• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中村 和之  NAKAMURA Kazuyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80342434
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 函館大学, 商学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 函館大学, 商学部, 教授
2019年度 – 2021年度: 函館工業高等専門学校, 一般系, 特命教授
2017年度 – 2020年度: 函館工業高等専門学校, 一般系, 特任教授
2016年度 – 2019年度: 函館工業高等専門学校, 一般人文系, 教授
2013年度 – 2015年度: 函館工業高等専門学校, 一般科目人文系, 教授 … もっと見る
2013年度: 函館工業高等専門学校, 教授
2011年度 – 2013年度: 函館工業高等専門学校, その他部局等, 教授
2012年度: 函館高等専門学校, 一般科目人文系, 教授
2010年度 – 2012年度: 函館工業高等専門学校, 一般科目, 教授
2009年度 – 2011年度: 函館工業高等専門学校, 教授
2007年度: 函館工業高等専門学校, 教授
2004年度 – 2007年度: 函館工業高等専門学校, 一般科目, 教授
2005年度 – 2006年度: 函館工業高等専門学校, 一般科目(人文系), 教授
2003年度: 函館工業高等専門学校, 一般科目・人文系, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
史学一般 / 小区分03010:史学一般関連 / 文化財科学
研究代表者以外
小区分03010:史学一般関連 / 東洋史 / 考古学 / 小区分03050:考古学関連 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連 / 小区分09010:教育学関連 … もっと見る / 小区分03060:文化財科学関連 / 文化財科学・博物館学 / 日本史 / 人文・社会系 隠す
キーワード
研究代表者
アイヌ / 交易 / ガラス / 成分分析 / 年代測定 / サハリン島 / 蛍光X線分析 / 銭貨 / 出土銭貨 / 金糸・銀糸 … もっと見る / 文化接触 / 蝦夷錦 / ガラス玉 / 電磁探査 / 物質文化 / 遺跡探査 / ニヴフ / 常平通寶 / 文化変容 / Ming Dynasty / Santan Trade / Ainu / ^<14>C dating / Ezo Nishiki / 清 / 明 / 14C年代測定 / 明朝 / 山丹交易 / ^<14>C年代測定 / 放射性炭素年代測定 / ビックデータ / 藤原氏 / 主成分分析 / SVM / 柳之御所遺跡 / 奥州藤原氏 / 砂金 / 平泉 / 墓制 / 金属製品 / 電磁気調査 / 出是銭貨 … もっと見る
研究代表者以外
考古学 / 出土銭貨 / アイヌ / 交易 / モンゴル / 歴史の争奪 / 渤海 / 高句麗 / 元素分析 / 非破壊分析 / 銭貨 / 中近世 / 貨幣考古学 / 東ユーラシア / ガラス玉 / 物質文化 / 貨幣 / 古銭 / オホーツク文化 / 国際研究者交流 / デジタル技術 / 金石学 / アイヌ史 / 東北アジア史 / 科学分析 / 文献資料 / 化学分析 / 考古資料 / 蝦夷刀 / 駅站 / サライ / カラコルム / アウラガ / ジョチ・ウルス / 清 / 帝国 / 首都圏 / 政治中心 / 水系 / アフロ・ユーラシア / 博物館学 / 歴史学 / 文化財科学 / 多元的歴史像 / 広域史 / 非接触三次元形状測定 / 砂型鋳造 / 大陸製帯金具 / 画像データ / 座標系の一致 / 非接触3次元形状計測 / 遺物の復元 / オホーツク文化の帯金具 / 考古学の常識 / 周波数解析 / BMPデータ / 形状照合 / 帯金具 / 新羅之記録 / 遺物の成分分析 / コシャマインの戦い / 古記録 / ビッグデータ / 栄光X線分析 / 室町幕府 / コシャマイン / ビッグテータ / 統計解析 / LA-ICP-MS法 / 平泉 / ビックデータ / 成分分析 / 奥州藤原氏 / 砂金 / 東北アジア / 東部ユーラシア史 / GIS / ICT教育 / 教育 / 景観復元 / 総合的な探究の時間 / 3次元測量 / チャシ / 遺物分析 / 鋳造 / 産地推定 / 青銅貨 / クラスター分析 / 結晶化度 / 結晶の粗大化 / 鋳造技術 / 機械学習 / 非階層クラスター分析 / 階層クラスター分析 / 結晶成長 / 残留応力 / 青銅銭 / 造型 / 遺物 / 分析科学 / 凹凸補正 / X線遮蔽 / 出土遺物 / 青銅器 / 波長分散型蛍光X線装置 / 青銅製品 / 文化財分析 / 蛍光X線分析 / 局所元素分析 / 銭貨流通 / 流通 / 中世・近世 / 貨幣流通 / 出土銭 / 精神文化と物質文化 / 北の内海世界 / 日本北方史 / 北東アジア交流史 / 北の環日本海世界 / 精神文化 / Archaeology / Epigraph of Nurgan Yongnig Temple / Epigraph / History of Ainu People / History of Northeastern Asia / 奴児干永寧寺碑文 / 東洋史 / 女真 / デジタル復元 / 混一疆理歴代国都之図 / 北方警備 / 千島 / 中世城館跡 / ロシア連邦サハリン州 / ロシア / 樺太 / 内国化 / 近世 / 中世 / サハリン / 石造物 / 和人 / 中世城館 / 蝦夷地 / 金雲母 / 毛皮 / 金属器 / 民族 / 環オホーツク / マスカラード/カルナバル型クマ観念 / イオマンテ型クマ観念 / クマ信仰・儀礼 / 沖合自由航行権 / 慣習法 / 領域 / 環日本海交易ネットワーク / ミトコンドリアDNA分析 / みと / バイカル湖地方 / 製錬・鍛冶 / 物流ネットワーク / 遺伝学 / 形質人類学 / 中国 / 諸民族形成史 / 前近代 / 環オホーツク海地域 / 文化人類学 / 保存科学 / ユネスコ世界文化遺産 / 仏教学 / 内陸アジア史 / CAD (Computer Aided Design) / 三次元デジタイザ / CAD(Computer Aided Design) 隠す
  • 研究課題

    (25件)
  • 研究成果

    (345件)
  • 共同研究者

    (106人)
  •  高句麗・渤海史像の再構築についての総合的研究

    • 研究代表者
      古畑 徹
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      金沢大学
  •  政治中心の移動と水系:アフロ・ユーラシアにおける集団・国家の形成と拡大と首都圏

    • 研究代表者
      舩田 善之
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03010:史学一般関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  藤原清衡の守刀は蝦夷地からきたのかー蝦夷刀を軸にした北方交流史研究

    • 研究代表者
      岡 陽一郎
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03010:史学一般関連
    • 研究機関
      東北芸術工科大学
  •  奥州藤原氏と蝦夷ヶ島の砂金、その学際的研究

    • 研究代表者
      瀬川 拓郎
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03010:史学一般関連
    • 研究機関
      札幌大学
  •  コシャマインの戦い後のアイヌ社会の変容に関する学融合的研究

    • 研究代表者
      秦野 裕介
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03010:史学一般関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  考古学の常識をデジタル技術で疑う

    • 研究代表者
      近藤 司
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03010:史学一般関連
    • 研究機関
      函館工業高等専門学校
  •  近世アイヌ社会の景観復元と教育への展開

    • 研究代表者
      佐々木 恵一
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      函館工業高等専門学校
  •  高句麗・渤海を東部ユーラシア史に位置づけるための基礎的研究

    • 研究代表者
      古畑 徹
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  サハリンアイヌの交易と文化変容、その学際的研究研究代表者

    • 研究代表者
      中村 和之
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03010:史学一般関連
    • 研究機関
      函館大学
  •  東ユーラシアにおける貨幣考古学の基盤構築を目指した学際的研究

    • 研究代表者
      三宅 俊彦
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      淑徳大学
  •  古銭や青銅製品の残留応力や組成の特徴から製作年・地域・集団を分類する研究

    • 研究代表者
      小林 淳哉
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03060:文化財科学関連
    • 研究機関
      函館工業高等専門学校
  •  サハリンアイヌの総合的研究:その成立と変貌研究代表者

    • 研究代表者
      中村 和之
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      函館工業高等専門学校
  •  東ユーラシアにおける貨幣考古学の確立を目指した考古学的研究

    • 研究代表者
      三宅 俊彦
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      淑徳大学
  •  文化財の形状によらず実施可能な波長分散型蛍光X線による元素分析に関する研究

    • 研究代表者
      小林 淳哉
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      函館工業高等専門学校
  •  物質文化と精神文化の交流と断絶からみた、海峡を繋ぐ「北の内海世界」の総合的研究

    • 研究代表者
      小口 雅史
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      法政大学
  •  中近世のアイヌ文化の再構築をめざした学融合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      中村 和之
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      函館工業高等専門学校
  •  奥州藤原氏と蝦夷ヶ島の砂金研究代表者

    • 研究代表者
      中村 和之
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      函館工業高等専門学校
  •  中近世のアイヌ文化の再構築をめざした学融合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      中村 和之
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      函館工業高等専門学校
  •  「混一疆理歴代国都之図」の歴史的解析―中国・北東アジア地域を中心として―

    • 研究代表者
      渡邊 久
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      龍谷大学
  •  中近世北方交易と蝦夷地の内国化に関する研究

    • 研究代表者
      関根 達人
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      弘前大学
  •  世界遺産エルデニゾー僧院に関する総合的研究-過去の復元から未来への保存へ-

    • 研究代表者
      松川 節
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      大谷大学
  •  環オホーツク海地域における前近代交易網の発達と諸民族形成史の研究

    • 研究代表者
      天野 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      北海道大学
  •  中世の東北アジアと考古学-奴児干永寧寺をめぐる東北アジアの文化交流と諸民族の動向

    • 研究代表者
      菊池 俊彦
    • 研究期間 (年度)
      2007
    • 研究機関
      北海道大学
  •  蝦夷錦の制作年代と流通に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中村 和之
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      函館工業高等専門学校
  •  中世の東北アジアと考古学ー奴児干永寧寺をめぐる東北アジアの文化交流と諸民族の動向

    • 研究代表者
      菊池 俊彦
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2007
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] つなぐ世界史1 古代・中世2023

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      清水書院
    • ISBN
      9784389226015
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00560
  • [図書] Japanese Contributions to the Studies of Mesoamerican Civilizations2023

    • 著者名/発表者名
      Seiichi Nakamura, Takuro Adachi and Masahiro Ogawa (eds.)
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      Institute for the Study of Ancient Civilizations and Cultural Resources, Kanazawa University
    • ISBN
      9784944014378
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01323
  • [図書] アイヌのビーズ-美と祈りの二万年2023

    • 著者名/発表者名
      池谷和信、中村和之、田村将人ほか
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      平凡社
    • ISBN
      9784582838961
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01306
  • [図書] つなぐ世界史1 古代・中世2023

    • 著者名/発表者名
      岡美穂子編(中村和之ほか)
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      清水書院
    • ISBN
      9784389226015
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01323
  • [図書] Дундговь аймаг дахь Харчин Θртθθний θнгθрсθн ба одоо(ドンドゴビ県におけるハラチン駅站の過去と現在)2023

    • 著者名/発表者名
      中村篤志
    • 総ページ数
      120
    • 出版者
      Chluut hevlel san
    • ISBN
      9789919026080
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25354
  • [図書] つなぐ世界史 古代・中世2023

    • 著者名/発表者名
      岡美穂子編、中村和之
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      清水書院
    • ISBN
      9784389226015
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01306
  • [図書] 高句麗・渤海史の射程2022

    • 著者名/発表者名
      古畑徹(編著), 井上直樹, 植田喜兵成智, 中澤寛将, 中村亜希子, 村井恭子, 渡辺健哉
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      汲古書院
    • ISBN
      9784762967078
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01323
  • [図書] 東ユーラシア物品交流と地域2022

    • 著者名/発表者名
      徐仁範、中村和之ほか
    • 総ページ数
      445
    • 出版者
      景仁文化社
    • ISBN
      9788949966182
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01306
  • [図書] アイヌのビーズー美と祈りの二万年ー2022

    • 著者名/発表者名
      池谷和信編、中村和之、ほか
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      平凡社
    • ISBN
      9784582838961
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01323
  • [図書] アイヌのビーズー美と祈りのニ万年ー2022

    • 著者名/発表者名
      池谷和信編、関根達人、中村和之
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      平凡社
    • ISBN
      9784582838961
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01306
  • [図書] アイヌのビーズ-美と祈りの二万年2022

    • 著者名/発表者名
      池谷 和信、越田 賢一郎、中村 和之、高橋 美鈴
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      平凡社
    • ISBN
      9784582838961
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00560
  • [図書] アイヌのビーズ-美と祈りの二万年-2022

    • 著者名/発表者名
      池谷和信編、中村和之ほか
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      平凡社
    • ISBN
      9784582838961
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20118
  • [図書] 鞏義黄冶窯発掘調査報告2021

    • 著者名/発表者名
      国立文化財機構奈良文化財研究所(中村亜希子ほか)
    • 総ページ数
      622
    • 出版者
      国立文化財機構奈良文化財研究所
    • ISBN
      9784909931740
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01323
  • [図書] 中国考古学論叢:古代東アジア社会への多角的アプローチ2021

    • 著者名/発表者名
      大貫静夫編、中村亜希子、ほか
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      同成社
    • ISBN
      9784886218650
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01323
  • [図書] 中国考古学論叢2021

    • 著者名/発表者名
      大貫静夫編(中村亜希子ほか)
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      同成社
    • ISBN
      9784886218650
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01323
  • [図書] 元朝の歴史2021

    • 著者名/発表者名
      渡辺健哉ほか編、中村和之、ほか
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585325024
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01323
  • [図書] 別冊太陽   日本のこころ(アイヌをもっと知る図鑑:歴史を知り、未来へつなぐ)2020

    • 著者名/発表者名
      加藤博文、東俊介、蓑島栄紀、谷本晃久、中村和之ほか
    • 総ページ数
      159
    • 出版者
      平凡社
    • ISBN
      9784582922806
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20118
  • [図書] 最古の世界地図を読む-『混一疆理歴代国都之図』から見る陸と海2020

    • 著者名/発表者名
      村岡 倫、濱下武志、中村和之、岡田至弘、渡邊 久
    • 総ページ数
      298
    • 出版者
      法藏館
    • ISBN
      9784831863850
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02380
  • [図書] 古代国家と北方世界2017

    • 著者名/発表者名
      小口雅史編(中村和之分担執筆)
    • 総ページ数
      383
    • 出版者
      同成社
    • ISBN
      9784886217752
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02380
  • [図書] 北海道史辞典2016

    • 著者名/発表者名
      瀬川拓郎, 八重忠郎, 中村和之ほか
    • 総ページ数
      548
    • 出版者
      北海道出版企画センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580127
  • [図書] 北海道史辞典2016

    • 著者名/発表者名
      瀬川拓郎, 中村和之ほか
    • 総ページ数
      548
    • 出版者
      北海道出版企画センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284090
  • [図書] 北海道史事典2016

    • 著者名/発表者名
      浅野 敏昭, 東 俊祐, 阿部 敏夫, 川上 淳, 中村 和之, 越田 賢一郎
    • 総ページ数
      548
    • 出版者
      北海道出版企画センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03245
  • [図書] 淑徳大学人文学部歴史学科調査研究報告第1集コタン浜出土銭2016

    • 著者名/発表者名
      三宅俊彦、中村和之、櫻木晋一、福士廣志
    • 総ページ数
      117
    • 出版者
      淑徳大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03512
  • [図書] 涌元古銭と新発見のベトナム銭 「開泰元寶」2014

    • 著者名/発表者名
      中村和之・高橋直樹
    • 総ページ数
      51
    • 出版者
      キャンパス・コンソーシアム函館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652165
  • [図書] 涌元古銭と新発見のベトナム銭「開泰元寶」2014

    • 著者名/発表者名
      中村和之, 高橋直樹
    • 総ページ数
      51
    • 出版者
      キャンパス・コンソーシアム函館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652165
  • [図書] 岩波講座 日本歴史 第20巻2014

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 総ページ数
      351
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580127
  • [図書] 涌元古銭と新発見のベトナム銭「開泰元寶」2014

    • 著者名/発表者名
      中村和之、高橋直樹
    • 総ページ数
      51
    • 出版者
      キャンパス・コンソーシアム函館・事務局
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320131
  • [図書] 中近世北方交易と蝦夷地の内国化に関する研究-平成22年度~25年度科学研究費補助金基盤研究A(課題番号22242024)研究成果報告書―2014

    • 著者名/発表者名
      関根達人・榎森進・菊池勇夫・深澤百合子・中村和之・北野信彦ほか
    • 総ページ数
      182
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242024
  • [図書] 岩波講座 日本歴史 第20巻 地域論2014

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 総ページ数
      351
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284090
  • [図書] サハリンと千島の擦文文化の土器-サハリンと千島へのアイヌ民族の進出-2012

    • 著者名/発表者名
      M.M.プロコーフィエフ・V.A.デリューギン・S.V.ゴルブノーフ著、菊池俊彦・中村和之監修、中川昌久訳
    • 総ページ数
      147
    • 出版者
      函館工業高等専門学校
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242024
  • [図書] ヌルガン永寧寺遺跡と碑文-15世紀の北東アジアとアイヌ民族-2008

    • 著者名/発表者名
      A. R. アルテーミエフ著, 菊池俊彦, 中村和之監修, 垣内あと訳
    • 総ページ数
      148
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19900102
  • [図書] Medieval North-East Asia and the Ainu People - The Epigrtaph of Nurgan Yongning Temple and the North-ern World of the Ainu People2008

    • 著者名/発表者名
      KIKUCHI, Toshihiko, NAKAMURA, Kazuyuki (ed. )
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      Published by Koshi Shoin Publisher
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19900102
  • [図書] 中世の北東アジアとアイヌ-奴児干永寧寺碑文とアイヌの北方世界-2008

    • 著者名/発表者名
      菊池俊彦・中村和之編
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      高志書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500694
  • [図書] 中世の北東アジアとアイヌ-奴児干永寧寺碑文とアイヌの北方世界-2008

    • 著者名/発表者名
      菊池 俊彦, 中村 和之編
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      高志書院
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500694
  • [図書] 中世の北東アジアとアイヌ-奴児干永寧寺碑文とアイヌの北方世界-2008

    • 著者名/発表者名
      菊池俊彦, 中村和之編
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      高志書院
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19900102
  • [図書] The Archaeological Site and Epigraph of Nurgan Yongning Temple -North-East Asia and the Ainu People in 15 century2008

    • 著者名/発表者名
      KAKIUCHI, KIKUCHI, Toshihiko, NAKAMURA, Kazuyuki
    • 総ページ数
      148
    • 出版者
      Published by Hokkaido University Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19900102
  • [図書] ヌルガン永寧寺遺跡と碑文-15世紀の北東アジアとアイヌ民族-2008

    • 著者名/発表者名
      A.R.アルテーミエフ著, 菊池俊彦・中村和之監修, 垣内あと, 訳
    • 総ページ数
      148
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19900102
  • [図書] 中世の北東アジアとアイヌ-奴児干永寧寺碑文とアイヌの北方世界-2008

    • 著者名/発表者名
      菊池俊彦・中村和之編
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      高志書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19900102
  • [雑誌論文] アイヌのチャシの景観復元と教育への応用2024

    • 著者名/発表者名
      佐々木恵一、若園雄志郎、奧平 理、中村和之
    • 雑誌名

      函館大学論究

      巻: 55 ページ: 45-65

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00560
  • [雑誌論文] フランス国立図書館蔵『職貢図』の「庫野」について2024

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      国際日本学

      巻: 21 ページ: 283-296

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20118
  • [雑誌論文] アイヌのチャシの景観復元と教育への応用2024

    • 著者名/発表者名
      佐々木恵一、若園雄志郎、奧平 理、中村和之
    • 雑誌名

      函館大学論究

      巻: 55巻2号 ページ: 45-65

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00797
  • [雑誌論文] フランス国立図書館蔵『職貢図』の「庫野」について2024

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      国際日本学

      巻: 21 ページ: 283-296

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25354
  • [雑誌論文] アイヌのチャシの景観復元と教育への応用2024

    • 著者名/発表者名
      佐々木恵一、若園雄志郎、奧平 理、中村和之
    • 雑誌名

      函館大学論究

      巻: 55(2) ページ: 45-65

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25354
  • [雑誌論文] フランス国立図書館蔵『職貢図』の「庫野」について2024

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      国際日本学

      巻: 21 ページ: 283-296

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00560
  • [雑誌論文] フランス国立図書館蔵『職貢図』の「庫野」について2024

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      国際日本学

      巻: 21 ページ: 283-296

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00797
  • [雑誌論文] 「アイヌのタマサイ(首飾り)に使われた中国・日本銭貨」2023

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      東北亜細亜文化学会 2023年春季聯合国際学術大会 東北アジア海域文化の異動と流動

      ページ: 51-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00797
  • [雑誌論文] アイヌのタマサイ(首飾り)に使われた中国・日本銭貨2023

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      東北亜細亜文化学会 2023年春季聯合国際学術大会 東北アジア海域文化の異動と流動

      巻: - ページ: 51-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25354
  • [雑誌論文] フランス国立図書館蔵『職貢図』の「庫野」について2023

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      国際日本学

      巻: 21 ページ: 283-296

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00820
  • [雑誌論文] 函館市北方民族資料館企画展示「北のシルクロードと蝦夷錦-炭素14年代測定で明かされた蝦夷錦の制作年代2023

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      北海道民族学

      巻: 19 ページ: 86-89

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01306
  • [雑誌論文] 銭を指標とした伝世タマサイの編年試案2023

    • 著者名/発表者名
      関根達人,中村和之,三宅俊彦,奥野進
    • 雑誌名

      市立函館博物館研究紀要

      巻: 33 ページ: 1-42

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01323
  • [雑誌論文] アイヌのチャシの景観復元と教育への応用2023

    • 著者名/発表者名
      佐々木恵一、若園雄志郎、奧平 理、中村和之
    • 雑誌名

      函館大学論究

      巻: 55-2 ページ: 45-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00820
  • [雑誌論文] 銭を指標とした伝世タマサイの編年試案2023

    • 著者名/発表者名
      関根達人, 中村和之, 三宅俊彦, 奥野進
    • 雑誌名

      市立函館博物館研究紀要

      巻: 33 ページ: 1-42

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00560
  • [雑誌論文] 銭を指標とした伝世タマサイの編年試案2023

    • 著者名/発表者名
      関根達人、中村和之、三宅俊彦、奥野 進
    • 雑誌名

      市立函館博物館研究紀要

      巻: 33 ページ: 1-42

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01306
  • [雑誌論文] 書評:堀内香里著『清代モンゴル境界考──遊牧民社会の統治手法と移動』2023

    • 著者名/発表者名
      中村篤志
    • 雑誌名

      内陸アジア史研究

      巻: 38 ページ: 51-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25354
  • [雑誌論文] 銭を指標とした伝世タマサイの編年試案2023

    • 著者名/発表者名
      関根達人,中村和之,三宅俊彦,奥野進
    • 雑誌名

      市立函館博物館研究紀要

      巻: 33 ページ: 1-42

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20118
  • [雑誌論文] アイヌのタマサイ(首飾り)に使われた中国・日本銭貨2023

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      東北亜細亜文化学会 2023年春季聯合国際学術大会 東北アジア海域文化の異動と流動

      巻: - ページ: 51-55

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00820
  • [雑誌論文] 函館市北方民族資料館企画展示「北のシルクロードと蝦夷錦-炭素14年代測定で明かされた蝦夷錦の制作年代」2023

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      北海道民族学

      巻: 19 ページ: 86-89

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01323
  • [雑誌論文] 函館市北方民族資料館企画展示「北のシルクロードと蝦夷錦-炭素14年代測定で明かされた蝦夷錦の制作年代」2023

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      北海道民族学

      巻: 19 ページ: 86-89

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20118
  • [雑誌論文] モンゴル帝国時代のサハリン島の史料に見える方位のずれについて2022

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      函館大学論究

      巻: 54-1 ページ: 1-14

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01323
  • [雑誌論文] 寛永通寶および永楽通寶の分類に対する階層および非階層クラスター分析の適用2022

    • 著者名/発表者名
      小林淳哉,佐々木夏,酒井かなえ,中村和之,松英達也
    • 雑誌名

      文化財科学

      巻: 85 ページ: 33-44

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01323
  • [雑誌論文] 寛永通寶および永楽通寶の分類に対する階層および非階層クラスター分析の適用2022

    • 著者名/発表者名
      小林淳哉、佐々木夏、酒井かなえ、中村和之、松英達也
    • 雑誌名

      文化財科学

      巻: 85 ページ: 33-34

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20118
  • [雑誌論文] 李志恒『漂舟録』にみえる植物名について2022

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      人文論究

      巻: 91 ページ: 11-17

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20118
  • [雑誌論文] モンゴル帝国時代のサハリン島の史料に見える方位のずれについて2022

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      函館大学論究

      巻: 54(1) ページ: 1-14

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20118
  • [雑誌論文] 銭を指標とした伝世タマサイの編年 試案2022

    • 著者名/発表者名
      関根達人・中村和之・三宅俊彦・奥野進
    • 雑誌名

      市立函館博物館研究紀要

      巻: 33 ページ: 1-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00820
  • [雑誌論文] モンゴル帝国時代のサハリン島の史料に見える方位のずれについて2022

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      函館大学論究

      巻: 54輯1号 ページ: 1-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00820
  • [雑誌論文] モンゴル帝国時代のサハリン島の史料に見える方位のずれについて2022

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      函館大学論究

      巻: (54)1 ページ: 1-14

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00560
  • [雑誌論文] 「李志恒『漂舟録』にみえる植物名について」2022

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      人文論究

      巻: 91 ページ: 11-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00820
  • [雑誌論文] 鋳造古銭の加工変質層における結晶状態と残留応力評価2022

    • 著者名/発表者名
      MATSUE Tatsuya、TAKAHASHI Eko、KOBAYASHI Junya、NAKAMURA Kazuyuki、YAMADA Makoto
    • 雑誌名

      材料

      巻: 71 号: 4 ページ: 374-380

    • DOI

      10.2472/jsms.71.374

    • ISSN
      0514-5163, 1880-7488
    • 年月日
      2022-04-15
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01130
  • [雑誌論文] 寛永通寶および永楽 通寶の分類に対する階層および非階層クラスター分析の適用2022

    • 著者名/発表者名
      小林淳哉・佐々木夏・酒井かなえ・中村和之・松英達也
    • 雑誌名

      文化財科学

      巻: 85 ページ: 33-44

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00820
  • [雑誌論文] 「瓦様」と瓦笵―東大寺式軒丸瓦における同紋瓦・同笵瓦の再検討-2022

    • 著者名/発表者名
      中村亜希子、ほか
    • 雑誌名

      奈文研論叢

      巻: 3 ページ: 1-37

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01323
  • [雑誌論文] 書評:清水信行・鈴木靖民編『渤海の古城と国際交流』2022

    • 著者名/発表者名
      中村亜希子
    • 雑誌名

      唐代史研究

      巻: 25 ページ: 287-296

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01323
  • [雑誌論文] 李志恒『漂舟録』にみえる植物名について2022

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      人文論究

      巻: 91 ページ: 11-17

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01323
  • [雑誌論文] 変形忍冬唐草文軒平瓦6647Cの再検討2022

    • 著者名/発表者名
      中村亜希子、ほか
    • 雑誌名

      奈文研論叢

      巻: 3 ページ: 133-152

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01323
  • [雑誌論文] 李志恒『漂舟録』にみえる植物名について2022

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      人文論究

      巻: 91 ページ: 11-17

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01306
  • [雑誌論文] 李志恒『漂舟録』にみえる植物名について2022

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      人文論究

      巻: 91 ページ: 11-17

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00560
  • [雑誌論文] アイヌの北方交易と蝦夷錦という中国製の絹織物2021

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      東國史学

      巻: 70 ページ: 115-146

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01323
  • [雑誌論文] モンゴル帝国と北の海の世界2021

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: 256 ページ: 239-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01306
  • [雑誌論文] An essay on the ‘Karako’ in “Suwa Daimyōjin Ekotoba”2021

    • 著者名/発表者名
      中村 和之
    • 雑誌名

      国際日本学

      巻: 18 ページ: 186(1)-168(19)

    • DOI

      10.15002/00023759

    • NAID

      120007036208

    • ISSN
      18838596
    • 年月日
      2021-02-26
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01323
  • [雑誌論文] モンゴル帝国と北の海の世界2021

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: 256 ページ: 239-250

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00820
  • [雑誌論文] 中村和之「アイヌの北方交易と蝦夷錦という中国製の絹織物」2021

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      『東國史學』

      巻: 70 ページ: 115-146

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00820
  • [雑誌論文] 『諏方大明神画詞』の「唐子」をめぐる試論2021

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      国際日本学

      巻: 18 ページ: 1-19

    • NAID

      120007036208

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20118
  • [雑誌論文] アイヌの北方交易と蝦夷錦という中国製の絹織物2021

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      東国史学

      巻: 70 ページ: 115-146

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00560
  • [雑誌論文] アイヌの北方交易と蝦夷錦という中国製の絹織物2021

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      東國史學

      巻: 70 ページ: 115-146

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20118
  • [雑誌論文] Evolution of X-ray residual stress in the surface-treated layer of bronze castings2021

    • 著者名/発表者名
      E.Takahashi,T.Matsue,J.Kobayashi,K.Nakamura,M.Yamada
    • 雑誌名

      Digest (Extended abstract) for the Award for Encouragement of Research in the 31st Annual Meeting of MRS-J

      巻: 2021

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01130
  • [雑誌論文] アイヌの北方交易と蝦夷錦という中国製の絹織物2021

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      東國史學

      巻: 70 ページ: 115-146

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01306
  • [雑誌論文] モンゴル帝国と北の海の世界2021

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: 256 ページ: 239-250

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00560
  • [雑誌論文] モンゴル帝国と北の海の世界2021

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: 256 ページ: 239-250

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20118
  • [雑誌論文] 13、14 世紀のアムール河下流域の寒冷化についての事例提供2021

    • 著者名/発表者名
      中村 和之
    • 雑誌名

      函館大学論究

      巻: 53 号: 1 ページ: 59-69

    • DOI

      10.18896/00000365

    • NAID

      120007175116

    • ISSN
      0286-6137
    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1414/00000365/

    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00560, KAKENHI-PROJECT-21K00820, KAKENHI-PROJECT-20H01306, KAKENHI-PROJECT-20H01323, KAKENHI-PROJECT-23K20118
  • [雑誌論文] Evaluation of Crystal state amd desidual stress in the work hardened surface layer of the copper-based casting coin2021

    • 著者名/発表者名
      T.Matsue,E.Takahashi,J.Kobayashi,K.Nakamura,M.Yamada
    • 雑誌名

      Proceedings of the 55rd Symposium on X-Ray studies on Mechanical Behavior of Materials

      巻: 2021 ページ: 8-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01130
  • [雑誌論文] Ускорительная масс-спектрометрия сумела пролить свет на средневековую историю Северо-Восточной Азии2020

    • 著者名/発表者名
      Накамура К., Ода Х.: 中村和之, 小田寛貴
    • 雑誌名

      Вестник Сахалинского музея

      巻: 32 ページ: 87-101

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20118
  • [雑誌論文] Укрепленное городище в Александровске-Сахалинском, описанное в 《Канъю Никки》 Киётака Курода:黒田清隆『環遊日記』にみえるアレクサンドロフスク・サハリンスキーの土城2020

    • 著者名/発表者名
      Накамура:К. 中村和之
    • 雑誌名

      Вестник Сахалинского музея:サハリン州博物館報告

      巻: 2020(3) ページ: 74-86

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01306
  • [雑誌論文] Ускорительная масс-спектрометрия сумела пролить свет на средневековую историю Северо-Восточной Азии(加速器質量分析計が北東アジアの中世史に光を当てる)2020

    • 著者名/発表者名
      Накамура К., Ода Х(中村和之、小田寬貴)
    • 雑誌名

      Вестник Сахалинского музея(サハリン州博物館報告)

      巻: 32 ページ: 87-101

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01323
  • [雑誌論文] 元・明王朝とアイヌ2020

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      別冊太陽 : 日本のこころ

      巻: 280 ページ: 44-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01306
  • [雑誌論文] Укрепленное городище в Александровске-Сахалинском, описанное в 《Канъю Никки》Киётака Курода(黒田清隆『環遊日記』にみえるアレクサンドロフスク・サハリンスキーの土城)2020

    • 著者名/発表者名
      Накамура К.(中村和之)
    • 雑誌名

      Вестник Сахалинского музея(サハリン州博物館報告)

      巻: 32

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01323
  • [雑誌論文] Ускорительная масс-спектрометрия сумела пролить свет на средневековую историю Северо-Восточной Азии:加速器質量分析計が北東アジアの中世史に光を当てる2020

    • 著者名/発表者名
      Накамура К., Ода Х .:中村和之 , 小田寛貴
    • 雑誌名

      Вестник Сахалинского музея:サハリン州博物館報告

      巻: 2020(3) ページ: 87-101

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01306
  • [雑誌論文] Укрепленное городище в Александровске-Сахалинском, описанное в Канъю Никки Киётака Курода2020

    • 著者名/発表者名
      Накамура К.:中村和之
    • 雑誌名

      Вестник Сахалинского музея

      巻: 32 ページ: 74-86

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20118
  • [雑誌論文] ハリン島で発見された常平通寶の成分分析2019

    • 著者名/発表者名
      中村 和之、三宅 俊彦、村串 まどか、小林 淳哉、セルゲイ V. ゴルブノーフ
    • 雑誌名

      北海道立北方民族博物館研究紀要

      巻: 第28号 ページ: 111-115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03512
  • [雑誌論文] 骨嵬に王はいたか?2019

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      人文論究

      巻: 88 ページ: 11-14

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03245
  • [雑誌論文] Химический Анализ Монет Санпхён Тхонпо, Обнаруженных на Острове Сахалине:サハリン島で発見された常平通寶の成分分析2019

    • 著者名/発表者名
      中村和之,三宅俊彦,セルゲイ=V=ゴルブノフ,村串まどか,小林淳哉
    • 雑誌名

      Вестник Сахалинского музея:サハリン州博物館報告

      巻: 28 ページ: 115-121

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02380
  • [雑誌論文] 柳之御所遺跡の砂金は蝦夷ヶ島の砂金か?2019

    • 著者名/発表者名
      中村和之, 山本けい子, 寺門 修
    • 雑誌名

      平泉文化研究年報

      巻: 19 ページ: 31-43

    • NAID

      40021932493

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02380
  • [雑誌論文] 旭川市博物館所蔵河野コレクションのガラスビーズの化学組成分析2019

    • 著者名/発表者名
      新井沙季・中井泉・瀬川拓郎・中村和之
    • 雑誌名

      函館工業高等専門学校紀要

      巻: 53 号: 0 ページ: 35-44

    • DOI

      10.20706/hakodatekosen.53.0_35

    • NAID

      130007591496

    • ISSN
      0286-5491, 2424-1962
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03245, KAKENHI-PROJECT-16K01183, KAKENHI-PROJECT-17H02380
  • [雑誌論文] 19世紀後半から20世紀初頭の地図に見えるアレクサンドロフスク ・サハリンスキーの土城2019

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      満族史研究

      巻: 18 ページ: 37-42

    • NAID

      40022430866

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02380
  • [雑誌論文] サハリン島で発見された常平通寶の成分分析2019

    • 著者名/発表者名
      中村 和之、三宅 俊彦、村串 まどか、小林 淳哉、セルゲイ V. ゴルブノーフ
    • 雑誌名

      北海道立北方民族博物館研究紀要

      巻: 28 ページ: 111-115

    • NAID

      130007691392

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01183
  • [雑誌論文] Chemical Analysis of the Vietnamese Coin“Khai Thai Nguyen Bao” Discovered in Shiriuchi Town, Hokkaido Prefecture, Japan2019

    • 著者名/発表者名
      NAKAMURA Kazuyuki, MIYAKE Toshihiko, KOBAYASHI Junya, TAKAHASHI Naoki
    • 雑誌名

      函館工業高等専門学校紀要

      巻: 第53号 ページ: 58-62

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03512
  • [雑誌論文] 北海道根室市穂香竪穴群、コタンケシ遺跡出土のガラス玉化学組成分析2019

    • 著者名/発表者名
      新井 沙季, 中井 泉, 中村 和之, 猪熊 樹人
    • 雑誌名

      根室市歴史と自然の資料館紀要

      巻: 31 ページ: 27-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02380
  • [雑誌論文] オホーツク文化終末期の土器群と化学分析による製作地の推定2019

    • 著者名/発表者名
      竹内孝・榊田朋広・中村和之
    • 雑誌名

      函館工業高等専門学校紀要

      巻: 53 号: 0 ページ: 96-115

    • DOI

      10.20706/hakodatekosen.53.0_96

    • NAID

      130007592265

    • ISSN
      0286-5491, 2424-1962
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03245, KAKENHI-PROJECT-17H02380
  • [雑誌論文] 北海道知内町から出土したベトナム銭「開泰元寶」の化学分析2019

    • 著者名/発表者名
      NAKAMURA Kazuyuki, MIYAKE Toshihiko, KOBAYASHI Junya, TAKAHASHI Naoki
    • 雑誌名

      函館工業高等専門学校紀要

      巻: 53 号: 0 ページ: 58-65

    • DOI

      10.20706/hakodatekosen.53.0_58

    • NAID

      130007590979

    • ISSN
      0286-5491, 2424-1962
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03245, KAKENHI-PROJECT-16K01183, KAKENHI-PROJECT-17H02380
  • [雑誌論文] 元・明時代の女真(直)とアムール河流域2019

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: 233 ページ: 293-309

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02380
  • [雑誌論文] 北海道厚真町出土の鉄器の考古学的分析2019

    • 著者名/発表者名
      八重樫忠郎・高橋一英・乾哲也・中村和之
    • 雑誌名

      函館工業高等専門学校紀要

      巻: 53 号: 0 ページ: 124-127

    • DOI

      10.20706/hakodatekosen.53.0_124

    • NAID

      130007591541

    • ISSN
      0286-5491, 2424-1962
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03245
  • [雑誌論文] アイヌのガラス玉と北東アジア2019

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      考古学ジャーナル

      巻: 737 ページ: 3-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02380
  • [雑誌論文] 北海道恵庭市柏木B遺跡出土ガラス玉の形態的特徴及び成分分析2019

    • 著者名/発表者名
      髙橋美鈴・越田賢一郎・竹内孝・中村和之
    • 雑誌名

      函館工業高等専門学校紀要

      巻: 53 号: 0 ページ: 90-95

    • DOI

      10.20706/hakodatekosen.53.0_90

    • NAID

      130007596692

    • ISSN
      0286-5491, 2424-1962
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03245, KAKENHI-PROJECT-19H01297, KAKENHI-PROJECT-17H02380
  • [雑誌論文] 長崎県対馬市コフノサエ遺跡,かがり松鼻遺跡出土古代ガラス玉の化学組成分析2019

    • 著者名/発表者名
      村串まどか・ 中井泉・尾上博一・中村和之
    • 雑誌名

      函館工業高等専門学校紀要

      巻: 53 号: 0 ページ: 45-57

    • DOI

      10.20706/hakodatekosen.53.0_45

    • NAID

      130007595728

    • ISSN
      0286-5491, 2424-1962
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03245, KAKENHI-PROJECT-17J00655
  • [雑誌論文] 柳之御所遺跡の砂金は蝦夷ヶ島の砂金か?2019

    • 著者名/発表者名
      中村 和之、山本 けい子、寺門 修
    • 雑誌名

      平泉文化研究年報

      巻: 19 ページ: 31-43

    • NAID

      40021932493

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01183
  • [雑誌論文] サハリン島で発見された常平通寶の成分分析2019

    • 著者名/発表者名
      中村和之・三宅俊彦・村串まどか・小林淳哉・セルゲイ V. ゴルブノーフ
    • 雑誌名

      北海道立北方民族博物館研究紀要

      巻: 28 ページ: 111-115

    • NAID

      130007691392

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03245
  • [雑誌論文] 名寄市北国博物館所蔵の「南貝塚式土器」の胎土中の砂粒の化学分析2019

    • 著者名/発表者名
      竹内 孝,中村和之,氏江敏文,鈴木邦輝
    • 雑誌名

      北国研究集録

      巻: 17 ページ: 11-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02380
  • [雑誌論文] 利尻島出土の土器に付着した赤色顔料の化学分析2019

    • 著者名/発表者名
      中村和之,小林淳哉
    • 雑誌名

      利尻研究

      巻: 39 ページ: 75-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02380
  • [雑誌論文] 北海道伊達市有珠オヤコツ遺跡出土玉類の材質に関する再検討2018

    • 著者名/発表者名
      田村朋美・青野友哉・中村 和之
    • 雑誌名

      函館工業高等専門学校紀要

      巻: 52 号: 0 ページ: 85-92

    • DOI

      10.20706/hakodatekosen.52.0_85

    • NAID

      130006329276

    • ISSN
      0286-5491, 2424-1962
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01207, KAKENHI-PROJECT-15H03245
  • [雑誌論文] 加速器質量分析法による蝦夷錦の放射性炭素年代測定―「北東アジアのシルクロード」の起源を求めて―2018

    • 著者名/発表者名
      小田寛貴, 中村和之
    • 雑誌名

      考古学と自然科学

      巻: 75 ページ: 41-58

    • NAID

      40021616135

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02380
  • [雑誌論文] チャシコツ岬上遺跡から出土した神功開寶の成分分析2018

    • 著者名/発表者名
      小林淳哉, 中村和之
    • 雑誌名

      『チャシコツ岬上遺跡 総括報告書』斜里町教育委員会

      巻: - ページ: 113-115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03245
  • [雑誌論文] アイヌ文化期の道南地域出土ガラスの化学組成分析2018

    • 著者名/発表者名
      新井 沙季、馬場 慎介、中井 泉、中村 和之、塚田 直哉
    • 雑誌名

      函館工業高等専門学校紀要

      巻: 52 号: 0 ページ: 20-38

    • DOI

      10.20706/hakodatekosen.52.0_20

    • NAID

      130006329243

    • ISSN
      0286-5491, 2424-1962
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26303006, KAKENHI-PROJECT-15H03245, KAKENHI-PROJECT-17H02380
  • [雑誌論文] 柳之御所遺跡の砂金は蝦夷ヶ島の砂金か?2018

    • 著者名/発表者名
      中村和之・山本けい子・寺門修
    • 雑誌名

      平泉文化研究年報

      巻: 19 ページ: 31-43

    • NAID

      40021932493

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03245
  • [雑誌論文] 瀬田内チャシ出土のガラス玉2018

    • 著者名/発表者名
      竹内 孝, 中村 和之
    • 雑誌名

      『和人地とその周辺のアイヌ文化に関する基礎的研究』和人地とその周辺のアイヌ文化関連資料調査・研究グループ

      巻: - ページ: 15-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03245
  • [雑誌論文] N.I.グロデコフ名称ハバロフスク地方博物館所蔵の永樂通寶の化学分析2018

    • 著者名/発表者名
      中村和之, 三宅俊彦, GORSHKOV Maxim Valerievich, 小林淳哉, 村串まどか
    • 雑誌名

      函館工業高等専門学校紀要

      巻: 52 号: 0 ページ: 39-47

    • DOI

      10.20706/hakodatekosen.52.0_39

    • NAID

      130006329242

    • ISSN
      0286-5491, 2424-1962
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03512, KAKENHI-PROJECT-17J00655, KAKENHI-PROJECT-17H02380
  • [雑誌論文] 北海道松前町の福山城下町遺跡から出土したガラス玉の成分分析2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤雄生, 竹内 孝, 中村和之
    • 雑誌名

      函館工業高等専門学校紀要

      巻: 52 号: 0 ページ: 61-65

    • DOI

      10.20706/hakodatekosen.52.0_61

    • NAID

      130006329251

    • ISSN
      0286-5491, 2424-1962
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02380
  • [雑誌論文] アムール河下流域における明朝と先住民との朝貢交易2018

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      第32回北方民族文化シンポジウム 網走報告書 環北太平洋地域の伝統と文化 2 アムール下流域・沿海地方

      巻: 32 ページ: 19-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02380
  • [雑誌論文] 土器の胎土中に含まれる砂粒の化学分析による製作地の推定2018

    • 著者名/発表者名
      竹内 孝, 中村和之
    • 雑誌名

      函館工業高等専門学校紀要

      巻: 52 号: 0 ページ: 75-84

    • DOI

      10.20706/hakodatekosen.52.0_75

    • NAID

      130006329270

    • ISSN
      0286-5491, 2424-1962
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02380
  • [雑誌論文] チャシコツ岬上遺跡から出土した神功開寶の成分分析2018

    • 著者名/発表者名
      小林淳哉, 中村和之
    • 雑誌名

      平河内毅編著『チャシコツ岬上遺跡 総括報告書』斜里町教育委員会

      巻: ― ページ: 113-115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03512
  • [雑誌論文] 北海道せたな町南川2遺跡出土ガラス玉の成分分析2018

    • 著者名/発表者名
      髙橋 美鈴, 越田 賢一郎, 竹内 孝, 中村 和之
    • 雑誌名

      函館工業高等専門学校紀要

      巻: 52 号: 0 ページ: 66-74

    • DOI

      10.20706/hakodatekosen.52.0_66

    • NAID

      130006329272

    • ISSN
      0286-5491, 2424-1962
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03245, KAKENHI-PROJECT-17H02380
  • [雑誌論文] 柳之御所遺跡の出土遺物に付着した金の産地推測と統計分析2018

    • 著者名/発表者名
      山本けい子, 寺門 修, 竹内 孝, 中村和之, 広瀬義朗, 八重樫忠郎, 瀬川拓郎
    • 雑誌名

      函館工業高等専門学校紀要

      巻: 52 号: 0 ページ: 105-110

    • DOI

      10.20706/hakodatekosen.52.0_105

    • NAID

      130006329260

    • ISSN
      0286-5491, 2424-1962
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03245, KAKENHI-PROJECT-17H02380
  • [雑誌論文] 北海道出土アイヌ文化期のガラス玉の化学組成分析2017

    • 著者名/発表者名
      馬場 慎介, 柳瀬 和也, 今井 藍子, 中井 泉, 小川 康和, 越田 賢一郎, 中村 和之
    • 雑誌名

      函館工業高等専門学校紀要

      巻: 51 号: 0 ページ: 48-67

    • DOI

      10.20706/hakodatekosen.51.0_48

    • NAID

      130005308380

    • ISSN
      0286-5491, 2424-1962
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03245, KAKENHI-PROJECT-26284090
  • [雑誌論文] 北海道函館市鉄山遺跡において発見された鉄滓の14C 年代測定と鉄山町付近の製鉄に関する文献史料からの検討2017

    • 著者名/発表者名
      小田寛貴, 中村和之
    • 雑誌名

      考古学と自然科学

      巻: 74 ページ: 15-27

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02380
  • [雑誌論文] 北海道青苗遺跡出土ガラス玉類の考古科学的検討2017

    • 著者名/発表者名
      大賀 克彦, 田村 朋美, 稲垣 森太, 中村 和之
    • 雑誌名

      函館工業高等専門学校紀要

      巻: 51 号: 0 ページ: 38-47

    • DOI

      10.20706/hakodatekosen.51.0_38

    • NAID

      130005308382

    • ISSN
      0286-5491, 2424-1962
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03245, KAKENHI-PROJECT-26580127
  • [雑誌論文] 北海道道央地方で出土した続縄文時代ガラスビーズの考古科学的研究2017

    • 著者名/発表者名
      今井 藍子, 柳瀬 和也, 馬場 俊介, 中井 泉, 中村 和之, 小川 泰和, 越田 賢一郎
    • 雑誌名

      X線技術の進歩

      巻: 48 ページ: 235-248

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03245
  • [雑誌論文] 北海道函館市鉄山遺跡において発見された鉄滓の14C年代測定と鉄山町付近の製鉄に関する文献史料からの検討2017

    • 著者名/発表者名
      小田寛貴, 中村和之
    • 雑誌名

      考古学と自然科学

      巻: 74 ページ: 15-27

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03245
  • [雑誌論文] 北海道青苗遺跡出土鉄刀のX線画像解析2017

    • 著者名/発表者名
      小嶋 芳孝, 中澤 寛将, 稲垣 森太, 高橋 一英, 中村 和之
    • 雑誌名

      函館工業高等専門学校紀要

      巻: 51 号: 0 ページ: 31-37

    • DOI

      10.20706/hakodatekosen.51.0_31

    • NAID

      130005404157

    • ISSN
      0286-5491, 2424-1962
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03245, KAKENHI-PROJECT-26580127
  • [雑誌論文] 地中レーダによるチャシ跡の探査研究2017

    • 著者名/発表者名
      泉 吉紀, 酒井 英男, 中村 和之, 斉藤 大朋
    • 雑誌名

      函館工業高等専門学校紀要

      巻: 51 号: 0 ページ: 68-73

    • DOI

      10.20706/hakodatekosen.51.0_68

    • NAID

      130005404161

    • ISSN
      0286-5491, 2424-1962
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03245, KAKENHI-PROJECT-26284090
  • [雑誌論文] 流鬼国をめぐる試論2017

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      『古代国家と北方世界』小口雅史編

      巻: - ページ: 96-115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03245
  • [雑誌論文] 北海道函館市鉄山遺跡において発見された鉄滓の14C 年代測定と鉄山町 付近の製鉄に関する文献史料からの検討2017

    • 著者名/発表者名
      小田寛貴, 中村和之
    • 雑誌名

      考古学と自然科学

      巻: 74 ページ: 15-27

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03512
  • [雑誌論文] 北海道平取町のピパウシ遺跡から出土した古銭の成分分析2016

    • 著者名/発表者名
      竹内 孝・中村和之・森岡健治
    • 雑誌名

      沙流川歴史館年報

      巻: 17 ページ: 61-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580127
  • [雑誌論文] 緑青の発生した古銭の表面組成から内部組成の推定2016

    • 著者名/発表者名
      小林淳哉, 中村和之
    • 雑誌名

      出土銭貨

      巻: 36 ページ: 38-42

    • NAID

      40021640113

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284090
  • [雑誌論文] コタン浜出土銭とルルモッペの歴史的位置づけ2016

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      淑徳大学人文学部歴史学科調査研究報告

      巻: 1 ページ: 5-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284090
  • [雑誌論文] 北海道釧路市幣舞遺蹟から出土した銭貨の調査と分析2016

    • 著者名/発表者名
      石川 朗・中村和之・三宅俊彦
    • 雑誌名

      釧路市立博物館紀要

      巻: 36 ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284090
  • [雑誌論文] Нахоски Китайских и Японскик монет на Сахалине〔サハリン島出土の中国銭貨と日本銭貨の調査〕2016

    • 著者名/発表者名
      Миякэ Т., Накамура К.〔三宅俊彦・中村和之〕
    • 雑誌名

      Вестник Сахалинского Музея〔サハリン州博物館紀要〕

      巻: 23 ページ: 54-89

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284090
  • [雑誌論文] コタン浜出土銭とルルモッペの歴史的位置づけ2016

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      淑徳大学人文学部歴史学科調査研究報告第1集コタン浜出土銭

      巻: 1 ページ: 5-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03512
  • [雑誌論文] 石川県内遺跡出土ガラス資料の自然科学的研究①-材質・製作技法からみたガラス資料の再検討2016

    • 著者名/発表者名
      関晃史、中村晋也
    • 雑誌名

      石川県埋蔵文化財情報

      巻: 35 ページ: 44-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03245
  • [雑誌論文] 緑青の発生した古銭の表面組成から内部組成の推定2016

    • 著者名/発表者名
      小林淳哉, 中村和之
    • 雑誌名

      出土銭貨

      巻: 36 ページ: 38-42

    • NAID

      40021640113

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03512
  • [雑誌論文] 北海道釧路市幣舞遺蹟から出土した銭貨の調査と分析2016

    • 著者名/発表者名
      石川 朗・中村和之・三宅俊彦
    • 雑誌名

      釧路市立博物館紀要

      巻: 36 ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03245
  • [雑誌論文] 北海道平取町のピパウシ遺跡から出土した古銭の成分分析2016

    • 著者名/発表者名
      竹内 孝・中村和之・森岡健治
    • 雑誌名

      沙流川歴史館年報

      巻: 17 ページ: 61-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284090
  • [雑誌論文] В воз стеклянных бусин на Xоккайдо.Исторический контекст(北海道におけるガラス玉の流入の歴史的背景)2015

    • 著者名/発表者名
      К. Накамура, К.Косида(中村和之・越田賢一郎)
    • 雑誌名

      Средневековые Древности Приморья(中世沿海州の遺物)

      巻: 3 ページ: 351-363

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580127
  • [雑誌論文] О деятельности чжурчжэней б монгольскю эпоху(モンゴル時代の女真の活動)2015

    • 著者名/発表者名
      К. Накамура(中村和之)
    • 雑誌名

      Средневековые Древности Приморья(中世沿海州の遺物)

      巻: 3 ページ: 227-241

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284090
  • [雑誌論文] 二本榎遺跡出土ガラス資料の自然科学的研究2015

    • 著者名/発表者名
      中村晋也、原佳佑、竹森杏奈
    • 雑誌名

      『富山市埋蔵文化財調査報告書』

      巻: 75 ページ: 34-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03245
  • [雑誌論文] モンゴル時代の女真の活動2015

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      『中世沿海州の遺物』

      巻: 3 ページ: 227-241

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03245
  • [雑誌論文] нализ бусин, обнаруженных в районе Хатиман города Исикари на острове Хоккайдо(石狩市八幡出土のガラス玉の分析)2015

    • 著者名/発表者名
      Исибаси Т., Накамура К., Такэути Т., Косида К. (石橋孝夫・中村和之・竹内孝・越田賢一郎)
    • 雑誌名

      ВЕСТНИК САХАЛИНСКОГО МУЗЕЯ(サハリン州博物館紀要)

      巻: 22 ページ: 98-126

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284090
  • [雑誌論文] 北海道におけるガラス玉の流入の歴史的背景2015

    • 著者名/発表者名
      中村和之・越田賢一郎
    • 雑誌名

      『中世沿海州の遺物』

      巻: 3 ページ: 351-363

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03245
  • [雑誌論文] アムール川下流域・サハリン島の先住民とモンゴル帝国との関係2015

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      『中世沿海州の遺物』

      巻: 3 ページ: 359-395

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03245
  • [雑誌論文] 蛍光X線分析による北海道で出土した続縄文時代の古代ガラスの特性化2015

    • 著者名/発表者名
      柳瀬和也・松﨑真弓・澤村大地・森岡健治・中井泉・中村和之
    • 雑誌名

      分析化学

      巻: 64(5) ページ: 371-377

    • NAID

      130005075459

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284090
  • [雑誌論文] 地中レーダ探査によるシベチャリチャシ跡とホイナシリチャシ跡の研究2015

    • 著者名/発表者名
      泉吉紀,中村和之,斉藤大朋,酒井英男
    • 雑誌名

      日本情報考古学会講演論文集

      巻: 15 ページ: 43-46

    • NAID

      40020839500

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284090
  • [雑誌論文] 蛍光X線分析による北海道で出土した続縄文時代の古代ガラスの特性化2015

    • 著者名/発表者名
      柳瀬和也・松﨑真弓・澤村大地・森岡健治・中井泉・中村和之
    • 雑誌名

      分析化学

      巻: 64-5 ページ: 371-377

    • NAID

      130005075459

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03245
  • [雑誌論文] Бзаимоотношения между монгольцкой империей и аборигенными наподами нижнего приамурья и сахалина(アムール川下流域・サハリン島の先住民とモンゴル帝国との関係)2015

    • 著者名/発表者名
      К. Накамура(中村和之)
    • 雑誌名

      Средневековые Древности Приморья(中世沿海州の遺物)

      巻: 3 ページ: 389-395

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284090
  • [雑誌論文] 石狩市八幡出土のガラス玉の分析2015

    • 著者名/発表者名
      石橋孝夫・中村和之・竹内孝・越田賢一郎
    • 雑誌名

      サハリン州博物館紀要

      巻: 22 ページ: 98-126

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03245
  • [雑誌論文] アイヌ考古学と歴史教育2015

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      季刊 考古学

      巻: 133 ページ: 76-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580127
  • [雑誌論文] アイヌ考古学と歴史教育2015

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      季刊 考古学

      巻: 133 ページ: 76-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284090
  • [雑誌論文] アイヌ考古学と歴史教育2015

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      季刊 考古学

      巻: 133 ページ: 76-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03245
  • [雑誌論文] В воз стеклянных бусин на Xоккайдо.Исторический контекст(北海道におけるガラス玉の流入の歴史的背景)2015

    • 著者名/発表者名
      К. Накамура, К.Косида(中村和之・越田賢一郎)
    • 雑誌名

      Средневековые Древности Приморья(中世沿海州の遺物)

      巻: 3 ページ: 351-363

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284090
  • [雑誌論文] 北海道浦幌町の十勝太若月遺跡から出土したガラス玉の成分分析2014

    • 著者名/発表者名
      越田賢一郎、後藤秀彦、竹内 孝、中村和之
    • 雑誌名

      浦幌町立博物館紀要

      巻: 14 ページ: 33-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320131
  • [雑誌論文] 小牧市内遺跡出土のガラス玉について(2)2014

    • 著者名/発表者名
      赤石慎三、越田賢一郎、竹内 孝、中村和之
    • 雑誌名

      苫小牧市美術博物館館報

      巻: 11 ページ: 17-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320131
  • [雑誌論文] 『混一疆理歴代国都之図』にみえる女真の活動について2014

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      本科研・研究成果報告書

      巻: なし ページ: 45-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652165
  • [雑誌論文] 「北からの蒙古襲来」について2014

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      歴史と地理

      巻: 677 ページ: 1-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580127
  • [雑誌論文] 北海道釧路市幣舞遺跡から出土したガラス玉の成分分析2014

    • 著者名/発表者名
      石川 朗、中村和之、越田賢一郎、高橋毅、竹内 孝
    • 雑誌名

      釧路市立博物館紀要

      巻: 35 ページ: 21-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320131
  • [雑誌論文] 「北からの蒙古襲来」について2014

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      歴史と地理

      巻: 677 ページ: 1-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284090
  • [雑誌論文] 北海道森町の鷲ノ木遺跡から出土したガラス玉の成分分析2014

    • 著者名/発表者名
      中村和之、越田賢一郎、高橋毅、竹内 孝
    • 雑誌名

      函館工業高等専門学校紀要

      巻: 48 ページ: 51-56

    • NAID

      110009676571

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320131
  • [雑誌論文] 北海道松前町のトノマ遺跡から出土したガラス玉の成分分析2014

    • 著者名/発表者名
      越田賢一郎、坂梨夏代、竹内 孝、中村和之
    • 雑誌名

      札幌国際大学紀要

      巻: 45 ページ: 147-153

    • NAID

      40020122979

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320131
  • [雑誌論文] 『混一疆理歴代国都之図』 にみえる女真の活動について2014

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      本科研報告書

      ページ: 41-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652165
  • [雑誌論文] サハリン州オハ地区出土の中国古銭コレクション2014

    • 著者名/発表者名
      I.サマーリン(三宅俊彦・中村和之解説)
    • 雑誌名

      出土銭貨

      巻: 34

    • NAID

      40021640227

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284090
  • [雑誌論文] 北海道根室市のコタンケシ遺跡から出土したガラス玉と銭貨の成分分析2014

    • 著者名/発表者名
      越田賢一郎、猪熊樹人、竹内 孝、中村和之、三宅俊彦
    • 雑誌名

      根室市歴史と自然の資料館紀要

      巻: 26 ページ: 51-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320131
  • [雑誌論文] 北海道におけるガラス玉の流入とその背景―北海道平取町から出土した資料を中心に―2013

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      北海道大学総合博物館研究報告

      巻: 6号 ページ: 58-65

    • NAID

      120005228569

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401023
  • [雑誌論文] 石狩市八幡出土のガラス玉の分析2013

    • 著者名/発表者名
      石橋孝夫・ 中村和之 ・竹内孝・越田賢一郎
    • 雑誌名

      いしかり砂丘の風資料館紀要

      巻: 3巻 ページ: 23-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401023
  • [雑誌論文] 北海道におけるガラス玉の流入とその背景-北海道平取町から出江戸した資料を中心に-2013

    • 著者名/発表者名
      中村和之・竹内孝・森岡健治
    • 雑誌名

      Bulletin of the Hokkaido University Museum

      巻: 6号 ページ: 58-65

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401023
  • [雑誌論文] 札幌市発寒出土ガラス玉の分析2013

    • 著者名/発表者名
      中村和之、竹内孝、越田賢一郎
    • 雑誌名

      北大植物園研究紀要

      巻: 13 ページ: 49-56

    • NAID

      120005323608

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320131
  • [雑誌論文] 石狩市八幡出土のガラス玉の分析2013

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      いしかり砂丘の風資料館紀要

      巻: 3 ページ: 23-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320131
  • [雑誌論文] 北海道におけるガラス玉の流入とその背景―北海道平取町から出土した資料を中心に―2013

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      北海道大学総合博物館研究報告

      巻: 6 ページ: 58-65

    • NAID

      120005228569

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320131
  • [雑誌論文] 苫小牧市内遺跡出土のガラス玉について(1)2013

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      苫小牧市博物館館報

      巻: 10 ページ: 15-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320131
  • [雑誌論文] 苫小牧市内遺跡出土のガラス玉について(1)2013

    • 著者名/発表者名
      赤石慎三・越田賢一郎・中村和之・竹内孝
    • 雑誌名

      苫小牧市博物館館報

      巻: 第10号 ページ: 15-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401023
  • [雑誌論文] 南北海道の古銭とベトナム銭「開泰元寶」の発見-志海苔古銭と湧元古銭-2012

    • 著者名/発表者名
      野村祐一・中村和之
    • 雑誌名

      考古学ジャーナル

      巻: 626 ページ: 25-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242024
  • [雑誌論文] 元・明代の史料にみえるアイヌとアイヌ文化2012

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      新しいアイヌ史の構築-先史編 ・ 古代編 ・ 中世編

      ページ: 138-145

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652165
  • [雑誌論文] 元・明代の史料にみえるアイヌとアイヌ文化2012

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      新しいアイヌ史の構築先史編・古代編・中世編

      ページ: 138-145

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242024
  • [雑誌論文] 北・東北アジアの先住民族と環オホーツク海・環日本海交流圏2012

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      北・東北アジア地域交流史

      巻: 巻号なし ページ: 23-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242024
  • [雑誌論文] 謝遂『職貢図』にみえるアイヌのイナウカサについて2012

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      史朋

      巻: 第45号 ページ: 1-17

    • NAID

      40019589165

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401023
  • [雑誌論文] 元・明代の史料にみえるアイヌとアイヌ文化2012

    • 著者名/発表者名
      中村 和之
    • 雑誌名

      新しいアイヌ史の構築-先史編 古代編 中世編

      巻: - ページ: 138-145

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652165
  • [雑誌論文] 北海道で見つかった本邦初出土のベトナム古銭「開泰元寶」について2012

    • 著者名/発表者名
      中村和之・高橋直樹
    • 雑誌名

      出土銭貨

      巻: 31号 ページ: 73-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401023
  • [雑誌論文] 北・東北アジアの先住民族と環オホーツク海・環日本海交流圏2012

    • 著者名/発表者名
      中村 和之
    • 雑誌名

      姫田光義編『北・東北アジア地域交流史』(有斐閣)

      巻: なし ページ: 23-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652165
  • [雑誌論文] 謝遂『職貢図』にみえるアイヌのイナウカサについて2012

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      史朋

      巻: 45 ページ: 1-17

    • NAID

      40019589165

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320131
  • [雑誌論文] 北・東北アジアの先住民族と環オホーツク海・環日本海交流圏2012

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      北・東北アジア地域交流史

      ページ: 23-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652165
  • [雑誌論文] 南北海道の古銭とベトナム銭「開泰元寶」の発見2012

    • 著者名/発表者名
      中村和之・野村祐一
    • 雑誌名

      考古学ジャーナル

      巻: 626 ページ: 25-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242024
  • [雑誌論文] 元・明代の史料にみえるアイヌとアイヌ文化2012

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      「新しいアイヌ史の構築」プロジェクト報告書,北海道大学アイヌ・先住民研究センター

      巻: - ページ: 138-145

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320131
  • [雑誌論文] 北・東北アジアの先住民族と環オホーツク海・環日本海交流圏2012

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      姫田光義編『北・東北アジア地域交流史』有斐閣

      ページ: 23-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401023
  • [雑誌論文] 南北海道の古銭と ベトナム銭「開泰元寶」の発見-志海苔古銭と涌元古銭-2012

    • 著者名/発表者名
      野村祐一・ 中村和之
    • 雑誌名

      月刊考古学ジャーナル

      巻: No.626 ページ: 25-28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401023
  • [雑誌論文] 南北海道の古銭とベトナム銭「開泰元寳」の発見-志海苔古銭と涌元古銭-2012

    • 著者名/発表者名
      野村祐一・中村和之
    • 雑誌名

      考古学ジャーナル

      巻: 626号 ページ: 25-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652165
  • [雑誌論文] 北海道で見つかった本邦初出土のベトナム銭古銭「開泰通寶」について2012

    • 著者名/発表者名
      中村和之・高橋直樹
    • 雑誌名

      出土銭貨

      巻: 31 ページ: 73-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242024
  • [雑誌論文] 南北海道の古銭とベトナム銭「開泰元寶」の発見―志海苔古銭と涌元古銭―2012

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      月刊考古学ジャーナル

      巻: 626 ページ: 25-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320131
  • [雑誌論文] 元・明代の史料にみえるアイヌとアイヌ文化2012

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      『新しいアイヌ史の構築先史編・古代編・中世編』、北海道大学アイヌ・先住民研究センター

      ページ: 138-145

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242024
  • [雑誌論文] 北・東北アジアの先住民族と環オホーツク海・環日本海交流圏2012

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      姫田光義編『北・東北アジア地域交流史』有斐閣

      巻: - ページ: 23-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320131
  • [雑誌論文] 南北海道の古銭とベトナム銭「開泰元寳」の発見-志海苔古銭と涌元古銭-2012

    • 著者名/発表者名
      野村祐一・中村和之
    • 雑誌名

      考古学ジャーナル

      巻: 626号 ページ: 25-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242024
  • [雑誌論文] 北海道で見つかった本邦初出土のベトナム古銭「開泰元寶」について2012

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      出土銭貨

      巻: 31 ページ: 73-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320131
  • [雑誌論文] 本邦初出土のベトナム銭「開泰元寶」2011

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      歴史と地理

      巻: 650 ページ: 56-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320131
  • [雑誌論文] 本邦初出土のベトナム銭「開泰元寶」2011

    • 著者名/発表者名
      中村 和之
    • 雑誌名

      歴史と地理

      巻: 650号 ページ: 56-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652165
  • [雑誌論文] 本邦初出土のベトナム銭「開泰元寳」2011

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      歴史と地理

      巻: 650号 ページ: 56-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242024
  • [雑誌論文] 本邦初出土のベトナム銭「開泰元寶」2011

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      歴史と地理

      巻: 650 ページ: 56-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242024
  • [雑誌論文] 知内町涌元古銭の調査-第1報2010

    • 著者名/発表者名
      中村和之・高橋直樹ほか
    • 雑誌名

      出土銭貨

      ページ: 79-84

    • NAID

      40016831167

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401023
  • [雑誌論文] 知内町涌元古銭の調査-第1報2010

    • 著者名/発表者名
      中村和之・高橋直樹, ほか
    • 雑誌名

      出土銭貨 29

      ページ: 79-84

    • NAID

      40016831167

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401023
  • [雑誌論文] 蝦夷錦、北方での清朝と日本の交流2010

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      別冊環 16

      ページ: 262-270

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401023
  • [雑誌論文] 北方での清朝と日本の交流2010

    • 著者名/発表者名
      中村和之,蝦夷錦
    • 雑誌名

      別冊環

      巻: 16号 ページ: 262-270

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401023
  • [雑誌論文] アイヌの北方交易とアイヌ文化-銅雀台瓦硯の再発見をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      中村 和之
    • 雑誌名

      加藤雄三・大西秀之・佐々木史郎編『東アジア内海世界の』交流史(人文書院)

      ページ: 63-82

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500694
  • [雑誌論文] Some Ainu Words Found in “Pyojurog" Written by Lee Ji-Hang2007

    • 著者名/発表者名
      NAKAMURA, Kazuyuki
    • 雑誌名

      Hokkaido Minzokugaku, Hokaido Journal of Ethnology, issued by Hokkaido Ethnological Society, Hokkaido University No. 3

      ページ: 22-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19900102
  • [雑誌論文] 李志恒『漂舟録』にみえるアイヌ語について2007

    • 著者名/発表者名
      中村 和之
    • 雑誌名

      北海道民族学(北海道大学民族学会 発行) 第3号

      ページ: 22-28

    • NAID

      40015809918

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500694
  • [雑誌論文] Some questions on the Nurgan Yongning Temple.2007

    • 著者名/発表者名
      NAKAMURA Kazuyuki
    • 雑誌名

      MAEKAWAKaname ed., Study on the interchange in North East Asia

      ページ: 419-429

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500694
  • [雑誌論文] Study oh the Siranushi Castle.2007

    • 著者名/発表者名
      NAKAMURA Kazuyuki
    • 雑誌名

      MAEKAWAKaname ed., Study on the interchange in North East Asia

      ページ: 33-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500694
  • [雑誌論文] 李志恒『漂舟録』にみえるアイヌ語について2007

    • 著者名/発表者名
      中村 和之
    • 雑誌名

      北海道民族学(北海道大学民族学会 発行) 第3号

      ページ: 22-28

    • NAID

      40015809918

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19900102
  • [雑誌論文] On ‘Seokjangpo' Found in “Pyojurog" Written by Lee Ji-Hang2007

    • 著者名/発表者名
      NAKAMURA, Kazuyuki
    • 雑誌名

      Bulletin of Obihiro Museum of History, issued by Obihiro Museum of History No. 25

      ページ: 1-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19900102
  • [雑誌論文] 李志恒『漂舟録』にみえる「石将浦」について2007

    • 著者名/発表者名
      中村 和之
    • 雑誌名

      帯広百年記念館紀要 25号

      ページ: 1-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500694
  • [雑誌論文] 白主土城をめぐる諸問題2007

    • 著者名/発表者名
      中村 和之
    • 雑誌名

      前川要編『北東アジア交流史研究-古代と中世-』(塙書房)

      ページ: 33-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19900102
  • [雑誌論文] 白主土城をめぐる諸問題2007

    • 著者名/発表者名
      中村 和之
    • 雑誌名

      前川要編『北東アジア交流史研究-古代と中世-』(塙書房)

      ページ: 33-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500694
  • [雑誌論文] 李志恒『漂舟録』にみえる『羯悪島』について2007

    • 著者名/発表者名
      中村 和之
    • 雑誌名

      史朋(北海道大学東洋史談話会 発行) 第39号

      ページ: 1-6

    • NAID

      40015417346

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500694
  • [雑誌論文] 蝦夷錦と北のシルクロード2007

    • 著者名/発表者名
      中村 和之, 小田 寛貴
    • 雑誌名

      アイヌ文化の成立と変容-交易と交流を中心として(法政大学国際日本学研究所)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500694
  • [雑誌論文] 李志恒『漂舟録』にみえる『石将浦』について2007

    • 著者名/発表者名
      中村 和之
    • 雑誌名

      帯広百年記念館紀要 第25号

      ページ: 1-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19900102
  • [雑誌論文] ‘Garakdo' found in “Pyojurog" written by Lee Ji-Hang2007

    • 著者名/発表者名
      NAKAMURA, Kazuyuki
    • 雑誌名

      Shi Ho, The Journal of Oriental History, issued by the Toyoshi-Danwa-Kai, Hokkaido University No. 39

      ページ: 1-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19900102
  • [雑誌論文] Some Problems on the Fortress Shiranushi2007

    • 著者名/発表者名
      NAKAMURA, Kazuyuki
    • 雑誌名

      MAEKAWA, Kaname (ed. ) “Studies on the History of Interchanges in North-East Asia, in Ancient and Medieval Times", issuede by Hanawa Shobo Publisher, Tokyo

      ページ: 33-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19900102
  • [雑誌論文] On 'Seokjangpo' found in Pyojurong written by Lee Ji-Hang.2007

    • 著者名/発表者名
      NAKAMURA Kazuyuki
    • 雑誌名

      Report of the Obihiro Centennial City Museum No.25

      ページ: 1-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500694
  • [雑誌論文] Garakdo'found in Pyojurong written by Lee Ji-Hang.2007

    • 著者名/発表者名
      NAKAMURA Kazuyuki
    • 雑誌名

      Shiho No.39

      ページ: 1-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500694
  • [雑誌論文] 李志恒『漂舟録』にみえる『羯悪島』について2007

    • 著者名/発表者名
      中村 和之
    • 雑誌名

      史朋(北海道大学東洋史談話会 発行) 第39号

      ページ: 1-6

    • NAID

      40015417346

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19900102
  • [雑誌論文] Some Ainu words found in Pyojurong written by Lee Ji-Hang.2007

    • 著者名/発表者名
      NAKAMURA Kazuyuki
    • 雑誌名

      Hokkaido Journal of Ethnology No.4

      ページ: 22-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500694
  • [雑誌論文] A Study and Its Problems on Nurgan Yongning Temple2007

    • 著者名/発表者名
      NAKAMURA, Kazuyuki
    • 雑誌名

      MAEKAWA, Kaname (ed. ) “Studies on the History of Interchanges in North-East Asia, in Ancient and Medieval Times", issued by Hanawa Shobo Publisher, Tokyo

      ページ: 419-429

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19900102
  • [雑誌論文] 奴児干永寧寺の研究と課題2007

    • 著者名/発表者名
      中村 和之
    • 雑誌名

      前川要編『北東アジア交流史研究-古代と中世-』(塙書房)

      ページ: 419-429

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19900102
  • [雑誌論文] 奴児干永寧寺の研究と課題2007

    • 著者名/発表者名
      中村 和之
    • 雑誌名

      前川要編『北東アジア交流史研究-古代と中世-』(塙書房)

      ページ: 419-429

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500694
  • [雑誌論文] 李志恒『漂舟録』にみえる『石将浦』について2007

    • 著者名/発表者名
      中村 和之
    • 雑誌名

      帯広百年記念館紀要 第25号

      ページ: 1-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500694
  • [雑誌論文] 李志恒『漂舟録』にみえる「羯悪島」について2007

    • 著者名/発表者名
      中村 和之
    • 雑誌名

      史朋 39号

      ページ: 1-6

    • NAID

      40015417346

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500694
  • [雑誌論文] 亦失恰の遠征と明朝の北東アジア支配2006

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      中世の対外政策(高志書院)

      ページ: 110-119

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15068202
  • [雑誌論文] 亦失哈の遠征と明朝の北東アジア支配2006

    • 著者名/発表者名
      中村 和之
    • 雑誌名

      中世の対外交流(高志書院)

      ページ: 110-119

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500694
  • [雑誌論文] 北方蒙古的襲来2006

    • 著者名/発表者名
      中村 和之
    • 雑誌名

      歴史与考古信息・東北亜 2006年2期

      ページ: 116-120

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500694
  • [雑誌論文] 書評 : 三宅俊彦『中国の埋められた銭貨』2006

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      満族史研究 第5号

      ページ: 170-173

    • NAID

      40015341336

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15068202
  • [雑誌論文] 国際シンポジウム「ヌルカン永寧寺碑文と中世の東北アジア」の開催とアレクサンドル=アルテーミエフ博士の急逝について2006

    • 著者名/発表者名
      中村 和之
    • 雑誌名

      満族史研究 5号

      ページ: 127-130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500694
  • [雑誌論文] 国際シンポジウム『ヌルカン永寧寺碑文中世の東北アジア』の開催とアレクサンドル=アルテーミエフ博士の急逝について2006

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      満族史研究 第5号

      ページ: 127-130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15068202
  • [雑誌論文] 北方蒙古的襲来(中国語)2006

    • 著者名/発表者名
      中村和之, (楊暘訳)
    • 雑誌名

      歴史与考古信息・東北亜(発行地 : 中国吉林省長春) 第2期

      ページ: 116-120

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15068202
  • [雑誌論文] 金・元・明朝の東北アジア政策と日本列島2006

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      北方世界の交流と変容-中世の北東アジアと日本列島-(山川出版社)

      ページ: 100-121

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15068202
  • [雑誌論文] 15世紀のサハリン・大陸の交易2005

    • 著者名/発表者名
      中村 和之
    • 雑誌名

      海と城の中世(高志書院)

      ページ: 227-246

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500694
  • [雑誌論文] 15世紀のサハリン・大陸の交易2005

    • 著者名/発表者名
      中村 和之
    • 雑誌名

      海と城の中世(高志書院)

      ページ: 227-246

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15068202
  • [雑誌論文] 大陸から見た中世日本の北方地域2005

    • 著者名/発表者名
      中村 和之
    • 雑誌名

      日本海域歴史大系(清文堂) 3

      ページ: 77-102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15068202
  • [雑誌論文] 大陸から見た中世日本の北方地域2005

    • 著者名/発表者名
      中村 和之
    • 雑誌名

      日本海域歴史大系(清文堂) 第3巻

      ページ: 77-102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500694
  • [雑誌論文] 蝦夷錦にみるアイヌ民族の北方交易2004

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      別冊太陽 先住民アイヌ民族

      ページ: 25-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15068202
  • [雑誌論文] 中世における北方からの人の流れとその変動-白主土城をめぐって-2004

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      歴史と地理 580

      ページ: 1-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15068202
  • [雑誌論文] 蝦夷錦・青玉と北方交易2004

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      蝦夷錦と北方交易(改訂版)(青森県立郷土館発行)

      ページ: 6-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15068202
  • [学会発表] アイヌのタマサイ(首飾り)に使われた中国・日本銭貨2023

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 学会等名
      東北亜細亜文化学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00820
  • [学会発表] 帯金具の形状照合に関する研究-鋳造作業における形状の収縮と踏み返しの推定-2023

    • 著者名/発表者名
      近藤司、川合政人、山田誠、小林淳哉、木村慧、中村和之、澤井玄、高畠孝宗、服部文哉
    • 学会等名
      精密工学会北海道支部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00821
  • [学会発表] アイヌのタマサイ(首飾り)に使われた中国・日本銭貨2023

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 学会等名
      東北亜細亜文化学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00797
  • [学会発表] 日本人研究者らによる八連城調査と遺跡資料2023

    • 著者名/発表者名
      中村亜希子
    • 学会等名
      シンポジウム「高句麗・渤海史の射程Ⅱ」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01323
  • [学会発表] アイヌのタマサイ(首飾り)に使われた中国・日本銭貨2023

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 学会等名
      東北亜細亜文化学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20118
  • [学会発表] モンゴル国におけるハラチン集団:清代駅站の社会史的考察2023

    • 著者名/発表者名
      中村篤志
    • 学会等名
      第59回日本アルタイ学会(野尻湖クリルタイ)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25354
  • [学会発表] アイヌのタマサイ(首飾り)に使われた中国・日本銭貨2023

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 学会等名
      東北亜細亜文化学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00560
  • [学会発表] Дундговь аймаг дахь Харчин Θртθθн ба θртθθний хийд2023

    • 著者名/発表者名
      中村篤志
    • 学会等名
      第12回国際モンゴル学者会議
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25354
  • [学会発表] アイヌのタマサイ(首飾り)に使われた中国・日本銭貨2023

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 学会等名
      東北亜細亜文化学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25354
  • [学会発表] ドンドゴビ県所在の清代地方寺院跡2023

    • 著者名/発表者名
      中村篤志
    • 学会等名
      第1回アフロ・ユーラシア水系研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25354
  • [学会発表] 北からの蒙古襲来2023

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 学会等名
      アルザス日本研究センターシンポジウム「古代・中世日本の北の地方は輝いていた!」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01306
  • [学会発表] 中世アイヌの誕生とその背景-交易の民アイヌ2023

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 学会等名
      アルザス日本研究センターシンポジウム「古代・中世日本の北の地方は輝いていた!」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01306
  • [学会発表] 蝦夷錦と北東アジアのシルクロード2022

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 学会等名
      東北亜細亜文化学会2022年秋季聯合国際大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20118
  • [学会発表] 銅系鋳造銭の加工変質層における結晶状態と残留応力評価(第2報)2022

    • 著者名/発表者名
      松英達也, 小林淳哉,中村和之,山田 誠,三宅俊彦
    • 学会等名
      日本材料学会 第56回X線材料強度に関するシンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20118
  • [学会発表] オホーツク文化の青銅製帯金具の複製と研究2022

    • 著者名/発表者名
      近藤 司,川合政人,中村和之
    • 学会等名
      草原考古研究会2022年6月例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01323
  • [学会発表] 渤海上京城の造営と瓦せん2022

    • 著者名/発表者名
      中村亜希子
    • 学会等名
      第6回金毓黻と東北アジア史研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01323
  • [学会発表] 帯金具の形状照合に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川大輔、近藤司、川合政人、山田誠、小林淳哉、木村慧、中村和之、高畠孝宗、澤井玄
    • 学会等名
      精密工学会北海道支部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00821
  • [学会発表] LA-ICP-MS法を用いた砂金分析から見える奥州藤原氏の砂金交易の可能性2022

    • 著者名/発表者名
      寺門修,葛原俊介,山本けい子,中村和之,瀬川拓郎
    • 学会等名
      日本分析化学会第71年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00560
  • [学会発表] 蝦夷錦と北東アジアのシルクロード2022

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 学会等名
      東北亜細亜文化学会2022年秋季聯合国際大会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01323
  • [学会発表] 蝦夷錦と北東アジアのシルクロード2022

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 学会等名
      東北亜細亜文化学会2022年秋季聯合国際大会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00560
  • [学会発表] 基于三維測量数据的磚図案復原研究2022

    • 著者名/発表者名
      中村亜希子
    • 学会等名
      中日青年考古論壇(主催:蘭州大学歴史文化学院・蘭州大学資源環境学院)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01323
  • [学会発表] 銅系鋳造銭の加工変質層における結晶状態と残留応力評価2021

    • 著者名/発表者名
      松英 達也,高橋 慧光,小林 淳哉,山田 誠,中村 和之
    • 学会等名
      日本材料化学会第55回X線材料強度に関するシンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01130
  • [学会発表] ガラス玉の流通を支えた北東アジアの動向2021

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 学会等名
      国立アイヌ民族博物館シンポジウム「2万年続くビーズアイランド 旧石器から近世までの北海道のビーズ史」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00820
  • [学会発表] 銅銭の結晶状態と残留応力に関するX線的検討2021

    • 著者名/発表者名
      高橋 慧光,松英 達也,小林 淳哉,山田 誠,中村 和之
    • 学会等名
      日本材料科学界第70期学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01130
  • [学会発表] ガラス玉の流通を支えた北東アジアの動向2021

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 学会等名
      国立アイヌ民族博物館シンポジウム「2万年続くビーズアイランド 旧石器から近世までの北海道のビーズ史」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01306
  • [学会発表] Evolution of X-ray residual stress in the surface-treated layer of bronze castings2021

    • 著者名/発表者名
      E.Takahashi,T.Matsue,J.Kobayashi,K.Nakamura,M.Yamada
    • 学会等名
      日本MRS第31回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01130
  • [学会発表] 渤海都城における宮殿の瓦と寺の瓦2021

    • 著者名/発表者名
      中村亜希子
    • 学会等名
      東アジア比較都城史研究会 令和3年度第3回共同研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01323
  • [学会発表] 銅系鋳造銭の加工変質層における結晶状態と残留応力評価2021

    • 著者名/発表者名
      松英達也、高橋慧光、小林淳哉、山田 誠、中村和之
    • 学会等名
      日本材料学会第55回X線材料強度に関するシンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20118
  • [学会発表] 鋳造青銅銭の鋳造地のつながりの推定のためのクラスター分析2021

    • 著者名/発表者名
      小林 淳哉,松英 達也,山田 誠,中村 和之
    • 学会等名
      日本文化財科学会第38回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01130
  • [学会発表] 三次元計測データで比較する同紋瓦と同笵瓦-東大寺式軒丸瓦の検討-2021

    • 著者名/発表者名
      中村亜希子ほか
    • 学会等名
      日本文化財科学会第38回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01323
  • [学会発表] 銅系古銭の分類における残留応力の活用に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      福井彰太,松英 達也,小林 淳哉,山田 誠,中村 和之
    • 学会等名
      日本材料科学会四国支部第29回講演大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01130
  • [学会発表] Evaluation of X-ray residual stress in the surface-treated layer of bronze castings2021

    • 著者名/発表者名
      E.Takahashi, T.Matsue, J.Kobayashi, K.Nakamura and M.Yamada
    • 学会等名
      日本MRS第31回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20118
  • [学会発表] 銅銭の結晶状態と残留応力に関するX線的検討2021

    • 著者名/発表者名
      高橋慧光、松英達也、小林淳哉、山田 誠、中村和之
    • 学会等名
      日本材料学会第70期学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20118
  • [学会発表] 鋳造青銅銭の鋳造地のつながりの推定のためのクラスター分析2021

    • 著者名/発表者名
      小林 淳哉、松英 達也、山田 誠、中村 和之
    • 学会等名
      日本文化財科学会第38回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20118
  • [学会発表] 銅系古銭の分類における残留応力の活用に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      福井彰太、松英達也、小林淳哉、山田 誠、中村和之
    • 学会等名
      日本材料科学会四国支部第29回講演大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20118
  • [学会発表] 西古城と八連城における出土瓦の同笵関係2021

    • 著者名/発表者名
      中村亜希子
    • 学会等名
      金沢大学古代文明・文化資源学研究センター主催「第一回 渤海考古学シンポジウム」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01323
  • [学会発表] ガラス玉の流通を支えた北東アジアの動向2021

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 学会等名
      国立アイヌ民族博物館シンポジウム「2万年続くビーズアイランド 旧石器から近世までの北海道のビーズ史」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00560
  • [学会発表] 非接触 3 次元形状測定データに基づく形状照合に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      近藤司、長谷川大輔、中村和之、川合政人、山田誠、小林淳哉
    • 学会等名
      精密工学会北海道支部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00821
  • [学会発表] 西古城と八連城における出土瓦の同笵関係2021

    • 著者名/発表者名
      中村亜希子
    • 学会等名
      金沢大学古代文明・文化資源学研究センター第1回渤海考古学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01323
  • [学会発表] 元素分析と残留応力から見た青銅貨の分類に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      小林淳哉、松英達也、山田 誠、中村和之
    • 学会等名
      日本文化財科学会第37回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01130
  • [学会発表] 渤海瓦せん研究の諸問題 ―なぜ、考古学者は瓦を研究するのかー2020

    • 著者名/発表者名
      中村亜希子
    • 学会等名
      第5回金毓黻と東北アジア史研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01323
  • [学会発表] Cu 系古銭の残留応力評価に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      松英達也、小林淳哉、中村和之、山田 誠
    • 学会等名
      日本材料科学会第69期学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01130
  • [学会発表] 柳之御所遺跡の砂金は蝦夷ヶ島の砂金か?2019

    • 著者名/発表者名
      中村 和之、山本 けい子、寺門 修
    • 学会等名
      第19回平泉文化フォーラム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02380
  • [学会発表] The Circulation of Chinese Coins in the North of Japanese Archipelago and the Ainu2019

    • 著者名/発表者名
      NAKAMURA Kazuyuki
    • 学会等名
      Asian Association of World Historians 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03245
  • [学会発表] 蝦夷錦と青玉の来た道2019

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 学会等名
      国際シンポジウム「16-19世紀東アジア国際関係史研究の可能性」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03245
  • [学会発表] 柳之御所遺跡の砂金は蝦夷ヶ島の砂金か?2019

    • 著者名/発表者名
      中村 和之、山本 けい子
    • 学会等名
      第19回平泉文化フォーラム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01183
  • [学会発表] 学融合が切り拓くアイヌ文化研究の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 学会等名
      精密工学会北海道支部大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02380
  • [学会発表] The Circulation of Chinese Coins in the North of Japanese Archipelago and the Ainu2019

    • 著者名/発表者名
      NAKAMURA Kazuyuki
    • 学会等名
      Asian Association of World Historians 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03512
  • [学会発表] 柳之御所遺跡の砂金は蝦夷ヶ島の砂金か?2019

    • 著者名/発表者名
      中村和之・山本けい子
    • 学会等名
      第19回平泉文化フォーラム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03245
  • [学会発表] 阿里海牙のアムール河下流域での駐屯とそれをめぐる試論2019

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 学会等名
      北海道民族学会2019年度第1回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02380
  • [学会発表] アイヌの北方交易とアイヌ文化の研究 -分析科学の助けを借りて-2019

    • 著者名/発表者名
      中村 和之
    • 学会等名
      第54回応用物理学会北海道支部・第15回日本光学会北海道支部 合同学術講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02380
  • [学会発表] The Circulation of Chinese Coins in the North of Japanese Archipelago and the Ainu2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki NAKAMURA
    • 学会等名
      The Asian Association of World Historian (AAWH) 2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02380
  • [学会発表] 蝦夷錦と青玉の来た道2019

    • 著者名/発表者名
      中村 和之
    • 学会等名
      16-19世紀東アジア国際関係史研究の可能性
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02380
  • [学会発表] 間宮林蔵『北夷分界余話』にみえる「ジャンケイ」について2019

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 学会等名
      満族史研究会第34回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02380
  • [学会発表] 3Dプリンターで作成したマスクを用いた遺物の蛍光X線分析2018

    • 著者名/発表者名
      小林淳哉、中村和之、山田誠、山谷文人
    • 学会等名
      日本文化財科学会第35回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01183
  • [学会発表] 蛍光X線分析を用いた中近世極東ロシアにおける遺跡出土ガラスビーズの考古化学的研究2018

    • 著者名/発表者名
      新井沙季・中村和之・今井藍子・村串まどか・中井泉・S.ラプチェフ・小嶋芳孝・越田賢一郎・高橋美鈴・田村朋美・マキシム V.ゴルシコフ・ユーリ G.ニキーチン・A.A.ヴァシレフスキー・O.A.シュービナ・小口雅史
    • 学会等名
      日本文化財科学会第35回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03245
  • [学会発表] Archaeometrical approach to glass beads trade in Xiongnu period2018

    • 著者名/発表者名
      田村朋美・中村大介・Gelegdorj EREGZEN
    • 学会等名
      the 8th Worldwide Conference of the SEAA in Nanjing
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03245
  • [学会発表] 北海道の教育におけるアイヌ史・アイヌ文化の位置づけ2018

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 学会等名
      一般社団法人日本考古学協会第84回総会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03245
  • [学会発表] 中近世極東ロシアのガラス流通に関する考古化学的研究2018

    • 著者名/発表者名
      新井沙季・中村和之・村串まどか・中井泉・ラプチェフ=セルゲイ・小嶋芳孝・越田賢一郎・小口雅史
    • 学会等名
      日本ガラス工芸学会2018年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03245
  • [学会発表] 3Dプリンターで作成したマスクを用いた遺物の蛍光X線分析2018

    • 著者名/発表者名
      小林 淳哉、中村 和之、山田 誠、山谷 文人
    • 学会等名
      日本文化財科学会第35回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01183
  • [学会発表] 北海道の教育におけるアイヌ史・アイヌ文化の位置づけ2018

    • 著者名/発表者名
      中村 和之
    • 学会等名
      日本考古学協会2018年度総会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02380
  • [学会発表] 北海道の教育におけるアイヌ史・アイヌ文化の位置づけ2018

    • 著者名/発表者名
      中村 和之
    • 学会等名
      一般社団法人日本考古学協会第84回総会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03512
  • [学会発表] アムール河下流域における明朝と先住民との朝貢交易2017

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 学会等名
      第32回北方民族文化シンポジウム 環北太平洋地域の伝統と文化2 サハリン
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02380
  • [学会発表] アムール河下流域における明朝と先住民との朝貢交易2017

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 学会等名
      第32回北方民族文化シンポジウム 環北太平洋地域の伝統と文化2 サハリン
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03245
  • [学会発表] アムール河下流域における明朝と先住民との朝貢交易2017

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 学会等名
      第32回北方民族文化シンポジウム 環北太平洋地域の伝統と文化2 サハリン
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03512
  • [学会発表] 「北方世界のガラス玉の流通について」2017

    • 著者名/発表者名
      中村 和之
    • 学会等名
      みんぱく開館40周年記念特別展「ビーズ ― つなぐ・かざる・みせる」関連公開研究会
    • 発表場所
      国立民族学博物館(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2017-03-25
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03245
  • [学会発表] 北方世界のガラス玉の流通について2017

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 学会等名
      開館40周年記念特別展「ビーズ―つなぐ・かざる・みせる」関連公開研究会「北東アジアのガラス玉の道―アイヌのタマサイを中心に」
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2017-03-25
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284090
  • [学会発表] モンゴル帝国のサハリン島への進出とアイヌ2016

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 学会等名
      国際シンポジウム ユーラシアにおけるモンゴルのインパクト-考古学・歴史学から見た「海域アジアのモンゴル襲来」
    • 発表場所
      昭和女子大学
    • 年月日
      2016-12-10
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284090
  • [学会発表] モンゴルのサハリン島への侵攻とアイヌ2016

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 学会等名
      第31回北方民族文化シンポジウム
    • 発表場所
      北海道立北方民族博物館
    • 年月日
      2016-10-15
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284090
  • [学会発表] 大モンゴルとアイヌ2016

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 学会等名
      第54回中世史サマーセミナー
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2016-08-26
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580127
  • [学会発表] 大モンゴルとアイヌ2016

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 学会等名
      第54回中世史サマーセミナー
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2016-08-26
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284090
  • [学会発表] 緑青の発生した古銭の表面分析から内部組織の推定2015

    • 著者名/発表者名
      小林淳哉、中村和之
    • 学会等名
      日本文化財科学会第32回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2015-07-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284090
  • [学会発表] 15世紀以降の北海道とサハリン島における中国銭貨の流通2015

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 学会等名
      『アジア世界史学会』第3回国際会議
    • 発表場所
      Nanyang Technological University (Singapore)
    • 年月日
      2015-05-30
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03245
  • [学会発表] 緑青の発生した古銭の表面分析からの内面組織の推定2015

    • 著者名/発表者名
      小林淳哉、中村和之
    • 学会等名
      日本文化財科学会大会第32回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2015-07-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580127
  • [学会発表] The Circulation of Chinese Coins in Hokkaido island and Sakhalin island after 15th centiry2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Nakamura
    • 学会等名
      The 3rd Congress of the Asian Association of World Historians
    • 発表場所
      Nanyang Technological University, Singapore
    • 年月日
      2015-05-30
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284090
  • [学会発表] The Jurchens in the Mongol Period, Medieval archaeology of the Russian Far East : its problems and historical and cultural heritage preservation2013

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Nakamura
    • 学会等名
      Institute of History
    • 発表場所
      Archaeology and Ethnology of Peoples of the Far East(Vladivostok)
    • 年月日
      2013-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652165
  • [学会発表] 北海道の遺蹟から出土したガラス玉の形状と成分分析による同定-続縄文~オホーツク文化期の遺跡から出土したガラス玉-2013

    • 著者名/発表者名
      竹内 孝、小嶋芳孝、中村和之
    • 学会等名
      日本文化財科学会第30回大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2013-07-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320131
  • [学会発表] 北海道におけるガラス玉の流入とその背景2012

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 学会等名
      北海道大学総合博物館公開シンポジウム・基 盤研究(B)海外「環オホーツク海域地域における前近代交易網の発達と諸民族形成史の 研究」
    • 発表場所
      北海道大学理学部 N307
    • 年月日
      2012-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401023
  • [学会発表] 『混一疆理歴代国都之図』 にみえる女真の活動2012

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 学会等名
      国際シンポジウム『混一疆理歴代国都之図』とその周辺
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2012-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652165
  • [学会発表] 元・明代の史料にみえるアイヌとアイヌ文化2011

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 学会等名
      中世アイヌ史の構築に関する小シンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2011-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242024
  • [学会発表] 元・明代の史料にみえるアイヌとアイヌ文化2011

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 学会等名
      シンポジウム「新しいアイヌ史の構築-中世編-」
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320131
  • [学会発表] 1809年9月5日に間宮林蔵は何を見たか?2009

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 学会等名
      国際シンポジウム間宮林蔵が見た世界
    • 発表場所
      函館市中央図書館
    • 年月日
      2009-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401023
  • [学会発表] 1809年9月5日に間宮林蔵は何を見たか?2009

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 学会等名
      国際シンポジウム「間宮林蔵が見た世界」
    • 発表場所
      函館市中央図書館
    • 年月日
      2009-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401023
  • [学会発表] 1809年9月5日に間宮林蔵は何を見たか?2009

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 学会等名
      国際シンポジウム「間宮林蔵が見た世界」
    • 発表場所
      稚内市総合文化センター
    • 年月日
      2009-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401023
  • [学会発表] 中国史料にみえる骨嵬・亦里于と吉里迷-瀬川報告に対するコメント-2009

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 学会等名
      北海道・東北史研究会
    • 発表場所
      留萌市中央公民館
    • 年月日
      2009-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401023
  • [学会発表] 奴児千永寧寺碑の研究2007

    • 著者名/発表者名
      中村 和之
    • 学会等名
      東北亜細亜文化学会第15次国際学術大会
    • 発表場所
      名桜大学,沖縄県名護市
    • 年月日
      2007-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19900102
  • [学会発表] 加速器質量分析法による蝦夷錦の放射性炭素年代測定2007

    • 著者名/発表者名
      小田 寛貴, 本庄 かや子, 中村 和之
    • 学会等名
      第51回放射化学討論会
    • 発表場所
      静岡県コンベンションアーツセンター,静岡県静岡市
    • 年月日
      2007-09-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500694
  • [学会発表] 奴児干永寧寺碑の研究2007

    • 著者名/発表者名
      中村 和之
    • 学会等名
      東北亜細亜文化学会第15次国際学術大会
    • 発表場所
      名桜大学, 沖縄県名護市
    • 年月日
      2007-11-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19900102
  • [学会発表] 奴児干永寧寺碑の研究2007

    • 著者名/発表者名
      中村 和之
    • 学会等名
      東北亜細亜文化学会第15次国際学術大会
    • 発表場所
      名桜大学,沖縄県名護市
    • 年月日
      2007-11-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500694
  • [学会発表] Radiocarbon Dating of the silk fabrics laced with colored threads Ezo Nishiki by AMS2007

    • 著者名/発表者名
      ODA Hirotaka, HONJO Kayako, NAKAMURA Kazuyuki
    • 学会等名
      The 15th International Conference of the Association of North-East Asian Cultures
    • 発表場所
      Meio University
    • 年月日
      2007-11-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500694
  • [学会発表] Study on Nurgan Yongning Temple2007

    • 著者名/発表者名
      NAKAMURA Kazuyuki
    • 学会等名
      The 15th International Conference of the Association of North-East Asian Cultures
    • 発表場所
      Meio University
    • 年月日
      2007-11-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500694
  • [学会発表] A Study of the Epigriph Nurgan Yongning Temple2007

    • 著者名/発表者名
      NAKAMURA, Kazuyuki
    • 学会等名
      The 15-th International Academic Conference of the Society for Study of Cultures in North-East Asia
    • 発表場所
      Meiou College, Nago City, Okinawa Prefecture
    • 年月日
      2007-11-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19900102
  • [学会発表] 『混一疆理歴代国都之図』にみえる女真の活動

    • 著者名/発表者名
      中村 和之
    • 学会等名
      国際シンポジウム 混一疆理歴代国都之図とその周辺
    • 発表場所
      龍谷大学大宮学舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652165
  • [学会発表] The Jurchens in the Mongol Period

    • 著者名/発表者名
      中村 和之
    • 学会等名
      Medieval archaeology of the Russian Far East: its problems and historical and cultural heritage preservation
    • 発表場所
      Institute of History, Archaeology and Ethnology of Peoples of the Far East(Vladivostok)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652165
  • 1.  三宅 俊彦 (90424324)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 11件
  • 2.  小林 淳哉 (30205463)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 25件
  • 3.  小田 寛貴 (30293690)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  瀬川 拓郎 (30829099)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  山田 誠 (20210479)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 14件
  • 6.  小嶋 芳孝 (10410367)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  菊池 俊彦 (70000619)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 8.  浪川 健治 (50312781)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  関根 達人 (00241505)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  酒井 英男 (30134993)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  吉田 澪代 (20467278)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  越田 賢一郎 (70585710)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 15件
  • 13.  山本 けい子 (90402221)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  水野 章敏 (10348500)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  岡 陽一郎 (70961829)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  寺門 修 (90402487)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  白石 典之 (40262422)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  村岡 倫 (30288633)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  天野 哲也 (90125279)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  佐々木 利和 (80132702)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  古畑 徹 (80199439)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  櫻木 晋一 (00259681)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  菊池 百里子 (50445615)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  麓 慎一 (30261259)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  田村 将人 (60414140)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  中井 泉 (90155648)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  松英 達也 (60270352)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 16件
  • 28.  毛利 英介 (10633662)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  吉永 匡史 (20705298)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  古市 大輔 (40293328)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  小林 信介 (50422655)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 32.  村井 恭子 (50569291)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 33.  植田 喜兵成智 (50804407)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  渡辺 健哉 (60419984)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 35.  赤羽目 匡由 (60598853)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  覚張 隆史 (70749530)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  井上 直樹 (80381929)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 38.  足立 拓朗 (90276006)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 39.  秦野 裕介 (20719653)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  中田 裕香
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  塚田 直哉
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  乾 哲也
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  竹内 孝
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 44.  森岡 健治
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 45.  田口 尚
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  松川 節 (60321064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  三宅 伸一郎 (00367921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  小長谷 有紀 (30188750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  二木 博史 (90219072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  井上 治 (70287944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  二神 葉子 (10321556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  小野田 俊蔵 (20131302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  バイ カル (00434457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  関口 明 (30187843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  石田 肇 (70145225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  佐々木 史郎 (70178648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  増田 隆一 (80192748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  小野 裕子 (80400034)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  松枝 大治 (21018921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  榎森 進 (10145972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 61.  菊池 勇夫 (20186191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 62.  北野 信彦 (90167370)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 63.  深澤 百合子 (90316282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  谷川 章雄 (40163620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  藤澤 良祐 (10387566)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  朽木 量 (10383374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  長谷川 成一 (20013287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  奈良 貴史 (30271894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  渡邊 久 (70319507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  濱下 武志 (90126368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  岡田 至弘 (30127063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  森田 憲司 (20131609)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  小口 雅史 (00177198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 74.  佐々木 恵一 (10321366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  中村 和之 (80342731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  田村 朋美 (10570129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 77.  遠藤 ゆり子 (70612787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  奥平 理 (70280310)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  若園 雄志郎 (90573668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  中村 亜希子 (60600799)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 29件
  • 81.  葛原 俊介 (60604494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 82.  近藤 司 (40292049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 83.  川合 政人 (70511278)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 84.  安部 聡一郎 (10345647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  小宮 秀陵 (30802011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  浜田 久美子 (50846798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  篠崎 敦史 (90786899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  村串 まどか (20868880)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  古賀 康士 (50552709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  宮城 弘樹 (70757418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  舩田 善之 (50404041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  長峰 博之 (00825672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  井黒 忍 (20387971)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  宮野 裕 (50312327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  中村 篤志 (60372330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 96.  岩田 啓介 (60779536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  熊倉 和歌子 (80613570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  諫早 庸一 (90831397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  赤沼 英男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  八重樫 忠郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  高橋 美鈴
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 102.  中澤 寛将
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  八木 光則
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  ARTUR V. Kharinskiy
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  YURY G. Nikitin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  深沢 百合子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi