• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西村 貴之  Nishimura Takayuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60533263
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 駿河台大学, スポーツ科学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度 – 2025年度: 駿河台大学, スポーツ科学部, 教授
2013年度 – 2023年度: 北翔大学, 生涯スポーツ学部, 准教授
2015年度 – 2016年度: 北翔大学, 公私立大学の部局等, 准教授
2013年度: 首都大学, 東京・人文科学研究科, 助教
2012年度 – 2013年度: 首都大学東京, 人文科学研究科(研究院), 助教
2009年度 – 2013年度: 首都大学東京, 人文科学研究科, 助教
2009年度: 首都大学東京, 人文科学研究科(研究院), 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
教育学
研究代表者以外
教育学 / 社会福祉学 / 小区分08020:社会福祉学関連 / 小区分09010:教育学関連 / 社会学 / 小区分09030:子ども学および保育学関連
キーワード
研究代表者
社会的排除 / 定時制・通信制高校 / 多職種連携型支援 / 通信制高校 / 多職種連携 / 他の専門職による支援ニーズ / 定時制の生徒実態 / 北海道の定時制・通信制高校の実態 / 通信制高校の教育支援課題 / 柔軟な基礎教育(JOPO) … もっと見る / 職業に方向づけられた学習(TEPPO) / フィンランドの教員の働き方 / 多職種連携・協働による学校 / 成人基礎教育 / ワンストップ・サービスによる若者支援機関 / フレキシブル基礎教育制度 / 地域高校 / 教員の同僚性 / 定時制高校教員の専門性 / 多職種連携・協働 / 定時制高校 / 多職種連携型支援体制構築のための課題の整理 / 教員以外の専門職が中心に行われる日常的な支援 / 学校づくりを担うコア教員の資質能力 / 特別活動 / 生活指導 / 特別支援教育 / 職業実習 / 学外連携 / フィンランド / 移行過程 / 夜間定時制高校 / 青年期 … もっと見る
研究代表者以外
学習支援 / 早期離学 / 生活保護受給有子世帯 / 社会的排除 / 専門相談 / 義務教育 / 教育機会保障 / 義務教育制度 / 公教育制度 / 専門職 / 子ども支援 / 教育学 / 貧困 / 福祉国家 / 社会的経済セクター / 雇用 / 労働市場 / 国際比較 / 自立支援 / 若者 / 社会教育 / 生涯学習 / 教育政策 / 青年期 / 移行過程 / ソーシャルワーク / 児童家庭福祉 / 自治体 / 平等と多様性 / 平等・公正 / 多様な学びの場 / 遠隔・通信コミュニケーション / 北欧 / カナダ / 一元化 / 多職種多領域連携 / 複合施設 / 子ども・若者 / 支援の連動性 / 生活困窮有子世帯 / 生活保護制度 / 連携とダイバーシティ / 既存機関との差別化 / 訪問型と集合型の特徴 / 生活支援と利用者ニーズ / 自治体運営方式と地域性 / アウトリーチ型と地域性 / 仮説検証型の調査設計 / 基礎的なデータ収集 / 事業の優先度 / 連携機関 / 実態調査 / ワーカーとの協働 / 現場へのフィードバック / 地域ごとの多様性 / 子ども支援事業の評価 / 自治体担当者と連動性 / 教室運営者と連携 / 拠点型と訪問型 / 学習支援と生活支援 / 生活困窮世帯 / 訪問型・送迎型 / 担当者と自治体との連携 / 都市部・山間部・島嶼部 / 生活・居場所支援 / 教育の自由 / 教育の多様化 / 高校内居場所カフェ / ユースワーク / 居場所 / 学校外教育 / セカンドチャンス教育 / 女性 / 職業訓練 / 職業教育 / 生活保護有子世帯の実態 / 自治体の施策策定動向 / 業務の標準化 / 子供の貧困対策推進制度 / 就学・進学支援 / 生活保護有子世帯の支援課題 / 子ども支援員の課題 / 生活保護ワーカーの工夫 / 修学・進学支援 / 支援員業務の標準化 / 進路イメージ具体化の工夫 / 生活保護ワーカーの課題 / 子ども支援の課題 / 自治体の政策実施状況 / 実践のばらつき / 就学支援 / 子ども支援員 / 生活保護ワーカー / 子供の貧困 / 教育委員会制度 / 教育行政 / 社会的包摂 / 社会的包摂・排除 / 就学保障 / 教育機会 / 教育制度 / 教育行財政 / 進路選択 / 子ども / 生活保護 / 中学教育 / 職業世界への接続 / 大学入試制度改革 / 職業世界との接続 / 中学校教育改革 / 高校教育改革 / 中等教育改革 / 社会との接続 / 普通教育と専門教育 / 高大接続 / 高校教育 / 中学校教育 / 中等教育 / プログラム開発 / 差別 / 学習・進学支援 / 生活保護受給世帯 / 社会的経済センター / 若者政策 / キャリア 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 研究成果

    (80件)
  • 共同研究者

    (92人)
  •  自治体における子ども家庭支援専門職の専門性についての基礎研究

    • 研究代表者
      小林 理
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      神奈川県立保健福祉大学
  •  公教育制度原理の再考と基礎教育保障に関する制度的実証的研究

    • 研究代表者
      横井 敏郎
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  生活保護受給・生活困窮有子世帯への相談支援と学習支援事業の連動性の基礎研究

    • 研究代表者
      小林 理
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      東海大学
  •  基礎自治体の子ども関連施設の複合化をめぐる効果と持続可能性に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      安宅 仁人
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      小樽商科大学
  •  拡散・拡張する公教育と教育機会保障に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      横井 敏郎
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  社会的排除に抗する学校を基盤とした多職種連携型支援システムに関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      西村 貴之
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      北翔大学
  •  学校教育の”周縁”の現代的可能性に関する複合的研究

    • 研究代表者
      上原 慎一
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  生活保護受給世帯における子どもの進路選択に関する研究―フォローアップ調査を通じて

    • 研究代表者
      岡部 卓
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  グローバル化時代における包摂的な教育制度・行政システムの構築に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      横井 敏郎
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  生活保護受給有子世帯の生活・養育の課題と就学・進学支援についての基礎的研究

    • 研究代表者
      小林 理
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      東海大学
  •  戦後日本における中等教育改革の総合的研究

    • 研究代表者
      植田 健男
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  生活保護受給世帯の学習・進学支援に関する研究

    • 研究代表者
      岡部 卓
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  若年者の教育・職業の移行とキャリア形成に関するコーホート研究

    • 研究代表者
      乾 彰夫
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  労働市場から排除された若者を支援する政策手法とその評価に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      宮本 みち子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      放送大学
  •  夜間定時制高校教育と社会的排除のリスクを抱える若者支援に関する調査研究代表者

    • 研究代表者
      西村 貴之
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  大都市部における若年者の教育・職業の移行とキャリア形成に関するコーホート調査

    • 研究代表者
      乾 彰夫
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  社会的経済セクターを通じた若者の社会的包摂に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      宮本 みち子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      放送大学

すべて 2023 2022 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 子ども・若者の居場所と貧困支援―学習支援・学校内カフェ・ユースワーク等での取組2023

    • 著者名/発表者名
      横井敏郎, 西村貴之
    • 総ページ数
      189
    • 出版者
      学事出版
    • ISBN
      9784761929091
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02277
  • [図書] 子ども・若者の居場所と貧困支援:学習支援・学校内カフェ・ユースワーク等での取組2023

    • 著者名/発表者名
      横井敏郎・高嶋真之・市原純・山本宏樹・青砥恭・西村貴之・高橋寛人・大津恵実・平塚眞樹
    • 総ページ数
      189
    • 出版者
      学事出版
    • ISBN
      9784761929091
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00970
  • [図書] 教育機会保障の国際比較:早期離学防止政策とセカンドチャンス教育2022

    • 著者名/発表者名
      横井敏郎・園山大祐・武田るい子・西村貴之・岡部敦・後藤武俊・金井徹・本山敬祐・横関理恵・平塚眞樹
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326251629
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00970
  • [図書] グローバル化時代における包摂的な教育制度・行政システムの構築に関する国際比較研究2019

    • 著者名/発表者名
      横井敏郎、高橋寛人、市原純、高嶋真之、西村貴之、荒井文昭、坪井由実、安宅仁人、伊藤健治、宋美蘭、横関理恵
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      科研費研究成果報告書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00970
  • [図書] 植田健男編『戦後日本における中等教育改革の総合的研究』(平成24~28年度日本学術振興会科学研究費補助金基盤研究(A)研究成果報告書)2018

    • 著者名/発表者名
      植田健男、石井拓児、中嶋哲彦、南部初世、服部美奈、吉川卓治、阿部英之助、光本滋、横井敏郎、姉崎洋一、佐々木隆生、西村貴之、米津直希、勝野正章、山村滋、山本由美、早川操、元兼正浩、富樫千紘、濱口輝士、御代田桜子、谷口知弘、横関理恵
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      ―
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243072
  • [図書] 平成28年度 科学研究費補助金・基盤研究(c) 「生活保護受給有子世帯の生活・養育の課題と修学・進学支援についての基礎的研究」 研究成果報告書2017

    • 著者名/発表者名
      小林 理、岡部 卓、西村 貴之
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      東海大学小林理研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380776
  • [図書] 平成28年度 科学研究費補助金・基盤研究B 『生活保護受給世帯における進路選択-フォローアップ調査を通じて』 研究成果報告書2017

    • 著者名/発表者名
      岡部 卓、小林 理、西村 貴之
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      首都大学東京岡部卓研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380776
  • [図書] 「生活保護受給有子世帯の生活・養育の課題と 修学・進学支援についての基礎的研究」  研究成果報告書2016

    • 著者名/発表者名
      小林理、岡部卓、西村貴之
    • 総ページ数
      82
    • 出版者
      東海大学健康科学部小林理研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380776
  • [図書] すべての若者が生きられる未来を―家族・教育・仕事からの排除に抗して2015

    • 著者名/発表者名
      宮本みち子・西村貴之他
    • 総ページ数
      249
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285169
  • [図書] 「生活保護受給有子世帯の生活・養育の課題と  修学・進学支援についての基礎的研究」報告書2015

    • 著者名/発表者名
      小林 理、岡部 卓、西村 貴之
    • 総ページ数
      129
    • 出版者
      港北出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380776
  • [図書] すべての若者が生きられる未来を―家族・教育・仕事からの排除に抗して2015

    • 著者名/発表者名
      西村貴之、宮本みち子編
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243072
  • [図書] すべての子どもに夢と希望を叶える力を―子どもの健全育成プログラム策定推進モデル事業報告書2014

    • 著者名/発表者名
      西村貴之
    • 総ページ数
      83
    • 出版者
      神奈川県保健福祉局福祉部生活援護課
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330151
  • [図書] 高等教育の大衆化時代における『新たな不平等』-日英の若者移行調査比較から2012

    • 著者名/発表者名
      乾彰夫、児島功和、西村貴之、Andy Furlong
    • 出版者
      日本教育学会大會研究発表要項
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330178
  • [図書] 若者と社会変容2009

    • 著者名/発表者名
      A. プァーロング・F. カートメル著、乾彰夫・平塚眞樹・西村貴之・丸井妙子訳
    • 総ページ数
      283
    • 出版者
      大月書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203034
  • [図書] アンディ・ファーロング、フレッド、カートメル著『若者と社会変容-リスク社会を生きる2009

    • 著者名/発表者名
      乾彰夫・平塚眞樹・西村貴之・丸井妙子(共訳)
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      大月書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203034
  • [図書] 若者と社会変容-リスク社会を生きる(アンディ・ファーロング、フレッド・カートメル著)2009

    • 著者名/発表者名
      乾彰男・平塚眞樹・西村貴之・丸井(共訳)
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      大月書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330110
  • [図書] 教育経歴・キャリア形成の分岐点としての高校2008

    • 著者名/発表者名
      西村貴之
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330110
  • [図書] 平成20年度科学研究費補助金(基盤研究(A))報告書『若者の教育とキャリア形成に関する調査2007年第1回調査結果報告書』(課題番号19203034,代表乾彰夫)

    • 著者名/発表者名
      乾彰夫, 竹石聖子, 西村貴之, 他
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330110
  • [雑誌論文] 広域通信制高校と教育的排除2022

    • 著者名/発表者名
      西村貴之
    • 雑誌名

      高校生活指導

      巻: 214号 ページ: 116-119

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04637
  • [雑誌論文] 書籍紹介「さっぽろ子ども・若者白書」をつくる会編著『さっぽろ子ども・若者白書』2022

    • 著者名/発表者名
      西村貴之
    • 雑誌名

      北海道教育学会編『教育学の研究と実践』

      巻: 17 ページ: 87-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04637
  • [雑誌論文] 「さっぽろ子ども・若者白書」をつくる会編著『さっぽろ子ども・若者白書2020』2022

    • 著者名/発表者名
      西村貴之
    • 雑誌名

      教育学の研究と実践

      巻: 17 ページ: 87-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02277
  • [雑誌論文] 広域通信制高校と教育的排除2022

    • 著者名/発表者名
      西村貴之
    • 雑誌名

      高校生活指導-18歳を市民に

      巻: 214 ページ: 116-119

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02624
  • [雑誌論文] フィンランドにおける教員の働き方2020

    • 著者名/発表者名
      西村貴之
    • 雑誌名

      国際教育

      巻: 26 ページ: 176-183

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04637
  • [雑誌論文] 通信制高校における生徒の実態に即した教育支援に関する研究 : 設置者別の違いに着目して2020

    • 著者名/発表者名
      西村貴之
    • 雑誌名

      北翔大学生涯スポーツ学部研究紀要

      巻: 第11号 号: 11 ページ: 77-90

    • DOI

      10.24794/00002964

    • NAID

      120006846975

    • URL

      https://hokusho.repo.nii.ac.jp/records/3070

    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04637
  • [雑誌論文] 通信制高校の可能性と課題2019

    • 著者名/発表者名
      西村貴之
    • 雑誌名

      教育

      巻: 886 ページ: 26-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00970
  • [雑誌論文] 定時制高校に進学する生徒の変容に関する研究 X 定時制高校を事例として2019

    • 著者名/発表者名
      西村貴之
    • 雑誌名

      北翔大学生涯スポーツ学部研究紀要

      巻: 第10号 号: 10 ページ: 17-28

    • DOI

      10.24794/00002806

    • NAID

      120006627123

    • URL

      https://hokusho.repo.nii.ac.jp/records/2903

    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04637, KAKENHI-PROJECT-18H00970
  • [雑誌論文] 通信制高校の可能性と課題2019

    • 著者名/発表者名
      西村貴之
    • 雑誌名

      教育科学研究会編「教育」

      巻: No.886

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04637
  • [雑誌論文] フィンランドにおける教員の働き方2018

    • 著者名/発表者名
      西村貴之
    • 雑誌名

      季刊教育法

      巻: 198 ページ: 30-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00970
  • [雑誌論文] フィンランドにおける教員の働き方2018

    • 著者名/発表者名
      西村貴之
    • 雑誌名

      季刊教育法

      巻: 第198号 ページ: 30-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04637
  • [雑誌論文] 子どもの貧困に抗する多職種連携型支援 : チーム学校に関する予備的考察2017

    • 著者名/発表者名
      西村貴之
    • 雑誌名

      人間と教育

      巻: 95 ページ: 56-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285169
  • [雑誌論文] 子どもの貧困に抗する多職種連携型支援―チーム学校に関する予備的考察2017

    • 著者名/発表者名
      西村貴之
    • 雑誌名

      人間と教育

      巻: No.95

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243072
  • [雑誌論文] 子どもの貧困に抗する多職種連携型支援―チーム学校に関する予備的考察2017

    • 著者名/発表者名
      西村貴之
    • 雑誌名

      人間と教育

      巻: 95 ページ: 56-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285132
  • [雑誌論文] 子どもの貧困に抗する多職種連携型支援―チーム学校に関する予備的考察2017

    • 著者名/発表者名
      西村貴之
    • 雑誌名

      人間と教育

      巻: 95 ページ: 56-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04637
  • [雑誌論文] 「子どもの貧困」問題の再検討2016

    • 著者名/発表者名
      西村貴直
    • 雑誌名

      関東学院大学人文学会紀要

      巻: 135 ページ: 99-120

    • NAID

      120006026794

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285132
  • [雑誌論文] 通信制高校の制度および生徒の多様性をふまえたカリキュラムのあり方の検討:体育科教育に着目して2015

    • 著者名/発表者名
      西村貴之
    • 雑誌名

      北翔大学北方圏生涯スポーツ研究センター年報

      巻: 6 ページ: 103-114

    • NAID

      120005755676

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285132
  • [雑誌論文] 通信制高校の制度および生徒の多様性をふまえたカリキュラムのあり方の検討―体育科教育に着目して―2015

    • 著者名/発表者名
      西村貴之
    • 雑誌名

      北翔大学北方圏生涯スポーツ研究センター年報

      巻: 6 ページ: 103-114

    • NAID

      120005755676

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285169
  • [雑誌論文] 通信制高校の制度および生徒の多様性をふまえたカリキュラムのあり方の検討2015

    • 著者名/発表者名
      西村貴之
    • 雑誌名

      北翔大学北方圏生涯スポーツ研究センター年報

      巻: 6 ページ: 103-114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03466
  • [雑誌論文] 貧困の政治における<他者化>~概念とプロセス~2015

    • 著者名/発表者名
      西村貴直
    • 雑誌名

      関東学院大学人文学会紀要

      巻: 132 ページ: 27-47

    • NAID

      120006026091

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285132
  • [雑誌論文] 通信制高校の制度および生徒の多様性をふまえたカリキュラムのあり方の検討―体育科教育に着目して―2015

    • 著者名/発表者名
      西村貴之
    • 雑誌名

      北翔大学北方圏生涯スポーツ研究センター年報

      巻: 第6号 ページ: 103-114

    • NAID

      120005755676

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243072
  • [雑誌論文] フィンランドにおける社会的排除のリスクをもつ若者に対する基礎教育制度―Flexible Basic Education ; JOPO実施校調査から―2013

    • 著者名/発表者名
      西村貴之
    • 雑誌名

      人文学報

      巻: 471号

    • NAID

      120005325402

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730634
  • [雑誌論文] フィンランドにおける社会的排除のリスクをもつ若者に対する基礎教育制度-Flexible Basic Education; JOPO実地高調査から-2013

    • 著者名/発表者名
      西村貴之
    • 雑誌名

      首都大学東京『人文学報』

      巻: 471号 ページ: 39-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730634
  • [雑誌論文] Accounting for the early labour market destinations of 19/20-year-olds in England and Wales and Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Andy Furlong, Akio INUI, Takayuki Nishimura, Yoshikazu Kojima
    • 雑誌名

      Journal of Youth Studies

      巻: Vol.15 No.1 号: 1 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1080/13676261.2011.617735

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330178
  • [雑誌論文] 生活保護受給有子世帯の現状と支援課題-A 県における生活保護受給有子世帯属性調査における実態を対象として-2012

    • 著者名/発表者名
      小林理, 岡部卓, 西村貴之
    • 雑誌名

      厚生労働統計協会『厚生の指標』

      巻: 第59巻 第12号 ページ: 22-27

    • NAID

      40019465531

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330178
  • [雑誌論文] 大学進学問題を考える2012

    • 著者名/発表者名
      西村貴之
    • 雑誌名

      高校のひろば

      巻: 12月号 ページ: 56-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330178
  • [雑誌論文] Accounting for the early labour market destinations of 19/20-year-olds in England and Wales and Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Andy Furlong, Akio Inui, Takayuki Nishimura, Yoshikazu Kojima
    • 雑誌名

      Journal of Youth Studies

      巻: 15-1 ページ: 1-15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243045
  • [雑誌論文] 地域における学校から社会への若者の包括的支援の検討-横浜市立戸塚高等学校定時制課程の進路指導を軸にした学校づくりに注目して2011

    • 著者名/発表者名
      西村貴之
    • 雑誌名

      調査季報(横浜市都市経営局政策課)

      巻: 168 ページ: 52-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330151
  • [雑誌論文] 地域における学校から社会への若者の包括的支援の検討-横浜市立戸塚高等学校定時制課程の進路指導を軸にした学校づくりに注目して-2011

    • 著者名/発表者名
      西村貴之
    • 雑誌名

      調査季報-横浜の政策力

      ページ: 52-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730634
  • [雑誌論文] 地域における学校から社会への若者の包括的支援の検討-横浜市立戸塚高等学校定時制課程の進路指導を軸にした学校づくりに注目して2011

    • 著者名/発表者名
      西村貴之
    • 雑誌名

      横浜市都市経営局政策課『調査季報』

      巻: 168号 ページ: 52-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730634
  • [雑誌論文] 地域における学校から社会への若者の包括的支援の検討-横浜市立戸塚高等学校定時制課程の進路指導を軸にした学校づくりに注目して2010

    • 著者名/発表者名
      西村貴之
    • 雑誌名

      調査季報

      巻: 168

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330151
  • [雑誌論文] 教育経歴・キャリア形成の分岐点としての高校2009

    • 著者名/発表者名
      西村貴之、児島功和
    • 雑誌名

      「若者の教育とキャリア形成に関する調査」2007年第1回調査結果報告書(若者の教育とキャリア形成に関する研究会編)

      ページ: 40-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203034
  • [雑誌論文] The Only Future Certainty is that I'll Still be Speaking to her: Social Capital/Network for the Transition of Disadvantaged Young People2007

    • 著者名/発表者名
      Inui, A. & Nishimura, T
    • 雑誌名

      Educational Studies in Japan: International Yearbook 2

      ページ: 17-29

    • NAID

      110006547077

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203034
  • [雑誌論文] The Only Future Certainty is that I'll Still be Speaking to her2007

    • 著者名/発表者名
      Inui, A., Nishimura, T.
    • 雑誌名

      Social Capital/Network for the Transition of Disadvantage Young People Educational Studies in Japan International Yearbook No.2

      ページ: 17-19

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330110
  • [雑誌論文] The Only Future Certainty is that I'll Stil be Speaking to her: Social Capital/Network for the TransitioIn of Disadvantaged Young People2007

    • 著者名/発表者名
      Inui, A.& Nishimura, T.,
    • 雑誌名

      Educational Studies in Japan: International Yearbook No.2

      ページ: 17-29

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330110
  • [学会発表] 子どもらしく生きられる場の創造のために ー子ども・若者の自立支援を(社会)教育の最新の研究を通して考えるー2022

    • 著者名/発表者名
      西村貴之
    • 学会等名
      神奈川県生活保護地区担当員及び子ども支援員研修
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02277
  • [学会発表] 国際比較から見る教員の働き方改革―フィンランドにおける教員の働き方―2019

    • 著者名/発表者名
      西村貴之
    • 学会等名
      日本国際教育学会第30回記念研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04637
  • [学会発表] フィンランドにおける社会的排除のリスクをもつ子どもに対する教育的支援2017

    • 著者名/発表者名
      西村貴之
    • 学会等名
      日本国際教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04637
  • [学会発表] 貧困の政治における<他者化>―「子どもの貧困」を手がかりに2017

    • 著者名/発表者名
      西村貴直
    • 学会等名
      第107回・社会政策研究ネットワーク(SPSN)研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285132
  • [学会発表] フィンランドにおける社会的排除のリスクをもつ子どもに対する教育的支援2017

    • 著者名/発表者名
      西村貴之
    • 学会等名
      日本国際教育学会第28回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285132
  • [学会発表] 多職種連携を推進している学校づくりの現状と課題ー高校教育に着目してー2017

    • 著者名/発表者名
      西村貴之
    • 学会等名
      一般社団法人全国私立大学教職課程協会第37回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04637
  • [学会発表] フィンランドにおける社会的排除のリスクをもつ子どもに対する教育的支援2017

    • 著者名/発表者名
      西村貴之
    • 学会等名
      日本国際教育学会第28回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285169
  • [学会発表] フィンランドにおける社会的排除のリスクをもつ子どもに対する教育的支援2017

    • 著者名/発表者名
      西村貴之
    • 学会等名
      日本国際教育学会第28回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243072
  • [学会発表] アンケート調査の結果からみる今日の通信制高校教育の現状と課題2016

    • 著者名/発表者名
      西村貴之
    • 学会等名
      日本社会教育学会第63回研究大会
    • 発表場所
      弘前大学(青森県、弘前市)
    • 年月日
      2016-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285132
  • [学会発表] アンケート調査の結果からみる今日の通信制高校教育の現状と課題2016

    • 著者名/発表者名
      西村貴之
    • 学会等名
      日本社会教育学会
    • 発表場所
      弘前大学(青森県弘前市)
    • 年月日
      2016-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03466
  • [学会発表] アンケート調査の結果からみる今日の通信制高校教育の現状と課題2016

    • 著者名/発表者名
      西村貴之
    • 学会等名
      日本社会教育学会第63回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243072
  • [学会発表] アンケート調査の結果からみる今日の通信制高校教育の現状と課題2016

    • 著者名/発表者名
      西村貴之
    • 学会等名
      日本社会教育学会第63回研究大会
    • 発表場所
      弘前大学(青森県、弘前市)
    • 年月日
      2016-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285169
  • [学会発表] 生活保護受給有子世帯の子どもの就学・進学に関する現状と課題-A県における生活保護受給有子世帯に関わる関係機関調査の分析を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      西村貴之
    • 学会等名
      日本社会教育学会第62回大会
    • 発表場所
      首都大学東京南大沢キャンパス(東京都八王子市)
    • 年月日
      2015-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285169
  • [学会発表] 生活保護受給有子世帯の子どもの就学・進学に関する現状と課題-A県における生活保護受給有子世帯に関わる関係機関調査の分析を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      西村貴之
    • 学会等名
      日本社会教育学会第62回大会
    • 発表場所
      首都大学東京南大沢キャンパス
    • 年月日
      2015-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243072
  • [学会発表] 生活保護受給有子世帯の子どもの就学・進学に関する現状と課題2015

    • 著者名/発表者名
      西村貴之
    • 学会等名
      日本社会教育学会第62回大会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2015-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03466
  • [学会発表] 生活保護受給有子世帯の子どもの就学・進学に関する現状と課題:A県における生活保護受給有子世帯に関わる関係機関調査の分析を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      西村貴之
    • 学会等名
      日本社会教育学会
    • 発表場所
      首都大学東京(東京都・八王子市)
    • 年月日
      2015-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285132
  • [学会発表] 社会的排除のリスクをもつ子どもに対するオールタナティブ教育-フィンランドのJOPO実施校調査から-2012

    • 著者名/発表者名
      西村貴之
    • 学会等名
      日本国際教育学会第23回研究大会
    • 発表場所
      国際教養大学
    • 年月日
      2012-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730634
  • [学会発表] 生活保護受給有子世帯の子育て・生活の現状と子どもの健全育成の支援課題-A 県における「生活保護受給有子世帯調査」の分析から-2012

    • 著者名/発表者名
      西村貴之
    • 学会等名
      日本社会教育学会釧路大会
    • 発表場所
      北海道教育大学釧路分校
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330178
  • [学会発表] フィンランドにおける社会的排除のリスクをもつ子どもに対する教育支援-Flexible Basic Education(OMAURAおよびJOPO)の展開に注目して-2011

    • 著者名/発表者名
      西村貴之
    • 学会等名
      日本国際教育学会
    • 発表場所
      首都大学東京(東京都)
    • 年月日
      2011-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730634
  • [学会発表] フィンランドにおける社会的排除のリスクをもつ子どもに対する教育支援-Flexible Basic Education(OMAURAおよびJOPO)の展開に注目して-2011

    • 著者名/発表者名
      西村貴之
    • 学会等名
      日本国際教育学会第22回研究大会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2011-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730634
  • [学会発表] フィンランドにおける社会的排除のリスクをもつ子どもに対する教育支援-Flexible Basic Education (OMAURAとJOPO)の展開に注目して-2011

    • 著者名/発表者名
      西村貴之
    • 学会等名
      日本国際教育学会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2011-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330178
  • [学会発表] 日本とイギリスにおけるコーホート調査からみる若者の現状-雇用・学校経験・家庭背景に着目して-2011

    • 著者名/発表者名
      西村貴之、児島功和、乾彰夫
    • 学会等名
      日本教育学会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2011-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330178
  • [学会発表] 日本とイギリスにおけるコーホート調査からみる若者の現状:雇用・学校経験・家庭背景に着目して(若者の教育とキャリア形成に関する研究(公開発表)働き学び生きる23歳の若者たち-「若者の教育とキャリア形成に関する調査」第4年度結果から-2011

    • 著者名/発表者名
      乾彰夫、西村貴之、児島功和
    • 学会等名
      日本教育学会(第70回大会)
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2011-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243045
  • [学会発表] 高校生活と進路選択2008

    • 著者名/発表者名
      西村貴之・児島功和
    • 学会等名
      日本教育学会第67回大会
    • 発表場所
      佛教大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203034
  • [学会発表] 働きまなび生きる20歳の若者たちのいま-2007年度「若者の教育とキャリア形成に関する調査」結果から-2008

    • 著者名/発表者名
      甲村高康, 横井敏郎, 本田由紀, 上間陽子, 杉田真衣, 西村貴之, 児島功和
    • 学会等名
      日本教育学会 (第67回大会)
    • 発表場所
      佛教大学
    • 年月日
      2008-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203034
  • [学会発表] 生活保護受給有子世帯の子育て・生活の現状と課題―A県における「生活保護受給有子世帯調査」の分析から―

    • 著者名/発表者名
      西村貴之
    • 学会等名
      日本社会教育学会
    • 発表場所
      北海道教育大学釧路分校
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330178
  • [学会発表] 社会的排除のリスクをもつ子どもに対するオールタナティブ教育―フィンランドのJOPO実施校調査から―

    • 著者名/発表者名
      西村貴之
    • 学会等名
      日本国際教育学会
    • 発表場所
      国際教養大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730634
  • 1.  横井 敏郎 (40250401)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  新谷 周平 (40375598)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  平塚 眞樹 (10224289)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  樋口 明彦 (70440097)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  乾 彰夫 (90168419)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 9件
  • 6.  安宅 仁人 (20513675)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  岡部 卓 (40274998)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 5件
  • 8.  小林 理 (80338764)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 5件
  • 9.  岡部 敦 (00632340)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  藤田 武志 (70324019)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  佐野 正彦 (00202101)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  本田 由紀 (30334262)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  長須 正明 (20369474)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  高橋 寛人 (10188047)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  横関 理恵 (30847942)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  竹石 聖子 (40413249)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  片山 悠樹 (40509882)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  中村 高康 (30291321)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  長谷川 裕 (30253933)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  上間 陽子 (90381194)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  芳澤 拓也 (10389950)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  木戸口 正宏 (90405093)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  杉田 真衣 (50532321)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  小林 大祐 (50348819)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  児島 功和 (80574409)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 26.  宮本 みち子 (60110277)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  津富 宏 (50347382)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  伊藤 健治 (30781471)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  光本 滋 (10333585)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  辻村 貴洋 (10546790)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  篠原 岳司 (20581721)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  滝沢 潤 (20314718)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  武田 るい子 (20442171)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  本山 敬祐 (50737640)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 35.  園山 大祐 (80315308)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 36.  高嶋 真之 (90962944)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  藤田 英典 (30109235)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  佐藤 一子 (60114211)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  大串 隆吉 (70086932)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  関口 昌秀 (20409981)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  南出 吉祥 (70593292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  植田 健男 (10168627)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 43.  明田川 知美 (80757112)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  宋 美蘭 (70528314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  上原 慎一 (10269136)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  永田 萬享 (70155935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  山本 由美 (00442062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 48.  西野 節男 (10172678)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  松下 晴彦 (10199789)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  元兼 正浩 (10263998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 51.  勝野 正章 (10285512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 52.  阿部 英之助 (10408982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 53.  山村 滋 (30212294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 54.  服部 美奈 (30298442)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 55.  米津 直希 (30733141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 56.  中嶋 哲彦 (40221444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 57.  南部 初世 (40263058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 58.  大谷 尚 (50128162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  早川 操 (50183562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 60.  吉川 卓治 (50230694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 61.  児美川 孝一郎 (50287835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  佐貫 浩 (60162517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  石井 拓児 (60345874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 64.  佐々木 隆生 (70091692)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 65.  姉崎 洋一 (80128636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 66.  中田 康彦 (80304195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  神山 正弘 (00152869)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  西村 貴直 (10389512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 69.  松本 一郎 (30459961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  鈴木 忠義 (60440195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  荒井 文昭 (40244404)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  坪井 由実 (50115664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  佐々木 貴文 (00518954)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  池谷 美衣子 (00610247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  辻 智子 (20609375)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  野依 智子 (40467882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  植上 一希 (90549172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  徳井 美智代 (40704896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  田島 貴裕 (80596205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  後藤 武俊 (50451498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  柏木 智子 (90571894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  新保 幸男 (70293735)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  打越 友実 (40909959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  有海 拓巳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  相良 武紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  富樫 千紘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 87.  濱口 輝士
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 88.  御代田 桜子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 89.  谷口 知弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 90.  三浦 元
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  三宅 雄大
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  宮井 真由
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi