオーレ長岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320151
  • [学会発表] 鳥海山の神代杉による縄文晩期をカバーする年輪酸素同位体比の物差しの作成と実際の適用2012

    • 著者名/発表者名
      木村勝彦
    • 学会等名
      日本植生史学会
    • 発表場所
      長岡市
    • 年月日
      2012-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320151
  • [学会発表] セルロース酸素同位体比を用いた日本における新しい木材年輪年代法の開発2012

    • 著者名/発表者名
      中塚武・石田朗・岡部雅高・佐野雅規・坂本稔・光谷拓実・赤塚次郎・樋上昇・木村勝彦
    • 学会等名
      日本文化財科学会第29回大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2012-06-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320151
  • [学会発表] 鳥海山の神代杉による縄文晩期をカバーする年輪酸素同位体比の物差しの作成と実際の適用2012

    • 著者名/発表者名
      木村勝彦
    • 学会等名
      第27回日本植生史学会大会
    • 発表場所
      新潟県長岡市 アオーレ長岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320151
  • [学会発表] 建材の年輪が語る縄文の森林とその利用2012

    • 著者名/発表者名
      木村勝彦
    • 学会等名
      第27回日本植生史学会大会シンポジウム
    • 発表場所
      長岡市
    • 年月日
      2012-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320151
  • [学会発表] 新田(1)遺跡出土木材の年輪年代測定と放射性炭素測定から推定される遺構間の年代関係2011

    • 著者名/発表者名
      箱崎真隆, 大山幹成, 星野安治, 佐々木由香, 藤根久, パレオ・ラボAMS年代測定グループ, 木村淳一
    • 学会等名
      日本文化財科学会第28回大会
    • 発表場所
      筑波大学1E棟(つくば市)
    • 年月日
      2011-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240116
  • [学会発表] 青森県小川原湖の花粉組成による完新世の植生変遷と定量的な古気候の復元2011

    • 著者名/発表者名
      吉田明弘, 木村裕子, 守田益宗, 竹内貞子, 篠塚良嗣, 山田和芳, 五反田克也, 米延仁志, 安田喜憲
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉市)
    • 年月日
      2011-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240116
  • [学会発表] 縄文時代の森林利用解明のためのクリ果実調査2011

    • 著者名/発表者名
      吉川純子・荒川隆史・木村勝彦
    • 学会等名
      日本植生史学会第26回大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2011-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320151
  • [学会発表] 新潟県佐渡出土木材を用いた年輪年代学的研究2011

    • 著者名/発表者名
      法井光輝・木村勝彦・鹿取渉
    • 学会等名
      日本植生史学会第26回大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2011-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320151
  • [学会発表] ケヤキ材を用いた年輪年代2011

    • 著者名/発表者名
      木村勝彦・水澤幸一
    • 学会等名
      日本植生史学会第26回大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2011-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320151
  • [学会発表] 新潟県姫御前遺跡出土埋没林と木柱を用いた年輪年代学的研究2010

    • 著者名/発表者名
      木村勝彦・法井光輝・加藤学
    • 学会等名
      日本植生史学会第25回大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320151
  • [学会発表] AMS14C年代測定及びウイグルマッチングを用いた石川県真脇遺跡出土環状木柱列の高精度編年研究2010

    • 著者名/発表者名
      西本寛・高田秀樹・木村勝彦・中村俊夫
    • 学会等名
      日本文化財科学会第27回大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2010-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320151
  • [学会発表] 新潟県青田遺跡出土木柱の考古学・年輪年代学的分析による縄文時代晩期の集落形成とクリ利用2010

    • 著者名/発表者名
      荒川隆史・木村勝彦
    • 学会等名
      日本植生史学会第25回大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320151
  • [学会発表] ウイグルマッチングおよびクロスデーティングによる真脇遺跡出土環状木柱列の高精度年代決定2009

    • 著者名/発表者名
      西本 寛・高田秀樹・木村勝彦・中村俊夫
    • 学会等名
      日本文化財科学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2009-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320151
  • [学会発表] 年輪から読み解く縄文時代のクリ2009

    • 著者名/発表者名
      木村勝彦
    • 学会等名
      縄文時代のクリ利用に関する研究報告会(3)
    • 発表場所
      新潟県立歴史博物館
    • 年月日
      2009-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320130
  • [学会発表] Radiocarbon dating of waterlogged woods treated with a conservation material PEG: test of PEG removal by using dendro-dated archeological wood remains.2009

    • 著者名/発表者名
      H. Nishimoto, H. Takada, S. Nakamura, K. Kimura, H. Oda, T. Nakamura
    • 学会等名
      20th International Radiocarbon Conference
    • 発表場所
      Big Island, Hawaii, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300300
  • [学会発表] Taniguchi: 14C wiggle-matching of the10thncentury eruption of Baitoushan volcano (China/North Korea).2009

    • 著者名/発表者名
      S. Yatsuduka, M. Okuno, T. Nakamura, K. Kimura, Y. Setoma, T. Miyamoto, K.H. Kim, H. Moriwaki, T. Nagase, X. Jin, B.L. Jin, T. Takahashi, H.
    • 学会等名
      20th International Radiocarbon Conference
    • 発表場所
      Big Island, Hawaii, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300300
  • [学会発表] 縄文晩期遺跡出土材の年輪年代学的解析による編年とフローティング・クロノロジーの作成2009

    • 著者名/発表者名
      木村勝彦
    • 学会等名
      第4回年代測定と日本文化研究株式会社加速器分析研究所
    • 発表場所
      福島県白河市
    • 年月日
      2009-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320151
  • [学会発表] 縄文時代後晩期における木柱の年輪年代学的解析2008

    • 著者名/発表者名
      木村勝彦
    • 学会等名
      縄文時代のクリ利用に関する研究報告会(2)
    • 発表場所
      新潟県立歴史博物館
    • 年月日
      2008-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320130
  • [学会発表] 年輪から読み解く縄文と小国のクリ2008

    • 著者名/発表者名
      木村勝彦
    • 学会等名
      講演会 縄文のクリ・小国のクリ
    • 発表場所
      山形県小国町おぐに開発総合センター
    • 年月日
      2008-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320130
  • [学会発表] 縄文時代の柱根の年輪年代学的解析2007

    • 著者名/発表者名
      木村勝彦
    • 学会等名
      縄文時代のクリ利用に関する研究報告会(1)
    • 発表場所
      新潟県立歴史博物館
    • 年月日
      2007-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320130
  • [学会発表] 14C dating and tree-ring analysis of wood circle monuments excavated at the Mawaki archeological site, Ishikawa prefecture, Japan.2007

    • 著者名/発表者名
      T. Nakamura, K. Kimura, H. Nishimoto, H. Takada
    • 学会等名
      17th INQUA Congress
    • 発表場所
      arines, Australia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300300
  • [学会発表] BC2300 年に達する年輪酸素同位体比物差しの構築と三瓶スギ埋没林の暦年代決定

    • 著者名/発表者名
      木村勝彦・中塚武・小林謙一・角田徳幸
    • 学会等名
      日本植生史学会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      2014-11-21 – 2014-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244049
  • [学会発表] Hydroclimate variability in southwestern Japan over the last 1500 years reconstructed from oxygen isotope ratios in tree rings

    • 著者名/発表者名
      Masaki Sano, Koh Yasue, Katsuhiko Kimura, and Takeshi Nakatsuka
    • 学会等名
      European Geosciences Union
    • 発表場所
      Vienna
    • 年月日
      2015-04-12 – 2015-04-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244049
  • 1.  箱崎 真隆 (30634414)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 24件
  • 2.  佐野 雅規 (60584901)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 38件
  • 3.  小林 謙一 (80303296)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  坂本 稔 (60270401)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  中村 俊夫 (10135387)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 10件
  • 6.  小田 寛貴 (30293690)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  中塚 武 (60242880)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 14件
  • 8.  三宅 芙沙 (90738569)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 9件
  • 9.  奥野 充 (50309887)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  山田 昌久 (70210482)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  藤尾 慎一郎 (30190010)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  若林 邦彦 (10411076)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  吉川 昌伸
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  吉川 純子
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  増田 公明 (40173744)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  荒川 隆史 (10416084)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 17.  鈴木 三男 (80111483)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  工藤 雄一郎 (30456636)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  對馬 あかね (70757682)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 20.  下岡 順直 (10418783)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  米田 穣 (30280712)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  堀内 一穂 (00344614)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 23.  宮原 ひろ子 (00532681)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 24.  笹 公和 (20312796)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 25.  前原 裕之 (40456851)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 26.  門叶 冬樹 (80323161)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 27.  早川 尚志 (10879787)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 28.  赤羽 正春
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  高田 秀樹
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 30.  大野 淳也
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  向井 裕知
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  山本 直人 (60240800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  南 雅代 (90324392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  米延 仁志 (20274277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 35.  大山 幹成 (00361064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 36.  奥山 誠義 (90421916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  杉山 淳司 (40183842)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  星野 安治 (50644481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 39.  鈴木 伸哉 (60434338)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  土川 覚 (30227417)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  横山 祐典 (10359648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  長橋 良隆 (10292450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  森脇 広 (70200459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  小池 裕子 (40107462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  吉田 茂二郎 (80128462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  溝上 展也 (00274522)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  白石 進 (70226314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  能城 修一 (30343792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  大楽 和正 (20526959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  吉田 邦夫 (10272527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  佐々木 由香 (70642057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  安江 恒 (00324236)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 53.  尾嵜 大真 (20399265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  中尾 七重 (90409368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  栗田 直幸 (60371738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  庄 建治朗 (40283478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  中久保 辰夫 (30609483)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  松木 武彦 (50238995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  及川 穣 (10409435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  鳥越 俊行 (80416560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  宮田 将寛 (90737503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  布尾 和史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  門口 実代
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  益子 貴義
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  千代 剛史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  市村 真実
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  猪狩 俊哉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  沼田 早織
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  根本 麻衣
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  光谷 拓実
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  許 晨曦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  庄健 治朗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  米田 恭子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  卜部 厚志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  岡田 憲一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  平岩 欣太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  西本 寛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 78.  三ツ井 朋子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  苅谷 愛彦
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi