• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

尹 宗煥  YOON Jong-hwan

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

〓 宗〓  ユン ジョンファン

隠す
研究者番号 80111459
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度: 九州大学, 応用力学研究所, 教授
2010年度 – 2011年度: 九州大学, 応用力学研究所, 教授
1999年度 – 2004年度: 九州大学, 応用力学研究所, 教授
1990年度 – 1995年度: 九州大学, 応用力学研究所, 助教授
1993年度: 応用力学研究所, 助教授
1986年度 – 1988年度: 東京大学, 理学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
気象・海洋・陸水学 / 気象・海洋物理・陸水学
研究代表者以外
気象・海洋物理・陸水学 / 気象・海洋・陸水学 / 理工系 / 気象・海洋物理・陸水学
キーワード
研究代表者
ADCP / CTD / 潮位差 / 季節変動 / monitoring / real time / sea level difference / Tsushima Current / volume transport / ferryboat … もっと見る / Hakata-Pusan / 電話回線 / 主要8分潮 / データベース / 流速データ / 博多・釜山間フェリー / リアルタイムモニタリング / モニタリング / リアルタイム / 対馬暖流 / 流量 / フェリー / 博多・釜山 / Japan Sea / South westward counter current / chemical tracer / winter convection / ARGOS BUOY / deep current measurement / Salinity minimum layr / 係留系 / 深層水 / 測流 / Flying Fish / 日本海 / 南西向潜流 / 化学トレーサー / 冬季沈降現象 / アルゴスブイ / 深層測流 / 塩分極小層 / East Korean Warm Current / mini ocean / diagnostic model / latitude of separation / western boundary current / スヴェルドラップ輸送 / 風の回転 / 水平渦動拡散 / 水平渦動粘性 / 離岸 / 東韓暖流 / ミニ大洋 / 診断モデル / 離岸緯度 / 西岸境界流 / 発散ロスビー波 / 相関係数 / 準地衡2層モデル / 黒潮流量 / 亜熱帯循環系 / 準地衡二層モデル / 黒潮大蛇行 … もっと見る
研究代表者以外
日本海 / Japan Sea / 深層循環 / Numerical model / 数値モデル / 対馬海峡 / 対馬暖流 / CCCO / TOGA / 東シナ海 / Winter convection / 季節変動 / Submarine cable / Moored Current meter / Acoustic Doppler current profiler / Current observation / Tsushima Warm Current / Korea Strait / Tsushima / 海底ケ-ブル / 係留式流速計 / 曳航式ADCP / 音響リモ-トセンシング / 海流計測 / Topographic effect / Oceanic current in shelf region / 縁辺海 / 地形効果 / 陸棚上の海流 / Monitoring / Ferry / Primary production / Low salinity water / Tsushima Strait / Origin of the nutrients / Satellie tracking drifters / Changjiang Diluted Water / 成層構造 / 山峡ダム / 環境変化 / 成層弘三 / 漂流ブイ / 三峡ダム / 長江 / モニタリング / 定期フェリー / 日本海の基礎生産 / 低塩分水 / 栄養塩の起源 / 衛星追跡ドリフター / 長江希釈水 / An Ocean Forecasting Mode / The East China Sea / The Japan Sea Intermediate Water / The Okhotsk Sea / A High-Resolution Ocean General Circulation Model / The North Pacific Intermediate Water / The Tsushima Current / The Kuroshio / 高解像数値モデル / 日本海中固有水 / アジアモンスーン / 低渦位水 / 地形性捕捉波 / ハインドカースト実験 / 海面高度データ / ネステイング / 海況予報モデル / 日本海中層水 / オホーツク海 / 高解像海洋大循環モデル / 北太平洋中層水 / 黒潮 / Deep water formation / Valiability / Chemistry / Density / Current / Observation / 深層水の生成 / 経年変動 / 水塊特性 / 国際共同観測 / ocean current / ocean bottom seismometer / electrical conductivity structure / electic potential measurement / data transmission / submarine communication cable / 海洋物理 / 電気伝導度 / 電位差観測 / 海流 / 海底地震計 / 電気伝導度構造 / 電位差測定 / データ伝送 / 海底通信ケーブル / Date analyzes / Satellite date / Experiment / Joint cruise / Circulation / Japan Sea & East China Sea / 対馬暖流変動 / 東シナ海の変動 / 季節風 / ロシア観測資料 / 係留系設置 / 反時計まわり循環 / 日本海全域観測 / 資料解析 / 衛星データ / 室内実験 / 共同観測 / 深層水の形成 / 水と物質循環 / 日本海及び東シナ海 / The Mindanao Dome / The Costa Rica Dome / Ocean-Atmosphere Interaction / GCM / Coupled ocean-atmosphere / ENSO / 躍層理論 / 深層の循環 / デ-タ・アシミレ-ション / 準二年振動 / 西太平洋 / 大気海洋結合モデル / 気候変動 / インドネシア通過流 / 大気海洋大循環モデル / 海面フラックス / エル・ニ-ニョ / デ-タ同化技術 / ミンダナオ・ド-ム / コスタリガ・ド-ム / 大気海洋相互作用 / 海洋大循環モデル / 深層湧昇 / 深層西岸境界流 / ロスビー波形密度流 / ケルビン波形密度流 / 台風 / 乱流クロージャモデル / 海表面水温偏差 / 海洋混合層モデル / ADCP / 渦粘性係数 / 乱流クロージャーモデル / エクマン境界層 / 海洋混合層 / エネルギー散逸率 / レイノルズ応力 / LES / 乱流微細構造プロファイラー / ADCP / 潮汐 / 海洋乱流 / 冬季々節風 / 深層水生成域 / 全域観測 / 日本海循環 / Eddy / Plume / Laboratory experiment / Inertia current / Seasonal current / Mooring / 冷却沈降 / 慣性波動 / 日本海固有水 / 流動特性 / 係留観測 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (151人)
  •  LES乱流計算と微細構造観測による海洋乱流過程の解明

    • 研究代表者
      和方 吉信
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      九州大学
  •  中国三峡ダムの建設が東シナ海および日本海の海洋環境に及ぼす影響の評価に関する研究

    • 研究代表者
      松野 健
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      九州大学
  •  博多・釜山間フェリーによる対馬暖流のリアルタイムモニタリングシステムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      尹 宗煥
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      九州大学
  •  緑辺海の海況予報モデルの開発の基礎研究

    • 研究代表者
      山形 俊男
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京大学
  •  日本海海底通信ケーブルによる海域地球科学観測研究-日米ソ国際共同研究への発展を求めて-

    • 研究代表者
      金沢 俊彦 (金沢 敏彦)
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  日本海固有水の流動構造

    • 研究代表者
      竹松 正樹
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  日本海の中,深層における水と物質循環の実態調査研究代表者

    • 研究代表者
      尹 宗煥
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  日本海における深層水の形成過程と熱塩循環

    • 研究代表者
      竹松 正樹
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      九州大学
  •  日本海及び東シナ海の水と物質循環の研究

    • 研究代表者
      竹松 正樹
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  西岸境界流の離岸機構の研究研究代表者

    • 研究代表者
      尹 宗煥
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      九州大学
  •  地球規模の大気海洋相互作用の研究

    • 研究代表者
      山形 俊男
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
      九州大学
  •  対馬・韓国海峽における海流の構造に関する研究

    • 研究代表者
      光易 恒, 光昜 恒
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  黒潮の大蛇行の力学解明とその予測研究代表者

    • 研究代表者
      尹 宗煥
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      東京大学
  •  深層循環の数値モデル実験による基本的力学の研究

    • 研究代表者
      杉ノ原 伸夫
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  陸棚上の海流のふるまいに関する研究

    • 研究代表者
      永田 豊
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2010 2004 2003 2002

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Seasonal Volume Transport Variation in the Tsushima Warm Current through the Tsushima Straits from 10 Years of ADCP Observations2010

    • 著者名/発表者名
      Fukudome, K., J.H.Yoon, A.Ostrovskii, T.Takikawa, I.S.Han
    • 雑誌名

      J.Oceanography

      巻: 66 ページ: 539-551

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340140
  • [雑誌論文] Structure and Seasonal Variability of the Deep Mean Circulation of the East Sea (Sea of Japan)2010

    • 著者名/発表者名
      Choi, Y.-J., J.-H.Yoon
    • 雑誌名

      J.Oceanography

      巻: 66 ページ: 349-361

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340140
  • [雑誌論文] Seasonal Variation of Upper Layer Circulation in the Northern Part of the East/Japan Sea2010

    • 著者名/発表者名
      Kim, T.K., J.-H.Yoon
    • 雑誌名

      Continental Shelf Research

      巻: 30 ページ: 1283-1301

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340140
  • [雑誌論文] Modeling of the Japa/East Sea circulation with tides resolving model.2004

    • 著者名/発表者名
      Varlamov, S., J.H.Yoon
    • 雑誌名

      Proceedings of the second international symposium on PEACE

      ページ: 113-125

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13640439
  • [雑誌論文] The effects of wind stress curl dipoles on the Japan Sea/East Sea circulation2004

    • 著者名/発表者名
      J.-H.Yoon et al.
    • 雑誌名

      Deep-Sea.Res. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13640439
  • [雑誌論文] The formation and circulation of the intermediate water in the Japan/East Sea.2004

    • 著者名/発表者名
      Kim, Y.J., J.H.Yoon
    • 雑誌名

      Proceedings of the second international symposium on PEACE

      ページ: 126-128

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13640439
  • [雑誌論文] Intercomparison of Noh/Mellor-Yamada mixing scheme in modeling the upper-ocean processes.2004

    • 著者名/発表者名
      Kim, K.J., J.H.Yoon
    • 雑誌名

      Proceedings of the second international symposium on PEACE

      ページ: 156-157

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13640439
  • [雑誌論文] High frequency variability of volume transport through the Tsushima/korea Strait.2004

    • 著者名/発表者名
      Fukudome, K., J.H.Yoon
    • 雑誌名

      Proceedings of the second international symposium on PEACE

      ページ: 111-114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13640439
  • [雑誌論文] Short term variations of the Tsushima Warm Current at the Tsushima Straits in an ultra-high resolution numerical model.2004

    • 著者名/発表者名
      Kikuno, H., Y.-J.Kim, J.H.Yoon
    • 雑誌名

      Proceedings of the second international symposium on PEACE

      ページ: 115-119

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13640439
  • [雑誌論文] The effects of wind stress curl dipoles on the Japan Sea /East Sea circulation2004

    • 著者名/発表者名
      J.-H.Yoon et al.
    • 雑誌名

      Deep-Sea Res. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13640439
  • [雑誌論文] Modeling of the Ryukyu Current along the Pacific side of the Ryukyu Islands2004

    • 著者名/発表者名
      You, S.-H., J.-H.Yoon
    • 雑誌名

      Pacific Oceanology 2・1-2

      ページ: 44-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13640439
  • [雑誌論文] Tidal current in the Tsushima Straits estimated from ADCP data by Ferryboat2003

    • 著者名/発表者名
      Takikawa, T., J.H.Yoon, K.-D.Cho
    • 雑誌名

      J.Oceanogr. 39(1)

      ページ: 37-47

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14204045
  • [雑誌論文] 対馬東部南西向き反流の生成機構に関する数値的研究2003

    • 著者名/発表者名
      丸山直子, 広瀬直毅, 尹宗煥
    • 雑誌名

      九州大学総理工報告 25

      ページ: 279-283

    • NAID

      120001944168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14204045
  • [雑誌論文] 近似カルマンフィルターを用いた日本海順圧モデルに対する中層フロートのデータ同化2003

    • 著者名/発表者名
      笹島雄一郎, 広瀬直毅, 尹宗煥
    • 雑誌名

      九州大学大学院総合理工学報告 25

      ページ: 369-378

    • NAID

      120001944174

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14204045
  • [雑誌論文] The formation and circulation of the intermediate water in the Japan Sea2002

    • 著者名/発表者名
      J.-H.Yoon et al.
    • 雑誌名

      J.Oceanogr. 58

      ページ: 197-211

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13640439
  • [学会発表] 対馬海峡通過流量とその推定2010

    • 著者名/発表者名
      滝川哲太郎・広瀬直毅・福留研一・尹宗煥
    • 学会等名
      研究集会「宗谷暖流を始めとした対馬暖流系の変動メカニズム」
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2010-07-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340140
  • 1.  竹松 正樹 (50038535)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  A.G. オストロフスキ (70243962)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  今脇 資郎 (40025474)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  増田 章 (60091401)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小寺山 亘 (80038562)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山形 俊男 (50091400)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  金 くー
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松野 健 (10209588)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  柳 哲雄 (70036490)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  川建 和雄 (40038534)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  磯辺 篤彦 (00281189)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  千手 智晴 (60335982)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  金 哲鎬 (50264114)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  DANCHENKOV M
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  金 慶烈
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  崔 秉昊
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  CHOI Byung-ho
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  広瀬 直毅 (70335983)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  馬谷 紳一郎 (30112353)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  市川 洋 (60128410)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  久保川 厚 (00178039)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  竹内 謙介 (00107450)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  蒲生 俊敬 (70143550)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  磯田 豊 (10193393)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  金子 新 (10038101)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  淡路 敏之 (40159512)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  VOLKOV Y.N.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  羅 貞烈
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  KIM Kyung-ryul
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  KIM Cheol-ho
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  和方 吉信 (90201871)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  吉川 裕 (40346854)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  遠藤 貴洋 (10422362)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  吉村 浩 (40108353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  青島 隆 (40244040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  山脇 信博 (50295101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  木下 宰 (40452859)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  内田 淳 (30548342)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  市川 香 (40263959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  住 明正 (10179294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  轡田 邦夫 (40205092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  野崎 義行 (70126142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  大谷 清隆 (40001606)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  山口 悟 (00253542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  金沢 俊彦 (30114698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  力石 國男 (70038561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  橋本 良夫 (80180842)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  島村 英紀 (10011636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  平 啓介 (50013579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  山野 誠 (60191368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  歌田 久司 (70134632)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  笠原 順三 (70012953)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  升本 順夫 (60222436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  安田 一郎 (80270792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  日比谷 紀之 (80192714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  石坂 丞二 (40304969)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  永田 豊 (80011493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  光易 恒 (30038533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  水野 信二郎 (80033835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  本地 弘之 (80038538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  杉ノ原 伸夫 (50090519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  秋友 和典 (10222530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  HARRISON D.E
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  LEETMAA A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  WEAVER A.J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  NOF D.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  PACANOWSK R.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  HAYAHI Y.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  PHILANDER S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  ANDERSON D.L
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  DAVEY M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  TOOLE J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  DELECLUSE P.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  LUKAS R.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  GODFREY J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  MC Creary J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  LATIF M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  北村 佳照
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  蒲地 政文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  遠藤 昌宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  GONCHAREKO I
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  LI RongーFeng
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  JI ZhougーZhe
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  ZATSEPIN A.G
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  MILLOT C.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  SU JiーLan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  MYUNG Cheolー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  JEON Dong ch
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  VANYAN Leoni
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  MEDZHITOV Re
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  YURASOV Genn
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  LARSEN Jimmy
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  CHAVE Alan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  安 熈道
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  大内 康敬
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  半沢 洋一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  俵 悟
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  A Gオストロフスキー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  PACANOWSKI R
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  HAYASHI Y.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  CUSHMANーROIS
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  WYRTKI K.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  GORDON C
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  下 相慶
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  崔 ぴょん昊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  CREPON M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  YUNG John-fung
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  BYOG S-k.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  NA J.-y.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  KIM K.r.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  CHOI Byong-ho
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  CREPON Michel
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  金 丘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  オストロフスキー A.G
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  YURASOV G.I.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  JIーLAN Su
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  FENG Li Rong
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  FEI Ye Long
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  YARICHIN V.G
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  PONOMAREV V.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  RYABOV O.A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 122.  洪 鉄勲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  安 希洙
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  崔 乗昊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 125.  AN Hui-soo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 126.  HONG Chol-hoon
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 127.  VON Huene Ro
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 128.  TALWANIR Man
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 129.  DUNNEBIER Fr
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 130.  MOORE Casey
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 131.  KASTNER Miri
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 132.  HILDEBRAND J
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 133.  CHACE Alan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 134.  VARLAMOV S.M
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 135.  卞 相慶
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 136.  ZATSTPIN A.G
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 137.  YOON Johg-hwan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 138.  S.M.VARLAMOV
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 139.  BYOUN Sang-kyung
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 140.  A.G.ZATSTPIN
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 141.  M.A.DANCHENKOV
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 142.  NA Jungyul
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 143.  光昜 恒
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 144.  張 善徳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 145.  李 興宰
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 146.  〓 相慶
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 147.  朴 炳權
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 148.  CHANG Sun-Duck
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 149.  PARK Byong-Kwon
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 150.  LIE Heung-Jae
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 151.  BYUN Sang-Kyung
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi