• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

坪井 昌人  TSUBOI Masato

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10202186
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2021年度: 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 専任教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2019年度: 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 教授
2001年度 – 2003年度: 茨城大学, 理学部, 助教授
1993年度 – 1999年度: 茨城大学, 理学部, 助教授
1996年度 – 1997年度: 茨城大学, 理学部, 教教授
1992年度: 国立天文台, 野辺山・電波天文学研究系, 助手 … もっと見る
1989年度 – 1992年度: 国立天文台, 電波天文学研究系, 助手
1988年度: 野辺山宇宙電波観測所, 日本学術振興会特別研究員, 特別研究員
1987年度: 東京大学, 東京天文台, 教務補佐員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
天文学 / 天文学 / 小区分16010:天文学関連
研究代表者以外
天文学 / 物理化学
キーワード
研究代表者
銀河系中心 / ハッブル定数 / 銀河中心 / 星間分子雲 / 星生成 / 宇宙論的観測 / ミリ波受信機 / Hubble constant / 中間質量ブラックホール / ブラックホール … もっと見る / 銀河 / 銀河磁場 / 恒星 / 宇宙メーザー / 星間磁場 / ジェット / 晩期型星 / Galactic Center / Galaxy / Interstellar Magnetic Fields / Interstellar Molecular Clouds / Stars / Astronomical Masers / Star Formation / cosmological observation / receiver at mm-wave / 超伝導受信機 / 電波望遠鏡 / 銀河団 / X線天文学 / 銀河間物質 / Sunyaev-Zel'dovich効果 / Sunyaev-Zel'dovich Effect / radio telescope / cluster of galaxy / inter galactic matter / SIS receiver / 宇宙背景放射 / 宇宙定数 / スニヤエフ・ゼルドビッチ効果 / スニヤエフゼルドビッチ効果 / 観測的宇宙論 / 宇宙論パラメータ / CBR / Hubble cosntant / cosmological constant / S-Z Effect / 巨大星団 / 分子雲分子雲衝突 / 巨大ブラックホール / 大質量星 / 星形成 / 星団形成 / 天文学 / 超巨星 … もっと見る
研究代表者以外
星間物質 / VLBI / 階層性 / サブミリ波分光 / 高分解能分光 / 分子イオン / High-resolution Spectroscopy / Interstellar Matter / Sub-millimeter wave spectra / Molecular Ions / van der Waals complex / パタ-ン認識 / 乱流 / 不定型 / 間欠性 / 星形成 / ウェーブレット解析 / パターン認識 / SIS受信機 / スニアエフ・ゼルドビッチ効果 / 銀河団 / ハッブル定数 / 宇宙論 / 連続波観測 / スニヤエフ・ゼルドビッチ効果 / 銀河用 / 宇宙背景放射 / 国際共同観測 / ミリ波天文学 / サブミリ波天文学 / 赤外線天文学 / 星と惑星の形成 / 銀河中心核 / 電波 / 赤外線 / コンパクト天体 / 星形成領域 / 銀河核 / アジア国際協力 / international cooperative observations / MM-wave astronomy / sub-MM-wave astronomy / IR astronomy / Interstellar matter / star and planet formation / galactic nucleus / 変光星 / メーザー現象 / 質量放出 / 位置天文学 / 固有運動 / 群遅延 / バンド幅合成 / メ-ザ-現象 / 郡遅延 / variable star / maser / mass-loss / position astronomy / proper motion / group delay / bandwidth synthesis / 解離性再結合反応 / イオンビーム / 低温マトリックス / 赤外フーリエ分光 / 解離再結合反応 / dissociative recombination / ion beam / low-temperature matrix / IR Fourier transform spectroscopy / sub-millimeter wave spectroscopy / ファンデアワールス錯作 / 星間分子 / レーザー分光 / フリーラジカル / 電波天文 / サブミリ波 / ファンデルワールス錯体 / ファンデルワールス錯作 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (36件)
  • 共同研究者

    (79人)
  •  銀河系中心近傍1pc内での中間質量ブラックホールの探査研究代表者継続中

    • 研究代表者
      坪井 昌人
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分16010:天文学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
  •  銀河系中心領域の巨大星団の起源研究代表者

    • 研究代表者
      坪井 昌人
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
  •  可搬型ミリ波干渉計による宇宙背景放射のゆらぎの研究研究代表者

    • 研究代表者
      坪井 昌人
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      茨城大学
  •  スニヤエフ-ゼルドビッチ効果によるハッブル定数の研究研究代表者

    • 研究代表者
      坪井 昌人
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      茨城大学
  •  宇宙物質の分光学的研究

    • 研究代表者
      天埜 堯義
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      物理化学
    • 研究機関
      茨城大学
  •  宇宙物質の分光学的研究

    • 研究代表者
      天埜 堯義
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      茨城大学
  •  ミリ波電波カメラによる宇宙論的観測研究代表者

    • 研究代表者
      坪井 昌人
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      茨城大学
  •  解離性再結合反応分岐比の分光学的観測による測定

    • 研究代表者
      天埜 尭義 (天埜 堯義)
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      物理化学
    • 研究機関
      茨城大学
  •  星形成領域での階層性の伴う構造の解析手法の開発とその形成過程の理論的研究

    • 研究代表者
      花見 仁史
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岩手大学
  •  ミリ波帯偏波計による銀河系および近傍銀河中心領域の磁場構造の観測研究代表者

    • 研究代表者
      坪井 昌人
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      茨城大学
      国立天文台
  •  星形成領域での階層性の伴う構造の解析手法の開発とその形成過程の理論的研究

    • 研究代表者
      花見 仁史
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岩手大学
  •  ミリ波VLBIによる変光星の観測

    • 研究代表者
      浮田 信治
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      国立天文台
  •  電波・赤外線国際共同研究による星の形成領域とコンパクト天体の観測

    • 研究代表者
      海部 宣男
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      国立天文台
  •  超高安定度連続波受信機によるハッブル定数の測定

    • 研究代表者
      井上 允
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      国立天文台
  •  海外高性能望遠鏡を用いた観測による天文学の研究

    • 研究代表者
      古在 由秀
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      海外学術研究

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] How far actually is the Galactic Center IRS 13E3 from Sagittarius A*?2020

    • 著者名/発表者名
      Tsuboi Masato、Kitamura Yoshimi、Tsutsumi Takahiro、Miyawaki Ryosuke、Miyoshi Makoto、Miyazaki Atsushi
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 72

    • DOI

      10.1093/pasj/psaa016

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03939
  • [雑誌論文] Sub-millimeter detection of a Galactic center cool star IRS?7 by ALMA2020

    • 著者名/発表者名
      Tsuboi Masato、Kitamura Yoshimi、Tsutsumi Takahiro、Miyawaki Ryosuke、Miyoshi Makoto、Miyazaki Atsushi
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 72

    • DOI

      10.1093/pasj/psaa013

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03939
  • [雑誌論文] Molecular Cloud Cores in the Galactic Center 50 km s-1 Molecular Cloud2019

    • 著者名/発表者名
      Uehara, Kenta; Tsuboi, Masato; Kitamura, Yoshimi; Miyawaki, Ryosuke; Miyazaki, Atsushi
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 872

    • DOI

      10.3847/1538-4357/aafee7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05308
  • [雑誌論文] Rotating ionized gas ring around the Galactic center IRS13E32019

    • 著者名/発表者名
      Tsuboi Masato、Kitamura Yoshimi、Tsutsumi Takahiro、Miyawaki Ryosuke、Miyoshi Makoto、Miyazaki Atsushi
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 71

    • DOI

      10.1093/pasj/psz089

    • 査読あり / オープンアクセスとしている / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03939
  • [雑誌論文] ALMA view of the circumnuclear disk of the Galactic Center: tidally disrupted molecular clouds falling to the Galactic Center2018

    • 著者名/発表者名
      Tsuboi, Masato; Kitamura, Yoshimi; Uehara, Kenta; Tsutsumi, Takahiro; Miyawaki, Ryosuke; Miyoshi, Makoto; Miyazaki, Atsushi
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 70

    • DOI

      10.1093/pasj/psy080

    • 査読あり / オープンアクセスとしている / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05308
  • [雑誌論文] Tidally-disrupted Molecular Clouds falling to the Galactic Center2017

    • 著者名/発表者名
      Tsuboi, Masato; Kitamura, Yoshimi; Uehara, Kenta; Miyawaki, Ryosuke; Miyazaki, Atsushi
    • 雑誌名

      The Multi-Messenger Astrophysics of the Galactic Centre, Proceedings of the IAU Symposium

      巻: 322 ページ: 115-118

    • DOI

      10.1017/s1743921316012047

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05308
  • [雑誌論文] ALMA view of the Galactic Center 50km/s molecular cloud2017

    • 著者名/発表者名
      Uehara, Kenta; Tsuboi, Masato; Kitamura, Yoshimi; Miyawaki, Ryosuke; Miyazaki, Atsushi
    • 雑誌名

      The Multi-Messenger Astrophysics of the Galactic Centre, Proceedings of the IAU Symposium

      巻: 322 ページ: 162-163

    • DOI

      10.1017/s1743921316011984

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05308
  • [雑誌論文] ALMA View of the Galactic Center Minispiral: Ionized Gas Flows around Sagittarius A*2017

    • 著者名/発表者名
      Tsuboi, Masato; Kitamura, Yoshimi; Uehara, Kenta; Miyawaki, Ryosuke; Tsutsumi, Takahiro; Miyazaki, Atsushi; Miyoshi, Makoto
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 842

    • DOI

      10.3847/1538-4357/aa74e3

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05308
  • [雑誌論文] The Second Galactic Center Black Hole? A Possible Detection of Ionized Gas Orbiting around an IMBH Embedded in the Galactic Center IRS13E Complex2017

    • 著者名/発表者名
      Tsuboi, Masato; Kitamura, Yoshimi; Tsutsumi, Takahiro; Uehara,Kenta; Miyoshi,Makoto; Miyawaki,Ryosuke; Miyazaki, Atsushi
    • 雑誌名

      The Astrophysical journal., Letter

      巻: 850

    • DOI

      10.3847/2041-8213/aa97d3

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05308
  • [雑誌論文] Galactic center mini-spiral by ALMA: Possible origin of the central cluster2016

    • 著者名/発表者名
      Masato TSUBOI, Yoshimi KITAMURA, Makoto MIYOSHI, Kenta UEHARA, Takahiro TSUTSUMI, and Atsushi MIYAZAKI
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 68(3)

    • DOI

      10.1093/pasj/psw031

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセスとしている / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25247016, KAKENHI-PROJECT-16K05308
  • [学会発表] How far actually is the Galactic Center IRS 13E3 from Sagittarius A*?2020

    • 著者名/発表者名
      Masato Tsuboi
    • 学会等名
      日本天文学会2020年春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03939
  • [学会発表] Sub-millimeter Detection of a Galactic Center Cool Star IRS 7 by ALMA2020

    • 著者名/発表者名
      Masato Tsuboi
    • 学会等名
      日本天文学会2020年春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03939
  • [学会発表] Rotating Ionized Gas Ring around the Galactic Center IRS13E32019

    • 著者名/発表者名
      Masato Tsuboi
    • 学会等名
      日本天文学会2019年秋季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03939
  • [学会発表] Ionized Gas Rotating around the Galactic Center IMBH,IRS13E32019

    • 著者名/発表者名
      Masato Tsuboi
    • 学会等名
      Galactic Center Workshop 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03939
  • [学会発表] ALMA View of Molecular Cloud Cores in the Galactic Center 50 km/s Cloud: Molecular Cloud Cores made by Cloud-cloud Collision2019

    • 著者名/発表者名
      Masato Tsuboi
    • 学会等名
      日本天文学会2019年秋季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03939
  • [学会発表] Intricate Ionized Gas Flows Approaching to Sgr A*2018

    • 著者名/発表者名
      Masato Tsuboi
    • 学会等名
      日本天文学会2018年春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05308
  • [学会発表] Intricate Ionized Gas Flows Approaching to Sgr A*2018

    • 著者名/発表者名
      Tsuboi, Masato
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会 2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05308
  • [学会発表] Intermediate Mass Black Holes within the 0.5 pc of the Galactic Center2018

    • 著者名/発表者名
      Masato Tsuboi
    • 学会等名
      East Asian ALMA Science Workshop 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05308
  • [学会発表] Sub-millimeter Detection of the IR Stars around Sgr A* by ALMA2018

    • 著者名/発表者名
      Masato Tsuboi
    • 学会等名
      日本天文学会2018年春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05308
  • [学会発表] ALMA View of the Circum-nuclear Disk of the Galactic Center2018

    • 著者名/発表者名
      Masato Tsuboi
    • 学会等名
      日本天文学会2018年秋季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05308
  • [学会発表] 分子雲衝突による銀河系中心 50km/s 分子雲での大質量星形成2017

    • 著者名/発表者名
      上原顕太, 坪井昌人, 北村良実, 宮脇亮介, 宮崎敦史
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2017-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05308
  • [学会発表] 銀河系中心 50km/s 分子雲で発見された分子雲フィラメント2017

    • 著者名/発表者名
      上原顕太, 坪井昌人, 北村良実, 宮脇亮介, 宮崎敦史
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2017-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05308
  • [学会発表] Microscopic World of the Galactic Center Opened by ALMA2017

    • 著者名/発表者名
      Masato Tsuboi
    • 学会等名
      EA-ALMA Scientific Workshop 2017
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05308
  • [学会発表] A Possible Detection of Compact Accreting Ionized Flow onto the Galactic Center IRS13E32017

    • 著者名/発表者名
      Masato Tsuboi
    • 学会等名
      ALMA Long Baseline Workshop
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05308
  • [学会発表] Massive Star Formation in the Galactic Center 50km/s Molecular Cloud revealed by ALMA2017

    • 著者名/発表者名
      Uehara, Kenta; Tsuboi, Masato; Kitamura, Yoshimi; Miyawaki, Ryosuke; Miyazaki, Atsushi
    • 学会等名
      EA-ALMA Scientific Workshop 2016
    • 発表場所
      National Tsing Hua Univ. Taiwan
    • 年月日
      2017-03-10
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05308
  • [学会発表] The Second Black Hole near the Galactic Center?2017

    • 著者名/発表者名
      Tsuboi, Masato; Kitamura, Yoshimi; Uehara, Kenta; Miyawaki, Ryosuke; Miyazaki, Atsushi
    • 学会等名
      Black Hole Astrophysics with VLBI: Past, Present, and Future
    • 発表場所
      国立天文台、三鷹
    • 年月日
      2017-03-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05308
  • [学会発表] Detection of Accreting Ionized Gas onto the Galactic Center IRS13E2017

    • 著者名/発表者名
      Tsuboi, Masato; Kitamura, Yoshimi; Miyoshi, Makoto; Uehara, Kenta; Tsutsumi, Takahiro; Miyazaki, Atsushi
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2017-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05308
  • [学会発表] ALMA view of the massive dense core in the Galactic center 50km/s molecular cloud2017

    • 著者名/発表者名
      Kenta Uehara, Masato Tsuboi, Yoshimi Kitamura, Ryosuke Miyawaki, Astushi Miyazaki
    • 学会等名
      Francesco’s Legacy: Star Formation in Space and Time
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05308
  • [学会発表] ALMA View of the Circum-nuclear Disk of the Galactic Center2017

    • 著者名/発表者名
      Tsuboi, Masato
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会 2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05308
  • [学会発表] The Second Galactic Center Black Hole?2017

    • 著者名/発表者名
      Tsuboi, Masato; Kitamura, Yoshimi; Miyoshi, Makoto; Uehara, Kenta; Tsutsumi, Takahiro; Miyazaki, Atsushi
    • 学会等名
      EA-ALMA Scientific Workshop 2016
    • 発表場所
      National Tsing Hua Univ. Taiwan
    • 年月日
      2017-03-10
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05308
  • [学会発表] ALMA View of the Galactic Center Mini-Spiral2016

    • 著者名/発表者名
      Tsuboi, Masato; Kitamura, Yoshimi; Miyoshi, Makoto; Uehara, Kenta; Tsutsumi, Takahiro; Miyazaki, Atsushi
    • 学会等名
      Half a Decade of ALMA: Cosmic Dawns Transformed
    • 発表場所
      Indian Wells, CA, USA
    • 年月日
      2016-09-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05308
  • [学会発表] ALMAによる銀河系中心ミニスパイラルの観測2016

    • 著者名/発表者名
      Tsuboi, Masato; Kitamura, Yoshimi; Miyoshi, Makoto; Uehara, Kenta; Tsutsumi, Takahiro; Miyazaki, Atsushi
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2016-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05308
  • [学会発表] Tidally-disrupted Molecular Clouds falling to the Galactic Center2016

    • 著者名/発表者名
      Tsuboi, Masato; Kitamura, Yoshimi; Uehara, Kenta; Miyawaki, Ryosuke; Miyazaki, Atsushi
    • 学会等名
      IAU322;The Multi-Messenger Astrophysics of the Galactic Centre
    • 発表場所
      Palm Cove, QL, Australia
    • 年月日
      2016-07-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05308
  • [学会発表] 銀河系中心 50km/s 分子雲でのフィラメント構造の同定2016

    • 著者名/発表者名
      上原顕太, 坪井昌人, 北村良実, 宮脇亮介, 宮崎敦史
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2016-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05308
  • [学会発表] Filamentary Structures of the Galactic Center 50km/s Molecular Cloud with ALMA2016

    • 著者名/発表者名
      Uehara, Kenta; Tsuboi, Masato; Kitamura, Yoshimi; Miyawaki, Ryosuke; Miyazaki, Atsushi
    • 学会等名
      Half a Decade of ALMA: Cosmic Dawns Transformed
    • 発表場所
      Indian Wells, CA, USA
    • 年月日
      2016-09-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05308
  • [学会発表] ALMA view of the Galactic Center 50km/s molecular cloud2016

    • 著者名/発表者名
      Uehara, Kenta; Tsuboi, Masato; Kitamura, Yoshimi; Miyawaki, Ryosuke; Miyazaki, Atsushi
    • 学会等名
      IAU322;The Multi-Messenger Astrophysics of the Galactic Centre
    • 発表場所
      Palm Cove, QL, Australia
    • 年月日
      2016-07-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05308
  • 1.  井上 允 (10151622)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  春日 隆 (70126027)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  天埜 尭義 (60037249)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  浮田 信治 (20184989)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  FELDMAN P. A.
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  川口 建太郎 (40158861)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  半田 利弘 (40202270)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  陳 文初 (40272108)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  横沢 正芳 (30158357)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山下 卓也 (00211631)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  川辺 良平 (10195141)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  大石 雅寿 (00183757)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  柴田 克典 (60222030)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  谷口 義明 (40192637)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  田中 培生 (70188340)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  長谷川 哲夫 (50134630)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  花見 仁史 (00212150)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  田原 博人 (50012878)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  佐藤 修二 (50025483)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  MCKELLAR A. R. W.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  BUNKER P. R.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  MCKELLAR A.R
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  海部 宣男 (50011630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  川口 則幸 (90214618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  石黒 正人 (40023684)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  中井 直正 (80192665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  森本 雅樹 (80012805)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  山本 智 (80182624)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  小川 英夫 (20022717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  亀谷 収 (70202025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  小林 秀行 (20211906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  平野 尚美 (60212172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  佐藤 文男 (70154094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  面高 俊宏 (50129285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  今井 一雄 (20132657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  杉谷 光司 (80192615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  小倉 勝男 (30102099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  高野 秀路 (00222084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  辻 隆 (20011546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  岡村 定矩 (20114423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  平林 久 (90012880)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  出口 修至 (20197825)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  小林 行泰 (50170361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  林 正彦 (10183914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  林 左絵子 (90183912)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  宮地 竹史 (10182023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  中野 武宣 (30027346)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  御子柴 廣 (50249942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  笹尾 哲夫 (20000177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  野口 卓 (90237826)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  松尾 宏 (90192749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  稲谷 順司 (20134629)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  斉藤 修二 (30106158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  福井 康雄 (30135298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  藤下 光身 (60141967)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  立松 建一 (40202171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  古在 由秀 (70012789)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  佐々木 敏由紀 (80178657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  川良 公明 (50292834)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  田村 元秀 (00260018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  舞原 俊憲 (90025445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  市川 伸一 (80211738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  浜部 勝 (00156415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  若松 謙一 (30021801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  宮本 昌典 (30012850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  宮脇 亮介 (90209958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 15件
  • 67.  三好 真 (50270450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 68.  平原 靖大
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  梅本 智文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  北村 良実
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 20件
  • 71.  SATO Shyuji
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  高羽 浩
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  WATSON J.K.G
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  BUNKER R.R.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  FELDMAN P.A
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  BUNKER R.R
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  山縣 朋彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  海野 宣男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  北村 良美
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi