• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

荻野 竜樹  OGINO Tatuki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

荻野 瀧樹  OGINO Tatsuki

萩野 竜樹

隠す
研究者番号 00109274
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1996年度 – 2010年度: 名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 教授
1992年度 – 1995年度: 名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 助教授
1990年度: 名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 助教授
1989年度: 名古屋大学, 空電研究所, 助教授
1986年度 – 1989年度: 名古屋大学, 空電研究所, 助手
1986年度: 名大, 空電研究所, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
超高層物理学 / 超高層物理学
研究代表者以外
超高層物理学 / 超高層物理学 / 超高層物理学 / プラズマ科学
キーワード
研究代表者
磁気リコネクション / 電磁流体力学 / magnetic reconnection / solar wind-magnetosphere interaction / 太陽風磁気圏相互作用 / シミュレーション / Magnetohydrodynamics / Interaction / Solar wind / Comet Halley … もっと見る / 計算機シミュレーション / 相互作用 / 太陽風 / ハレー彗星 / nonlinear physics in space plasma / particle code / hybrid code / magnetohydrodynamic code / common parallel computing method / new-age parallel supercomputer / 新世代並列型スーパーコンピュータ / 宇宙プラズマにおける非線形物理 / 太陽風磁気圏電離圏相互作用 / 粒子コード / ハイブリッドコード / 電磁流体コード / 共通並列計算手法 / 新世代並列型スーパーコン / parallel computation / Jovian magnetosphere / interplanetary magnetic field / magnetosphere ionosphere coupling / MHD simulation / magnetohydrodynamics / 並列計算手法 / 木星磁気圏 / 惑星間磁場 / 磁気圏電離圏結合 / MHDシミュレーション / Instability phenomena / Boundary Layer / Magnetic flux rope / Helical Plasmoid / Magnetic Reconnection / Computer Simulation / Earth's Magnetosphere / Magneto Hydrodynamics / 磁気圏境界層 / 地球磁気圏ダイナミックス / 不安定現象 / 境界層 / 磁束ロ-プ / ヘリカルプラズモイド / 計算機シミュレ-ション / 地球磁気圏 / 太陽フレア / プラズモイド / 異常電気抵抗 / YOHKOH / GEOTAIL / 衛星観測 … もっと見る
研究代表者以外
太陽風 / 電離圏 / サブストーム / 磁気嵐 / シミュレーション / 地球磁気圏 / 磁気圏 / Ionosphere / Magnetosphere / Ring current / Solar wind / Substorm / Geomagnetic variation / 環電流 / 地磁気変動 / Magnetic Reconnection / 磁力線再結合 / オーロラ / プラズマ / 宇宙天気 / 磁気リコネクション / フレア / Shock Wave / Kelvin-Helmholtz Instability / nonlinear wave / MHD code / particle code / Computer simulation / Energy and momentum transfer / LAN / 重力波動 / 共鳴 / サイクロトロン低調波 / イオノポーズ / マグネトポーズ / KH不安定性 / ケルビン・ヘルムホルツインスタビリティ- / ケルビン・ヘルムホルツ不安定 / 太陽地球系のエネルギ-輸送 / 衝撃波 / 磁気再結合 / ケルビンヘルムホルツ不安定 / 非線形波動 / MHDコ-ド / 粒子コ-ド / 計算機シミュレ-ション / 太陽地球系のエソルギ-輸送 / radiation belt / magnetosphere / wave-particle interaction / Particle acceleration / relativistic electron / simulation / whistler-mode wave / chorus / ホイッスラー / 放射線帯 / 地球電磁気 / 超高層物理学 / 磁気圏・電離圏 / 宇宙空間 / 宇宙科学 / Thermospheric wind / Field-aligned current / Electric field / ionospheric conductivity / Thermosphere / Hall-MHF simulation / 熱圏中性風 / 沿磁力線電流 / 電場 / 電気伝導度 / 熱圏 / Hall-MHDシミュレーション / Geomagnetic index / Geomagnetic storm / 地磁気指数 / Auroral electrojet / Activity indices / Interplanetary magnetic field / Magnetic storms / 太陽嵐 / オーロラ・ジェット電流 / 地磁気活動指数 / 惑星間空間磁場 / Satellite Observations / Magnetosheric Substorms / Magnetotail / Structure of the Magnetosphere / 磁気圏プラズマ波動 / 磁気圏尾部構造 / 磁気圏プラズマシート / 科学衛星観測 / 磁気圏嵐 / 磁気圏構造 / 磁気圏尾部 / Magnetohydrodynamic waves / Solar wind-magnetosphere interaction / Instability on the magnetopause / Structure of magnetopause / 磁気圏電磁流体波動 / 太陽風・磁気圏相互作用 / 磁気圏境界面の不安定性 / 磁気圏境界領域の構造 / Wavelet Analysis / Magnetohydrodynamic Dynamo / Fiinite-volume TVD Scheme / Nonlinear Plasma Waves / Magnetohydrodynamic Turbulence / Parallel Processing / Computational Physics / ウエーブレット解析 / 設併計算 / ウェーブレット解析 / MHDダイナモ / 有限体積TVDスキーム / プラズマ非線形波動 / MHD乱流 / 並列計算 / 計算物理学 / プラズマ加速・加熱 / ハレー彗星プラズマ / 数値実験 / 飛翔体観測 / 惑星プラズマ / プラズマ波動 / 電離層 / 彗星 / 惑星 / テレビ会議 / SPASE data model / 分野横断 / ネットワーク / 仮想データセンター / メタ情報 / 太陽地球システム / 太陽宇宙線 / 黒点 / コロナ質量放出 / 地球磁気圈 / 天文 / スペース / 太陽 / 電磁流体力学 / プラズモイド / ジェット / ガンマ線バースト / 人工衛星観測 / 太陽地球系 / プラズマ不安定 / プラズマ対流 / オーロラの生成・発展機構 / 点滅周期の導出 / 空間スケールの導出 / 波動粒子相互作用 / 高速画像処理 / 磁気圏・電離圏結合 / 脈動性オーロラ 隠す
  • 研究課題

    (20件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (62人)
  •  地球惑星科学仮想データセンターの構築と機能の実証的研究

    • 研究代表者
      家森 俊彦
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      超高層物理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  宇宙天気予報の基礎研究

    • 研究代表者
      柴田 一成
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2009
    • 研究種目
      学術創成研究費
    • 研究機関
      京都大学
  •  磁気嵐に伴うコーラス放射の発生と相対論的電子加速の研究

    • 研究代表者
      大村 善治
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      超高層物理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  太陽地球系科学スクールに向けての企画

    • 研究代表者
      上出 洋介
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      超高層物理学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  新展開を迎えた磁気リコネクション研究に関する企画調査-実験室から天体まで-

    • 研究代表者
      柴田 一成
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      プラズマ科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  共通並列計算電磁流体・粒子コードによる太陽風磁気圏電離圏ダイナミックスの研究研究代表者

    • 研究代表者
      荻野 竜樹
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      超高層物理学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  Hall-MHDシミュレーションを用いた磁気圏-電離圏-熱圏結合の研究

    • 研究代表者
      品川 裕之
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      超高層物理学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  S-RAMPプロジェクト:磁気嵐の研究

    • 研究代表者
      上出 洋介
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      超高層物理学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  サブストーム国際会議に向けての企画/準備

    • 研究代表者
      上出 洋介
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      超高層物理学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  太陽風磁気圏電離圏相互作用の電磁流体力学的シミュレーション研究代表者

    • 研究代表者
      荻野 竜樹
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      超高層物理学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  磁気リコネクションの物理:現状と課題研究代表者

    • 研究代表者
      荻野 竜樹
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      超高層物理学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  磁気圏尾部のダイナミックスの研究

    • 研究代表者
      國分 征
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      超高層物理学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  磁気嵐の研究

    • 研究代表者
      上出 洋介
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      超高層物理学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  地球電磁流体力学における新しい計算手法

    • 研究代表者
      寺沢 敏夫
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      超高層物理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  太陽風変化に伴う昼側磁気圏境界領域変動過程の研究

    • 研究代表者
      國分 征
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      超高層物理学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  脈動性オーロラ物理の研究

    • 研究代表者
      小口 高
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      超高層物理学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  地球磁気圏尾のダイナミックスの計算機シミュレ-ション研究代表者

    • 研究代表者
      荻野 竜樹
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      超高層物理学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  太陽地球系におけるエネルギ-及び運動量輸送の計算機シミュレ-ションとモデリング

    • 研究代表者
      松本 紘
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      超高層物理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  惑星プラズマのダイナミックスに関する比較的研究

    • 研究代表者
      西田 篤弘
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      超高層物理学
    • 研究機関
      宇宙科学研究所
  •  太陽風とハレー彗星相互作用の電磁流体力学的シミュレーション研究代表者

    • 研究代表者
      荻野 竜樹
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      超高層物理学
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2010 2009 2008 2007 2006 2003 2002

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Space Plasma Simulation2003

    • 著者名/発表者名
      Ogino, T.
    • 総ページ数
      21
    • 出版者
      Springer, Berlin Heidelberg New York
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14204046
  • [雑誌論文] Magnetospheric convection at Saturn as a function of IMF Bz2007

    • 著者名/発表者名
      Fukazawa, K., S., Ogi, T., Ogino, R.J., Walker
    • 雑誌名

      Geophys. Res. Lett 34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17340146
  • [雑誌論文] Magnetospheric convection at Saturn as a function of IMF Bz2007

    • 著者名/発表者名
      K.Fukazawa, S.Ogi, T.Ogino, R.J.Walker
    • 雑誌名

      Geophys.Res.Lett. 34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17GS0208
  • [雑誌論文] Magnetospheric convection at Saturn as a function of IMF Bz2007

    • 著者名/発表者名
      Fukazawa, K., S. Ogi, T. Ogino, and R. J. Walker
    • 雑誌名

      Geophvs. Res. Lett. 34, L01105(doi: 10.1029/2006GL028373)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17340146
  • [雑誌論文] Configuration and dynamics of Jovian magnetosphere2007

    • 著者名/発表者名
      Fukazawa, K., T. Ogino, and R. J. Walker
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res. A10207(doi: 10.1029/2006JA011874)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17340146
  • [雑誌論文] MHD simulation of the shock wave event on October 24, 20032007

    • 著者名/発表者名
      Ogino, T., Y. Kajiwara, M. Nakao, K. S. Park, K. Fukazawa, and Y. Yi
    • 雑誌名

      Acta, Astronautica

      ページ: 1-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17340146
  • [雑誌論文] MHD simulation of the shock wave event on October 24, 20032007

    • 著者名/発表者名
      Ogino, T., Y., Kajiwara, M., Nakao, K.S., Park, K., Fukazawa, Y., Yi
    • 雑誌名

      Acta, Astronautica

      ページ: 1-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17340146
  • [雑誌論文] MHD simulation of the shock wave event on Octover 24,20032007

    • 著者名/発表者名
      T.Ogino, Y.Kajiwara, M.Nakao, K.S.Park, K.Fukazawa, Y.Yi
    • 雑誌名

      Acta Astronautica

      ページ: 1-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17GS0208
  • [雑誌論文] Configuration and dynamics of Jovian magnetosphere2006

    • 著者名/発表者名
      Fukazawa, K., T., Ogino, R. J., Walker
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res 111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17340146
  • [雑誌論文] Global magnetohydrodynamic simulation using high performance Fortran on parallel computers2003

    • 著者名/発表者名
      Ogino, T.
    • 雑誌名

      Space Plasma Simulation (J.Beuchner, C.T.Dum, M.Scholer(Eds.))(Springer, Berlin Heidelberg New York)

      ページ: 302-322

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14204046
  • [雑誌論文] Global MHD Simulation Code for the Earth's Magnetosphere Using HPF/JA2002

    • 著者名/発表者名
      Ogino, T.
    • 雑誌名

      Special Issues of Concurrency and Computation : Practice and Experience 14

      ページ: 631-646

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14204046
  • [学会発表] 地球惑星科学仮想データセンター構想とグリッド及びJGN2plusプロジェクトの現状2010

    • 著者名/発表者名
      荻野竜樹
    • 学会等名
      STE研究集会「地球科学メタ情報のデータベース化 : 現状とその利用」
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-02-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20244081
  • [学会発表] Multi-scale Simulation Study of Solar-Cosmic and Terrestrial Environment2009

    • 著者名/発表者名
      Kusano, K., Shiota, D., Inoue, S., Sugiyama, T., Shima, S., Kawamura, Y., Kataoka, R., Miyoshi, T., Asano, E., Matsumoto, T., Ogino, T., Shibata, K.
    • 学会等名
      Space Climate symposium 3, Saariselka
    • 発表場所
      Finnish Lapland
    • 年月日
      2009-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17GS0208
  • [学会発表] MHD simulation of interaction of the solar wind with earth's magnetosphere for the magnetospheric storm events2008

    • 著者名/発表者名
      Ogino, T.
    • 学会等名
      AOGS2008
    • 発表場所
      Busan, Korea
    • 年月日
      2008-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17GS0208
  • 1.  上出 洋介 (60113099)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  國分 征 (00011502)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  寺沢 敏夫 (30134662)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  西谷 望 (10218159)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鵜飼 正行 (10036444)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大村 善治 (50177002)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  柴田 一成 (70144178)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  西田 篤弘 (40013643)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  星野 真弘 (90241257)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  増田 智 (10262916)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  品川 裕之 (00262915)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  羽田 亨 (30218490)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  常田 佐久 (50188603)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  中村 るみ (90252296)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  村田 健史 (20274342)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  藤本 正樹 (30242811)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  三浦 彰 (20126171)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  松本 紘 (00026139)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  藤井 良一 (00132712)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  関井 隆 (20332158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  草野 完也 (70183796)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  藤木 謙一 (20303597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  篠原 育 (20301723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  加藤 精一 (40346127)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  小原 隆博 (50194626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  家森 俊彦 (40144315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  石井 守 (20359003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  林田 佐智子 (70180982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  藤 浩明 (40207519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  齊藤 昭則 (10311739)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  能勢 正仁 (90333559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  竹田 雅彦 (30236484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  佐藤 夏雄 (50132709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  川崎 一朗 (60115136)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  桜井 隆 (40114491)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  上野 悟 (70303807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  牧野 雅彦 (90357989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  歌田 久司 (70134632)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  岡田 敏美 (90008566)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  本蔵 義守 (00114637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  江尻 全機 (30013692)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  高橋 主衛 (70252294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  湯元 清文 (20125686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  小島 正宜 (70023687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  野澤 悟徳 (60212130)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  小川 泰信 (00362210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  渡部 重十 (90271577)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  臼井 英之 (10243081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  山本 隆 (40143375)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  小口 高 (40011457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  岩田 晃 (40023676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  渡邉 尭 (10023681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  関 華奈子 (20345854)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  家田 章正 (70362209)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  小野 靖 (30214191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  横山 央明 (00311184)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  金尾 政紀 (40233845)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  向井 正 (10097412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  大家 寛 (80025931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  加藤 雄人 (60378982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  麻生 武彦 (10026255)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  田中 高史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi