• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松下 晴彦  MATSUSHITA HARUHIKO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10199789
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 花園大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 花園大学, 文学部, 教授
2016年度 – 2022年度: 名古屋大学, 教育発達科学研究科, 教授
2012年度 – 2015年度: 名古屋大学, 教育学研究科(研究院), 教授
2007年度 – 2014年度: 名古屋大学, 教育発達科学研究科, 教授
2010年度 – 2011年度: 名古屋大学, 大学院・教育発達科学研究科, 教授 … もっと見る
2009年度: 名古屋大学, 教育発達研究科, 教授
2008年度: 名古屋大学, 大学院・教育発達科学研究科, 教授
2007年度: 名古屋大学, 大学院・教育発達科学研究科, 准教授
2007年度: 茨城大学, 教育学部, 講師
2006年度: 名古屋大学, 大学院教育発達科学研究科, 教授
2004年度 – 2005年度: 名古屋大学, 大学院・教育発達科学研究科, 教授
2002年度: 名古屋大学, 大学院・発達科学研究科, 助教授
2000年度 – 2001年度: 名古屋大学, 教育発達科学研究科, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
教育学 / 小区分09010:教育学関連
研究代表者以外
教育学 / 教育学
キーワード
研究代表者
ヘーゲル / デューイ / プラグマティズム / 教育哲学 / 教育思想 / アメリカ / 弁証法 / アメリカ教育 / 実験主義 / 自然主義 … もっと見る / 探究理論 / 哲学 / ジョン・デューイ / アメリカ合衆国 / ジョン・デューイ / アメリカ教育思想 / 進歩主義 / ダーウィン … もっと見る
研究代表者以外
授業記録 / 授業諸要因 / 中間項 / 授業研究 / 授業分析 / 発言の再構成 / 解釈 / DESCRIPTION OF PHENOMENON / ETHNOGRAPHY / PEDAGOGICAL FACTORS / HERMENEUTICS / RECONSTITUTION OF REMRKERS / INTERMEDIATE FACTORS / LESSON ANALYSIS / LESSON STUDY / 体験活動 / エスノグラフィ / 子どもの発言 / 現象の叙述形式 / エスノグラフィー / 教育現象の記述 / Signs / the expression style of the record / Records of Lesson / Ethnomethodology / Procedure of interpretation / Observation of a lesson / Intermediate factors / Analysis of classroom activities / 発話分析 / 観察方法 / 関連構造 / 解釈の手順 / 質的研究 / 記号 / 叙述形式 / エスノメソドロジー / 解釈手順 / 観察視点 / 中学教育 / 職業世界への接続 / 大学入試制度改革 / 職業世界との接続 / 中学校教育改革 / 高校教育改革 / 中等教育改革 / 社会との接続 / 普通教育と専門教育 / 高大接続 / 高校教育 / 中学校教育 / 中等教育 / ドイツ教授学 / 再構成 / 記述記号 / 明示性 / 発話 / 思考様式 / 問題解決 / 活動理論 / 認知理論 / 教育方法 / 逐語記録 / 解釈学 / 教育学 / 概念化 / 解釈の明示性 / 分析単位 / 記述言語 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (86件)
  • 共同研究者

    (37人)
  •  デューイ探究理論の弁証法的再解釈とその教育学的意義に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      松下 晴彦
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      花園大学
  •  ヘーゲル弁証法からみたデューイ探究理論の再評価とその現代的意義に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      松下 晴彦
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      花園大学
      名古屋大学
  •  ヘーゲル哲学からみたデューイ教育思想の再評価とその可能性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      松下 晴彦
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  戦後日本における中等教育改革の総合的研究

    • 研究代表者
      植田 健男
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  デューイ教育思想における「ヘーゲル主義的なもの」とその再評価に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      松下 晴彦
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  授業分析における記述と解釈の妥当性に関する実験的研究

    • 研究代表者
      的場 正美
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東海学園大学
      名古屋大学
  •  デューイ教育哲学における「ヘーゲル的残滓」と「ダーウィニズム」に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      松下 晴彦
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  ヘーゲル主義からみたデューイ教育思想の再評価の動向とその可能性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      松下 晴彦
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  授業記録の再構成と授業諸要因の抽出に関する実験的研究

    • 研究代表者
      的場 正美
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  授業における子どもの発言の再構成と分析・解釈手順の明確化に関する実証的研究

    • 研究代表者
      的場 正美
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2024 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 教育原理を組みなおす2021

    • 著者名/発表者名
      松下晴彦
    • 総ページ数
      325
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • ISBN
      9784815810450
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02276
  • [図書] 民主主義と教育の再創造-デューイ研究の未来へ2020

    • 著者名/発表者名
      松下 晴彦他 (日本デューイ学会編)
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326251476
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02276
  • [図書] 現代カリキュラム研究の動向と展望2019

    • 著者名/発表者名
      松下晴彦 安彦忠彦 豊田ひさき 佐藤学他
    • 総ページ数
      402
    • 出版者
      教育出版
    • ISBN
      9784316804514
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02276
  • [図書] プラグマティズムを学ぶ人のために2017

    • 著者名/発表者名
      松下晴彦
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04221
  • [図書] 教育と学びの原理-変動する社会と向き合うために-2015

    • 著者名/発表者名
      松下晴彦 早川操 伊藤彰浩
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04221
  • [図書] 『高校・大学から仕事へのトランジッション』、児美川孝一郎「<移行>支援としてのキャリア教育」2014

    • 著者名/発表者名
      溝上慎一・松下佳代編
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243072
  • [図書] 現代アメリカ教育ハンドブノク2010

    • 著者名/発表者名
      松下晴彦、八尾坂修, 他
    • 総ページ数
      201
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530795
  • [図書] 現代アメリカ教育ハンドブック2010

    • 著者名/発表者名
      松下晴彦
    • 総ページ数
      201
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530795
  • [図書] 探究型の学習をどう進めるか2008

    • 著者名/発表者名
      松下晴彦(共著)
    • 出版者
      教育開発研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530691
  • [図書] 「論理的思考と仮説的推論」浅沼茂編著『活用型学習をどう進めるか』2008

    • 著者名/発表者名
      松下晴彦
    • 出版者
      教育開発研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530691
  • [図書] 「論理的思考力を育てる探究型学習」浅沼茂編著『探究型の学習をどう進めるか』2008

    • 著者名/発表者名
      松下晴彦
    • 出版者
      教育開発研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530691
  • [雑誌論文] J.デューイの道徳教育論からみた「道徳の教科化」2024

    • 著者名/発表者名
      松下晴彦
    • 雑誌名

      個性化教育研究

      巻: 第15号 ページ: 26-34

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02276
  • [雑誌論文] 言語と思想の探究2022

    • 著者名/発表者名
      松下 晴彦
    • 雑誌名

      名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要(教育科学)

      巻: 69(2) ページ: 1-20

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02276
  • [雑誌論文] John Dewey’s Conception of Democracy as a Mode of Associated Living2022

    • 著者名/発表者名
      松下 晴彦
    • 雑誌名

      名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要. 教育科学

      巻: 68 号: 2 ページ: 29-37

    • DOI

      10.18999/nueduca.68.2.29

    • ISSN
      1346-0307
    • URL

      https://nagoya.repo.nii.ac.jp/records/2002376

    • 年月日
      2022-03-31
    • 言語
      英語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02276
  • [雑誌論文] デューイ「ヘーゲル講義」にみる自然化された精神哲学2021

    • 著者名/発表者名
      松下 晴彦
    • 雑誌名

      名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要(教育科学)

      巻: 67 ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02276
  • [雑誌論文] 日本における翻訳実践の淵源をめぐる系譜学的考察2019

    • 著者名/発表者名
      松下 晴彦
    • 雑誌名

      教育学研究

      巻: 86 ページ: 176-187

    • NAID

      130007728488

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02276
  • [雑誌論文] 20世紀初頭のアメリカにおける研究促進体制の形成とその役割2018

    • 著者名/発表者名
      松下晴彦
    • 雑誌名

      『名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要(教育科学)』

      巻: 65 ページ: 13-23

    • NAID

      120006531070

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04221
  • [雑誌論文] 20世紀初頭のアメリカにおける研究促進体制の形成とその役割2018

    • 著者名/発表者名
      松下晴彦
    • 雑誌名

      『名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要』(教育科学)

      巻: 65 ページ: 13-23

    • NAID

      120006531070

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02276
  • [雑誌論文] 進歩主義の時代のユニヴァーシティ-とカレッジ2017

    • 著者名/発表者名
      松下晴彦
    • 雑誌名

      名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要(教育科学)

      巻: 64 ページ: 21-31

    • NAID

      40021407392

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04221
  • [雑誌論文] プラグマティズムは「教育」をどう問い直してきたか?-現代プラグマティズムが切り拓く問いの地平を踏まえながら2017

    • 著者名/発表者名
      松下晴彦
    • 雑誌名

      教育哲学研究

      巻: 115 ページ: 133-139

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04221
  • [雑誌論文] 初期デューイ論理思想とヘーゲル2017

    • 著者名/発表者名
      松下晴彦
    • 雑誌名

      日本デューイ学会紀要

      巻: 58 ページ: 57-66

    • NAID

      40021365314

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04221
  • [雑誌論文] ジョン・デューイの哲学的方法とヘーゲルの痕跡2016

    • 著者名/発表者名
      松下晴彦
    • 雑誌名

      名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要(教育科学)

      巻: 63(1) ページ: 1-11

    • NAID

      40020992513

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04221
  • [雑誌論文] 1903年から1915年のデューイによるヘーゲル解釈とその批判2015

    • 著者名/発表者名
      松下晴彦
    • 雑誌名

      名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要

      巻: 61 ページ: 43-51

    • NAID

      40020411285

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530952
  • [雑誌論文] グローバル化と新自由主義的統治の時代における批判的教育学の可能性(1)2015

    • 著者名/発表者名
      松下晴彦
    • 雑誌名

      名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要(教育科学)

      巻: 62巻 ページ: 19-29

    • NAID

      40020646963

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04221
  • [雑誌論文] 現代アメリカ教育思潮の変遷と展望-政治哲学・文化政治学・教育政策からみるアメリカ教育の動向-2015

    • 著者名/発表者名
      松下晴彦
    • 雑誌名

      アメリカ教育学会紀要

      巻: 26号 ページ: 65-66

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04221
  • [雑誌論文] デューイの道具主義的論理学2014

    • 著者名/発表者名
      松下晴彦
    • 雑誌名

      名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要

      巻: 61 ページ: 1-10

    • NAID

      40020232329

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530952
  • [雑誌論文] Ed.D.学位授与の現状について2013

    • 著者名/発表者名
      松下晴彦
    • 雑誌名

      文部科学省特別経費(プロジェクト)『教員養成モデルカリキュラムの発展的研究」

      巻: - ページ: 3-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530952
  • [雑誌論文] 『生活様式としての民主主義』の倫理とその可能性2013

    • 著者名/発表者名
      松下晴彦
    • 雑誌名

      名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要(教育科学)

      巻: 第60巻第1号 ページ: 1-11

    • NAID

      40019828893

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530952
  • [雑誌論文] デューイ哲学における自然主義化されたヘーゲル2013

    • 著者名/発表者名
      松下晴彦
    • 雑誌名

      日本デューイ学会紀要

      巻: 第54号 ページ: 109-119

    • NAID

      40019808830

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530952
  • [雑誌論文] 19世紀アメリカ教育思想黎明期におけるヘーゲル主義2012

    • 著者名/発表者名
      松下晴彦
    • 雑誌名

      アメリカ教育学会紀要

      巻: 第23号 ページ: 15-26

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530952
  • [雑誌論文] バーリントン哲学とジョン・デューイ2012

    • 著者名/発表者名
      松下晴彦
    • 雑誌名

      名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要(教育科学)

      巻: 59巻第1号 ページ: 17-28

    • NAID

      40019499595

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530952
  • [雑誌論文] デューイ哲学における『永遠のヘーゲル的残滓』-初期デューイ思想とヘーゲル主義-2011

    • 著者名/発表者名
      松下晴彦
    • 雑誌名

      名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要(教育学)

      巻: 第57巻2号 ページ: 1-10

    • NAID

      40018798707

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530795
  • [雑誌論文] デューイ哲学における『永遠のヘーゲル的残倖』-初期デューイ思想とへーゲル主義-2011

    • 著者名/発表者名
      松下晴彦
    • 雑誌名

      名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要(教育学)

      巻: 第57巻第2号 ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530795
  • [雑誌論文] 初期デューイ哲学における倫理的観念論と機能主義的論理学2011

    • 著者名/発表者名
      松下晴彦
    • 雑誌名

      名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要(教育学)

      巻: 第58巻第1号 ページ: 27-35

    • NAID

      40019171166

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530795
  • [雑誌論文] 初期デューイ哲学における倫理的観念論と機能主義的論理学2011

    • 著者名/発表者名
      松下晴彦
    • 雑誌名

      名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要(教育科学)

      巻: 58巻第1号 ページ: 27-35

    • NAID

      40019171166

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530795
  • [雑誌論文] デューイ教育学における「カリキュラムの再構築-方法と題材の統一-2010

    • 著者名/発表者名
      松下晴彦
    • 雑誌名

      中等教育研究センター紀要 第10号

      ページ: 19-27

    • NAID

      120006220316

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530795
  • [雑誌論文] デューイとの対話-デューイ的思索の過去・現在・未来-2010

    • 著者名/発表者名
      松下晴彦
    • 雑誌名

      教育哲学研究

      巻: 第101号 ページ: 202-206

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530795
  • [雑誌論文] 台湾における小中一貫の英語教育の現状と課題2010

    • 著者名/発表者名
      松下晴彦
    • 雑誌名

      中等教育センター紀要

      巻: 第10号 ページ: 103-119

    • NAID

      120006220312

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530795
  • [雑誌論文] テユーイとの対話-デューイ的思索の過去・現在未来-2010

    • 著者名/発表者名
      松下晴彦
    • 雑誌名

      教育哲学研究

      巻: 第101号 ページ: 202-206

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530795
  • [雑誌論文] 初期デューイ思想における個と普遍2010

    • 著者名/発表者名
      松下晴彦
    • 雑誌名

      近代教育フォーラム

      巻: 第19号 ページ: 83-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530795
  • [雑誌論文] デューイ教育学におけるカリキュラムの再構築-方法と題材の統一-2010

    • 著者名/発表者名
      松下晴彦
    • 雑誌名

      中等教育研究センター紀要

      巻: 第10号 ページ: 19-27

    • NAID

      120006220316

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530795
  • [雑誌論文] 台湾における小中一貫の英語教育の現状と課題2010

    • 著者名/発表者名
      松下晴彦
    • 雑誌名

      中等教育研究センター紀要 第10号

      ページ: 103-119

    • NAID

      120006220312

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530795
  • [雑誌論文] 『統一性』の希求と『方向性なき成長』不安-ヘーゲル的残滓と進化論的自然主義-2009

    • 著者名/発表者名
      松下晴彦
    • 雑誌名

      日本デューイ学会紀要

      巻: 第50号 ページ: 205-213

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530795
  • [雑誌論文] 「統一性」の希求と「方向性なき成長」不安-ヘーゲル的残津と進化論的自然主義-2009

    • 著者名/発表者名
      松下晴彦
    • 雑誌名

      日本デューイ学会紀要 第50号

      ページ: 205-213

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530795
  • [雑誌論文] 現代の高校生における友人関係の捉え方2008

    • 著者名/発表者名
      松下晴彦
    • 雑誌名

      名古屋大学大学院教育発達科学研究科中等教育研究センター紀要 第8号

      ページ: 69-85

    • NAID

      120006220282

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530691
  • [雑誌論文] これからの教育哲学を考える2008

    • 著者名/発表者名
      松下晴彦
    • 雑誌名

      教育哲学研究 第97号

      ページ: 63-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530691
  • [雑誌論文] ジヨン・デューイの中等教育のカリキュラム原理2008

    • 著者名/発表者名
      松下晴彦
    • 雑誌名

      アメリカ教育学会紀要 第19号

      ページ: 27-37

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530691
  • [雑誌論文] 19世紀のミシガン大学とジョン・デューイ2008

    • 著者名/発表者名
      松下晴彦
    • 雑誌名

      名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要(教育科学) 第54巻第2号

      ページ: 59-70

    • NAID

      40016740784

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530691
  • [雑誌論文] ジョン・デューイの中等教育観2008

    • 著者名/発表者名
      松下晴彦
    • 雑誌名

      名古屋大学大学院教育発達科学研究科中等教育研究センター紀要 第8号

      ページ: 87-95

    • NAID

      120006220279

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530691
  • [雑誌論文] これからの教育哲学を考える2008

    • 著者名/発表者名
      松下晴彦
    • 雑誌名

      教育哲学会『教育哲学研究』 第97号

      ページ: 63-68

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530691
  • [雑誌論文] 19世紀のミシガン大学とジヨン・デューイ2008

    • 著者名/発表者名
      松下晴彦
    • 雑誌名

      名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要 第54巻2号

      ページ: 59-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530691
  • [雑誌論文] 米国の教育哲学研究の動向にみる認識論的多様性と客観性の諸問題2007

    • 著者名/発表者名
      松下晴彦
    • 雑誌名

      名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要 第53巻第2号

      ページ: 47-58

    • NAID

      40015615240

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530691
  • [雑誌論文] On Some Aspects of Learning Experiences; Acquisition and Inquiry Model2007

    • 著者名/発表者名
      松下晴彦
    • 雑誌名

      Collected Papers on the International Symposium on Curriculum Reform and Social Progress Vol.1

      ページ: 32-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530691
  • [雑誌論文] Strategy for Individualized Instruction and Learning, in Collected Works on The First International Forum on Teaching Reform2007

    • 著者名/発表者名
      MATSUSHITA, Haruhiko
    • 雑誌名

      East China Normal University

      ページ: 62-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530691
  • [雑誌論文] デューイ論理学における「自然化されたヘーゲル主義2007

    • 著者名/発表者名
      松下晴彦
    • 雑誌名

      日本デューイ学会紀要 第48号

      ページ: 55-64

    • NAID

      40015663714

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530691
  • [雑誌論文] On Some Aspects of Learning Experiences; Acquisition Model, Participation Model and Inquiry Model2007

    • 著者名/発表者名
      MATSUSHITA, Haruhiko
    • 雑誌名

      Collected Papers on The International Symposium on Curriculum Reform and Social Progress, College of Education, Zhejiang University and Xia Cheng Educational Bureau

      ページ: 32-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530691
  • [雑誌論文] "The Reconstruction of School Knowledge," in Collected Works on The First International Forum on Teaching Reform2007

    • 著者名/発表者名
      MATSUSHITA, Haruhiko
    • 雑誌名

      East China Normal University

      ページ: 283-292

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530691
  • [雑誌論文] "Moral Education in Ethically Relativistic Age," in Collected Papers on The International Symposium on Curriculum Reform and Social Progress2007

    • 著者名/発表者名
      MATSUSHITA, Haruhiko
    • 雑誌名

      College of Education, Zhejiang University and Xia Cheng Educational Bureau

      ページ: 52-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530691
  • [雑誌論文] Philosophical Perspective for Teachers and Aims of Integrated Learning, in Collected Works on The First International Forum on Teaching Reform2007

    • 著者名/発表者名
      MATSUSHITA, Haruhiko
    • 雑誌名

      East China Normal University

      ページ: 153-157

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530691
  • [雑誌論文] 「学習空間的再造与学習方式的変革」(翻訳方明生)2007

    • 著者名/発表者名
      松下晴彦
    • 雑誌名

      現代教学 第210期

      ページ: 57-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530691
  • [雑誌論文] デューイ論理学における「自然化されたヘーゲル主義」2007

    • 著者名/発表者名
      松下晴彦
    • 雑誌名

      日本デューイ学会紀要 第48号

      ページ: 55-64

    • NAID

      40015663714

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530691
  • [学会発表] Issues on training professionals for educational research and human development2022

    • 著者名/発表者名
      Matsushita,Haruhiko
    • 学会等名
      the International Conference on Quality Assurance in Higher Education at Mongolian National University of Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02276
  • [学会発表] Democracy and Education in the Era of Social Transformation through Technological Innovation(2)2022

    • 著者名/発表者名
      Matsushita, Haruhiko
    • 学会等名
      International Symposium on Education in Mongolia
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02276
  • [学会発表] Democracy and Education in the Era of Social Transformation through Technological Innovation2021

    • 著者名/発表者名
      Matsushita, Haruhiko
    • 学会等名
      International Symposium on Education in Mongolia
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02276
  • [学会発表] 20世紀初頭のアメリカにおける「社会の統計化」の展開とその意義2020

    • 著者名/発表者名
      松下 晴彦
    • 学会等名
      アメリカ教育学会第32回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02276
  • [学会発表] 20世紀初頭のアメリカにおける研究推進体制の成立と社会科学の位置2018

    • 著者名/発表者名
      松下晴彦
    • 学会等名
      アメリカ教育学会第30回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02276
  • [学会発表] 20世紀初頭のアメリカにおける研究推進体制の成立と社会科学の位置2018

    • 著者名/発表者名
      松下晴彦
    • 学会等名
      アメリカ教育学会第30回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04221
  • [学会発表] ブラックマウンテン・カレッジの挑戦とデューイのリベラルアーツ論2017

    • 著者名/発表者名
      松下晴彦
    • 学会等名
      アメリカ教育学会第29回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04221
  • [学会発表] プラグマティズムは『教育』をどう問い直してきたか?-現代プラグマティズムが切り拓く問いの地平を踏まえながら-2016

    • 著者名/発表者名
      松下晴彦
    • 学会等名
      教育哲学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2016-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04221
  • [学会発表] 初期デューイ論理思想とヘーゲル2016

    • 著者名/発表者名
      松下晴彦
    • 学会等名
      日本デューイ学会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2016-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04221
  • [学会発表] ポスト・ワシントン・コンセンサスの時代における超国家的アクターの位置-批判的教育学からの考察-2015

    • 著者名/発表者名
      松下晴彦
    • 学会等名
      アメリカ教育学会第27回大会
    • 発表場所
      武庫川女子大学
    • 年月日
      2015-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04221
  • [学会発表] 現代アメリカ教育思潮の変遷と展望-政治哲学・文化政治学・教育政策からみるアメリカの教育の動向2014

    • 著者名/発表者名
      松下晴彦
    • 学会等名
      アメリカ教育学会第26回大会
    • 発表場所
      名古屋大学教育学部
    • 年月日
      2014-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530952
  • [学会発表] デューイ哲学における自然化されたヘーゲル2011

    • 著者名/発表者名
      松下晴彦
    • 学会等名
      日本デューイ学会
    • 発表場所
      関西学院大学西宮聖和キャンパス
    • 年月日
      2011-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530795
  • [学会発表] Paul Carus's Early Works : the Philosophy of Monismand Meliorism2010

    • 著者名/発表者名
      MATSUSHITA, Haruiko
    • 学会等名
      Brown Bag Forum, School of Education
    • 発表場所
      University of Wisconsin-Madison
    • 年月日
      2010-07-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530795
  • [学会発表] Paul Carus's Early Works the Philosophy of Monism and Melionsm2010

    • 著者名/発表者名
      松下晴彦
    • 学会等名
      Brown Bag Forum, School of Education
    • 発表場所
      University of Wisconsin Madison(サメリカ)
    • 年月日
      2010-07-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530795
  • [学会発表] デューイとの対話-デューイ的思索の過去・現在・未来-2009

    • 著者名/発表者名
      松下晴彦
    • 学会等名
      教育哲学会第52回大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2009-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530795
  • [学会発表] デューイ教育思想の弱点、方向性なき成長不安 : ヘーゲル的残滓と進化論的自然主義2008

    • 著者名/発表者名
      松下晴彦
    • 学会等名
      日本デューイ学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2008-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530691
  • [学会発表] デューイ教育思想の弱点-方向性なき成長不安 : ヘーゲル的残滓と進化論的自然主義2008

    • 著者名/発表者名
      松下晴彦
    • 学会等名
      日本デューイ学会第52回研究大会
    • 発表場所
      筑波大学(東京キャンパス)
    • 年月日
      2008-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530691
  • [学会発表] "On Some Aspects of Learning Experiences ; Semi-Lattice, Tacit Learning, Qualitative Thought2007

    • 著者名/発表者名
      MATSUSHITA, Haruhiko
    • 学会等名
      The ICI Famous Professors' Forums, at Institution of Curriculum & Instruction
    • 発表場所
      East China Normal University
    • 年月日
      2007-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530691
  • [学会発表] Educational Divide in Japan; Polarization in Academic Achievement, Economic and Social Disparities2007

    • 著者名/発表者名
      MATSUSHITA, Haruhiko
    • 学会等名
      International Conference on Balanced Development of Education and Society's Progress
    • 発表場所
      in Ningbo, China
    • 年月日
      2007-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530691
  • [学会発表] Some Strategies for Individualized Learning in an Information Age2007

    • 著者名/発表者名
      MATSUSHITA, Haruhiko
    • 学会等名
      at World Conference on Transformation of Classroom Teaching
    • 発表場所
      in Shanghai, China
    • 年月日
      2007-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530691
  • [学会発表] Some Strategies for Individualized Learning in an Information Age2007

    • 著者名/発表者名
      松下晴彦
    • 学会等名
      World Conference on Transformation of Classroom Teaching
    • 発表場所
      Shanghai, China
    • 年月日
      2007-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530691
  • [学会発表] On Some Aspects of Learning Experiences ; Acquisition Model, Participation Model and Inquiry Model2007

    • 著者名/発表者名
      MATSUSHITA, Haruhiko
    • 学会等名
      at International Seminar on Curriculum Reform and Social Progress, The 5^(th) China Hangzhou International Conference on Ecucational Innovations
    • 発表場所
      in Hangzhou, China
    • 年月日
      2007-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530691
  • [学会発表] 課題研究 民主主義社会の(再)構築に向けたカリキュラム論の研究:『生の様式としての民主主義』の倫理とその可能性

    • 著者名/発表者名
      松下晴彦
    • 学会等名
      日本カリキュラム学会
    • 発表場所
      上越教育大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530952
  • [学会発表] 民主主義社会の(再)構築に向けたカリキュラム論の探究

    • 著者名/発表者名
      松下晴彦
    • 学会等名
      日本カリキュラム学会
    • 発表場所
      中部大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530952
  • [学会発表] 日本の大学の現状と課題

    • 著者名/発表者名
      松下晴彦
    • 学会等名
      日中高等教育セミナー
    • 発表場所
      南京師範大学教育学院
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530952
  • 1.  的場 正美 (40142286)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  柴田 好章 (70293272)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  杉本 憲子 (70344827)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  近藤 孝弘 (40242234)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  サルカルアラニ モハメッド レザ (30535696)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  植田 健男 (10168627)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  石川 英志 (20168199)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  日比 裕 (60032504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山本 由美 (00442062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  西野 節男 (10172678)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  元兼 正浩 (10263998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  勝野 正章 (10285512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  光本 滋 (10333585)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  阿部 英之助 (10408982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  山村 滋 (30212294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  服部 美奈 (30298442)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  米津 直希 (30733141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  中嶋 哲彦 (40221444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  横井 敏郎 (40250401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  南部 初世 (40263058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  大谷 尚 (50128162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  早川 操 (50183562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  吉川 卓治 (50230694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  児美川 孝一郎 (50287835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  佐貫 浩 (60162517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  石井 拓児 (60345874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  西村 貴之 (60533263)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  佐々木 隆生 (70091692)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  姉崎 洋一 (80128636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  中田 康彦 (80304195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  神山 正弘 (00152869)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  乾 彰夫 (90168419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  富樫 千紘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  濱口 輝士
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  御代田 桜子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  谷口 知弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  横関 理恵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi