• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐藤 考一  SATO Koichi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

SATO Koichi

隠す
研究者番号 80296409
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 桜美林大学, リベラルアーツ学群, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 桜美林大学, リベラルアーツ学群, 教授
2016年度: 桜美林大学, 法学・政治学系, 教授
2013年度: 桜美林大学, 法学・政治学系, 教授
2012年度: 桜美林大学, リベラルアーツ学群, 教授
2009年度: 桜美林大学, 法学政治学系, 教授
2006年度: Obirin University, Faculty of International studies, Professor
審査区分/研究分野
研究代表者以外
国際関係論 / 小区分06020:国際関係論関連 / 政治学
キーワード
研究代表者以外
地域研究 / 政治学 / 東アジア共同体 / パブリック・ディプロマシー / 安全保障 / 国際関係理論 / 歴史 / 東アジア / 「一帯一路」 / 米中関係 … もっと見る / 東南アジア / 中国 / アメリカ / 国際秩序 / 一帯一路 / 外交変容 / 内政変動 / 新興大国 / アジア国際政治 / Transnational Issues / International Cooperation / Security Affairs / International Relations Theory / 中国の台頭 / ASEANの再活性化 / トランスナショナル・イシュー / 国際協力論 / 安全保障論 / 国際理論 / 国際研究者交流 / 国民国家 / ネットワーク / 広域アジア / 国際政治 / 国際協力 / グローバリゼーション / 市民社会 / アジア / 政策過程 / 現代中国研究 / 政治過程 / 現代中国政治 / 安全保障共同体 / 民主化移行 / ASEAN共同体 / 平和構築 / CLMV / 非伝統的安全保障 / ASEAN憲章 / ASEAN地域フォーラム / ASEAN 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (38件)
  • 共同研究者

    (82人)
  •  「一帯一路」の再検討―国際関係と「一帯一路」のフィードバックに着目して―

    • 研究代表者
      浅野 亮
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分06020:国際関係論関連
    • 研究機関
      同志社大学
  •  中国・インド大国化とアジア-内政変動と外交変容の交錯

    • 研究代表者
      竹中 千春
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      立教大学
  •  広域アジアの市民社会構築とその国際政治的課題

    • 研究代表者
      竹中 千春
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      立教大学
  •  調和社会の政治学:調和的な発展政策の形成と執行の総合的研究

    • 研究代表者
      高原 明生
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      東京大学
  •  地域国際環境の変容とASEAN型地域主義

    • 研究代表者
      黒柳 米司
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      大東文化大学
  •  東アジアの地域秩序とASEANの課題

    • 研究代表者
      黒柳 米司
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      大東文化大学

すべて 2023 2020 2015 2014 2013 2012 2011 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「海洋強国」中国と日・米・ASEAN2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤考一
    • 総ページ数
      512
    • 出版者
      勁草書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20142
  • [図書] 『「米中対峙」時代のASEAN―共同体への深化と対外関与の拡大』(佐藤考一担当分「米中対峙下の南シナ海紛争)2014

    • 著者名/発表者名
      黒柳 米司(編著)、佐藤 考一、他
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      株式会社明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243029
  • [図書] 『ユーラシア地域大国の持続的経済発展』(亀山康子担当分「第9章 気候変動問題」)2013

    • 著者名/発表者名
      上垣 彰・田畑 伸一郎(編著)、亀山 康子、金野 雄五・丸川 知雄(共著)、加藤 篤史・佐藤 隆広(共著)、佐藤 隆広、星野 真、本村 眞澄・細井 長(共著)、堀井 伸浩
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      株式会社ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243029
  • [図書] 岩波講座 日本の思想 第四巻 自然と人為―「自然」観の変容(松田宏一郎担当分「福澤諭吉『文明論之概略』」)2013

    • 著者名/発表者名
      苅部 直・黒住 真・佐藤 弘夫・ 末木 文美士(編集委員)、黒住 真(編著)、松田 宏一郎、阿部 泰郎、林 淳、西村 玲、菅原 光、若尾 政希、清水 正之、片岡 龍、ブレット・ウォーカー(著)・福田 武史(訳)、栗原 剛、板東 洋介
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      株式会社岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243029
  • [図書] 『日本思想史講座 4 近代』(松田宏一郎担当分「福澤諭吉と明治国家」)2013

    • 著者名/発表者名
      苅部 直(編著)、黒住 真・佐藤 弘夫・末木 文美士・田尻 祐一郎(編著)、松田 宏一郎、河野 有理、新保 祐司、山辺 春彦、大谷 栄一、長志 珠絵、高田 里惠子、與那覇 潤、梅森 直之、石川 公彌子、田中 久文、植村 和秀、昆野 伸幸、佐藤 卓己
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      株式会社ぺりかん社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243029
  • [図書] 『現代アジア研究1 越境』「SARSをめぐる国際関係」2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤 考一(共著)
    • 総ページ数
      481
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330037
  • [図書] 『中国をめぐる安全保障』(第6章「中国と東南アジア」(pp.123-137)2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤 考一(共著)
    • 総ページ数
      499
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330037
  • [図書] Koushitsu Gaiko to Ajia [Japan's Royal Family Diplomacy and Asia]2007

    • 著者名/発表者名
      Koichi Sato
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      Heibonsha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330037
  • [図書] 『東アジア共同体の構築新たな地域形成』(第9章「ASEAN地域フォーラムの課題」pp.265-287)2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤 考一(共著)
    • 総ページ数
      394
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330037
  • [図書] 『東アジア共同体の可能性-日中関係の再検討-』(第4部「東アジア共同体構想をめぐる国際論争-神話と現実-」(pp.309-322)2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤 考一(共著)
    • 総ページ数
      534
    • 出版者
      御茶ノ水書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330037
  • [雑誌論文] インド太平洋の安全保障環境をどう見るか―シャングリラ対話の分析から―2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤考一
    • 雑誌名

      シンガポール

      巻: - ページ: 47-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20142
  • [雑誌論文] 中国の海洋攻勢とマレーシア2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤考一
    • 雑誌名

      The Daily NNA

      巻: - ページ: 16-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20142
  • [雑誌論文] 中国の海洋攻勢-中国公船・漁船の動向とコロナ危機ー2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤考一
    • 雑誌名

      東亜

      巻: 638 ページ: 2-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20142
  • [雑誌論文] 南シナ海をめぐる国際関係 - 中国の海洋進出とASEAN諸国2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤 考一
    • 雑誌名

      東亜

      巻: 565号 ページ: 20-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245023
  • [雑誌論文] 米中関係の展開とASEAN2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤 考一
    • 雑誌名

      国際問題

      巻: No.628 ページ: 24-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243029
  • [雑誌論文] China's Territorial Claims at Sea : The East China and South China Sea (First Half)2012

    • 著者名/発表者名
      Koichi SATO
    • 雑誌名

      Eurasia Border Review

      巻: Vol.3 ページ: 19-31

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243029
  • [雑誌論文] "China’s “Frontiers” (Part II)"2012

    • 著者名/発表者名
      Koichi SATO
    • 雑誌名

      Hokkaido University, Eurasia border Review

      巻: Vol.3, No.2 ページ: 71-90

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243029
  • [雑誌論文] "China’s Territorial Claims at Sea(Part I)"2012

    • 著者名/発表者名
      Koichi SATO
    • 雑誌名

      Hokkaido University, Eurasia border Review

      巻: Vol.3, No.1 ページ: 19-31

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243029
  • [雑誌論文] 東アジアの秩序とパワー・トランジッション2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤考一
    • 雑誌名

      国際問題

      巻: No.604 ページ: 25-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243029
  • [雑誌論文] 『「中国脅威論」とASEAN諸国-安全保障・経済をめぐる会議外交の展開』博士学位論文2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤考一
    • 雑誌名

      早稲田大学大学院アジア太平洋研究科

      ページ: 1-261

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330037
  • [雑誌論文] 2008年のシンガポール2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤考一
    • 雑誌名

      『アジア動向年報』2009年版

      ページ: 341-364

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330037
  • [雑誌論文] 東南アジアの海賊問題の概況と日本の課題2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤 考一
    • 雑誌名

      国際情勢紀要

      ページ: 143-154

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330037
  • [雑誌論文] 東南アジアの海賊問題の概況と日本の課題2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤考一
    • 雑誌名

      国際情勢 No.78

      ページ: 143-154

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330037
  • [雑誌論文] China and the Maritime Disputes - A Comparative Study of the Spratlys and the Senkaku Islands2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤 考一
    • 雑誌名

      Obirin Review of International Studies No.19

      ページ: 43-64

    • NAID

      40016093564

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330037
  • [雑誌論文] ASEAN Shokokuno `Chugoku Kyoui-Ron' [ASEAN States' Perception of 'China Threat' ]2006

    • 著者名/発表者名
      Sato
    • 雑誌名

      Kikan Toa [East Asia Quarterly]

      ページ: 34-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330037
  • [雑誌論文] 東アジア共同体構想と日本2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤 考一
    • 雑誌名

      アジア研究 52-3

      ページ: 1-16

    • NAID

      130004697942

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330037
  • [雑誌論文] Higashi-Ajia Kyoudoutai no Kokusaikankei [International Relations over the East Asia Summit]2006

    • 著者名/発表者名
      Sato
    • 雑誌名

      Kaigai Jijo [Foreign Affaris]

      ページ: 43-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330037
  • [雑誌論文] Higasiajia Kyoudoutai no Kanousei [On Possibilities of An East Asia Community]2006

    • 著者名/発表者名
      Sato
    • 雑誌名

      Higashi Asia Kyoudoutai Kousou wo Meguru Kokusai Kankei [Analyses of International Relations over East Asia Community Idea(Toyosi Sato et al., eds.)

      ページ: 309-322

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330037
  • [雑誌論文] 東アジア共同体構想と日本2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤考一
    • 雑誌名

      アジア研究 52-3

      ページ: 1-16

    • NAID

      130004697942

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330037
  • [学会発表] China’s Fishery Activities and the Neighboring Countries― Lessons from Japanese Experiences2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤 考一
    • 学会等名
      Public Seminar, The Future of the Seas in East Asia: Challenges and Opportunities
    • 発表場所
      Centre for Strategic and International Studies, Jakarta(インドネシア)
    • 年月日
      2015-02-03
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245023
  • [学会発表] Multilateral Issues on Senkaku Islands in the Shadow of “Strong Maritime Power”2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤 考一
    • 学会等名
      Workshop on the Rise of China and East Asian International Relations
    • 発表場所
      Academia Sinica, Taipei(台湾)
    • 年月日
      2014-05-30
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245023
  • [学会発表] 中国の海洋進出をめぐる日台の安全保障政策2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤 考一
    • 学会等名
      第6回日台シンポジウム(霞山会・遠景基金会共催)
    • 発表場所
      霞山会館(東京都千代田区)
    • 年月日
      2014-10-01
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245023
  • [学会発表] South China Sea : China's Eise and Implications for Security Cooperation2011

    • 著者名/発表者名
      Koichi SATO
    • 学会等名
      The Third International Workshop, The South China Sea : Cooperation for Regional Security and Development
    • 発表場所
      Hanoi(ベトナム)
    • 年月日
      2011-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243029
  • [学会発表] 海賊問題と国際社会の対応:東南アジアとソマリアの海賊問題から見た非伝統的安全保障問題をめぐる国際協力の課題と展望2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤考一
    • 学会等名
      アジア政経学会
    • 発表場所
      法政大学市ヶ谷キャンパス(外濠校舎)
    • 年月日
      2009-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330037
  • [学会発表] 海賊問題と国際社会の対応2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤考一
    • 学会等名
      アジア政経学会
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2009-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330037
  • [学会発表] ASEAN諸国の対中認識2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤 考一
    • 学会等名
      アジア政経学会(共通論題)
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2007-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330037
  • [学会発表] 米中対峙と南シナ海紛争:中国の視点から見た資源と安全保障をめぐる問題

    • 著者名/発表者名
      佐藤 考一
    • 学会等名
      アジア政経学会2012年度東日本大会
    • 発表場所
      大東文化大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243029
  • [学会発表] China’s Pursuit of Marine Resources and Its Maritime Law Enforcement Agencies

    • 著者名/発表者名
      Koichi SATO
    • 学会等名
      The 5th International Workshop, The South China Sea: Cooperation for Regional Security and Development
    • 発表場所
      Melia Hanoi Hotel
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243029
  • 1.  金子 芳樹 (40233895)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  稲田 十一 (50223219)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  浅野 亮 (10212490)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  高原 明生 (80240993)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  黒柳 米司 (00186553)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小笠原 高雪 (50247467)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  菊池 努 (50241146)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  吉野 文雄 (90220706)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山田 満 (50279303)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小嶋 華津子 (00344854)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  竹中 千春 (40126115)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  長 有紀枝 (10552432)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  李 鍾元 (20210809)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  磯崎 典世 (30272470)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  清水 展 (70126085)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  藤原 帰一 (90173484)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  田村 慶子 (90197575)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  中溝 和弥 (90596793)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  国分 良成 (20146567)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  玉木 一徳 (00207226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  厳 善平 (00248056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  園田 茂人 (10206683)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  唐 亮 (10257743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  武田 康裕 (10545817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  青山 瑠妙 (20329022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  加茂 具樹 (30365499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  三宅 康之 (50363908)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  中岡 まり (80364488)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  阿古 智子 (80388842)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  阿南 友亮 (50365003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  亀山 康子 (10250101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 32.  倉科 岳志 (10552333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  森本 泉 (20339576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  尾崎 俊哉 (20409543)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  西 芳実 (30431779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 36.  大矢根 聡 (40213889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  浪岡 新太郎 (40398912)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  松田 宏一郎 (50222302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 39.  小川 有美 (70241932)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  東條 吉純 (70277739)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  見山 謙一郎 (70600386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  山本 博之 (80334308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  白石 さや (70288679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  許 淑娟 (90533703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  倉本 由紀子 (60585470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  中村 陽一 (40285185)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  牧田 りえ (20585450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  牧田 東一 (80348482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  五野井 郁夫 (50586310)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  倉田 徹 (00507361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  劉 傑 (80288018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  孫 斉庸 (50727211)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  伊藤 剛 (10308059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  木村 真希子 (90468835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  根本 敬 (90228289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  勝間 靖 (80434356)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  今村 祥子 (60725498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  村田 晃嗣 (10284126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  張 雪斌 (10781536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  中谷 直司 (70573377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  山口 航 (90735317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  松本 明日香 (90775058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  黒杭 良美 (50849338)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  白 智立
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  陳 家喜
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  郎 友與
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  王 璞
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  熊 培雲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  鄧 科
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  周 俊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  陳 文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  薄 智躍
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  賈 義猛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  楊 学林
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  鄭 世平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  王 振宇
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  何 俊志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  李 輝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  汪 仕凱
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  呉 薇
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  堀本 武功
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  永野 和茂
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi