• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山越 言  Yamakoshi Gen

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00314253
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 教授
2010年度 – 2018年度: 京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 准教授
2014年度: 京都大学, ASAFAS, 准教授
2012年度 – 2013年度: 京都大学, 大学院・アジア・アフリカ地域研究研究科, 准教授
2010年度: 京都大学, アジア・アフリカ地域研究科, 准教授 … もっと見る
2007年度 – 2010年度: 京都大学, 大学院・アジア・アフリカ地域研究研究科, 准教授
2006年度: 京都大学, 大学院アジア・アフリカ地域研究研究科, 助教授
2004年度 – 2005年度: 京都大学, 大学院・アジア・アフリカ地域研究研究科, 助教授
2003年度: 京都大学, 大学院・アジア・アフリカ地域研究研究科, 助手
2000年度: 京都大学, アジアアフリカ地域研究所, 助手
2000年度: 京都大学, アジアアフリカ地域研究科, 助手
1999年度: 京都大学, アジアアフリカ地域研究研究科, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
地域研究 / 小区分80010:地域研究関連 / 地域研究
研究代表者以外
地域研究 / 学術変革領域研究区分(Ⅰ) / 自然共生システム / 地域研究 / 生態 / 自然人類学
キーワード
研究代表者
ギニア / 野生動物 / チンパンジー / 鎮守の森 / 生態学 / 環境政策 / 航空写真 / 自然資源管理 / 農作物被害 / 熱帯林 … もっと見る / 観光 / 野生生物保全 / 自然保護区 / 里山 / 人獣共通感染症 / アフリカ / 世界自然遺産 / 焼畑 / 有用樹 / ギニア:リベリア:タンザニア:ベトナム / 国際研究者交流 / タンザニア / アグロフォレストリー / 有用植物 / 林学 / アブラヤシ / 保全生物学 / 映像資料 / 森林利用 / 共有地 / 伝統宗教 / 植民地期 / GIS / 森林保全 / 生物多様性 / 伝統文化 / 生態史 / 在来知 / アニミズム / 住民参加 / 生息域 / 保全 / 野生生物 / 生息地 / 自然保護 … もっと見る
研究代表者以外
アフリカ / leaf-cushion / algae-scooping / 生物多様性 / 地域間比較研究 / 地域研究 / 地域間比較 / 評価尺度 / 音楽 / 職能集団 / アジア / 多元的な生涯観 / 文化的発達 / 習熟 / 身体技法 / 技能 / 人間の安全保障 / 伝統的知識 / グロバルドメスティケーション / 持続的利用 / 安全保障 / 生存基盤 / 伝統的農業知識 / ドメスティケーション / 地域の伝統的知識 / 生存基盤の保障 / グローバルドメスティケーション / REDD+ / 地域固有性 / 森林生態資源 / 紛争 / 環境 / 開発 / 潜在力 / ローカルノレッジ / 市民性 / 社会的平等 / 環境保全 / 紛争解決 / ブリコラージュ / 不完全性 / コンヴィヴィアリティ / アフリカ潜在力 / Landscape management / Peat swamp Forest / Ecotourism / Relationship between human and mammal / Elderly life / Infectious diseases / Life energy / Rehabilitation of degraded forest / デング熱 / コーヒ栽培 / 糖尿病 / 森林減少 / 脱毛症 / 生物保全 / 人口移動 / 薪炭材 / 人口増加 / 森林荒廃 / 森林資源 / マラリヤ / 生活環境 / 高齢者 / 神経変性疾患 / 生活水 / 非木材生産物 / 家計 / 景観管理 / 泥炭湿地林 / エコツーリズム / 動物と人間との関わり / 高齢者の生きがい / 感染症 / 生活エネルギー / 荒廃熱帯林の修復 / DNA analysis / genetic-comparison among local chimpanzee populations / behavioral comparison among local chimpanzee populations / tool-compoite / tool-using / chimpanzee / 行動伝播 / 植物生産量 / 植生 / 父性判定 / PCR法 / day-bed / 遺伝的類縁度 / 寄生虫感染 / 初産年齢 / 野外実験 / チンパンジー(野生) / 行動発達 / 適応的行動 / 文化 / DNA分析 / 遺伝的地域間比較 / 行動的地域間比較 / 複合道具使用 / 道具使用 / チンパンジー / UNFF伐採業者 / FLEGT国内材木市場 / UNFCC-REDD森林コミュニティ / 国際環境レジーム / 地球環境 / 地域社会 / 国家戦略 / 導入経路 / 国際レジーメ / 地域環境 / sustainable development / natural resource use / rural communities / smallholders / global governance / environmental regimes / 自然資源管理 / 外来要素と接合 / 法秩序 / 社会関係の修復 / 在来の制度や知識 / 国際研究者交流 / 国際社会 / 在来の知識や制度 / 和解と社会的修復 / ローカルな潜在力 / 紛争と共生 / 尾の形態 / 麻酔剤 / ロコモーション / 人口動態 / 植物サンプル採集 / 生体計測 / 捕獲調査 / 繁殖成功 / 出生性比 / 個体群動態 / 採食生態 / ミトコンドリアDNA / マイクロサテライト遺伝子座 / マダガスカル / ワオキツネザル / 進化 / 行動学 / 遺伝子 / 生態学 / 人類学 / アフリカ哲学 / 在来生業 / ものつくり / local knowledge / 在来組織 / 在来型保全 / ポジティブな実践 / エチオピア / 思惟知 / 関係知 / 生業知 / Local Knowledge / 地理教育 / グーグルアース / 仮想地球 / データベース / 地理情報システム / 生態史 / 社会環境 / 情報環境 / 生態環境 / 人間活動 / 環境改変 / 熱帯林 / 生態誌 / 住民参加 / 狩猟採集 / 保全的利用 / 自然保護 / ギニア / ガボン / 共同猟銃区 / 農業生産拡大 / カメルーン / 嗜好性 / 持続的狩猟 / 獣肉取引 / 社会・文化的背景 / タンパク源 / 野生動物 / 熱帯雨林 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 研究成果

    (194件)
  • 共同研究者

    (83人)
  •  人と野生動物との適切な距離に関する生態史研究研究代表者

    • 研究代表者
      山越 言
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  技能・熟練・暗黙知の習得・発達過程に関する人類学的研究

    • 研究代表者
      金子 守恵
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅰ)
    • 研究機関
      京都大学
  •  「アフリカ潜在力」と現代世界の困難の克服:人類の未来を展望する総合的地域研究

    • 研究代表者
      松田 素二
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  森林生態資源の地域固有性とグローバルドメスティケーション化に関する研究

    • 研究代表者
      小林 繁男
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      自然共生システム
    • 研究機関
      京都大学
  •  熱帯アフリカのアブラヤシを基幹とした二次的植生が支える生物多様性と農業多様性研究代表者

    • 研究代表者
      山越 言
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  地域社会はいかにして国際的な環境制度の成功に貢献できるのか

    • 研究代表者
      DE・JONG Wil
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  アフリカの潜在力を活用した紛争解決と共生の実現に関する総合的地域研究

    • 研究代表者
      太田 至
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  西アフリカ森林地域における村落周辺林の生態史研究代表者

    • 研究代表者
      山越 言
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  キツネザル類の生活史の進化に関する社会生態学的・遺伝学的研究

    • 研究代表者
      高畑 由起夫
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然人類学
    • 研究機関
      関西学院大学
  •  『仮想地球空間』の創出に基づく地域研究統合データベースの作成

    • 研究代表者
      荒木 茂
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  アフリカ在来知の生成とそのポジティブな実践に関する地域研究

    • 研究代表者
      重田 眞義
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  アフリカ熱帯林における人間活動と環境改変の生態史的研究

    • 研究代表者
      木村 大治
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  西アフリカにおける精霊の森を含む景観の歴史的成因と生物・文化多様性の保全研究代表者

    • 研究代表者
      山越 言
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  熱帯アフリカにおける野生獣肉の利用に関する総合的研究

    • 研究代表者
      市川 光雄
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  熱帯林とともに住む住民のヒューマンセキュリティーに関する研究

    • 研究代表者
      小林 繁男
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  熱帯アフリカ地域における野生大型動物と地域住民との共存に関する多面的研究研究代表者

    • 研究代表者
      山越 言
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  西アフリカの野生チンパンジーの比較行動・生態学的研究

    • 研究代表者
      杉山 幸丸
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生態
    • 研究機関
      東海学園大学
      東海学園女子短期大学
      京都大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 住民によるアブラヤシ利用の原風景―西アフリカのフィールドから. 林田秀樹(編)『アブラヤシ農園問題の研究<ローカル編>』2021

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 総ページ数
      302
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      4771034346
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [図書] African Potentials in Guinean Anthropogenic Landscapes: Land Use, Wildlife Conservation, and Environmental Politics. In(MeguroT., Ito C., Kariuki Kirigia(eds.))’African Potentials’ for Wildlife Conservation and Natural Resource Management2021

    • 著者名/発表者名
      Yamakoshi G.
    • 総ページ数
      374
    • 出版者
      Langaa RPCIG
    • ISBN
      9789956552856
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [図書] A history of the distance between humans and wildlife (K. Kawai, ed, Others: The Evolution of Human Sociality)2019

    • 著者名/発表者名
      Gen Yamakoshi
    • 総ページ数
      520
    • 出版者
      Kyoto University Press
    • ISBN
      9784814002153
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [図書] The Importance of Raffia Palm Wine to Coexisting Humans and Chimpanzees. In (K. Hockings & R. Dunbar eds.) Alcohol and Humans: A Long and Social Affair.2019

    • 著者名/発表者名
      Hockings, K., Ito, M. and Yamakoshi, G.
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      Oxford University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [図書] The origin of tool-using behavior and human evolution (Tokoro, I. and K. Kawai, eds. An Anthropology of Things)2018

    • 著者名/発表者名
      Yamakoshi, Gen
    • 総ページ数
      406
    • 出版者
      Kyoto University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [図書] エボラ出血熱の流行で垣間見た自立. 山越言、目黒紀夫、佐藤哲 編『自然は誰のものか: 住民参加型保全の逆説を乗り越える』(アフリカ潜在力シリーズ 太田至 総編集 第5巻)2016

    • 著者名/発表者名
      森村成樹・山越言・松沢哲郎
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [図書] 他者-人類社会の進化(河合香吏 編著)2016

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 総ページ数
      454
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300012
  • [図書] 野生動物との距離をめぐる人類史. 河合香吏 編『他者-人類社会の進化』2016

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [図書] 『自然は誰のものか: 住民参加型保全の逆説を乗り越える』(アフリカ潜在力シリーズ 太田至 総編集 第5巻)2016

    • 著者名/発表者名
      山越言、目黒紀夫、佐藤哲 (編著)
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [図書] アフリカの自然は誰のものか-参加型自然保護活動の現状と将来像. 山越言・目黒紀夫・佐藤哲 編『自然は誰のものか: 住民参加型保全の逆説を乗り越える』(アフリカ潜在力シリーズ 太田至 総編集 第5巻)2016

    • 著者名/発表者名
      山越言・目黒紀夫・佐藤哲
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [図書] 自然保護活動の実践におけるアフリカ潜在力の在処とその行方. 山越言、目黒紀夫、佐藤哲 編『自然は誰のものか: 住民参加型保全の逆説を乗り越える』(アフリカ潜在力シリーズ 太田至 総編集 第5巻)2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲・目黒紀夫・山越言
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [図書] アフリカ潜在力5: 自然は誰のものか-住民参加型保全の逆説を乗り越える2016

    • 著者名/発表者名
      山越言、目黒紀夫、佐藤哲 編著
    • 総ページ数
      311
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300012
  • [図書] 神聖な森と動物の将来-在来知と科学知の対話に向けて. 山越言・目黒紀夫・佐藤哲 編『自然は誰のものか: 住民参加型保全の逆説を乗り越える』(アフリカ潜在力シリーズ 太田至 総編集 第5巻)2016

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 出版者
      京都大学学術出版会.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [図書] アフリカ学事典2014

    • 著者名/発表者名
      日本アフリカ学会(伊谷樹一、山越言ほか共編、分担執筆)
    • 総ページ数
      640
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300012
  • [図書] 「野生動物保全論」東長靖、石坂晋哉編『持続型生存基盤論ハンドブック』2012

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 総ページ数
      73
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651088
  • [図書] 「道具使用行動の起源と人類進化」ものの人類学(床呂郁哉、河合香吏編)2012

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 出版者
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [図書] 「在来知と科学知とが遭遇する場-西アフリカの農村における里の動物としてのチンパンジー保全-」人間圏の再構築-熱帯社会の潜在力-(速水洋子、西真如、木村周平編)2012

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [図書] 「在来知と科学知とが遭遇する場-西アフリカの農村における里の動物としてのチンパンジー保全-」速水洋子、西真如、木村周平編『人間圏の再構築-熱帯社会の潜在力-』2012

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651088
  • [図書] Ant-fishing in trees : Invention and modification of a new tool-use behavior.In : The Chimpanzees of Bossou and Nimba (T.Matsuzawa, T Humle, Y.Sugiyama, eds.)2011

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto S, Yamakoshi G, G, Humle T, Matsuzawa T
    • 出版者
      Springer, Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [図書] 道具使用行動の起源と人類進化『ものの人類学』(床呂郁哉、河合香吏編)2011

    • 著者名/発表者名
      山越言(分担執筆)
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251003
  • [図書] Algae scooping remains a puzzle.In : The Chimpanzees of Bossou and Nimba (T.Matsuzawa, T Humle, Y.Sugiyama, eds.)2011

    • 著者名/発表者名
      Humle T, Yamakoshi G, Matsuzawa T
    • 出版者
      Springer, Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [図書] Play behaviors involving the use of objects in young chimpanzees at Bossou. In:The Chimpanzees of Bossou and Nimba2011

    • 著者名/発表者名
      Myowa-Yamakoshi M, Yamakoshi G(T. Matsuzawa, T Humle, Y. Sugiyama, eds.)
    • 出版者
      Springer, Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651088
  • [図書] The "prehistory" before 1976: Looking back on three decades of research on Bossou chimpanzees. In: The Chimpanzees of Bossou and Nimba(T. Matsuzawa, T Humle, Y. Sugiyama, eds.)2011

    • 著者名/発表者名
      Yamakoshi G
    • 出版者
      Springer, Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651088
  • [図書] Pestle-pounding behavior: The key to the coexistence of humans and chimpanzees. In: The Chimpanzees of Bossou and Nimba (T. Matsuzawa, T Humle, Y. Sugiyama, eds.)2011

    • 著者名/発表者名
      Yamakoshi G
    • 出版者
      Springer, Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651088
  • [図書] 「道具使用行動の起源と人類進化」床呂郁哉、河合香吏編『ものの人類学』2011

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651088
  • [図書] The "prehistory" before 1976 : Looking back on three decades of research on Bossou chimpanzees.In : The Chimpanzees of Bossou and Nimba (T.Matsuzawa, T Humle, Y.Sugiyama, eds.)2011

    • 著者名/発表者名
      Yamakoshi G
    • 出版者
      Springer, Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [図書] Pestle-pounding behavior : The key to the coexistence of humans and chimpanzees.In : The Chimpanzees of Bossou and Nimba (T.Matsuzawa, T Humle, Y. Sugiyama, eds.)2011

    • 著者名/発表者名
      Yamakoshi G
    • 出版者
      Springer, Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [図書] Play behaviors involving the use of objects in young chimpanzees at Bossou.In : The Chimpanzees of Bossou and Nimba (T.Matsuzawa, T Humle, Y.Sugiyama, eds.)2011

    • 著者名/発表者名
      Myowa-Yamakoshi M, Yamakoshi G
    • 出版者
      Springer, Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [図書] Algae scooping remains a puzzle. In: The Chimpanzees of Bossou and Nimba (T. Matsuzawa, T Humle, Y. Sugiyama, eds.).2011

    • 著者名/発表者名
      Humle T, Yamakoshi G, Matsuzawa T
    • 出版者
      Springer, Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651088
  • [図書] Ant-fishing in trees: Invention and modification of a new tool-use behavior. In: The Chimpanzees of Bossou and Nimba (T. Matsuzawa, T Humle, Y. Sugiyama, eds.)2011

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto S, Yamakoshi G, Humle T, Matsuzawa T
    • 出版者
      Springer, Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651088
  • [図書] The Chimpanzees of Bossou and Nimba: A Cultural Primatology2010

    • 著者名/発表者名
      Yamakoshi, G.
    • 出版者
      Springer-Verlag Tokyo(in press)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251002
  • [図書] The "prehistory" before 1976 : Looking back on three decades of research on Bossou chimpanzees. In : The Chimpanzees of Bossou and Nimba : A Cultural Primatology(T.Matsuzawa ed.)2010

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 出版者
      Springer-Verlag Tokyo, Tokyo, in press(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251002
  • [図書] The "prehistory" before 1976 : Looking back on three decades of research on Bossou chimpanzees. The Chimpanzees of Bossou and Nimba : A Cultural Primatology (T. Matsuzawa ed.).2009

    • 著者名/発表者名
      Yamakoshi G.
    • 出版者
      Springer-Verlag Tokyo(in press)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18681036
  • [図書] The Chimpanzees of Bossou and Nimba : A Cultural Primatology2009

    • 著者名/発表者名
      Gen Yamakoshi
    • 出版者
      Springer Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18681036
  • [図書] 地球環境史からの問い2009

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251002
  • [図書] An indigenous concept of landscape management for chimpanzee conservation at Bossou, Guinea. (J. Maruyama, L. Wang, T. Fujikura, M. Ito, eds.) Proceedings of Kyoto Symposium 2006, Crossing Disciplinary Boundaries and Re-visioning Area Studies : Perspectives from Asia and Africa.2006

    • 著者名/発表者名
      Yamakoshi, G.
    • 出版者
      Kyoto University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18681036
  • [図書] アフリカ自然学2005

    • 著者名/発表者名
      山越言, (水野一晴編:分担執筆)
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      古今書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15710182
  • [図書] 「ギニアの精霊の森に暮らすチンパンジー」水野一晴編『アフリカ自然学』2005

    • 著者名/発表者名
      山越 言
    • 出版者
      古今書院
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16252004
  • [図書] アフリカ自然学:アフリカの気候変動と植生変化から見た類人猿とヒトの進化2005

    • 著者名/発表者名
      山越言(共著)
    • 出版者
      古今書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16252004
  • [雑誌論文] Tourist expectations and satisfaction in mountain gorilla tourism in Bwindi Impenetrable National Park, Uganda2023

    • 著者名/発表者名
      Otsuka R, Yamakoshi G, Kalema-Zikusoka G
    • 雑誌名

      Journal of Ecotourism

      巻: 22 号: 2 ページ: 329-338

    • DOI

      10.1080/14724049.2023.2166056

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05806, KAKENHI-PROJECT-23K21793
  • [雑誌論文] 野生下での道具使用2023

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 雑誌名

      『霊長類学の百科事典』日本霊長類学会(編)丸善出版

      巻: 該当せず ページ: 368-369

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21793
  • [雑誌論文] 西アフリカ・ギニアの精霊の森の現在: 感染症と野生動物2022

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 雑誌名

      社叢学研究

      巻: 20 ページ: 30-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21793
  • [雑誌論文] ヒトと野生動物との適切な距離とは?2021

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 雑誌名

      ヒトと動物の関係学会誌

      巻: 20 ページ: 6-8

    • NAID

      40022802834

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21793
  • [雑誌論文] Analyzing the popularity of YouTube videos that violate mountain gorilla tourism regulation2020

    • 著者名/発表者名
      Otsuka Ryoma, Yamakoshi Gen
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: - 号: 5 ページ: e0232085-e0232085

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0232085

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18J22882, KAKENHI-PLANNED-20H05806, KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [雑誌論文] Importance of oil-palm based Landscape in Tropical West Africa: A Case from Guinea.2018

    • 著者名/発表者名
      Gen Yamakoshi
    • 雑誌名

      The Proceedings of the International Workshop on Forest Ecological Resources Security for Next Generation: Development and Routine Utilization of Forest Ecological Resource and their Domestication

      巻: 1 ページ: 26-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02590
  • [雑誌論文] 地域研究とヒトと動物の関係学2017

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 雑誌名

      ヒトと動物の関係学会誌

      巻: 47 ページ: 6-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [雑誌論文] Dispersal of a Human-Cultivated Crop by Wild Chimpanzees (Pan troglodytes verus) in a Forest-Farm Matrix2016

    • 著者名/発表者名
      Hockings KJ. , Yamakoshi G, Matsuzawa T
    • 雑誌名

      International Journal of Primatology

      巻: - 号: 2 ページ: 20-25

    • DOI

      10.1007/s10764-016-9924-y

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06283, KAKENHI-PROJECT-16H06318, KAKENHI-PROJECT-15H02590, KAKENHI-PROJECT-25300012
  • [雑誌論文] Tools to tipple: Ethanol ingestion by wild chimpanzees using leaf-sponges.2015

    • 著者名/発表者名
      Hockings KJ, Bryson-Morrison N, Carvalho S, Fujisawa M, Humle T, McGrew WC, Nakamura M, Ohashi G, Yamanashi Y, Yamakoshi G. Matsuzawa T.
    • 雑誌名

      Royal Society Open Science

      巻: 2 号: 6 ページ: 150150-150150

    • DOI

      10.1098/rsos.150150

    • NAID

      120005615638

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300012, KAKENHI-PROJECT-23221012, KAKENHI-PROJECT-24000001
  • [雑誌論文] 自然保護2014

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 雑誌名

      日本アフリカ学会編『アフリカ事典』昭和堂、京 都、印刷中

      巻: なし

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310182
  • [雑誌論文] コメント「ラボのボス」と「一匹オオカミ」2014

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 雑誌名

      アフリカ研究

      巻: 85 ページ: 48-50

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [雑誌論文] 野生チンパンジーにも高齢化社会?:ギニア・ボッソウの孤立個体群から学べること2014

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 雑誌名

      日本人類学会進化人類学分科会ニュースレター

      巻: 2014/4 ページ: 8-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300012
  • [雑誌論文] 自然保護2014

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 雑誌名

      日本アフリカ学会編『アフリカ学事典』

      巻: なし ページ: 614-620

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [雑誌論文] 野生チンパンジーにも高齢化社会?:ギニア・ボッソウの孤立 個体群から学べること2014

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 雑誌名

      日本人類学会進化人類学分科会ニュースレター

      巻: 2014(4) ページ: 8-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [雑誌論文] Conflicts between indigenous and scientific concepts of landscape management for wildlife conservation : Human-chimpanzee pohtics of coexistence at Bossou, Guinea2013

    • 著者名/発表者名
      Yamakoshi G. Leblan V.
    • 雑誌名

      Revue de Prinatologie

      巻: 5(On line) 号: 5

    • DOI

      10.4000/primatologie.1762

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11F01712, KAKENHI-PROJECT-24310182, KAKENHI-PROJECT-25300012
  • [雑誌論文] Dictionnaire d'Apprentissage Maawe(Manon)-Francaise : Mots, Dialogues, et Expressions Courantes2012

    • 著者名/発表者名
      Bonimy, S.P., Yamakoshi G.
    • 雑誌名

      African Study Monographs, Supplementary Issue

      巻: 44 ページ: 1-59

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [雑誌論文] 野生動物保全論2012

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 雑誌名

      東長靖・石坂晋哉編 『持続型生存基盤論ハンドブック』京都大学学術出版会

      巻: 無 ページ: 73-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [雑誌論文] Dictionnaire d'Apprentissage Maawe (Manon)-Francaise: Mots, Dialogues, et Expressions Courantes2012

    • 著者名/発表者名
      Bonimy, S.P., Yamakoshi G
    • 雑誌名

      Dictionnaire d'Apprentissage Maawe (Manon)-Francaise: Mots, Dialogues, et Expressions Courantes

      巻: 44 ページ: 1-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651088
  • [雑誌論文] A novel brood-site pollination mutualism? : The root holoparasite Thonningia sanguinea (Balanophoraceae) and an inflorescence-feeding fly in the tropical rainforest of West Africa2012

    • 著者名/発表者名
      Goto R, Yamakoshi G, Matsuzawa T
    • 雑誌名

      Plant Species Biology

      巻: (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [雑誌論文] A novel brood-site pollination mutualism? : the root holoparasite Thonningia sanguinea (Balanophoraceae) and its inflorescence-feedding fly in the tropical rainforests of West Africa2012

    • 著者名/発表者名
      Ryutaro Goto, Gen Yamakoshi, Tetsuro Matsuzawa
    • 雑誌名

      Plant Species Biology

      巻: (印刷中) 号: 2 ページ: 164-169

    • DOI

      10.1111/j.1442-1984.2011.00338.x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-09J01986, KAKENHI-PROJECT-22651088, KAKENHI-PROJECT-24310182
  • [雑誌論文] Dictionnaire d'Apprentissage Maawe (Manon)-Francaise : Mots, Dialogues, et Expressions Courantes2012

    • 著者名/発表者名
      Bonimy, S.P., Yamakoshi G.
    • 雑誌名

      African Study Monographs, Supplementary Issue

      巻: 44 ページ: 1-59

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651088
  • [雑誌論文] Pestle-pounding behavior : The key to the coexistence of humans and chimpanzees2011

    • 著者名/発表者名
      Yamakoshi G.
    • 雑誌名

      The Chimpanzees of Bossou and Nimba (T.Matsuzawa et al. eds.). Springer-Verlag, Tokyo.

      巻: (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251003
  • [雑誌論文] 評:人類の社会的進化と狩猟採集文化の起源R.レイトン2010

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 雑誌名

      古代学研究

      巻: 188 ページ: 15-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651088
  • [雑誌論文] 暗闇の中に何を描くか2010

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 雑誌名

      霊長類研究

      巻: 26(2) ページ: 200-204

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651088
  • [雑誌論文] Bird in the hand: Bossou chimpanzees (Pan troglodytes) capture West African wood-owls (Ciccaba woodfordi) but not to eat2010

    • 著者名/発表者名
      Carvalho S, Yamanashi Y, Yamakoshi G, Matsuzawa T
    • 雑誌名

      Pan African News

      巻: 17(1) ページ: 6-9

    • NAID

      120003238899

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651088
  • [雑誌論文] 評: 人類の社会的進化と狩猟採集文化の起源 R. レイトン2010

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 雑誌名

      古代学研究

      巻: 188 ページ: 15-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651088
  • [雑誌論文] Bird in the hand : Bossou chimpanzees (Pan troglodytes) capture West A frican wood-owls (Ciccaba woodfords) but not to eat.2010

    • 著者名/発表者名
      Carvalho S, Yamakoshi G, ほか
    • 雑誌名

      Pan Africa News

      巻: 17(1) ページ: 6-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651088
  • [雑誌論文] Attacks on Local Persons by Chimpanzees in Bossou, Republic of Guinea : Long-term Perspectives2009

    • 著者名/発表者名
      Hockings KJ, Yamakoshi G, Kabasawa A, Matsuzawa T.
    • 雑誌名

      American Journal of Primatology 71

      ページ: 1-10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201052
  • [雑誌論文] 野生動物とともに暮らす知恵:西アフリカ農村の動物観とチンパンジー保全2009

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 雑誌名

      ヒトと動物の関係学会誌 23

      ページ: 22-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251002
  • [雑誌論文] ギニア南部森林地域における村落林の生態史-ドーナツ状森林の機能と成因2009

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 雑誌名

      地球環境史からの問い(池谷和信編)(岩波書店)

      ページ: 208-216

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251003
  • [雑誌論文] 野生動物とともに暮らす知恵-西アフリカ農村の動物観とチンパンジー保全2009

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 雑誌名

      ヒトと動物の関係学雑誌 23

      ページ: 22-26

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251003
  • [雑誌論文] Attacks on Local Persons by Chimpanzees in Bossou, Republic of Guinea: Long-term Perspectives2009

    • 著者名/発表者名
      Hockings K.J., Yamakoshi G., Kabasawa A. Matsuzawa T.
    • 雑誌名

      American Journal of Primatology 71

      ページ: 1-10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251002
  • [雑誌論文] 野生動物とともに暮らす知恵:西アフリカ農村の動物観とチンパンジー保全2009

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 雑誌名

      ヒトと動物の関係学会誌 23

      ページ: 22-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201052
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 雑誌名

      「ギニア南部森林地域における村落林の生態史-ドーナツ状森林の機能と成因」『地球環境史からの問い』(池谷和信編)(岩波書店)

      ページ: 208-216

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251002
  • [雑誌論文] The early history of Bossou chimpanzees before1976 : Implications for current research and conservation (in press)2009

    • 著者名/発表者名
      Yamakoshi G. edit by T. Matsuzawa, Y. Sugiyama
    • 雑誌名

      The Chimanzees of Bossou and Nimba : A Cultural Primatology

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251003
  • [雑誌論文] 野生動物とともに暮らす知恵:西アフリカ農村の動物観とチンパンジー保全2009

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 雑誌名

      ヒトと動物の関係学会誌 23

      ページ: 22-26

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251003
  • [雑誌論文] Invention and modification of a new tool use behavior: Ant-fishing in trees by a wild chimpanzee (Pan troglodytes verus) at Bossou, Guinea2008

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, S., G. Yamakoshi, T. Humle & T. Matsuzawa
    • 雑誌名

      American Journal of Primatology 70(7)

      ページ: 699-702

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201046
  • [雑誌論文] Invention and modification of a new tool use behavior : Ant-fishing in trees by a wild chimpanzee (Pan troglodytes verus) at Bossou, Guinea2008

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, S., G.Yamakoshi, T.Humle, T.Matsuzawa
    • 雑誌名

      American Journal of Primatology 70(7)

      ページ: 699-702

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201046
  • [雑誌論文] Invention and modification of a new tool use behavior : Ant-fishing in trees by a wild chimpanzee (Pan troglodytes verus) at Bossou2008

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, S, G. Yamakoshi, T. Humle & T. Matsuzawa.
    • 雑誌名

      Guinea. American Journal of Primatology 70

      ページ: 699-702

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18681036
  • [雑誌論文] Life history profiles of female chimpanzees in Bossou over 40 years.2008

    • 著者名/発表者名
      Yamakoshi G, Koops K.
    • 雑誌名

      Primate Eye 96

      ページ: 305-305

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18681036
  • [雑誌論文] Invention and modification of a new tool use behavior : Ant-fishing in trees by a wild chimpanzee (Pan troglodytes verus) at Bossou, Guinea2008

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto S., G. Yamakoshi, T. Humle & T. Matsuzawa
    • 雑誌名

      American Journal of Primatology 70(7)

      ページ: 699-702

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201046
  • [雑誌論文] Life history profiles of female chimpanzees in Bossou over 40 years2008

    • 著者名/発表者名
      Yamakoshi G., Koops K.
    • 雑誌名

      Primate Eye 96

      ページ: 305-305

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251002
  • [雑誌論文] Invention and modification of a new tool use behavior: Ant-fishing in trees by a wild chimpanzee (Pan troglodytes verus) at Bossou, Guinea2008

    • 著者名/発表者名
      G Yamakoshi, (Co-authored with D. Yamamoto, S, T. Humle & T. Matsuzawa
    • 雑誌名

      American Journal of Primatology

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251003
  • [雑誌論文] 生物多様性を理解するとはどういうことか-研究とフィールドのはざまで2008

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 雑誌名

      エコソフィア 29

      ページ: 66-79

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201046
  • [雑誌論文] 生物多様性を理解するとはどういうことか-研究とフィールドのはざまで2008

    • 著者名/発表者名
      山極寿一, 竹田晋也, 佐藤廉也, 酒井章子, 山越言
    • 雑誌名

      エコソフィィア 20

      ページ: 66-79

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251003
  • [雑誌論文] Invention and modification of a new tool use behavior: Ant-fishing in trees by awild chimpanzee (Pantroglodytes verus) at Bossou, Guinea2008

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, S, G. Yamakoshi, T. Humle & T. Matsuzawa
    • 雑誌名

      American Journal of Primatology (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201052
  • [雑誌論文] 生物多様性を理解するとはどういうことか-研究とフィ-ルドのはざまで2008

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 雑誌名

      エコソフィア 29

      ページ: 66-79

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201046
  • [雑誌論文] 生物多様性を理解するとはどういうことか-研究とフィールドのはざまで2008

    • 著者名/発表者名
      山極寿一・竹田晋也・佐藤廉也・酒井章子・山越言
    • 雑誌名

      エコソフィア 20

      ページ: 66-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18681036
  • [雑誌論文] An indigenous concept of landscape management for chimpanzee conservation at Bossou, Guinea2006

    • 著者名/発表者名
      Yamakoshi, G.
    • 雑誌名

      Proceedings of Kyoto Symposium 2006 "Crossing Disciplinary Boundaries and Re-visioning Area Stduies : Perspectives from 1

      ページ: 310-310

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16252004
  • [雑誌論文] 野生チンパンジーとの共存を支える在来知に基づいた保全モデル-ギニア・ボッソウ村における住民運動の事例から-2006

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 雑誌名

      環境社会学研究 12

      ページ: 120-135

    • NAID

      110008726946

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18681036
  • [雑誌論文] 野生チンパンジーとの共存を支える在来知に基づいた保全モデルーギニア・ボッソウ村における住民運動の事例から-2006

    • 著者名/発表者名
      山越 言
    • 雑誌名

      環境社会学研究 12

      ページ: 120-135

    • NAID

      110008726946

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16252004
  • [雑誌論文] An indigenous concept of landscape management for chimpanzee conservation at Bossou, Guinea2006

    • 著者名/発表者名
      Yamakoshi, G
    • 雑誌名

      Proceedings of Kyoto Symposium "Crossing Disciplinary Boundaries and Re-visioning Area Studies : Perspectives from Asia and Africa". Kyoto. University, Kyoto

      ページ: 3-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16252004
  • [雑誌論文] 生きもの博物誌 : ヒトとチンパンジーの差は数パーセント2006

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 雑誌名

      月刊みんぱく 30(4)

      ページ: 20-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18681036
  • [雑誌論文] 野生チンパジーとの共存を支える未来知に基づいた保全モデル-ギニア・ボッソウ村における住民運動の事例から-2006

    • 著者名/発表者名
      山越 言
    • 雑誌名

      環境者学研究 12

      ページ: 120-135

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16252004
  • [雑誌論文] 野生チンパンジーとの共存を支える在来知に基づいた保全モデル-ギニア・ボッソウ村2006

    • 著者名/発表者名
      山越 言
    • 雑誌名

      環境社会学研究 12

      ページ: 120-135

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251002
  • [雑誌論文] 野生チンパンジーとの共存を支える在来知に基づいた保全モデル2006

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 雑誌名

      環境社会学研究 12

      ページ: 120-135

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251002
  • [雑誌論文] An indigenous concept of landscape management for chimpanzee conservation at Bossou, Guinea2006

    • 著者名/発表者名
      Yamakoshi, Gen
    • 雑誌名

      Proceedings of Kyoto Symposium 2006, "Crossing Disciplinary Boundaries and Re-vosioning Area Studies: Perspectives from Asia and Africa"

      ページ: 3-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16252004
  • [雑誌論文] ヒトとチンパンジーの差は数パーセント2006

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 雑誌名

      月刊みんぱく 30・4

      ページ: 20-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15710182
  • [雑誌論文] What is happening on the border between humans and chimpanzees?2005

    • 著者名/発表者名
      Yamakoshi, G
    • 雑誌名

      Proceedings of the 7th Kyoto University International Symposium

      ページ: 91-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15710182
  • [雑誌論文] 大型類人猿の知性と技術行動の進化2005

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 雑誌名

      分子精神医学 5・4

      ページ: 418-423

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15710182
  • [雑誌論文] What is happening on the border between humans and chimpanzees? : Wildlife conservation in West African rural landscapes2005

    • 著者名/発表者名
      Yamakoshi, G
    • 雑誌名

      Proceedings of the 7th Kyoto University International Symposium, "Coexistence with Nature in a 'Glocalizing' World : Field Science Perspectives". (Kyoto University, Kyoto)

      ページ: 91-97

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16252004
  • [雑誌論文] What is happening on the border between humans and chimpanzees? : Wildlife conservation in West African2005

    • 著者名/発表者名
      Yamakoshi Gen
    • 雑誌名

      Proceedings of the 7th Kyoto University International Symposium, 2005

      ページ: 91-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16252004
  • [雑誌論文] What is happening on the border between humans and chimpanzees? : Wildlife conservation in West African rural landscapes.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamakoshi, Gen
    • 雑誌名

      Coexistence with Nature in a ‘Glocalizing' World : Field Science perspectives (Kyoto University)

      ページ: 91-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251002
  • [雑誌論文] 大型類人猿の知性と技術行動の進化2005

    • 著者名/発表者名
      山越 言
    • 雑誌名

      分子精神医学5 5(4)

      ページ: 418-423

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16252004
  • [雑誌論文] What is happening on the border between humans and chimpanzees?: Wildlife conservation in West African rural landscapes2005

    • 著者名/発表者名
      Yamakoshi, Gen
    • 雑誌名

      Proceedings of the 7th Kyoto University International Symposium 7

      ページ: 91-97

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16252004
  • [雑誌論文] 「大型類人猿の知性と技術行動の進化」2005

    • 著者名/発表者名
      山越 言
    • 雑誌名

      分子精神医学 5(4)

      ページ: 418-423

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16252004
  • [雑誌論文] Food Seasonality and Socioecology in Pan : Are West African Chimpanzees Another Bonobo?2004

    • 著者名/発表者名
      Yamakoshi, G
    • 雑誌名

      African Study Monographs 25

      ページ: 45-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15710182
  • [雑誌論文] New observations of ant-dipping techniques in wild chimpanzees at Bossou, Guinea2004

    • 著者名/発表者名
      Yamakoshi, G., M.Myowa-Yamakoshi
    • 雑誌名

      Primates 45

      ページ: 25-32

    • NAID

      10014126770

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15710182
  • [学会発表] ギニア共和国ボッソウの人々とチンパンジーとの共存のゆくえ2023

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 学会等名
      第39回日本霊長類学会大会 公開シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21793
  • [学会発表] Lifespan in wild chimpanzees: Its implications on evolution and conservation2022

    • 著者名/発表者名
      Gen Yamakoshi
    • 学会等名
      International Workshop: Lifelong Sciences and Anthropological Studies
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05806
  • [学会発表] ヤクシマザルによる農作物被害の実態とその集落間比較2021

    • 著者名/発表者名
      大坂桃子、平木雅、山越言、半谷吾郎
    • 学会等名
      第37回日本霊長類学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21793
  • [学会発表] 人とニホンザルは近い距離でうまくやっていけるか? ―屋久島における農作物被害―2021

    • 著者名/発表者名
      大坂桃子、平木雅、半谷吾郎、山越言
    • 学会等名
      第26回「野生生物と社会」学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21793
  • [学会発表] Conservation of the bush of ghosts: Dual Nature in West African Anthropogenic Landscape2019

    • 著者名/発表者名
      Yamakoshi, G.
    • 学会等名
      Interdisciplinary Conference “Does Nature Think?/La nature pense-t-elle ?”
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [学会発表] Cracking the Puzzle: Reconstructing Nut-Cracking Sites of Western Chimpanzees Using Phytolith Analyses2019

    • 著者名/発表者名
      Phillips, C., Almeida-Warren, K., Yamakoshi, G. and Bamfor M.
    • 学会等名
      European Federation of Primatology/Primate Society of Great Britain International Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [学会発表] Population dynamics of chimpanzees in an isolated anthropogenic habitat at Bossou, Guinea: Lessons from 40 years’ experiences2019

    • 著者名/発表者名
      Yamakoshi, G. and Soumah, A.G.
    • 学会等名
      56th Annual Meeting of the Association for Tropical Biology and Conservation
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [学会発表] Conservation of the bush of ghosts: Conviviality in Guinean anthropogenic landscape2018

    • 著者名/発表者名
      Gen Yamakoshi
    • 学会等名
      8th African Forum: Accra “Futurity in African Realities”
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [学会発表] Conservation and community-based wise use of African useful plants: Current status and possibility of ancestor species of oil palm in a Guinean anthropogenic landscape2018

    • 著者名/発表者名
      Gen Yamakoshi
    • 学会等名
      International Symposium Kyoto University-EHESS “Contribution of Area Studies to Global Challenges in Africa"
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [学会発表] Importance of oil-palm based landscape in Tropical West Africa: A case from Guinea2018

    • 著者名/発表者名
      Yamakoshi, Gen
    • 学会等名
      International Workshop “Forest Ecological Resources Security for Next Generation: Development and Routine Utilization of Forest Ecological Resources and their Domestication”
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [学会発表] 幽鬼の森の保全: ギニアの人為的景観に見るコンヴィヴィアリティ2018

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 学会等名
      科研費基盤S「アフリカ潜在力」第10回全体会議
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [学会発表] ギニアの精霊の森をフィールドワークする2017

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 学会等名
      京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科 アフリカ地域研究専攻 第2回オープンキャンパス2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [学会発表] 自然保護と人びとの潜在力― 畏れる力と何もしない力 ―2017

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 学会等名
      平成29年度 京都大学アフリカ地域研究資料センター公開講座 シリーズ アフリカ潜在力
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [学会発表] 野生チンパンジーから見た人類: 私たちにとって自然な食べ物ってなんだろう2017

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 学会等名
      2017年度インスパイア・ハイスクール 北高れくちゅあ2017 -人類学リレー講義-「人類学への招待」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [学会発表] チンパンジーは雑草種か?:西アフリカの農業景観における人との共存2017

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 学会等名
      2017年度第1回「人類社会の進化史的基盤研究(4)」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [学会発表] アフリカの里山と人びとの暮らし2016

    • 著者名/発表者名
      山越 言
    • 学会等名
      第6回岳都・松本山岳フォーラム2016関連イベント「山のワイルドライフ・サイエンス」特別講演会
    • 発表場所
      松本市美術館(長野県松本市)
    • 年月日
      2016-11-27
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [学会発表] アフリカ自然保護の現場が要請する地域研究アプローチ―京大のアフリカ研究60 年の経験から―2016

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 学会等名
      日本学術会議 公開シンポジウム「地域研究の意義を考える」
    • 発表場所
      日本学術会議講堂
    • 年月日
      2016-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02590
  • [学会発表] Who Owns African Nature? African Perspectives on the Future of Community-Based Conservation.2016

    • 著者名/発表者名
      Yamakoshi G.
    • 学会等名
      African Potentials 2016: International Symposium on Conflict Resolution and Coexistence
    • 発表場所
      Large Meeting Room, Inamori Center 3rd Floor, Kyoto University, Kyoto
    • 年月日
      2016-01-23
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [学会発表] アフリカの里山と人びとの暮らし2016

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 学会等名
      第6回岳都・松本山岳フォーラム2016 「山のワイルドライフ・サイエンス」特別講演会
    • 発表場所
      松本市美術館(長野県松本市)
    • 年月日
      2016-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300012
  • [学会発表] ギニア・ボッソウの野生チンパンジー群 の保全状況と将来像:持続可能性をどう定義するか2016

    • 著者名/発表者名
      山越 言,森村成樹,松沢哲郎
    • 学会等名
      第32回日本霊長類学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2016-07-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300012
  • [学会発表] アフリカ自然保護の現場が要請する地域研究アプローチ―京大のアフリカ研究60年の経験から―2016

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 学会等名
      日本学術会議 公開シンポジウム「地域研究の意義を考える」
    • 発表場所
      日本学術会議講堂(東京都)
    • 年月日
      2016-10-08
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300012
  • [学会発表] アフリカ自然保護の現場が要請する地域研究アプローチ―京大のアフリカ研究60 年の経験から―2016

    • 著者名/発表者名
      山越 言
    • 学会等名
      日本学術会議 公開シンポジウム「地域研究の意義を考える」
    • 発表場所
      日本学術会議講堂(東京都港区)
    • 年月日
      2016-10-08
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [学会発表] ギニア・ボッソウの野生チンパンジー群の保全状況と将来像:持続可能性をどう定義するか2016

    • 著者名/発表者名
      山越 言、森村成樹、松沢哲郎
    • 学会等名
      第32回日本霊長類学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2016-07-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06318
  • [学会発表] Ethologie et ethnohistoire des chimpanzés.2015

    • 著者名/発表者名
      Yamakoshi, G
    • 学会等名
      Séminaire « Anthropologie évolutionnaire » Animalités croisées, animalités partagées.
    • 発表場所
      Centre de la Vieille Charité, Marseille (France)
    • 年月日
      2015-06-08
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [学会発表] 西アフリカの精霊の森のチンパンジー探検記:わたしたちの祖先と暮らす人々2015

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 学会等名
      平成27年度第5回「信州サイエンステクノロジーコンテスト」~「科学の甲子園」長野県予選~サイエンス講演会
    • 発表場所
      長野県松本市、信州大学理学部
    • 年月日
      2015-11-14
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300012
  • [学会発表] 第3巻: アフリカの自然は誰のものか:参加型自然保護活動の現状と将来像2015

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 学会等名
      基盤研究(S)「アフリカの紛争と共生」 特別フォーラム「アフリカ潜在力:紛争解決と共生の実現にむけて:各巻の目的と構成」
    • 発表場所
      京都大学稲盛財団記念館(京都・京都府)
    • 年月日
      2015-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [学会発表] ギニア・ボッソウのチンパンジー40年史: 精霊の森の聖獣の変貌と個体群消滅の危機2015

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 学会等名
      日本文化人類学会 課題研究懇談会 「危機の克服と地域コミュ ニティ」
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-02-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [学会発表] 西アフリカの精霊の森のチンパンジー探検記:わたしたちの祖先と暮らす人々.2015

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 学会等名
      平成27年度第5回「信州サイエンステクノロジーコンテスト」~「科学の甲子園」長野県予選~サイエンス講演会、
    • 発表場所
      信州大学(松本・長野県)
    • 年月日
      2015-11-14
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [学会発表] ギニア、ボッソウの野生チンパンジー群における耳部損傷頻度の定量化:センサーカメラを用いた個体識別と生息密度推定への応用に向けて2015

    • 著者名/発表者名
      山越言、杉山幸丸、松沢哲郎、座馬耕一郎
    • 学会等名
      第25回日本熱帯生態学会年次大会
    • 発表場所
      京都大学稲盛財団記念館(京都・京都府)
    • 年月日
      2015-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [学会発表] ギニア、ボッソウの野生チンパンジー群における耳部損傷頻度の定量化:センサーカメラを用いた個体識別と生息密度推定への応用に向けて2015

    • 著者名/発表者名
      山越言、杉山幸丸、松沢哲郎、座馬耕一郎
    • 学会等名
      第25回日本熱帯生態学会年次大会
    • 発表場所
      京都市、京都大学稲盛財団記念館
    • 年月日
      2015-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300012
  • [学会発表] Population-level longevity and aging society in wild chimpanzees: Forty-five years of life history profiles of Bossou chimpanzees, Guinea2014

    • 著者名/発表者名
      Yamakoshi G., Koops, K., Sugiyama, Y. and Matsuzawa, T.
    • 学会等名
      XXV Congress of the International Primatological Society
    • 発表場所
      Hanoi, Viet Nam
    • 年月日
      2014-08-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [学会発表] アジア・アフリカの里山と人びとの暮らし2014

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 学会等名
      岳都・松本山岳フォーラム「雲南の山と自然-山の日制定を記念して」特別講演会
    • 発表場所
      松本市美術館(長野県松本市)
    • 年月日
      2014-11-27
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300012
  • [学会発表] ギニアの精霊の森のガバナンスをめぐるせめぎあい2014

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 学会等名
      京都大学地域研究 統合情報センター共同研究「熱帯森林利用のローカル・ガバナンスの可能性に関 する地域間比較研究」(代表:竹内潔)
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [学会発表] サハラ以南アフリカにおける自然資源管理の紛争的側面2014

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第51回学術大会
    • 発表場所
      京都大学百周年時計台記念館(京都市)
    • 年月日
      2014-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300012
  • [学会発表] 「野生チンパンジーの桃源郷?:ギニア・ボッソウ集団で観察された長寿現象とその要因について2014

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 学会等名
      第30回日本霊長類学会大会公開シンポジウム
    • 発表場所
      大阪科学技術センター(大阪市)
    • 年月日
      2014-07-06
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300012
  • [学会発表] 野生チンパンジーの桃源郷?:ギニア・ボッソウ集団で観察された長寿 現象とその要因について2014

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 学会等名
      第30回日本霊長類学会大会公開シンポジウム「老化を 考える-霊長類学から現代社会へのアプローチ-」
    • 発表場所
      大阪科学技術センター(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2014-07-06
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [学会発表] Aging society in wild chimpanzees?: Summary of life history profiles and its implications for conservation of Bossou chimpanzees, Guinea2014

    • 著者名/発表者名
      Yamakoshi G, Koops, K, Sugiyama, Y, Matsuzawa T
    • 学会等名
      JSPS Core-to-Core Program Symposium, “Ecology and Conservation of Great Ape Populations”
    • 発表場所
      Makarere University, Kampala, Uganda
    • 年月日
      2014-12-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310182
  • [学会発表] サハラ以南アフリカにおける自然資源管理の紛争的側面2014

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 学会等名
      日本アフリカ 学会第51回学術大会
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [学会発表] Population-level longevity and aging society in wild chimpanzees: Forty-five years of life history profiles of Bossou chimpanzees, Guinea2014

    • 著者名/発表者名
      Yamakoshi G, Koops, K, Sugiyama, Y, Matsuzawa T
    • 学会等名
      XXV Congress of the International Primatological Society
    • 発表場所
      Hanoi (Viet Nam)
    • 年月日
      2014-08-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300012
  • [学会発表] アジア・アフリカの里山と人びとの暮らし2014

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 学会等名
      岳都・松本山岳フォーラム 関連イベント「雲南の山と自然-山の日制定を記念して」
    • 発表場所
      松本市美術館(長野県松本市)
    • 年月日
      2014-11-27
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [学会発表] Aging society in wild chimpanzees?: Summary of life history profiles and its implications for conservation of Bossou chimpanzees, Guinea2014

    • 著者名/発表者名
      Yamakoshi, G., Koops, K., Sugiyama, Y. and Matsuzawa, T.
    • 学会等名
      JSPS Core-to-Core Program Symposium, “Ecology and Conservation of Great Ape Populations
    • 発表場所
      Makerere University, Kampala, Uganda
    • 年月日
      2014-12-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [学会発表] 里の動物としての西チンパンジー : 有用樹アブラヤシとの共存史2012

    • 著者名/発表者名
      山越 言
    • 学会等名
      第28回日本霊長類学会大会
    • 発表場所
      椙山女学園大学(愛知県)
    • 年月日
      2012-07-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310182
  • [学会発表] 里の動物としての西チンパンジー: 有用樹アブラヤシとの共存史2012

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 学会等名
      第28回日本霊長類学会大会
    • 発表場所
      椙山女学園大学、名古屋
    • 年月日
      2012-07-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651088
  • [学会発表] Oil palms may stabilize the agricultural system of tropical West Africa2012

    • 著者名/発表者名
      Gen Yamakoshi
    • 学会等名
      13th Congress of the International Society of Ethnobiology (ISE)
    • 発表場所
      Montpelier
    • 年月日
      2012-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651088
  • [学会発表] Oil palms may stabilize the agricultural system of tropical West Africa2012

    • 著者名/発表者名
      Gen Yamakoshi
    • 学会等名
      13th Congress of the International Society of Ethnobiology
    • 発表場所
      Le Corum, Montpellier, France
    • 年月日
      2012-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310182
  • [学会発表] 西アフリカ森林地域の焼畑農耕とアブラヤシ林2011

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第48回学術大会、フォーラム「アフリカ『農地林』からみた人と自然の関係」
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2011-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651088
  • [学会発表] アフリカ自然保護の潮流:原生自然保護から住民参加型保全、そして新自由主義へ?2011

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 学会等名
      基盤(S)「アフリカの潜在力を活用した紛争解決と共生の実現に関する総合的地域研究」第2回生業・環境ユニット研究会
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • 年月日
      2011-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [学会発表] 西アフリカ森林地域の焼畑農耕とアブラヤシ林2011

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第48回学術大会
    • 発表場所
      弘前大学(青森県)
    • 年月日
      2011-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651088
  • [学会発表] The earliest record of leaf-clipping behavior in wild chimpanzees?2010

    • 著者名/発表者名
      Gen Yamakoshi & Kathelijne Koops
    • 学会等名
      (Poster) XXIII Congress of the International Primatological Society
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651088
  • [学会発表] The earliest record of leaf-clipping behavior in wild chimpanzees?2010

    • 著者名/発表者名
      Yamakoshi G, Koops K
    • 学会等名
      International Primatological Society
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • 年月日
      2010-08-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651088
  • [学会発表] 類人猿研究における道具使用の定義と起源2009

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 学会等名
      2009年度第2回「「もの」の人類学的研究?もの、身体、環境のダイナミクス」共同研究プロジェクト研究会
    • 発表場所
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 年月日
      2009-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201052
  • [学会発表] Ecological functions and evolution of primate tool behavior2009

    • 著者名/発表者名
      Gen Yamakoshi
    • 学会等名
      Symposium on "Understanding Tool Use"
    • 発表場所
      Max Planck Institute for Evolutionary Anthropology, Leipzig, Germany
    • 年月日
      2009-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251002
  • [学会発表] Life history profiles of female chimpanzees in Bossou over 40 years2008

    • 著者名/発表者名
      Gen Yamakoshi & Kathelijne Koops
    • 学会等名
      XXII Congress of the International Primatological Society
    • 発表場所
      Edinburgh, UK
    • 年月日
      2008-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18681036
  • [学会発表] Life history profiles of female chimpanzees in Bosso uover 40 years2008

    • 著者名/発表者名
      Gen Yamakoshi, Kathelijne Koops
    • 学会等名
      XXII Congress of the International Primatological Society
    • 発表場所
      Edinburgh, UK
    • 年月日
      2008-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251003
  • [学会発表] Life history profiles of female chimpanzees in Bossou over 40 years2008

    • 著者名/発表者名
      Yamakoshi, G.
    • 学会等名
      XXUU Congress of the International Primatological Society
    • 発表場所
      Edinburgh, Scotland
    • 年月日
      2008-08-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201052
  • [学会発表] Nos voisins Chimpanzes : Ecologie de 1a coexistence avecles hmmes et les chimpanzes au village en Guinee2008

    • 著者名/発表者名
      Gen Yamakoshi
    • 学会等名
      Symposium on Comparative Cognitive Science 2008 "Primate Origins of Human Mind" /Workshop for the 150th anniversary of the Frenc-Jaapanese relations Day3
    • 発表場所
      Kyoto University
    • 年月日
      2008-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251003
  • [学会発表] Life history profiles of female chimpanzees in Bossou over 40 years2008

    • 著者名/発表者名
      Gen Yamakoshi, Kathelijne Koops
    • 学会等名
      XXUU Congress of the International Primatological Society
    • 発表場所
      Edinpurgh
    • 年月日
      2008-08-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201052
  • [学会発表] Life history profiles of female chimpanzees in Bossou over 40 years2008

    • 著者名/発表者名
      Yamakoshi, G., K. Koops
    • 学会等名
      XXII Congress of the International Primatological Society
    • 発表場所
      Edinburgh, UK
    • 年月日
      2008-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251002
  • [学会発表] ギニアにあったトトロの森? -チンパンジーの鋳る村ボッソウから学んだこと-ジェーン・グドール・インスティテュート・ジャパン平成20年度総会2008

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 学会等名
      ジェーン・グドール・インスティテュート・ジャパン平成20年度総会
    • 発表場所
      キャンパスイノベーションセンター東京
    • 年月日
      2008-04-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201052
  • [学会発表] 創られた"森林景観-チンパンジーが住む森のなりたち-2008

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 学会等名
      グローバルCOEプロジェクト「生存基盤持続型の発展を目指す地域研究拠点」第4イニシアティブ「地域の知的潜在力」研究会
    • 発表場所
      京都大学東南アジア研究所、京都
    • 年月日
      2008-04-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251003
  • [学会発表] 野生動物とともに暮らす知恵 : 西アフリカ農村の動物観とチンパンジー保全2008

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 学会等名
      ヒトと動物の関係学会関西シンポジウム2008「野生動物の生息地域に暮らす人々の動物観」
    • 発表場所
      大阪ペピイ動物看護専門学校セミナーホール、大阪
    • 年月日
      2008-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18681036
  • [学会発表] 霊長類学にとっての人間=ヒト問題:野生チンパンジー研究からの視点2007

    • 著者名/発表者名
      山越 言
    • 学会等名
      第23回日本霊長類学会大会、人類学関連学会協議会合同シンポジウム
    • 発表場所
      滋賀県立大学
    • 年月日
      2007-07-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201052
  • [学会発表] 西アフリカのサバンナ・森林遷移帯の環境史-原植生という幻想の行方-2007

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 学会等名
      平成19年 国立民族学博物館共同研究会「地球環境史の構築に関する人類学的研究」
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2007-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251003
  • [学会発表] 霊長類学にとっての人間=ヒト問題 : 野生チンパンジー研究からの視点2007

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 学会等名
      第23回日本霊長類学会大会、人類学関連学会協議会合同シンポジウム「人間=ヒトの謎をめぐって」
    • 発表場所
      滋賀県立大学、彦根
    • 年月日
      2007-07-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18681036
  • [学会発表] Chimpanzees as our 'neighbors' :History and practice for chimpanzee conservation in West African socio-cultural landscapes2007

    • 著者名/発表者名
      Gen Yamakoshi
    • 学会等名
      Le Programme de Recherches Interdisciplinaires "Evolution, Nature et Cultures" (EHESS)
    • 発表場所
      Marseille, France
    • 年月日
      2007-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201052
  • [学会発表] Ecology and History of Peri-Village Forest in the Forested Guinea, West Africa2007

    • 著者名/発表者名
      Gen Yamakoshi
    • 学会等名
      International Symposium, Forest Stewardship and Community Empowerment: Local Commons in Global
    • 発表場所
      Kyoto
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251003
  • [学会発表] 霊長類学にとっての人間=ヒト問題:野生チンパンジー研究からの視点2007

    • 著者名/発表者名
      山越 言
    • 学会等名
      第23回日本霊長類学会大会
    • 発表場所
      彦根市、滋賀県立大学
    • 年月日
      2007-07-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18681036
  • [学会発表] Chimpanzees as our'neighbors': History and practice for chimpanzee conservation in West African socio-cultural2007

    • 著者名/発表者名
      Gen Yamakoshi
    • 学会等名
      Le Programme de Recherches Interdisciplinaires" Evolution, Nature et
    • 発表場所
      Marseille
    • 年月日
      2007-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251003
  • [学会発表] 霊長類学にとっての人間=ヒト問題:野生チンパンジー研究からの視点2007

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 学会等名
      第23回日本霊長類学会大会『人間=ヒトの謎をめぐって』
    • 発表場所
      滋賀県立大学, 滋賀県
    • 年月日
      2007-07-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251002
  • [学会発表] ギニア共和国森林地域における景観デザインの在来知2007

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 学会等名
      「資源と地球環境学」プログラム第1回ワークショップ『資源・食・健康からみた「人間の安全保障」』
    • 発表場所
      総合地球環境学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251003
  • [学会発表] Ecology and History of Peri-Village Forest in the Forested Guinea, west Africa2007

    • 著者名/発表者名
      Gen Yamakoshi
    • 学会等名
      International Symposium, Forest Stewardship and Community Empowerment: Local Commons in Global Context.
    • 発表場所
      Kyoto International Community House
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201052
  • [学会発表] 霊長類学にとっての人間=ヒト問題:野生チンパンジー研究からの視点2007

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 学会等名
      第23回日本霊長類学会大会、人類学関連学会協議会合同シンポジウム「人間=ヒトの謎をめぐって」
    • 発表場所
      滋賀県立大学
    • 年月日
      2007-07-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251003
  • [学会発表] Ecology and History of Peri-Village Forest in the Forested Guinea, West Africa2007

    • 著者名/発表者名
      Yamakoshi, G.
    • 学会等名
      International Symposium, Forest Stewardship and Community Empowerment: Local Commons in Global Context
    • 発表場所
      Kyoto International Community House, Kyoto
    • 年月日
      2007-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251002
  • [学会発表] Human Security of Nam Ha Villagers related with fuel woods and water utilization in Laos2006

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Shigeo, Anoulom, Vilayhone, Shinya, Takeda, Miho, Itoh, Gen, Yamakoshi
    • 学会等名
      Proceedings of the 16th Annual Meeting of the Japan Society of Tropical Ecology. I01
    • 発表場所
      Tokyo University of Agriculture and Technology
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16252004
  • [学会発表] ギニア共和国ボッソウ村における精霊の森の生態史2006

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 学会等名
      第43回日本アフリカ学会学術大会
    • 発表場所
      大阪大学, 大阪府
    • 年月日
      2006-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251002
  • [学会発表] ギニア共和国ボッソウ村における精霊の森の生態史2006

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 学会等名
      第43回日本アフリカ学会学術大会
    • 発表場所
      大阪大学、吹田
    • 年月日
      2006-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18681036
  • [学会発表] Human Security of Nam Ha Villagers related with fuel woods and water utilization in Laos2006

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Shigeo, Anoulom Vilayhone, Shinya Takeda, Miho Itoh, Gen Yamakoshi
    • 学会等名
      Japan Society of Tropical Ecology
    • 発表場所
      日本
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16252004
  • [学会発表] An indigenous concept of landscape management for chimpanzee conservation at Bossou, Guinea2006

    • 著者名/発表者名
      Yamakoshi, G.
    • 学会等名
      Kyoto Symposium 2006, Crossing Disciplinary Boundaries and Re-visioning Area Studies
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2006-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251002
  • [学会発表] What is happening on the border between humans and chimpanzees2005

    • 著者名/発表者名
      Yamakoshi, G.
    • 学会等名
      The 7th Kyoto University International Symposium, 2005: "Coexistence with Nature in a‘Glocalizing' World, "
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2005-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251002
  • [学会発表] 熱帯林とともに住む人々のヒューマンセキュリティーに関する研究-西アフリカ・ギニアの村落周辺林と人々-2005

    • 著者名/発表者名
      小林繁男、山越言、伊藤美穂
    • 学会等名
      日本熱帯生態学会
    • 発表場所
      日本
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16252004
  • [学会発表] Oil palms may stabilize the agricultural system of tropical West Africa

    • 著者名/発表者名
      Gen Yamakoshi
    • 学会等名
      13th Congress of the International Society of Ethnobiology
    • 発表場所
      Le Corum, Montpellier, France
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651088
  • [学会発表] 里の動物としての西チンパンジー: 有用樹アブラヤシとの共存史

    • 著者名/発表者名
      山越 言
    • 学会等名
      第28回日本霊長類学会大会
    • 発表場所
      椙山女学園大学(愛知県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22651088
  • [学会発表] Oil Palms May Stabilize the Agricultural System of Tropical West Africa

    • 著者名/発表者名
      Gen Yamakoshi
    • 学会等名
      13th Congress of the International Society of Ethnobiology
    • 発表場所
      Montpellier, France
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [学会発表] 野生チンパンジーにも高齢化社会?:ギニア・ボッソウの孤立個体群か ら学べること

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 学会等名
      第67回日本人類学会大会、進化人類学分科会第31回シンポジウム 『老年期の進化と社会的意義』
    • 発表場所
      国立科学博物館筑波研究施設, つくば
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310182
  • [学会発表] Population-level longevity and aging society in wild chimpanzees: Forty-five years of life history profiles of Bossou chimpanzees, Guinea

    • 著者名/発表者名
      Yamakoshi G, Koops, K, Sugiyama, Y, Matsuzawa T
    • 学会等名
      XXV Congress of the International Primatological Society
    • 発表場所
      Hanoi, Viet Nam
    • 年月日
      2014-08-11 – 2014-08-17
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310182
  • [学会発表] 里の動物としての西チンパンジー: 有用樹アブラヤシとの共存史

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 学会等名
      第28回日本霊長類学会大会
    • 発表場所
      椙山女学園大学(愛知県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23221012
  • [学会発表] 野生チンパンジーにも高齢化社会?:ギニア・ボッソウの孤立個体群から学べること

    • 著者名/発表者名
      山越言
    • 学会等名
      第67回日本人類学会
    • 発表場所
      国立科学博物館筑波研究施設(茨城県つくば市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300012
  • 1.  重田 眞義 (80215962)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  市川 光雄 (50115789)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  寺嶋 秀明 (10135098)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  北西 功一 (80304468)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  峯 陽一 (30257589)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  武内 進一 (60450459)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  木村 大治 (40242573)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  末原 達郎 (00179102)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小松 かおり (30334949)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  荒木 茂 (00158734)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  柳澤 雅之 (80314269)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  池谷 和信 (10211723)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  竹川 大介 (10285455)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  伊谷 樹一 (20232382)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  金子 守恵 (10402752)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  篠原 徹 (80068915)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  井関 和代 (60073285)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  西崎 伸子 (40431647)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  太田 至 (60191938)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  松田 素二 (50173852)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  高橋 基樹 (30273808)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  遠藤 貢 (70251311)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  平野 美佐 (40402383)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  大山 修一 (00322347)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  阿部 利洋 (90410969)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  海野 るみ (40456273)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  石川 登 (50273503)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  小林 繁男 (40353685)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 29.  山極 寿一 (60166600)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  安岡 宏和 (20449292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  分藤 大翼 (70397579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  王 柳蘭 (50378824)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  原 正一郎 (50218616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  村上 勇介 (70290921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  北村 由美 (70335214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  舟川 晋也 (20244577)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  水野 啓 (10260613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  梅川 通久 (80372548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  有川 正俊 (30202758)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  西 真如 (10444473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  高畑 由起夫 (90183061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  川本 芳 (00177750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  茶谷 薫 (80278530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  島田 周平 (90170943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  池野 旬 (40293930)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  栗本 英世 (10192569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  荒木 美奈子 (60303880)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  佐川 徹 (70613579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  DE・JONG Wil (00390716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  柳澤 雅之 (19651103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  赤嶺 淳 (90336701)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  田中 耕司 (10026619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  杉山 幸丸 (20025349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  松沢 哲郎 (60111986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 55.  山田 勇 (80093334)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  阿部 健一 (80222644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  松林 公蔵 (70190494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  門司 和彦 (80166321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  竹田 晋也 (90212026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  藤倉 達郎 (80419449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  安藤 和雄 (20283658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  片岡 樹 (10513517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  小坂 康之 (70444487)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  伊藤 義将 (60638188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  杉島 敬志 (80196724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  竹村 景子 (20252736)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  椎野 若菜 (20431968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  落合 雄彦 (30296305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  宮地 歌織 (40547999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  品川 大輔 (80513712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  永原 陽子 (90172551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  山田 肖子 (90377143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  目黒 紀夫 (90735656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  横山 智 (30363518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  伏木 香織 (30436696)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  座馬 耕一郎 (50450234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  服部 志帆
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  安田 章人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  坂梨 健太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  ンギマ マウォン ゴデフロイ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  山越 政子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  JEREMY Koman
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  LEBLAN V.J.
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi