• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

徳久 剛史  TOKUHISA Takeshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20134364
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度: 千葉大学, 学長
2011年度 – 2013年度: 千葉大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授
2001年度 – 2012年度: 千葉大学, 大学院・医学研究院, 教授
2005年度 – 2006年度: 千葉大学, 大学院医学研究院, 教授
1998年度 – 2002年度: 千葉大学, 大学院・医学研究科, 教授 … もっと見る
1993年度 – 2000年度: 千葉大学, 医学部, 教授
1996年度: 千葉大学, 医学部・高次機能制御研究センター, 教授
1994年度 – 1995年度: 千葉大学, 医学部・高次機能センター, 教授
1990年度 – 1991年度: 神戸大学, 国際交流センター, 教授
1986年度 – 1991年度: 神戸大学, 医学部, 教授
1986年度: 千葉大学, 医学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
免疫学 / 免疫学 / 生物系 / 機能系基礎歯科学 / 内科学一般 / 実験動物学 / 免疫の制御機構 / 膠原病・アレルギー内科学 / 実験病理学 / 実験病理学 / 循環器内科学 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 生物系 / 免疫学 / 免疫学 / 病態医化学 / 呼吸器内科学 / 血液内科学 / 消化器内科学 / 病態医化学 / 膠原病・アレルギー・感染症内科学 / アレルギー / 内科学一般 / 呼吸器内科学 / 耳鼻咽喉科学 / 消化器外科学 / 循環器内科学 / 外科学一般 / 神経解剖学・神経病理学 / 内分泌・代謝学 隠す
キーワード
研究代表者
トランスジェニックマウス / BCL6 / 胚中心 / アポトーシス / ノックアウトマウス / c-Fos / メモリーB細胞 / IL-5 / BAZF / クラススイッチ … もっと見る / c-fos / サイトカイン / 転写因子 / Bcl6 / 転写抑制 / B細胞 / Transgenic mice / Bリンパ球 / 遺伝子 / 体細胞突然変異 / メモリーT細胞 / 好酸球 / AP-1 / ADAR1 / Apoptosis / 免疫学 / IL-21 / 癌 / ゲノム / 転写抑制活性 / 心筋細胞 / anti-sense RNA / 遺伝子欠損マウス / 胚中心B細胞 / 発現制御 / Germinal center / Memory B cells / 血球系幹細胞 / Bリンパ球 / IgE抗体 / 免疫記憶 / 自己抗体 / CD8T細胞 / 好酸球性アレルギー炎症 / Th1細胞 / 遺伝子治療 / アレルギー炎症 / 好酸球性アレルギー / リンパ球 / ノックアウト(KO)マウス / 心筋炎 / 幼若B細胞 / c-jun / antigen presenting activity / Protoplast method / Gene transfection / class II major hitocompatibility antigen / 抗原提示能 / プロトプラスト法 / Antisense RNA / クラスII主要組織適合抗原 / 遺伝子導入 / Ia抗原 / クラスII主要細織適合抗原 / gene regulation / genome / cancer / target gene / immunology / gene-deficient mice / class-switch / memory B cells / germinal center B cells / immunoglobulin class-switch region / somatic hypermutation / Ig遺伝子のスイッチ領域 / Transgenic Technology / Transcription Factor / Immune Memory Cell / Immunology / Transcription / Infectious Disease / CO Gene / Allergy / Follicular helper T cell / Blimp-1 / STAT3 / 胚工学 / 免疫記憶細胞 / 感染症 / アレルギー・喘息 / CD8 T cells / Central memory T cells / Homeostatic proliferation / Transcription factor / Memory T cells / エフェクター細胞 / CD8 T Cells / Central Memory T Cell / Homeostatic Proliferation / Eosinophil / Gene therapy / Allergic inflammation / IgE産生メモリーB細胞 / 疾患モデルマウス / Deficient mice / Lymphoma / Autoantibody / リンパ種 / 欠損マウス / リンパ腫 / Cardiac myocytes / Transcriptional repressor / Knockout mice / モデルマウス / 特発性心筋性 / Inducible promoter / Dormant satae / Hematopoietic stem cells / Mature B cells / 発現誘導型遺伝子 / ドーマントな状態 / 血球糸幹細胞 / 記憶T細胞 / 胸腺 / 濾胞ヘルパーT細胞 / 発生・分化 / 体細胞超突然変異 / 獲得免疫 / 抗体産生細胞 / Igクラススイッチ / アレルギー疾患 / ヘルパーT細胞 / Long-lived Plasma細胞 / CXCR4 / Niche / ストレス / 老化 / 放射線 / 胸腺腫 / effector memory / central memory / 転写抑制因子 / Bcl6-欠損(KO)マウス / Th2細胞 / ウイルスベクター / 骨髄キメラ / 多能性造血幹細胞 / 粘膜免疫 / 胸腺細胞 / 点突然変異 / 腸管免疫 / クリプトパッチ / 精母細胞 / リンフォーマ / 骨髄細胞移植 / 終末分化細胞死 / アポトーシス関連遺伝子 / B細胞初期分化 / TUNEL法 / 細胞周期 / P21 / P53 / Mxプロモーター / Mx / B細胞リンフォ-マ / vーjun / cーmyc / メモリ-B細胞 / トランスジェニックスマウス / cーfos … もっと見る
研究代表者以外
トランスジェニックマウス / BCL6 / アポトーシス / 転写因子 / ノックアウトマウス / Ncx / 細胞周期 / Bcl6 / T細胞 / サイトカイン / アレルギー / TIAP / c-fos / リンパ球 / Nczf / 遺伝子欠損マウス / 神経堤細胞 / survivin / 造血幹細胞 / BAZF / 発生・分化 / 発現制御 / 遺伝子 / 免疫学 / 転写抑制因子 / Th2サイトカイン / 気管支喘息 / リンパ腫 / マクロファージ / IL-5 / 腸管神経節 / 細胞増殖 / ホメオボックス遺伝子 / HOX11 / CD43 / B細胞 / allergy / 樹状細胞 / 標的遺伝子 / 遺伝子導入マウス / 気道上皮細胞 / 線維化 / 間質性肺炎 / 転写抑制 / chemokine / bronchial asthma / 好酸球 / ケモカイン / ロイコトリエン / Transcription factor / Knockout mice / Intestinal neuronal dysplasia / Hox11L1 / c-Fos / DNAチップ / mRNA / DNA chip / cDNA array / DNA binding / DNA結合 / RDA / SSCP / transcription factor / circular DNA / V_H gene replacement / ts変異株 / IgE / CD4T細胞 / CD8T細胞 / 免疫記憶 / クロマチンリモデリング / 放射線誘導性腫瘍 / アクチン結合蛋白 / B細胞分化 / Survivin / 神経細胞死 / トランスジェニック・マウス / STAT / シグナル伝達 / 抗ガングリオシド抗体 / 単クローン抗体 / programming of Ig gene expression / lymphoid cell differentiation / 抗体遺伝子発現 / 温度感受性変異ウイルス株 / 胸腺由来B細胞 / 胎生期胸腺由来幼若T細胞 / Ig遺伝子発現機構 / リンパ球分化 / Abelsonマウス白血病ウイルス / Self reactive repertoire / TCRalpha-chain / Valpha14 TCR gene family / Homogenous TCR usage / T cell repertoire / Suppresser T cell receptor / キメラ・マウス / 内部抗原 / 抗原レセプター / Antiーsense RNA / V_α遺伝子ゲノム塩基配列 / 抑制T細胞レセプター / 免疫応答調節 / α鎖遺伝子 / 抑制T細胞リセプター / 免疫系ネットワ-ク / 分子生物学 / 胸腺非依存性の選択 / 自己反応性レパトア / 多様性欠除 / Vα14α鎖遺伝子 / 抑制T細胞 / development / gene regulation / target gene / Immunology / 抗原提示細胞 / CD4陽性樹状細胞 / CD8陽性樹状細胞 / BCL6欠損マウス / 発王制御 / Cell proliferation / Neural Crest cells / zinc finger蛋白 / 腸管神経細胞 / gene-deficient mice / development differentiation / regulation of gene expression / dendritic cells / 遣伝子欠損マウス / Th2炎症 / Hirschsprung related diseases / Transcriptional repressor / Neural cell death / Target genes / Neural crest cell / クロマチン免疫沈降 / DNA結合配列 / Zinc finger protein / Hirschsprung病類縁疾患 / chromatin remodeling / alveolar epithelial cell / Apoptosis / Pulmonary fibrosis / transcriptional repressor / 細胞死 / 肺線維症 / gene transgenic mouse / gene Knock out mouse / bronchial inflammation / leukotrien / brnchial epithelial cells / fibrosis / interstitial peumonia / 線維芽細胞 / 転写制御因子 / トイコトリエン / 気道炎症 / OVAL CELL / GENE EXPRESSION / OSTEOPONTIN / DNA MICROARRAY / PROTEIN SYNTHESIS / LIVER REGENERATION / FULMINANT HEPATITIS / FLIP / FAS / SNP解析 / IGFBP1 / オーバル細胞 / 遺伝子発現 / osteopontin / DNAマイクロアレイ / 蛋白合成 / 肝再生 / 劇症肝炎 / transcriptional repression / lymphocyte / Th2 cytokine / Memory B cell / macrophage / Differentiation / C-fos / 血球分化 / LTC4 synthase / prostaglandin / leukotriene / LTC4 / FLAP / eosinophil / ロイコトリエンC4合成酵素 / LTC4合成酵素 / プロスタグランデイン / Neural crest cells / Yeast one hybrid / 膀胱神経節 / Interstinal neuronal dysplasia / Transcriptional factor / Hematopoietic stem cells / suppression subtractive hybridization / transgenic mouse / HCV core protein / Fasシグナル伝達系 / HCVコアタンパク / C型肝炎ウイルス / Northern blotting / C型慢性肝炎 / 肝細胞癌 / サブトラクション法 / C型肝炎ウイルスコア蛋白 / Suppression subtractive hybridization / トランスジェニック マウス / HCV core蛋白 / homebox / Hirschsprung-related disease / NCX / 疾患モデル動物 / 遺伝子発現調節 / ヒルシュスプルング病類縁疾患 / ホメオボックス / positive selection / stromal cell / progenitor / hematopoietic stem cell / differentiation / T cell / thymus / 正・負の選択 / 増殖因子 / 胸腺ストローマ細胞 / 骨髄 / 生長因子 / 決定 / 正の選択 / ストローマ細胞 / 前駆細胞 / 分化 / 胸腺 / B cell dynamics / lgG antibodies / lgM antibodies / immune response / CD43 transgenic mice / cell cycle regulation / B cell survival / 細胞生存維持 / Cre-loxPシステム / CD43ゲノム遺伝子 / ターゲッティング / ホモ遺伝子強発現マウス / IgMb抗体産生 / CD43強発現マウス / 細胞内相互作用 / B細胞dynamics / IgG抗体産生 / IgM抗体産生 / 免疫反応 / CD43トランスジェニックマウス / 細胞周期調節 / B細胞生存維持 / mu chain transport / lg gene super family / surrogate L chains / B cell specific gene / mu chain expression / B cell maturation / virgin B細胞 / 前B細胞 / μ鎖複合体 / Macー1陽性細胞 / CD45R / μ鎖輸送 / μ鎖発現 / B細胞成熟 / Ig gene superfamily / 幼若B細胞特異的遺伝子 / 悪性黒色腫 / 熱中性子捕捉療法 / ts変異株ウィルスDNA / 幼若Bリンフォーマ / Abelsonマウス白血病ウィルス / 脱腫瘍化・分化関連遺伝子 / 遺伝子発現抑制機構 / 脱腫瘍化・分化誘導機構 / 細胞・組織 / アレルギー・ぜんそく / 抗体産生 / LL-PCs / 免疫 / Allergy / クラススイッチ / PHF11 / IgE / PHF11 / mTOR / CD8 T 細胞 / メモリー T 細胞 / Bcl6 / CD8T細胞 / メモリーT細胞 / KLRG1 / 記憶T細胞 / IL-4 / DNA損傷 / ヒストン脱アセチル化 / Th2細胞 / 腫瘍 / β-カテニン / 転移 / 接着分子 / Nd1 / Kelch / 発癌 / β-catenin / Nd-1 / Doxorubicin / Kelchファミリー蛋白 / 胸腺リンパ腫 / 放射線発癌 / 心筋細胞 / 心筋症 / ドキソルビシン / ND-1 / kelchファミリー / IAPファミリー / 減数分裂 / 精母細胞 / 欠損マウス / トランスジェニックマウ / CD94 / NK細胞 / BLNK / Btk / プレB細胞レセプター / 遺伝子再構成 / 胚中心 / リンパ球前駆細胞 / T細胞分化 / NF-IL-6 / AP-1 / caspase3 / プロモーター領域 / BIRドメイン / 類似遺伝子 / Caspase3 / NID / マウス / トランスジェニック / c-jun / 小脳顆粒細胞 / 中脳ドーパミンニューロン / ニューロン / インターフェロン受容体 / インターフェロン / ノックアオウト・マウス / 情報伝達 / レセプター / 免疫病 / 免疫異常 / 抗原受容体 / 増殖抑制 / サイレンサー / キャップサイト / MAPキナーゼ / B7-2 / CD40 / 高親和性B細胞 / error prone DNA repair / 体細胞超変異 / V_H遺伝子 / 胚中心B細胞 / 臓器形成 / 関連遺伝子 / 遺伝子発現誘導 / 疾患モデル / 多段階発癌 / 癌抑制遺伝子 / 癌遺伝子 / VpreB-3 / 代替L鎖 / 体細胞点変異 / 記憶細胞 / Germinal Center(胚中心) / 神経ペプチド / neuropeptide Y / シクロデキストリン / 熱中性子捕促療法 隠す
  • 研究課題

    (85件)
  • 研究成果

    (139件)
  • 共同研究者

    (62人)
  •  ナイーブCD4T細胞における運命決定機構研究代表者

    • 研究代表者
      徳久 剛史
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  メモリーT細胞の分化機構の解明

    • 研究代表者
      坂本 明美
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  アレルギー疾患に対するPHF11分子の機能解析とIgE抗体産生特異的調節法の開発

    • 研究代表者
      有馬 雅史
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      膠原病・アレルギー内科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  アレルゲン特異的IgE型長期生存抗体産生細胞の形成阻害剤の開発

    • 研究代表者
      佐々木 絢子 (稲嶺 絢子 / 佐々木 絢子(稲嶺絢子))
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  胚中心におけるリンパ球分化の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      徳久 剛史
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  ADAR1による体細胞超突然変異導入機序研究代表者

    • 研究代表者
      徳久 剛史
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  アレルギー性炎症におけるPHF11ファミリーの機能解析と新規治療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      徳久 剛史
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      膠原病・アレルギー内科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  胚中心における末梢性自己免疫寛容誘導機序研究代表者

    • 研究代表者
      徳久 剛史
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      千葉大学
  •  メモリーB細胞の長期生存メカニズム研究代表者

    • 研究代表者
      徳久 剛史
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  記憶T細胞の機能発現機構の解明

    • 研究代表者
      坂本 明美
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  細胞寿命に関する転写因子レベルでの研究研究代表者

    • 研究代表者
      徳久 剛史
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  気管支喘息における新規のTh2細胞維持機構の解明と新規治療の研究開発

    • 研究代表者
      有馬 雅史
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      膠原病・アレルギー・感染症内科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  体細胞突然変異の導入制御におけるBcl6の機能研究代表者

    • 研究代表者
      徳久 剛史
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  神経堤細胞分化・増殖・死の転写因子による制御と異常

    • 研究代表者
      幡野 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  CD8陽性樹状細胞の分化過程におけるBCL6の関与機構の解明

    • 研究代表者
      坂本 明美
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  新規アクチン結合蛋白Nd1による細胞骨格制御と発癌

    • 研究代表者
      幡野 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      千葉大学
  •  消化器癌の浸潤・転移制御を行うkelch関連遺伝子を用いた新しい遺伝子治療の開発

    • 研究代表者
      軍司 祥雄
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  抗体遺伝子の体細胞突然変異の導入制御におけるBc16の機能研究代表者

    • 研究代表者
      徳久 剛史
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  肺線維化に対する気道上皮細胞の機能的役割の解明と治療法の研究開発

    • 研究代表者
      有馬 雅史
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  神経堤細胞分化・増殖・死の転写因子による制御とその異常

    • 研究代表者
      幡野 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  樹状細胞の機能分化におけるBCL6ファミリーの役割の解析

    • 研究代表者
      坂本 明美
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      アレルギー
    • 研究機関
      千葉大学
  •  免疫記憶の成立機構に関する転写因子レベルでの解析研究代表者

    • 研究代表者
      徳久 剛史
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      千葉大学
  •  BCL6がん遺伝子のリンパ球腫瘍化機序の解析研究代表者

    • 研究代表者
      徳久 剛史
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      千葉大学
  •  新規アクチン結合蛋白Nd1による細胞骨格制御と発癌

    • 研究代表者
      幡野 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      千葉大学
  •  免疫記憶の形成と維持に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      徳久 剛史
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      千葉大学
  •  間質性肺炎の分子病態の解明と治療法の開発研究

    • 研究代表者
      福田 健
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      獨協医科大学
  •  TIAP/Survivinによる細胞死、細胞周期の制御と発癌機構の解析

    • 研究代表者
      幡野 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      千葉大学
  •  IAPファミリー蛋白TIAP/Survivinによる細胞死、細胞周期の制御と発癌

    • 研究代表者
      幡野 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      千葉大学
  •  免疫記憶T細胞分化の分子機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      徳久 剛史
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  アレルギー炎症における転写制御因子BCL6の制御機構の解析

    • 研究代表者
      有馬 雅史
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      内科学一般
    • 研究機関
      千葉大学
  •  劇症肝炎の発生に関与する生体側因子の包括的検討

    • 研究代表者
      横須賀 收
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  IAPファミリー蛋白TIAP/survivinによる細胞死,細胞周期の制御と発癌

    • 研究代表者
      幡野 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      千葉大学
  •  TIAP/Survivinによる細胞死,細胞周期の制御と発癌機構

    • 研究代表者
      幡野 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      千葉大学
  •  新規アクチン結合蛋白ND-1の機能と心疾患病態解析への応用

    • 研究代表者
      幡野 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  転写因子c-FosとBCL6による血球分化制御

    • 研究代表者
      岡田 誠治
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      熊本大学
      千葉大学
  •  AP-1遺伝子群による造血制御

    • 研究代表者
      岡田 誠治
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      千葉大学
  •  免疫システム構築の情報伝達制御

    • 研究代表者
      烏山 一
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  末梢リンパ組織における免疫系再構築のシグナル伝達機構研究代表者

    • 研究代表者
      徳久 剛史
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      千葉大学
  •  BCL6の強発現によるリンパ球腫瘍化能の解析

    • 研究代表者
      岡田 誠治
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      千葉大学
  •  新しいIAPファミリー蛋白TIAPによる細胞死、細胞周期の制御機構解析

    • 研究代表者
      幡野 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      千葉大学
  •  好酸球性炎症の抑性機序の解析研究代表者

    • 研究代表者
      徳久 剛史
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  神経堤細胞の異常による疾患の分子遺伝学的解析

    • 研究代表者
      幡野 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  気管支喘息の病態におけるロイコトリエンC4合成酵素遺伝子の機能解析

    • 研究代表者
      福田 健
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      獨協医科大学
  •  アレルギー疾患遺伝子治療モデルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      徳久 剛史
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      内科学一般
    • 研究機関
      千葉大学
  •  BCL6ファミリーによるリンパ球腫瘍化能の解析研究代表者

    • 研究代表者
      徳久 剛史
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      千葉大学
  •  転写抑制因子(BCL6遺伝子群とポリコーム遺伝子群)による造血制御

    • 研究代表者
      岡田 誠治
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      千葉大学
  •  終末分化した心筋細胞の機能維持機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      徳久 剛史
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  多臓器不全発症におけるアポトーシスの関与に関する研究

    • 研究代表者
      平澤 博之
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      千葉大学
  •  B細胞の自己免疫寛容誘導機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      徳久 剛史
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  トランスジェニックマウスを用いたHCV core蛋白の機能解析

    • 研究代表者
      今関 文夫
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  転写因子(AP-1遺伝子群とBCL6遺伝子群)による造血制御

    • 研究代表者
      岡田 誠治
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  BCL6ファミリーによる終末分化細胞死の抑制機序の解析研究代表者

    • 研究代表者
      徳久 剛史
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      千葉大学
  •  家族性拡張型心筋症モデル動物の開発研究代表者

    • 研究代表者
      徳久 剛史
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  ヒルシュスプルング病類縁疾患におけるNcx遺伝子の異常解析

    • 研究代表者
      幡野 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  BCL6欠損マウスに見られた終末分化細胞死の誘導機序の解析研究代表者

    • 研究代表者
      徳久 剛史
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      千葉大学
  •  Ncxノックアウトマウスにおける巨大結腸症と神経細胞死

    • 研究代表者
      幡野 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      千葉大学
  •  成熟B細胞分化増殖におけるc-Fosの機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      徳久 剛史
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      免疫の制御機構
    • 研究機関
      千葉大学
  •  c-Fosによるアポトーシス誘導機序の解析研究代表者

    • 研究代表者
      徳久 剛史
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      千葉大学
  •  情報伝達とリンパ球の機能分化

    • 研究代表者
      宮園 浩平
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      (財)癌研究会
  •  メモリーB細胞分化の分子機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      徳久 剛史
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      千葉大学
  •  B細胞初期分化におけるc-FosやBCL6遺伝子の機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      徳久 剛史
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  神経細胞のアポトーシスにおけるc-fos,c-junの役割-遺伝子操作マウスにおける検討-

    • 研究代表者
      仙波 恵美子
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      和歌山県立医科大学
  •  B細胞免疫寛容とメモリーB細胞分化の分子機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      徳久 剛史
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      千葉大学
  •  B細胞分化・成熟分子機構の解明及びその制御

    • 研究代表者
      竹森 利忠
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      国立予防衛生研究所
  •  HOX11によるリンパ球腫瘍化の分子機構の解析

    • 研究代表者
      幡野 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      千葉大学
  •  B細胞初期分化増殖におけるC-Fosがん遺伝子の機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      徳久 剛史
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  胸腺におけるT細胞生成機構の解明

    • 研究代表者
      桂 義元
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      京都大学
  •  B細胞免疫寛容とメモリーB細胞分化の分子機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      徳久 剛史
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      千葉大学
  •  B細胞分化・成熟分子機構の解明およびその制御

    • 研究代表者
      竹森 利忠
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      国立予防衛生研究所
  •  遺伝子導入動物による発癌の研究

    • 研究代表者
      樋野 興夫
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      (財)癌研究会
  •  HOX11によるリンパ球腫瘍化の分子機構の解析

    • 研究代表者
      幡野 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      千葉大学
  •  T細胞アポプトーシスにおけるHOX11の役割の解析

    • 研究代表者
      幡野 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  AP-1のB細胞初期分化における機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      徳久 剛史
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  免疫系におけるCD43レセプターの機能の解析

    • 研究代表者
      長岡 仁
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      国立予防衛生研究所
  •  リンパ球増殖におけるc-fosがん遺伝子産物の機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      徳久 剛史
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      千葉大学
  •  AP-1のB細胞分化における機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      徳久 剛史
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  トランスジェニックマウスを用いた神経ペプチドの生理的,病態生理的意義に関する研究

    • 研究代表者
      乾 明夫
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  生体内発癌におけるがん遺伝子相互の機能的連鎖に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      徳久 剛史
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      神戸大学
  •  B細胞分化・成熟誘導の分子機構の解明

    • 研究代表者
      竹森 利忠
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      国立予防衛生研究所
  •  ホウ酸熱中性子補促療法の適応拡大に関する研究 副題:単クローン抗体利用の^<10>B集積,即発γ線による癌診断,L体単離による^<10>BーBPAの薬効増強

    • 研究代表者
      三島 豊
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      神戸大学
  •  ホウ素熱中性子捕捉療法の適応拡大に関する研究 副題:単クローン抗体利用の^<10>B集積、即発γ線による癌診断、L体単離による^<10>B-BPAの薬効増強

    • 研究代表者
      三島 豊
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      神戸大学
  •  温度感受性レトロウィルスを用いた腫瘍発生に伴う造血細胞分化抑制の解析

    • 研究代表者
      竹森 利忠
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      千葉大学
  •  Anti sense RNAを用いたクラスII主要組織適合抗原の生物学的役割の解析研究代表者

    • 研究代表者
      徳久 剛史
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  細胞間情報伝達の遺伝子機構と免疫ネットワ-ク・システムの形成に関する研究

    • 研究代表者
      谷口 克
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  温度感受性レトロウイルスを用いたリンパ系細胞分化の解析

    • 研究代表者
      竹森 利忠
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      千葉大学

すべて 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Recent Res. Devel. Immunology, Roles of Bcl6 in dendritic cell homeostasis2012

    • 著者名/発表者名
      Akemi Sakamoto, Hiroyuki Matsuyama, Yuki Hayashi, Shun Hasegawa, Yuta Iijima、Mani Kohno, Jin Pan, Sumina Inage and Takeshi Tokuhisa
    • 出版者
      Research Signpost
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590573
  • [図書] 胚中心におけるB細胞の移動とCXCR4の発現調節2012

    • 著者名/発表者名
      吉田修也,徳久剛史
    • 出版者
      科学評論社、臨床免疫・アレルギー科
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659239
  • [図書] B細胞免疫記憶研究の最先端と今後の展望2012

    • 著者名/発表者名
      徳久剛史
    • 出版者
      羊土社、実験医学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659239
  • [図書] 耐性と免疫記憶2012

    • 著者名/発表者名
      徳久剛史
    • 出版者
      東京医学社、小児内科
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659239
  • [図書] 改訂:培養細胞実験(10-4血液細胞 実験医学別冊ハンドブック)(黒木登志夫、許南浩編)2009

    • 著者名/発表者名
      坂本明美、徳久剛史
    • 出版者
      羊土社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590486
  • [図書] 改訂:培養細胞実験ハンドブック 黒木登志夫、許南浩編、実験医学別冊2009

    • 著者名/発表者名
      坂本明美、徳久剛史
    • 総ページ数
      329
    • 出版者
      羊土社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590486
  • [図書] 改定)培養細胞実験ハンドブック10-4血液細胞2008

    • 著者名/発表者名
      黒木登志夫、許南浩編、坂本明美、徳久剛史
    • 総ページ数
      329
    • 出版者
      羊土社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590486
  • [雑誌論文] DA-Raf-dependent inhibition of the Ras-ERK signaling pathway in type 2 alveolar epithelial cells controls alveolar formation.2014

    • 著者名/発表者名
      Watanabe-Takano H, Takano K, Sakamoto A, Matsumoto K, Tokuhisa T, Endo T, Hatano M.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A.

      巻: 111 号: 22

    • DOI

      10.1073/pnas.1321574111

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590573, KAKENHI-PUBLICLY-25117706, KAKENHI-PROJECT-25460380, KAKENHI-PROJECT-25670104, KAKENHI-PROJECT-25670227, KAKENHI-PROJECT-26440045
  • [雑誌論文] Plant homeodomain finger protein 11 promotes class switch recombination to IgE in murine activated B cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Ikari J, Inamine A, Yamamoto T, Watanabe-Takano H, Yoshid a N, Fujimura L, Taniguchi T, Sakamoto A, Hatano M, Tatsumi K, Tokuhisa T, Arima M.
    • 雑誌名

      Allergy.

      巻: 69 号: 2 ページ: 223-230

    • DOI

      10.1111/all.12328

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12J05613, KAKENHI-PROJECT-23390121, KAKENHI-PROJECT-24590573, KAKENHI-PROJECT-24591460, KAKENHI-PROJECT-24592575, KAKENHI-PROJECT-25460380, KAKENHI-PROJECT-25460942, KAKENHI-PROJECT-25670227
  • [雑誌論文] Generation of tissue-specific H-2K(d) transgenic mice for the study of K(d)-restricted malaria epitope-specific CD8(+) T-cell responses in vivo2013

    • 著者名/発表者名
      Huang J, Li X, Kohno K, Hatano M, Tokuhisa T, Murray PJ, Brocker T, and Tsuji M
    • 雑誌名

      J. Immunol. Methods

      巻: 387 号: 1-2 ページ: 254-261

    • DOI

      10.1016/j.jim.2012.10.019

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390121, KAKENHI-PROJECT-23659428, KAKENHI-PROJECT-25460380
  • [雑誌論文] ADAR1 protein induces adenosine-targeted DNA mutations in senescent Bcl6 gene-deficient cells2013

    • 著者名/発表者名
      Tsuruoka, N., Arima, M., Yoshida, N., Okada, S., Sakamoto, A., Hatano, M., Satake, H., Arguni, E., Wang, Ji-Y., Yang,J-H., Nishikura, K., Sekiya, S., Shozu, M., and Tokuhisa, T.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem.

      巻: 288 ページ: 826-836

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659239
  • [雑誌論文] ADAR1 induces adenosine-targeted DNA mutations in senescent Bcl6-deficient cells2013

    • 著者名/発表者名
      Tsuruoka, N., Arima, M., Yoshida, N., Okada, S., Sakamoto, A., Hatano, M., Satake, H., Arguni, E., Wang, J.-Y., Yang, J.-H., Nishikura, K., Sekiya, S., Shozu, M. and Tokuhisa, T.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem.

      巻: 288 号: 2 ページ: 826-836

    • DOI

      10.1074/jbc.m112.365718

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590445, KAKENHI-PROJECT-23390121, KAKENHI-PROJECT-23659428, KAKENHI-PROJECT-23659772, KAKENHI-PROJECT-24591460, KAKENHI-PROJECT-25460380, KAKENHI-PROJECT-25460604, KAKENHI-PROJECT-25670227
  • [雑誌論文] Generation of tissue- specific H-2K(d) transgenic mice for the study of K(d)-restricted malariaepitope-specific CD8(+) T-cell responses in vivo2013

    • 著者名/発表者名
      Huang, J., Li, X., Kohno, K., Hatano, M., Tokuhisa, T., Murray, P.J., Brocker, T., and Tsuji, M.
    • 雑誌名

      J. Immunol. Methods

      巻: 387 ページ: 254-261

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659239
  • [雑誌論文] Lack of both α2-antiplasmin and plasminogen activator inhibitor type-1 induces high IgE production2013

    • 著者名/発表者名
      Okada K, Ueshima S, Kawao N, Yano M, Tamura Y, Tanaka M, Sakamoto A, Hatano M, Arima M, Miyata S, Nagai N, Tokuhisa T, and Matsuo O
    • 雑誌名

      Life Sci

      巻: 93 号: 2-3 ページ: 89-95

    • DOI

      10.1016/j.lfs.2013.05.023

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390121, KAKENHI-PROJECT-23590268, KAKENHI-PROJECT-23590291, KAKENHI-PROJECT-24590573, KAKENHI-PROJECT-24591460, KAKENHI-PROJECT-24790227, KAKENHI-PROJECT-25460380, KAKENHI-PROJECT-25670227
  • [雑誌論文] Kinetics and protective role of autophagy in a mouse cecal ligation and puncture-induced sepsis2013

    • 著者名/発表者名
      Takahashi W, Watanabe E, Fujimura L, Watanabe-Takano H, Yoshidome H, Swanson PE, Tokuhisa T, Oda S, and Hatano M
    • 雑誌名

      Crit. Care

      巻: 17

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390121
  • [雑誌論文] Leukotriene C4 aggravates bleomycin-induced pulmonary fibrosis in mice2013

    • 著者名/発表者名
      Hirata H, Arima M, Fukushima Y, Sugiyama K, Tokuhisa T, and Fukuda T
    • 雑誌名

      Respirology

      巻: 18 号: 4 ページ: 674-681

    • DOI

      10.1111/resp.12072

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390121, KAKENHI-PROJECT-24591460
  • [雑誌論文] Critical role of the IgM Fc receptor in IgM homeostasis, B cell survival, and humoral immune responses2012

    • 著者名/発表者名
      Ouchida, R., Mori, H., Hase, K., Takatsu, H., Kurosaki, T., Tokuhisa, T., Ohno, H., and Wang, Ji-Yang
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA.

      巻: 109 ページ: 2699-2706

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659239
  • [雑誌論文] BAZF, a novel component of cullin3-based E3 ligase complex, mediates VEGFR and Notch cross-signalling in angiogenesis2012

    • 著者名/発表者名
      Ohnuki H, Inoue H, Takemori N, Nakayama H, Sakaue T, Fukuda S, Miwa D, Nishiwaki E, Hatano M, Tokuhisa T, Endo Y, Nose M, and Higashiyama S
    • 雑誌名

      Blood

      巻: 119 号: 11 ページ: 2688-2698

    • DOI

      10.1182/blood-2011-03-345306

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390121, KAKENHI-PROJECT-23659428, KAKENHI-PUBLICLY-23112513
  • [雑誌論文] BAZF, a novel component ofcullin3-based E3 ligase complex, mediates VEGFR and Notch cross-signalling in angiogenesis.2012

    • 著者名/発表者名
      Ohnuki, H., Inoue, H., Takemori, N., Nakayama, H., Sakaue, T., Fukuda, S., Miwa, D., Nishiwaki, E., Hatano, M., Tokuhisa, T., Endo, Y., Nose, M., and Higashiyama, S.
    • 雑誌名

      Blood

      巻: 119 ページ: 2688-2698

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659239
  • [雑誌論文] CD40 amplifies Fas-mediated apoptosis: a mechanism contributing to emphysema2012

    • 著者名/発表者名
      Shigeta, A., Tada, Y., Wang, J.-Y., Ishizaki, S., Tuyusaki, J., Yamauchi, K., Kasahara, Y., Iesato, K., Tanabe, N., Takiguchi, Y., Sakamoto, A., Tokuhisa, T., Shibuya, K., Hiroshima, K., West, J. and Tatsumi, K.
    • 雑誌名

      American Journal of Physiology

      巻: 303 号: 2 ページ: 141-151

    • DOI

      10.1152/ajplung.00337.2011

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590445, KAKENHI-PROJECT-22590850, KAKENHI-PROJECT-23390121, KAKENHI-PROJECT-23591114, KAKENHI-PROJECT-23591136
  • [雑誌論文] CD40 amplifies Fas-mediated apoptosis: a mechanism contributing to emphysema2012

    • 著者名/発表者名
      Shigeta, A., Tada, Y., Wang, J.Y., Ishizaki, S., Tsuyusaki, J., Yamauchi, K., Kasahara, Y., Iesato, K., Tanabe, N., Takiguchi, Y., Sakamoto, A., Tokuhisa, T., Shibuya, K., Hiroshima, K., West, J., and Tatsumi, K.
    • 雑誌名

      Am. J. Physiol. Lung Cell Mol. Physiol.

      巻: 303 ページ: 141-151

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659239
  • [雑誌論文] Critical role of the IgM Fc receptor in IgM homeostasis, B cell survival and humoral immune responses2012

    • 著者名/発表者名
      Ouchida, R., Mori, H., Hase, K., Takatsu, H., Kurosaki, T., Tokuhisa, T., Ohno, H., Wang. J. -Y.
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA

      巻: 109 号: 40 ページ: 2699-2706

    • DOI

      10.1073/pnas.1210706109

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12F02784, KAKENHI-PROJECT-21229007, KAKENHI-PROJECT-22590445, KAKENHI-PROJECT-22689017, KAKENHI-PROJECT-23390121, KAKENHI-PLANNED-20113003, KAKENHI-PUBLICLY-24117723
  • [雑誌論文] CXCR4 expression on activated B cells is down-regulated by CD63 and IL-212011

    • 著者名/発表者名
      Yoshida N, Kitayama D, Arima M, Sakamoto A, Inamine A, Takano H, Hatano M, Koike T, and Tokuhisa T
    • 雑誌名

      J. Immunol

      巻: 186 号: 5 ページ: 2800-2808

    • DOI

      10.4049/jimmunol.1003401

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390121
  • [雑誌論文] Bcl6 is required for the development of mouse CD4+ and CD8α+ dendritic cells.2011

    • 著者名/発表者名
      Ohtsuka, H., Sakamoto, A., Pan, J., Inage, S., Horigome, S., Ichii, H., Arima, M., Hatano, M., Okada, S., Tokuhisa, T.
    • 雑誌名

      J.Immunol. 186

      ページ: 255-263

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590486
  • [雑誌論文] Over-expression of the LTC(4) synthase gene in mice reproduces human aspirin-induced asthma2011

    • 著者名/発表者名
      Hirata, H., Arima, M., Fukushima, Y., Honda, K., Sugiyama, K., Tokuhisa, T., and Fukuda, T.
    • 雑誌名

      Clin. Exp. Allergy

      巻: 41 ページ: 1133-1142

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659239
  • [雑誌論文] CXCR4 expression on activated B cells is down-regulated by CD63 and IL-212011

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, N., Kitayama, D., Arima, M., Sakamoto, A., Inamine, A., Takano, H., Hatano, M., Koike, T., and Tokuhisa, T
    • 雑誌名

      J. Immunol.

      巻: 186 ページ: 2800-2808

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659239
  • [雑誌論文] Bcl6 is required for the development of mouse CD4^+ and CD8α^+ dendritic cells.2011

    • 著者名/発表者名
      Ohtsuka H, Sakamoto A, Pan J, Inage S, Horigome S, Ichii H, Arima M, Hatano M, Okada S, Tokuhisa T
    • 雑誌名

      J.Immunol. 186

      ページ: 255-263

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390139
  • [雑誌論文] CXCR4 expression on activated B cells is down-regulated by CD63 and IL-21.2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshida N, Kitayama D, Arima M, Sakamoto A, Inamine A, Takano H, Hatano M, Koike T, Tokuhisa T
    • 雑誌名

      J.Immunol. 186

      ページ: 2800-2808

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390139
  • [雑誌論文] Outcome prediction in sepsis combined use of genetic polymorphisms -A study in Japanese population2011

    • 著者名/発表者名
      Shimada, T., Oda, S., Sadahiro, T., Nakamura, M., Hirayama, Y., Watanabe, E., Abe, R., Nakada, T.A., Tateishi, Y.,Otani, S., Hirasawa, H., Tokuhisa, T., and Uno, H.
    • 雑誌名

      Cytokine

      巻: 54 ページ: 79-84

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659239
  • [雑誌論文] Over-expression of the LTC(4) synthase gene in mice reproduces human aspirin-induced asthma2011

    • 著者名/発表者名
      Hirata H, Arima M, Fukushima Y, Honda K, Sugiyama K, Tokuhisa T, and Fukuda T
    • 雑誌名

      Clin. Exp. Allergy

      巻: 41 号: 8 ページ: 1133-1142

    • DOI

      10.1111/j.1365-2222.2011.03720.x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390121
  • [雑誌論文] Bcl6 is required for the development of mouse CD4^+ and CD8α^+ dendritic cells2011

    • 著者名/発表者名
      Ohtsuka H, Sakamoto A, Pan J, Inage S, Horigome S, Ichii H, Arima M, Hatano M, Okada S, and Tokuhisa T
    • 雑誌名

      J. Immunol

      巻: 186 号: 1 ページ: 255-263

    • DOI

      10.4049/jimmunol.0903714

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390121
  • [雑誌論文] Outcome prediction in sepsis combined use of genetic polymorphisms- A study in Japanese population.2011

    • 著者名/発表者名
      Shimada T, Oda S, Sadahiro T, Nakamura M, Hirayama Y, Watanabe E, Abe R, Nakada TA, Tateishi Y, Otani S, Hirasawa H, Tokuhisa T, Uno H
    • 雑誌名

      Cytokine 54

      ページ: 79-84

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390139
  • [雑誌論文] CXCR4 expression on activated B cells is down-regulated by CD63 and IL-21.2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, N., Kitayama, D., Arima, M., Sakamoto, A., Inamine, A., Takano, H., Hatano, M., Koike, T., Tokuhisa, T.
    • 雑誌名

      J.Immunol. 186

      ページ: 2800-2808

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590486
  • [雑誌論文] Bcl6 in pulmonary epithelium coordinately controls the expression of the CC-type chemokine genes and attenuates allergic airway inflammation2011

    • 著者名/発表者名
      Seto, T., Yoshitake, M., Ogasawara, T., Ikari, J, Sakamoto, A., Hatano, M., Hirata, H., Fukuda, T., Kuriyama, T., Tatsumi, K., Tokuhisa, T., and Arima, M.
    • 雑誌名

      Clin. Exp. Allergy

      巻: 41 ページ: 1568-1578

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659239
  • [雑誌論文] Bcl6 is required for the development of mouse CD4^+and DC・^+ dendritic cells.2011

    • 著者名/発表者名
      Ohtsuka, H., Sakamoto, A., Pan, J., Inage, S., Horigome, S., Ichii, H., Arima, M., Hatano, M., Okada, S., and Tokuhisa, T.
    • 雑誌名

      J. Immunol.

      巻: 186 ページ: 255-263

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659239
  • [雑誌論文] Bcl6 in pulmonary epithelium coordinately controls the expression of the CC-type chemokine genes and attenuates allergic airway inflammation2011

    • 著者名/発表者名
      Seto T, et al
    • 雑誌名

      Clin Exp Allergy

      巻: 41 号: 11 ページ: 1568-78

    • DOI

      10.1111/j.1365-2222.2011.03836.x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22021010, KAKENHI-PROJECT-23390121, KAKENHI-PROJECT-23659428
  • [雑誌論文] Outcome prediction in sepsis combined use of genetic polymorphisms - A study in Japanese population2011

    • 著者名/発表者名
      Shimada T, Oda S, Sadahiro T, Nakamura M, Hirayama Y, Watanabe E, Abe R, Nakada TA, Tateishi Y, Otani S, Hirasawa H, Tokuhisa T, and Uno H
    • 雑誌名

      Cytokine

      巻: 54 号: 1 ページ: 79-84

    • DOI

      10.1016/j.cyto.2010.12.001

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390121
  • [雑誌論文] The proto-oncogene BCL6 promotes survival of olfactory sensory neurons. Dev.2010

    • 著者名/発表者名
      Otaki JM, Hatano M, Matayoshi R, Tokuhisa T, Yamamoto H
    • 雑誌名

      Neurobiol. 70

      ページ: 424-435

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390139
  • [雑誌論文] The Blimp1-Bcl6 axis is critical to regulate osteoclast differentiation and bone homeostasis.2010

    • 著者名/発表者名
      Miyauchi Y, Ninomiya K, Miyamoto H, Sakamoto A, Iwasaki R, Hoshi H, Miyamoto K, Hao W, Yoshida S, Morioka H, Chiba K, Kato S, Tokuhisa T, Saitou M, Toyama Y, Suda T, Miyamoto T
    • 雑誌名

      J.Exp.Med. 207

      ページ: 751-762

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390139
  • [雑誌論文] The Blimp1-Bcl6 axis is critical to regulate osteoclast differentiation and bone homeostasis.2010

    • 著者名/発表者名
      Miyauchi, Y., Ninomiya, K., Miyamoto, H., Sakamoto, A., Iwasaki, R., Hoshi, H., Miyamoto, K., Hao, W., Yoshida, S., Morioka, H., Chiba, K., Kato, S., Tokuhisa, T., Saitou, M., Toyama, Y., Suda, T., Miyamoto, T.
    • 雑誌名

      J Exp Med. 207

      ページ: 751-762

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590486
  • [雑誌論文] Augmented antibody response with premature germinal center regression in CD40L-transgenic mice.2010

    • 著者名/発表者名
      Kishi Y, Aiba Y, Higuchi T, Furukawa K, Tokuhisa T, Takemori T, Tsubata T
    • 雑誌名

      J.Immunol. 185

      ページ: 211-219

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390139
  • [雑誌論文] Clinical application of cytokine-related gene polymorphism analysis using a newly developed DNA chip in critically ill patients.2009

    • 著者名/発表者名
      Otani S, Oda S, Sadahiro T, Nakamura M, Watanabe E, Abe R, Tokuhisa T, Hirasawa H
    • 雑誌名

      Clin.Biochem. 42

      ページ: 1387-1393

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390139
  • [雑誌論文] TBP (TATA-binding protein)-like protein (TLP) is engaged in etoposide-induced apoptosis through transcriptional activation of humanTAp63 Gene.2009

    • 著者名/発表者名
      Suenaga Y, Ozaki T, Tanaka Y, Bu Y, Kamijo T, Tokuhisa T, Nakagawara A, Tamura TA
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 284

      ページ: 35433-35440

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390139
  • [雑誌論文] Prickle promotes neurite outgrowth via the Dishevelled dependent pathway in C1300 cells.2009

    • 著者名/発表者名
      Fujimura L, Takano H, Sato Y, Tokuhisa T, Hatano M
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters 467

      ページ: 6-10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390139
  • [雑誌論文] A kelch family protein Nd1-L functions as a metastasis suppressor in cancer cells via Rho family proteins mediated mechanism.2009

    • 著者名/発表者名
      Ohta Y, Fujimura L, Nishio S, Arima M, Sakamoto A, Shimada H, Ochiai T, Tokuhisa T, Hatano M
    • 雑誌名

      Int.J.Oncology 36

      ページ: 427-434

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390139
  • [雑誌論文] A role for Bcl6 in sequential class switch recombination to IgE in B cells stimulated with IL-4 and IL-212008

    • 著者名/発表者名
      Kitayama, D., Sakamoto, A., Arima, M., Hatano, M., Miyazaki, M. and Tokuhisa, T.
    • 雑誌名

      Mol. Immunol 45

      ページ: 1337-1345

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590467
  • [雑誌論文] A Lysosomal Protein Negatively Regulates Surface T Cell Antigen Receptor Expression by Promoting CD3ζ Degradation.2008

    • 著者名/発表者名
      Ouchida, R., Yamasaki , S., Hikida, M., Masuda, K., Kawamura, K., Wada, A., Mochizuki, S., Tagawa, M., Sakamoto, A., Hatano, M., Tokuhisa, T., Koseki, H., Saito, T., Kurosaki, T., Wang, J.
    • 雑誌名

      Immunity 29

      ページ: 33-43

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590486
  • [雑誌論文] A role for Bcl6 in sequential class switch recombination to IgE in B cells stimulated with IL-4 and IL-21.2008

    • 著者名/発表者名
      Kitayama D, Sakamoto A, Arima M, Hatano M, Miyazaki M, Tokuhisa T
    • 雑誌名

      Mol.Immunol. 45

      ページ: 1337-1345

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390139
  • [雑誌論文] A lysosomal protein negatively regulates surface T cell antigen receptor expression by promoting CD3ζ degradation.2008

    • 著者名/発表者名
      Ouchida R, Yamasaki S, Hikida M, Masuda K, Kawamura K, Wada A, Mochizuki S, Tagawa, M, Sakamoto A, Hatano M, Tokuhisa T, Koseki H, Saito T, Kurosaki T, Wang Ji-Y
    • 雑誌名

      Immunity 29

      ページ: 33-43

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390139
  • [雑誌論文] Effects of Th2 pulmonary inflammation in mice with bleomycin-induced pulmonary fibrosis.2008

    • 著者名/発表者名
      Hirata H, Arima M, Fukushima Y, Ishii Y, Tokuhisa T, Fukuda T
    • 雑誌名

      Respirology 13

      ページ: 788-798

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390139
  • [雑誌論文] A distinct role for IL-4 and IL-21 in their collaboration on proliferation and differentiation of activated B cells2008

    • 著者名/発表者名
      Saito, T., Kitayama, D., Sakamoto, A., Tsuruoka, N., Arima, M., Hatano, M., Miyazaki, M., and Tokuhisa, T.
    • 雑誌名

      Immunobiol. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390149
  • [雑誌論文] Role of the transcriptional repressor BCL6 in allergic response and inflammation.2008

    • 著者名/発表者名
      Arima M, Fukuda T, Tokuhisa T
    • 雑誌名

      WAO Journal

      ページ: 115-122

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390139
  • [雑誌論文] Genetic analysis reveals an intrinsic property of the germinal center B cells to generate A : T mutations.2008

    • 著者名/発表者名
      Ouchida R, Ukai A, Mori H, Kawamura K, Dolle MET, Tagawa M, Sakamoto A, Tokuhisa T, Yokosuka T, Saito T, Yokoi M, Hanaoka F, Vijg J, Wang Ji-Y
    • 雑誌名

      DNA Repair 7

      ページ: 1392-1398

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390139
  • [雑誌論文] IL-23 and Th17 cells enhance Th2 cell-mediated eosinophilic airway inflammation in mice.2008

    • 著者名/発表者名
      Wakashin H, Hirose K, Maezawa Y, Kagami, S-I, Suto A, Watanabe N, Saito Y, Hatano M, Tokuhisa T, Iwakura Y, Puccetti P, Iwamoto I, Nakajima H
    • 雑誌名

      Am.J.Resp.Crit Care Med. 178

      ページ: 1023-1032

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390139
  • [雑誌論文] A role for Bcl6 in sequential class switch recombination to IgE in B cells stimulated with IL-4 and IL-21.2008

    • 著者名/発表者名
      Kitayama, D., Sakamoto, A., Arima, M., Hatano, M., Miyazaki, M., Tokuhisa, T.
    • 雑誌名

      Mol.Immunol. 45

      ページ: 1337-1345

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590486
  • [雑誌論文] A distinct role for IL-4 and IL-21 in their collaboration on proliferation and differentiation of activated B cells.2008

    • 著者名/発表者名
      Saito T, Kitayama D, Sakamoto A, Tsuruoka N, Arima M, Hatano M, Miyazaki M, Tokuhisa T
    • 雑誌名

      Immunobiol. 213

      ページ: 545-555

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390139
  • [雑誌論文] Bcl6 is essential for the generation of long-term memory CD4^+ T cells2007

    • 著者名/発表者名
      Ichii, H., Sakamoto, A., Arima, M., Hatano, H., Kuroda, Y., and Tokuhisa, T.
    • 雑誌名

      Int. Immunol. 19

      ページ: 427-433

    • NAID

      10020110313

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390149
  • [雑誌論文] Bc16 is essential for the generation of long-term memory CD4^+ T cells2007

    • 著者名/発表者名
      Ichii, H., Sakamoto, A., Arima, M., Hatano, H., Kuroda, Y, and Tokuhisa, T.
    • 雑誌名

      Int. Immunol 19

      ページ: 427-433

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590467
  • [雑誌論文] Identification of the consensus DNA sequence for Nczf-binding2007

    • 著者名/発表者名
      Kitahashi, M., Sato, Y, Fujimura, L., Arima, M., Sakamoto, A., Yamamoto, S., Tokuhisa, T., and Hatano, H.
    • 雑誌名

      DNA and Cell Biol. 26

      ページ: 395-401

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390149
  • [雑誌論文] A role for Bc16 in sequential class switch recombination to IgE in B cells stimulated with IL-4 and IL-212007

    • 著者名/発表者名
      Kitayama, D., Sakamoto, A., Arima, M., Hatano, M., Miyazaki, M., and Tokuhisa, T.
    • 雑誌名

      Mol. Immunol. 45

      ページ: 1337-1345

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390149
  • [雑誌論文] Bc16 protects apoptosis of naive B cells stimulated with IL-212007

    • 著者名/発表者名
      Tsuruoka, N., Arima, M., Arguni, E., Saito, T., Kitayama, D., Sakamoto,A., Hatano, M., and Tokuhisa, T.
    • 雑誌名

      Immunol. Lett. 110

      ページ: 145-151

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390149
  • [雑誌論文] Role of Clastl in differentiation of cerebellar granule cells2006

    • 著者名/発表者名
      Maeda, Y, Fujimura, L., O-Wang, J., Hatano, M., Sakamoto,A., Arima, M., Ebara, M., Ino, H., Yamashita, T., Saisho, H., and Tokuhisa, T.
    • 雑誌名

      Brain Res. 1104

      ページ: 18-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390149
  • [雑誌論文] JunD/AP-1 and STAT3 are the major enhancer molecules for high Bcl6 expression in germinal center B cells2006

    • 著者名/発表者名
      Arguni, E., Arima, M., Tsuruoka, N., Sakamoto, A., Hatano, M., and Tokuhisa, T.
    • 雑誌名

      Int. Immunol 18

      ページ: 1079-89

    • NAID

      10020617885

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590467
  • [雑誌論文] Bc16 controls Granzyme B expression in effector CD8 T cells2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, K., Sakamoto, A., Yamashita, K., Arguni, E., Horigome, S., Arima, M., Hatano, M., Seki, N., Ichikawa, T., and Tokuhisa, T.
    • 雑誌名

      Eur. J. Immunol. 36

      ページ: 3146-3156

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390149
  • [雑誌論文] JunD/AP-1 and STAT3 are the major enhancer molecules for high Bc16 expression in germinal center B cells2006

    • 著者名/発表者名
      Arguni, E., Arima, M., Tsuruoka, N., Sakamoto, A., Hatano, M., and Tokuhisa, T.
    • 雑誌名

      Int. Immunol. 18

      ページ: 1079-1089

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390149
  • [雑誌論文] Lung-specific expression of IL-25 enhances allergic airway inflammation by amplifying a Th2 cell-dependent pathway2006

    • 著者名/発表者名
      Tamachi, T., Maezawa, Y., Ikeda, K., Kagami, S., Hatano, M., Seto, Y., Suto, A., Suzuki, K., Watanabe, N., Saito, Y., Tokuhisa, T., Iwamoto, I., and Nakajima, H.
    • 雑誌名

      J. Allergy Clin. Immunol. 118

      ページ: 606-614

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390149
  • [雑誌論文] Expression of the Ndl gene is down-regulated by doxorubicin at post-transcriptional level2006

    • 著者名/発表者名
      Takamori, Y., Matsudo, Y., Fujimura, L., Kang, M., Harada, Y, Moriya, H., Tokuhisa, T., and Hatano, M.
    • 雑誌名

      Int. J. Mol. Med. 18

      ページ: 963-967

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390149
  • [雑誌論文] Bc16 controls granzyme B expression in effector CD8+ T cells2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, K., Sakamoto, A., Yamashita, K., Arguni, E., Horigome, S., Arima, M., Hatano, M., Seki, N., Ichikawa, T., and Tokuhisa, T.
    • 雑誌名

      Eur. J. Immunol 36

      ページ: 3146-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590467
  • [雑誌論文] Overexpression of Ndl, a novel Kelch family protein, in the heart of transgenic mice protects against doxorubicin-induced cardiomyopathy2006

    • 著者名/発表者名
      Matsudo, Y., Takamori, Y., Sasagawa, K., Fujimura, L., Komuro, I., Tokuhisa, T., and Hatano, M.
    • 雑誌名

      Transgenic Research 15

      ページ: 573-581

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390149
  • [雑誌論文] Pkd1 regulates immortalized proliferation of renal tubular epithelial cells through induction ofP53 and activation of JNK.2005

    • 著者名/発表者名
      Nishio, S., Hatano, M., Nagata, M., Horie, S., Koike, T., Tokuhisa, T., Mochizuki, T.
    • 雑誌名

      J.Clin.Invest. 115

      ページ: 910-918

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590240
  • [雑誌論文] A role for c-Fos/AP-1 in B lymphocyte terminal differentiation.2005

    • 著者名/発表者名
      Ohkubo, Y, Arima, M., Arguni, E., Okada, S., Yamashita, K., Asari, S., Obata, S., Sakamoto, A., Hatano, M., O-Wang, J., Ebara, M., Saisho, H., Tokuhisa, T.
    • 雑誌名

      J.Immunol. 174

      ページ: 7703-7710

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16616001
  • [雑誌論文] Pkd1 regulates immortalized proliferation of renal tubular epithelial cells through induction of P53 and activation of JNK.2005

    • 著者名/発表者名
      Nishio, S., Hatano, M., Nagata, M., Horie, S., Koike, T., Tokuhisa, T., Mochizuki, T.
    • 雑誌名

      J.Clin.Invest. 115

      ページ: 910-918

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390140
  • [雑誌論文] Overexpression of Nd1-S, a variant form of new kelch family protein, perturbs the cell cycle progression of fibroblasts.2005

    • 著者名/発表者名
      Inoue, A., Kang, M., Fujimura, L., Takamori, Y., Sasagawa, K., Itoh, H., Tokuhisa, T., Hatano, M.
    • 雑誌名

      DNA Cell Biol. 24

      ページ: 30-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590240
  • [雑誌論文] Abnormal erythroid differentiation in neonatal Bcl6-deficient mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Asari, S., Sakamoto, A., Okada, S., Ohkubo, Y., Arima, M., Hatano, M., Kuroda, K., Tokuhisa, T.
    • 雑誌名

      Exp.Hematol. 33

      ページ: 26-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16616001
  • [雑誌論文] DNA polymerase (theta) contributes to the generation of C/G mutations during somatic hypermutation of Ig genes.2005

    • 著者名/発表者名
      Masuda, K., Ouchida, R., Takeuchi, A., Saito, T., Koseki, H., Kawamura, K., Tagawa, M., Tokuhisa, T., Azuma, T., Jiyang O-Wang, J.
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 102

      ページ: 13986-13991

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390140
  • [雑誌論文] Targeted disruption of TGF-β-Smad3 signaling leads to enhanced neointimal hyperplasia with diminished matrix deposition in response to vascular injury.2005

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, K., Yokote, K., Fujimoto, M., Yamashita, K., Sakamoto, A., Kitahara, M., Kawamura, H., Maezawa, Y, Asaumi, S., Tokuhisa, T., Mori, S., Saito, Y.
    • 雑誌名

      Circ.Res. 96

      ページ: 904-912

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16616001
  • [雑誌論文] A role for c-Fos/AP-1 in B lymphocyte terminal differentiation.2005

    • 著者名/発表者名
      Ohkubo, Y., Arima, M., Arguni, E., Okada, S., Yamashita, K., Asari, S., Obata, S., Sakamoto, A., Hatano, M., O-Wang, J., Ebara, M., Saisho, H., Tokuhisa, T.
    • 雑誌名

      J.Immunol. 174

      ページ: 7703-7710

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390140
  • [雑誌論文] A role for c-Fos/AP-1 in B lymphocyte terminal differentiation.2005

    • 著者名/発表者名
      Ohkubo, Y., Arima, M., Arguni, E., Okada, S., Yamashita, K., Asari, S., Obata, S., Sakamoto, A., Hatano, M., O-Wang, J., Ebara, M., Saisho, H., Tokuhisa, T.
    • 雑誌名

      J.Immunol. 174

      ページ: 7703-7710

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590240
  • [雑誌論文] β-galactosidase of ROSA26 mice is a useful marker for detecting the definitive erythropoiesis after stem cell transplantation.2004

    • 著者名/発表者名
      Asari, S., Okada, S., Ohkubo, Y., Sakamoto, A., Arima, M., Hatano, M., Kuroda, Y., Tokuhisa, T.
    • 雑誌名

      Transplantation 78

      ページ: 516-523

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16616001
  • [雑誌論文] Impaired lymphocyte development and function in Clast5/Stra13/DEC1 transgenic mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Seimiya, M., Wada, A., Kawamura, K., Sakamoto, A., Ohkubo, Y., Okada, S., Hatano, M., Tokuhisa, T., Watanabe, T., Saisho, H., Tagawa, M., O-Wang, J.
    • 雑誌名

      Eur.J.Immunol. 34

      ページ: 1322-1332

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16616001
  • [雑誌論文] Bcl6 acts as an amplifier for the generation and proliferative capacity of central memory CD8^+ T cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Ichii, H., Sakamoto, A., Kuroda, Y., Tokuhisa, T.
    • 雑誌名

      J.Immunol. 173

      ページ: 883-891

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16616001
  • [雑誌論文] Role of autophagy during the early neonatal starvation period.2004

    • 著者名/発表者名
      Kuma, A., Hatano, M., Matsui, M., Yamamoto, A., Nakaya, H., Yoshimori, T., Ohsumi, Y., Tokuhisa, T., Mizushima, N.
    • 雑誌名

      Nature 432

      ページ: 1032-1036

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590240
  • [雑誌論文] Bcl6 acts as an amplifier for the generation and proliferative capacity of central memory CD8^+ T cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Ichii, H., Sakamoto, A., Kuroda, Y., Tokuhisa T.
    • 雑誌名

      J.Immunol. 173

      ページ: 883-891

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390140
  • [雑誌論文] Protective role of Nd1 in doxorubicin-induced cardiotoxicity.2004

    • 著者名/発表者名
      Fujimura, L., Matsudo, Y., Kang, M., Takamori, Y., Tokuhisa, T., Hatano, M.
    • 雑誌名

      Cardiovasc.Res. 64

      ページ: 315-321

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590240
  • [雑誌論文] Abnormal erythroid differentiation in neonatal Bcl6-deficient mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Asari, S., Sakamoto, A., Okada, S., Ohkubo, Y, Arima, M., Hatano, M., Kuroda, K., Tokuhisa, T.
    • 雑誌名

      Transplantation 78

      ページ: 516-523

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390140
  • [雑誌論文] Role of autophagy during the early neonatal starvation period.2004

    • 著者名/発表者名
      Kuma, A., Hatano, M., Matsui, M., Yamamoto, A., Nakaya, H., Yoshimori, T., Ohsumi, Y., Tokuhisa, T., Mizushima, N.
    • 雑誌名

      Nature 432

      ページ: 1032-1036

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390140
  • [学会発表] 免疫記憶細胞の形成と維持2014

    • 著者名/発表者名
      徳久剛史
    • 学会等名
      東京免疫フォーラム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-02-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390121
  • [学会発表] α2-antiplasmin/PAI-1両遺伝子欠損マウスにおける免疫系の変化についての検討.2014

    • 著者名/発表者名
      上嶋繁, 岡田清孝, 河尾直之, 矢野昌人, 田村行識, 田中勝喜, 坂本明美, 幡野雅彦, 有馬雅史, 宮田清司, 永井信夫, 徳久剛史, 松尾理
    • 学会等名
      日本血栓止血学会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター (大阪府 大阪市)
    • 年月日
      2014-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591460
  • [学会発表] 免疫記憶細胞の形成と維持2014

    • 著者名/発表者名
      徳久剛史
    • 学会等名
      東京免疫フォーラム
    • 発表場所
      東京大学医科学研究所(東京都)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390121
  • [学会発表] 粘液記憶細胞の形成と維持2014

    • 著者名/発表者名
      徳久剛史
    • 学会等名
      東京免疫フォーラム
    • 発表場所
      東京大学医科学研究(東京)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670227
  • [学会発表] Development of High Affinity IgE B Cells2013

    • 著者名/発表者名
      Tokuhisa T
    • 学会等名
      Chiba and Auckland University Immunology Forum
    • 発表場所
      New Zealand
    • 年月日
      2013-02-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390121
  • [学会発表] IgE 抗体産生機構と制御法の開発2013

    • 著者名/発表者名
      徳久剛史, 有馬雅史
    • 学会等名
      第25回日本アレルギー学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2013-05-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390121
  • [学会発表] 免疫記憶細胞の形成と維持2012

    • 著者名/発表者名
      徳久剛史
    • 学会等名
      市川免疫研究会
    • 発表場所
      市川市
    • 年月日
      2012-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659239
  • [学会発表] 若き臨床研究者たちへ2012

    • 著者名/発表者名
      徳久剛史
    • 学会等名
      第51回日本鼻科学会特別講演
    • 発表場所
      千葉市
    • 年月日
      2012-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659239
  • [学会発表] 若き臨床研究者たちへ2012

    • 著者名/発表者名
      徳久剛史
    • 学会等名
      第51回日本鼻科学会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2012-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390121
  • [学会発表] 将来構想に基づく博士課程教育リーディングプログラム2012

    • 著者名/発表者名
      徳久剛史
    • 学会等名
      神戸大G-COEセミナー
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2012-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659239
  • [学会発表] 免疫記憶細胞の形成と維持2012

    • 著者名/発表者名
      徳久剛史
    • 学会等名
      第40回日本臨床免疫学会教育講演
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659239
  • [学会発表] アレルギーは治せるか2012

    • 著者名/発表者名
      徳久剛史
    • 学会等名
      松戸東病院セミナー
    • 発表場所
      松戸市
    • 年月日
      2012-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659239
  • [学会発表] 免疫記憶細胞の形成と維持2012

    • 著者名/発表者名
      徳久剛史
    • 学会等名
      第40回日本臨床免疫学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390121
  • [学会発表] 免疫記憶と慢性アレルギー2012

    • 著者名/発表者名
      徳久剛史
    • 学会等名
      第6回日本アミノ酸学会特別講演
    • 発表場所
      松戸市
    • 年月日
      2012-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659239
  • [学会発表] 免疫記憶と慢性アレルギー2012

    • 著者名/発表者名
      徳久剛史
    • 学会等名
      第6回日本アミノ酸学会
    • 発表場所
      松戸市
    • 年月日
      2012-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390121
  • [学会発表] B cell activation and memory2011

    • 著者名/発表者名
      Tokuhisa T.
    • 学会等名
      第40回日本免疫学会 シンポジウ ム
    • 発表場所
      千葉市
    • 年月日
      2011-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659239
  • [学会発表] B cell activation and memory2011

    • 著者名/発表者名
      Tokuhisa, T.
    • 学会等名
      日本免疫学会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉市)(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390121
  • [学会発表] B cell activation and memory2011

    • 著者名/発表者名
      Tokuhisa T.
    • 学会等名
      第40回日本免疫学会シンポジウ ム
    • 発表場所
      千葉市
    • 年月日
      2011-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659239
  • [学会発表] 老化すると免疫記憶にもボケがでるか2011

    • 著者名/発表者名
      徳久剛史
    • 学会等名
      第11回日本抗加齢医学会「加齢と免疫」シンポジウム
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2011-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390121
  • [学会発表] A Role of Bcl6 in the generation and maintenance of follicular helper T cells.2010

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto A, Pan J, Kohno M, Arima M, Hatano M, Tokuhisa T.
    • 学会等名
      14^<th> International congress of Immunology
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590486
  • [学会発表] アレルギーは治せるか2010

    • 著者名/発表者名
      徳久剛史
    • 学会等名
      千葉大経済人クラブ
    • 発表場所
      浦安
    • 年月日
      2010-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390139
  • [学会発表] Role for Bcl6 in Differentiation of High Affinity IgE B Cells2010

    • 著者名/発表者名
      徳久剛史
    • 学会等名
      5th G-COE symposium.
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2010-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390139
  • [学会発表] 高親和性IgE抗体産生細胞の分化とヘルパーT細胞の多様性2010

    • 著者名/発表者名
      徳久剛史、有馬雅史
    • 学会等名
      第60回日本アレルギー学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390139
  • [学会発表] 高親和性IgE抗体産生細胞の分化とヘルパーT細胞の多様性2010

    • 著者名/発表者名
      徳久剛史、有馬雅史
    • 学会等名
      第60回日本アレルギー学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21659243
  • [学会発表] Roles for Bcl6 in differentiation of germinal center B cells2010

    • 著者名/発表者名
      徳久剛史
    • 学会等名
      4th G-COE symposium.
    • 発表場所
      Chiba
    • 年月日
      2010-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390139
  • [学会発表] 研究指導者に望まれる資質2010

    • 著者名/発表者名
      徳久剛史
    • 学会等名
      G-COEリトリート
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2010-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390139
  • [学会発表] 高親和性IgE抗体産生細胞の分化とヘルパーT細胞の多様性2010

    • 著者名/発表者名
      徳久剛史
    • 学会等名
      第60回日本アレルギー学会
    • 発表場所
      東京(特別講演)
    • 年月日
      2010-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390139
  • [学会発表] 部局の活性化にむけて2010

    • 著者名/発表者名
      徳久剛史
    • 学会等名
      創立60周年記念大学改革シンポジウム
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2010-01-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390139
  • [学会発表] Role of Bcl6 in the generation and maintenance of follicular helper T cells.2009

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto A, Pan J, Mochiduki A, Kohno M, Arima M, Hatano M, Tokuhisa T.
    • 学会等名
      第39回日本免疫学会
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590486
  • [学会発表] Possible roles for Bcl6 in differentiation of Germinal Center B cells2009

    • 著者名/発表者名
      徳久剛史
    • 学会等名
      1st G-COE symposium.
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2009-01-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390139
  • [学会発表] IgE抗体の産生機構2009

    • 著者名/発表者名
      徳久剛史
    • 学会等名
      第17回関東アレルギークラブ
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2009-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20060004
  • [学会発表] Role for Bcl6 in development and maintenance of germinal center B cells2009

    • 著者名/発表者名
      徳久剛史
    • 学会等名
      RISP2009 Lecture
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2009-07-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390139
  • [学会発表] Role for Bcl6 in development and maintenance of germinal center B cells2009

    • 著者名/発表者名
      徳久剛史
    • 学会等名
      LAH 50th Symposium
    • 発表場所
      Stanford, USA
    • 年月日
      2009-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390139
  • [学会発表] Role for Bc16 in development and maintenance of germinal center B cells2009

    • 著者名/発表者名
      Tokuhisa, T.
    • 学会等名
      LAH 50th Memorial Symposium
    • 発表場所
      米国カリフォルニア州スタンフォード市
    • 年月日
      2009-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390139
  • [学会発表] IgE抗体の産生機構2009

    • 著者名/発表者名
      徳久剛史
    • 学会等名
      第17回関東アレルギークラブ
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2009-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390139
  • [学会発表] Role for Bcl6 in development and maintenance of germinal center B cells2009

    • 著者名/発表者名
      Tokuhisa, T.
    • 学会等名
      LAH 50th Memorial Symposium
    • 発表場所
      米国カリフォルニア州スタンフォード市
    • 年月日
      2009-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21659243
  • [学会発表] 抗体の威力2009

    • 著者名/発表者名
      徳久剛史
    • 学会等名
      免疫ふしぎ未来2009免疫シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-05-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390139
  • [学会発表] Role for Bcl6 in development and maintenance of germinal center B cells2009

    • 著者名/発表者名
      Tokuhisa, T.
    • 学会等名
      LAH 50th Memorial Symposium
    • 発表場所
      米国カリフォルニア州スタンフォード市
    • 年月日
      2009-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20060004
  • [学会発表] IgE抗体の産生機2009

    • 著者名/発表者名
      徳久剛史
    • 学会等名
      第17回関東アレルギークラブ
    • 発表場所
      東京(特別講演)
    • 年月日
      2009-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390139
  • [学会発表] Role of Bcl6 in the generation of follicular helper T cells.2008

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto A, Arima M, Hatano M, Tokuhisa T.
    • 学会等名
      第38回日本免疫学会
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590486
  • [学会発表] Self-Tolerance in Germinal Center B cells2008

    • 著者名/発表者名
      徳久剛史
    • 学会等名
      Immunological Self-Recognition and Its Disorders.
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2008-07-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390139
  • [学会発表] 医学部における寄生虫学教育2008

    • 著者名/発表者名
      徳久剛史
    • 学会等名
      第77回日本寄生虫学会シンポジウム
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2008-04-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390139
  • [学会発表] A Role for Bc16 in B Cells Activated with Sequential Stimulation of IL-4 and IL-212008

    • 著者名/発表者名
      徳久剛史、他
    • 学会等名
      第36回日本免疫学会
    • 発表場所
      大阪
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390149
  • [学会発表] Bc16 protects apoptosis of naive B cells stimulated with IL-212007

    • 著者名/発表者名
      Tsuruoka, N., Tokuhisa, T., et. al.
    • 学会等名
      37h Japanese Society for Immunology
    • 発表場所
      Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390149
  • [学会発表] A Role for Bcl6 in B Cells Activated with Sequential Stimulation of IL-4 and IL-212006

    • 著者名/発表者名
      Tokuhisa, T., Kitayama, D., Tsuruoka, N., Saito, T., Sakamoto,A., Arima, M., and Hatano, M.
    • 学会等名
      36th Japanese Society for Immunology
    • 発表場所
      Osaka
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390149
  • [学会発表] 免疫記憶細胞の形成と維持

    • 著者名/発表者名
      徳久剛史
    • 学会等名
      日本臨床免疫学会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京都)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390121
  • [学会発表] 免疫記憶細胞の形成と維持

    • 著者名/発表者名
      徳久剛史
    • 学会等名
      日本臨床免疫学会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京都)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659239
  • [学会発表] 肝臓における薬物代謝の性差を制御する新規分子の探索

    • 著者名/発表者名
      紙谷 聡英、近田裕美、井田絹代、坂本明美、徳久剛史.
    • 学会等名
      第8回日本性差医学・医療学会学術集会
    • 発表場所
      ホテルクレメント徳島(徳島県・徳島市)
    • 年月日
      2015-01-31 – 2015-02-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590573
  • [学会発表] B cell activation and memory

    • 著者名/発表者名
      Tokuhisa, T.
    • 学会等名
      日本免疫学会(招待講演)
    • 発表場所
      千葉市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659239
  • [学会発表] IgE抗体産生機構と制御法の開発

    • 著者名/発表者名
      徳久剛史、有馬雅史
    • 学会等名
      第25回日本アレルギー学会春季臨床大会
    • 発表場所
      東京
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591460
  • [学会発表] Role of enteric neurons in regulation of intestinal epithelial homeostasis.

    • 著者名/発表者名
      Fujimura L, Ohara Y, Arima M, Sakamoto A, Tokuhisa T, Hatano M.
    • 学会等名
      第43回日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府・京都市)
    • 年月日
      2014-12-10 – 2014-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590573
  • [学会発表] 肝臓における薬物代謝の性差を制御する新規分子の探索

    • 著者名/発表者名
      紙谷 聡英、近田裕美、井田絹代、坂本明美、徳久剛史.
    • 学会等名
      第8回日本性差医学・医療学会学術集会
    • 発表場所
      ホテルクレメント徳島(徳島)
    • 年月日
      2015-01-31 – 2015-02-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670227
  • [学会発表] Role of enteric neurons in regulation of intestinal epithelial homeostasis.

    • 著者名/発表者名
      Fujimura L, Ohara Y, Arima M, Sakamoto A, Tokuhisa T, Hatano M.
    • 学会等名
      第43回日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      京都国際会議場(京都)
    • 年月日
      2014-12-10 – 2014-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670227
  • 1.  幡野 雅彦 (20208523)
    共同の研究課題数: 52件
    共同の研究成果数: 45件
  • 2.  有馬 雅史 (00202763)
    共同の研究課題数: 26件
    共同の研究成果数: 47件
  • 3.  岡田 誠治 (50282455)
    共同の研究課題数: 26件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  坂本 明美 (90359597)
    共同の研究課題数: 23件
    共同の研究成果数: 51件
  • 5.  藤村 理紗 (30376363)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 8件
  • 6.  竹森 利忠 (60114295)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  木元 博史 (20225080)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  長岡 仁 (20270647)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  谷口 克 (80110310)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  横須賀 収 (90182691)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  三沢 幸子 (10250185)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  桂 義元 (90027095)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  今関 文夫 (40223325)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  福田 健 (90088873)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  三島 豊 (10073743)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  福田 寛 (30125645)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  吉野 和夫 (70143964)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  神田 啓治 (10027419)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  古関 明彦 (40225446)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  水口 純一郎 (20150188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  大西 和夫 (90169011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  広川 勝いく (00014093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  斉藤 隆 (50205655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  笹月 健彦 (50014121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  鈴木 元 (00179201)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  垣生 園子 (30051618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  武田 昭 (90155002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  福島 康次 (00254996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  田川 雅敏 (20171572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  菅野 雅元 (40161393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  奥村 勝彦 (60025707)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  小泉 民雄 (80221232)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  乾 明夫 (80168418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  高宮 恒治 (30009659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  樋野 興夫 (90127910)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  阿部 訓也 (40240915)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  北村 大介 (70204914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  松隈 章一 (30106166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  岩倉 洋一郎 (10089120)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  宮園 浩平 (90209908)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  成内 秀雄 (10012741)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  渡邊 武 (40028684)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  田賀 哲也 (40192629)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  吉村 昭彦 (90182815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  宮島 篤 (50135232)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  菅村 和夫 (20117360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  仙波 恵美子 (00135691)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  上山 敬司 (50264875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  平澤 博之 (80114320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  烏山 一 (60195013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  石川 博通 (20051667)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  軍司 祥雄 (60241957)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  落合 武徳 (80114255)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  佐々木 絢子 (70466720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  谷山 絋太郎 (70030898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  重本 和宏 (00192104)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  佐竹 正延 (50178688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  中内 啓光 (40175485)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  日合 弘 (10073131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  木下 和生 (50293874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  本多 新
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  王 継揚
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi