• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木村 周平  Kimura Shuhei

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10512246
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 筑波大学, 人文社会系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2024年度: 筑波大学, 人文社会系, 准教授
2020年度: 筑波大学, 人文社会科学研究科(系), 准教授
2013年度 – 2017年度: 筑波大学, 人文社会系, 助教
2012年度 – 2016年度: 筑波大学, 人文社会科学研究科(系), 助教
2010年度 – 2012年度: 富士常葉大学, 環境学研究科, 准教授
2011年度: 富士常葉大学, 大学院・環境防災研究科, 准教授
2009年度: 京都大学, 東南アジア研究所, 特定助教
審査区分/研究分野
研究代表者
文化人類学・民俗学 / 小区分04030:文化人類学および民俗学関連
研究代表者以外
文化人類学・民俗学 / 小区分23030:建築計画および都市計画関連 / 小区分04030:文化人類学および民俗学関連 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野 / 人文・社会系 / 科学社会学・科学技術史 / 自然災害科学・防災学 / 自然災害科学
キーワード
研究代表者
文化人類学 / 生活 / 地域 / ソーシャルデザイン / 災害対応 / 民族誌 / 民俗 / 復興 / 景観変容 / 災害 … もっと見る / 再帰性 / 人類学 / エスノグラフィ / 開発・援助 / 津波 / 歴史人類学 / 災害文化 / 社会的なもの / 自然災害 / 地方都市 / 震災 / 社会 / 世俗主義 / トルコ / イスラーム … もっと見る
研究代表者以外
災害 / 東日本大震災 / レジリエンス / 重層性 / 文化人類学 / 災害復興 / 復興 / 人類学 / 災害対応 / 社会的葛藤 / 価値 / 地域・都市再生 / 再帰性 / 当事者のエンパワーメント / グループ・ダイナミックス / 事例と厚い解釈 / アクター・ネットワーク論 / アクション・リサーチ / コミュニティ / 実質的な正しさ / アクター・ネットワーク / 開かれた記述 / 災害公営住宅 / スラム / 密集市街地 / 下町 / まちづくり / アクターネットワーク論 / エスノグラフィ / アクションリサーチ / 協働 / 地域コミュニティ / オンライン研究会 / 複雑適応系 / SDGs / ハイフェ / SDGs / ネットワーク構築 / Social Distancing / Stay Home / レジリエント / スクローリング / ウィズ・ポストコロナ / 複数の公共 / デジタル人類学 / 公共人類学 / サステイナビリティ / 災害資料 / 災害ミュージアム / 図書館 / 博物館 / アーカイブズ / 記憶 / 資料活用 / 次世代MLA / 災害アーカイブ / 観測 / 被害調査 / 地震 / トルコ / 土木被害 / 建物被害 / 強震動 / 地震学 / 測地 / 地震災害マネジメント / 土木構造物 / 建築物 / 強震観測 / 地震発生機構 / 地殻変動 / 衛星測地 / 地震災害 / 宗教復興 / 価値論 / 先住民の権利 / インド / 暴力 / スリランカ / ネパール / ヒマーラヤ / 紛争 / 環境解析 / 都市遺跡 / 震災復興 / 都市史 / 地中海都市 / 文化財学 / 新自由主義 / 水と庭園 / 戦災復興 / 重層的空間 / マルセイユ / カミロ・ジッテ / パリ / ガルダイヤ / シーラーズ / 地中海地域 / 都市計画 / 都市保全 / イッポーヌ / アルジェ / フェス / イスファハーン / 文化財科学 / アルジェリア / カッパドキア / マグダス / ヘリオポリス / アイザノイ / 都市交通計画 / アレッポ / 伝統的水利システム / グローバル・モビリティ / ジェントリフィケーション / ダマスクス / イスラーム / ヘレニズム / 国際協力 / 都市空間の重層性 / 人類学の新展開 / 理解と実践 / ホーム / フィールド / 成果本草稿 / 研究会開催 / 出版準備 / 草稿報告 / 合同研究会 / 先駆者 / 応答の実践 / 人類学の再想像=創造 / 理解から実践へ / 文化人類学の再想像=創造 / 時代と社会 / フィールドとホームの往還 / 現場グラフィー / 応答実践 / 時代と社会への応答 / 調査地へのコミットメントと / 文化人類の再想像=創造 / 自前の思想 / 人類学の再想像=創造 / 現場主義と関与・介入 / フィールドワーク / 応答 / 学際共同研究 / 交流 / メタ研究 / 文理融合 / ドキュメンテーション / 科学技術社会論 / 都市計画・建築計画 / デジタルアーカイブ / 綾里 / 昭和三陸大津波 / 津波 / 開発援助 / 国際研究者交流 / 環境マネジメント / 情報インフラストラクチャー / 大規模技術システム / 環境変動 / 存在論 / multispecies ethnography / 科学技術論 / 開発 / 環境 / インフラストラクチャー / 都市間連携 / 広域応援 / エスノグラフィー / 危機管理 / 市町村合併 / 災害人類学 / 災害の人類学 / 復興支援 / 民族誌 / 創造的復興 / 自然災害 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (188件)
  • 共同研究者

    (126人)
  •  2023年トルコ南部の地震と災害に関する総合調査

    • 研究代表者
      楠 浩一
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2023
    • 研究種目
      特別研究促進費
    • 研究機関
      東京大学
  •  現実世界と電子世界の融合で被災地復興に寄与する次世代MLA

    • 研究代表者
      白井 哲哉
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      筑波大学
  •  災害対応の民族誌とその創造的な活用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      木村 周平
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  ソーシャルデザインの人類学的研究:生活・地域・人をどう生み出すか研究代表者

    • 研究代表者
      木村 周平
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  社会的葛藤を抱える地域のまちづくりにおける価値の公正な記述手法の開発

    • 研究代表者
      前田 昌弘
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  東日本大震災の復興過程に関する公共人類学的研究-レジリエントな社会モデルの構築

    • 研究代表者
      関谷 雄一
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  復興の比較研究ー南アジアの事例から

    • 研究代表者
      藤倉 達郎
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学
  •  西アジア地域の都市空間の重層性に関する計画論的研究

    • 研究代表者
      松原 康介
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      筑波大学
  •  災害に伴う地域の超長期的な変動の比較研究:東日本大震災被災地を事例に研究代表者

    • 研究代表者
      木村 周平
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  応答の人類学:フィールド、ホーム、エデュケーションにおける学理と技法の探求

    • 研究代表者
      清水 展
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      関西大学
      京都大学
  •  エスノグラフィを援用した課題解決手法構築に向けた人類学的実践の再帰的研究研究代表者

    • 研究代表者
      木村 周平
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  津波常襲地における50年後を見据えた津波リスク軽減方策とその伝承に関する研究

    • 研究代表者
      饗庭 伸
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学・防災学
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  文理融合型共同研究の研究―G-COEを事例として

    • 研究代表者
      生方 史数
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      岡山大学
  •  津波常習地の災害文化に関する歴史人類学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      木村 周平
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  環境インフラストラクチャー:自然、テクノロジー、環境変動に関する民族誌的研究

    • 研究代表者
      森田 敦郎
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  自然災害からの創造的な復興の支援を目指す統合的な民族誌的研究

    • 研究代表者
      清水 展
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      京都大学
  •  市町村合併が危機管理対応にもたらす影響評価モデルの構築

    • 研究代表者
      重川 希志依
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      富士常葉大学
  •  トルコ地方小都市、世俗主義とイスラームのはざまの<社会>:震災復興の経験から研究代表者

    • 研究代表者
      木村 周平
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      富士常葉大学
      京都大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 書評 高森順子『震災後のエスノグラフィ』2023

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 出版者
      じんぶん堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00558
  • [図書] 書評 辻内・ギル編『福島原発事故被災者 苦難と希望の人類学:分断と対立を乗り越えるために』2023

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 出版者
      図書新聞
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00558
  • [図書] The Routledge Companion to Actor-Network Theory (edited by Anders Blok, Ignacio Farias, Celia Roberts)2019

    • 著者名/発表者名
      Kimura,Shuhei and Kohei Inose
    • 総ページ数
      422
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781138084728
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00558
  • [図書] 津波のあいだ、生きられた村2019

    • 著者名/発表者名
      饗庭伸・青井哲人・池田浩敬・石榑督和・岡村健太郎・木村周平・辻本侑生
    • 総ページ数
      120
    • 出版者
      鹿島出版会
    • ISBN
      9784306073531
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02434
  • [図書] The Routledge Companion to Actor-Network Theory (edited by Anders Blok, Ignacio Farias, Celia Roberts)2019

    • 著者名/発表者名
      Kimura,Shuhei and Kohei Inose
    • 総ページ数
      422
    • 出版者
      Routledge
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02434
  • [図書] 津波のあいだ、生きられた村2019

    • 著者名/発表者名
      饗庭伸・青井哲人・池田浩敬・石榑督和・岡村健太郎・木村周平・辻本侑生
    • 総ページ数
      120
    • 出版者
      鹿島出版会
    • ISBN
      9784306073531
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00558
  • [図書] 21世紀の文化人類学2018

    • 著者名/発表者名
      前川 啓治、箭内 匡、深川 宏樹、浜田 明範、里見 龍樹、木村 周平、根本 達、三浦 敦
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      新曜社
    • ISBN
      9784788515826
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01968
  • [図書] 21世紀の文化人類学2018

    • 著者名/発表者名
      前川 啓治、箭内 匡、深川 宏樹、浜田 明範、里見 龍樹、木村 周平、根本 達、三浦 敦
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      新曜社
    • ISBN
      9784788515826
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02434
  • [図書] 桑山敬己、綾部真雄(編)『詳述・文化人類学』収録論文「災害とリスクの人類学」2018

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01968
  • [図書] 21世紀の文化人類学2018

    • 著者名/発表者名
      前川 啓治、箭内 匡、深川 宏樹、浜田 明範、里見 龍樹、木村 周平、根本 達、三浦 敦
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      新曜社
    • ISBN
      9784788515826
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13300
  • [図書] 詳論 文化人類学(桑山敬己・綾部真雄編)2018

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623082711
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02434
  • [図書] 破壊と再生の歴史・人類学2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤純郎、山澤学、木村周平、他6名
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      筑波大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13300
  • [図書] 破壊と再生の歴史・人類学(伊藤純郎・山澤学(編))2016

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 出版者
      筑波大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770310
  • [図書] 災害文化の継承と創造(橋本裕之・林勲男(編))2016

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      臨川書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770310
  • [図書] 「津波とともに生きる人びと:東日本大震災被災地でのフィールドワークから」伊藤純郎・山澤学(編)『破壊と再生の歴史・人類学』2016

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 出版者
      筑波大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24251017
  • [図書] 破壊と再生の歴史・人類学2016

    • 著者名/発表者名
      木村周平「津波とともに生きる人びと:東日本大震災被災地でのフィールドワークから」
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      筑波大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01968
  • [図書] 人類学における災害研究:これまでとこれから(災害文化の継承と創造)2016

    • 著者名/発表者名
      木村周平・橋本裕之・林勲男(編)
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      臨川書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282113
  • [図書] 破壊と再生の歴史・人類学2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤純郎、山澤学、木村周平、他6名
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      筑波大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282113
  • [図書] 「人類学における災害研究:これまでとこれから」橋本裕之・林勲男(編)『災害文化の継承と創造』,29-432016

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      臨川書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24251017
  • [図書] 新しい人間、新しい社会:復興の物語を再創造する2015

    • 著者名/発表者名
      清水展、木村周平
    • 総ページ数
      402
    • 出版者
      京都大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24251017
  • [図書] 災害フィールドワーク論2014

    • 著者名/発表者名
      木村周平、杉戸信彦、柄谷由香(編)
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      古今書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770310
  • [図書] 災害フィールドワーク論2014

    • 著者名/発表者名
      木村周平、杉戸信彦、柄谷由香(編)
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      古今書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401042
  • [図書] 災害フィールドワーク論2014

    • 著者名/発表者名
      木村周平、杉戸信彦、柄谷由香(編)饗庭伸(寄稿)
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      古今書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282113
  • [図書] 災害フィールドワーク論2014

    • 著者名/発表者名
      木村周平、杉戸信彦、柄谷由香(編)
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      古今書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24251017
  • [図書] リスクの人類学2014

    • 著者名/発表者名
      東賢太朗、市野澤潤平、木村周平、飯田卓(編)
    • 総ページ数
      346
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282113
  • [図書] リスクの人類学2014

    • 著者名/発表者名
      東賢太朗、市野澤潤平、木村周平、飯田卓(編)
    • 総ページ数
      346
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24251017
  • [図書] 「災害の公共性」山下晋司(編)『公共人類学』2014

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24251017
  • [図書] To See Once More the Stars: Living After Fukushima" Santa CruzDaisuke, Naito, Ryan Sayre, Heather Swanson, Satsuki Takahashi(eds)2014

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Kimura
    • 出版者
      New Pacific Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24251017
  • [図書] 公共人類学2014

    • 著者名/発表者名
      木村周平(寄稿)、山下晋司(編)
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282113
  • [図書] リスクの人類学2014

    • 著者名/発表者名
      東賢太朗、市野澤潤平、木村周平、飯田卓(編)
    • 総ページ数
      346
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401042
  • [図書] リスクの人類学2014

    • 著者名/発表者名
      東賢太朗、市野澤潤平、木村周平、飯田卓(編)
    • 総ページ数
      346
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770310
  • [図書] 災害フィールドワーク論2014

    • 著者名/発表者名
      木村周平、杉戸信彦、柄谷友香(編)
    • 出版者
      古今書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770310
  • [図書] Richard Hindmarsh (ed.) Nuclear Disaster at Fukushima Daiichi: Social, Political and Environmental Issues2013

    • 著者名/発表者名
      Morita, Atsuro, Anders Blok and Shuhei Kimura
    • 総ページ数
      19
    • 出版者
      Routledge
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401042
  • [図書] 『震災の公共人類学』2013

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24251017
  • [図書] 震災の公共人類学2013

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401042
  • [図書] 『人間圏の再構築』2012

    • 著者名/発表者名
      速水洋子・西 真如・木村周平 編
    • 総ページ数
      385
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24251017
  • [図書] 現実批判の人類学:新世代のエスノグラフィへ(春日直樹(編))2012

    • 著者名/発表者名
      木村周平(共著)
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401042
  • [図書] 人間圏の再構築:熱帯社会の潜在力(講座生存基盤論第3巻)2012

    • 著者名/発表者名
      速水洋子、西真如、木村周平
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720323
  • [図書] 人間圏の再構築:熱帯社会の潜在力2012

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720323
  • [図書] 世界の社会福祉年鑑20122012

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 総ページ数
      736
    • 出版者
      旬報社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401042
  • [図書] 人間圏の再構築:熱帯社会の潜在力(速水洋子・西真如・木村周平(編))2012

    • 著者名/発表者名
      木村周平(共編著)
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401042
  • [図書] 『揺れ』について:地震と社会をめぐる実験・批判・関係性『現実批判の人類学』2011

    • 著者名/発表者名
      木村周平, 春日直樹
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720323
  • [図書] 現実批判の人類学:新世代のエスノグラフィへ(春日直樹編)2011

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720323
  • [図書] われわれの<つながり>:都市震災を通じた人間圏から生存基盤への再編成『地球圏・生命圏・人間圏:持続的な生存基盤を求めて』2010

    • 著者名/発表者名
      木村周平, 杉原薫・川井秀一・河野泰之・田辺明生
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720323
  • [図書] 希望の過去、幻想の未来:想像力のリアリティ『経済からの脱出』織田竜也・深田淳太郎(編)2009

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 出版者
      春風社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720323
  • [雑誌論文] 2024 A field report on the ‘6 Subat;ubat’ Earthquake2024

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 雑誌名

      歴史人類

      巻: 52 ページ: 25-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00011
  • [雑誌論文] A field report on the ‘6 Subat’ Earthquake2024

    • 著者名/発表者名
      Kimura, S
    • 雑誌名

      『歴史人類』

      巻: 52 ページ: 23-44

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K21372
  • [雑誌論文] 共有、旅人、新しい人間 ──東日本大震災後の災害人類学の展開2023

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 87

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00558
  • [雑誌論文] 共有、旅人、新しい人間 ──東日本大震災後の災害人類学の展開2023

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 87(4)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00011
  • [雑誌論文] 共有、旅人、新しい人間 ──東日本大震災後の災害人類学の展開2023

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 87巻4号

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20553
  • [雑誌論文] コメント② 「コモン・スキル」としての文化人類学に向けて2023

    • 著者名/発表者名
      木村 周平
    • 雑誌名

      文化人類学研究

      巻: 24 号: 0 ページ: 126-130

    • DOI

      10.32262/wsca.24.126

    • ISSN
      1346-132X, 2434-6926
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20553
  • [雑誌論文] How have Japanese primary care physicians carried out vaccinations against COVID-19? : Attempts at making the non-scalable ‘scalable’2023

    • 著者名/発表者名
      Kimura Shuhei、Horiguchi Sachiko、Goto Ryohei、Iida Junko、Ozone Sachiko、Kaneko Makoto、Teruyama Junko、Hama Yusuke、Haruta Junji、Miyachi Junichiro
    • 雑誌名

      F1000Research

      巻: 11 ページ: 1268-1268

    • DOI

      10.12688/f1000research.126366.2

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0271, KAKENHI-PLANNED-23H03793
  • [雑誌論文] 共有、旅人、新しい人間 ──東日本大震災後の災害人類学の展開2023

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 87-4 ページ: 670-682

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01968
  • [雑誌論文] 共有、旅人、新しい人間 ──東日本大震災後の災害人類学の展開2023

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 87巻4号

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0271
  • [雑誌論文] 津波のあいだを見る視点(特集 東日本大震災「復興10年」を検証する)2021

    • 著者名/発表者名
      池田浩敬・木村周平
    • 雑誌名

      造景

      巻: 2021 ページ: 151-153

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02434
  • [雑誌論文] 東日本大震災からの「復興」とフィールドワーク2021

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 86 号: 2 ページ: 314-319

    • DOI

      10.14890/jjcanth.86.2_314

    • NAID

      130008135931

    • ISSN
      1349-0648, 2424-0516
    • 年月日
      2021-09-30
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02434
  • [雑誌論文] 「棲まう者の観点」からの津波避難行動の検討2021

    • 著者名/発表者名
      木村周平・辻本侑生・浅野久枝・池田浩敬・川島秀一・小谷竜介・中野泰
    • 雑誌名

      日本災害復興学会論文集

      巻: 18 号: 0 ページ: 11-20

    • DOI

      10.34606/jsdrr.18.0_11

    • NAID

      130008113980

    • ISSN
      2435-4147
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02434
  • [雑誌論文] 医療者と文化人類学者の協働の試み:筑波での経験の報告2020

    • 著者名/発表者名
      木村周平、春田淳志、照山絢子、後藤亮平
    • 雑誌名

      歴史人類

      巻: 47 ページ: 90-108

    • NAID

      40022157358

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00558
  • [雑誌論文] 1.5次エスノグラフィが生み出すもの:文化人類学の方法についての協働的考察2019

    • 著者名/発表者名
      木村周平・伊藤泰信・内藤直樹
    • 雑誌名

      文化人類学研究

      巻: 20 ページ: 104-118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00558
  • [雑誌論文] 社会を持たない社会の儀礼:コンプライアンスの人類学的素描2019

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 10月号 ページ: 119-127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00558
  • [雑誌論文] 「医療者と文化人類学者の協働の試み:筑波での経験の報告」2019

    • 著者名/発表者名
      木村周平、春田淳志、照山絢子、後藤亮平
    • 雑誌名

      歴史人類

      巻: 20 ページ: 104-118

    • NAID

      40022157358

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01968
  • [雑誌論文] 「社会を持たない社会の儀礼:コンプライアンスの人類学的素描」2019

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 2019年10月号 ページ: 19-127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01968
  • [雑誌論文] 1.5次エスノグラフィが生み出すもの:文化人類学の方法についての協働的考察2019

    • 著者名/発表者名
      木村周平・伊藤泰信・内藤直樹
    • 雑誌名

      文化人類学研究

      巻: 20 ページ: 104-118

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02434
  • [雑誌論文] 序 インフラを見る、インフラとして見る2018

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 83(3) ページ: 377-384

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05449
  • [雑誌論文] 序 インフラを見る、インフラとして見る2018

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 83(3) ページ: 377-384

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13300
  • [雑誌論文] 地域社会の災害復興と「復興儀礼」:津波被災地のある「失敗」事例から2018

    • 著者名/発表者名
      木村周平、辻本侑生
    • 雑誌名

      現代民俗学研究

      巻: 10 ページ: 1-16

    • NAID

      120007144774

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02434
  • [雑誌論文] 地域社会の災害復興と「復興儀礼」:津波被災地のある「失敗」事例から2018

    • 著者名/発表者名
      木村周平・辻本侑生
    • 雑誌名

      現代民俗学研究

      巻: 10 ページ: 85-90

    • NAID

      120007144774

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01968
  • [雑誌論文] 地域社会の災害復興と『復興儀礼』:津波被災地のある「失敗」事例から2018

    • 著者名/発表者名
      木村周平・辻本侑生
    • 雑誌名

      現代民俗学研究

      巻: 10

    • NAID

      120007144774

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02434
  • [雑誌論文] 地域社会の災害復興と『復興儀礼』:津波被災地のある「失敗」事例から2018

    • 著者名/発表者名
      木村周平・辻本侑生
    • 雑誌名

      現代民俗学研究

      巻: 10 ページ: 1-16

    • NAID

      120007144774

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01968
  • [雑誌論文] 序 インフラを見る、インフラとして見る2018

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 83巻3号 ページ: 377-384

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01968
  • [雑誌論文] When a seawall is visible: Infrastructure and obstruction in post-tsunami reconstruction in Japan.2016

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Shuhei
    • 雑誌名

      Science as Culture

      巻: 25(1) ページ: 23-43

    • NAID

      120007135601

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282113
  • [雑誌論文] When a seawall is visible: Infrastructure and obstruction in post-tsunami reconstruction in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Shuhei
    • 雑誌名

      Science as Culture

      巻: 25(1) 号: 1 ページ: 23-43

    • DOI

      10.1080/09505431.2015.1081501

    • NAID

      120007135601

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24251017, KAKENHI-PROJECT-25770310
  • [雑誌論文] Visualizing with "soft light": A reflection on public anthropology and 3/112015

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Shuhei
    • 雑誌名

      Japanese Review of Cultural Anthropology

      巻: 15 ページ: 127-140

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282113
  • [雑誌論文] Visualizing with "soft light": A reflection on public anthropology and 3/112015

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Shuhei
    • 雑誌名

      Japanese Review of Cultural Anthropology

      巻: 15

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24251017
  • [雑誌論文] Visualizing with "soft light": A reflection on public anthropology and 3/112015

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Shuhei
    • 雑誌名

      Japanese Review of Cultural Anthropology

      巻: 15

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401042
  • [雑誌論文] Visualizing with "soft light": A reflection on public anthropology and 3/112015

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Shuhei
    • 雑誌名

      Japanese Review of Cultural Anthropology

      巻: 15 ページ: 127-140

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770310
  • [雑誌論文] 津波復興における社会秩序の再編:ある高所移転を事例に2013

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 78(1) ページ: 32-47

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510229
  • [雑誌論文] 大船渡市綾里地区の復興まちづくり計画2013

    • 著者名/発表者名
      饗庭伸、木村周平, ほか5名
    • 雑誌名

      季刊まちづくり

      巻: 39 ページ: 32-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510229
  • [雑誌論文] 津波復興における社会秩序の再編:ある高所移転を事例に2013

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 78(1) ページ: 57-80

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401042
  • [雑誌論文] 東日本大震災における避難行動・避難生活に関する教訓継承の取組:岩手県大船渡市綾里地区での事例2013

    • 著者名/発表者名
      池田浩敬・木村周平ほか6名
    • 雑誌名

      地域安全学会発表会梗概集

      巻: 31 ページ: 67-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401042
  • [雑誌論文] 津波復興における社会秩序の再編 : ある高所移転を事例に2013

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 78(1) ページ: 32-47

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510229
  • [雑誌論文] 大船渡市三陸町綾里地区における復興まちづくり計画の作成プロセスと防災面での成果2013

    • 著者名/発表者名
      池田浩敬・饗庭伸・木村周平・他3名
    • 雑誌名

      地域安全学会東日本大震災特別論文集

      巻: 2 ページ: 61-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770310
  • [雑誌論文] 大船渡市綾里地区の復興まちづくり計画2013

    • 著者名/発表者名
      饗庭伸・木村周平ほか5名
    • 雑誌名

      季刊まちづくり

      巻: 39 ページ: 32-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401042
  • [雑誌論文] 東日本大震災における避難行動・避難生活に関する教訓継承の取組:岩手県大船渡市綾里地区での事例2013

    • 著者名/発表者名
      池田浩敬・饗庭伸・木村周平・佐藤翔輔・馬場拓也・原木典子・白井くるみ・上岡洋平
    • 雑誌名

      地域安全学会発表会梗概集

      巻: 31 ページ: 67-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770310
  • [雑誌論文] 大船渡市三陸町綾里地区における復興まちづくり計画の作成プロセスと防災面での成果2013

    • 著者名/発表者名
      池田浩敬・木村周平ほか4名
    • 雑誌名

      地域安全学会東日本大震災特別論文集

      巻: 2 ページ: 61-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401042
  • [雑誌論文] 大船渡市綾里地区の復興まちづくり計画2013

    • 著者名/発表者名
      饗庭伸・合木純治・鈴木翔大・寺澤草太・丸茂友紀・池田浩敬・木村周平
    • 雑誌名

      まちづくり

      巻: 39 ページ: 32-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24251017
  • [雑誌論文] 津波復興における社会秩序の再編:ある高所移転を事例に2013

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 78(1) ページ: 57-80

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770310
  • [雑誌論文] 大船渡市三陸町綾里地区における復興まちづくり計画の作成プロセスと防災面での成果2013

    • 著者名/発表者名
      池田浩敬、木村周平, ほか4名
    • 雑誌名

      地域安全学会東日本大震災特別論文集

      巻: 2 ページ: 61-64

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510229
  • [雑誌論文] 大船渡市三陸町綾里地区における復興まちづくり計画の作成プロセスと防災面での成果2013

    • 著者名/発表者名
      池田浩敬・饗庭伸・木村周平・他3名
    • 雑誌名

      地域安全学会東日本大震災特別論文集

      巻: 2 ページ: 61-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24251017
  • [雑誌論文] 津波復興における社会秩序の再編:ある高所移転を事例に2013

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 78(1) ページ: 57-80

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24251017
  • [雑誌論文] 大船渡市綾里地区の復興まちづくり計画2013

    • 著者名/発表者名
      饗庭伸・合木純治・鈴木翔大・寺澤草太・丸茂友紀・池田浩敬・木村周平
    • 雑誌名

      季刊まちづくり

      巻: 39 ページ: 32-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770310
  • [雑誌論文] Lesson from the Great Eastern Japan Earthquake: The public use of anthropological knowledge2012

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Shuhei
    • 雑誌名

      Asian Anthropology

      巻: 12 ページ: 65-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401042
  • [雑誌論文] Lesson from the Great Eastern Japan Earthquake : The public use of anthropological knowledge2012

    • 著者名/発表者名
      Kimura ,Shuhei
    • 雑誌名

      Asian Anthropology

      巻: 12 ページ: 65-74

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510229
  • [雑誌論文] Lesson from the Great Eastern Japan Earthquake: The public use of anthropological knowledge2012

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Shuhei
    • 雑誌名

      Asian Anthropology

      巻: 12巻 ページ: 65-74

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24251017
  • [雑誌論文] Lesson from the Great Eastern Japan Earthquake: The public use of anthropological knowledge2012

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Shuhei
    • 雑誌名

      Asian Anthropology

      巻: 12 ページ: 65-74

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510229
  • [雑誌論文] Lesson from the Great Eastern Japan Earthquake : The public use of a nthropological knowledge2012

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Shuhei
    • 雑誌名

      Asian Anthropology

      巻: (掲載決定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720323
  • [雑誌論文] 防災の公共性はいかに維持されるか:トルコにおける公共性をめぐる論理と実践の一事例2011

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 雑誌名

      アジア経済

      巻: 52巻4号 ページ: 36-59

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720323
  • [雑誌論文] 東日本大震災によせて2011

    • 著者名/発表者名
      市野澤潤平、木村周平・清水展・林勲
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 76巻1号 ページ: 89-93

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401042
  • [雑誌論文] 文化人類学の立場から2011

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 雑誌名

      災害情報

      巻: 9 ページ: 26-27

    • NAID

      130008020081

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720323
  • [雑誌論文] 防災の公共性はいかに維持されるか:トルコにおける公共性をめぐる論理と実践の一事例2011

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 雑誌名

      アジア経済

      巻: 52巻4号 ページ: 36-59

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401042
  • [雑誌論文] トルコ大地震2011

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 雑誌名

      季刊民族学

      巻: 138号 ページ: 78-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720323
  • [雑誌論文] 都市計画、不安、人類学(者):トルコ、イスタンブルの耐震都市計画の事例から2011

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 雑誌名

      九州人類学会報

      巻: 38 ページ: 47-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720323
  • [雑誌論文] サステナブルな文化資源としての記憶?:トルコにおける地震の記憶から2010

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 第156集 ページ: 39-56

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720323
  • [雑誌論文] サステナブルな文化資源としての記憶?:トルコにおける地震の記憶から2010

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告 156

      ページ: 39-56

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720323
  • [雑誌論文] 序 都市に(が)居座ること:都市の人類学に向けて2010

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 75 ページ: 181-191

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720323
  • [雑誌論文] イスタンブル、耐震都市再開発プロジェクトの時間性:都市変容の人類学に向けて

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 75巻2号 ページ: 261-283

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720323
  • [雑誌論文] 都市に(が)居座ること:都市の人類学に向けて

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 75巻2号 ページ: 181-191

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720323
  • [雑誌論文] 東日本大震災によせて

    • 著者名/発表者名
      市野澤潤平、木村周平、清水展、林勲男
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 76巻1号 ページ: 112-116

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720323
  • [学会発表] 文化人類学を「業務」からリ・デザインする 「社会課題」と「連携」の獲得免疫化に向けて2023

    • 著者名/発表者名
      早川 公, 木村 周平
    • 学会等名
      日本文化人類学会第57回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20553
  • [学会発表] Global Connections through Playfulness2022

    • 著者名/発表者名
      Chika Watanabe & Shuhei Kimura
    • 学会等名
      Northern European Emergency and Disaster Studies Conference 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01968
  • [学会発表] Global Connections through Playfulness2022

    • 著者名/発表者名
      Chika Watanabe, Shuhei Kimura
    • 学会等名
      Northern European Emergency and Disaster Studies Conference 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20553
  • [学会発表] 2022 Global Connections through Playfulness2022

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Kimura
    • 学会等名
      Northern European Emergency and Disaster Studies Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00558
  • [学会発表] Global Connections through Playfulness2022

    • 著者名/発表者名
      Chika Watanabe, Shuhei Kimura
    • 学会等名
      Northern European Emergency and Disaster Studies Conference 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0271
  • [学会発表] Global Connections through Playfulness2022

    • 著者名/発表者名
      Chika Watanabe, Shuhei Kimura
    • 学会等名
      Northern European Emergency and Disaster Studies Conference 2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00011
  • [学会発表] 災厄と地域:東日本大震災とCOVID-19の調査をもとに2021

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 学会等名
      第248回ソウル大学日本研究所専門家招聘セミナー
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02434
  • [学会発表] 長期的な周期で起きる災害と社会の関わり:津波被災地での調査を事例に2019

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 学会等名
      超長期的視点から見た人口・環境・社会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02434
  • [学会発表] エスノグラフィのエスノグラフィ?:『1.5人称エスノグラフィ』の試み2018

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 学会等名
      日本文化人類学会第52回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13300
  • [学会発表] ”方言”を聞き、”方言”を生み出すこと」日韓学会共同セッション「自分の言語で人類学すること」2018

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 学会等名
      韓国文化人類学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01968
  • [学会発表] 趣旨説明 超-人類学2017

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 学会等名
      早稲田文化人類学会公開シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01968
  • [学会発表] 趣旨説明 インフラを見る、インフラとして見る2017

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 学会等名
      日本文化人類学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01968
  • [学会発表] 津波・家・国家:三陸漁村の「復興」について2016

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 学会等名
      国立民族学博物館共同研究「家族と社会の境界面の編成に関する人類学的研究」
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2016-01-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282113
  • [学会発表] 学際共同研究における「文系」と「理系」の交流:G-COEプログラムを事例として2016

    • 著者名/発表者名
      生方史数、渡辺一生、佐藤孝宏、木村周平
    • 学会等名
      日本地理学会 2016年春季学術大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2016-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560139
  • [学会発表] 災害下での人類学的フィールドワークの試み:サルベーション・コラボレーション・アクション2016

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 学会等名
      フィールドサイエンス・コロキアム2016年度第1回ワークショップ「災害の/とフィールドワーク」
    • 発表場所
      東京外国語大学AA研(東京都府中市)
    • 年月日
      2016-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560139
  • [学会発表] 「終わり」に抗して:「復興」を作り上げる複数の時間性2015

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 学会等名
      日本文化人類学会研究大会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター
    • 年月日
      2015-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282113
  • [学会発表] 生活や習慣や地域組織に組み込まれた復興2015

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 学会等名
      日本災害復興学会
    • 発表場所
      専修大学
    • 年月日
      2015-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282113
  • [学会発表] On the scales to measure disaster reconstruction2015

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Shuhei
    • 学会等名
      Tsukuba Global Science Week 2015 Session “Human Scales and Subjectivities”
    • 発表場所
      エポカル筑波
    • 年月日
      2015-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282113
  • [学会発表] An interim reflection on an interdisciplinary field research project on post- or ante-tsunami2015

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Shuhei
    • 学会等名
      International Workshop “Reviewing humanities and qualitative social sciences projects after natural disasters and exploring the role of researchers”
    • 発表場所
      東北大学東京事務所
    • 年月日
      2015-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282113
  • [学会発表] 「終わり」に抗して:「復興」を作り上げる複数の時間性2015

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 学会等名
      日本文化人類学会第49回研究大会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター(大阪市天王寺区)
    • 年月日
      2015-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770310
  • [学会発表] 地域の組織や生業に組み込まれた災害対応:綾里ではふたつの津波の間に何が起きたか2015

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 学会等名
      日本災害復興学会
    • 発表場所
      専修大学神田キャンパス(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770310
  • [学会発表] Temporalities of life “in the mud”2014

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Shuhei
    • 学会等名
      American Anthropological Association
    • 発表場所
      Washington DC, USA
    • 年月日
      2014-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282113
  • [学会発表] Visualizing culture?: A collaborative approach to public anthropology after March 112014

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Shuhei
    • 学会等名
      IUAES
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2014-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401042
  • [学会発表] Temporalities of life “in the mud”2014

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Shuhei
    • 学会等名
      American Anthropological Association
    • 発表場所
      Marriott Wardman Park, Washington DC
    • 年月日
      2014-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24251017
  • [学会発表] Temporalities of life “in the mud” Session "Japan at the Edge2014

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Shuhei
    • 学会等名
      114th annula meeting of American Anthropologycal Association
    • 発表場所
      Marriott Wardman Park, Washington DC (USA)
    • 年月日
      2014-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770310
  • [学会発表] 津波常襲地における防災に関する教訓継承の取り組み-岩手県大船渡市綾里地区の事例-2014

    • 著者名/発表者名
      池田浩敬,饗庭伸,木村周平,佐藤翔輔,馬場拓矢,原木典子,上岡洋平,白井くるみ,藤谷幹,大橋由実,山本裕文,河野正治,辻本侑生,岡田朋子
    • 学会等名
      地域安全学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2014-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282113
  • [学会発表] Visualizing culture?: A collaborative approach to public anthropology after March 11.2014

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Shuhei
    • 学会等名
      IUAES
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2014-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282113
  • [学会発表] Visualizing culture?: A collaborative approach to public anthropology after March 112014

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Shuhei
    • 学会等名
      IUAES 2014
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2014-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770310
  • [学会発表] Visualizing culture?: A collaborative approach to public anthropology after March 11.2014

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Shuhei
    • 学会等名
      IUAES
    • 発表場所
      Makuhari Messe
    • 年月日
      2014-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24251017
  • [学会発表] Temporalities of life “in the mud”2014

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Shuhei
    • 学会等名
      American Anthropological Association
    • 発表場所
      Marriott Wardman Park, Washington DC, US
    • 年月日
      2014-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401042
  • [学会発表] Reconstruction of the Risky Landscape in Post-tsunami Japan: Visions, Risks, Infrastructure2013

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Kimura
    • 学会等名
      Annual Meeting of American Anthropological Association
    • 発表場所
      Cicago/USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510229
  • [学会発表] Reconstruction of the Risky Landscape in Post-tsunami Japan: Visions, Risks, Infrastructure2013

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Kimura
    • 学会等名
      Annual Meeting of American Anthropological Association
    • 発表場所
      Chicago
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24251017
  • [学会発表] Reconstruction of the Risky Landscape in Post-tsunami Japan : Visions, Risks, Infrastructure2013

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Kimura
    • 学会等名
      Annual Meeting of American Anthropological Association
    • 発表場所
      Cicago/USA
    • 年月日
      2013-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510229
  • [学会発表] Science and Society in Japan: Rebuilding trust after Fukushima Daiichi disaster2013

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Kimura
    • 学会等名
      ICAS8
    • 発表場所
      Macau, China
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24251017
  • [学会発表] 「生」の復興に向けて2013

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 学会等名
      日本文化人類学会研究大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(東京都港区)
    • 年月日
      2013-06-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401042
  • [学会発表] Science and Society in Japan: Rebuilding trust after Fukushima Daiichi disaster2013

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Kimura
    • 学会等名
      ICAS8
    • 発表場所
      マカオ(中国)
    • 年月日
      2013-06-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401042
  • [学会発表] Reconstruction of the Risky Landscape in Post-tsunami Japan: Visions, Risks, Infrastructure2013

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Kimura
    • 学会等名
      Annual Meeting of American Anthropological Association
    • 発表場所
      シカゴ(アメリカ)
    • 年月日
      2013-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401042
  • [学会発表] 分科会「『生』の復興に向けて」概要2013

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 学会等名
      日本文化人類学会研究大会
    • 発表場所
      慶應大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24251017
  • [学会発表] Between Hope and Nostalgia : Notes on the Post-3.11 Reconstruction Process in a Coastal Town2012

    • 著者名/発表者名
      Kimura Shuhei
    • 学会等名
      The conference "Japan's Earthquake and Tsunami One Year Later : How Can We Bring the Closure to Crises"
    • 発表場所
      East Asia Program, Cornell University
    • 年月日
      2012-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720323
  • [学会発表] 岩手県大船渡市綾里地区における復興過程2012

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 学会等名
      地域安全学会
    • 発表場所
      静岡県地震防災センター(静岡県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401042
  • [学会発表] Reimagining community : On post-tsunami collective relocation2012

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Shuhei
    • 学会等名
      American Anthropological Association
    • 発表場所
      San Francisco
    • 年月日
      2012-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510229
  • [学会発表] 岩手県大船渡市綾里地区における復興過程2012

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 学会等名
      地域安全学会
    • 発表場所
      静岡県地震防災センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24251017
  • [学会発表] 可視化される関係性2012

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 学会等名
      日本文化人類学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2012-06-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510229
  • [学会発表] 岩手県大船渡市綾里地区における復興過程2012

    • 著者名/発表者名
      木村周平、池田浩敬、饗庭伸
    • 学会等名
      地域安全学会
    • 発表場所
      静岡県地震防災センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510229
  • [学会発表] On Public Use of Anthropological Knowledge : A Lesson from the East Japan Earthquake2011

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Shuhei
    • 学会等名
      International Forum of Association for East Asian Anthropology
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2011-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401042
  • [学会発表] On anthropological expertise in a post-disaster situation2011

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Shuhei
    • 学会等名
      Society of East Asian Anthropology
    • 発表場所
      全州、韓国
    • 年月日
      2011-08-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720323
  • [学会発表] エスノグラフィが教える"災害に巻き込まれたらどうなるか?"2011

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 学会等名
      日本文化人類学会主催公開シンポジウム『人類学の社会的貢献:ビジネス、災害、地域連携』
    • 発表場所
      静岡県立大学
    • 年月日
      2011-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720323
  • [学会発表] On Public Use of Anthropological Knowledge: A Lesson from the East Japan Earthquake.2011

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Shuhei
    • 学会等名
      International Forum of Association for East Asian Anthropology
    • 発表場所
      国立民族学博物館(欠席、小林誠(首都大・院)原稿代読)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510229
  • [学会発表] Can you hearmy voice?: Neighborhood Disaster Volunteers(MAG) and logic of disaster as a public issue2011

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Shuhei
    • 学会等名
      The session on Formation of "the public" in Turkey 6th International Cultural Studies Conference : Space and Culture
    • 発表場所
      Turkey
    • 年月日
      2011-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720323
  • [学会発表] On Public Use of Anthropological Knowledge : A Lesson from the East Japan Earthquake2011

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Shuhei
    • 学会等名
      International Forum of Association for East Asian Anthropology
    • 発表場所
      国立民族学博物館(大坂)(欠席、小林誠(首都大・院)原稿代読)
    • 年月日
      2011-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720323
  • [学会発表] On anthropological expertise in a post-disaster situation2011

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Shuhei
    • 学会等名
      Society of East Asian Anthropology
    • 発表場所
      全州(韓国)
    • 年月日
      2011-08-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401042
  • [学会発表] On anthropological expertise in a post-disaster situation2011

    • 著者名/発表者名
      Kimura Shuhei
    • 学会等名
      Roundtable on Anthropology of Disaster, SEAA 2011
    • 発表場所
      Jeonju, Korea
    • 年月日
      2011-08-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720323
  • [学会発表] On Public Use of Anthropological Knowledge : A Lesson from the East Japan Earthquake2011

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Shuhei
    • 学会等名
      International Forum of Association for East Asian
    • 発表場所
      国立族学博物館(欠席、小林誠(首都代・院)原稿代読)
    • 年月日
      2011-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510229
  • [学会発表] What can anthropologists do? Special Session"Discussion on Disaster Anthropology : Views on the Tohoku Disaster"2011

    • 著者名/発表者名
      Kimura Shuhei
    • 学会等名
      Anthropology of Japan in Japan 2011 Spring Workshop
    • 発表場所
      金沢市石川四高記念文化交流会館
    • 年月日
      2011-04-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720323
  • [学会発表] "Can you hear my voice? : Neighborhood Disaster Volunteers (MAG) and logic of disaster as a public issue", the session on Formation of "the public" in Turkey2011

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Shuhei
    • 学会等名
      6th International Cultural Studies Conference
    • 発表場所
      イスタンブール(トルコ)
    • 年月日
      2011-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401042
  • [学会発表] "Can you hear my voice? : Neighborhood Disaster Volunteers (MAG) and logic of disaster as a public issue", the session on Formation of "the public" in Turkey2011

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Shuhei
    • 学会等名
      6th International Cultural Studies Conference
    • 発表場所
      Kadir Has Universitesi,イスタンブール、トルコ
    • 年月日
      2011-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720323
  • [学会発表] On public use of anthropological knowledge : A Lesson from the East Japan Earthquake2011

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 学会等名
      The session on The Public Anthropology of Disaster : East Japan Great Earthquake, AEAA 2011
    • 発表場所
      The National Museum of Ethnology, Osaka
    • 年月日
      2011-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720323
  • [学会発表] Between earthquakes and fake-quakes : Noises, Networks and Natures in Turkish Seismological Observation2010

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Shuhei
    • 学会等名
      the Joint 4S/JSSTS Meeting
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2010-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720323
  • [学会発表] Memorizing Earthquakes : A comparative study of commemoration in Turkey and Taiwan2010

    • 著者名/発表者名
      Kimura Shuhei
    • 学会等名
      The 5th Kyoto University Southeast Asia Forum : Conference of the Earth and Space Sciences
    • 発表場所
      Campus Center ITB, Bandung, Indonesia
    • 年月日
      2010-01-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720323
  • [学会発表] 都市計画、不安、人類学(者):トルコ、イスタンブルの耐震都市計画の事例から2010

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 学会等名
      第9回九州人類学研究会オータムセミナー
    • 発表場所
      サンビレッジ茜
    • 年月日
      2010-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720323
  • [学会発表] トルコ・エルジンジャン市における震災復興の経験2010

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 学会等名
      地域安全学会
    • 発表場所
      大船渡市民文化会館
    • 年月日
      2010-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720323
  • [学会発表] Between earthquakes and fake-quakes : Noises, Networks and Natures in Turkish Seismological Observation2010

    • 著者名/発表者名
      Kimura Shuhei
    • 学会等名
      Joint 4S/JSSTS Meeting
    • 発表場所
      University of Tokyo
    • 年月日
      2010-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720323
  • [学会発表] 災害エスノグラフィー:行政の災害対応を支援する質的研究2010

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 学会等名
      第124回日本社会情報学会(JASI)定例研究会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2010-12-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720323
  • [学会発表] トルコ・エルジンジャン市における震災復興の経験2010

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 学会等名
      地域安全学会第26回研究発表会
    • 発表場所
      大船渡市民文化会館
    • 年月日
      2010-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720323
  • [学会発表] トルコ、イスタンブルにおける耐震都市計画をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 学会等名
      日本文化人類学会第43回研究大会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター
    • 年月日
      2009-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720323
  • [学会発表] 1939年エルジンジャン地震(トルコ)とその帰結:地震の社会史2009

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2009-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720323
  • [学会発表] トルコ、イスタンブルにおける耐震都市計画をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 学会等名
      第43回日本文化人類学会研究大会分科会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター
    • 年月日
      2009-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720323
  • [学会発表] 1939年エルジンジャン地震(トルコ)とその帰結:地震の社会史2009

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2008年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2009-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720323
  • [学会発表] Future earthquakes in Turkey and Japan : Nation, Earth Science, and Risky Future2009

    • 著者名/発表者名
      Kimura Shuhei
    • 学会等名
      The Asia Pacific STS Network Conference at Griffith University
    • 発表場所
      Brisbane, Australia
    • 年月日
      2009-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720323
  • [学会発表] Future Earthquakes in Turkey and Japan2009

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 学会等名
      The Asia Pacific STS Network Conference
    • 発表場所
      Griffith大(オーストラリア)
    • 年月日
      2009-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720323
  • [学会発表] Handling Disaster Risk and Uncertainty: A Comparative Approach

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Kimura
    • 学会等名
      10th JSPS &#8211; JGFoS
    • 発表場所
      京都ブライトンホテル
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770310
  • [学会発表] Reimagining community: On post-tsunami collective relocation

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Shuhei
    • 学会等名
      the 111th annual meeting of American Anthropological Association
    • 発表場所
      the Hilton San Francisco(アメリカ)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401042
  • [学会発表] Reconstruction of the Risky Landscape in Post-tsunami Japan: Visions, Risks, Infrastructure

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Kimura
    • 学会等名
      Annual Meeting of American Anthropological Association
    • 発表場所
      Chicago Hilton, Chicago, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770310
  • [学会発表] Participative planning of a community revival plan after the Great East Japan earthquake tsunami disaster A case study of a frequently stricken area in the Iwate prefecture

    • 著者名/発表者名
      Shin AIBA, Hirotaka IKEDA, Shuhei KIMURA, Shosuke SATOH
    • 学会等名
      Proceedings of the 3rd International Conference on Urban Disaster Reduction
    • 発表場所
      Boulder, USA
    • 年月日
      2014-09-29 – 2014-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282113
  • [学会発表] 「生」の復興に向けて

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 学会等名
      日本文化人類学会研究大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770310
  • [学会発表] Reimagining community: On post-tsunami collective relocation

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Shuhei
    • 学会等名
      American Anthropological Association
    • 発表場所
      San Francisco
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510229
  • [学会発表] Science and Society in Japan: Rebuilding trust after Fukushima Daiichi disaster

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Kimura
    • 学会等名
      ICAS8
    • 発表場所
      The Venetian Macao-Resort-Hotel, Macau, China
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770310
  • [学会発表] Reimagining community: On post-tsunami collective relocation

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Shuhei
    • 学会等名
      American Anthropological Association
    • 発表場所
      San Francisco
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24251017
  • [学会発表] 可視化される関係性

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 学会等名
      日本文化人類学会
    • 発表場所
      広島大学(広島県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401042
  • [学会発表] 可視化される関係性

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 学会等名
      日本文化人類学会
    • 発表場所
      広島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24251017
  • 1.  伊藤 泰信 (40369864)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  内藤 直樹 (70467421)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  清水 展 (70126085)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  重川 希志依 (10329576)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  市野澤 潤平 (10582661)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山下 晋司 (60117728)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  饗庭 伸 (50308186)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  青井 哲人 (20278857)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  池田 浩敬 (80340131)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 10.  門田 岳久 (90633529)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小西 公大 (30609996)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  早川 公 (90804253)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  山本 博之 (80334308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  大矢根 淳 (80281319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  大谷 順子 (90403930)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  寺田 匡宏 (30399266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  田中 聡 (90273523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  河本 尋子 (10612484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  森田 敦郎 (20436596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  中川 理 (30402986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  大村 敬一 (40261250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  松村 圭一郎 (40402747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  石井 美保 (40432059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  生方 史数 (30447990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  佐藤 史郎 (40454532)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  河野 泰之 (80183804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  松原 康介 (00548084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  楠 浩一 (00292748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  関谷 雄一 (30329148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  佐藤 翔輔 (00614372)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 31.  渡辺 一生 (30533012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 32.  佐藤 孝宏 (80444488)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 33.  飯嶋 秀治 (60452728)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  小國 和子 (20513568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  亀井 伸孝 (50388724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  関根 久雄 (60283462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  西崎 伸子 (40431647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  内藤 順子 (50567295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  石榑 督和 (10756810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 40.  中野 泰 (20323222)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  浅野 久枝 (20700008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  川島 秀一 (30639878)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  岡村 健太郎 (50737088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 44.  小谷 竜介 (60754562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  谷口 守 (00212043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  中野 茂夫 (00396607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  藤田 康仁 (00436718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  田中 英資 (00610073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  川本 智史 (10748669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  渡邊 祥子 (20720238)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  武藤 亜子 (20848907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  中島 直人 (30345079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  塩谷 哲史 (30570197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  谷口 陽子 (40392550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  廣井 悠 (50456141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  柳沢 究 (60368561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  山内 和也 (70370997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  田中 暁子 (70559814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  守田 正志 (90532820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  佐倉 弘祐 (90757220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  杉本 悠子 (80822957)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  安田 慎 (60711653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  藤倉 達郎 (80419449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  伊東 さなえ (20849608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  内山田 康 (50344841)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  中村 友香 (50962982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  デスーザ ローハン (60767903)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  中村 沙絵 (80751205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  竹田 晋也 (90212026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  中溝 和弥 (90596793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  田辺 明生 (30262215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  青木 陽介 (90376624)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  西村 卓也 (90370808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  小林 知勝 (40447991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  近藤 久雄 (60450673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  Adriano Bruno (40831889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  王 功輝 (50372553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  Bhandary NetraPrakash (10363251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  加藤 愛太郎 (20359201)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  山本 揚二朗 (10540859)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  吉田 圭佑 (20743686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  八木 勇治 (50370713)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  内田 直希 (80374908)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  汐見 勝彦 (20500375)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  山中 浩明 (00212291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  高井 伸雄 (10281792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  吉見 雅行 (00358417)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  地元 孝輔 (40713409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  中村 洋光 (60426004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  目黒 公郎 (40222343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  久田 嘉章 (70218709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  森 伸一郎 (10304643)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  清田 隆 (70431814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  小野 祐輔 (00346082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  後藤 浩之 (70452323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  日比野 陽 (50456703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  毎田 悠承 (10756422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  大西 直毅 (20579784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  SHEGAY ALEKSEY (90866170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  阪本 真由美 (60587426)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  金田 義行 (50359171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  牧 紀男 (40283642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  白井 哲哉 (70568211)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  水本 有香 (00735053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  阪口 哲男 (10225790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  照山 絢子 (10745590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  丹羽 朋子 (10753486)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  福島 幸宏 (40531182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  大庭 一郎 (50282372)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  天野 真志 (60583317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  森嶋 厚行 (70338309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  阿部 浩一 (70599498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 113.  柴山 明寛 (80455451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  西村 慎太郎 (90383546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  内尾 太一 (30759569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  田中 孝枝 (50751319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  菅原 裕輝 (90768590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  辻本 侑生 (80958950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  前田 昌弘 (50714391)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  井本 佐保里 (40514609)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  中島 伸 (50706942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 122.  宮本 匠 (80646711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  佃 悠 (90636002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  鈴木 麻美子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 125.  市野沢 潤平
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 126.  饗場 伸
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi