• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

皆川 卓  MINAGAWA Taku

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90456492
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 法政大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 法政大学, 文学部, 教授
2017年度 – 2023年度: 山梨大学, 大学院総合研究部, 教授
2015年度 – 2016年度: 山梨大学, 総合研究部, 教授
2014年度 – 2016年度: 山梨大学, 総合研究部, 准教授
2013年度: 山梨大学, 教育学研究科, 准教授
2012年度 – 2013年度: 山梨大学, 教育学研究科(研究院), 准教授
2008年度 – 2013年度: 山梨大学, 教育人間科学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分03040:ヨーロッパ史およびアメリカ史関連 / ヨーロッパ史・アメリカ史 / 西洋史
研究代表者以外
小区分03040:ヨーロッパ史およびアメリカ史関連 / ヨーロッパ史・アメリカ史 / 西洋史 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 基礎法学
キーワード
研究代表者
キリスト教 / 公会議 / 帝国宮内法院 / 帝国イタリア / 国際的封建制 / 私的自治の成立 / 心裡留保 / 曖昧 / 隠蔽 / 個人の情報主権 … もっと見る / 非キリスト教文化の隠蔽 / 教義の政治的読み替え / 宗派マイノリティの生存戦略 / 宮廷社交術 / 封緘状 / コミュニケーションの秘密化 / 異教・異端との共存の「隠蔽」 / 情報「主権」と私的領域の形成 / 「正しい」行動としての隠蔽 / 隠蔽と情報伝達手段 / 教義と個人情報の妥協 / 情報統制と政治的共存 / マリアーナ / 「新しい文化史」的分析 / 君主鑑 / 情念の理論化 / スコラ学以前への回帰 / アウグスティヌス正戦論 / 正しい暴力・平和 / 神との契約 / 旧約聖書の援用 / 実践神学 / ポリクラティクス / ヴィルジリオ・チェパーリ / チーロ・スポントーネ / フランチェスコ・ヴェットーリ / 偽メトディウス / 「(普遍)帝国」と「国家」 / 「君主」の階層性 / 君主の暴力 / 終末論 / マキャヴェッリとボッテーロ / 預言者 / バーゼル公会議 / 東西教会合同 / ブーゼンバウム / コンツェン / 道徳の格率化 / ウェストファリア条約 / パブリシティの多様化 / イエズス会報告書 / ボッテーロ / エラスムス / サヴォナローラ / スコラ学 / アリストテレス / 道徳神学 / 告解 / イエズス会 / 正戦論 / マキアヴェッリ / 旧約聖書 / 実践神学としての君主鑑 / 社団的公共性 / 発見的権威 / 異なる「正しさ」の評価 / 他者認識 / ホッブズ / ソッツィーニ派 / 反三位一体説(ユニテリアン) / 宗派的「現実政策」 / 西欧合理主義の宗教性 / テキスト批判 / 経験知 / 文明史的視点 / 国制形成期 / 人文主義 / ローマ解釈 / 文字通りの解釈 / 旧訳と新約 / 聖霊 / 形式知と経験知の往還 / 正統理論の政治化 / 教会としての「ローマ」 / 脱魔術化の相対化 / 対話的理性 / 多数決の理論と心性 / 発見されるべき正義=法 / ローマの理解と政治的利用 / 旧約と新約 / 霊(spiritus)の理論 / ツールとしての教義 / 正しい暴力 / 多数決 / ローマの理解と政治的正義 / レジティマシーとオーソドキシー / 旧約聖書と新約聖書 / 霊→精神(spiritus)と有機体 / 脱「脱魔術化」 / キリスト教社会 / クライスアソシアツィオン / ホーエンローエ / パルマ=ピアチェンツァ / カスティリオーネ / イタリア帝国封 / 領邦国制 / 外交権 / 協定文書 / 軍税 / 管区都市 / 協定締結権 / 軍税徴収 / 帝国クライス / コムーネ / アムト / 領邦政府 / 占領軍 / 東フリースラント / 軍税徴収協定 / クリストフ・ベルンハルト・フォン・ガーレン / 住民宣誓センサス / 皇帝軍 / カスティリオーネ侯国 / マントヴァ公国 / ミュンスター司教領 / ホーエンローエ伯領 / 対外的交渉権 / 邦属団体 / 進駐 / 占領 / ウェストファリア体制 / ローマ法 / スペイン・ネットワーク / ミラノ / 公的機能の「国際的」分有 / スピノーラ家 / ローマ法による仲裁 / 仲裁と裁判の互換性 / 皇帝総代理・皇帝代理 / 皇帝封 / 帝国的システム / 社会的流動性 / 占領統治 / 宮廷ヘゲモニー / 占領統治の国家化 / ボッローメオ家 / ミラノ法曹貴族 / フェランテ2世 / ゴンザーガ諸侯国 / 諸侯間ネットワーク / 皇帝総代理 / 宗教的紐帯 / レーン制度 / 政治的保証 / 境界紛争 / 法学的解決 / 通商紛争 / 現地社団コミュニケーション型仲裁 / 仲裁の多様性と共通性 / 中央ヨーロッパ / ローカル・コミュニケーション / 比較国制 / ヨーロッパ公法 / 仲裁協定 / 宗派的連帯 / 政治的人文学 … もっと見る
研究代表者以外
西洋史 / 合意形成 / 近世ヨーロッパ / 中世ヨーロッパ / 中近世ヨーロッパ / キリスト教 / 中世 / 異端審問 / レコンキスタ / 暴力 / キリスト教世界 / 教会 / 公会議 / 西洋中世史 / カトリック教会 / ギリシア正教 / プロテスタント / カトリック / 宗教改革 / 宗派化 / 紛争解決 / 近世 / 都市 / 中・近世 / 選挙 / 多数決 / イタリア政治思想 / ムスリム / マキャヴェッリ / キリスト教徒とムスリム / 宣教と他者の同化 / 宗教と暴力 / ユーラシア / 世界史 / 領事 / 関税 / 条約 / 外交 / 中・近世史 / スピリチュアルモビリティー / 中近世 / 書物 / 境域 / スピリチュアル・モビリティー / 社会的モビリティー(社会移動) / 空間的モビリティー(空間移動) / アルプス / 国王・諸侯・教会・都市 / 代議制 / 合議制 / 三部会 / 王国・諸侯・教会・都市 / 中近世ヨーロッパ史 / 代表制集会・合議制 / 領邦議会 / ヨーロッパ中近世 / 身分制議会 / 多数決原理 / 国王集会 / 都市参事会 / 代表制集会 / 教皇庁 / 魔女 / 十字軍 / 宗教 / キリシタン / 暴君放伐論 / 領邦 / 都市史 / 貴族 / 政治文化 / 統合モデル / 社会制度 / 統治理念 / 王権 / アジア布教 / 中南米布教 / ローマ・カトリック / イスラーム教 / ロシア正教 / カトリック教会とビザンツ / イエズス会の東アジア布教 / 地中海世界のキリスト教徒とムスリム / 中南米へのキリスト教布教 / ヨーロッパ近世の宗派化 / ヨーロッパ中世の教会と社会 / 修道会 / 政治思想 / 布教 / キリスト教布教 / 異端 / 中世教会史 / 権力構造 / 教会権力 / 中世国家 / イデオロギー / 権力構造論 / 政治文化論 / ヨーロッパ中世史 / 裁判外 / 和解譲渡 / 調停 / 非訟事件手続 / 公証力 / 和与 / 仲裁 / 裁判 / 紛争回避 / キリスト教化 / 教皇権 / 国制 / ヨーロッパ近世 / ヨーロッパ中世 / ローマ / 中世史 / 帝国 / 宮廷 / 政治的言語 / メディア / インタラクション / 国家 / 儀礼 / 秩序 / 紛争 / コミュニケーション / ヨーロッパ 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (131件)
  • 共同研究者

    (84人)
  •  中世ヨーロッパにおける多数決原理の形成に関する多角的実証研究

    • 研究代表者
      藤崎 衛
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03040:ヨーロッパ史およびアメリカ史関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  中近世キリスト教社会の「正しさ」をめぐる隠蔽・曖昧・心裡留保研究代表者

    • 研究代表者
      皆川 卓
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03040:ヨーロッパ史およびアメリカ史関連
    • 研究機関
      法政大学
      山梨大学
  •  中近世キリスト教世界における「包摂する暴力」ー迫害と寛容の二分法を超えてー

    • 研究代表者
      甚野 尚志
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03040:ヨーロッパ史およびアメリカ史関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  外交の世界史の再構築:15~19世紀ユーラシアにおける交易と政権による保護・統制

    • 研究代表者
      松方 冬子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  近世西欧の「君主鑑」の検討を通じたカトリック的理性観念の質的転換研究代表者

    • 研究代表者
      皆川 卓
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03040:ヨーロッパ史およびアメリカ史関連
    • 研究機関
      山梨大学
  •  中近世ヨーロッパ社会における合意形成の起源と展開―合議制・代議制の理念と現実ー

    • 研究代表者
      河原 温
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03040:ヨーロッパ史およびアメリカ史関連
    • 研究機関
      放送大学
  •  中近世アルプス地域の空間的・社会的モビリティー:境域の政治・宗教・社会の動的展開

    • 研究代表者
      佐藤 公美
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03040:ヨーロッパ史およびアメリカ史関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  中近世キリスト教世界における宗教と暴力-対立と和解のポリティクス-

    • 研究代表者
      甚野 尚志
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03040:ヨーロッパ史およびアメリカ史関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  中近世ヨーロッパにおける「正しい認識力」観念の変遷研究代表者

    • 研究代表者
      皆川 卓
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ史・アメリカ史
    • 研究機関
      山梨大学
  •  中世ヨーロッパ世界における統治理念と社会制度の比較史的統合の研究

    • 研究代表者
      河原 温
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ史・アメリカ史
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  17世紀神聖ローマ帝国における占領と外交権の変容研究代表者

    • 研究代表者
      皆川 卓
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヨーロッパ史・アメリカ史
    • 研究機関
      山梨大学
  •  制度と政治社会の相互関係から見たヨーロッパ中世の発展と変容

    • 研究代表者
      渡辺 節夫
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      ヨーロッパ史・アメリカ史
    • 研究機関
      青山学院大学
  •  中近世キリスト教世界の多元性とグローバル・ヒストリーへの視角

    • 研究代表者
      甚野 尚志
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      ヨーロッパ史・アメリカ史
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  紛争解決制度化の比較史-前近代における「裁判」と「裁判外」-

    • 研究代表者
      北野 かほる
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      駒澤大学
  •  近世ヨーロッパ国際関係における帝国イタリアの意義研究代表者

    • 研究代表者
      皆川 卓
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      山梨大学
  •  ヨーロッパ史における政治と宗教のダイナミズムと国家的秩序の形成

    • 研究代表者
      甚野 尚志
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  中・近世ヨーロッパにおけるコミュニケーションと紛争・秩序

    • 研究代表者
      服部 良久
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      京都大学
  •  近世ヨーロッパにおける国際的仲裁の比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      皆川 卓
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      山梨大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ヨーロッパの「統合」の再検討2024

    • 著者名/発表者名
      森原隆(編著)/皆川卓他16名
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      刀水書房
    • ISBN
      4792371139
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01038
  • [図書] ヨーロッパ「統合」の再検討2024

    • 著者名/発表者名
      森原隆編、奥村優子・唐澤晃一・白川太郎・皆川卓ほか著
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      成文堂
    • ISBN
      9784792371135
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04355
  • [図書] ヨーロッパ「統合」の再検討2024

    • 著者名/発表者名
      森原隆(編)、奥村優子、唐澤晃一、白川太郎、皆川卓他著
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      成文堂
    • ISBN
      9784792371135
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01340
  • [図書] ヨーロッパ「統合」の再検討2023

    • 著者名/発表者名
      森原隆(編)、踊共二、皆川卓他12名
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      成文堂
    • ISBN
      4792371139
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25380
  • [図書] 帝国の崩壊ー歴史上の超大国はなぜ滅びたのかー(下巻)2022

    • 著者名/発表者名
      高田良太、皆川卓(鈴木菫、宮脇淳子、池田嘉郎、平野聡、木畑洋一)
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      山川出版社
    • ISBN
      9784634152137
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01336
  • [図書] Guerre di religione e propaganda 1350-16502021

    • 著者名/発表者名
      皆川卓(Taku Minagawa)(分担執筆)
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      Tab Edizioni(Italy)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01336
  • [図書] 世界歴史体系 イタリア史2(斎藤寛海編)2021

    • 著者名/発表者名
      皆川卓(分担執筆)
    • 総ページ数
      730
    • 出版者
      山川出版社
    • ISBN
      9784634462021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01336
  • [図書] Christianity and Violence in the Middle Ages and Early Modern Period2021

    • 著者名/発表者名
      Takashi Jinnno, Morihisa Ishiguro, Taku Minagawa 他8名
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      De Gruyter
    • ISBN
      9783110639988
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01038
  • [図書] 疫病・終末・再生ー中近世キリスト教世界に学ぶ(甚野尚志編)2021

    • 著者名/発表者名
      甚野尚志、黒田祐我、皆川卓(分担執筆)
    • 総ページ数
      346
    • 出版者
      知泉書館
    • ISBN
      9784862853486
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01336
  • [図書] 世界歴史大系 イタリア史22021

    • 著者名/発表者名
      斎藤寛海、皆川卓他17名
    • 総ページ数
      756
    • 出版者
      山川出版社
    • ISBN
      9784634462021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01038
  • [図書] 疫病・終末・再生-中近世キリスト教世界に学ぶ2021

    • 著者名/発表者名
      甚野尚志(編著者)、皆川卓他13名
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      知泉書館
    • ISBN
      9784862853486
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01038
  • [図書] Charistianity and Violence in the Middle Ages and Early Modern Period: Perspectives from Europe and Japan2021

    • 著者名/発表者名
      黒田祐我(Yuga Kuroda)、皆川卓(Taku Minagawa), 甚野尚志(Takashi Jinnno)分担執筆
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      De Gruyter (Oldenbourg)
    • ISBN
      9783110639988
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01336
  • [図書] イタリア史22021

    • 著者名/発表者名
      齊藤 寛海、西川洋一、山辺規子、髙田京比子、高山博、城戸照子、和栗珠里、根占献一、中平希、佐藤公美、亀長洋子、三森のぞみ、北原敦、宮﨑和夫、皆川卓、徳橋曜、北田葉子、藤内哲也、松本典昭
    • 総ページ数
      756
    • 出版者
      山川出版社
    • ISBN
      4634462028
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01340
  • [図書] Guerre di religione e propaganda 1350-16502020

    • 著者名/発表者名
      Stefano U.Baldassarri, Morihisa Ishiguro, Taku Minagawa 他4名
    • 総ページ数
      223
    • 出版者
      Tab edizioni
    • ISBN
      8892950290
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01038
  • [図書] 論点・西洋史学2020

    • 著者名/発表者名
      加藤玄, 河原温, 藤崎衛, 皆川卓(分担執筆)
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623087792
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01336
  • [図書] Guerre di religione e propaganda 1350-16502020

    • 著者名/発表者名
      Stefano U Baldassari, Morihisa Ishiguro, Taku Minagawa 他4名
    • 総ページ数
      223
    • 出版者
      Tab Edizioni
    • ISBN
      8892950290
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02406
  • [図書] ヨーロッパの政治文化史-統合・分裂・戦争2018

    • 著者名/発表者名
      森原隆(編著)、皆川卓他著
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      成文堂
    • ISBN
      9784792371081
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02406
  • [図書] ヨーロッパの政治文化史-統合・分裂・戦争2018

    • 著者名/発表者名
      森原隆(編)、丹下栄、松園伸、小森宏美、皆川卓他11名
    • 総ページ数
      4792371082
    • 出版者
      成文堂
    • ISBN
      4792371082
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370856
  • [図書] 記憶と忘却のドイツ宗教改革2017

    • 著者名/発表者名
      踊共二(編)、深澤克己、岩倉依子、皆川卓他
    • 総ページ数
      337
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623081332
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02406
  • [図書] 記憶と忘却のドイツ宗教改革2017

    • 著者名/発表者名
      踊共二(編著)、深澤克己、岩倉依子、皆川卓他8名
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      4623081338
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370856
  • [図書] 記憶と忘却のドイツ宗教改革2017

    • 著者名/発表者名
      踊共二編著(皆川卓、分担執筆)
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      4623081338
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03258
  • [図書] 新しく学ぶ西洋の歴史――アジアから考える2016

    • 著者名/発表者名
      南塚信吾・秋田茂・高澤紀恵編著 (皆川卓:分担執筆)、秋山晋吾、浅田進史、木村真、長縄宣宏、中村武司、橋川健竜、古谷大輔
    • 総ページ数
      420
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03258
  • [図書] コミュニケーションから読む中近世ヨーロッパ史2016

    • 著者名/発表者名
      皆川卓、服部良久ほか
    • 総ページ数
      539
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244034
  • [図書] コミュニケーションから読む中近世ヨーロッパ史2015

    • 著者名/発表者名
      皆川 卓(共著)
    • 総ページ数
      539
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244035
  • [図書] コミュニケーションから読む中近世ヨーロッパ史2015

    • 著者名/発表者名
      服部良久(編著)、中村敦子、西岡健司、中堀博司、小林功、根津由喜夫、朝治啓三、松本涼、佐藤公美、田中俊之、渋谷聡、皆川卓、山辺規子、高田京比子、山田雅彦、図師宣忠、驫木広太郎、青谷秀紀、渡辺伸、藤井真生、高田良太、櫻井康人
    • 総ページ数
      562
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370856
  • [図書] コミュニケーションから読む中近世ヨーロッパ史(265-288頁,第12章「イタリアが外国に支配されるとき」)2015

    • 著者名/発表者名
      服部良久(編著者)、朝治啓三、山辺規子、渡邊伸、櫻井康人、山田雅彦、高田京比子、根津由喜夫、渋谷聡、中堀博司、轟木広太郎、皆川卓、青谷秀紀、小林功、佐藤公美、図師宣忠、藤井真生、西岡健司、高田良太他
    • 総ページ数
      529
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370856
  • [図書] コミュニケーションから読む中近世ヨーロッパ史――紛争と秩序のタペストリー2015

    • 著者名/発表者名
      服部良久編 (皆川卓:分担執筆)、中村敦子、西岡健司、中堀博司、小林功、根津由喜夫、朝治啓三、松本涼、佐藤公美、田中俊之、渋谷聡、山辺規子、高田京比子、山田雅彦、図師宣忠、轟木広太郎、青谷秀紀、渡辺伸、藤井真生、高田良太、櫻井康人
    • 総ページ数
      546
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03258
  • [図書] Border Conflicts between Bohemia and Bavaria and Their Solutions. Comparative Considerations2015

    • 著者名/発表者名
      M.Bellabarba, H.Obermair, H.Sato(eds.) (皆川卓:分担執筆)
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      Bologna/Berlin
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03258
  • [図書] 中近世ヨーロッパのコミュニケーションと紛争・秩序,一七世紀末帝国イタリアの「変容」-カスティリオーネ・デッレ・スティヴィエーレの領主領民間紛争を例に2015

    • 著者名/発表者名
      服部良久,皆川卓
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520896
  • [図書] ヨーロッパの歴史2015

    • 著者名/発表者名
      甚野尚志・皆川卓ほか
    • 総ページ数
      262
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244034
  • [図書] Communities and Conflicts in the Alps from the Late Middle Ages to Early Modernity2015

    • 著者名/発表者名
      M. Bellabarba, H.Obermair, H.Sato(ed.), Y.Hattori, L.Provero, T.Minagawa, E.Curzel, C.Taviani, M. Della Misericordia, V.Lavenia, K.Occhi, M.Bonazza, A.Paris, T.Tanaka
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      Mulino(Bologna)/Duncker&Humboldt(Berlin)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370856
  • [図書] 甚野尚志・踊共二編中近世ヨーロッパの宗教と政治(第 11章三十年戦争期神聖ローマ帝国の政治的『理性』-戦争を巡る帝国等族間の議事から-)2014

    • 著者名/発表者名
      皆川卓
    • 総ページ数
      455
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330004
  • [図書] 甚野尚志 踊共二 編 中近世ヨーロッパの宗教と政治 第11章三十年戦争期神聖ローマ帝国の政治的『理性』-戦争を巡る帝国等族間の議事から2014

    • 著者名/発表者名
      皆川卓
    • 総ページ数
      455
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330004
  • [図書] 中近世ヨーロッパの宗教と政治2014

    • 著者名/発表者名
      皆川卓, 他
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242025
  • [図書] Political Order and Forms of Communication in Medieval and Early Modern Europe2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshihisa Hattori(ed.), Taku Minagawa, Atsuko Nakamura, Hideki Aotani, Nobutada Zushi, Keiko Takada, Kotaro Todoroki, et al
    • 総ページ数
      249
    • 出版者
      viella
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242025
  • [図書] 森原隆編『ヨーロッパ・「共生」の政治文化史』,「専制と収奪の中の共生-三十年戦争期スウェーデン占領下のドイツ領邦」2013

    • 著者名/発表者名
      皆川卓
    • 総ページ数
      404
    • 出版者
      成文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330004
  • [図書] 森原隆編 ヨーロッパ・「共生」の政治文化史(第3章「専制と収奪の中の共生」45-65頁担当)2013

    • 著者名/発表者名
      皆川卓
    • 総ページ数
      424
    • 出版者
      成文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520896
  • [図書] 森原隆編ヨーロッパ・ 「共生」の政治文化史(専制と収奪の中の共生-三十年戦争期スウェーデン占領下のドイツ領邦)2013

    • 著者名/発表者名
      皆川卓
    • 総ページ数
      404
    • 出版者
      成文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330004
  • [図書] 甚野尚志・益田朋幸編ヨーロッパ中世の時間意識(良心の問題か現実の必要か-改暦紛争の神聖ローマ帝国)2012

    • 著者名/発表者名
      皆川卓
    • 総ページ数
      374
    • 出版者
      知泉書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330004
  • [図書] 甚野尚志・益田朋幸編『ヨーロッパ中世の時間意識』,「良心の問題か現実の必要か-改暦紛争の神聖ローマ帝国」2012

    • 著者名/発表者名
      皆川卓
    • 総ページ数
      374
    • 出版者
      知泉書館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330004
  • [雑誌論文] ドイツの中等教育における前近代史学習の位置づけ : アビトゥーアへの出題廃止とカリキュラム編成を中心に2024

    • 著者名/発表者名
      皆川 卓
    • 雑誌名

      教育実践学研究 : 山梨大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要

      巻: 29 ページ: 103-117

    • DOI

      10.34429/0002000166

    • URL

      https://yamanashi.repo.nii.ac.jp/records/2000166

    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01340, KAKENHI-PROJECT-21H04355
  • [雑誌論文] ドイツの中等教育における前近代史学習の位置づけ―アビトゥーアへの出題廃止とカリキュラム編成を中心に―2024

    • 著者名/発表者名
      皆川卓
    • 雑誌名

      教育実践研究:山梨大学教育学部附属教育実践総合センター紀要

      巻: 29 ページ: 103-118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25380
  • [雑誌論文] ドイツの中等教育における前近代史学習の位置づけ-アビトゥーアへの出題廃止とカリキュラム編成を中心に2024

    • 著者名/発表者名
      皆川卓
    • 雑誌名

      山梨大学教育実践総合センター 教育実践学研究

      巻: 29 ページ: 103-117

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21981
  • [雑誌論文] モビリティーの歴史学のために ―中・近世ヨーロッパにおける空間・社会移動の歴史研究の理論的前提―2022

    • 著者名/発表者名
      猪刈 由紀、踊 共二、佐藤 公美、皆川 卓
    • 雑誌名

      甲南大學紀要.文学編 = The Journal of Konan University. Faculty of Letters

      巻: 172 ページ: 199-213

    • DOI

      10.14990/00004206

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1260/00004206/

    • 年月日
      2022-03-30
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04355, KAKENHI-PROJECT-20H01340
  • [雑誌論文] モビリティーの歴史学のためにー中・近世ヨーロッパにおける空間・社会移動の歴史研究の理論的前提2022

    • 著者名/発表者名
      皆川卓(・踊共二・佐藤公美・猪狩由紀)
    • 雑誌名

      甲南大学紀要文学編

      巻: 172 ページ: 199-213

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01336
  • [雑誌論文] モビリティーの歴史学のために―中・近世ヨーロッパにおける空間・社会移動の歴史研究の理論的前提2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤公美、猪刈由紀、踊共二、皆川卓
    • 雑誌名

      甲南大學紀要 文学編

      巻: 172 ページ: 199-213

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01038
  • [雑誌論文] 西暦1500年前後の西南ドイツにおける人文主義者・政治と地域的アイデンティティ2020

    • 著者名/発表者名
      皆川卓
    • 雑誌名

      史苑

      巻: 81/1 ページ: 31-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01038
  • [雑誌論文] 西暦1500年前後の西南ドイツにおける人文主義者、政治と地域的アイデンティティ2020

    • 著者名/発表者名
      皆川卓
    • 雑誌名

      史苑

      巻: 81-1 ページ: 31-45

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01336
  • [雑誌論文] 宗派対立の時代のハプスブルク王朝における諸身分の抵抗と暴力2020

    • 著者名/発表者名
      アルノ・シュトローマイアー、皆川卓
    • 雑誌名

      エクフラシス

      巻: 10 ページ: 210-224

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02406
  • [雑誌論文] (翻訳)アルノー・シュトローマイアー「宗派対立の時代のハプスブルク王朝における諸身分の抵抗と暴力2020

    • 著者名/発表者名
      皆川卓
    • 雑誌名

      エクフラシスーヨーロッパ文化研究ー

      巻: 10 ページ: 210-224

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00731
  • [雑誌論文] 西暦一五〇〇年前後の西南ドイツにおける人文主義者、政治と地域的アイデンティティ (<特集>ルネサンスにおけるテクスト・知識人・政治)2020

    • 著者名/発表者名
      皆川 卓、ミナガワ タク
    • 雑誌名

      史苑

      巻: 81 号: 1 ページ: 31-45

    • DOI

      10.14992/00020423

    • NAID

      120007002847

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1062/00020423/

    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01340
  • [雑誌論文] 近世イタリア諸国の「主権」を脱構築する-神聖ローマ皇帝とジェノヴァ共和国2019

    • 著者名/発表者名
      皆川卓
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 989 ページ: 77-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02406
  • [雑誌論文] 近世イタリア諸国の「主権」を脱構築する2019

    • 著者名/発表者名
      皆川卓
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 989 ページ: 77-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00731
  • [雑誌論文] Der Kapuziner Marco d'Aviano und seine Reichspolitik des Kaisers Leopold I2017

    • 著者名/発表者名
      皆川卓
    • 雑誌名

      Annali dell'Istituto Storico Italo-Germanico

      巻: 43-2 ページ: 79-108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03258
  • [雑誌論文] Der Kapuziner Marco D'Aviano und die Reichspolitik des Kaisers Leopold I2017

    • 著者名/発表者名
      皆川卓(Taku Minagawa)
    • 雑誌名

      Annali dell'Istituto storico italo-germanico in Trento

      巻: 42 ページ: 79-108

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03258
  • [雑誌論文] 変容する17世紀末の「帝国イタリア」(イタリア帝国封)2015

    • 著者名/発表者名
      皆川卓
    • 雑誌名

      服部良久編『中近世ヨーロッパのコミュニケーションと紛争・秩序』(ミネルヴァ書房)

      巻: なし

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520896
  • [雑誌論文] 三十年戦争期神聖ローマ帝国の政治的『理性』-戦争を巡る帝国等族間の議事から2014

    • 著者名/発表者名
      皆川 卓
    • 雑誌名

      甚野尚志・踊共二編『中近世ヨーロッパの宗教と政治-キリスト教世界の統一性と多元性』ミネルヴァ書房

      巻: - ページ: 253-274

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242025
  • [雑誌論文] トレント公会議以降の神聖ローマ帝国におけるイエズス会の政治思想-暴君放伐論から『理性』へのディスクール2014

    • 著者名/発表者名
      皆川卓
    • 雑誌名

      早稲田大学西洋史論叢

      巻: 39 ページ: 51-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244035
  • [雑誌論文] Comments on Barbara Stollberg-Rilinger:Rituals of Dicision Making? Early Modern European Assemblies of Estates as Acts of Symbolic Communication2014

    • 著者名/発表者名
      Taku Minagawa
    • 雑誌名

      Yoshihisa Hattori(ed.), Political Order and Forms of Communication in Medieval and Early Modern Europe, Viella

      巻: - ページ: 96-107

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242025
  • [雑誌論文] トレント公会議以降の神聖ローマ帝国におけるイエズス会の政治思想2014

    • 著者名/発表者名
      皆川卓
    • 雑誌名

      早稲田大学西洋史論叢

      巻: 36号 ページ: 51-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244034
  • [雑誌論文] 専制と収奪の中の共生-三十年戦争期スウェーデン占領下のドイツ領邦2013

    • 著者名/発表者名
      皆川卓
    • 雑誌名

      森原隆編『ヨーロッパ・「共生」の政治文化史』成文堂

      巻: - ページ: 45-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242025
  • [雑誌論文] 良心の問題か現実の必要か-改暦紛争の神聖ローマ帝国2012

    • 著者名/発表者名
      皆川卓
    • 雑誌名

      甚野尚志・益田朋幸編『中世ヨーロッパの時間意識』知泉書院

      巻: - ページ: 93-118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242025
  • [雑誌論文] 書評:踊共二他編『スイス史研究の新地平』2012

    • 著者名/発表者名
      皆川卓
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 121-1 ページ: 90-94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320152
  • [学会発表] The cultural-political network of the Italianspeaking Swiss architects and the nobility of Habsburg dynasty in the early baroque era2024

    • 著者名/発表者名
      Taku Minagawa
    • 学会等名
      Spatial and Social Mobilities in the Medieval and Early Modern Alpine Regions
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25380
  • [学会発表] The cultural-political network of the Italian-speaking Swiss architects and the nobility of Habsburg dynasty in the early baroque era2024

    • 著者名/発表者名
      Taku Minagawa
    • 学会等名
      LAbiSAlp, Spatial and Social Mobilities in the Medieval and Early Modern Alpine Regions. Conferenza internazionale, workshop
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04355
  • [学会発表] 「手紙」の誕生―中世末期西中欧を中心に2024

    • 著者名/発表者名
      皆川 卓
    • 学会等名
      科研費(B)「中近世キリスト教社会の『正しさ』をめぐる隠蔽・曖昧・心裡留保」第2回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04355
  • [学会発表] The cultural-political network of the Italian-speaking Swiss architects and the nobility of Habsburg dynasty in the early baroque era2024

    • 著者名/発表者名
      Taku Minagawa
    • 学会等名
      Spatial and Social Mobilities in the Medieval and Early Modern Alpine Regions
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01340
  • [学会発表] 「手紙」の誕生―中世末期の西中欧を中心に2024

    • 著者名/発表者名
      皆川卓
    • 学会等名
      科研費(B)「中近世キリスト教社会の「正しさ」をめぐる隠蔽・曖昧・心裡留保」第2回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25380
  • [学会発表] Mobility of architects from Ticino in the early baroque court culture; from the will of Filiberto Lucchese 1606-1666”2023

    • 著者名/発表者名
      皆川卓
    • 学会等名
      LabiSALP workshop; Spatial and Social Mobilities in the Medieval and Early Modern Alpine Regions
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21981
  • [学会発表] 押尾・渡邊両報告を受けて―中近世移行期のマイノリティから見る体制の包摂と排除の構造について2023

    • 著者名/発表者名
      皆川卓
    • 学会等名
      九州西洋史学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01340
  • [学会発表] 三十年戦争期神聖ローマ帝国の領邦における占領と外交権の変容―ホーエンローエ伯領とミュンスター司教領の場合からー2023

    • 著者名/発表者名
      皆川卓
    • 学会等名
      外交史研究会(藤女子大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01336
  • [学会発表] 「君主鑑」から「道徳進学」へ―17世紀カトリック神学の政治と倫理2023

    • 著者名/発表者名
      皆川卓
    • 学会等名
      科研B「西洋中世スコラ学における『倫理学を内在化する政治学」への批判的研究」研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01336
  • [学会発表] 近世西中欧における格式と「外交」-ケラスコ条約(Trattato di Cherasco, 1631)から見た近世ヨーロッパ国家間システムの多元性2023

    • 著者名/発表者名
      皆川 卓
    • 学会等名
      第10回外交史研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04355
  • [学会発表] 「君主鑑」から「道徳神学」へ-17世紀カトリック神学の政治と倫理2023

    • 著者名/発表者名
      皆川卓
    • 学会等名
      科研費(B)「西洋中世スコラ学における「倫理学を内在化する政治学」への批判的研究」(代表・辻内宣博)研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01038
  • [学会発表] 聶菲隣「『群書治要』―古き「治世の宝典」の伝播と承継」コメント―前近代ヨーロッパの統治理論と比較して2023

    • 著者名/発表者名
      皆川卓
    • 学会等名
      武蔵大学東西文化融合史研究会第5回例会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01038
  • [学会発表] 中世末期の神聖ローマ帝国軍制―フス戦争期を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      皆川 卓
    • 学会等名
      第81 回早稲田大学西洋史研究会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04355
  • [学会発表] 中世末期の神聖ローマ帝国軍制 フス戦争期を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      皆川卓
    • 学会等名
      第81 回早稲田大学西洋史研究会大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01340
  • [学会発表] 中近世移行期のマイノリティから見る体制の包摂と排除の構造について2023

    • 著者名/発表者名
      皆川卓
    • 学会等名
      2023年度九州西洋史学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01038
  • [学会発表] Mobility of architects from Ticino in the early baroque court culture; from the will of Filiberto Lucchese (1606-1666)2023

    • 著者名/発表者名
      Taku Minagawa
    • 学会等名
      Workshop: Spatial and Social Mobilities in the Medieval and Early Modern Alpine Regions: Political, Religious, and Social Dynamics in Boundary Areas
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01340
  • [学会発表] 近世スイス・ドイツの関税協定と関税紛争-「国家連合」システム(systema civitatum)との関係において2023

    • 著者名/発表者名
      皆川 卓
    • 学会等名
      第8回外交史研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04355
  • [学会発表] 聶菲【隣、珠ヘン】「『群書治要』―古き「治世の宝典」の伝播と承継」コメント―前近代ヨーロッパの統治理論と比較して2023

    • 著者名/発表者名
      皆川 卓
    • 学会等名
      武蔵大学東西文化融合史研究会第5回例会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04355
  • [学会発表] 中近世移行期のマイノリティから見る体制の包摂と排除の構造について2023

    • 著者名/発表者名
      皆川 卓
    • 学会等名
      2023年度九州西洋史学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04355
  • [学会発表] 三十年戦争期神聖ローマ帝国の領邦における占領と外交権の変容ーホーエンローエ伯領とミュンスター司教領の場合から2022

    • 著者名/発表者名
      皆川卓
    • 学会等名
      外交史研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04355
  • [学会発表] 選帝侯団体は『身分制議会』だったのかー中世後期におけるその性格の変化について2022

    • 著者名/発表者名
      皆川卓
    • 学会等名
      中世ヨーロッパ史研究会(REN)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04355
  • [学会発表] 宗派対立終焉期(1635~72)のイエズス会士叙述における異教・異端と暴力ー『聖人列伝』にみられる暴力の評価2022

    • 著者名/発表者名
      皆川卓
    • 学会等名
      科研費(B)「中近世キリスト教世界における「包括する暴力」-迫害と寛容の二分法を超えて」(代表・甚野尚志)第2回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01038
  • [学会発表] Mobility of architects from Ticino in the early baroque court culture: from the will of Filiberto Lucchese 1606-16662022

    • 著者名/発表者名
      Taku Minagawa (皆川卓)
    • 学会等名
      Ladi SALP Workshop: Spatial and Social Mobilities in the Medieval and Early Modern Alpine Regions
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01336
  • [学会発表] 三十年戦争期神聖ローマ帝国の領邦における占領と外交権の変容ーホーエンローエ伯領とミュンスター司教領の場合から2022

    • 著者名/発表者名
      皆川卓
    • 学会等名
      外交史研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01038
  • [学会発表] 初期近代ヨーロッパの国家間仲裁-多様な「主権」を架橋する法発見の背景について2021

    • 著者名/発表者名
      皆川卓
    • 学会等名
      外交史研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01038
  • [学会発表] 初期近代ヨーロッパの国家間仲裁―多様な『主権』を架橋する法発見の背景について2021

    • 著者名/発表者名
      皆川卓
    • 学会等名
      外交史研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01336
  • [学会発表] 初期近代ヨーロッパの国家間仲裁-多様な『主権』を架橋する法発見の背景について2021

    • 著者名/発表者名
      皆川卓
    • 学会等名
      外交史研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04355
  • [学会発表] 構造史は分解したのかーSocial Mobility と2020年の国制史2021

    • 著者名/発表者名
      皆川卓
    • 学会等名
      アルプス史研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01336
  • [学会発表] アルプス地域の建築職人と17世紀ハプスブルク初期絶対主義ー寒村と宮廷から見る『文明化の過程』批判と再定位の試み2021

    • 著者名/発表者名
      皆川卓
    • 学会等名
      アルプス史研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01336
  • [学会発表] Zur politischen Kommunikation der Staende in Sudwestdeutschland:Formen und Funktionen der Korrespondenz des schwaebischen Bundeshauptmanns Wilhelm Besserer 1489-14952020

    • 著者名/発表者名
      皆川卓
    • 学会等名
      Oseterreischische Akademie der Wissenshchaften, International Symposium: Die Medialitaet des Briefes; Diplomatische Korrespondenz im Kontext fruhneuzeitlicher Breifkultur
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01336
  • [学会発表] Zur politischen Kommunikation der Staende in Suedwestdeutschland-Formen und Funktionen der Korrespondenz des schwaebischen Bundeshauptmann Wilhelm Besserer 1489-14952020

    • 著者名/発表者名
      Taku Minagawa
    • 学会等名
      Der Medialitaet des Briefes; Diplomatische Korrespondenz im Kontext frueneuzeitlicher Briefkultur
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01340
  • [学会発表] コメント「神聖ローマ帝国史からの視点」、シンポジウム「ロシア人にとって正しいとは何か」2019

    • 著者名/発表者名
      皆川卓
    • 学会等名
      ロシア文学会第69回全国大会プレシンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00731
  • [学会発表] 「中世ヨーロッパにおける書簡とコミュニケーション」コメント2018

    • 著者名/発表者名
      皆川卓
    • 学会等名
      第68回日本西洋史学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02406
  • [学会発表] 中近世移行期の神聖ローマ帝国軍制-領邦軍制との関係を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      皆川卓
    • 学会等名
      山形大学歴史・地理・人類学研究会20回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02406
  • [学会発表] 「第1セッション ヨーロッパにおける国際関係の成立からEUまで」指定討論2018

    • 著者名/発表者名
      皆川卓
    • 学会等名
      第18回日韓歴史家会議「国際関係-その歴史的考察」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02406
  • [学会発表] Humanists, Politics and Regional Identity in South-West Germany in Late 15th Century2017

    • 著者名/発表者名
      皆川 卓(Taku Minagawa)
    • 学会等名
      国際シンポジウム「ルネサンス期のテクスト、知識人、政治」
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2017-02-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03258
  • [学会発表] 中近世移行期における神聖ローマ帝国軍制-領邦軍制との関係を中心に2016

    • 著者名/発表者名
      皆川卓
    • 学会等名
      中世ヨーロッパ史研究会(REN)
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2016-10-15
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370856
  • [学会発表] "Rediscovery" of Martyrdom. Social Background of a "Non-Violent" Self-discipline in the Age of Carlo Spinola S.J.(1564-1622)2016

    • 著者名/発表者名
      皆川 卓(Taku, Minagawa)
    • 学会等名
      Medieval and Early Modern Religious Histories: Perspectives from Europe and Japan, Third Meeting: Religion and Violence
    • 発表場所
      Istituto Storico Italo-Gernanico, Trento, Italy
    • 年月日
      2016-11-25
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03258
  • [学会発表] "Rediscovery" of Martyrdom. Social Background of a "Violent" Self-discipline in the Age of Carlo Spinola S.J.2016

    • 著者名/発表者名
      皆川卓
    • 学会等名
      Medieval and Early Modern Religious Histories:Perspectives from Europe and Japan, Third Meeting
    • 発表場所
      イタリア・ドイツ歴史研究所(トレント、イタリア)
    • 年月日
      2016-11-25
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244035
  • [学会発表] The understanding of peace of the political theologians of the Holy Roman Empire2015

    • 著者名/発表者名
      Minagawa Taku
    • 学会等名
      Medieval and early modern religeous histories
    • 発表場所
      Torento
    • 年月日
      2015-12-01
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244034
  • [学会発表] Peace-understanding of the Political Theologiansd of Holy Roman Empire in the End of the Religious war2015

    • 著者名/発表者名
      Taku Minagawa
    • 学会等名
      Medieval and Early Modern Religious Histories:Perspectives from Europe and Japan, Second Meeting
    • 発表場所
      イタリア・ドイツ歴史研究所(トレント、イタリア)
    • 年月日
      2015-12-11
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244035
  • [学会発表] The Understanding of Peace of the Political Theologians of Holy Roman Empire at the End of the Thirty Years' War2015

    • 著者名/発表者名
      Taku Minagawa
    • 学会等名
      Fondazione Bruno-Kessler/ISIG Progect"Medieval and Early modern religious histories"
    • 発表場所
      Italian-German Institute, FBK Trento(Italy)
    • 年月日
      2015-12-10
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370856
  • [学会発表] Peace-understanding of the Political Theologians of Holy Roman Empire in the End of the Religious War2015

    • 著者名/発表者名
      皆川卓
    • 学会等名
      Medieval and Early Modern Religious Histories. Perspectives from Europe and Japan
    • 発表場所
      Trento, Italy
    • 年月日
      2015-10-11
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03258
  • [学会発表] Capuchin Marco d'Aviano,Emperor Leopold I and his imperial politics2014

    • 著者名/発表者名
      Minagawa Taku
    • 学会等名
      Committee Medieval and early modern religious histories
    • 発表場所
      Fondazione Brono-Kessler,Trento
    • 年月日
      2014-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244034
  • [学会発表] 中近世移行期西欧における紛争解決の多層性-『フルト湿地地帯』を巡るバイエルン・ボヘミアの境界紛争(1434~1586)2013

    • 著者名/発表者名
      皆川卓
    • 学会等名
      中近世ヨーロッパのコミュニケーションと紛争・秩序研究会2013年度第一回
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330004
  • [学会発表] ドイツの一般領民における法文化の発展と『臣民訴訟』-オクセンハウゼン周辺の例から2013

    • 著者名/発表者名
      皆川卓
    • 学会等名
      比較紛争解決類型史研究会
    • 発表場所
      奏山荘
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330004
  • [学会発表] 中近世移行期中欧における紛争解決の多層性-『フルト湿地帯』を巡るバイエルン・ボヘミアの境界紛争(1434~1586)2013

    • 著者名/発表者名
      皆川卓
    • 学会等名
      「中近世ヨーロッパのコミュニケーションと紛争・秩序」2013年度第1回研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330004
  • [学会発表] ⑦皆川卓,ドイツの一般領民における法文化の発展と『臣民訴訟』-オクセンハウゼン周辺の例から2013

    • 著者名/発表者名
      皆川卓
    • 学会等名
      比較紛争解決類型史研究会2013年夏合宿
    • 発表場所
      奏山荘
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330004
  • [学会発表] 17 世紀絶対主義領邦における「理性」―バイエルン公の対外政策から―2012

    • 著者名/発表者名
      皆川卓(山梨大学)
    • 学会等名
      日本西洋史学会62回大会 小シンポジウムI 近世ヨーロッパの宗教と政治―宗派分裂の作用と反作用―
    • 発表場所
      明治大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320152
  • [学会発表] 中近世移行期神聖ローマ帝国における領主領民間裁判の背景-オクセンハウゼン修道院領の領主領民間紛争(1496~1502)を巡って2012

    • 著者名/発表者名
      皆川卓
    • 学会等名
      比較紛争解決類型史研究会2012年夏合宿
    • 発表場所
      ホテルサンラサール大潟
    • 年月日
      2012-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330004
  • [学会発表] 16世紀ゴンザーガ諸侯国の紛争と神聖ローマ帝国:近世『帝国イタリア』の理解のために2011

    • 著者名/発表者名
      皆川卓
    • 学会等名
      第36回ルネサンス研究会
    • 発表場所
      学習院女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520896
  • [学会発表] 1500年前後の西南ドイツにおける法理の「下方拡大」-オクセンハウゼン修道院領の領主・領民間紛争(1496~1502)を例に2011

    • 著者名/発表者名
      皆川卓
    • 学会等名
      比較紛争解決類型史研究会2011年夏合宿
    • 発表場所
      四季の宿ぽぷら(山梨県河口湖町)
    • 年月日
      2011-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330004
  • [学会発表] 渡辺節夫編『ヨーロッパ中世社会における統合と調整』(創文社2011)によせて2011

    • 著者名/発表者名
      皆川卓
    • 学会等名
      ヨーロッパ中世史研究会-王権・教会・貴族-
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2011-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330004
  • [学会発表] 16世紀ゴンザーガ諸侯国の紛争と神聖ローマ帝国2011

    • 著者名/発表者名
      皆川卓
    • 学会等名
      ルネサンス研究会(招待講演)
    • 発表場所
      学習院女子大学(東京都新宿区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520896
  • [学会発表] 1500 年前後の西南ドイツにおける法理の「下方拡大」-オクセンハウゼン修道院領の領主・領民間紛争(1496~1502)を例に2011

    • 著者名/発表者名
      皆川卓
    • 学会等名
      比較紛争解決類型史研究会2011年夏合宿
    • 発表場所
      四季の宿ぽぷら
    • 年月日
      2011-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330004
  • [学会発表] 両ハプスブルク勢力下の近世イタリアとゴンザーガ諸侯領2010

    • 著者名/発表者名
      皆川卓
    • 学会等名
      科研費(A)「中・近世ヨーロッパにおけるコミュニケーションと紛争・秩序」第2回研究会
    • 発表場所
      京都大学文学研究科
    • 年月日
      2010-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520640
  • [学会発表] 両ハプスブルク勢力下の近世イタリアとゴンザーガ諸侯領-『帝国イタア』理解のために2010

    • 著者名/発表者名
      皆川卓
    • 学会等名
      科研費基盤研究(A)「中近世ヨーロッパにおけるコミュニケーションと秩序」第2回研究報告会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2010-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520640
  • [学会発表] 三十年戦争期のバイエルン宮廷とイエズス会2009

    • 著者名/発表者名
      皆川卓
    • 学会等名
      早稲田大学ヨーロッパ文明史研究所研究報告会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2009-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520640
  • [学会発表] 近世「帝国イタリア」における神聖ローマ皇帝の仲裁と裁判2009

    • 著者名/発表者名
      皆川卓
    • 学会等名
      科研費(A)「中・近世ヨーロッパにおけるコミュニケーションと紛争・秩序」第1回研究会
    • 発表場所
      京都大学文学研究科
    • 年月日
      2009-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520640
  • [学会発表] 近世『帝国イタリア』における神聖ローマ皇帝の仲裁と裁判2009

    • 著者名/発表者名
      皆川卓
    • 学会等名
      科研費基盤研究(A)「中近世ヨーロッパにおけるコミュニケーションと秩序」第1回研究報告会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520640
  • [学会発表] トレント公会議以降の神聖ローマ帝国におけるイエズス会の政治思想-暴君放伐論から『理性』へのディスクール

    • 著者名/発表者名
      皆川 卓
    • 学会等名
      早稲田大学プロジェクト研究所・科研費基盤研究(A)「中近世キリスト教世界の多様性とグローバル・ヒストリーへの視角」共催国際シンポジウム「トレント公会議と近世キリスト教世界-思想・社会・規律」
    • 発表場所
      早稲田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242025
  • [学会発表] 中近世ヨーロッパの宗教と政治-キリスト教世界の統一性と多元性』第二部解説

    • 著者名/発表者名
      皆川 卓
    • 学会等名
      科研費基盤研究(A)「中近世キリスト教世界の多様性とグローバル・ヒストリーへの視角」(研究代表者:甚野尚志)2013年度第2回研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242025
  • [学会発表] トレント公会議以降の神聖ローマ帝国におけるイエズス会の政治思想-暴君放伐論から『理性』へのディスクール

    • 著者名/発表者名
      皆川卓
    • 学会等名
      国際シンポジウム「トレント公会議と近世キリスト教世界-思想・社会・規律」
    • 発表場所
      早稲田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330004
  • [学会発表] 中近世移行期神聖ローマ帝国における領主領民間裁判の背景-オクセンハウゼン修道院領の領主領民間紛争(1496~1502)を巡って

    • 著者名/発表者名
      皆川卓
    • 学会等名
      比較紛争解決類型史研究会2012年夏合宿
    • 発表場所
      ホテルサンルーラル大潟
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330004
  • [学会発表] Border conflicts and their aolutions between Bohemia and Bavaria

    • 著者名/発表者名
      Taku Minagawa
    • 学会等名
      nstitute of Italian and German History
    • 発表場所
      Foundation Bruno-Kessler/Trent
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330004
  • [学会発表] ドイツの一般領民における法文化の発展と『臣民訴訟』-オクセンハウゼン周辺の例から

    • 著者名/発表者名
      皆川 卓
    • 学会等名
      科研費基盤研究(B)「紛争解決制度化の比較史-前近代における『裁判』と『裁判外』」(研究代表者:北野かほる)2013年度研究会
    • 発表場所
      奏山荘(熊本県高森町)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242025
  • [学会発表] Border Conflicts and their Solutions between Bohemia and Bavaria. Coomparative Considerations

    • 著者名/発表者名
      皆川 卓
    • 学会等名
      Alpine communities and conflicts from late Middle Ages to early Modernity / Final conference
    • 発表場所
      Fondazione Bruno-Kessler, Istituto Storico Italo-Germanico,Trento
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242025
  • [学会発表] 17世紀絶対主義領邦における「理性」―バイエルン公の対外政策から―

    • 著者名/発表者名
      皆川 卓
    • 学会等名
      日本西洋史学会
    • 発表場所
      明治大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320152
  • 1.  甚野 尚志 (90162825)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  大月 康弘 (70223873)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  三浦 清美 (20272750)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  堀越 宏一 (20255194)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  石黒 盛久 (50311030)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  黒田 祐我 (50581823)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  河原 温 (70186120)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  加藤 玄 (00431883)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  三佐川 亮宏 (20239213)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  鈴木 道也 (50292636)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  薩摩 秀登 (70211274)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  踊 共二 (20201999)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  北野 かほる (90153105)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  図師 宣忠 (60515352)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  高田 良太 (80632067)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  田口 正樹 (20206931)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  渡辺 節夫 (70036060)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  菊地 重仁 (80712562)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  武田 和久 (30631626)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  服部 良久 (80122365)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  櫻井 康人 (60382652)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  田中 俊之 (00303248)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  印出 忠夫 (30232721)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  根占 献一 (50208287)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  長谷川 まゆ帆 (60192697)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  関 哲行 (60206620)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  土浪 博 (20277924)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  小澤 実 (90467259)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  藤崎 衛 (50503869)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  押尾 高志 (40869088)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  青谷 秀紀 (80403210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 32.  朝治 啓三 (70151024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  小林 功 (40313580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  小山 啓子 (60380698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  渋谷 聡 (30273915)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  高田 京比子 (40283668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 37.  轟木 広太郎 (60399061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 38.  中村 敦子 (00413782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 39.  中堀 博司 (90423558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  西岡 健司 (70580439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  根津 由喜夫 (50202247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  藤井 真生 (70531755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  山田 雅彦 (90202382)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  山辺 規子 (00174772)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  渡邊 伸 (70202413)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  松園 伸 (60239019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  和田 光司 (80306373)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  鶴島 博和 (20188642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  西村 安博 (90274414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  岩元 修一 (00175217)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  佐藤 猛 (30512769)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  薮本 将典 (20566880)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  佐藤 公美 (80644278)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 54.  大稔 哲也 (10261687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  平山 篤子 (20199102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  青柳 かおり (30634696)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  太田 敬子 (40221824)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  網野 徹哉 (60212578)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  疇谷 憲洋 (80310944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  小山 哲 (80215425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  坂本 邦暢 (80778530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  小林 繁子 (20706288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  大貫 俊夫 (30708095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  上田 耕造 (10760621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  渡邉 裕一 (30804314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  斉藤 恵太 (20759196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  有田 豊 (30771943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  田島 篤史 (40802765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  頼 順子 (50721809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  猪刈 由紀 (10773583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  松方 冬子 (80251479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  森永 貴子 (00466434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  菊池 雄太 (00735566)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  大東 敬典 (00871237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  塩谷 哲史 (30570197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  辻 大和 (50632303)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  岡本 隆司 (70260742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  木村 可奈子 (70882033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  彭 浩 (80779372)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  松本 あづさ (90510107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  辻 明日香 (60549509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  小林 亜沙美 (60908911)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  安平 弦司 (80974237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  Horst Carl
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi