• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮内 崇裕  MIYAUCHI Takahiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00212241
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2021年度: 千葉大学, 大学院理学研究院, 教授
2016年度: 千葉大学, 大学院理学研究科, 教授
2011年度 – 2014年度: 千葉大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授
2013年度: 千葉大学, 大学院・理学研究科, 教授
2009年度 – 2011年度: 千葉大学, 理学研究科, 教授 … もっと見る
2008年度 – 2011年度: 千葉大学, 大学院・理学研究科, 教授
2006年度: 千葉大学, 理学部, 教授
2006年度: 千葉大学, 自然科学研究科, 教授
2003年度 – 2005年度: 千葉大学, 理学部, 助教授
1998年度 – 2000年度: 千葉大学, 理学部, 助教授
1995年度: 千葉大学, 理学部, 助教授
1993年度 – 1994年度: 千葉大学, 理学部, 助手
1989年度 – 1991年度: 千葉大学, 理学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
地理学 / 自然地理学 / 地理学
研究代表者以外
地理学 / 自然災害科学 / 計測工学 / 地質学 / 地質学 / 自然地理学 / 地質学一般 / 固体地球惑星物理学
キーワード
研究代表者
地震隆起 / 完新世 / 地震発生ポテンシャル / 震源断層モデル / 第四紀後期 / 電子活断層図 / 高解像度地形データ / 高分解能地形判読 / クラウド型ブラウザ / オンライン判読 … もっと見る / 微少断層変位地形 / アナグリフ画像 / 検索システム / オンライン電子マッピング / 立体地形図 / 活断層情報 / オンライン地形判読 / クラウド電子活断層図 / 検索エンジン / オンライン判読マッピング / 電子マッピング / query方式検索エンジン / セグメンテーション / オンラインマッピング / アナグリフ判読 / 高解像度DEMデータ / unusual large earthquake / Holocene / radiocarbon dating / core-boring / Sanriku Coast / coseismic uplift / non-seismic subsidence / plate convergence / 簡易掘削 / 巨大地震履歴 / 広域テフラ / 機械ボーリング / 巨大地震 / 放射性炭素年代測定 / コアボーリング / 三陸海岸 / 地震間沈降 / プレート収束境界 / racemization / isoleucine / ESR dating / amino acid analysis / molluscan fossil / interglacial marine sediments / middle-late Pleistocene / 続成過程 / ラセミ化 / イソロイシン / ESR年代測定 / アミノ酸分析 / 軟体動物化石 / 間氷期海成層 / 中・後期更新世 / 旧汀線 / 離水年代 / 地震発生予測地図 / 岩石海岸地形カタログ / 岩石海岸カタログ / 地震間地殻変動 / 地震性地殻変動 / 古地震 / 海域震源断層 / 潮間帯 / 離水海岸地形 / 震源断層セグメント / 地震性隆起 / 海域活断層 / 潮間帯離水波食地形 / 断層伝播褶曲 / 長期的地震発生ポテンシャル / 地震セグメント / 累積傾動 / 断層変形モデル / 断層関連摺曲 / 地震性離水海岸地形 / 震源断層 / 断層セグメント / 傾動・波状変位 / ディスロケーション / 断層関連褶曲 / 旧汀線情報 / ひずみ集中帯 / 地形 / 古環境復元 / アミノ酸編年 / 海岸段丘 / 間氷期 … もっと見る
研究代表者以外
活断層 / Active fault / 反射法地震探査 / 平均変位速度 / フィリッピン海プレート / 空中写真再判読 / 中央構造線 / アスペリティ / 油圧インパクター / 計測工学 / 岩石室内実験 / Molchan Error Diagram解析 / 雑音除去 / ELF電磁場観測 / ULF電磁場観測 / 室内実験 / モルチャンエラーダイアグラム解析 / 統計的有意性 / 雑音除去・信号検知 / 地震準備過程 / MT観測 / 電磁場複合観測 / integrated seismic exploration / asperity / sea mount / OAS method / Genroku earthquake / Philippine Sea plate / Boso peninsula / 海陸東郷地震探査 / 重合効果 / 統合的地震探査 / 海山 / OAS法 / 元禄地震 / フィリピン海プレート / 房総半島 / Forecast of large earthquakes / Timing of most recent faulting / Timing of initiation of faulting / Slip rate / Earthquake history / Subsurface structure / Fault segmentation / 変位地形 / 第四紀 / 大地震の活動 / 地下構造 / トレンチ掘削調査 / 大地震予測 / 最新活動時期 / 活動開始時期 / 活動履歴 / 活断層の地下構造 / 活動区(セグメント)区分 / Strike slip fault / Dip slip fault / Average slip rate / Fault displacement / Interpretation of aerial photograph / Digital active fault map / 縦すれ活断層 / 活断層詳細位置 / 平均変異速度 / 横ずれ活断層 / 縦ずれ活断層 / 断層変位量 / 活断層詳細デジタルマップ / Aki fault / lower crust / Philippine Sea Plate / seismic profiling / Median Tectonic Line / Southwest Japan / Seto-Shikoku profile / 瀬戸内海 / 安芸断層 / 下部地殻 / 地震探査 / 西南日本 / 瀬戸内海-四国横断断面 / GIS (Geographical Information System) / Data base of fault reference / Browser / Digital map of fault trace / Interpretation of Aerial photograph / Fault activity / データベース化 / 断層パラメータ / デジタル化 / 変位速度 / 2.5万地形図 / 1 / データベース / ベクトルデータ / 数値地図 / 属性資料 / GIS / 属性資料のデーダベース / ブラウザー / デジタル断層図 / 空中写真判読 / 活動性 / HI-RESOLUTION EXPLORATION / YUATSU IMPACTOR / SEISMIC TRENCHING / SHALLOW SEISMIC REFLECTION / 高分解能探査 / サイスミックトレンチング / 浅層反射法地震探査 / Electric conductivity / Gravity / Seismic reflection / median Tectonic Line / 電気伝導度 / 重力探査 / Quaternary dating / Paleoseismicity / Seismo-tectonic movement / Marine terrace / New Zealand / Chile / 古地震の復元 / プレ-ト境界 / 第四紀編年 / 地震性地殼変動 / 海成段丘 / ニュ-ジ-ランド / チリ- / groundwater management / infiltration capacity / semi-arid area / radio isotope / stable isotope / groundwater recharge / Tanzania / 同位体分析 / 流出特性 / 部分浸透 / 地下水の涵養 / 安定同位体 / 放射性同位体 / 浸透機構 / 地下水の枯渇 / 地下水の利用 / 半乾燥地域 / 地下水涵養 / タンザニア / 流体 / 上部マントル / 地殻構造 / 沈み込み帯 / 固着域 / 制御震源地震探査 / ヒクランギ / プレート / プレート境界 / 分岐断層 / 大都市 / 巨大地震 / 沈む込み帯 / 構造探査 / ヒクランギ海台 / ニュージーランド / 地質学 / 地球・惑星内部構造 / 地震 / DEMデータ / 地震隆起 / DEMデータ / ボーリング調査 / 変動地形 / 伏在断層 / 活褶曲 隠す
  • 研究課題

    (19件)
  • 研究成果

    (121件)
  • 共同研究者

    (69人)
  •  高解像度地形データを活用した新たな電子活断層図の作成研究代表者

    • 研究代表者
      宮内 崇裕
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  海陸複合電磁気観測網による地殻変動準備過程および地下流動の検知・監視技術の開発

    • 研究代表者
      服部 克巳
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      計測工学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  岩石海岸地形の総合カタログに基づく地震隆起・地震発生予測に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      宮内 崇裕
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  変動地形マッピングに基づく伏在活断層・活褶曲と地震発生様式の解明

    • 研究代表者
      今泉 俊文
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      東北大学
  •  巨大震源断層の特性を探る:ニュージーランド北島の構造探査

    • 研究代表者
      岩崎 貴哉
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      固体地球惑星物理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  日本海東縁ひずみ集中帯の大地震発生ポテンシャル予測に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      宮内 崇裕
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  長大活断層のセグメント区分・地下構造・活動覆歴の再検討と大地震予測の総合研究

    • 研究代表者
      岡田 篤正
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  海陸境界帯統合的地震探査による房総半島南部、元禄地震震源断層の解明

    • 研究代表者
      伊藤 谷生
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  プレート収束帯における前弧域の隆起プロセスの再検討と大地震予測に関する総合研究研究代表者

    • 研究代表者
      宮内 崇裕
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  新しい活断層データに基づく主要活断層の活動性の評価研究

    • 研究代表者
      今泉 俊文
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      東北大学
  •  瀬戸内海横断統合的地震探査による中央構造線及びそれ以深の地殻構造解明

    • 研究代表者
      伊藤 谷生
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  内陸活断層の詳細判読に基づく断層パラメータデータベースの構築

    • 研究代表者
      今泉 俊文
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然地理学
    • 研究機関
      山梨大学
  •  浅層高分解能反射法によるサイスミックトレンチング

    • 研究代表者
      伊藤 谷生
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  アミノ酸分析法による日本列島の最近50万年間の自然環境の復元研究代表者

    • 研究代表者
      宮内 崇裕
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      自然地理学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  油圧インパクターによる小型震源車の試作

    • 研究代表者
      伊藤 谷生
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  東北日本の第四紀後期海岸段丘のアミノ酸編年研究代表者

    • 研究代表者
      宮内 崇裕
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      自然地理学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  反射法による中央構造線の3次元的形態取析と周辺の地下

    • 研究代表者
      伊藤 谷生
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      地質学一般
    • 研究機関
      千葉大学
  •  タンザニア内陸地域における地下水の涵養機構とその開発に関する研究

    • 研究代表者
      新藤 静夫
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      千葉大学
  •  環太平洋地域における第四紀後期の地震性地殼変動調査ー第二次ー

    • 研究代表者
      太田 陽子
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      横浜国立大学

すべて 2021 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 活断層詳細デジタルマップ 新編2018

    • 著者名/発表者名
      今泉 俊文、宮内 崇裕、堤 浩之、中田 高
    • 総ページ数
      154
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130607643
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01829
  • [図書] 地形の辞典2017

    • 著者名/発表者名
      宮内崇裕(分担執筆)
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01829
  • [図書] 第3章 海岸線環境の変化と湾岸都市の盛衰 (長田俊樹編「南アジア基層社会」)2014

    • 著者名/発表者名
      宮内崇裕・奥野淳一
    • 出版者
      京都大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300336
  • [図書] 第3章 海岸線環境の変化と湾岸都市の盛衰 (長田俊樹編「南アジア基層社会」) 22013

    • 著者名/発表者名
      宮内崇裕・奥野淳一
    • 出版者
      京都大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300336
  • [図書] 図説日本の海岸 「西津軽海岸-地震による隆起と地すべりによる解体の現場」2013

    • 著者名/発表者名
      宮内崇裕
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300336
  • [図書] 都市圏活断層図木曽山脈西縁断層帯とその周辺「妻籠」説明書2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木康弘、岡田篤正、澤祥、千田昇、宮内崇裕、八木浩司
    • 出版者
      国土地理院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240074
  • [図書] 房総の地学散歩-海から山へ-(第二巻)2009

    • 著者名/発表者名
      宮内崇裕
    • 総ページ数
      89
    • 出版者
      千葉日報社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240074
  • [図書] 房総の地学散歩-海から山へ-(第二巻)2009

    • 著者名/発表者名
      宮内崇裕編
    • 総ページ数
      89
    • 出版者
      千葉日報社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500891
  • [図書] 房総の自然シリーズ-房総の地学散歩-海から山へ(第2巻)2009

    • 著者名/発表者名
      宮内崇裕(編)
    • 総ページ数
      89
    • 出版者
      千葉日報社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500891
  • [図書] 房総の地学散歩-海から山へ-(第一巻)2009

    • 著者名/発表者名
      宮内崇裕編
    • 総ページ数
      83
    • 出版者
      千葉日報社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500891
  • [図書] 房総の自然シリーズー房総の地学散歩一海から山へ(第1巻)2008

    • 著者名/発表者名
      宮内崇裕(編)
    • 総ページ数
      84
    • 出版者
      千葉日報社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500891
  • [図書] 日本の地形3「東北」(今泉俊文5・3分担、宮内崇裕2・2 3・1 6・2他分担)(小池一之・田村俊和・鎮西清隆・宮城豊彦編)2005

    • 著者名/発表者名
      今泉俊文, 宮内崇裕
    • 総ページ数
      355
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300301
  • [図書] 日本の地形3 東北2004

    • 著者名/発表者名
      宮内崇裕(分担執筆)
    • 総ページ数
      355
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300293
  • [図書] Regional geomorphology of Japanese Islands, Vol.3 Geomorphology of Tohoku Region (eds., Koike et al.)2004

    • 著者名/発表者名
      Miyauchi, T.
    • 総ページ数
      355
    • 出版者
      University of Tokyo Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300293
  • [雑誌論文] 人工改変に伴い新たに見つかった1896 年陸羽地震の断層露頭2018

    • 著者名/発表者名
      阿部恒平・今泉俊文・黒澤英樹・小坂英輝・楮原京子・三輪敦志・宮内崇裕
    • 雑誌名

      活断層研究

      巻: 49 ページ: 23-30

    • NAID

      130007669279

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01829
  • [雑誌論文] Modelling and simulation of Holocene marine terrace development in Boso Peninsula, central Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Noda Akemi、Miyauchi Takahiro、Sato Toshinori、Matsu'ura Mitsuhiro
    • 雑誌名

      Tectonophysics

      巻: 731-732 ページ: 139-154

    • DOI

      10.1016/j.tecto.2018.03.008

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01829, KAKENHI-PROJECT-17H00727
  • [雑誌論文] 1:25,000活断層図 山断層帯とその周辺「宮津」および解説書2018

    • 著者名/発表者名
      宮内崇裕・石山達也・岡田篤正
    • 雑誌名

      国土地理院研究技術報告

      巻: D1-No.886 ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01829
  • [雑誌論文] Holocene environmental changes and paleo-tsunami history in Onuma on the southern part of the Sanriku Coast, northeast Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Ishimura,D. and Miyauchi,T.
    • 雑誌名

      Marine Geology

      巻: 386 ページ: 126-139

    • DOI

      10.1016/j.margeo.2017.01.011

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26249060, KAKENHI-PROJECT-17K18532, KAKENHI-PROJECT-16H01829
  • [雑誌論文] The source model and recurrence interval of Genroku-type earthquakes estimated from paleo-shoreline data2016

    • 著者名/発表者名
      Sato, T., Higuchi, H., Miyauchi, T., Endo, K., Tsumura, N., Ito, T., Noda, A. and Matsu’ura, M.
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 68 号: 1 ページ: 17-17

    • DOI

      10.1186/s40623-016-0395-3

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26240004, KAKENHI-PROJECT-16H01829
  • [雑誌論文] 完新統コア中の有機質堆積物( バルク)試料と生物化石試料間に認められる放射性炭素年代 値の系統的な差とその要因2016

    • 著者名/発表者名
      石村大輔・宮内崇裕・早瀬亮介・小原圭一・山市 剛
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 125 ページ: 243-256

    • NAID

      130005150915

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01829
  • [雑誌論文] Simulation of tectonic evolution of the Kanto Basin of Japan since 1 M2016

    • 著者名/発表者名
      Hashima,A., Sato,T., Sato,H., Asao,K., Furuya, H., Yamamoto,S., Kameo,K., Miyauchi,T., Ito,T., Tsumura, N., Kaneda, H
    • 雑誌名

      Tectonophysics

      巻: 679 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1016/j.tecto.2016.04.005

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01829
  • [雑誌論文] 完新統の有機質堆積物の放射性炭素年代値に関する比較・検討~岩手県久慈市と山田町での掘削コア試料を例として~2015

    • 著者名/発表者名
      石村大輔・宮内崇裕・早瀬亮介・小原圭・山市 剛
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 124

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300336
  • [雑誌論文] 奥尻島における1993 年北海道南西沖地震(M7.8)以降20 年間の地殻上下変動2015

    • 著者名/発表者名
      越後智雄,宍倉正展,宮内崇裕
    • 雑誌名

      地震予知連絡会会報

      巻: 93 ページ: 397-400

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300336
  • [雑誌論文] Historical and paleo-tsunami deposits during the last 4000 years and their correlations with historical tsunami events in Koyadori on the Sanriku Coast, northeastern Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Ishimura and Takahiro Miyauchi
    • 雑誌名

      Progress in Earth and Planetary Science

      巻: 2

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300336
  • [雑誌論文] 三陸海岸の完新統に挟在するテフラの特徴2014

    • 著者名/発表者名
      石村 大輔・山田 圭太郎・ 宮内 崇裕・早瀬 亮介
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 123 号: 5 ページ: 671-697

    • DOI

      10.5026/jgeography.123.671

    • NAID

      130004707028

    • ISSN
      0022-135X, 1884-0884
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300336
  • [雑誌論文] 海岸部を襲う直下型地震:懸念される海底活断層と地震性地殻変動2012

    • 著者名/発表者名
      宮内崇裕
    • 雑誌名

      科学

      巻: 52 ページ: 651-661

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240074
  • [雑誌論文] 2011年4月11日福島県浜通りの地震に伴う地表地震断層-いわき市田人町塩ノ平における露頭観察とボーリング調査(速報)-2012

    • 著者名/発表者名
      黒澤英樹・楮原京子・三輪敦志・佐藤ふみ・今泉俊文・宮内崇裕・橋本修一・中島秀敏・白澤道生・内田淳一
    • 雑誌名

      活断層研究

      巻: 36 ページ: 23-30

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240074
  • [雑誌論文] 海岸部を襲う直下型地震:懸念される海底活断層と地震性地殻変動2012

    • 著者名/発表者名
      宮内崇裕
    • 雑誌名

      科学

      巻: 52 ページ: 651-661

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300336
  • [雑誌論文] 海岸部を襲う直下型地震 : 懸念される海底活断層と地震性地殻変動2012

    • 著者名/発表者名
      宮内崇裕
    • 雑誌名

      科学

      巻: 52 ページ: 651-661

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240074
  • [雑誌論文] Holocene paleoseismic history of upper plate faults in the southern Hikurangi subduction margin, New Zealand, deduced from marine terrace records2011

    • 著者名/発表者名
      Kelvin Berryman, Yoko Ota, Takahiro Miyauchi, 他5名
    • 雑誌名

      Bulletin of Seismological Society of America

      巻: 101 ページ: 2064-2087

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21253006
  • [雑誌論文] Holocene paleoseismic history of upper plate faults in the southern Hikurangi subduction margin, New Zealand, deduced from marine terrace records2011

    • 著者名/発表者名
      Berryman, K., Ota, Y., Miyauchi, T., et al
    • 雑誌名

      Bull.Seism.Soc.America

      巻: 101 号: 5 ページ: 2064-2087

    • DOI

      10.1785/0120100282

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240074, KAKENHI-PROJECT-23300336
  • [雑誌論文] Holocene paleoseismic history of upper plate fauls in the southern Hikurangi subduction margin, New Zealand, deduced from marine terrace records2011

    • 著者名/発表者名
      Berryman K., Ota Y., Miyauchi T., et al.
    • 雑誌名

      Bull.Seism.Soc.America (accepted)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500891
  • [雑誌論文] 都1:25, 000都市圏活断層図木曽山脈西縁断層帯とその周辺「妻籠」解説書2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木康弘・岡田篤正・宮内崇裕, ほか
    • 雑誌名

      国土地理院技術資料

      巻: D・1-No.562

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500891
  • [雑誌論文] Seismic characteristics around the fault segment boundary of historical great earthquakes along the Nankai Trough revealed by repeated long-term OBS observations2010

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki, K., K. Nakahigashi, A. Kuwano, T. Yamada, M. Shinohara, S. Sakai, T. Kanazawa, K. Uehira and H. Shimizu
    • 雑誌名

      Geophys. Res. Lett

      巻: 37 号: 9

    • DOI

      10.1029/2010gl042935

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20540408, KAKENHI-PROJECT-21253006
  • [雑誌論文] Subsurface geometry and structural evolution of the eastern margin fault zone of the Yokote basin based on seismic reflection data, northeast Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Tsumura, Komada, Sano, Kikuchi, Yamamoto, Ito, Miyauchi, et al.
    • 雑誌名

      Tectonophysics 472

      ページ: 39-50

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500891
  • [雑誌論文] Surface geometry and structural evolution of the eastern margin fault zone of the Yokote basin based on seismic reflection data, northeast Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Kagohara K., Ishiyama T., Imaizumi T., Miyauchi T., Sato H., Matsuta N., Miwa A., Ikawa T.
    • 雑誌名

      Tectonophysics 470

      ページ: 319-329

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240074
  • [雑誌論文] A bump on the upper surface of the Philippine Sea plate beneath the Boso Peninsula, Japan inferred from seismic reflection surveys : A possible asperity of the 1703 Genroku earthquake2009

    • 著者名/発表者名
      N.Tsumura, N.Komada, J.Sano, S.Kikuchi, S.Yamamoto, T.Ito(6), T.Sato, T.Miyauchi, T.Kawamura, M.Shishikura, S.Abe, H.Sato, T.Kawanaka, S.Suda, M.Higashinaka, T.Ikawa
    • 雑誌名

      Tectonophysics

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500891
  • [雑誌論文] Subsurface geometry and structural evolution of the eastern margin fault zone of the Yokote basin based on seismic reflection data, northeast Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Kagohara, Ishiyama, Imaizumi, Miyauchi, et al.
    • 雑誌名

      Tectonophysics 470

      ページ: 319-328

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500891
  • [雑誌論文] Surface geometry and structural evolution of the eastern margin fault zone of the Yokote basin based on seismic reflection data, northeast Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Kagohara K., Ishiyama T., Imaizumi T., Miyauchi T., Sato H., Matsuta N., Miwa A. and Ikawa T.
    • 雑誌名

      Tectonophysics

      巻: 470 ページ: 319-329

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240074
  • [雑誌論文] Subsurfacegeometry and structural evolution of the eastern margin fault zone ofthe Yokote basin based on seismic reflection data, northeast Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Kagohara, Tatsuya Ishiyama, Toshifumi Imaizumi, Takahiro Miyauchi, Hiroshi Sato, Nobuhisa Matsuta, Atsushi Miwa, Takeshi Ikawa
    • 雑誌名

      Tectonophysics 470

      ページ: 319-328

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500891
  • [雑誌論文] Crustal structure of southwest Japan, revealed by the integrated seismic experiment Southwest Japan 2002009

    • 著者名/発表者名
      T.Ito, Y.Kojima, S.Kodaira, H.Sato, Y.Kaneda, T.Iwasaki, E.Kurashimo, N.Tsumura, A.Fujiwara, T.Miyauchi, N.Hirata, S.Harder, K.Miller, A.Murata, S.Yamakita, M.Onishi, S.Abe, T.Sato, T.Ikawa
    • 雑誌名

      Tectonophysics

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500891
  • [雑誌論文] 2007年能登半島地震に伴う地殻変動と能登半島の海成段丘2008

    • 著者名/発表者名
      浜田昌明・宮内崇裕・渡辺和樹ほか
    • 雑誌名

      地震研究所彙報 82

      ページ: 345-359

    • NAID

      120006913464

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500891
  • [雑誌論文] Structurally controlledgeomorphology on the southern Boso Peninsula, central Japan : investigation using seismic reflection profiling.2006

    • 著者名/発表者名
      Miyauchi, T., Ito, T., Ikawa, T, Asao, K.
    • 雑誌名

      The Qauteranry Research of Japan (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16204038
  • [雑誌論文] Structurally controlled geomorphology on the southern Boso Peninsula, central Japan : investigation using seismic reflection profiling2006

    • 著者名/発表者名
      Miyauchi et al.
    • 雑誌名

      The Quaternary Research 45-3(in press)

    • NAID

      10023991907

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300293
  • [雑誌論文] 変動地形からみた出羽丘陵の第四紀後期の起過程と上部地殻の短縮変形2006

    • 著者名/発表者名
      副田宜男, 宮内崇裕
    • 雑誌名

      第四紀研究 45号3号(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300293
  • [雑誌論文] Structurally controlled geomorphology on the southern Boso Peninsula, central Japan : investigation using seismic reflection profiling2006

    • 著者名/発表者名
      Miyauchi
    • 雑誌名

      The Quaternary Research 45・3(in press)

    • NAID

      10023991907

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300293
  • [雑誌論文] Structurally controlled geomorphology in the southern Boso Peninsula : an approach by seismic reflection profiling.2006

    • 著者名/発表者名
      Miyauchi, T., Minawa, T., Ito.T., 他
    • 雑誌名

      Quateranry Research 45

      ページ: 263-274

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16204038
  • [雑誌論文] 西南日本外帯の地殻構造:2002年四国-瀬戸内海横断地殻構造探査の成果2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤比呂志, 児島悠司, 伊藤谷生, 岩崎貴哉, 宮内崇裕, 他
    • 雑誌名

      地震研究所彙報 (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16204038
  • [雑誌論文] Structurally controlled geomorphology in the southern Boso Peninsula : an approach by seismic reflection profiling.2006

    • 著者名/発表者名
      Miyauchi, T., Minawa, T., Ito, T.他
    • 雑誌名

      Quateranry Research 45

      ページ: 263-274

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16204038
  • [雑誌論文] Late Quaternary crustal deformation of the Dewa Hills, deduced from fluvial terrace deformation and simple fault dislocation model2006

    • 著者名/発表者名
      Soeda, Y., Miyauchi, T.
    • 雑誌名

      The Quaternary Research (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300293
  • [雑誌論文] Structurally controlled geomorphology on the southern Boso Peninsula, central Japan : investigation using seismic reflection profiling2006

    • 著者名/発表者名
      Miyauchi et al. (ほか7名)
    • 雑誌名

      The Quaternary Research 45・3(In press)

    • NAID

      10023991907

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300293
  • [雑誌論文] 三陸海岸の完新世上下変動と大地震発生時期2006

    • 著者名/発表者名
      宮内崇裕, 前杢英明, 宍倉正展, 越後智雄
    • 雑誌名

      活断層研究 26号(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300293
  • [雑誌論文] Structurally controlled geomorphology in the southern Boso Peninsula : an approach by seismic reflection profiling.2006

    • 著者名/発表者名
      Miyauchi, T., Minawa, T., Ito T., et al.
    • 雑誌名

      Quaternary Research 45

      ページ: 263-274

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16204038
  • [雑誌論文] 西南日本外帯の地殻構造:2002年四国-瀬戸内海横断地殻構造探査の成果2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤比呂志, 児島悠司, 伊藤谷生, 岩崎貴哉, 宮内崇裕, 他
    • 雑誌名

      地震研究所彙報 (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300293
  • [雑誌論文] 国府津-松田断層帯松田北断層帯における浅層反射法地震探査2005

    • 著者名/発表者名
      木村治夫, 佐藤比呂志, 伊藤谷生, 宮内崇裕, 石山達也ほか9名
    • 雑誌名

      活断層研究 25

      ページ: 85-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200050
  • [雑誌論文] Foreland thrust system progressing in the Izu-Tanzawa collision zone, Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Miyauchi T.(the other 7 authors)
    • 雑誌名

      Tectonophysics (In press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300293
  • [雑誌論文] Late Quaternary activity of the western marginal fault zone of Nagai Basin, Northeast Japan.2004

    • 著者名/発表者名
      Miyauchi T., Hirayanagi Y., Imaizumi T.
    • 雑誌名

      Active Fault Research 24

      ページ: 49-52

    • NAID

      130003355468

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300301
  • [雑誌論文] Late Quaternary activity of the western marginal fault zone of Nagai Basin, Northeast Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Miyauchi et al.
    • 雑誌名

      Active Fault Research No.24

      ページ: 53-61

    • NAID

      130003355468

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300293
  • [雑誌論文] 長井盆地西縁断層帯の第四紀後期活動性と地形発達2004

    • 著者名/発表者名
      宮内崇裕, 平柳幸彦, 今泉俊文
    • 雑誌名

      活断層研究 24号

      ページ: 49-52

    • NAID

      130003355468

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300301
  • [雑誌論文] 長井盆地西縁断層帯の第四紀後期活動性と地形発達2004

    • 著者名/発表者名
      宮内崇裕, 平柳幸彦, 今泉俊文
    • 雑誌名

      活断層研究 24

      ページ: 53-62

    • NAID

      130003355468

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300301
  • [雑誌論文] 長井盆地西縁断層帯の第四紀後期活動性と地形発達2004

    • 著者名/発表者名
      宮内崇裕ほか2名
    • 雑誌名

      活断層研究 24号

      ページ: 53-62

    • NAID

      130003355468

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16204038
  • [雑誌論文] 長井盆地西縁断層帯の第四紀後期活動性と地形発達2004

    • 著者名/発表者名
      宮内崇裕, 平柳幸彦, 今泉俊文
    • 雑誌名

      活断層研究 24号

      ページ: 53-61

    • NAID

      130003355468

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300293
  • [雑誌論文] 長井盆地西縁断層帯の第四紀後期活動性と地形発達2004

    • 著者名/発表者名
      宮内崇裕, 平柳幸彦, 今泉俊文
    • 雑誌名

      活断層研究 24

      ページ: 53-61

    • NAID

      130003355468

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200050
  • [雑誌論文] 長野盆地西縁断層帯北部,飯山盆地周辺の断層変位地形と第四紀後期の発達過程2004

    • 著者名/発表者名
      宮内崇裕ほか1名
    • 雑誌名

      活断層研究 24号

      ページ: 77-84

    • NAID

      130003355470

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300293
  • [雑誌論文] 長野盆地西縁断層帯北部,飯山盆地周辺の断層変位地形と第四紀後期の発達過程2004

    • 著者名/発表者名
      宮内崇裕, 武田大典
    • 雑誌名

      活断層研究 24号

      ページ: 77-84

    • NAID

      130003355470

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300293
  • [雑誌論文] Late Quaternary evolution and activity of the northern part of the western marginal fault zone of Nagano Basin, central Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Miyauchi, T., Takeda, D.
    • 雑誌名

      Active Fault Research No.24

      ページ: 77-84

    • NAID

      130003355470

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300293
  • [雑誌論文] 長井盆地西縁断層帯の第四紀後期活動性と地形発達2004

    • 著者名/発表者名
      宮内崇裕ほか2名
    • 雑誌名

      活断層研究 24号

      ページ: 53-62

    • NAID

      130003355468

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300293
  • [雑誌論文] 長野盆地西縁活断層帯北部,飯山盆地周辺の断層変位地形と第四紀後期の地形発達2004

    • 著者名/発表者名
      宮内崇裕, 武田大典
    • 雑誌名

      活断層研究 24

      ページ: 77-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300301
  • [雑誌論文] Subsurface geometry and structural evolution of the eastern margin fault zone of the Yokote basin based on seismic reflection data,northeast Japan

    • 著者名/発表者名
      Kagohara, lshiyama, lmaizumi, Miyauchi et al.
    • 雑誌名

      Tectonophysics (ln press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500891
  • [雑誌論文] Subsurface geometry and structural evolution of the easternmargin fault zone of the Yokote basin based on seismic reflection data, northeast Japan

    • 著者名/発表者名
      Tsumura, Komada, Sano, Kikuchi, Yamamoto, Ito, Miyauchi et al.
    • 雑誌名

      Tectonophysics (ln press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500891
  • [学会発表] 東日本大震災以降の 日本活断層学会の取り組みと 今後の展望2021

    • 著者名/発表者名
      宮内崇裕
    • 学会等名
      日本学術会議主催学術フォーラム・第11 回防災学術連携シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01829
  • [学会発表] 青森湾西岸断層帯を横断する重力探査とその地下構造(その2:岩石密度測定値を使った地下構造の推定)2019

    • 著者名/発表者名
      岡田真介・小坂英輝・楮原京子・今泉俊文・阿部恒平・坂下 晋・三輪敦志・小鹿浩太・小田佑介・塚本勇樹・宮内崇裕・越後智雄
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01829
  • [学会発表] 房総半島南東岸の元禄汀線付近に記録された2回の離水イベント2018

    • 著者名/発表者名
      塚原柚子・宮内崇裕
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01829
  • [学会発表] 熊本平野北東部に分布する活断層の認定とその活動性2018

    • 著者名/発表者名
      関 悠花里・宮内崇裕
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01829
  • [学会発表] 「活断層詳細デジタルマップ新編」の刊行2018

    • 著者名/発表者名
      宮内崇裕・今泉俊文・堤 浩之・中田 高
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01829
  • [学会発表] 第四紀後期地形面の変形から推定される相模平野南部の活構造2018

    • 著者名/発表者名
      阿部大輔・宮内崇裕
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01829
  • [学会発表] 青森湾西岸断層帯を横断する重力探査とその地下構造2018

    • 著者名/発表者名
      岡田真介・小鹿浩太・小田佑介・塚本勇樹・楮原京子・坂下 晋・今泉俊文・宮内崇裕・越後智雄
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01829
  • [学会発表] 活断層詳細デジタルマップ[新編]の作成(その1:断層情報)2018

    • 著者名/発表者名
      立石 良・下山奈緒・越後智雄・阿部恒平・三輪敦志・今泉俊文・宮内崇裕・堤 浩之・中田 高
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01829
  • [学会発表] Holocene marine terraces record long-term uplift along the Kaikoura coastline2017

    • 著者名/発表者名
      Litchfield,N., Clark,K., Miyauchi, T., Berryman,K., David, B., Brown,L., Ota,Y., and Fujimori, T.
    • 学会等名
      8th International INQUA Meeting on Paleoseismology, Active Tectonics and Archeoseismology (PATA)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01829
  • [学会発表] 変動地形学ーパラダイムの転換を目指してー2017

    • 著者名/発表者名
      宮内崇裕
    • 学会等名
      日本活断層学会2017年度秋季学術大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01829
  • [学会発表] 北部三陸海岸の完新世垂直変動史-巨大地震サイクルに関連して-2015

    • 著者名/発表者名
      菊池諒一・宮内崇裕
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      千葉市(幕張メッセ)
    • 年月日
      2015-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300336
  • [学会発表] 定常的な陸の隆起と海水準変動を考慮した房総半島完新世海成段丘の発達過程シミュレーション2015

    • 著者名/発表者名
      野田朱美・宮内崇裕・佐藤利典・松浦充宏3
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      千葉市(幕張メッセ)
    • 年月日
      2015-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300336
  • [学会発表] Paleo-tsunami deposits since about 4 ka and their continuities in Koyadori on the Sanriku Coast, northeast Japan, based on trench excavation and drilling surveys2015

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Ishimura and Takahiro Miyauchi
    • 学会等名
      北淡国際活断層シンポジウム2015
    • 発表場所
      淡路市
    • 年月日
      2015-01-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300336
  • [学会発表] Historical and paleo-tsunami deposits since ca. 6 ka in Koyadori and Onuma on the Sanriku Coast, northeast Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Ishimura and Takahiro Miyauchi
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting 2014
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2014-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300336
  • [学会発表] 岩手県山田町小谷鳥に分布する古津波堆積物と歴史津波との対比2014

    • 著者名/発表者名
      石村大輔・宮内崇裕
    • 学会等名
      日本第四紀学会
    • 発表場所
      柏市,東京大学
    • 年月日
      2014-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300336
  • [学会発表] 立体地形解析図上の活断層と地形面2014

    • 著者名/発表者名
      今泉俊文・宮内崇裕・楮原京子・岡田真介・白澤道生・横山隆三・佐々木達哉
    • 学会等名
      地球惑星連合大会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240074
  • [学会発表] Postseismic Vertical Crustal Movement During 20 Years After the 1993 Hokkaido Nansei-Oki Earthquake (M7.8) in the Okushiri Island2014

    • 著者名/発表者名
      Tomoo ECHIGO, Masanobu SHISHIKURA, Takahiro MIYAUCHI, KOBAYASHI, Tanio ITO, Yoshio SOEDA, Daisuke TAKEDA, Ryoyu ARAI, Tomoshi KURIBAYASHI
    • 学会等名
      AOGS 2014
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2014-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300336
  • [学会発表] DEM データから作成した立体地形解析図の地形・地質判読への利用2012

    • 著者名/発表者名
      今泉俊文・横山隆三・宮内崇裕・楮原京子・白澤道生
    • 学会等名
      日本地球惑 星連合2012年大会
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2012-05-23
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240074
  • [学会発表] 房総半島南部完新 離水海岸地形の高度と離水年代の再検討-相模トラフ沿いの巨大地震に伴う地震性地殻変動に関連して-2011

    • 著者名/発表者名
      遠藤香織・宮内崇裕
    • 学会等名
      日本活断層学会2011年度秋季学術大会
    • 発表場所
      千葉市,幕張メッセ
    • 年月日
      2011-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300336
  • [学会発表] 白神山地西縁,西津軽海岸の波状隆起をもたらす震源断層の推定2011

    • 著者名/発表者名
      小形祐美・宮内崇裕
    • 学会等名
      2011年度日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉市,幕張メッセ
    • 年月日
      2011-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300336
  • [学会発表] 旧汀線情報を用いた海域震源断層モデリング-日本海東縁変動帯の地震発生ポテンシャル評価にけて-2011

    • 著者名/発表者名
      宮内崇裕
    • 学会等名
      2011年地球惑星科学連合大会(SSS032-P05)
    • 発表場所
      千葉市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500891
  • [学会発表] 旧汀線情報を用いた海域震源断層モデリング-日本海東縁変動帯の地震発生ポテンシャル評価に向けて-2011

    • 著者名/発表者名
      宮内崇裕
    • 学会等名
      2011年度日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉市,幕張メッセ
    • 年月日
      2011-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300336
  • [学会発表] Offshore fault modeling using late Quaternary marine terrace records in the crustal shortening zone of Northeast Japan back-arc2011

    • 著者名/発表者名
      Miyauchi, T
    • 学会等名
      第18回INQUA(国際第四紀学会)
    • 発表場所
      スイス,ベルン
    • 年月日
      2011-07-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300336
  • [学会発表] Late Holocene geomorphic coastal changes affectingthe mutation of bay-facing Harappan sites of the Indus civilization,Gujarat, India2011

    • 著者名/発表者名
      Takahiro MIYAUCHI, Hideaki MAEMOKU, Hiromi MATSUOKA, Toshiki OSADA, Jeewan.S. Kharakwal
    • 学会等名
      AGU Chapman Conference
    • 発表場所
      Santa Fe,USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500891
  • [学会発表] 佐渡海嶺,小佐度丘陵・佐渡小木半島の地震性隆起プロセス-海成段丘と断層モデルによる解析から-2010

    • 著者名/発表者名
      石川達郎・宮内崇裕・金田平太郎
    • 学会等名
      2010年地球惑星科学連合大会(SSS017-P08)
    • 発表場所
      千葉市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500891
  • [学会発表] 1804年象潟地震の震源断層-離水海岸地形からの再検討-2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤香織・宮内崇裕・金田平太郎
    • 学会等名
      2010年地球惑星科学連合大会(SSS017-P07)
    • 発表場所
      千葉市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500891
  • [学会発表] 小佐度丘陵・佐渡小木半島の地震性隆起プロセス-海成段丘と断層モデルによる解析から-2010

    • 著者名/発表者名
      石川達郎・宮内崇裕・金田平太郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2010年大会
    • 発表場所
      千葉市,幕張メッセ
    • 年月日
      2010-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240074
  • [学会発表] 本海東縁、飛島の海成段丘の変位をもたらす地震性地殻変動2010

    • 著者名/発表者名
      小形祐美・宮内崇裕・金田平太郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2010年大会
    • 発表場所
      千葉市,幕張メッセ
    • 年月日
      2010-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240074
  • [学会発表] 日本海東縁、飛島の海成段丘の変位をもたらす地震性地殻変動2010

    • 著者名/発表者名
      小形祐美・宮内崇裕・金田平太郎
    • 学会等名
      2010年地球惑星科学連合大会(SSS017-P06)
    • 発表場所
      千葉市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500891
  • [学会発表] 佐渡海嶺, 小佐度丘陵・佐渡小木半島の地震性隆起プロセス-海成段丘と断層モデルによる解析から-2010

    • 著者名/発表者名
      石川達郎, 宮内崇裕, 金田平太郎
    • 学会等名
      2010年度日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉市幕張国際会議場
    • 年月日
      2010-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500891
  • [学会発表] 1804年象潟地震の震源断層-離水海岸地形からの再検討-2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤香織・宮内崇裕・金田平太郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2010年大会
    • 発表場所
      千葉市,幕張メッセ
    • 年月日
      2010-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240074
  • [学会発表] 変動帯に発達する海成段丘の波状変位が示す地殻変動は地震性?2009

    • 著者名/発表者名
      宮内崇裕
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      千葉市,幕張メッセ
    • 年月日
      2009-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240074
  • [学会発表] 変動帯に発達する海成段丘の波状変位が示す地殻変動は地震性?2009

    • 著者名/発表者名
      宮内崇裕
    • 学会等名
      2009年度日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉市幕張 国際会議場
    • 年月日
      2009-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500891
  • [学会発表] 変動帯に発達する海成段丘の波状変位が示す地殻変動は地震性?2009

    • 著者名/発表者名
      宮内崇裕
    • 学会等名
      2009年地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500891
  • [学会発表] lnitial structure of the ltoigawa-Shizuoka Tectonic Line emerging from the recent deep seismic profilings across the lSTL central Japan2008

    • 著者名/発表者名
      lkeda, Miyauchi et al.
    • 学会等名
      Seismix2008
    • 発表場所
      Saariselka, Finland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500891
  • [学会発表] Inter-plate and intraplate seismotectonic complex deduced from long-term and short-term records of vertical movements of the Sanriku coast on the Northeast Japan forearc

    • 著者名/発表者名
      Ishimura,D., Miyauchi, T., and Kaneda, H.
    • 学会等名
      2012 AGU FALL MEETING
    • 発表場所
      米国,サンフランシスコ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300336
  • [学会発表] 房総半島南端部における後期更新世以降の隆起速度

    • 著者名/発表者名
      金田平太郎・片岡奈央子・河村 集・石村大輔・宮内崇裕
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      千葉市(幕張メッセ)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300336
  • [学会発表] 白神山地西縁,西津軽海岸の波状隆起をもたらす震源断層の推定

    • 著者名/発表者名
      小形祐美・宮内崇裕
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2012年大会
    • 発表場所
      千葉市幕張メッセ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300336
  • [学会発表] 白神山地西縁,西津軽沿岸の波状隆起をもたらす震源断層の推定

    • 著者名/発表者名
      小形祐美・宮内崇裕
    • 学会等名
      地球惑星連合大会
    • 発表場所
      千葉・幕張メッセ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240074
  • [学会発表] 立体地形解析図による断層変位地形の比較

    • 著者名/発表者名
      楮原京子・今泉俊文・宮内崇裕・白澤道生
    • 学会等名
      地球惑星連合大会
    • 発表場所
      千葉・幕張メッセ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240074
  • [学会発表] 奥尻島における1993年北海道南西沖地震以降20年間の地殻上下変動

    • 著者名/発表者名
      越後智雄・宍倉正展・宮内崇裕ほか6名
    • 学会等名
      日本活断層学会2013年秋季学術大会
    • 発表場所
      エポカルつくば
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300336
  • [学会発表] Inter-plate and intraplate seismotectonic complex deduced from long-term and short-term records of vertical movements of the Sanriku coast on the Northeast Japan forearc

    • 著者名/発表者名
      Ishimura,D., Miyauchi, T., and Kaneda, H.
    • 学会等名
      AGU(米国地球物理学連合)秋季大会
    • 発表場所
      米国,サンフランシスコ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240074
  • [学会発表] DEMデータから作成した立体地形解析図の地形・地質判読への利用

    • 著者名/発表者名
      今泉俊文・横山隆三・宮内崇裕・楮原京子・白澤道生
    • 学会等名
      地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉・幕張メッセ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240074
  • [学会発表] 立体地形解析図による小・中スケールの地形同時判読-北部東北日本外弧の地形-

    • 著者名/発表者名
      宮内崇裕・今泉俊文・白澤道
    • 学会等名
      地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉・幕張メッセ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240074
  • [学会発表] 地形・地質学的情報に基づく三陸沿岸部の第四紀後期における地殻変動の再検討

    • 著者名/発表者名
      石村大輔・宮内崇裕
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      千葉市(幕張メッセ)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300336
  • [学会発表] 旧汀線情報による海底震源断層モデリング-日本海東縁ひずみ集中帯の地震ポテンシャル評価に向けて-

    • 著者名/発表者名
      宮内崇裕
    • 学会等名
      日本活断層学会2013年秋季学術大会
    • 発表場所
      エポカルつくば
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300336
  • [学会発表] 3-D simulation of temporal change intectonic deformation pattern and evolution of the plate boundary around theKanto Region of Japan due to the collision of the Izu-Bonin Arc.

    • 著者名/発表者名
      Akinori Hashima, Toshinori Sato, Tanio Ito, Takahiro Miyauchi, Hiroshi Furuya, Noriko Tsumura, Koji Kameo, Shuji Yamamoto
    • 学会等名
      2010AGUFall Meeting
    • 発表場所
      San Francsico, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500891
  • [学会発表] 立体地形解析図による小・中スケールの地形同時判読-北部東北日本外弧の地形-

    • 著者名/発表者名
      宮内 崇裕・今泉俊文・白澤道生
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2012年大会
    • 発表場所
      千葉市幕張メッセ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300336
  • [学会発表] 新しい相模トラフ沿いの海溝型地震像―完新世離水海岸地形の高度と離水年代の新知見から

    • 著者名/発表者名
      遠藤香織・宮内崇裕
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2012年大会
    • 発表場所
      千葉市幕張メッセ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300336
  • [学会発表] 詳細DEMデータから作成した仙台平野といわき地区の立体傾斜角度図

    • 著者名/発表者名
      中島秀敏・今泉俊文・宮内崇裕・楮原京子・三輪敦志・白澤道生
    • 学会等名
      地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉・幕張メッセ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240074
  • [学会発表] 房総半島内房海岸の完新世地震性地殻変動-北武断層の活動に関連して

    • 著者名/発表者名
      小林大育・宮内崇裕
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      千葉市(幕張メッセ)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300336
  • 1.  伊藤 谷生 (50111448)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 11件
  • 2.  堤 浩之 (60284428)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  宍倉 正展 (00357188)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  今泉 俊文 (50117694)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 14件
  • 5.  浅沼 俊夫 (50092028)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  伊勢崎 修弘 (60107943)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  津村 紀子 (00272302)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 8.  石山 達也 (90356452)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  前杢 英明 (50222287)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  金川 久一 (40185898)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  越後 智雄 (60450904)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 12.  佐藤 比呂志 (00183385)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  平田 直 (90156670)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  木庭 元晴 (40141949)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中田 高 (60089779)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  隈元 崇 (60285096)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  佐藤 利典 (70222015)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  園田 潤 (30290696)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  吉田 修二 (50400809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  鈴木 毅彦 (60240941)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  池田 安隆 (70134442)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  八木 浩司 (40292403)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  東郷 正美 (70061231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  廣内 大助 (50424916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  岩崎 貴哉 (70151719)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  蔵下 英司 (00302620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  飯高 隆 (00221747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  加藤 愛太郎 (20359201)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  金田 平太郎 (30415658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 30.  楮原 京子 (10510232)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  石村 大輔 (00736225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 32.  新藤 静夫 (70058014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  近藤 昭彦 (30201495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  佐藤 芳徳 (40143185)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  佐倉 保夫 (70153947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  松本 栄次 (10015571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  太田 陽子 (80017714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  篠原 雅尚 (90242172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  貝柄 徹 (10221863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  渡辺 満久 (30222409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  山北 聡 (80210342)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  岡田 篤正 (90086174)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  竹村 恵二 (00201608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  戸田 茂 (40293732)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  苅谷 愛彦 (70323433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  服部 克巳 (60244513)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  前田 崇 (90509829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  丹保 俊哉 (10574311)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  北岡 豪一 (30093230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  飯山 敏道 (90107699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  宮内 崇裕 (99212241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  後藤 秀昭 (40323183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  安川 博 (00305517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  鴨川 仁 (00329111)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  山中 千博 (10230509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  酒井 英男 (30134993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  内匠 逸 (30188130)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  安藤 芳晃 (30323877)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  高野 忠 (80179465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  茂木 透 (80182161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  後藤 忠徳 (90303685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  井筒 潤 (90362433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  KONGOLA L.R.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  NARANJO J.A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  PASKOFF R.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  BERRYMAN K.R
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  阿部 信太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  井川 猛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  望月 公廣
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi