• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平川 幸子  HIRAKAWA Sachiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80570176
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 早稲田大学, 社会科学総合学術院(先端社会科学研究所), 客員上級研究員
2025年度: 公益財団法人東洋文庫, 研究部, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 早稲田大学, 地域・地域間研究機構, 客員上級研究員(研究院客員教授)
2021年度 – 2023年度: 早稲田大学, 地域・地域間研究機構, 客員主任研究員
2016年度 – 2022年度: 早稲田大学, 留学センター, 准教授(任期付)
2020年度: 早稲田大学, 地域・地域間研究機構, 客員主任研究員(客員准教授)
2015年度: 早稲田大学, アジア太平洋研究科, 助教
2015年度: 早稲田大学, 国際教養学術院, 助教
2011年度 – 2013年度: 早稲田大学, アジア太平洋研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
国際関係論
研究代表者以外
紛争研究 / 小区分06020:国際関係論関連 / 人文・社会系 / グローバル・スタディーズ / 国際関係論
キーワード
研究代表者
オーストラリア / フィリピン / タイ / 日本 / 中国 / マレーシア / 台湾 / 英米関係 / アジア冷戦 / 中台関係 … もっと見る / 一つの中国原則 / 民間経済関係 / 二つの中国 / 日本方式 … もっと見る
研究代表者以外
東南アジア / 一帯一路 / 米中対立 / 中国の台頭 / ASEAN / 市民社会 / 民主化 / 「一帯一路」 / 中国 / アジア太平洋 / 南シナ海問題 / インド太平洋 / 文化触変 / 表象 / 多文化主義 / 文学 / グローバル化 / ナショナリズム / 文化記憶 / 価値としての豊かさ / 国民的自虐 / 国民的矜持 / 価値としての人権 / 価値 / 慰安婦問題 / 国民感情 / 歴史記憶 / ドラマ / ジャーナリズム / 文化 / 和解学 / 人権 / 歴史認識 / 感情 / 和解 / アイデンティティー / 文化交流 / ドキュメンタリー / 映画 / 植民地 / 記憶 / メディア / 外交 / 気候変動 / Security / 国連 / 国際関係 / SDGs / 多極世界 / フランス大統領選挙 / グローバル・ガバナンス / ウクライナ戦争 / 欧州 / パワーポリティックス / グローバルガバナンス / ユーラシア / 国際秩序 / 東南アジア国際関係 / 日本の対ASEAN外交 / 政治社会変動 / 日本の対ASEAN政策 / 拡大と深化 / 地域機構 / 東アジア国際関係 / EU / 地域秩序 / 地域統合 / ASEAN共同体 / 国際協力 / 東南アジア国境地域 / 東南アジア地域 / 紛争解決 / 災害 / 難民 / 人間の安全保障 / NTSネットワーク / テロリズム / 紛争 / 非伝統的安全保障 / ガバナンス / NGO / 東南アジアの境界地域 / 平和構築 / 紛争予防 / LNG / 政治 / 通過 / ロシア / 中央アジア / モンゴル / ガス / 資源の呪い / 呪い / 石油 / 民族 / OSCE / 内陸国 / 民族問題 / 民主主義 / パイプライン / 接続性 / 少数民族 / 内陸国の罠 / エネルギー / 資源通過 / 資源 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (52件)
  • 共同研究者

    (55人)
  •  岐路に立つASEANの選択 -「一帯一路」と「インド太平洋」の狭間で

    • 研究代表者
      金子 芳樹
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分06020:国際関係論関連
    • 研究機関
      獨協大学
  •  変貌する大国間関係・グローバル市民社会の交錯とグローバル・ガバナンス

    • 研究代表者
      渡邊 啓貴
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      グローバル・スタディーズ
    • 研究機関
      帝京大学
      東京外国語大学
  •  「ASEAN共同体」の拡大と深化-地域機構の展開とEU危機への新たな視座

    • 研究代表者
      金子 芳樹
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      獨協大学
  •  戦争と植民地をめぐる和解文化と記憶イメージ

    • 研究代表者
      浅野 豊美
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  資源通過国の資源紛争当事者化についての研究

    • 研究代表者
      宮脇 昇
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      紛争研究
    • 研究機関
      立命館大学
  •  東南アジア地域・境界地域の平和構築と紛争予防ガバナンスの確立

    • 研究代表者
      山田 満
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      紛争研究
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  「日本方式」の研究―「二つの中国」ジレンマ解決への外交枠組み、その起源と応用研究代表者

    • 研究代表者
      平川 幸子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] International Development Cooperation of Japan and South Korea: New Strategies for an Uncertain World2022

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Hirakawa(Huck-ju Kwon, Tatsufumi Yanagata, Eunju Kim and Hisahiro Kondoh eds.)
    • 総ページ数
      334
    • 出版者
      Singapore: Palgrave Macmillan
    • ISBN
      9789811646003
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0003
  • [図書] 米中争覇とアジア太平洋(平川幸子 分担執筆 「オバマ政権期における台湾への戦略的曖昧政策」pp.104-128)2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木健人・伊藤剛(編著)、平川幸子ほか(分担執筆)
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      有信堂高文社
    • ISBN
      9784842055824
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01469
  • [図書] 米中争覇とアジア太平洋2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木健人、伊藤剛 (平川幸子分担執筆)
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      有信堂高文社
    • ISBN
      9784842055824
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0003
  • [図書] 資源地政学2020

    • 著者名/発表者名
      稲垣 文昭、玉井 良尚、宮? 昇、山本 武彦、玉井 雅隆、平川 幸子、上久保 誠人、浦部 浩之
    • 総ページ数
      186
    • 出版者
      法律文化社
    • ISBN
      458904059X
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0136
  • [図書] 中国年鑑2018(分担執筆:平川幸子「動向台湾」)2018

    • 著者名/発表者名
      中国研究所 (編集) 、平川幸子(分担執筆)
    • 総ページ数
      510
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02493
  • [図書] 東南アジアの紛争予防と「人間の安全保障」2016

    • 著者名/発表者名
      平川幸子(共著)
    • 総ページ数
      249
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0049
  • [図書] Regional Community Building in East Asia: Countries in Focus2016

    • 著者名/発表者名
      Sachio Hirakawa (coauthor)
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      Routledge
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0049
  • [図書] 「二つの中国」と日本方式2012

    • 著者名/発表者名
      平川幸子
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      勁草書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530197
  • [図書] 松村史紀、森川、徐編『東アジアにおける二つの「戦後」』2012

    • 著者名/発表者名
      平川幸子
    • 総ページ数
      27
    • 出版者
      「政経分離」の誕生――池田政権の対中政策
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530197
  • [雑誌論文] 安倍外交の検証―ASEANと台湾への接近を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      平川幸子
    • 雑誌名

      問題と研究

      巻: 51巻1号 ページ: 65-91

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01469
  • [雑誌論文] 安倍外交の検証:ASEANと台湾への接近を中心に2021

    • 著者名/発表者名
      平川幸子
    • 雑誌名

      問題と研究

      巻: 51巻1号 ページ: 65-91

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0003
  • [雑誌論文] Reviewing the Twenty Years of Japan's "Human Security": From Elusive Theory to Sharp Practice2020

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Hirakawa
    • 雑誌名

      アジア太平洋討究

      巻: 39 ページ: 93-104

    • NAID

      120006863333

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0003
  • [雑誌論文] Reviewing the Twenty Years of Japan's "Human Security": From Elusive Theory to Sharp Practice2020

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Hirakawa
    • 雑誌名

      アジア太平洋討究

      巻: 39 ページ: 93-104

    • NAID

      120006863333

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0136
  • [雑誌論文] 「中国のエネルギー政策と地域主義外交-「一帯一路」のモデルとしての中央アジア」2018

    • 著者名/発表者名
      平川幸子
    • 雑誌名

      『アジア太平洋討究』

      巻: 30 ページ: 89-101

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06339
  • [雑誌論文] 中国のエネルギー政策と地域主義外交ー「一帯一路」のモデルとしての中央アジア2018

    • 著者名/発表者名
      平川幸子
    • 雑誌名

      アジア太平洋討究

      巻: 30 ページ: 89-101

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0049
  • [雑誌論文] アジア太平洋のリベラルな地域秩序-ASEANと台湾に光を2017

    • 著者名/発表者名
      平川幸子
    • 雑誌名

      問題と研究(台湾国立政治大学国際関係研究センター)

      巻: 46巻3号 ページ: 33-63

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02493
  • [雑誌論文] 「アジア太平洋のリベラルな地域秩序―ASEANと台湾に光を」2017

    • 著者名/発表者名
      平川幸子
    • 雑誌名

      『問題と研究』

      巻: 46(3) ページ: 33-63

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06339
  • [雑誌論文] アジア太平洋のリベラルな地域秩序ーASEANと台湾に光を2017

    • 著者名/発表者名
      平川幸子
    • 雑誌名

      問題と研究

      巻: 46-3 ページ: 33-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0049
  • [雑誌論文] 中国のエネルギー政策と地域主義外交-「一帯一路」のモデルとしての中央アジア2017

    • 著者名/発表者名
      平川幸子
    • 雑誌名

      アジア太平洋討究

      巻: 30号 ページ: 89-101

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02493
  • [雑誌論文] 台湾のTPP/RCEP政策の実現可能性2016

    • 著者名/発表者名
      平川幸子
    • 雑誌名

      問題と研究

      巻: 45-1 ページ: 77-108

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0049
  • [雑誌論文] 日中戦略的互恵関係復活の可能性2013

    • 著者名/発表者名
      平川幸子
    • 雑誌名

      東海大学『文明』

      巻: 18号 ページ: 135-138

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530197
  • [雑誌論文] 日中「戦略的互恵関係」の復活の可能性2013

    • 著者名/発表者名
      平川幸子
    • 雑誌名

      東海大学『文明」

      巻: 18 ページ: 135-138

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530197
  • [雑誌論文] 戦後日本外交と開かれた地域主義ー1955年を起点に2013

    • 著者名/発表者名
      平川幸子
    • 雑誌名

      アジア太平洋討究

      巻: 21 ページ: 107-124

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530197
  • [雑誌論文] 戦後日本外交と開かれた地域主義-1955年を起点に2013

    • 著者名/発表者名
      平川幸子
    • 雑誌名

      アジア太平洋討究

      巻: 21号 ページ: 107-124

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530197
  • [雑誌論文] アジアに広がる国家と社会関係2013

    • 著者名/発表者名
      平川幸子
    • 雑誌名

      JAIR Newsletter

      巻: 136 ページ: 10-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530197
  • [雑誌論文] 東南アジアの戦後―バンドン・非同盟、ASEANの源流と分岐点2012

    • 著者名/発表者名
      平川幸子
    • 雑誌名

      梅森直之、平川幸子、三牧聖子編『歴史の中のアジア地域統合』勁草書房

      ページ: 91-115

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530197
  • [雑誌論文] 政経分離の誕生――池田政権の対中政策2012

    • 著者名/発表者名
      平川幸子
    • 雑誌名

      松村史紀、徐顕芬、森川裕二編『二つの「戦後」秩序と中国』国際書院

      ページ: 153-180

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530197
  • [学会発表] Japan’s Perspective on FOIP(S): Formation toward “International Public Goods2019

    • 著者名/発表者名
      平川幸子
    • 学会等名
      The Korean Association of International Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0003
  • [学会発表] Japan’s Perspective on FOIP(S): Formation toward “International Public Goods2019

    • 著者名/発表者名
      平川幸子
    • 学会等名
      The Korean Association of International Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0136
  • [学会発表] Japan-ASEAN Cooperation in the Free and Open Indo-Pacific Strateg2018

    • 著者名/発表者名
      平川幸子
    • 学会等名
      曁南大学国際関係学院講演会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02493
  • [学会発表] 「80年代ミュージシャンたちの日中関係―「和解」時代の民間文化交流への示唆として―」2018

    • 著者名/発表者名
      平川幸子
    • 学会等名
      2018年度第3回文化記憶班研究会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06339
  • [学会発表] Expectation for the China-Japan-Korea Cooperation2018

    • 著者名/発表者名
      平川幸子
    • 学会等名
      8th East Asian Community Forum(清華大学国際関係学院Institute of Global Development)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02493
  • [学会発表] Emerging Norms Competition in Asian Multilateralism2018

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Hirakawa
    • 学会等名
      the 6th JSA ASEAN Conference 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0003
  • [学会発表] 「80年台日本大衆音楽和”中国”的影響」2018

    • 著者名/発表者名
      平川幸子
    • 学会等名
      国際問題研究所
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06339
  • [学会発表] 中国イニシアチブの発展過程2018

    • 著者名/発表者名
      平川幸子
    • 学会等名
      グローバル・ガバナンス学会 (共通論題「ユーラシアの制度構築をめぐる考察」)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02493
  • [学会発表] 中国イニシアチブの発展過程2018

    • 著者名/発表者名
      平川幸子
    • 学会等名
      グローバル・ガバナンス学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0003
  • [学会発表] Emerging Norms Competition in Asian Multilateralism: Rethinking Roles of ASEAN2018

    • 著者名/発表者名
      平川幸子
    • 学会等名
      東南アジア日本研究学会(Japanese Studies Association in Southeast Asia)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02493
  • [学会発表] A Liberal Asia-Pacific Regional Order and Japan's Diplomacy2018

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Hirakawa
    • 学会等名
      The College of ASEAN Community Studies, Naresuan University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0049
  • [学会発表] 「80年台日本大衆音楽和”中国”的影響」2018

    • 著者名/発表者名
      平川幸子
    • 学会等名
      中国海南師範大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06339
  • [学会発表] Maintaining Liberal Regional Order: Japan’s approaches to ASEAN and Taiwan in the Indo-Pacific Strategy2018

    • 著者名/発表者名
      平川幸子
    • 学会等名
      14th Anniversary Memorial International Conference(台湾・淡江大學國際事務與戰略研究所)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02493
  • [学会発表] 中国のエネルギー戦略と地域主義外交-「一帯一路」のモデルとしての中央アジア2017

    • 著者名/発表者名
      平川幸子
    • 学会等名
      国際政治学会(神戸国際会議場:2017年10月29日)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02493
  • [学会発表] 「アジア太平洋のリベラルな地域秩序―ASEANと台湾に光を」2017

    • 著者名/発表者名
      平川幸子
    • 学会等名
      アジア政経学会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06339
  • [学会発表] 中国のエネルギー政策と地域主義外交ー「一帯一路」のモデルとしての中央アジア2017

    • 著者名/発表者名
      平川幸子
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0049
  • [学会発表] アジア太平洋のリベラルな地域秩序-ASEANと台湾に光を2017

    • 著者名/発表者名
      平川幸子
    • 学会等名
      アジア政経学会( 一橋大学:2017年6月24日)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02493
  • [学会発表] 「中国のエネルギー政策と地域主義外交―『一帯一路』のモデルとしての中央アジア」2017

    • 著者名/発表者名
      平川幸子
    • 学会等名
      国際政治学会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06339
  • [学会発表] アジア太平洋のリベラルな地域秩序ーASEANと台湾に光を2017

    • 著者名/発表者名
      平川幸子
    • 学会等名
      アジア政経学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0049
  • [学会発表] 戦後東南アジアの多国間制度形成ー英国・日本の経済社会イニシアティブ2016

    • 著者名/発表者名
      平川幸子
    • 学会等名
      グローバル・ガバナンス学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2016-05-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0049
  • [学会発表] 台湾のTPP/RCEP政策―相反する道のり2015

    • 著者名/発表者名
      平川幸子
    • 学会等名
      アジア政経学会
    • 発表場所
      常磐大学
    • 年月日
      2015-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0049
  • [学会発表] 「二つの中国」と日中国交化2014

    • 著者名/発表者名
      平川幸子
    • 学会等名
      日中70代再検証シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2014-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530197
  • [学会発表] 戦後日本外交と「開かれた地域主義」2013

    • 著者名/発表者名
      平川幸子
    • 学会等名
      グローバルガバナンス学会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2013-04-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530197
  • [学会発表] 「二つの中国」と日本方式2013

    • 著者名/発表者名
      平川幸子
    • 学会等名
      台湾研究所ワークショップ
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2013-06-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530197
  • [学会発表] 「二つの中国」と日中国交正常化

    • 著者名/発表者名
      平川幸子
    • 学会等名
      日中70年代再検証シンポジウム実行委員会
    • 発表場所
      東京大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530197
  • 1.  山田 満 (50279303)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  宮脇 昇 (50289336)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  金子 芳樹 (40233895)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山本 武彦 (10210535)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  浅野 亮 (10212490)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  井上 浩子 (20758479)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  工藤 年博 (30450498)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  稲田 十一 (50223219)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小笠原 高雪 (50247467)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  吉野 文雄 (90220706)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  福田 保 (90511105)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  阿部 和美 (00822230)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  渡邊 啓貴 (80150100)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  浅野 豊美 (60308244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  浦部 浩之 (30306477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  玉井 雅隆 (60707462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  上久保 誠人 (80571075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  湯浅 剛 (80758748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  Marques Luis (10451387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  上杉 勇司 (20403610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  滝澤 三郎 (30554935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  本多 美樹 (30572995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  本多 倫彬 (30750103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  田中 有佳子 (50732715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  桑名 恵 (80596073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  島崎 裕子 (90570086)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  田中 紗和子 (90732850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  福田 耕治 (20165286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  大矢根 聡 (40213889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  山田 哲也 (00367640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  首藤 もと子 (10154337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  高柳 彰夫 (10254616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  坂井 一成 (60313350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  小尾 美千代 (70316149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  奥迫 元 (80386557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  土屋 大洋 (90319012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  中村 登志哉 (70382439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  松井 康浩 (70219377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  土屋 礼子 (00275504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  青山 瑠妙 (20329022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  米倉 律 (20734726)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  小菅 信子 (30319082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  武井 彩佳 (40409579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  李 海燕 (50708196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  成田 龍一 (60189214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  丁 智恵 (90794545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  中山 大将 (00582834)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  木村 幹 (50253290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  加藤 恵美 (60434213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  金 泰植 (20827406)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  小林 聡明 (00514499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  鈴木 早苗 (30466073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 53.  伊藤 晋 (50827350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 54.  峯田 史郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  宮下 大夢
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi