• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石川 亮太  Ishikawa Ryota

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00363416
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 立命館大学, 経営学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2024年度: 立命館大学, 経営学部, 教授
2013年度: 佐賀大学, 経済学部, 准教授
2012年度 – 2013年度: 立命館大学, 経営学部, 准教授
2008年度 – 2011年度: 佐賀大学, 経済学部, 准教授
2004年度 – 2006年度: 佐賀大学, 経済学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連 / 東洋史 / アジア史・アフリカ史
研究代表者以外
日本史 / 経済史 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / アジア史・アフリカ史 / 小区分04030:文化人類学および民俗学関連 / 小区分07070:経済史関連 / 史学一般 / 東洋史 / 国際関係論
キーワード
研究代表者
同順泰 / ネットワーク / 朝鮮 / 水産業 / 開港期 / 仁川 / 開港 / 人参 / 開港場 / 華商 … もっと見る / 取引制度 / 市場 / 華僑 / 水産学海洋学 / 帝国史 / 植民地 / 漁業基本調査 / 藻類学 / 岡村金太郎 / 農林省水産試験場 / 水産講習所 / 朝鮮総督府水産試験場 / 紛争解決 / 日本人漁民 / 潜水業 / フノリ / 府県集談会 / 朝鮮近海漁業連合会 / 朝鮮海通漁組合連合会 / テングサ / 釜山倭館 / 朝鮮通漁 / ひじき / ふのり / いすみ / 伊勢 / 朝鮮出漁 / 海藻 / 漁場秩序 / 中国海関統計 / 朝鮮米 / 日清戦争 / 金本位制 / 在来送金業 / 近代銀行業 / 租界 / 国際通貨 / 国際決済 / 朝鮮銀行 / ルーブル / 貿易決済 / 会計文書 / 商業文書 / アジア域内交易 / 19世紀 / 商業 / 韓国:朝鮮 / 韓国 / 清季駐韓使館档案 / 中央研究院近代史研究所 / 奎章閣 / アジア域内市場 / ロシア / 山東半島 / 金融 / 出入国管理 / 貿易 / 商事紛争 / 幣制改革 / 植民地化 … もっと見る
研究代表者以外
朝鮮 / 国際研究者交流 / 中国 / 帝国 / 漁業 / 貨幣 / 近代銀行業 / 決済システム / 近代 / 商業 / 労働力 / 土地制度 / 財政 / 制度 / 国際情報交換 / 韓国 / 台湾 / 函館 / 長崎 / 昆布 / 水産業 / 東南アジア / 治水 / 水運 / 朝鮮史 / 漢江 / 水環境 / 満洲 / 植民地 / 樺太 / 国際関係 / ロシア / 外交 / アーカイブ / 東アジア / 朝鮮海出漁 / 研究資源化 / 志摩 / 寒天 / 藻場 / ヒジキ / テングサ / 三国 / 伊豆 / コンブ / ワカメ / 海女 / 消費 / 商品流通 / 近代東アジア / 海藻 / GIS / データベース / 比較史 / 重曹的決済システム / 通貨 / 中央銀行 / 在来金融 / 在来金融商人 / 貨幣制度 / 植民地支配 / 信用 / フォーマル決済システム / インフォーマル決済システム / 中央銀行制度 / 重層的決済システム / 東アジア国際関係 / 開港期 / 通商 / 思想 / 朝貢 / 事大 / 交隣 / 銀行制度 / グローバルヒストリー / 銀行 / グローバル・ヒストリー / インフォーマル / 経済発展 / 請負 / 労働者募集 / 団体 / 商工業 / 国際比較 / 政府 / 近代中国 / 漁撈 / 利水 / 河川 / 環境史 / 水産博覧会 / 報效義会 / 毛皮獣 / 華僑 / 日本 / 海産物 / 山東半島 / 新潟 / ラッコ / 缶詰 / 塩 / オットセイ / 釜山 / アジア / 日本史 / 移民 / 動員 / 移動 / 煙台 / ウラジオストック / 中国商人 / 上海 / 沿海州 / アイヌ / 近現代史 / 時空間分析 / 海域世界 / 海域アジア史 / 歴史GIS / 東南アジア交易 / 経済史 / 東西回廊 / 対外関係史 / 唐人貿易 / 海域アジア / 英国議会資料 / アジア系商人 / イギリス系商社 / イギリス帝国 / 植民地都市 / 水利 / 淡水魚食 / 津渡 / 朝鮮時代 / 朝鮮王朝 / 東アジア史 / 引揚 / 日露戦争 / 北東アジア / コリアン / ディアスポラ / サハリン / モンゴル / 露中関係 / 経済圏 / 地域 / 東北アジア / 国際関係史 隠す
  • 研究課題

    (21件)
  • 研究成果

    (135件)
  • 共同研究者

    (94人)
  •  朝鮮海出漁資料からみた植民地社会の実態研究

    • 研究代表者
      松田 睦彦
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      国立歴史民俗博物館
  •  帝国史の視点から見た植民地朝鮮の水産・海洋知の形成:朝鮮総督府水産試験場を中心に研究代表者

    • 研究代表者
      石川 亮太
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  19世紀以降の東アジア世界における海藻の生産・流通・消費に関する総合研究

    • 研究代表者
      塚本 明
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      三重大学
  •  中印比較史の創生 データベースに基づく総合的研究

    • 研究代表者
      村上 衛
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学
  •  朝鮮開港後における漁場秩序の再編過程:日本人出漁の影響を通じて研究代表者

    • 研究代表者
      石川 亮太
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  重層的決済システムと中央銀行制度成立過程の再考

    • 研究代表者
      西村 雄志
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分07070:経済史関連
    • 研究機関
      関西大学
  •  「開港期」朝鮮を中心とする「交隣」の総合的研究:東アジア世界秩序の再検討の試み

    • 研究代表者
      岡本 隆司
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      アジア史・アフリカ史
    • 研究機関
      京都府立大学
  •  朝鮮環境史の創成にむけた河川の管理・利用に関する総合的研究

    • 研究代表者
      六反田 豊
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      アジア史・アフリカ史
    • 研究機関
      東京大学
  •  近代中国の経済「制度」とその国際的比較:政府と商工業の関係を中心に

    • 研究代表者
      村上 衛
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      京都大学
  •  経済発展における重層的決済システムの役割と近代銀行史の再考

    • 研究代表者
      西村 雄志
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      関西大学
  •  帝国日本の移動と動員

    • 研究代表者
      今西 一
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      大阪大学
      小樽商科大学
  •  朝鮮開港後における華商の貿易決済―東アジア地域史の視点から研究代表者

    • 研究代表者
      石川 亮太
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      アジア史・アフリカ史
    • 研究機関
      立命館大学
  •  東アジアにおける水産業の形成と変容

    • 研究代表者
      麓 慎一
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      新潟大学
  •  実データ(史資料)に基づく海域アジア交流ネットワークの時空間分析

    • 研究代表者
      柴山 守
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      京都大学
  •  東アジアにおける中国海産物市場の形成とアイヌ社会

    • 研究代表者
      麓 慎一
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      新潟大学
  •  朝鮮半島の水環境をめぐる社会・経済・文化の歴史的諸相-漢江を中心として

    • 研究代表者
      六反田 豊
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      東京大学
  •  近代アジアにおける植民地都市と商業・金融・情報ネットワーク

    • 研究代表者
      脇村 孝平
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  19~20世紀北東アジア史のなかのサハリン・樺太

    • 研究代表者
      今西 一
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      小樽商科大学
  •  朝鮮開港後における華商の国内商業活動研究代表者

    • 研究代表者
      石川 亮太
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  ロシア帝国と「東北アジア」の成立-国際関係史の視点から-

    • 研究代表者
      中見 立夫
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  20世紀初頭の朝鮮植民地化過程における山東華僑の活動研究代表者

    • 研究代表者
      石川 亮太
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      佐賀大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 帝国日本の移動と動員2018

    • 著者名/発表者名
      石川亮太、今西一、飯塚一幸
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03649
  • [図書] 近代アジア市場と朝鮮2016

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 総ページ数
      568
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244030
  • [図書] 近代アジア市場と朝鮮 : 開港・華商・帝国2016

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 総ページ数
      523
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770261
  • [図書] 漢江流域における「水環境」史関連史跡等踏査資料集(稿)2013

    • 著者名/発表者名
      六反田豊・森平雅彦・長森美信・石川亮太
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      私家版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320138
  • [図書] 漢江流域における水環境史 関連史跡等踏査資料集(稿)2013

    • 著者名/発表者名
      六反田豊、森平雅彦、長森美信、石川亮太
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      私家版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320138
  • [雑誌論文] 近代大阪の朝鮮米流通:商人と同業団体を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      西村雄志(編)、木山実、石川亮太、西村成弘、北波道子
    • 雑誌名

      アジアにおける関西経済の発展:関西経済と近代アジア経済との密接な関係の歴史

      巻: 178 ページ: 71-102

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01513
  • [雑誌論文] 1920年代のインドにおける銀行業の概観2023

    • 著者名/発表者名
      西村雄志(編)、木山実、石川亮太、西村成弘、北波道子
    • 雑誌名

      アジアにおける関西経済の発展:関西経済と近代アジア経済との密接な関係の歴史

      巻: 178 ページ: 51-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01513
  • [雑誌論文] 近代日朝関係と海藻貿易2022

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 雑誌名

      『Korea-Japan Haenyeo Forum』(プロシーディングス)

      巻: 1 ページ: 77-81

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00018
  • [雑誌論文] 交隣と貿易:開港前後の海藻輸出2021

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 雑誌名

      岡本隆司(編)『交隣と東アジア : 近世から近代へ』(名古屋大学出版会)

      巻: - ページ: 80-110

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01513
  • [雑誌論文] 交隣と条約:「自由貿易」と商業税をめぐる日朝交渉2021

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 雑誌名

      岡本隆司(編)『交隣と東アジア : 近世から近代へ』(名古屋大学出版会)

      巻: - ページ: 178-207

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01513
  • [雑誌論文] 明治期朝鮮通漁における組織化の試み―朝鮮近海漁業連合会から朝鮮通漁組合連合会へ2021

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 雑誌名

      野世英水・加藤斗規(編)『近代東アジアと日本文化』(銀河書籍)

      巻: - ページ: 275-294

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01513
  • [雑誌論文] 日清戦争前後の「朝鮮通漁」と出漁者団体の形成―朝鮮漁業協会を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 雑誌名

      今西一・飯塚一幸(編)『帝国日本の移動と動員』大阪大学出版会

      巻: - ページ: 21-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03643
  • [雑誌論文] 韓国保護国期(1905~10)における華商の活動:駐韓清国領事館「商務報告」から2017

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 雑誌名

      佐賀大学経済論集

      巻: 49(4) ページ: 27-38

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03649
  • [雑誌論文] 韓国保護国期(1905~10)における華商の活動:駐韓清国領事館「商務報告」から2017

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 雑誌名

      佐賀大学経済論集

      巻: 49-4 ページ: 27-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244030
  • [雑誌論文] 日清戦争前後の「朝鮮通漁」と出漁者団体の形成―朝鮮漁業協会を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 雑誌名

      今西一・飯塚一幸(編)『帝国日本の移動と動員』大阪大学出版会

      巻: 1 ページ: 21-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03137
  • [雑誌論文] 韓国保護国期(1905~10)における華商の活動:駐韓清国領事館「商務報告」から2017

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 雑誌名

      佐賀大学経済論集

      巻: 49-4 ページ: 27-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03486
  • [雑誌論文] 朝鮮開港をどう考えるか:拙著『近代アジア市場と朝鮮』に寄せて2016

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 雑誌名

      News Letter(近現代東北アジア地域史研究会)

      巻: 28 ページ: 72-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03486
  • [雑誌論文] 朝鮮開港をどう考えるか:拙著『近代アジア市場と朝鮮』に寄せて2016

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 雑誌名

      News Letter(近現代東北アジア地域史研究会)

      巻: 28 ページ: 72-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03649
  • [雑誌論文] 朝鮮開港をどう考えるか : 拙著『近代アジア市場と朝鮮 : 開港・華商・帝国』に寄せて」2016

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 雑誌名

      News Letter(近現代東北アジア地域史研究会),

      巻: 28 ページ: 72-79

    • NAID

      40021028977

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03643
  • [雑誌論文] 華僑・華人の視点から見たアジアの中の朝鮮開港(韓国語)2016

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 雑誌名

      歴史批評(韓国:ソウル)

      巻: 114 ページ: 82-112

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770261
  • [雑誌論文] 朝鮮開港をどう考えるか:拙著『近代アジア市場と朝鮮』に寄せて2016

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 雑誌名

      News Letter(近現代東北アジア地域史研究会)

      巻: 28 ページ: 72-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244030
  • [雑誌論文] 華僑・華人の視点から見たアジアの中の朝鮮開港2016

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 雑誌名

      歴史批評

      巻: 114 ページ: 82-112

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244030
  • [雑誌論文] 朝鮮開港期における華商の内地通商活動―同順泰文書を通じて―2015

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 雑誌名

      朝鮮学報

      巻: 235 ページ: 39-80

    • NAID

      40020587177

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770261
  • [雑誌論文] 開港期釜山の日本人商人と釜山水産会社2015

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 雑誌名

      民族文化研究

      巻: 69 ページ: 417-463

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244030
  • [雑誌論文] 1880年代の紅蔘対清輸出と華商ー裕増祥事件を通じて2015

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 雑誌名

      朝鮮史研究会論文集

      巻: 53 ページ: 83-113

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244030
  • [雑誌論文] 開港期釜山の日本人商人と釜山水産会社(韓国語)2015

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 雑誌名

      民族文化研究(韓国:ソウル)

      巻: 69 ページ: 417-463

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770261
  • [雑誌論文] 一八八〇年代の紅蔘対清輸出と華商―裕増祥事件を通じて2015

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 雑誌名

      朝鮮史研究会論文集

      巻: 53

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770261
  • [雑誌論文] 仁川をめぐるロシア定期航路構築と華僑商人-大韓帝国時期を中心に-(韓国語)2012

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 雑誌名

      仁川文化研究

      巻: 第9号 ページ: 17-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320117
  • [雑誌論文] 仁川をめぐるロシア定期航路構築と華僑商人-大韓帝国時期を中心に(韓国語)2012

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 雑誌名

      仁川文化研究

      巻: 9巻 ページ: 17-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330105
  • [雑誌論文] 仁川をめぐるロシア定期航路構築と華僑商人-大韓帝国時期を中心に*韓国語2012

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 雑誌名

      仁川文化研究

      巻: 9 ページ: 17-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320117
  • [雑誌論文] 仁川をめぐるロシア定期航路構築と華僑商人-大韓帝国時期を中心に(韓国語)2012

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 雑誌名

      仁川文化研究

      巻: 9 ページ: 17-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330105
  • [雑誌論文] Commercial Activities of Chinese Merchants in the Late 19th Century Korea: with a focus on the documents of Tong Shun Tai archived at Seoul National University, South Korea2009

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 雑誌名

      International Journal of Korean History Vol. 13

      ページ: 75-97

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330035
  • [雑誌論文] 19世紀末の朝鮮をめぐる中国人商業ネットワーク2009

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 雑誌名

      『帝国とアジアネットワーク』(籠谷直人・脇村孝平編)

      ページ: 166-187

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320117
  • [雑誌論文] 〓2008

    • 著者名/発表者名
      〓〔石川亮太〕
    • 雑誌名

      〓〔『韓国学研究』, 韓国 : 仁荷大学校韓国学研究所〕 19

      ページ: 235-253

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720186
  • [雑誌論文] 〓〓〓 〓〓〓〓〓〓〓〓〓 〓〓〓〓 : 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓2008

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 雑誌名

      奎章閣 33号

      ページ: 183-234

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330035
  • [雑誌論文] 〓〓 〓〓〓〓〓〓 〓〓〓〓〓〓〓〔開港期中国人商人の活動と情報メディア〕2008

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 雑誌名

      奎章閣 韓国:ソウル大学校奎章閣韓国学研究院 33巻

      ページ: 183-234

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720186
  • [雑誌論文] 〓〔朝鮮開港後中国人商人の貿易活動とネットワーク〕2008

    • 著者名/発表者名
      〓〔石川亮太〕
    • 雑誌名

      〓〔『歴史問題研究』, 韓国 : 歴中問題研究所〕 20

      ページ: 9-50

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720186
  • [雑誌論文] 〓2008

    • 著者名/発表者名
      〓〔石川亮太〕
    • 雑誌名

      〓〔『奎章閣』, ソウル大学校奎章閣韓国学研究院〕 33

      ページ: 183-234

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720186
  • [雑誌論文] 〓〓 〓〓〓〓 〓〓〓 〓〓〓 〓〓〔国境を超える地域の多重的構造〕2008

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 雑誌名

      韓国学研究 韓国:仁荷大学校韓国学研究所 19巻

      ページ: 235-253

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720186
  • [雑誌論文] 〓 〓〓 〓 〓〓〓 〓〓〓〓〓〓〓〓 〓〓〓〓〔朝鮮開港後中国人商人の貿易活動とネットワーク〕2008

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 雑誌名

      歴史問題研究 韓国:歴史問題研究所 20巻

      ページ: 9-50

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720186
  • [雑誌論文] 開港期漢城における朝鮮人・中国人間の商取引と紛争-「駐韓使館档案」を通じて-2007

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 雑誌名

      年報朝鮮学 10(印刷中)

    • NAID

      40018280660

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720168
  • [雑誌論文] 近代東アジアのロシア通貨流通と朝鮮2006

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 雑誌名

      ロシア史研究 78号(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720168
  • [雑誌論文] 韓国保護国期における小額通貨流通の変容2006

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 雑誌名

      朝鮮史研究会論文集 44

      ページ: 101-131

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720168
  • [雑誌論文] 近代東アジアのロシア通貨流通と朝鮮2006

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 雑誌名

      ロシア史研究 78

      ページ: 69-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720168
  • [雑誌論文] 朝鮮開港後における華商の対上海貿易-同順泰資料を通して-2005

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 雑誌名

      東洋史研究 63-4(発表予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720168
  • [雑誌論文] 日露戦争軍票の流通実態と日本の対応-満洲通貨政策の起点として-2004

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 雑誌名

      軍事史学 40-2・3

      ページ: 246-259

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720168
  • [学会発表] 藻類学者岡村金太郎(1867~1935)の朝鮮調査について2024

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      朝鮮史研究会関西部会月例研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25444
  • [学会発表] 藻類学者岡村金太郎(1867~1935)の朝鮮調査について2024

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      朝鮮史研究会関西部会 2024年2月例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00018
  • [学会発表] 藻類学者岡村金太郎(1867~1935)の朝鮮調査について2024

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      朝鮮史研究会関西部会2024年2月例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00888
  • [学会発表] 近代朝鮮をめぐる藻類学研究:岡村金太郎(1867~1935)とその資料2023

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      日本植民地研究会2023年度秋季研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00888
  • [学会発表] 近代朝鮮をめぐる藻類学研究:岡村金太郎(1867~1935)とその資料2023

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      日本植民地研究会2023年度秋季研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00018
  • [学会発表] 近代朝鮮をめぐる藻類学研究:岡村金太郎(1867~1935)とその資料2023

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      日本植民地研究会2023年度秋季研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25444
  • [学会発表] 近代朝鮮の海藻貿易についてー日本市場における朝鮮産テングサとフノリ2022

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      朝鮮史研究会関西部会 2022年5月例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00018
  • [学会発表] 朝鮮総督府水産試験場について2022

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      国際日本文化研究センター共同研究「植民地帝国日本とグローバルな知の連環」(2022年度第3回研究会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00018
  • [学会発表] 朝鮮総督府水産試験場について2022

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      日文研共同研究「植民地帝国日本とグローバルな知の連環」(2022年度第3回研究会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01042
  • [学会発表] 近代日韓関係と海藻貿易2022

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      2022韓日海女フォーラム(東義大学校韓日海女研究所)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01042
  • [学会発表] 近代朝鮮の海藻貿易について:日本市場における朝鮮産テングサとフノリ2022

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      朝鮮史研究会関西部会2022年5月例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01042
  • [学会発表] 近代の開港場貿易と河川輸送2021

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      朝鮮史研究会関東部会2021年3月例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01042
  • [学会発表] 朝鮮開港期の海藻貿易について2021

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      東アジア日本学会春季国際学術大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01042
  • [学会発表] 日本人による朝鮮の水産調査について2021

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      国際日本文化研究センター共同研究「植民地帝国日本とグローバルな知の連環」定例研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01042
  • [学会発表] 近代朝鮮における海藻の生産と流通2021

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      2021年度海女研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01042
  • [学会発表] 韓国開港後在来商品輸出と近代アジア市場(ハングル)2019

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      順天郷大学校人文学振興院・歴史文化学会国際学術会議「地域体系の観点から見た地方社会の再編」(ハングル)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03137
  • [学会発表] 朝鮮近代の採藻業と対日輸出2019

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      第13回水産史研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01042
  • [学会発表] 韓国開港後在来商品輸出と近代アジア市場(原題韓国語)2019

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      順天郷大学校人文学振興院・歴史文化学会国際学術会議「地域体系の観点から見た地方社会の再編(原題韓国語)」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01042
  • [学会発表] 平井健介『砂糖の帝国ー日本植民地とアジア市場』へのコメント2019

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      社会経済史学会近畿部会・経営史学会関西部会合同書評会、2019年1月5日、大阪大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03643
  • [学会発表] 近代朝鮮における在来商品の生産と輸出:海藻を例に2019

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      第70回朝鮮学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01042
  • [学会発表] 近代朝鮮海産物の生産と国際商品化:海藻類を中心に(原題韓国語)2019

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      国際シンポジウム「近現代東アジア漁民文化とその展開(原題韓国語)」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01042
  • [学会発表] 近代朝鮮における在来商品の生産と輸出:海藻を例に2019

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      第70回朝鮮学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03643
  • [学会発表] 平井健介『砂糖の帝国ー日本植民地とアジア市場』へのコメント2019

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      社会経済史学会近畿部会・経営史学会関西部会合同書評会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03137
  • [学会発表] 近代朝鮮海産物の生産と国際商品化:海藻類を中心に(ハングル)2019

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      韓国国立民俗博物館国際シンポジウム「近現代東アジア漁民文化とその展開」(ハングル)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03137
  • [学会発表] 朝鮮近代の採藻業と対日輸出2019

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      第13回水産史研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03643
  • [学会発表] 韓国開港後在来商品輸出と近代アジア市場2019

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      順天郷大学校人文学振興院・歴史文化学会国際学術会議
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03643
  • [学会発表] 近代朝鮮海産物の生産と国際商品化:海藻類を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      国際シンポジウム「近現代東アジア漁民文化とその展開)」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03643
  • [学会発表] 朝鮮開港直後の貿易商品について2018

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      「開港期」朝鮮を中心とする「交隣」の総合的研究」・「東アジア世界秩序での朝鮮の「交隣」」 日韓合同シンポジウム
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03649
  • [学会発表] 朝鮮開港後の貿易商品に現れた連続 と断絶――海藻を例に2018

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      脇村孝平先生を囲んでの研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03649
  • [学会発表] 朝鮮開港直後の貿易商品について2018

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      「開港期」朝鮮を中心とする「交隣」の総合的研究」・「東アジア世界秩序での朝鮮の「交隣」」 日韓合同シンポジウム、2018年4月21日、東国大学校、韓国ソウル市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03643
  • [学会発表] 朝鮮開港後の貿易商品に現れた連続と断絶――海藻を例に2018

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      脇村孝平先生を囲んでの研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03486
  • [学会発表] 朝鮮開港直後の貿易商品について2018

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      「「開港期」朝鮮を中心とする「交隣」の総合的研究」・「東アジア世界秩序での朝鮮の「交隣」」 日韓合同シンポジウム
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03486
  • [学会発表] 開港場仁川における商業と華僑2017

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      国際シンポジウム・チャイナタウンと北東アジアの開港場
    • 発表場所
      中華会館(神戸市)
    • 年月日
      2017-01-21
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244030
  • [学会発表] 開港場仁川における商業と華僑2017

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      国際シンポジウム・チャイナタウンと北東アジアの開港場
    • 発表場所
      中華会館(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2017-01-21
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03643
  • [学会発表] "Korean Merchants in Treaty ports in the Late Nineteenth Century"2017

    • 著者名/発表者名
      Ryota Ishikawa
    • 学会等名
      Korea in Global History: The Long Nineteenth Century and the Foreign PowersMay 20, 2017, University of Heidelberg, Heidelberg, Germany
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03643
  • [学会発表] 開港場仁川における商業と華僑2017

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      国際シンポジウム・チャイナタウンと北東アジアの開港場
    • 発表場所
      中華会館(兵庫県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03649
  • [学会発表] 朝鮮開港への経済史的アプローチ2017

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      2016年度第3回東京大学コリア・コロキュアム
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京都・文京区)
    • 年月日
      2017-01-26
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03643
  • [学会発表] 朝鮮開港への経済史的アプローチ2017

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      東京大学コリア・コロキュアム
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス (東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03649
  • [学会発表] Korean Merchants in Treaty ports in the Late Nineteenth Century2017

    • 著者名/発表者名
      Ryota Ishikawa
    • 学会等名
      The Long Nineteenth Century and the Foreign Powers, University of Heidelberg, Heidelberg, Germany
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03137
  • [学会発表] 朝鮮開港への経済史的アプローチ2017

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      東京大学コリア・コロキュアム(2016年第3回)
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2017-01-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244030
  • [学会発表] 近代アジア市場と朝鮮〔原題:韓国語〕2017

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      ソウル大学校奎章閣韓国学研究院・海外韓国学者特別講義(第6回)
    • 発表場所
      ソウル(韓国)
    • 年月日
      2017-02-07
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03643
  • [学会発表] Korean merchants in treaty ports in the late nineteenth century2017

    • 著者名/発表者名
      Ryota Ishikawa
    • 学会等名
      WEHC2018 Pre Conference Session
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03649
  • [学会発表] 朝鮮開港への経済史的アプローチ2017

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      東京大学コリア・コロキュアム
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京都文京区)
    • 年月日
      2017-01-26
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03486
  • [学会発表] 開港期の日本人出漁と釜山2017

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      近代釜山港と東アジアの水産業:研究交流とネットワークの形成
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03649
  • [学会発表] Korean Merchants in Treaty ports in the Late Nineteenth Century2017

    • 著者名/発表者名
      Ryota Ishikawa
    • 学会等名
      Korea in Global History: The Long Nineteenth Century and the Foreign Powers(University of Heidelberg)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03649
  • [学会発表] Establishment and Management of Keisung-Sa during Colonial Period of the 1910s in Korea2017

    • 著者名/発表者名
      Ryota Ishikawa
    • 学会等名
      International Conference on Economic History “Growth and Developing Process of Markets during the Modernization in East Asia”
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03649
  • [学会発表] 開港場仁川における商業と華僑2017

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      国際シンポジウム・チャイナタウンと北東アジアの開港場
    • 発表場所
      中華会館(神戸市)
    • 年月日
      2017-01-21
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03486
  • [学会発表] 開港期釜山の日本人商人と釜山水産会社(韓国語)2015

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      東アジア商人列伝―商人の窓を通じて歴史を見る(韓国語)
    • 発表場所
      高麗大学校民族文化研究院・ソウル(韓国)
    • 年月日
      2015-08-21
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770261
  • [学会発表] 開港期釜山の日本人商人と釜山水産会社2015

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      東アジア商人列伝ー商人の窓を通じて歴史を見る
    • 発表場所
      高麗大学(韓国・ソウル市)
    • 年月日
      2015-08-21
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244030
  • [学会発表] Chinese Merchants and their Networks in the Late Nineteenth Century Korea2015

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Ryota
    • 学会等名
      XVIIth World Economic History Congress
    • 発表場所
      京都国際会館(京都府・京都市)
    • 年月日
      2015-08-06
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770261
  • [学会発表] 日本居留地における外国人居住問題:1880年代釜山を中心に2014

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      朝鮮史研究会関西部会2014年6月例会
    • 発表場所
      河合塾大阪校
    • 年月日
      2014-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770261
  • [学会発表] 1880年代釜山日本租界の中国人居住問題:開港場をめぐる移動と制度の相克(原題韓国語)2014

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      2014東アジア海港都市国際学術会議:海域世界における移住とコミュニティ(原第韓国語)
    • 発表場所
      韓国海洋大学校国際海洋問題研究所
    • 年月日
      2014-11-28
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770261
  • [学会発表] 1880年代釜山日本租界の中国人居住問題:開港場をめぐる移動と制度の相克(韓国語報告)2014

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      2014東アジア海港都市国際学術会議:海域世界における移住とコミュニティ
    • 発表場所
      韓国海洋大学校国際海洋問題研究所
    • 年月日
      2014-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244030
  • [学会発表] 1910年代朝鮮華商の対中国貿易と決済:辛亥革命・上海信用危機への対応から(原題韓国語)2014

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      東アジア移民に関する国際セミナー(原題韓国語)
    • 発表場所
      忠南大学校(韓国大田市)
    • 年月日
      2014-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770261
  • [学会発表] 20世紀前半における漢江の水上交通-渡船を中心に2013

    • 著者名/発表者名
      石川亮 太
    • 学会等名
      韓国・朝鮮文化研究会第43回研究例会・ミニシンポジウム漢江を考える:朝鮮半島における水環境 史構築をめざして
    • 発表場所
      東 京大学
    • 年月日
      2013-02-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320138
  • [学会発表] 朝鮮保護国期(1905-10)の華商と貿易活動:駐韓領事館「商務報告」から2012

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      中央研究院人文社会科学研究中心・海洋史研究工作坊(2)口岸与海外華人
    • 発表場所
      中央研究院(台湾)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330105
  • [学会発表] 『大日本水産会報告』『大日本水産会報』朝鮮関係記事について2012

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      本科研研究会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2012-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652155
  • [学会発表] 帝国のインフラストラクチャーと仁川華商:日露戦争前後を中心に(韓国語)2012

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      韓露国際学術会議「韓露交流の昨日と今日、そして仁川の役割」
    • 発表場所
      仁川広域市立博物館
    • 年月日
      2012-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320117
  • [学会発表] 朝鮮保護国期(1905-10)の華 商と貿易活動:駐韓領事館「商務報告」から2012

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      中央研究院人文社会科学研究中心・海洋史研究工作坊(2)口岸与海外華人
    • 発表場所
      中央研究院(台湾)
    • 年月日
      2012-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330105
  • [学会発表] 帝国のインフラストラクチャーと仁川華商-日露戦争前後を中心に‐(韓国語)2012

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      2012韓露国際学術会議‐韓露交流の昨日と今日そして仁川の役割
    • 発表場所
      仁川広域市立博物館(韓国)
    • 年月日
      2012-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330105
  • [学会発表] 帝国のインフラストラクチャーと仁川華商ー日露戦争前後を中心に‐(韓国語)2012

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      2012韓露国際学術会議‐韓露交流の昨日と今日、そして仁川の役割
    • 発表場所
      仁川広域市立博物館(韓国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330105
  • [学会発表] 朝鮮開港期国内航運問題:1893年の中国人による漢江航路開設2012

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      共同ワー クショップ東アジアの水環境をめぐる社会・経済・文化の歴史的諸相
    • 発表場所
      滋賀県立琵琶湖博物館
    • 年月日
      2012-12-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320138
  • [学会発表] 20世紀初頭の朝中貿易-華商の活動を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      シンポジウム「辛亥革命と東アジア」、主催:東アジア近代史学会
    • 発表場所
      福岡市エルガーラホール
    • 年月日
      2011-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330105
  • [学会発表] 20 世紀初頭の朝中貿易-華商の活動を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      シンポジウム 「辛亥革命と東アジア」主催:東アジア近代史学会
    • 発表場所
      福岡市エルガーラホール
    • 年月日
      2011-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330105
  • [学会発表] 20世紀初頭の朝中貿易:華商の活動を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      シンポジウム「辛亥革命と東アジア」(東アジア近代史学会)
    • 発表場所
      福岡市エルガーラホール(福岡市)
    • 年月日
      2011-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320117
  • [学会発表] The Commercial Networks of Tong Shun Tai (同順泰) in the Late Nineteenth Century2011

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      Conference on Business Documents & Transnational Chinese Business
    • 発表場所
      Hong Kong Institute for the Humanities and SocialSciences, University of Hong Kong
    • 年月日
      2011-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330105
  • [学会発表] The Commercial Networks of Tong Shun Tai(同順泰)in, the Late Nineteenth Century2011

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      Conference on Business Documents & Transnational Chinese Business
    • 発表場所
      Hong Kong Institute for the Humanities and SocialSciences, University of
    • 年月日
      2011-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330105
  • [学会発表] 20世紀初頭の朝中貿易-華商の活動を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      東アジア近代史学会シンポジウム「辛亥革命と東アジア」
    • 発表場所
      福岡市エルガーラホール
    • 年月日
      2011-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320138
  • [学会発表] The Commercial Networks of Tong Shun Tai(同順泰)in the Late Nineteenth Century2011

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      Conference on Business Documents & Transnational Chinese Business
    • 発表場所
      Hong Kong Institute for the Humanities and Social Sciences, the University of Hong Kong
    • 年月日
      2011-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320138
  • [学会発表] 20世紀初頭の朝中貿易-華商の活動を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      シンポジウム「辛亥革命と東アジア」(東アジア近代史学会主催)
    • 発表場所
      福岡市エルガーラホール(福岡市)(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320117
  • [学会発表] 20世紀初頭の朝中貿易-華商の活動を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      東アジア近代史学会シンポ ジウム辛亥革命と東アジア
    • 発表場所
      福岡市エルガーラーホール
    • 年月日
      2011-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320138
  • [学会発表] The Commercial Networks of Tong Shun Tai(同順泰 ) in the Late Nineteenth Century2011

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      Conference on Business Documents & Transnational Business
    • 発表場所
      Hong KongInstitute for the Humanities and SocialSciences, the University of Hong Kong
    • 年月日
      2011-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320138
  • [学会発表] 開港期中国人商人の内地商業活動-同順泰文書を通じて-2011

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      朝鮮史研究会関東部会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2011-02-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720186
  • [学会発表] 開港期中国人商人の内地商業活動-同順泰文書を通じて-2011

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      朝鮮史研究会関西部会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2011-02-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720186
  • [学会発表] The Commercial Network of Tong Shun Tai(同順泰)in the Late Nineteenth Century2011

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      Conference on Business Documents & Transnational Chinese Business (The University of Hong Kong)
    • 発表場所
      The University of Hong Kong、香港(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320117
  • [学会発表] 開港期中国人商人の内地商業活動-同順泰文書を通じて-2011

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      朝鮮史研究会関東部会例会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2011-02-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330105
  • [学会発表] 朝鮮開港期国内航運問題:1893年の中国人による漢江航路開設2010

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      共同ワークショップ「東アジアの「水環境」をめぐる社会・経済・文化の歴史的諸相」(滋賀県立琵琶湖博物館・科学研究費補助金基盤研究(B)「朝鮮半島の「水環境」をめぐる社会・経済・文化の歴史的諸相-漢江を中心として」共催)
    • 発表場所
      滋賀県立琵琶湖博物館
    • 年月日
      2010-12-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320138
  • [学会発表] 開港期朝鮮における華商の活動と広域ネットワーク2009

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      社会経済史学会第78回全国大会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2009-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330035
  • [学会発表] 開港期朝鮮における華商の活動と広域ネットワーク2009

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      社会経済史学会第78回全国大会
    • 発表場所
      東洋大学(東京都)
    • 年月日
      2009-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720186
  • [学会発表] 〓〓 〓〓〓 〓〓〓〓〓 〓〓(開港後対中国貿易主体の検討)2009

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      〓〓〓〓〓〓〓19〓〓 〓〓〓〓〓 〓〓〓〓〓〓〓 奎章閣国際ワークショップ「19世紀朝鮮社会の歴史像とアイデンティティ」
    • 発表場所
      ソウル大学校
    • 年月日
      2009-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720186
  • [学会発表] 開港期朝鮮における華商の活動と広域ネットワーク2009

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      社会経済史学会78回全国大会
    • 発表場所
      東洋大学、東京都
    • 年月日
      2009-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720186
  • [学会発表] 〓〓〓 〓〓〓 〓〓〓〓〓 〓〓(開港後対中国貿易主体の検討)2009

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      〓〓〓〓〓〓〓〓"19〓〓 〓〓〓〓〓 〓〓〓〓 〓〓〓"(奎章閣国際ワークショップ「19世紀朝鮮社会の歴史像とアイデンティティ」
    • 発表場所
      ソウル大学校(大韓民国ソウル特別市)
    • 年月日
      2009-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720186
  • [学会発表] 朝鮮開港期における華商の対中国送金

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      共同研究班「近現代中国における社会経済制度の再編」
    • 発表場所
      京都大学人文科学研究所(京都府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770261
  • [学会発表] 『大日本水産会報告』『大日本水産会報』朝鮮関連記事について

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      本科研研究会
    • 発表場所
      新潟大学教育学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652155
  • [学会発表] The Commercial Networks of Chinese Merchants in the Late Nineteenth Century Korea: the Case of Tongshuntai

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Ryota
    • 学会等名
      The second Bristol-Kyoto Symposium
    • 発表場所
      京都大学人文科学研究所(京都府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770261
  • [学会発表] 帝国のインフラストラクチャーと仁川華商-日露戦争前後を中心に-*韓国語

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      韓露国際学術会議‐韓露交流の昨日と今日、そして仁川の役割)
    • 発表場所
      仁川広域市立博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320117
  • [学会発表] Chinese merchants in Colonial Korea and Their Trading Activity with Mainland China

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Ryota
    • 学会等名
      8th International Convention of Asia Scholars (第8回国際亜州学者会議)
    • 発表場所
      The Venetian Macao Hotel, Macao, China
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770261
  • [学会発表] 20世紀前半における漢江の水上交通―渡船を中心に

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      韓国・朝鮮文化研究会第43回研究例 会・ミニシンポジウム《漢江を考える:朝鮮半島における「水環境」史構築をめざして》
    • 発表場所
      東京大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320138
  • [学会発表] 朝鮮開港後における華商の活動-日系金融機関との関係を中心に-

    • 著者名/発表者名
      石川亮太
    • 学会等名
      兼松セミナー
    • 発表場所
      神戸大学経済経営研究所(兵庫県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770261
  • 1.  岡本 隆司 (70260742)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  麓 慎一 (30261259)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  西村 雄志 (10412420)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  村上 衛 (50346053)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  田島 佳也 (40201610)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  原 暉之 (90086231)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  今西 一 (20133621)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  白木沢 旭児 (10206287)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  井澗 裕 (10419210)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  塩出 浩之 (50444906)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  三木 理史 (60239209)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  天野 尚樹 (90647744)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  六反田 豊 (40220818)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  森平 雅彦 (50345245)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  長森 美信 (50412135)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  川村 朋貴 (80377233)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  柴田 幹夫 (30293244)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  木越 義則 (00708919)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  田口 宏二朗 (50362637)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  梶谷 懐 (70340916)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  富澤 芳亜 (90284009)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  正木 響 (30315527)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  杉原 薫 (60117950)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  加藤 慶一郎 (60267862)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  鎮目 雅人 (80432558)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  松田 睦彦 (40554415)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  磯本 宏紀 (50372230)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  中見 立夫 (20134752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  佐々木 揚 (90136581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  SAVELIEV lgor (60313491)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  土屋 好古 (70202182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  柳澤 明 (50220182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  江夏 由樹 (10194002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  加藤 直人 (90130468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  WOLFF David (60435948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  中嶋 毅 (70241495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  上田 貴子 (00411653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  竹野 学 (00360892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  谷本 晃久 (20306525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  田村 将人 (60414140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  金 鎔基 (90281873)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  中山 大将 (00582834)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  脇村 孝平 (30230931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  木谷 名都子 (00509367)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  籠谷 直人 (70185734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  島田 竜登 (80435106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  大石 高志 (70347516)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  柴山 守 (10162645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  貴志 俊彦 (10259567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  真栄平 房昭 (50183942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  荒野 泰典 (50111571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  桃木 至朗 (40182183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  三浦 泰之 (50300843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  石原 俊 (00419251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  松田 京子 (20283707)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  田中 隆一 (20647820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  河西 英通 (40177712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  水谷 清佳 (50512117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  平子 玲子 (60216596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  玄 武岩 (80376607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  中村 平 (80632116)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  飯塚 一幸 (50259892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  早川 貞三 (40267703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  石津 美奈 (40348834)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  森 万佑子 (30793541)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  中 純夫 (50207700)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  石田 徹 (90386524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  太田 信宏 (40345319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  小川 道大 (30712567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  神田 さやこ (00296732)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  城山 智子 (60281763)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  塚本 明 (40217279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  東 幸代 (10315921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  藤川 美代子 (10749550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  若松 正志 (20230922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  立川 陽仁 (20397508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  藤田 明良 (50309514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  小暮 修三 (60554912)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  村上 友章 (80463313)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  堀内 義隆 (90550492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  齋藤 典子 (20714223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  王 昊凡 (20806955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  吉村 真衣 (40837316)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  高科 真紀 (10723207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  市川 智生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  谷口 謙次
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  趙 成国
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  修 斌
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  岩橋 勝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  van Bochove C. J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  Feenstra A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  Metzler M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  Hudson P.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  Calboni M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi