• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

白岩 孝行  Shiraiwa Takayuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90235739
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 北海道大学, 低温科学研究所, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 北海道大学, 低温科学研究所, 准教授
2015年度 – 2019年度: 北海道大学, 低温科学研究所, 准教授
2010年度 – 2013年度: 北海道大学, 低温科学研究所, 准教授
2009年度: 総合地球環境学研究所, 准教授
2009年度: 総合地球環境学研究所, 准教授 … もっと見る
2008年度 – 2009年度: 京都大学, 総合地球環境学研究所, 准教授
2007年度 – 2009年度: 総合地球環境学研究所, 研究部, 准教授
2007年度: 北海道大学, 低温科学研究所, 准教授
2007年度: 東京工業大学, 総合地球環境学研究所, 准教授
2006年度: 東京工業大学, 総合地球環境学研究所, 助教授
2005年度 – 2006年度: 総合地球環境学研究所, 助教授
2003年度 – 2006年度: 北海道大学, 低温科学研究所, 助教授
2005年度: 総合地球環境学研究所, 研究部, 助教授
2003年度: 北海道大学, 低温化学研究所, 助教授
1995年度 – 2002年度: 北海道大学, 低温科学研究所, 助手
2000年度: 北大, 低温科学研究所, 助手
1992年度 – 1993年度: 北海道大学, 低温科学研究所, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
気象・海洋・陸水学 / 気象・海洋物理・陸水学 / 小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連 / 自然地理学
研究代表者以外
気象・海洋・陸水学 / 気象・海洋物理・陸水学 / 自然災害科学 / 環境動態解析 / 環境動態解析 / 小区分17020:大気水圏科学関連 … もっと見る / 生態 / 自然地理学 / 気象・海洋・陸水学 / 環境影響評価・環境政策 隠す
キーワード
研究代表者
PDO / 気候変動 / 雪氷コア / 氷河 / North Pacific / Climate change / Ice core / 北太平洋 / DICE / Kamchatka … もっと見る / カムチャツカ / アラスカ / 雪氷 / 海岸漂着物処理推進法 / ゴーストフィッシング / 知床 / 世界自然遺産 / 海岸漂着ごみ / 水質 / 土地利用 / 溶存鉄濃度 / オホーツク海 / 魚附林 / 河畔域 / ロシア極東 / マリ / アムール川 / 湿地 / 永久凍土 / 溶存鉄 / Mount Ushkovsky / Mount Wrangell / Alaska / Iron hypothesis / 風送塵 / 古気候変動 / 雪氷コア解析 / ランゲル山 / ウシュコフスキー山 / 鉄仮説 / glacier / glacier model / 動力学 / 数値モデル / 火山 / カムチャツカ半島 / 氷河モデル / Aleutian low / Paleoclimate / ice core / ロシア / 気候変化 / アリューシャン低気圧 / カムチャッカ / 古気候 / 流動 / 高山環境 / 地球温暖化 / 古環境復元 / 陸域水循環・物質循環 / 地吹雪 / 雪渓 / 吹き溜まり / 積雪 / 環境変動 / ヒマラヤ / 地域温暖化 / 氷河変動 … もっと見る
研究代表者以外
氷河 / Glacier / パタゴニア / 藻類 / バクテリア / 微生物 / 氷床 / 気候変動 / オホーツク海 / アイスコア / Patagonia / 氷河変動 / 遺伝子解析 / glacier lake outburst flood / debris-covered glacier / moraine / 氷河湖 / GLOF / 氷河湖台帳 / 氷河湖決壊洪水 / デブリ氷河 / モレーン / モレーン堰き止め氷河湖 / bacteria / microorganism / Ice core / 雪氷 / 古環境 / カムチャツカ半島 / カービング / 氷河水文 / 氷山分離 / パタゴニア氷原 / ヒマラヤ / リモートセンシング / 環境変動 / アルベド / 積雪 / 凍土 / 地球温暖化 / 雪氷コア / 河川流出水 / 北太平洋オーバーターン / アラスカ湾 / 陸海結合 / 雪氷圏科学 / 海洋科学 / 物質循環 / 淡水供給 / 北太平洋中層循環 / 陸海連関 / 高密度陸棚水 / 河川流量 / 淡水 / 子午面循環 / 海洋塩分 / 河川流出 / Sea of Okhotsk / Magadan / Pole of coldness / Oimiyakon / Suntar Khayata / Eastern Siberia / IPY (International Polar Year) / 世界の寒極 / IGY(国際地球観測年) / IRP(国際極年) / マガダン / 寒極 / オイミヤコン / スンタル・ハイアタ / 東シベリア / IPY(国際極年) / snow and ice / gene analysis / algae / past environment / glacier / ice core / Sulfate salt / Aerosol / Crystal fabric / Ice sheet flow / Global environmental change / Climate change / Ice sheet / 硫酸塩 / エアロゾル / 結晶組織 / 氷床流動 / 地球環境変動 / moraine-dammed glacier lake / temporal variation of a glacier lake / supra-covered glacier / Great Himalayas / satellite imagery / デブリ / ヒマヤラ / 氷河湖の分布 / 氷河湖の変動 / Aster / Landsat / ランドサット / 氷河湖変動 / 人工衛星画像 / calving / Moraine-dammed glacier lake / Lugge Glacier Lake / Imja Glacier Lake / Bhutan Himalayas / Nepal / 湖盆形態 / 氷河末端氷崖 / デブリ被覆氷河 / イムジャ氷河 / 氷河地下水盆 / モレーン堰き止め湖 / 氷河期 / ブータンヒマラヤ / ネパールヒマラヤ / 氷河湖の発達機構 / 氷河湖の形成機構 / 氷河内水脈 / ルゲ氷河湖 / イムジャ氷河湖 / ネパール・ブータンヒマラヤ / ecology / environmental change / pareoclimate / snow algae / 生態 / Ice thickness / Snow water equivalent / Snow structure / Snow cover / Impulse radar / Ground-penetrating radar / Ice radar / 積雪層構造 / 高周波レーダ / 低周波レーダ / 電波伝搬 / 氷厚測定 / 内部反射層 / 山岳氷河 / アサバスカ氷河 / インパルスレーダ / 氷厚 / 積雪相当水量 / 積雪構造 / インパルス / 地中探査レーダ / アイスレーダ / Koryto glacier / forest fire / climate change / forest dynamics / Picea ajanensis / Betula ermanii / Kamchatka / 植生変動 / 樹木年輪 / 針葉樹 / 寒帯林 / カムチャッカ半島 / 応答特性 / 植生 / カレイタ氷河 / 森林火災 / 森林動態 / エゾマツ / ダケカンバ / カムチャツカ / Glacier variation / Accumulation rate / Flow / Calving / core drilling / Snow and ice core / 消耗量 / 気候変化 / 応答時間 / 海水面変動 / 温暖氷河 / 涵養量 / 流動 / コア掘削 / calving glacier / ice-core / mechanism of glacier variation / glacier variation / Holocene / 氷河気象 / 氷河流動 / ティンダール氷河 / ソレール氷河 / バタゴニア氷原 / バタゴニア / 完新世 / カービング氷河 / 氷コア / 氷河変動機構 / Premonitory symptoms of an avalanche / weak layr / surface avalanche / ice layr / compacted snow / unfreezing chemicals / snow and ice on roads / Disasters by heavy snowfall / 転倒事故 / スパイクタイヤ / つるつる路面 / 道路雪氷 / しもざらめ雪 / 弱層形成 / 雪崩予知 / 除排雪 / 災害情報 / 気象情報 / 屋根雪 / 道路雪害 / 雪崩 / 豪雪 / 雪害 / 雪崩前兆現象 / 弱層 / 表層雪崩 / 氷板 / 圧雪 / 凍結防止剤 / 雪氷路面 / 豪雪災害 / fractionation / stratification / electric conductivity / chemical anlysis / snow patch / 分別過程 / 層構造 / 電気伝導度 / 化学分析 / 雪渓 / Glacier Inventory / Geographical Information System / Mass Balance / Glacier Variation / Climatic Change / Patagonia Icefield / Satellite Data / 氷河地形 / 北パタゴニア氷原 / 氷河後退 / 氷河前進 / 氷河台帳 / 地理情報システム / 質量収支 / 南パタゴニア氷原 / 衛星データ / ブータン / チリ / 国際研究者交流 / 極限環境 / グリーンランド / ネパール / アジア地域 / 雪氷圏 / 気候システム / 植物生態 / 水循環 / 火山 / カムチャッカ / ロシア / 古気候 隠す
  • 研究課題

    (28件)
  • 研究成果

    (113件)
  • 共同研究者

    (78人)
  •  自然保護区の海岸に分布する漂着ごみ問題の解決に向けた学際的研究研究代表者

    • 研究代表者
      白岩 孝行
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  表層と中層をつなぐ北太平洋オーバーターン:大陸からの淡水供給を介した陸海結合系

    • 研究代表者
      三寺 史夫
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分17020:大気水圏科学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  カムチャツカ半島の淡水供給が制御する環オホーツク陸海結合システム

    • 研究代表者
      三寺 史夫
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  永久凍土の変動がアムール川流域の溶存鉄流出に果たす影響の解明研究代表者

    • 研究代表者
      白岩 孝行
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  地球規模環境変動に対する氷河生態系の応答予測と影響評価

    • 研究代表者
      幸島 司郎
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      京都大学
  •  雪氷中の微生物活動が氷河アルベドに及ぼす影響評価

    • 研究代表者
      幸島 司郎
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      京都大学
      東京工業大学
  •  氷コア解析に基づく北部北太平洋への陸起源物質降下量復元研究代表者

    • 研究代表者
      白岩 孝行
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      総合地球環境学研究所
  •  雪氷中の微生物活動を利用したアイスコア解析による古環境復元に関する研究

    • 研究代表者
      幸島 司郎
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  氷河コア解析による北太平洋の気候・大気輸送物質変動の復元研究代表者

    • 研究代表者
      白岩 孝行
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      総合地球環境学研究所
      北海道大学
  •  国際極年における東シベリアの氷河分布調査および雪氷学的観測

    • 研究代表者
      高橋 修平
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      北見工業大学
  •  氷河湖の決壊危険度の評価と監視手法に関する研究

    • 研究代表者
      山田 知充
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  極地氷床における物理過程の解明とそれに基づく気候、環境変動史の高分解能解析

    • 研究代表者
      本堂 武夫
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2006
    • 研究種目
      学術創成研究費
    • 研究機関
      北海道大学
  •  「気候システムにおける雪氷の役割」解明のための研究計画立案

    • 研究代表者
      大畑 哲夫
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  氷河の雪氷中で増殖する微生物を利用したアイスコア解析に関する研究

    • 研究代表者
      幸島 司郎
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  モレーンで堰き止められた氷河湖の形成機構と拡大機構に関する研究

    • 研究代表者
      山田 知充
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  雪氷コアによる過去500年間の北太平洋DICEの復元研究代表者

    • 研究代表者
      白岩 孝行
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  雪氷コアによる過去500年間の北太平洋DICEの復元研究代表者

    • 研究代表者
      白岩 孝行
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  山岳氷河の氷厚測定用インパルス式アイスレーダの開発

    • 研究代表者
      成瀬 廉二
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  地球温暖化にともなう大規模な温暖氷河の後退が海水面変動におよぼす影響評価

    • 研究代表者
      成瀬 廉二
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  カムチャツカ半島における植生動態と環境変動の相互作用過程の解明

    • 研究代表者
      原 登志彦
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生態
    • 研究機関
      北海道大学
  •  南米・パタゴニア地域における完新世の氷河変動と近年の氷河変動機構の解明

    • 研究代表者
      安仁屋 政武
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      自然地理学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  雪氷コア解析による過去200年間のアリューシャン低気圧活動の復元研究代表者

    • 研究代表者
      白岩 孝行
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  カムチャッカ半島における氷河をとりまく水循環過程およびそ変遷に関する研究

    • 研究代表者
      小林 大二
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  山地稜線における積雪の吹き溜まり機構に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      白岩 孝行
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  雪渓の融解及び雪渓内部氷体の形成に伴う積雪内初期化学成分の分別過程の研究

    • 研究代表者
      兒玉 裕二 (児玉 裕二)
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      北海道大学
  •  豪雪災害の発生動態と被害予測に関する研究

    • 研究代表者
      秋田谷 英次
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  斜め航空写真を用いたヒマラヤの氷河変動の追跡研究代表者

    • 研究代表者
      白岩 孝行
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      自然地理学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  衛星データ解析によるアンデス・パタゴニア地域の氷河変動特性とメカニズム

    • 研究代表者
      成瀬 廉二
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2014 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 地理学事典,地球環境と人類の歴史2023

    • 著者名/発表者名
      白岩孝行
    • 総ページ数
      844
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621307939
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01154
  • [図書] 魚附林の地球環境学2011

    • 著者名/発表者名
      白岩孝行
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241005
  • [図書] ベーリング氷河(書名:宇宙から見た地形)2010

    • 著者名/発表者名
      白岩孝行(分担執筆)
    • 総ページ数
      135
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340137
  • [雑誌論文] Permafrost Wetlands Are Sources of Dissolved Iron and Dissolved Organic Carbon to the Amur-Mid Rivers in Summer2023

    • 著者名/発表者名
      Tashiro, Y., Yoh, M., Shesterkin, V.P., Shiraiwa, T., Onishi, T., Naito, D.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Biogeosciences

      巻: 128 号: 9

    • DOI

      10.1029/2023jg007481

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05668, KAKENHI-PROJECT-19H01976, KAKENHI-PROJECT-21H01154
  • [雑誌論文] Estimating future streamflow under climate and land use change conditions in northeastern Hokkaido, Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Shi Muqing、Shiraiwa Takayuki
    • 雑誌名

      Journal of Hydrology: Regional Studies

      巻: 50 ページ: 101555-101555

    • DOI

      10.1016/j.ejrh.2023.101555

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01154
  • [雑誌論文] Glacier mass change on the Kamchatka Peninsula, Russia, from 2000 to 20162022

    • 著者名/発表者名
      Fukumoto Shungo、Sugiyama Shin、Hata Shuntaro、Saito Jun、Shiraiwa Takayuki、Mitsudera Humio
    • 雑誌名

      Journal of Glaciology

      巻: 69 号: 274 ページ: 237-250

    • DOI

      10.1017/jog.2022.50

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00186, KAKENHI-PROJECT-21H01154
  • [雑誌論文] Estimation of freshwater discharge from the Kamchatka Peninsula to its surrounding oceans2021

    • 著者名/発表者名
      Shi, M., T. Shiraiwa, H. Mitsudera, Y. Muravyev
    • 雑誌名

      Journal of Hydrology-Regional Studies

      巻: 36 ページ: 100836-100836

    • DOI

      10.1016/j.ejrh.2021.100836

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01154, KAKENHI-PLANNED-19H05701
  • [雑誌論文] アムール川流域における溶存鉄生成メカニズムのモデル化2016

    • 著者名/発表者名
      大西健夫・楊宗興・白岩孝行・長尾誠也
    • 雑誌名

      低温科学

      巻: 74 ページ: 13-20

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05208
  • [雑誌論文] Accumulation reconstruction and water isotope analysis for 1736-1997 of an ice core from the Ushkovsky volcano, Kamchatka, and their relationships to North Pacific climate records.2014

    • 著者名/発表者名
      Sato, T., Shiraiwa, T., Greve, R., Seddik, H., Edelmann, E. and Zwinger, T
    • 雑誌名

      CLIMATE OF THE PAST

      巻: 10(1) 号: 1 ページ: 393-404

    • DOI

      10.5194/cp-10-393-2014

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241005, KAKENHI-PROJECT-22244058, KAKENHI-PROJECT-16H02224
  • [雑誌論文] 日本の多年性雪渓と氷河 -これまでの研究と今後の展望-2012

    • 著者名/発表者名
      白岩孝行
    • 雑誌名

      雪氷

      巻: 74 (5) ページ: 353-357

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241005
  • [雑誌論文] アムール川流域における溶存鉄の挙動-アムール・オホーツクプロジェクトの成果より-2012

    • 著者名/発表者名
      白岩孝行
    • 雑誌名

      月刊海洋

      巻: 44 (10) ページ: 586-593

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241005
  • [雑誌論文] Ice core records of biomass burning tracers (levoglucosan and dehydroabietic, vanillic and p-hydroxybenzoic acids) and total organic carbon for past 300 years in the Kamchatka Peninsula, Northeast Asia2012

    • 著者名/発表者名
      Kawamura K., Izawa Y, Mochida M and Shiraiwa T.
    • 雑誌名

      Geochimica et Cosmochimica Acta.

      巻: 99 ページ: 317-329

    • DOI

      10.1016/j.gca.2012.08.006

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241005
  • [雑誌論文] Glacier flow measurement and radio-echo sounding at Aurora Peak, Alaska, in 20082011

    • 著者名/発表者名
      Fukuda, T., Sugiyama, S., Matoba, S. and Shiraiwa, T.
    • 雑誌名

      Annals of Glaciology

      巻: 52(58) 号: 58 ページ: 138-142

    • DOI

      10.3189/172756411797252130

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241005
  • [雑誌論文] Records of sea-ice extent and air temperature at the Sea of Okhotsk from anice core of Mount Ichinsky, Kamchatka2011

    • 著者名/発表者名
      Matoba, S., Shiraiwa, T., Tsushima, A., Sasaki, H., Muravyev, Y.D.
    • 雑誌名

      Annals of Glaciology

      巻: 52(58) ページ: 44-50

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241005
  • [雑誌論文] Records of sea-ice extent and air temperature at the Sea of Okhotsk from an ice core of Mount Ichinsky, Kamchatka2011

    • 著者名/発表者名
      Matoba, S., T.Shiraiwa, A.Tsushima, H.Sasaki, Y.D.Muravyev
    • 雑誌名

      Annals of Glaciology

      巻: 58 ページ: 44-50

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241005
  • [雑誌論文] Records of sea-ice extent and air temperature at the Sea of Okhotsk from an ice core of Mount Ichinsky, Kamchatka2011

    • 著者名/発表者名
      Matoba, S., Shiraiwa, T., Tsushima, A., Sasaki, H. and Muravyev, Y.D.
    • 雑誌名

      Annals of Glaciology

      巻: 52(58) 号: 58 ページ: 44-50

    • DOI

      10.3189/172756411797252149

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241005
  • [雑誌論文] Glacier flow measurement and radio-echo sounding at Aurora Peak, Alaska in 20082011

    • 著者名/発表者名
      Fukuda, T., S.Sugiyama, S.Matoba, T.Shiraiwa
    • 雑誌名

      Annals of Glaciology

      巻: 58 ページ: 138-142

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241005
  • [雑誌論文] 北極圏の氷河2009

    • 著者名/発表者名
      白岩孝行
    • 雑誌名

      雪氷研究の系譜 別冊

      ページ: 98-101

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340137
  • [雑誌論文] 北極圏の氷河2009

    • 著者名/発表者名
      白岩孝行
    • 雑誌名

      雪氷研究の系譜、(社)日本雪氷学会北海道支部

      ページ: 98-101

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340137
  • [雑誌論文] 2008年アラスカ・オーロラピークにおける氷河流動測定2009

    • 著者名/発表者名
      福田武博・杉山慎・白岩孝行・的場澄人
    • 雑誌名

      北海道の雪氷 28

      ページ: 69-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340137
  • [雑誌論文] The Amur River basin as a Giant Fish-Breeding Forest for the Sea of Okhotsk and Oyashio.2009

    • 著者名/発表者名
      Shiraiwa, T.
    • 雑誌名

      Geography 54

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310020
  • [雑誌論文] Seasonality of snow accumulation at Mt. Wrangell, Alaska2009

    • 著者名/発表者名
      Kanamori, S., Benson, C. S., Trufter, M., Maloba, S., Solie, D. J., Shiraiwa, T.
    • 雑誌名

      Journal of Glaciology

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310020
  • [雑誌論文] 極域氷床コアと山岳氷河コアを用いた古気候・古環境復元、デジタルブック最新第四紀学2009

    • 著者名/発表者名
      植村立、白岩孝行
    • 雑誌名

      日本第四紀学会

      ページ: 25-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340137
  • [雑誌論文] 的場澄人2008年アラスカ・オーロラピークにおける氷河流動測定・氷厚探査2009

    • 著者名/発表者名
      福田武博、杉山慎、白岩孝行
    • 雑誌名

      北海道の雪氷 28

      ページ: 69-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340137
  • [雑誌論文] 極域氷床コアと山岳氷河コアを用いた古気候・古環境復元2009

    • 著者名/発表者名
      植村立・白岩孝行
    • 雑誌名

      デジタルブック最新第四紀学 記念号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340137
  • [雑誌論文] The Amur River basin as a Giant Fish-Breeding Forest for the Sea of Okhotsk and Oyashio2009

    • 著者名/発表者名
      Shiraiwa, T.
    • 雑誌名

      Geography 54(12)

      ページ: 22-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310020
  • [雑誌論文] Climate reconstruction since the Little Ice Age by modeling Koryto glacier, Kamchatka Peninsula, Russia.2008

    • 著者名/発表者名
      S. Yamaguchi, R. Naruse, T. Shiraiwa.
    • 雑誌名

      Journal of Glaciology Vol. 54, No. 184

      ページ: 125-130

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16403006
  • [雑誌論文] Climate reconstruction since the Little Ice Age by modelling Koryto glacier, Kamchatka Peninsula, Russia.2008

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, S., Naruse, R., Shiraiwa, T.
    • 雑誌名

      Journal of Glaciology 54184

      ページ: 125-130

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310020
  • [雑誌論文] Climate reconstruction since the Little Ice Age by modelling Koryto glacier, Kamchatka Peninsula, Russia.2008

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, S., Naruse, R., Shiraiwa, T.
    • 雑誌名

      Journal of Glaciology 54(184)

      ページ: 125-130

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310020
  • [雑誌論文] Glacier mass balance interpreted from biological analysis of firn cores in the Chilean lake district2008

    • 著者名/発表者名
      Sanliban cz P, Kohshima S, Scheihing R, Jaramillo J, Shiraiwa T, Matoba S, Kanda D, Labarca P, Casassa G.
    • 雑誌名

      Journal of Glaciology 54(186)

      ページ: 452-461

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310020
  • [雑誌論文] Climate reconstruction since the Little Ice Age by modeling Koryto glacier, Kamchatka Peninsula, Russia2008

    • 著者名/発表者名
      S. Yamaguchi, R. Naruse, T. Shiraiwa
    • 雑誌名

      Journal of Glaciology 54

      ページ: 125-1350

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16403006
  • [雑誌論文] Climate reconstruction since the Little Ice Age by modelling Koryto glacier, KamchatkaPeninsula, Russia2008

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, S., Naruse, R., Shiraiwa, T.
    • 雑誌名

      Journal of Glaciology 54(184)

      ページ: 125-130

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310020
  • [雑誌論文] Iron flux over the subarctic Pacific estimated by an ice-core record from Mount Wrangell2008

    • 著者名/発表者名
      Matoba S., Sasaki H., Shiraiwa T
    • 雑誌名

      Alaska, Report on Amur-Okhostk Project 5

      ページ: 183-188

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340137
  • [雑誌論文] Seasonality of snow accumulation at Mt. Wrangell, Alaska2008

    • 著者名/発表者名
      Kanamori, S., Benson, C.S., Truffer, M., Matoba, S., Solie, D.J., Shiraiwa, T.
    • 雑誌名

      Journal of Glaciology 54(185)

      ページ: 273-278

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310020
  • [雑誌論文] Glacier mass balance interpreted from biological analysis of firn cores in the Chilean lake district2008

    • 著者名/発表者名
      Santiban~ez P, Kohshima S, Scheihing R, Jaramillo J, Shiraiwa T, Matoba S, Kanda D, Labarca P, Casassa G.
    • 雑誌名

      Journal of Glaciology 54(186)

      ページ: 452-461

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310020
  • [雑誌論文] Seasonality of snow accumulation at Mount Wrangell, Alaska, USA2008

    • 著者名/発表者名
      Syosaku KANAMORI, Carl S. BENSON, Martin TRUFFER, Sumito MATOBA, Daniel J. SOLIE, Takayuki SHIRAIWA
    • 雑誌名

      Journal of Glacioloby 54

      ページ: 273-278

    • NAID

      120000947278

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340137
  • [雑誌論文] Estimation of net accumulation rate at a Patagonian glacier by ice core analyses using snow algae.2007

    • 著者名/発表者名
      Kohshima, S., Takeuchi, N., Uetake, J., Shiraiwa, T., Uemura, R., Yoshida N., Matoba, S., Godoi, M.A.
    • 雑誌名

      Global and Planetary Change (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310004
  • [雑誌論文] Modern landuse in the Amur basin.2007

    • 著者名/発表者名
      Ganzei, S.S., Ermoshin, V.V., Mishina, N. and Shiraiwa, T.
    • 雑誌名

      Geography and Natural Resources 3

      ページ: 17-25

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310020
  • [雑誌論文] Multiproxy Records of Climate Variability for Kamchatka for the past 400 years2007

    • 著者名/発表者名
      Solomina, O., Wiles, G., Shiraiwa, T., D'Arrigo, R.
    • 雑誌名

      Climate of the Past 3

      ページ: 119-128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310004
  • [雑誌論文] Estimation of net accumulation rate at a Patagonian glacier by ice core analyses using snow algae.2007

    • 著者名/発表者名
      Kohshima, S., Takeuchi, N., Uetake, J., Shiraiwa, T., Uemura, R., Yoshida N., Matoba, S., Godoi, M.A.
    • 雑誌名

      Global and Planetary Change (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310004
  • [雑誌論文] A full stokes-flow thermo-mechanical model for firn and ice applied to the Gorshkov crater glacier, Kamchatka.2007

    • 著者名/発表者名
      Zwinger, T., Greve, R., Gagliardini, 0., Shiraiwa, T., Lyly, M.
    • 雑誌名

      Annals of Glaciology 45

      ページ: 29-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310004
  • [雑誌論文] Climate change of North Pacific region recorded in the glaciers of Kamuchatka Peninsula (in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Shiraiwa
    • 雑誌名

      Kisyo Kenkyu Note (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310004
  • [雑誌論文] Intra-annual variations in atmospheric dust and tritium in the North Pacific region detected from an ice core from Mount Wrangell, Alaska.2007

    • 著者名/発表者名
      Yasunari, T., Shiraiwa, T., Kanamori, S., Fujii, Y., Igarashi, M., Yamazaki, K., Benson, C.S. and Hondoh, T.
    • 雑誌名

      Jour. Geophys. Res. 112

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310020
  • [雑誌論文] Intra-annual variations in atmospheric dust and tritium in the North Pacific region detected from an ice core from Mount Wrangell, Alaska2007

    • 著者名/発表者名
      Yasunari, T., Shiraiwa, T., Kanamori, S., Fujii, Y., Igarashi, M., Yamazaki, K., Benson, C.S., Hondoh, T.
    • 雑誌名

      Jour. Geophys. Res. 112

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310020
  • [雑誌論文] Multiproxy records of climate variability for Kamchatka for the past 400 years.2007

    • 著者名/発表者名
      Solomina, O., Wiles, G., Shiraiwa, T. and D'Arrigo, R.
    • 雑誌名

      Climate of the Past 3

      ページ: 119-128

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310020
  • [雑誌論文] Intra-annual variations in atmospheric dust and tritium in the North Pacific region detected from an ice core from Mount Wrangell, Alaska.2007

    • 著者名/発表者名
      Yasunari, T., Shiraiwa, T., Kanamori, S., Fujii, Y., Igarashi, M., Yamazaki, K., Benson, C.S., Hondoh, T.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research-Atmosphere (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310004
  • [雑誌論文] The glaciological expedition to Mount Ichinsky, Kamchatka, Russia.2007

    • 著者名/発表者名
      Matoba, S., Ushakov, S., Shimbori, K., Sasaki, H., Yamasaki, T., Ovsyannikov, A., Manevich, A.G., Zhideleeva, T.M., Kutuzov, S., Muravyev, Y.D., Shiraiwa, T.
    • 雑誌名

      Bulletin of Glaciological Research 24

      ページ: 79-85

    • NAID

      10018709989

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310004
  • [雑誌論文] Estimation of net accumulation rate at a Patagonian glacier by ice core analysesusing snow algae.2007

    • 著者名/発表者名
      Kohshima, S., Takeuchi, N., Uetake, J., Shiraiwa, T., Uemura, R., Yoshida, N., Matoba, S. and Godoi, M.A.
    • 雑誌名

      Global and Planetary Change 59

      ページ: 236-244

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310020
  • [雑誌論文] Intra-annual variations in atmospheric dust and tritium in the North Pacific region detected from an ice core from Mount Wrangell, Alaska.2007

    • 著者名/発表者名
      Yasunari, T., Shiraiwa, T., Kanamori, S., Fuji i, Y., Igarashi, M., Yamazaki, K., Benson, C.S., Hondoh, T.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research-Atmosphere (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310004
  • [雑誌論文] Multiproxy records of climate variability for Kamchatka for the past 400 years2007

    • 著者名/発表者名
      O. Solominal, G. Wiles, T. Shiraiwa, R. D'Arrigo
    • 雑誌名

      Climate of the Past 3

      ページ: 119-128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16403006
  • [雑誌論文] カムチャツカ半島の氷河に残される北部北太平洋の気候変動2007

    • 著者名/発表者名
      白岩孝行
    • 雑誌名

      気象研究ノート (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14GS0202
  • [雑誌論文] Multiproxy Records of Climate Variability for Kamchatka for the past 400 years2007

    • 著者名/発表者名
      Solomina, O., Wiles, G., Shiraiwa, T., D' Arrigo, R.
    • 雑誌名

      Climate of the Past 3

      ページ: 119-128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310004
  • [雑誌論文] カムチャツカ半島の氷河に残される北部北太平洋の気候変動2007

    • 著者名/発表者名
      白岩孝行
    • 雑誌名

      気象研究ノート (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310004
  • [雑誌論文] Estimation of net accumulation rate at a Patagonian glacier by ice core analyses using snow algae.2007

    • 著者名/発表者名
      Kohshima, S., Takeuchi, N., Uetake, J., Shiraiwa, T., Uemura, R., Yoshida, N., Matoba, S., Godoi, M.A.
    • 雑誌名

      Global and Planetary Change. 59

      ページ: 236-24

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310020
  • [雑誌論文] A full stokes-flow thermo-mechanical model for firn and ice to the Gorshkov crater glacier, Kamchatka.2007

    • 著者名/発表者名
      Zwinger, T., Greve, R., Gagliardini, O., Shiraiwa, T., Lyly, M.
    • 雑誌名

      Annals of Glaciology 45

      ページ: 29-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310004
  • [雑誌論文] Multiproxy records of climate variability for Kamchatka for the past 400 years.2007

    • 著者名/発表者名
      O. Solomina, G. Wiles, T. Shiraiwa, R. D'Arrigo
    • 雑誌名

      Climate of the Past 3

      ページ: 119-128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16403006
  • [雑誌論文] 雪氷コア解析に基づく北部北太平洋の数十年周期気候復元2007

    • 著者名/発表者名
      白岩孝行
    • 雑誌名

      低温科学 65

      ページ: 57-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14GS0202
  • [雑誌論文] A full stokes-flow thermo-mechanical model for firn and ice applied to the Gorshkov crater glacier, Kamchatka.2007

    • 著者名/発表者名
      Zwinger, T., Greve, R., Gagliardini, O., Shiraiwa, T., Lyly, M.
    • 雑誌名

      Annals of Glaciology 45

      ページ: 29-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310004
  • [雑誌論文] Modern landuse in the Amur basin.2007

    • 著者名/発表者名
      Ganzei, S.S., Ermoshin, V.V., Mishina, N., Shiraiwa, T.
    • 雑誌名

      Geography and Natural Resources 3

      ページ: 17-25

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310020
  • [雑誌論文] Multiproxy records of climate variability for Kamchatka for the past 400 years.2007

    • 著者名/発表者名
      Solomina, O., Wiles, G., Shiraiwa, T., D'Arrigo, R.
    • 雑誌名

      Climate of the Past 3

      ページ: 119-128

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310020
  • [雑誌論文] Intra-annual variations in atmospheric dust and tritium in the North Pacific region detected from an ice core from Mount Wrangell, Alaska.2007

    • 著者名/発表者名
      Yasunari, T., Shiraiwa, T., Kanamori, S., Fujii, Y., Igarashi, M., Yamazaki, K., Benson, C.S., Hondoh, T.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research-Atmosphere (In press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310004
  • [雑誌論文] Glaciers and volcanoes in Kamchatka and climate change (in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Shiraiwa
    • 雑誌名

      Arctic circle 59

      ページ: 4-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310004
  • [雑誌論文] カムチャツカの火山・氷河そして環境変動2006

    • 著者名/発表者名
      白岩孝行
    • 雑誌名

      アークティック・サークル(北海道立北方民族博物館友の会・季刊誌) 59

      ページ: 4-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310004
  • [雑誌論文] Estimation of net accumulation rate at a Patagonian glacier by ice core analyses using snow algae.2006

    • 著者名/発表者名
      Kohshima, S., Takeuchi, N., Uetake, J., Shiraiwa, T., Uemura, R., Yoshida N., Matoba, S., Godoi, M.A.
    • 雑誌名

      Global and Planetary Change (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310004
  • [雑誌論文] 雪氷コア解析に基づく北部北太平洋の数十年周期気候復元.2006

    • 著者名/発表者名
      白岩孝行
    • 雑誌名

      低温科学 65

      ページ: 57-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310004
  • [雑誌論文] Reconstruction of decadal climate change of North Pacific region by ice core analysis (in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Shiraiwa
    • 雑誌名

      Teion Kagaku(Lowtemperature Science) 65

      ページ: 57-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310004
  • [雑誌論文] Snow pit studies and radio-echo soundings on Mt. McKinley 2004.2005

    • 著者名/発表者名
      Kanamori, S., Okura, Y., Shiraiwa, Y., Yoshikawa, K.
    • 雑誌名

      Bulletin of Glaciological Research 22

      ページ: 89-97

    • NAID

      10014309972

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310004
  • [雑誌論文] Snow pit studies and radio-echo soundings on Mt.McKinley 20042005

    • 著者名/発表者名
      S.Kanamori, Y.Okura, T.Shiraiwa, K.Yoshikawa
    • 雑誌名

      Bulletin of Glaciological Research 22

      ページ: 89-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310004
  • [雑誌論文] Snow pit studies and radio-echo soundings on Mt. McKinley 20042005

    • 著者名/発表者名
      S.Kanamori, Y.Okura, T.Shiraiwa, K.Yoshikawa
    • 雑誌名

      Bulletin of Glaciological Research 22

      ページ: 89-97

    • NAID

      10014309972

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310004
  • [雑誌論文] Shallow ice-core drilling at Mount Wrangell,Alaska2004

    • 著者名/発表者名
      Shiraiwa, T
    • 雑誌名

      Bulletin of Glaciological Reserch 21

      ページ: 71-77

    • NAID

      10014220841

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16403005
  • [雑誌論文] Shallow ice-core drilling at Mount Wrangell, Alaska2004

    • 著者名/発表者名
      Shiraiwa, T, others
    • 雑誌名

      Bulletin of Glaciological Reserch 21

      ページ: 71-77

    • NAID

      10014220841

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310004
  • [雑誌論文] Shallow ice-core drilling at Mount Wrangless,Alaska2004

    • 著者名/発表者名
      Shiraiwa, T.
    • 雑誌名

      Bulletin of Glaciological Research 21

      ページ: 71-77

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14GS0202
  • [雑誌論文] Shallow ice-core drilling at Mount Wrangell, Alaska2004

    • 著者名/発表者名
      Shiraiwa, T.
    • 雑誌名

      Bulletin of Glaciological Research 21

      ページ: 71-77

    • NAID

      10014220841

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14GS0202
  • [雑誌論文] Shallow ice-core drilling at Mount Wrangell, Alaska2004

    • 著者名/発表者名
      Shiraiwa, T. et al.
    • 雑誌名

      Bulletin of Glaciological Research 21

      ページ: 71-77

    • NAID

      10014220841

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16403005
  • [雑誌論文] Shallow ice-core drilling at Mount Wrangell, Alaska.2004

    • 著者名/発表者名
      Shiraiwa, T., others
    • 雑誌名

      Bulletin of Glaciological Research 21

      ページ: 71-77

    • NAID

      10014220841

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310004
  • [雑誌論文] Shallow ice-core drilling at Mount Wrangell, Alaska2004

    • 著者名/発表者名
      Shiraiwa, T., others
    • 雑誌名

      Bulletin of Glaciological Reserch 21

      ページ: 71-77

    • NAID

      10014220841

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310004
  • [雑誌論文] Ice core drilling at King Col,Mount Logan 20022003

    • 著者名/発表者名
      Shiraiwa, T.
    • 雑誌名

      Bulletin of Glaciological Research 20

      ページ: 57-63

    • NAID

      10015735610

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14GS0202
  • [雑誌論文] Seasonality of snow accumulation at Mt. Wrangell, Alaska.

    • 著者名/発表者名
      Kanamori, S., Benson, C.S., Truffer, M., Matoba, S., Solie, D.J. and Shiraiwa, T.
    • 雑誌名

      Journal of Glaciology (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310020
  • [学会発表] 知床世界自然遺産における海岸漂着物に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      西川穂波,小林勇介,白岩孝行
    • 学会等名
      日本地理学会2023年春季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01154
  • [学会発表] Research on beach litter in the Shiretoko World Natural Heritage Site2023

    • 著者名/発表者名
      Nishikawa, H., Kobayashi, Y. and Shiraiwa, T.
    • 学会等名
      The 37th International Symposium on the Okhotsk Sea & Polar Oceans
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01154
  • [学会発表] Estimation of river discharge from the Abashiri River under likely climate and land use land cover conditions2023

    • 著者名/発表者名
      史穆清,白岩孝行
    • 学会等名
      日本地理学会2023年春季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01154
  • [学会発表] Estimating streamflow of the Abashiri River under likely future climate and land use land cover conditions2023

    • 著者名/発表者名
      Shi, M. and Shiraiwa, T.
    • 学会等名
      The 37th International Symposium on the Okhotsk Sea & Polar Oceans
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01154
  • [学会発表] Estimation of freshwater discharge from the Gulf of Alaska drainage basins. Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Peng XIN, Humio MITSUDERA, Muqing SHI, Takayuki SHIRAIWA
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2023 (JpGU)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01154
  • [学会発表] 北海道羊蹄山山頂部における2021-22年の地温観測2023

    • 著者名/発表者名
      飯田幹太,白岩孝行,曽根敏雄
    • 学会等名
      日本地理学会2023年春季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01154
  • [学会発表] Estimation of freshwater discharge from the Gulf of Alaska drainage basins2022

    • 著者名/発表者名
      Peng Xin, Humio Mitsudera, Muqing Shi, Takayuki Shiraiwa
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2022 (JpGU)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01154
  • [学会発表] Hydrological zoning of rivers basins in the Kamchatka Peninsula2022

    • 著者名/発表者名
      Shi, M. and Shiraiwa
    • 学会等名
      日本地理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01154
  • [学会発表] Estimation of freshwater discharge from the Gulf of Alaska drainage basins2022

    • 著者名/発表者名
      Peng Xin, Humio Mitsudera, Muqing Shi, Takayuki Shiraiwa
    • 学会等名
      12th International Workshop on Modeling the Ocean (IWMO)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01154
  • [学会発表] Estimation of freshwater discharnge by using Acoustic Doppler Current Profilers in a tidal zone, Bekanbeushi River, Hokkaido2022

    • 著者名/発表者名
      Ding, M. and Shiraiwa, T.
    • 学会等名
      The 36th International Symposium on the Okhotsk Sea & Polar Oceans
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01154
  • [学会発表] 別寒辺牛川流域の潮間帯における淡水流出量の推算2022

    • 著者名/発表者名
      丁曼卉・白岩孝行
    • 学会等名
      日本地理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01154
  • [学会発表] Hydrological zoning of rivers in the Kamchatka Peninsula based on discharge and meteorological features2022

    • 著者名/発表者名
      Shi, M. and Shiraiwa, T.
    • 学会等名
      The 36th International Symposium on the Okhotsk Sea & Polar Oceans
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H01154
  • [学会発表] Surface water pathways and land-ocean freshwater linkages associated with the meridional overturn that ventilates the intermediate layer of the Sea of Okhotsk and North Pacific Ocean2020

    • 著者名/発表者名
      Mitsudera, H., T. Miyama, T. Shiraiwa, Y. Tachibana, K. Komatsu, H. Nishikawa
    • 学会等名
      The 35th International Symposium on the Okhotsk Sea & Polar Oceans
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01156
  • [学会発表] An analysis of hydrological characteristics in the tidal zone of Bekanbeushi river2020

    • 著者名/発表者名
      Ding, M., Shiraiwa, T., Osanai,T. and Nakata, M.
    • 学会等名
      日本地理学会2020年 春季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01156
  • [学会発表] Estimation of freshwater discharge from the Kamchatka Peninsula to its surrounding oceans2020

    • 著者名/発表者名
      Shi, M. and Shiraiwa, T.
    • 学会等名
      日本地理学会2020年 春季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01156
  • [学会発表] Iron supply from land to river and estuary: relationship between forest-cover and dissolved iron concentrations2019

    • 著者名/発表者名
      Shiraiwa, T.
    • 学会等名
      International Symposium “Research Frontiers of Transboundary Pollution
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01156
  • [学会発表] Estimation of freshwater discharge from the Kamchatka Peninsula to its surrounding oceans2019

    • 著者名/発表者名
      Shi, M. and Shiraiwa, T.
    • 学会等名
      The 34th International Symposium on the Okhotsk Sea & Polar Oceans
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01156
  • [学会発表] 陸域から河川・海洋への溶存鉄供給:流域の森林面積比と溶存鉄濃度の関係2018

    • 著者名/発表者名
      白岩孝行ほか(9名)
    • 学会等名
      日本地理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01156
  • [学会発表] 永久凍土の季節的変動が溶存鉄の挙動に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      田代悠人・楊宗興・大西健夫・白岩孝行・久保匠
    • 学会等名
      日本地理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05208
  • [学会発表] ソフロン川流域湿地における永久凍土活動層厚の時系列変動推定2018

    • 著者名/発表者名
      大西健夫・田代悠人・久保匠・楊宗興・白岩孝行
    • 学会等名
      日本地理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05208
  • [学会発表] 衛星リモートセンシングを用いたアムール川流域における永久凍土の探査2018

    • 著者名/発表者名
      久保匠・白岩孝行・大西健夫・田代悠人・楊宗興
    • 学会等名
      日本地理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05208
  • [学会発表] Linking Dynamics of Permafrost and Dissolved Iron Production in the Amur River basin2017

    • 著者名/発表者名
      Takeo Onishi, Vladimir Shamov, Takayuki Shiraiwa, Muneoki Yoh, Seiya Nagao, Vladimir I. Kim, Vladimir P. Shesterkin, Takumi Kubo, Yuto Tashiro
    • 学会等名
      The 2nd Asian Conference on Permafrost 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05208
  • [学会発表] 極東ロシアにおける永久凍土の季節的誘拐が鉄の挙動に与える影響:土壌間隙水及び河川の溶存鉄濃度7月-10月観測結果2017

    • 著者名/発表者名
      田代悠人、楊宗興、白岩孝行、大西健夫、Vradimir. I. Kim、Vradimir. P. Systerkin、久保匠
    • 学会等名
      日本陸水学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05208
  • [学会発表] A new possible source of dissolved iron in the Amur River basin.2016

    • 著者名/発表者名
      Shiraiwa, T., Yoh, M., Onishi,T., Tashiro, Y., Kubo, T., Kim, V., Shesterkin, V. and Antonov, A.
    • 学会等名
      International Conference on Resources, Environment and Regional Sustainable Development in Northeast Asia
    • 発表場所
      Vladivostok (Russia)
    • 年月日
      2016-10-10
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05208
  • [学会発表] Abrupt rise of dissolved iron concentration in the late 1990s' and possibility of influence of seasonal permafrost dynamics in the Amur River basin2016

    • 著者名/発表者名
      Onishi T., V. V. Shamov, T. Kubo, T. Shiraiwa, Y. Tashiro, M. Yoh, V. I. Kim, and V. P. Shesterkin
    • 学会等名
      International Conference on Water Resources and Problems of Their Sustainable Use
    • 発表場所
      Khabarovsk (Russia)
    • 年月日
      2016-09-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05208
  • [学会発表] a new environmental system linking continental watershed with open water2011

    • 著者名/発表者名
      Shiraiwa, T
    • 学会等名
      PICES Annual Meeting 2011, Session 7
    • 発表場所
      Khabarovsk, Russia
    • 年月日
      2011-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241005
  • [学会発表] Is atmospheric iron deposition important for primary production? Lessons from Alaskan ice core.2010

    • 著者名/発表者名
      Sasaki, H., S.Matoba, T.Shiraiwa J.Nishioka, C.S.Benson
    • 学会等名
      International Glaciological Society International Symposium on snow, ice and humanity in a changing climate
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2010-06-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241005
  • [学会発表] Numerical glacier flow modeling for dating an ice core drilled in 2008 at Aurora Peak, Alaska.2010

    • 著者名/発表者名
      Fukuda, T., S.Sugiyama, T.Shiraiwa. S.Matoba
    • 学会等名
      International Glaciological Society International Symposium on snow, ice and humanity in a changing climate
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2010-06-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241005
  • [学会発表] Seasonal variations in chemical species in the ice core drilled at Aurora Peak, Alaska.2010

    • 著者名/発表者名
      Tsushima, A., S.Matoba, S.Okamoto, H.Sasaki, T.Fukuda, S.Sugiyama, T.Shiraiwa, D.Solie, K.Yoshikawa
    • 学会等名
      International Glaciological Society International Symposium on snow, ice and humanity in a changing climate
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2010-06-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241005
  • [学会発表] Records of sea-ice extent and air temperature at the Sea of Okhotsk from an ice core of Mount Ichinsky, Kamchatka.2010

    • 著者名/発表者名
      Matoba, S., T.Shiraiwa, A.Tsushima, H.Sasaki, Y.D.Muravyev
    • 学会等名
      International Glaciological Society International Symposium on snow, ice and humanity in a changing climate
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2010-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241005
  • [学会発表] アラスカ・オーロラピークで掘削されたアイスコア中の化学成分の解析2010

    • 著者名/発表者名
      對馬あかね, 的場澄人, 岡本祥子, 佐々木央岳, 福田武博, 杉山慎, 白岩孝行, Solie Daniel, 吉川謙二
    • 学会等名
      雪氷研究大会(2010)
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      2010-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241005
  • [学会発表] アラスカ・オーロラピークの化学解析結果2010

    • 著者名/発表者名
      對馬あかね, 的場澄人, 岡本祥子, 佐々木央岳, 福田武博, 杉慎, 白岩孝行, Dan Solie, 吉川譲二
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2010年大会
    • 発表場所
      千葉市幕張
    • 年月日
      2010-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241005
  • [学会発表] カムチャツカ・イチンスキーアイスコアのδDプロファイルとオホーツク海の海氷面積の変動2010

    • 著者名/発表者名
      的場澄人, 對馬あかね, 佐々木央岳, 白岩孝行、Muravyev Yaroslav D.
    • 学会等名
      雪氷研究大会(2010)
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      2010-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241005
  • [学会発表] アラスカ山脈オーロラピークにおける雪氷コア掘削概報2009

    • 著者名/発表者名
      白岩孝行
    • 学会等名
      2008年度日本雪氷学会全国大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340137
  • [学会発表] アラスカ山脈オーロラピークにおける雪氷コア掘削概報2008

    • 著者名/発表者名
      白岩孝行, ほか8名
    • 学会等名
      (社)日本雪氷学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340137
  • 1.  幸島 司郎 (60183802)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  成瀬 廉二 (10002099)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山縣 耕太郎 (80239855)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  竹内 望 (30353452)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  牛田 一成 (50183017)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  西村 浩一 (10180639)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  亀田 貴雄 (00233974)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  曽根 敏雄 (10222077)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  兒玉 裕二 (70186708)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  石井 吉之 (40222955)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  吉村 義隆 (90384718)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  的場 澄人 (30391163)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 13.  山田 知充 (50002100)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小林 俊一 (70001659)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  三寺 史夫 (20360943)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 16.  榎本 浩之 (00213562)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  藤田 耕史 (80303593)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  杉山 慎 (20421951)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 19.  飯塚 芳徳 (40370043)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  安仁屋 政武 (10111361)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  田中 教幸 (10261348)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  藤田 秀二 (30250476)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  立花 義裕 (10276785)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  佐藤 利幸 (00154071)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  中村 知裕 (60400008)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  瀬古 勝基 (70196971)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  秋田谷 英次 (20001654)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  澤柿 教伸 (70312410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  原 登志彦 (80183094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  隅田 明洋 (50293551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  本間 航介 (50323960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  竹井 巖 (70247477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  伏見 硯二 (10109358)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  檜垣 大助 (10302019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  原田 鉱一郎 (60331279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  本堂 武夫 (60109494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  GREVE Ralf (90374644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  堀 彰 (60280856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  中塚 武 (60242880)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  高橋 修平 (50125390)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  白澤 邦男 (50196622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  杉浦 幸之助 (80344307)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  小林 大二 (30001655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  西尾 文彦 (40044789)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  大畑 哲夫 (90152230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  石川 信敬 (70002277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  本郷 裕一 (90392117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  和泉 薫 (50114997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  知北 和久 (70142685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  成田 英器 (20001662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  福田 明 (10022237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  長尾 誠也 (20343014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 53.  楊 宗興 (50260526)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 54.  大西 健夫 (70391638)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 55.  美山 透 (80358770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 56.  西岡 純 (90371533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  植田 宏昭 (70344869)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  島村 健 (50379492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  佐々木 央岳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 60.  福田 武博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 61.  對馬 あかね
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  稲垣 正晴
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  前野 英生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  斎藤 光義
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  磯貝 浩一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  田代 悠人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 67.  久保 匠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 68.  OVSYANNIKOV A.A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  MURAVYEV Y.D
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  OVSYANNIKOV エイ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  KHOMENTOVSKY ピー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  GLAZYRIN G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  MURAVYEV Y.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  YOSHIKAWA Kenji
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  リベラ アンドレ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  カサッサ ジーノ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  松岡 健一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  伊藤 昭彦
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi