• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野尻 忠  Nojiri Tadashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10372179
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館, 学芸部文化財課, 課長
2025年度: 独立行政法人国立文化財機構奈良国立博物館, その他部局等, 室長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2025年度: 独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館, 学芸部文化財課, 課長
2018年度 – 2023年度: 独立行政法人国立文化財機構奈良国立博物館, その他部局等, 室長
2017年度: 奈良国立博物館, 学芸部, 企画室長
2016年度: 独立行政法人国立文化財機構奈良国立博物館, その他部局等, 室長
2016年度: 奈良国立博物館, 学芸部, 室長 … もっと見る
2015年度: 独立行政法人国立文化財機構奈良国立博物館, 学芸部企画室, 室長
2013年度 – 2015年度: 独立行政法人国立文化財機構奈良国立博物館, その他部局等, 研究員
2010年度: 奈良国立博物館, 学芸部主任研究員
2008年度: 学芸部研究員
2005年度: 独立行政法人国立博物館奈良国立博物館, 学芸課, 研究員
2004年度: 奈良国立博物館, 学芸課, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
日本史 / 小区分03020:日本史関連
研究代表者以外
小区分03070:博物館学関連 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 美術史 / 合同審査対象区分:小区分03060:文化財科学関連、小区分03070:博物館学関連 / 小区分03060:文化財科学関連 / 日本史 / 美学・美術史
キーワード
研究代表者
伝来 / 題跋 / 写経 / 大般若波羅蜜多経 / 安倍小水麻呂願経 / 慈光寺 / 安倍小水麻呂 / 大般若経 / 正倉院文書
研究代表者以外
仏教美術 … もっと見る / 中世の鍮石製遺品 / 自然科学と人文科学の学際研究 / 近世の真鍮製品 / 鍮石・真鍮 / 博物館環境 / 資料保存 / 揮発性化学物質 / 黄銅の日本史・世界史 / 黄銅の合金と鋳造の技法 / 黄銅伝来の道「Brass Road」 / 古代・中世の鍮石製品 / 黄銅の日本史と世界史 / 黄銅伝来の道「Brass Road」」 / 黄銅の世界史 / 黄銅の日本史 / 黄銅の合金技法 / Brass Road / 黄銅 / 人文科学と自然科学の学際的研究 / 蛍光X線分析 / 黄銅伝来の道『Brass Road』 / 香炉・紺紙金字経・刀装具・坩堝 / 黄銅(鍮石・真鍮)の歴史 / 古写真 / 歴史資料 / 文化財保護法 / 国宝保存法 / 文化財写真 / 東京国立博物館 / 奈良国立博物館 / 博物館史 / 工事録 / 設計図 / 近代建築 / 明治時代 / 仏像 / 吉野 / 美術史 / 文化財保護法制 / 近代 / 博覧会 / 帝国奈良博物館 / 帝国博物館 / 宮内省 / 廃仏毀釈 / 神仏分離 / 文化財保護 / 古社寺保存法 / ブラス・ロード(心鍮の道) / ヨーロッパ / アジア / 日本古代・中世 / 「鍮石」・「真鍮」 / 坩堝 / 真鍮泥 / インゴット / 炉甘石 / 亜鉛 / 真鍮 / 鍮石 / 真鍮の道(ブラスロード) / ヨーロッパの真鍮 / 東アジア・南アジアの真鍮 / 日本の古代~中世 / 鍮石・真鍮の日本史・東洋史・世界史 / 鍮石・真鍮の流通(Brass Road) / 鍮石・真鍮の加工技術 / 鍮石・真鍮素材の生産地 / 鍮石・真鍮・黄銅の日本史・東洋史・世界史 / 鍮石・真鍮・黄銅の流通 / 鍮石・真鍮・黄銅の加工技術 / 鍮石・真鍮・黄銅素材の生産地 / 鍮石・真鍮・黄銅 / ブラスロード(真鍮伝来の道) / 美術史学・史料学 / 保存科学 / 中世の鍮石製品 / 紺紙金字経 / 漢字文化 / 情報学 / 古文書学 / 文字学 / データベース / 東アジア文化史 / 書道史 / 東洋史 / 日本史 / 史料学 / 漢字学 / 木簡学 / 国語学 / 日本史学 / 日本文字史 / 造替 / 海獣葡萄鏡 / おん祭 / 神像 / 春日曼荼羅 / 春日東西塔 / 春日信仰 / 文化人類学 / 日本観 / 日本学 / 日欧交流 / 美術館 / 博物館 / 日本美術史 / 東アジア / 奈良時代 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (26件)
  • 共同研究者

    (95人)
  •  博物館資料や包材から発生する有機酸、硫黄化合物等の放散量・影響調査と対策の検討

    • 研究代表者
      木川 りか
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03070:博物館学関連
      小区分03060:文化財科学関連
      合同審査対象区分:小区分03060:文化財科学関連、小区分03070:博物館学関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館
  •  日本古写経の所在情報の収集と分析に基づく仏典の伝播・伝来の研究研究代表者

    • 研究代表者
      野尻 忠
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館
  •  黄銅(鍮石・真鍮)の歴史とその伝来の道「Brass Road」の研究

    • 研究代表者
      西山 要一
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      奈良大学
  •  明治時代の文化財保護法制と帝国博物館の成立に関する総合的研究

    • 研究代表者
      宮崎 幹子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03070:博物館学関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良国立博物館
  •  古代~中世の「鍮石」と「真鍮」の研究-金に等しい価値があったころ-

    • 研究代表者
      西山 要一
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      奈良大学
  •  春日信仰を中心とした南都における神祇信仰の展開とその遺品に関する総合的研究

    • 研究代表者
      湯山 賢一
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良国立博物館
  •  歴史的文字に関する経験知の共有資源化と多元的分析のための人文・情報学融合研究

    • 研究代表者
      馬場 基
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
  •  平安時代の『大般若波羅蜜多経』遺品の総合的調査と歴史研究資料としての資源化研究代表者

    • 研究代表者
      野尻 忠
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良国立博物館
  •  在欧日本仏教美術の基礎的調査・研究とデータベース化による日本仏教美術の情報発信

    • 研究代表者
      Kreiner Josef (KREINER Josef)
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      法政大学
  •  奈良時代の仏教美術と東アジアの文化交流

    • 研究代表者
      湯山 賢一
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良国立博物館
  •  料紙の形態からみた古文書伝来過程の研究研究代表者

    • 研究代表者
      野尻 忠
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      独立行政法人国立博物館奈良国立博物館

すべて 2019 2017 2016 2015 2014 2013 2009 2008 2005

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 特別陳列 重要文化財 法隆寺金堂壁画写真ガラス原板―文化財写真の軌跡―2019

    • 著者名/発表者名
      奈良国立博物館(宮崎幹子・山口隆介・野尻忠(以上、奈良国立博物館)、地主智彦(文化庁))
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      奈良国立博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01367
  • [図書] 慈光寺所蔵「大般若経(安倍小水麻呂願経)」の調査と研究2017

    • 著者名/発表者名
      野尻忠、佐々木勇
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      奈良国立博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370819
  • [図書] 慈光寺所蔵「大般若経(安倍小水麻呂願経)」の調査と研究2017

    • 著者名/発表者名
      野尻忠
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      奈良国立博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244012
  • [図書] 慈光寺所蔵「大般若経(安倍小水麻呂願経)」の調査と研究2017

    • 著者名/発表者名
      野尻忠・佐々木勇
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      奈良国立博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244041
  • [図書] おん祭と春日信仰の美術―特集 奈良奉行所とのかかわり―2016

    • 著者名/発表者名
      北澤菜月・斎木涼子・清水健・谷口耕生・野尻忠ほか
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      一般財団法人仏教美術協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244012
  • [図書] 天理大学附属天理図書館編 『新天理図書館善本叢書 第一巻 古事記 道果本 播磨国風土記』 (所収論文名)「『古事記 道果本』解題」2016

    • 著者名/発表者名
      野尻 忠
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      天理大学出版部刊行、八木書店発売
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244041
  • [図書] 『白鳳―花ひらく仏教美術―』 (所収論文名)「古代律令法と七世紀の展開」2015

    • 著者名/発表者名
      野尻 忠
    • 総ページ数
      298
    • 出版者
      奈良国立博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244041
  • [雑誌論文] 奈良国立博物館の古文書2014

    • 著者名/発表者名
      野尻 忠
    • 雑誌名

      古文書研究

      巻: 76 ページ: 105-113

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300024
  • [雑誌論文] 金光明最勝王経(百済豊虫願経)書誌解題2013

    • 著者名/発表者名
      野尻 忠
    • 雑誌名

      『国宝 西大寺本 金光明最勝王経 天平宝字六年百済豊虫願経』

      巻: - ページ: 199-207

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300024
  • [雑誌論文] 万昆嶋主解(天平宝字二年七月二十八日)(紙背 写千巻経所食物用帳断簡)(口絵解説)2013

    • 著者名/発表者名
      野尻忠
    • 雑誌名

      正倉院文書研究

      巻: 13 ページ: 244-246

    • NAID

      40019852411

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370819
  • [雑誌論文] 計帳手実を読む~但波吉備麻呂、四十年の歩み2013

    • 著者名/発表者名
      野尻 忠
    • 雑誌名

      『第六十五回正倉院展目録』

      巻: - ページ: 128-131

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300024
  • [雑誌論文] 「當麻寺―極楽浄土へのあこがれ―」関連年表2013

    • 著者名/発表者名
      野尻 忠
    • 雑誌名

      『當麻寺―極楽浄土へのあこがれ―』奈良国立博物館特別展図録

      巻: - ページ: 324-327

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300024
  • [雑誌論文] 万昆嶋主解(天平宝字二年七月二十八日)(紙背 写千巻経所食物用帳断簡)2013

    • 著者名/発表者名
      野尻 忠
    • 雑誌名

      『正倉院文書研究』

      巻: 13 ページ: 244-246

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300024
  • [雑誌論文] 古文書めぐり 奈良国立博物館の古文書2013

    • 著者名/発表者名
      野尻忠
    • 雑誌名

      古文書研究

      巻: 76 ページ: 105-113

    • NAID

      40019929086

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370819
  • [雑誌論文] 写経生が仕事を休むとき2008

    • 著者名/発表者名
      野尻忠
    • 雑誌名

      特別展図録「第六十回 正倉院展」(奈良国立博物館刊)

      ページ: 113-114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242004
  • [雑誌論文] 正税帳の界線と字配り2005

    • 著者名/発表者名
      野尻 忠
    • 雑誌名

      正倉院文書論集(西洋子・石上英一編)(青史出版)

      ページ: 125-148

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720159
  • [雑誌論文] 日本古代の仏教思想と造形2005

    • 著者名/発表者名
      野尻 忠
    • 雑誌名

      歴史と地理 587号

      ページ: 37-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720159
  • [雑誌論文] 平安・鎌倉期における寺辺所領の形成と展開-山城国貞観寺を中心に-2005

    • 著者名/発表者名
      野尻 忠
    • 雑誌名

      西大寺古絵図の世界(佐藤信編)(山川出版社)

      ページ: 127-143

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720159
  • [雑誌論文] 多武峯の町石2005

    • 著者名/発表者名
      野尻 忠
    • 雑誌名

      鹿園雑集 7

      ページ: 35-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16720159
  • [学会発表] 明治維新と廃仏毀釈2016

    • 著者名/発表者名
      野尻忠
    • 学会等名
      特別講演会「歴史と共に考える文化財の防災・減災」
    • 発表場所
      九州国立博物館
    • 年月日
      2016-07-18
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244012
  • [学会発表] 明治維新と廃仏毀釈2016

    • 著者名/発表者名
      野尻忠
    • 学会等名
      特別講演会「歴史と共に考える文化財の防災・減災」
    • 発表場所
      九州国立博物館
    • 年月日
      2016-07-18
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370819
  • [学会発表] 慈光寺伝来の法華経と大般若経について2015

    • 著者名/発表者名
      野尻 忠
    • 学会等名
      特別展「慈光寺―国宝 法華経一品経を守り伝える古刹」記念講演会
    • 発表場所
      埼玉県立歴史と民俗の博物館
    • 年月日
      2015-11-08
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244041
  • [学会発表] 慈光寺伝来の法華経と大般若経について2015

    • 著者名/発表者名
      野尻忠
    • 学会等名
      特別展「慈光寺―国宝 法華経一品経を守り伝える古刹」記念講演会
    • 発表場所
      埼玉県立歴史と民俗の博物館
    • 年月日
      2015-11-08
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370819
  • [学会発表] 写経遺品からみる宝亀初年の一切経書写と正倉院文書2014

    • 著者名/発表者名
      野尻忠
    • 学会等名
      「正倉院文書の高度情報化研究」研究会
    • 発表場所
      国立歴史民俗博物館
    • 年月日
      2014-07-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370819
  • [学会発表] 写経遺品からみる宝亀初年の一切経書写と正倉院文書2014

    • 著者名/発表者名
      野尻忠
    • 学会等名
      人間文化研究機構連携研究 「正倉院文書の高度情報化研究」
    • 発表場所
      国立歴史民俗博物館
    • 年月日
      2014-07-31
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244041
  • [学会発表] 孝謙天皇と正倉院宝物2009

    • 著者名/発表者名
      野尻忠
    • 学会等名
      正倉院学術シンポジウム2009「皇室と正倉院宝物」
    • 発表場所
      奈良県新公会堂
    • 年月日
      2009-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242004
  • 1.  研清水 健 (80393370)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  宮崎 幹子 (50290929)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  谷口 耕生 (80343002)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  斎木 涼子 (90530634)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  東野 治之 (80000496)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  成瀬 正和 (90778630)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  湯山 賢一 (00300690)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  岩田 茂樹 (20321622)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  内藤 栄 (40290928)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  稲本 泰生 (70252509)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  吉澤 悟 (50393369)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  岩戸 晶子 (50359444)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  北澤 菜月 (10545700)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  伊藤 信二 (00443622)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  山口 隆介 (10623556)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  西山 要一 (00090936)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  植田 直見 (10193806)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  桐野 文良 (10334484)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  早川 泰弘 (20290869)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  今津 節生 (50250379)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  関根 俊一 (80154649)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  望月 規史 (80635251)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  西山 厚 (10167570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  鈴木 喜博 (30416408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  永井 洋之 (20466303)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  中島 博 (40198073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  有賀 祥隆 (20133613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  前園 実知雄 (00250358)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  根立 研介 (10303794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  藤岡 穣 (70314341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  高橋 照彦 (10249906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  山崎 隆之 (60015279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  梶谷 亮治 (40152649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  森實 久美子 (70567031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  原 瑛莉子 (90593129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  Kreiner Josef (50440102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  島谷 弘幸 (90170935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  河合 正朝 (30051668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  須藤 弘敏 (70124592)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  小口 雅史 (00177198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  赤尾 栄慶 (20175764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  彬子女王 (20571889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  丸山 士郎 (20249915)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  沖松 健次郎 (30332133)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  浅見 龍介 (30270416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  小山 弓弦葉 (10356272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  澤田 和人 (80353374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  高橋 悠介 (40551502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  ネルソン スティーブン (60326171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  岩井 共二 (50646213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  馬場 基 (70332195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  西田 友広 (90376640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  遠藤 珠紀 (10431800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  山本 祥隆 (50610804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  橋本 雄 (50416559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  山田 太造 (70413937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  井上 幸 (30549241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  井上 聡 (20302656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  耒代 誠仁 (00401456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  渡辺 晃宏 (30212319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  高田 智和 (90415612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  木村 直樹 (40323662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  桑田 訓也 (50568764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  高田 祐一 (50708576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  吉川 聡 (60321626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  堀内 しきぶ (30902887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  冨坂 賢 (40415617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  田良島 哲 (60370996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  恵美 千鶴子 (60566123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  樋笠 逸人 (70866384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  内藤 航 (20894661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  魚島 純一 (10372228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  比佐 陽一郎 (50839264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  山口 繁生 (00752370)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  木川 りか (40261119)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  渡辺 祐基 (20825583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  和泉田 絢子 (20885149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  白井 克也 (70300689)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  川畑 憲子 (00463505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  川村 佳男 (80419887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  桑原 有寿子 (50784039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  佐藤 嘉則 (50466645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  脇谷 草一郎 (80416411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  柳田 明進 (30733795)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  小泉 惠英 (40205315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  島田 潤 (00910259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  杉本 一樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  尾形 充彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  西川 明彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  キブルツ ヨーゼフ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  シュタイネック トモエ イレーネ マリア 智恵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  和田 幸大
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  宮﨑 肇
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  海原 亮
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  方 国花
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi