• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

服部 高宏  Hattori Takahiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00218504
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 追手門学院大学, 法学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 京都大学, 法学研究科, 教授
2022年度: 追手門学院大学, 法学部, 教授
2015年度 – 2021年度: 京都大学, 法学研究科, 教授
2012年度 – 2015年度: 京都大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授
2011年度: 京都大学, 法学研究科, 教授 … もっと見る
2007年度 – 2011年度: 京都大学, 大学院・法学研究科, 教授
2006年度 – 2007年度: 京都大学, 法学研究科, 教授
2006年度: 京都大学, 大学院法学研究科, 教授
2005年度: 京都大阪大学, 法学研究科, 教授
2003年度 – 2005年度: 京都大学, 大学院・法学研究科, 教授
1999年度 – 2002年度: 岡山大学, 法学部, 教授
1996年度: 岡山大学, 法学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
基礎法学 / 基礎法学
研究代表者以外
公法学 / 基礎法学 / 中区分1:思想、芸術およびその関連分野 / 社会法学 / 医療社会学
キーワード
研究代表者
care / ケア / ドイツ / 法哲学 / germany / legal education / medicine / legal philosophy / casuisty / legal thinking … もっと見る / basic jurisprudence / 法学教育 / 法思考 / 利益衡量 / 決疑論 / 法的教育 / 医療 / 決議論 / 法的思考 / 基礎法学 / self-determination / reciprocity / John Rawls / difference principle / professional ethics / profession / welfare state / 自己決定 / 互恵性 / ジョン・ロールズ / 格差原理 / 職業倫理 / 専門職 / 福祉国家 / 憲法 / 連邦議会 / 立法過程 / 弁論 / 議会 / 立法 … もっと見る
研究代表者以外
自己決定 / 持続可能性 / ADR / 労働法 / 社会保障 / 生命倫理 / 終末期医療 / 生命倫理学 / ACP / 東アジア / 終末期 / 持続可能 / 原子力 / 原子力法システム / 電源開発 / 原子力法 / 原子力法制 / Care / Respect as Individuals / Autonomy / Social Security / Welfare State / Theory of Constitution / Legal Theory / Aging Society / 統治構造改革 / 自律 / 思い遣り / 個人の尊重 / 福祉国家 / 憲法理論 / 法理論 / 高齢社会 / State / Economics / Legal philosophy / Public / Social Security law / Labor law / Privatization / Public enterprises / 職業紹介 / オーストリア / 公社 / 独立行政法人 / 国家 / 経済学 / 法哲学 / 公共性 / 社会保障法 / 民営化 / 公企業 / Information of Law / Legal Needs / Judicial Service / Cooperation of Jurists / Legal Network / Cooperation in Region / Judicial Reform / 法律情報 / リーガルニーズ / 司法サービス / 地域連携 / リーガルネットワーク / 法律家連携 / 司法改革 / Cicero / Aristotle / jurist / argumentation / debate / education / culture / rhetoric / プラトン / 教巻 / キケロ / アリストテレス / 法律家 / 弁証 / 弁論 / 教育 / 教養 / レトリック / ヒューマン・キャピタル / 消費課税 / 高齢化 / 介護 / 医療 / 保険 / 家族 / 再分配 / 非営利 / 感染症 / 健康増進 / 憲法25条2項 / 公衆衛生 / 憲法上の自己人生創造希求権 / 憲法上の自己決定権 / 身体の自由 / パンデミック / 新型インフルエンザ / 個人の尊重原理 / 公衆衛生の向上・増進 / 憲法 / 信託 / 社会政策 / 基本権保護 / 消費者法 / 競争法 / エンフォースメント / 社会秩序 / 市場秩序 / 構造改革 / 秩序形成 / 臓器移植 / ゲノム / ヒト試料 / 生命倫理基本法 / 研究倫理 / 生殖補助医療 / バイオバンク / 再生医療 / ゲノム科学 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (77件)
  • 共同研究者

    (74人)
  •  東アジアにおける終末期医療の倫理的・法的問題に関する国際共同研究

    • 研究代表者
      児玉 聡
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2024
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学
  •  持続可能な公共財としての原子力法システムの可能性

    • 研究代表者
      高木 光
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      京都大学
  •  国家による「非営利型移転」の支援と公共サービスの設計

    • 研究代表者
      高木 光
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      京都大学
  •  21世紀公衆衛生法システムに関する公法学的実証的研究

    • 研究代表者
      竹中 勲
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      同志社大学
  •  ポスト構造改革における市場と社会の新たな秩序形成-自由と共同性の法システム

    • 研究代表者
      川濱 昇
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2011
    • 研究種目
      学術創成研究費
    • 研究機関
      京都大学
  •  生命科学・医学の発展に対応した社会規範形成-生命倫理基本法の構築

    • 研究代表者
      位田 隆一
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      京都大学
  •  法的思考における原則主義と決議論-法におけるケアの契機とその位置-研究代表者

    • 研究代表者
      服部 高宏
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      京都大学
  •  高齢社会の法理論-高齢社会における法現象に対する法理論的省察の可能性-

    • 研究代表者
      高田 篤
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ケアの制度構築における法・正義の射程と職業倫理の意義に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      服部 高宏
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      京都大学
  •  地域的リーガルネットワーク構築に関する総合的研究

    • 研究代表者
      中村 誠
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  公企業の民営化に伴い生じる法的諸問題の比較法的研究

    • 研究代表者
      西村 健一郎
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会法学
    • 研究機関
      京都大学
  •  議会弁論と立法過程に関する法哲学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      服部 高宏
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  法とレトリック-その歴史・理論・応用-

    • 研究代表者
      植松 秀雄
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      岡山大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2014 2013 2012 2011 2010 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ドイツの憲法判例 Ⅳ2018

    • 著者名/発表者名
      ドイツ憲法判例研究会、鈴木 秀美、畑尻 剛、宮地 基(服部高宏)
    • 総ページ数
      520
    • 出版者
      信山社出版
    • ISBN
      9784797233506
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01976
  • [図書] 法理論をめぐる現代的諸問題:法・道徳・文化の重層性2016

    • 著者名/発表者名
      角田猛之、市原靖久、亀本洋、桜井徹、西野基継、濱真一郎、亀本洋、ジョージ・ムスラキス、重松博之、篠原敏雄、呉豪人、髙津融男、宇佐美誠、服部高宏他
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01976
  • [図書] 田中成明編『国際比較からみた日本社会における自己決定と合意形成』2007

    • 著者名/発表者名
      亀本 洋、服部高宏, 他
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      国際高等研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530007
  • [図書] 国際比較からみた日本社会における自己決定と合意形成2007

    • 著者名/発表者名
      亀本 洋・服部高宏, 他
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      国際高等研究所
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530007
  • [図書] 地域社会とリーガル・ネットワーク-その可能性と現在-2006

    • 著者名/発表者名
      服部 高宏(他)
    • 総ページ数
      206
    • 出版者
      商事法務
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530007
  • [図書] 地域社会とリーガル・ネットワーク-その可能性と現在-2006

    • 著者名/発表者名
      服部高宏(共著)岡山リーガル・ネットワーク研究会編
    • 総ページ数
      206
    • 出版者
      商事法務
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330008
  • [図書] 岩波応用倫理学講義(3) 情報 (水谷雅彦)2005

    • 著者名/発表者名
      服部 高宏(分担執筆)
    • 総ページ数
      263
    • 出版者
      岩波書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530007
  • [図書] Iwananiai Lectures on the Contemporary Applied Ethics 3: Information(ed. Masahiko Mizutani)2005

    • 著者名/発表者名
      HATTORI, Takahiro, et al.
    • 出版者
      Iwanami-Shoten
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530007
  • [図書] Mazal und Muranaka (Hrsg.) Sozialer Schutz fur atypisch Beschaftigte-Uberlegungen zur Neuordnung in Japan und Europa2005

    • 著者名/発表者名
      服部 高宏(分担執筆)
    • 総ページ数
      199
    • 出版者
      Manz
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530007
  • [図書] Sozialer Schutz fur atypisch Beschaftigte Uberlegungen zur Neuordnung in Japan und Europa (ed.Mazal and Moranaka)2005

    • 著者名/発表者名
      HATTORI, Takahiro, et al.
    • 出版者
      Manz
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530007
  • [図書] Justice(ed.Ryosuke Hirai)2004

    • 著者名/発表者名
      HATTORI, Takahiro, et al.
    • 出版者
      Sagano-Shoin
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530007
  • [図書] 正義(平井亮輔)2004

    • 著者名/発表者名
      服部 高宏(分担執筆)
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      嵯峨野書院
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530007
  • [図書] 現代法の展望(田中成明編)2004

    • 著者名/発表者名
      亀本 洋, 服部 高宏(分担執筆)
    • 総ページ数
      413
    • 出版者
      有斐閣
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530007
  • [図書] Viewpoint of modern Law(ed. Shigeaki Tanaka)2004

    • 著者名/発表者名
      KAMEMOTO, Hiroshi, Hattori, Takahiro et al.
    • 出版者
      Yuhikaku
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530007
  • [雑誌論文] 大陸法のススメ――他国の法の実相を知り,自国の法を問い直す2019

    • 著者名/発表者名
      服部高宏・横山美夏
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 463 ページ: 4-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01976
  • [雑誌論文] 統一テーマ「ケアの法 ケアからの法」について2017

    • 著者名/発表者名
      服部高宏
    • 雑誌名

      法哲学年報

      巻: 2016

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01976
  • [雑誌論文] 連邦法律に対する州の離反立法(一)――ドイツ連邦制改革による大綱的立法の廃止とその帰結2016

    • 著者名/発表者名
      服部高宏
    • 雑誌名

      法学論叢

      巻: 178巻4号 ページ: 1-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243003
  • [雑誌論文] 統治のあり方と補完性原理―ドイツの経験から―2014

    • 著者名/発表者名
      服部高宏
    • 雑誌名

      東北学院大学法学政治学研究所紀要

      巻: 22号 ページ: 1-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243003
  • [雑誌論文] ドイツにおける患者の権利の定め方2013

    • 著者名/発表者名
      服部高宏
    • 雑誌名

      法学論叢

      巻: 172巻4・5・6号 ページ: 255-291

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243003
  • [雑誌論文] イングランド市民革命期の法思想-ホッフズからロックへ〔現代の法思想を支える碩学たち(第10回)〕2012

    • 著者名/発表者名
      服部高宏
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 376号 ページ: 38-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0103
  • [雑誌論文] フランス啓蒙思想家と法:モンテスキューとルソー〔現代の法思想を支える碩学たち(第11回)〕2012

    • 著者名/発表者名
      服部高宏
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 377号 ページ: 38-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330009
  • [雑誌論文] コモン・ローの伝統と功利主義-フラックストンとベンサム〔現代の法思想を支える碩学たち(第12回)〕2012

    • 著者名/発表者名
      服部高宏
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 378号 ページ: 38-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0103
  • [雑誌論文] コモン・ローの伝統と功利主義:ブラックストンとベンサム〔現代の法思想を支える碩学たち(第12回)〕2012

    • 著者名/発表者名
      服部高宏
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 378号 ページ: 38-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330009
  • [雑誌論文] フランス啓蒙思想家と法-モンテスキューとルソー〔現代の法思想を支える碩学たち(第11回)〕2012

    • 著者名/発表者名
      服部高宏
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 377号 ページ: 33-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0103
  • [雑誌論文] キリスト教と法思想(1)原始キリスト教から教父時代まで〔現代の法思想を支える碩学たち(第4回)〕2011

    • 著者名/発表者名
      服部高宏
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 370号 ページ: 35-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0103
  • [雑誌論文] キリスト教と法思想(3)ドゥンス・スコトゥスとオッカム〔現代の法思想を支える碩学たち(第6回)〕2011

    • 著者名/発表者名
      服部高宏
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 372号 ページ: 45-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330009
  • [雑誌論文] 絶対王政から近代自然法ヘールター、カルヴァン、アルトゥジウス、グロティウス〔現代の法思想を支える碩学たち(第8回)〕2011

    • 著者名/発表者名
      服部高宏
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 374号 ページ: 38-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0103
  • [雑誌論文] キリスト教と法思想(3)ドゥンス・スコトゥスとオッカム〔現代の法思想を支える碩学たち(第6回)〕2011

    • 著者名/発表者名
      服部高宏
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 372号 ページ: 45-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0103
  • [雑誌論文] 古代ギリシア法思想(1)初期の思想からブラトンへ〔現代の法思想を支える碩学たち(第1回)〕2011

    • 著者名/発表者名
      服部高宏
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 367号 ページ: 44-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0103
  • [雑誌論文] 絶対君主と国家-マキアヴェリとボダン〔現代の法思想を支える碩学たち(第7回)〕2011

    • 著者名/発表者名
      服部高宏
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 373号 ページ: 42-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0103
  • [雑誌論文] 近世ドイツの自然法思想-ブーフェンドルフ、トマジウス、ヴォルフ〔現代の法思想を支える碩学たち(第9回)〕2011

    • 著者名/発表者名
      服部高宏
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 375号 ページ: 38-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0103
  • [雑誌論文] ドイツにおける政権交代と憲法2011

    • 著者名/発表者名
      服部高宏
    • 雑誌名

      憲法問題

      巻: 22号 ページ: 33-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0103
  • [雑誌論文] 絶対君主と国家-マキアヴェリとボダン〔現代の法思想を支える碩学たち(第7回)2011

    • 著者名/発表者名
      服部高宏
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 373号 ページ: 42-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330009
  • [雑誌論文] 古代ギリシア法思想(2)アリストラレスとヘレニズム哲学〔現代の法思想を支える碩学たち(第2回)〕2011

    • 著者名/発表者名
      服部高宏
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 368号 ページ: 44-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0103
  • [雑誌論文] 近世ドイツの自然法思想:プーフェンドルフ、トマジウス、ヴォルフ〔現代の法思想を支える碩学たち(第9回)〕2011

    • 著者名/発表者名
      服部高宏
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 375号 ページ: 38-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330009
  • [雑誌論文] 古代ローマの法思想-ローマ的なるものとギリシアの影響〔現代の法思想を支える碩学たち(第3回)〕2011

    • 著者名/発表者名
      服部高宏
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 369号 ページ: 43-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330009
  • [雑誌論文] 古代ギリシア法思想(1)初期の思想からプラトンへ〔現代の法思想を支える碩学たち(第1回)〕2011

    • 著者名/発表者名
      服部高宏
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 367号 ページ: 44-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330009
  • [雑誌論文] ケア・制度・専門職2011

    • 著者名/発表者名
      服部高宏
    • 雑誌名

      法の理論

      巻: 30号 ページ: 119-140

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0103
  • [雑誌論文] 古代ギリシア法思想(2)アリストテレスとヘレニズム哲学〔現代の法思想を支える碩学たち(第2回)〕2011

    • 著者名/発表者名
      服部高宏
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 368号 ページ: 44-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330009
  • [雑誌論文] 絶対君主と国家-マキアヴェリとボダン〔現代の法思想を支える碩学たち(第7回)〕2011

    • 著者名/発表者名
      服部高宏
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 373号 ページ: 42-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330009
  • [雑誌論文] 絶対王政から近代自然法へ-ルター、カルヴァン、アルトゥジウス、グロティウス〔現代の法思想を支える碩学たち(第8回)〕2011

    • 著者名/発表者名
      服部高宏
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 374号 ページ: 38-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330009
  • [雑誌論文] キリスト教と法思想(1)原始キリスト教から教父時代まで〔現代の法思想を支える碩学たち(第4回)〕2011

    • 著者名/発表者名
      服部高宏
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 370号 ページ: 35-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330009
  • [雑誌論文] 古代ローマの法思想-ローマ的なるものとキリシアの影響〔現代の法思想を支える碩学たち(第3回)〕2011

    • 著者名/発表者名
      服部高宏
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 369号 ページ: 43-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0103
  • [雑誌論文] ドイツにおける政権交代と憲法2011

    • 著者名/発表者名
      服部高宏
    • 雑誌名

      憲法問題

      巻: 22号 ページ: 33-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330009
  • [雑誌論文] キリスト教と法思想(2)トマス・アクィナスの法と正義〔現代の法思想を支える碩学たち(第5回)〕2011

    • 著者名/発表者名
      服部高宏
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 371号 ページ: 39-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0103
  • [雑誌論文] イングランド市民革命期の法思想:ホッブズからロックへ〔現代の法思想を支える碩学たち(第10回)〕2011

    • 著者名/発表者名
      服部高宏
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 376号 ページ: 38-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330009
  • [雑誌論文] キリスト教と法思想(2)トマス・アクィナスの法と正義〔現代の法思想を支える碩学たち(第5回)〕2011

    • 著者名/発表者名
      服部高宏
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 371号 ページ: 39-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330009
  • [雑誌論文] ドイツ連邦制改革2008

    • 著者名/発表者名
      服部高宏
    • 雑誌名

      ドイツ研究 42号

      ページ: 107-118

    • NAID

      40016107118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0103
  • [雑誌論文] ドイツにおける『二院制』2007

    • 著者名/発表者名
      服部高宏
    • 雑誌名

      比較憲法学研究 第18・19号合併号

      ページ: 55-83

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0103
  • [雑誌論文] Self-Determination and Consensus-building from the international compasison2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi, Kamemoto, Takahiro, Hattori, et. al.
    • 雑誌名

      International Institute of Advanced Studies

      ページ: 1-308

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530007
  • [雑誌論文]2007

    • 著者名/発表者名
      服部高宏, 他編集
    • 雑誌名

      現代社会における国家と法-阿部照哉先生喜寿記念論文集-(成文堂)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0103
  • [雑誌論文] ドイツにおける「二院制」2007

    • 著者名/発表者名
      服部 高宏
    • 雑誌名

      比較憲法学研究 18・19合併号

      ページ: 55-83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530007
  • [雑誌論文] Bicameral System in Germany2007

    • 著者名/発表者名
      Takahiro, Hattori
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Comparative Constitutional Law No.18-19

      ページ: 55-83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530007
  • [雑誌論文] 「ドイツにおける『二院制』」2007

    • 著者名/発表者名
      服部 高宏
    • 雑誌名

      比較憲法学研究 18・19合併号

      ページ: 55-83

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530007
  • [雑誌論文] 看護専門職とアドボカシー--アドボカシーの諸相と看護の可能性--2006

    • 著者名/発表者名
      服部高宏
    • 雑誌名

      臨牀看護 32巻14号

      ページ: 2050-2055

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390159
  • [雑誌論文] 書評 : 北場勉著 : 戦後『措置制度』の成立と変容2006

    • 著者名/発表者名
      服部高宏
    • 雑誌名

      社会福祉研究 95号

      ページ: 125-125

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530007
  • [雑誌論文] The Development of Rechtsstaat principle2006

    • 著者名/発表者名
      Takahiro, Hattori
    • 雑誌名

      Annals of Legal Philosophy

      ページ: 113-123

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530007
  • [雑誌論文] 看護専門職とアドボカシー-アドボカシーの諸相と看護の可能性2006

    • 著者名/発表者名
      服部高弘
    • 雑誌名

      臨牀看護 32巻14号

      ページ: 2050-2055

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330008
  • [雑誌論文] ドイツの連邦制改革-連邦の立法に関する基本法改正を中心に-2006

    • 著者名/発表者名
      服部 高宏
    • 雑誌名

      書斎の窓 558号

      ページ: 35-39

    • NAID

      40015123985

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530007
  • [雑誌論文] 法治国家原理の展開2006

    • 著者名/発表者名
      服部 高宏
    • 雑誌名

      法哲学年報 2005

      ページ: 113-123

    • NAID

      130003575227

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530007
  • [雑誌論文] 看護専門職とアドボカシー-アドボカシーの諸相と看護の可能性2006

    • 著者名/発表者名
      服部高宏
    • 雑誌名

      臨牀看護 32・14

      ページ: 2050-2055

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330008
  • [雑誌論文] ドイツの連邦制改革-連邦の立法に関する基本法改正を中心に2006

    • 著者名/発表者名
      服部 高宏
    • 雑誌名

      書斎の窓 558号

      ページ: 35-39

    • NAID

      40015123985

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530007
  • [雑誌論文] Federal Reform in Germany especially about the constitutional reform of federal legisratation2006

    • 著者名/発表者名
      Takahiro, Hattori
    • 雑誌名

      Syosai-no-Mado 558

      ページ: 35-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530007
  • [雑誌論文] 法治国家原理の展開2006

    • 著者名/発表者名
      服部高宏
    • 雑誌名

      現代日本社会における法の支配-理念・現実・展望(法哲学年報2005)(日本法哲学会編) 2005

      ページ: 71-81

    • NAID

      130003575227

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330008
  • [雑誌論文] 法治国家原理の展開2006

    • 著者名/発表者名
      服部 高宏
    • 雑誌名

      法哲学年報 2005年版

      ページ: 113-123

    • NAID

      130003575227

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530007
  • [雑誌論文] 看護専門職とアドボカシー-アドボカシーの諸相と看護の可能性-2006

    • 著者名/発表者名
      服部高宏
    • 雑誌名

      臨牀看護 32巻14号

      ページ: 2050-2055

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390159
  • [雑誌論文] Professional Nurse and Advocacy, Elements of Advocacy and Possibility of Nursing2006

    • 著者名/発表者名
      Takahiro, Hattori
    • 雑誌名

      Rinsyokango Vol.32, No.14

      ページ: 2050-2055

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530007
  • [雑誌論文] Community and Legal Network2006

    • 著者名/発表者名
      Takahiro, Hattori, et. al.
    • 雑誌名

      Syojihomu

      ページ: 1-206

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530007
  • [雑誌論文] 看護専門職とアドボカシー-アドボカシーの諸相と看護の可能性2006

    • 著者名/発表者名
      服部 高宏
    • 雑誌名

      臨牀看護 32巻14号

      ページ: 2050-2055

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530007
  • [雑誌論文] 看護専門職とアドボカシー-アドボカシーの諸相と看護の可能性-2006

    • 著者名/発表者名
      服部 高宏
    • 雑誌名

      臨牀看護 32巻14号

      ページ: 2050-2055

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530007
  • [雑誌論文] Professional Nurses and Advocacy -Variations of Advocacy and Possibility of Nursing2006

    • 著者名/発表者名
      HATTORI, Takahiro
    • 雑誌名

      Nursing Vol.32, No.14

      ページ: 2050-2055

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330008
  • [雑誌論文] Professionaliszation of Care2005

    • 著者名/発表者名
      HATTORI, Takahiro
    • 雑誌名

      Kyoto University Hogaku Ronso Vol.156 No.5/6

      ページ: 282-303

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530007
  • [雑誌論文] Pflegeの専門職化-ケアの制度構築の一側面-2005

    • 著者名/発表者名
      服部 高宏
    • 雑誌名

      法学論叢 156巻5・6号

      ページ: 282-303

    • NAID

      40006826056

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530007
  • [雑誌論文] Pflageの専門職化-ケアの制度構築の一側面-2005

    • 著者名/発表者名
      服部 高宏
    • 雑誌名

      法学論叢 156巻5・6号

      ページ: 282-303

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530007
  • [学会発表] 立法権限の画定と関係づけ――ドイツの連邦制を例に――2016

    • 著者名/発表者名
      服部高宏
    • 学会等名
      国家による「非営利型移転」の支援と公共サービスの設計:最終シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学(京都市)
    • 年月日
      2016-02-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243003
  • [学会発表] ドイツにおける政権交代と憲法-連邦制との関連を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      服部高宏
    • 学会等名
      全国憲法研究会 春期研究集会
    • 発表場所
      愛知大学車道校舎
    • 年月日
      2010-05-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330009
  • [学会発表] ドイツにおける政権交代と憲法-連邦制との関連を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      服部高宏
    • 学会等名
      全国憲法研究会春期研究集会
    • 発表場所
      愛知大学車道校舎
    • 年月日
      2010-05-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330009
  • 1.  尾形 健 (60368470)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  高木 光 (60114526)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山本 敬三 (80191401)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  木南 敦 (30144314)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  村中 孝史 (80210053)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐久間 毅 (80215673)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  遠藤 美奈 (40319786)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  稲森 公嘉 (20346042)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  毛利 透 (60219962)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  須田 守 (70757567)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  岡村 忠生 (30183768)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  仲野 武志 (50292818)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  原田 大樹 (90404029)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  守屋 明 (30127592)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  亀本 洋 (30183784)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 16.  佐野 寛 (40135281)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  位田 隆一 (40127543)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  甲斐 克則 (80233641)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  ベッカー カール (60243078)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  藤田 潤 (50173430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  森崎 隆幸 (30174410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  山内 正剛 (00260240)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  増井 徹 (50150082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  浅井 篤 (80283612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  江川 裕人 (40293865)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  加藤 和人 (10202011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  熊谷 健一 (20264004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  玉井 眞理子 (80283274)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  西村 周三 (10027576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  川濱 昇 (60204749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  新川 敏光 (30216212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  土井 真一 (70243003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  高山 佳奈子 (30251432)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  齊藤 真紀 (60324597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  前田 雅弘 (50240817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  森本 滋 (80025155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  竹中 勲 (40144604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  堤 修三 (40379227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  須藤 陽子 (10253767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  松本 哲治 (40289129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  小野 博司 (70460996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  木村 敦子 (50437183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  コツィオール ガブリエーレ (10725302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  洲崎 博史 (20211310)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  船越 資晶 (70362548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  冷水 登紀代 (50388881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  植松 秀雄 (60032702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  西村 稔 (40127577)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  江口 三角 (10036113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  中村 誠 (00283226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  松村 和徳 (20229529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  佐藤 五郎 (20273956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  山田 文 (40230445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  西村 健一郎 (00025157)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  荒山 裕行 (60191863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  田中 成明 (90025148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  瀧 敦弘 (40216809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  高田 篤 (70243540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  高井 裕之 (80216605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  中山 竜一 (00257958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  津田 小百合 (30336953)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  玉川 淳 (60378271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  加藤 浩 (00204488)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  吉原 達也 (80127737)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  田頭 章一 (80216803)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  村上 武則 (60033742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  高橋 明男 (60206787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  藤谷 武史 (90313056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  日野 辰哉 (90431428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  児玉 聡 (80372366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  佐藤 恵子 (10398456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  鍾 宜錚 (10793672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  長尾 式子 (40396700)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  恒藤 暁 (70372604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi