• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

濱中 裕明  Hamanaka Hiroaki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

濱中 裕章  ハマナカ ヒロアキ

隠す
研究者番号 20294267
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 兵庫教育大学, 連合学校教育学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2024年度: 兵庫教育大学, 連合学校教育学研究科, 教授
2016年度 – 2017年度: 兵庫教育大学, 学校教育研究科, 教授
2015年度: 兵庫教育大学, 学校教育研究科(研究院), 教授
2011年度 – 2013年度: 兵庫教育大学, 学校教育研究科(研究院), 准教授
2007年度 – 2010年度: 兵庫教育大学, 学校教育研究科, 准教授 … もっと見る
2009年度: 兵庫教育大学, 大学教育研究科, 准教授
2008年度: 兵庫教育大学, 大学院・学校教育研究科, 准教授
2006年度: 兵庫教育大学, 学校教育研究科, 助教授
2003年度 – 2005年度: 兵庫教育大学, 学校教育学部, 助教授
2002年度: 兵庫教育大学, 学校教育部, 講師
1998年度 – 2002年度: 兵庫教育大学, 学校教育学部, 講師
1999年度: 兵庫大学, 学校教育学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 教科教育学 / 幾何学 / 幾何学
研究代表者以外
教科教育学 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 幾何学 / 幾何学 / 小区分09080:科学教育関連 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 科学教育
キーワード
研究代表者
K理論 / ユニタリ群 / ホモトピー / 教師教育 / 授業開発 / 例と定義 / 概念理解 / 一次関数 / 数学と数学教育の融合 / 教授学的状況理論 … もっと見る / 数学と数学教育学の架橋 / 教授人間学理論 / APOS理論 / 数学と数学教育学の融合 / 教材開発 / 構造指向 / 高大連携 / 数学的活動 / ユニタリー群 / ゲージ群 / トポロジー / ホモトピー的巾零性 / Samelson積 / 巾零性 / ホモトピー可換 / リー群 / ホモトピー論 / 位相幾何 / K-理論 / 特性類 / ホモトピー類 / 交換子写像 … もっと見る
研究代表者以外
数学教育 / 分類空間 / ゲージ群 / 教師教育 / gauge group / 局所化 / 大学数学教育 / 数学教育学 / 探究型学習 / 中等教育 / ホモトピー代数 / Flore homology / Conley homology / 随伴作用 / モジュライ空間 / K理論 / 自己ホモトピー群 / 自由ループ群 / 大学の数学教育 / 数学の教員養成 / 教員養成 / オンライン自動採点問題 / 学習支援環境 / 生成AI活用 / 協働型探究活動 / 教材開発原理 / 教材開発 / 探究 / 協働 / 数学教授学 / 数学的証明 / 文化論的・人間学的研究 / 論証能力 / 高等学校 / 中学校 / 探究活動 / 課題学習 / 研究者の探究 / 課題研究 / 名古屋大学数学教育セミナー / 教科内容構成研究 / 数学教員数学リテラシー / 教員養成数学教育カリキュラムモデル / 高等科学教育 / 教員養成教育 / 科学高等教育 / 数学史 / 統計教育 / 教科内容学 / 数学リテラシー / 教員養成カリキュラム改革 / 数学的リテラシー / 論証指導 / カリキュラム開発 / 数学的活動 / 論証 / 算数学習 / 教材研究 / 算数教育 / メタ認知 / characteristic class / exceptional group / nilpotent group / principal bundle / classical group / K-theory / self homotopy set / KO理論 / e-不変量 / K-理論 / 随伴束 / LS category / nilpotency / ホモトピー論 / 巾零群 / 例外リー群 / 特性類 / 例外群 / 中零群 / 主東 / 古典群 / 自己ホモトピー集合 / homotopical algebra / Cherm number / homotopy associative / homotopyset / localization / infinite dimensional Lie group / 非可換代数幾何学 / スタック / ホモトピー型 / 無次元リー群 / Chern数 / ホモトピー結合性 / ホモトピー集合 / 無限次元リー群 / Classifying space / Hopf space / adjoint representation / free loop group / Hopf空間 / 教員養成プログラム / 複合領域 / 学士課程教育 / 創発のメソッド / 全国学力・学習状況調査 / エタールホモトピー / ホモトピー可換 / 有理ホモトピー / 高次のホモトピー結合性 / Samelson積 / リー群 / 自己ホモトピ-群 / 自由ル-プ空間 / 高次のホモトピ-結合性 / ゲ-ジ群 / リ-群 / ベキ零群 / 自由ループ空間 / 写像空間 / ファイバーワイズトポロジーL.Sカテゴリー 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (99件)
  • 共同研究者

    (57人)
  •  数学科教師教育における教材開発原理の活用とその検証:協働型探究活動に焦点を当てて

    • 研究代表者
      小松 孝太郎
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  AI共生時代の大学初年次数学チーティング耐性教材の再定義と総合学習支援環境の構築

    • 研究代表者
      吉冨 賢太郎
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪公立大学
  •  世界探究パラダイムに基づいた新しい教師教育の展開

    • 研究代表者
      宮川 健
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  学校数学における協働型探究活動を促進する教材の開発原理の構築と検証

    • 研究代表者
      小松 孝太郎
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      筑波大学
      信州大学
  •  理論枠組みに基づいた数学と数学教育学の融合による授業開発と教師教育研究代表者

    • 研究代表者
      濱中 裕明
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      兵庫教育大学
  •  中等教育を一貫する論証能力の形成に関する文化論的・人間学的研究

    • 研究代表者
      溝口 達也
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  数学リテラシー概念に基く教員養成系数学教育カリキュラム具体化の研究と教授法の開発

    • 研究代表者
      浪川 幸彦
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      椙山女学園大学
  •  中等数学教育における「世界探究パラダイム」に基づいた開かれた前向きの学習の可能性

    • 研究代表者
      宮川 健
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      早稲田大学
      上越教育大学
  •  算数学習における児童のメタ認知を育てる教師の教材研究力育成プログラムの開発

    • 研究代表者
      加藤 久恵
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      兵庫教育大学
  •  中等教育を一貫する数学的活動の領域間ネットワーク化による論証カリキュラム開発研究

    • 研究代表者
      溝口 達也
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  数学的活動を取り入れた高大連携数学教材の開発と教員養成研究代表者

    • 研究代表者
      濱中 裕明
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      兵庫教育大学
  •  教員養成プログラムにおける「創発のメソッド」の構築

    • 研究代表者
      小竹 光夫, 梶田 叡一
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      兵庫教育大学
  •  代数的位相幾何学の研究とその種々の幾何学への応用

    • 研究代表者
      河野 明
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      京都大学
  •  非安定K理論とリー群のホモトピー的巾零性研究代表者

    • 研究代表者
      濱中 裕明
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      兵庫教育大学
  •  ホモトピー代数とその幾何学的応用

    • 研究代表者
      河野 明
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      京都大学
  •  リー群のホモトピー論的研究と非安定K理論研究代表者

    • 研究代表者
      濱中 裕明
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      兵庫教育大学
  •  代数幾何学、微分幾何学と多様体のトポロジー

    • 研究代表者
      河野 明
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      京都大学
  •  カテゴリーの分類空間、Floreホモロジーと無限複体のホモトピー論

    • 研究代表者
      河野 明
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2024 2023 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2010 2008 2007 2006 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 小学校教師のための算数と数学15講2019

    • 著者名/発表者名
      溝口達也・岩崎秀樹(編著),熊倉啓之・濱中裕明・宮川 健・石井英真・阿部好貴・真野祐輔・大滝孝治(分担執筆)
    • 総ページ数
      199
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623084289
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01015
  • [図書] 新しい数学教育の理論と実践(数学的な見方・考え方と評価)2019

    • 著者名/発表者名
      岩崎秀樹・溝口達也(編著),熊倉啓之・濱中裕明・宮川 健・石井英真・阿部好貴・真野祐輔・大滝孝治(分担執筆)
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623084296
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01015
  • [雑誌論文] 「説明する証明の理解」を目指した授業についてー数学的な面白さを感じさせることを目指してー2024

    • 著者名/発表者名
      檜皮賢治・濱中裕明
    • 雑誌名

      全国数学教育学会誌

      巻: 28(3) ページ: 57-68

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01668
  • [雑誌論文] 「必要条件」という概念の本来の機能の発生とその顕在化ー論理疑念の高校数学における生息可能性ー2023

    • 著者名/発表者名
      濱中裕明・相馬智紀
    • 雑誌名

      全国数学教育学会誌

      巻: 28(2) ページ: 47-56

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01668
  • [雑誌論文] Introducing group theory with its raison d'etre for students2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Hamanaka, Koji Otaki, Ryoto Hakamata
    • 雑誌名

      Proceedings of third conference of the International Network for Didactic Research in University Mathematics

      巻: - ページ: 328-337

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02694
  • [雑誌論文] Generating the raison d’_tre of logical concepts in mathematical activity at secondary school: Focusing on necessary/sufficient conditions2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Hamanaka, Koji Otaki
    • 雑誌名

      Educacao Matematica Pesquisa

      巻: 22 号: 4 ページ: 438-453

    • DOI

      10.23925/1983-3156.2020v22i4p438-453

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02694
  • [雑誌論文] The ecology of study and research paths in upper secondary school: the cases of Denmark and Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Jessen, B., Otaki, K., Miyakawa, T., Hamanaka, H., Mizoguchi, T., Shinno, Y., & Winslow, C.
    • 雑誌名

      Working with the Anthropological Theory of the Didactic in Mathematics Education A Comprehensive Casebook

      巻: - ページ: 118-138

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01015
  • [雑誌論文] Fundamental task to generate the idea of proving by contradiction2019

    • 著者名/発表者名
      Hamanaka, H. & Otaki, K.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Eleventh Congress of the European Society for Research in Mathematics Education (CERME11)

      巻: - ページ: 191-198

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02694
  • [雑誌論文] 一次関数の深い概念理解を捉える枠組みの検討―example spaceとAPOS理論のSchemaの視点から―2019

    • 著者名/発表者名
      濱中裕明,川内充延,吉川昌慶,加藤久恵
    • 雑誌名

      全国数学教育学会誌 数学教育学研究

      巻: 25(2) ページ: 1-9

    • NAID

      40022337505

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02527
  • [雑誌論文] The ecology of study and research paths in upper secondary school: the cases of Denmark and Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Jessen, B., Otaki, K., Miyakawa, T., Hamanaka, H., Mizoguchi, T., Shinno, Y., & Winslow, C.
    • 雑誌名

      Working with the Anthropological Theory of the Didactic in Mathematics Education A Comprehensive Casebook

      巻: - ページ: 118-138

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02694
  • [雑誌論文] Some Linguistic Issues on the Teaching of Mathematical Proof2019

    • 著者名/発表者名
      Shinno, Y., Miyakawa, T., Mizoguchi, T., Hamanaka, H., & Kunimune, S.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Eleventh Congress of the European Society for Research in Mathematics Education

      巻: - ページ: 318-325

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01015
  • [雑誌論文] Some linguistic issues on the teaching of mathematical proof2019

    • 著者名/発表者名
      Shinno, Y., Miyakawa, T., Mizoguchi, T., Hamanaka, H., & Kunimune, S.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Eleventh Congress of the European Society for Research in Mathematics Education

      巻: 1 ページ: 318-325

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01668
  • [雑誌論文] 「複素数平面」の学習における「平面上の変換」の概念化についての考察―APOS理論の視点から―2018

    • 著者名/発表者名
      濱中裕明,吉川昌慶
    • 雑誌名

      全国数学教育学会誌『数学教育学研究』

      巻: 24-1 ページ: 37-45

    • NAID

      130007704475

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01985
  • [雑誌論文] 論証カリキュラム開発において考慮すべき事柄2018

    • 著者名/発表者名
      大滝孝治, 濱中裕明, 溝口達也, 熊倉啓之
    • 雑誌名

      日本数学教育学会第6回春期研究大会論文集

      巻: 1 ページ: 55-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01015
  • [雑誌論文] 「複素数平面」の学習における「平面上の変換」の概念化についての考察ーAPOS理論の視点からー2018

    • 著者名/発表者名
      濱中裕明,吉川昌慶
    • 雑誌名

      全国数学教育学会誌『数学教育学研究』

      巻: 24(1) ページ: 37-46

    • NAID

      130007704475

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02694
  • [雑誌論文] 「複素数平面」の学習における「平面上の変換」の概念化についての考察ーAPOS理論の視点からー2018

    • 著者名/発表者名
      濱中裕明,吉川昌慶
    • 雑誌名

      全国数学教育学会誌『数学教育学研究』

      巻: 第24巻第1号 ページ: 37-46

    • NAID

      130007704475

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [雑誌論文] 論証指導における日常言語の影響: AE/EA statementsの定式化に伴う困難性に 焦点をあてて2018

    • 著者名/発表者名
      真野祐輔,溝口達也,濱中裕明,國宗進
    • 雑誌名

      日本数学教育学会「第6回春期研究大会論文集」

      巻: 1 ページ: 61-68

    • NAID

      40022277615

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01015
  • [雑誌論文] 論証指導カリキュラム開発において考慮すべき事柄2018

    • 著者名/発表者名
      大滝孝治・濱中裕明・溝口達也・熊倉啓之
    • 雑誌名

      日本数学教育学会第6回春期研究大会論文集

      ページ: 55-60

    • NAID

      40022277558

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02694
  • [雑誌論文] 平行四辺形になるための条件の真偽判断を通した証明的考察ー中等教育を一貫する論証指導の視座からー2017

    • 著者名/発表者名
      濱中裕明,熊倉啓之,宮川健
    • 雑誌名

      日本数学教育学会第5回春季研究大会論文集

      巻: - ページ: 101-108

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [雑誌論文] 平行四辺形になるための条件の真偽判断を通した証明的考察ー中等教育を一貫する論証指導の視座からー2017

    • 著者名/発表者名
      濱中裕明,熊倉啓之,宮川健
    • 雑誌名

      日本数学教育学会第5回春期研究大会論文集

      ページ: 101-108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02694
  • [雑誌論文] 平行四辺形になるための条件の真偽判断を通した証明的思考 -中等教育を一貫する論証指導の視座から-2017

    • 著者名/発表者名
      濱中裕明,熊倉啓之,宮川健
    • 雑誌名

      日本数学教育学会春期研究大会論文集

      巻: 5 ページ: 101-108

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01985
  • [雑誌論文] Curriculum Development in the Teaching of Mathematical Proof at the Secondary Schools in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi Tatsuya、Iwasaki Hideki、Kunimune Susumu、Hamanaka Hiroaki、Miyakawa Takeshi、Shinno Yusuke、Suginomoto Yuki、Otaki Koji
    • 雑誌名

      International Congress on Mathematical Education, ICME-13 Monograph

      巻: - ページ: 743-744

    • DOI

      10.1007/978-3-319-62597-3_133

    • ISBN
      9783319625966, 9783319625973
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04775, KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [雑誌論文] Proving activities in inquiries using the Internet2016

    • 著者名/発表者名
      Otaki, K., Miyakawa, T. & Hamanaka, H.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 40th Conference of the International Group for the Psychology of Mathematics Education

      巻: Vol. 4 ページ: 11-18

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [雑誌論文] 数学的活動に基づく数学的帰納法の指導の課題:カリキュラム開発に向けて2015

    • 著者名/発表者名
      真野祐輔,濱中裕明
    • 雑誌名

      日本数学教育学会 第3回春期研究大会論文集

      巻: 1 ページ: 67-74

    • NAID

      40022277383

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [雑誌論文] 高校における構造指向の数学的活動に関する考察―教授学的状況理論の視点から―2014

    • 著者名/発表者名
      濱中裕明,加藤久恵
    • 雑誌名

      全国数学教育学会誌『数学教育学研究

      巻: 第20巻第1号 ページ: 133-142

    • NAID

      130007580531

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531192
  • [雑誌論文] 高校における構造指向の数学的活動に関する考察 - 教授学的状況理論の視点から -2014

    • 著者名/発表者名
      濱中裕明、加藤久恵
    • 雑誌名

      全国数学教育学会誌『数学教育学研究』

      巻: 第20巻第1号 ページ: 133-142

    • NAID

      130007580531

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531192
  • [雑誌論文] 高校における構造指向の数学的活動に関する考察2013

    • 著者名/発表者名
      濱中裕明,加藤久恵
    • 雑誌名

      全国数学教育学会誌『数学教育学研究

      巻: 第19巻第1号 ページ: 27-36

    • NAID

      130007580588

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531192
  • [雑誌論文] A note on Samelson products and mod p cohomology of classifying spaces of the exceptional Lie groups.2010

    • 著者名/発表者名
      Hamanaka, Hiroaki, Kono, Akira
    • 雑誌名

      Topology Appl. 157

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340016
  • [雑誌論文] A note on Samelson products and mod p cohomology of classifying spaces of the exceptional Lie groups2010

    • 著者名/発表者名
      H.Hamanaka, A.Kono
    • 雑誌名

      Topology Appl. 157

      ページ: 393-400

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340016
  • [雑誌論文] Samelson products in Sp(2)2008

    • 著者名/発表者名
      Hamanaka Hiroaki ; Kaji Shizuo ; Kono Akira
    • 雑誌名

      Topology Appl 155, no11

      ページ: 1207-1212

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340016
  • [雑誌論文] Samelson products in Sp(2)2008

    • 著者名/発表者名
      濱中 裕明、鍛冶 静雄、河野 明
    • 雑誌名

      Topology and its Applications No. 155

      ページ: 1207-1212

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18740032
  • [雑誌論文] Samelson products in Sp}(2).2008

    • 著者名/発表者名
      Hamanaka, Hiroaki, Kaji, Shizuo;, Kono, Akira
    • 雑誌名

      Topology Appl. 155

      ページ: 1207-1212

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340016
  • [雑誌論文] Samelson products in Sp(2)2008

    • 著者名/発表者名
      濱中裕明、鍛冶静雄、河野明
    • 雑誌名

      Topology and its Applications 155

      ページ: 1207-1212

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18740032
  • [雑誌論文] Samelson products in Sp (2).2008

    • 著者名/発表者名
      H. Hamanaka, S. Kaji, A. Kono
    • 雑誌名

      Topology Appl. 155

      ページ: 1207-1212

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340016
  • [雑誌論文] On Samelson products in p-localized unitary groups2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Hamanaka
    • 雑誌名

      Topology and its Applications 154-3

      ページ: 573-583

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340016
  • [雑誌論文] A note on the Samelson product in π *(SO(2n)) and the group [SO(2n),SO(2n)]2007

    • 著者名/発表者名
      濱中 裕明 (共著)
    • 雑誌名

      Topology and its Applications 154

      ページ: 567-572

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18740032
  • [雑誌論文] Homotopy type of gauge groups of SU(3)-bundles overS 62007

    • 著者名/発表者名
      Hamanaka Hiroaki ; Kono Akira
    • 雑誌名

      Topology Appl 154, no7

      ページ: 1377-1380

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340016
  • [雑誌論文] Homotopy type of gauge groups of SV(3)-Bundles over S^62007

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Hamanaka, Akira Kono
    • 雑誌名

      Topology and its Applications 154-7

      ページ: 1377-1380

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340016
  • [雑誌論文] On Samelson product in p-localized unitary groups2007

    • 著者名/発表者名
      濱中 裕明
    • 雑誌名

      Topology and its Applications No. 154

      ページ: 578-583

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18740032
  • [雑誌論文] Nilpotency of unstable K-theory2007

    • 著者名/発表者名
      濱中 裕明
    • 雑誌名

      Topology and its Applications No. 154

      ページ: 1368-1376

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18740032
  • [雑誌論文] Nilpotency of unstable K- theory2007

    • 著者名/発表者名
      濱中 裕明
    • 雑誌名

      Topology and its Applications 154

      ページ: 1368-1376

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18740032
  • [雑誌論文] A note on Somelson product in TT_*(So(2n)) and the group [So(2n), So(2n)]2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Hamanaka, Akira Kono
    • 雑誌名

      Topology and its Applications 154-3

      ページ: 567-572

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340016
  • [雑誌論文] A note on the Samelson products in $\pi_*({\rm SO}(2n))$ and the group $[{\rm SO}(2n), {\rm SO}(2n)]$.2007

    • 著者名/発表者名
      Hamanaka, Hiroaki, Kono, Akira
    • 雑誌名

      Topology Appl. 154

      ページ: 567-572

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340016
  • [雑誌論文] Homotopy types of gauge groups of SU(3) over S^62007

    • 著者名/発表者名
      H. Hamanaka, A. Kono
    • 雑誌名

      Topology and its Applications 154

      ページ: 1377-1380

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340016
  • [雑誌論文] On Samelson product in p-localized unitary groups2007

    • 著者名/発表者名
      濱中 裕明 (共著)
    • 雑誌名

      Topology and its Applications 154

      ページ: 578-583

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18740032
  • [雑誌論文] A note on Samelson products in \pi *(SO(2n)) and the group [SO(2n),SO(2n)]2007

    • 著者名/発表者名
      H. Hamanaka, A. Kono
    • 雑誌名

      Toplogy and its applications 3

      ページ: 567-572

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340016
  • [雑誌論文] Homotopy type of gauge groups of SU(3)-bundles over S62007

    • 著者名/発表者名
      濱中 裕明(共著)
    • 雑誌名

      Topology and its Applications 154

      ページ: 1377-1380

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18740032
  • [雑誌論文] A note on the Samelson product in p*(SO(2n)) and the group [SO(2n), SO(2n)]2007

    • 著者名/発表者名
      濱中 裕明、河野明
    • 雑誌名

      Topology and its Applications No. 154

      ページ: 567-572

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18740032
  • [雑誌論文] Homotopy type of gauge groups of SU(3)-bundles over S^62007

    • 著者名/発表者名
      濱中 裕明、河野明
    • 雑誌名

      Topology and its Applications No. 154

      ページ: 1377-1380

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18740032
  • [雑誌論文] Homotopy type of gauge groups of ${\rm SU}(3)$-bundles over $S^6$.2007

    • 著者名/発表者名
      Hamanaka, Hiroaki, Kono, Akira
    • 雑誌名

      Topology Appl. 154

      ページ: 1377-1380

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340016
  • [雑誌論文] Self homotopy groups with large nilpotency classes2006

    • 著者名/発表者名
      Hamanaka Hiroaki ; Kishimoto Daisuke ; Kono Akira
    • 雑誌名

      Topology Appl 153, no14

      ページ: 2425-2429

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340016
  • [雑誌論文] Unstable $K^1$-group and homotopy type of certain gauge groups.2006

    • 著者名/発表者名
      Hamanaka, Hiroaki, Kono, Akira
    • 雑誌名

      Proc. Roy. Soc. Edinburgh Sect. A 136

      ページ: 149-155

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340016
  • [雑誌論文] Self homotopy groups with large Nilpotency classes2006

    • 著者名/発表者名
      濱中 裕明、岸本大祐、河野明
    • 雑誌名

      Topology and its Applications No. 153

      ページ: 2425-2429

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18740032
  • [雑誌論文] Unstable K1-group and homotopy type of certain gauge groups2006

    • 著者名/発表者名
      濱中 裕明、河野明
    • 雑誌名

      Proceedings of the Royal Society of Edinburgh No. 136A

      ページ: 149-155

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18740032
  • [雑誌論文] Self homotopy groups with large nilpotency classes.2006

    • 著者名/発表者名
      Hamanaka, Hiroaki, Kishimoto, Daisuke, Kono, Akira
    • 雑誌名

      Topology Appl. 153

      ページ: 2425-2429

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340016
  • [雑誌論文] Self homotopy groups with large Nilpotency classes2006

    • 著者名/発表者名
      濱中 裕明 (共著)
    • 雑誌名

      Topology and its Applications 153

      ページ: 2425-2429

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18740032
  • [雑誌論文] Unstable K1-group and homotopy type of certain gauge groups2006

    • 著者名/発表者名
      濱中 裕明 (共著)
    • 雑誌名

      Proceedings of the Royal Society of Edinburgh 136A

      ページ: 149-155

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18740032
  • [雑誌論文] Self homotopy group with large nilpotencty class2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Hamanaka, Daiske Kishimoto, Akira Kono
    • 雑誌名

      Topology and its Applications 153-14

      ページ: 2425-2429

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340016
  • [雑誌論文] Unstalle K^1-group and homotopy type of certain gauge groups2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Hamanaka, Akira Kono
    • 雑誌名

      Proc. Royal Soc. Edinbruch Sect. A 136-1

      ページ: 149-155

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340016
  • [雑誌論文] Adams e-invariant, Toda bracket and [X,U(n)].2004

    • 著者名/発表者名
      Hamanaka, Hiroaki
    • 雑誌名

      J.Math.Kyoto Univ. 43・4

      ページ: 815-827

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15340021
  • [雑誌論文] On [X,U(n)] when dim X is 2n+12004

    • 著者名/発表者名
      Hamanaka, Hiroaki
    • 雑誌名

      J.Math.Kyoto Univ. 44・3

      ページ: 655-667

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15340021
  • [雑誌論文] An application of unstable K-theory.2004

    • 著者名/発表者名
      Hamanaka, Hiroaki, Kono, Akira
    • 雑誌名

      J.Math.Kyoto Univ. 44・2

      ページ: 451-456

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15340021
  • [雑誌論文] Homotopy type of gauge groups of SU(3)-bundles over S^6

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Hamanaka, Akira Kono
    • 雑誌名

      Topology and its Applications (to appear)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15340021
  • [雑誌論文] Homotopy type of gauge groups of su(3)-bendles over S^6

    • 著者名/発表者名
      H.Hamanaka, A.Kono
    • 雑誌名

      Topdogy and its applications (掲載予定)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15340021
  • [学会発表] 証明の説明的な理解を促す授業実践についての一考察:生徒の獲得する理解の実態と特性に焦点をあてて2023

    • 著者名/発表者名
      檜皮賢治・濱中裕明
    • 学会等名
      全国数学教育学会第59回研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01668
  • [学会発表] 「必要条件」という概念の存在理由の顕在化:論理概念の高校数学における生息可能性2021

    • 著者名/発表者名
      濱中裕明・相馬智紀
    • 学会等名
      全国数学教育学会第55回研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02527
  • [学会発表] 数学的な面白さを感じさせる授業について:「説明する証明の理解」を目指した授業実践2021

    • 著者名/発表者名
      檜皮賢治・濱中裕明
    • 学会等名
      全国数学教育学会第55回研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01668
  • [学会発表] A Possible Pathway of Mathematical Inquiry: How to Calculate the Cube Root of a Given Number by Using a Simple Pocket Calculator?2021

    • 著者名/発表者名
      Koji taki, Hiroaki Hamanaka, Takeshi Miyakawa
    • 学会等名
      The 14th International Congress on Mathematical Education (ICME-14)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20748
  • [学会発表] 「必要条件」という概念の存在理由の顕在化:論理概念の高校数学における生息可能性2021

    • 著者名/発表者名
      濱中裕明,相馬智紀
    • 学会等名
      全国数学教育学会 第55回研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20748
  • [学会発表] 数学的な面白さを感じさせる授業について:「説明する証明の理解」を目指した授業実践2021

    • 著者名/発表者名
      檜皮賢治・濱中裕明
    • 学会等名
      全国数学教育学会第55回研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02527
  • [学会発表] Semiotic Character and Issues in the Learning and Teaching of Linear Fuctions in Japan: The influence of Terminology2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Hamanaka, Masayosi Yoshikawa, Hisae Kato, Mitsunobu Kawauchi
    • 学会等名
      The 14th International Congress on Mathematics Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02527
  • [学会発表] 「必要条件」という概念の存在理由の顕在化:論理概念の高校数学における生息可能性2021

    • 著者名/発表者名
      濱中裕明・相馬智紀
    • 学会等名
      全国数学教育学会第55回研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01668
  • [学会発表] 対数関数の導入授業におけるアクティブ・ラー ニングの実現―教授学的状況理論を用いて―2020

    • 著者名/発表者名
      濱中裕明,勝谷紗英
    • 学会等名
      全国数学教育学会 第53回研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02527
  • [学会発表] Introducing group theory with its raison d'etre for students2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Hamanaka, Koji Otaki, Ryoto Hakamata
    • 学会等名
      Third conference of the International Network for Didactic Research in University Mathematics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02527
  • [学会発表] 一次関数の概念理解についての一考察 ―example space と APOS理論のSchemaの視点から―2019

    • 著者名/発表者名
      濱中裕明,川内充延,吉川昌慶,加藤久恵
    • 学会等名
      全国数学教育学会 第49回研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02527
  • [学会発表] Fundamental task to generate the idea of proving by contradiction2019

    • 著者名/発表者名
      濱中裕明,大滝孝治
    • 学会等名
      11th Congress of the European Society for Resarch in Mathematics Educaion (CERME11),口頭発表
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02694
  • [学会発表] Fundamental task to generate the idea of proving by contradiction2019

    • 著者名/発表者名
      濱中裕明,大滝孝治
    • 学会等名
      11th Congress of the European Society for Resarch in Mathematics Educaion (CERME11),口頭発表
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01015
  • [学会発表] Generating a raison d'etre of logical concepts in mathematical activity at secondary school: Focusing on necessary/sufficient conditions2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Hamanaka, Koji Otaki
    • 学会等名
      The 6th International Conference on the Anthropological Theory of the Didactic
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02694
  • [学会発表] Fundamental Task to Generate the Idea of Reductio Ad Absurdum2018

    • 著者名/発表者名
      濱中裕明,大滝孝治
    • 学会等名
      42nd Annual Meeting of the International Group for the Psychology of Mathematics Education (PME42),ポスター発表
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02694
  • [学会発表] How ordinary language influences the formulation of statements with quantifications2018

    • 著者名/発表者名
      Shinno, Y., Mizoguchi, T., Hamanaka, H.,Miyakawa, T., & Kunimune, S.
    • 学会等名
      42nd Conference of the International Group for the Psychology of Mathematics Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01015
  • [学会発表] Fundamental Task to Generate the Idea of Reductio Ad Absurdum2018

    • 著者名/発表者名
      濱中裕明,大滝孝治
    • 学会等名
      42nd Annual Meeting of the International Group for the Psychology of Mathematics Education (PME42),ポスター発表
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01015
  • [学会発表] Generating a raison d'etre of logical concepts in mathematical activity at secondary school: Focusing on necessary/sufficient conditions2018

    • 著者名/発表者名
      Hamanaka, H., Otaki, K.
    • 学会等名
      the 6th International Conference on the Anthropological Theory of the Didactic
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [学会発表] On the enumeration of Chequered Tilings in Polygons2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Hamanaka, Takashi Horiyama, Ryuhei Uehara
    • 学会等名
      Bridges Waterloo 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02694
  • [学会発表] 「複素数平面」における「平面上の変換」ッAPOS理論の視点から―2017

    • 著者名/発表者名
      濱中裕明,吉川昌慶
    • 学会等名
      全国数学教育学会 第46回研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [学会発表] On the enumeration of Chequered Tilings in Polygons2017

    • 著者名/発表者名
      Hamanaka, H., Horiyama, T., Uehara, R.
    • 学会等名
      Bridges Waterloo 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [学会発表] 「複素数平面」における「平面上の変換」-APOS理論の視点から―2017

    • 著者名/発表者名
      濱中裕明,吉川昌慶
    • 学会等名
      全国数学教育学会 第46回研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02694
  • [学会発表] Curriculum development in the teaching of mathematical proof at the secondary schools in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, T., Iwasaki, H., Kunimune, S., Hamanaka, H., Miyakawa, T., Shinno, Y., Suginomoto, Y. & Otaki, K.
    • 学会等名
      13th International Conference on Mathematics Education
    • 発表場所
      Universitat Hamburg, Germany
    • 年月日
      2016-07-29
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [学会発表] 数学的活動に基づく数学的帰納法の指導の課題:カリキュラム開発に向けて2015

    • 著者名/発表者名
      真野祐輔,濱中裕明
    • 学会等名
      日本数学教育学会 第3回春期研究大会
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 年月日
      2015-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03501
  • [学会発表] 高校における構造指向の数学的活動に関する考察2014

    • 著者名/発表者名
      濱中裕明、加藤久恵
    • 学会等名
      全国数学教育学会 第39回研究発表会(学会奨励賞受賞記念講演)
    • 発表場所
      広島大学教育学部
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531192
  • [学会発表] 高校における構造指向の数学的活動に関する考察2014

    • 著者名/発表者名
      濱中裕明,加藤久恵
    • 学会等名
      全国数学教育学会第39回研究発表会
    • 発表場所
      広島大学教育学部
    • 年月日
      2014-02-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531192
  • [学会発表] 高校における構造指向の数学的活動に関する考察―教授学的状況理論の視点から―2013

    • 著者名/発表者名
      濱中裕明,加藤久恵
    • 学会等名
      全国数学教育学会第38回研究発表会
    • 発表場所
      香川大学教育学部
    • 年月日
      2013-06-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531192
  • [学会発表] 高校における構造指向の数学的活動に関する考察 ―教授学的状況理論の視点から―2013

    • 著者名/発表者名
      濱中裕明、加藤久恵
    • 学会等名
      全国数学教育学会 第38回研究発表会
    • 発表場所
      香川大学教育学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531192
  • [学会発表] 高校における構造指向の数学的活動に関する考察―多面体に関する授業実践をとおして―2013

    • 著者名/発表者名
      濱中裕明,加藤久恵
    • 学会等名
      全国数学教育学会第37回研究発表会
    • 発表場所
      広島大学教育学部
    • 年月日
      2013-02-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531192
  • [学会発表] 数学的活動を含めた高大連携数学教材開発について2012

    • 著者名/発表者名
      濱中裕明,加藤久恵
    • 学会等名
      近畿数学教育学会第51回近畿数学教育学会
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • 年月日
      2012-02-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531192
  • [学会発表] 高校における構造指向の数学的活動について2012

    • 著者名/発表者名
      濱中裕明,加藤久恵
    • 学会等名
      全国数学教育学会第36回研究発表会
    • 発表場所
      岡山大学教育学部
    • 年月日
      2012-06-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531192
  • [学会発表] 数学的活動を含めた高大連携数学教材開発について2012

    • 著者名/発表者名
      濱中 裕明、加藤 久恵
    • 学会等名
      近畿数学教育学会
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531192
  • [学会発表] Samelson products in π*(U(n)) in the meta-stable range2008

    • 著者名/発表者名
      濱中 裕明
    • 学会等名
      ホモトピー論シンポジウム
    • 発表場所
      高松
    • 年月日
      2008-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18740032
  • [学会発表] Samelson products in π*(U(n)) in the meta-stable range2008

    • 著者名/発表者名
      濱中裕明
    • 学会等名
      ホモトピー論シンポジウム
    • 発表場所
      サンポートホール高松(香川)
    • 年月日
      2008-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18740032
  • [学会発表] p-localized unstable K-theory with nilpotency class 32006

    • 著者名/発表者名
      濱中 裕明
    • 学会等名
      International Conference on Algebraic Topology
    • 発表場所
      中国/河南大学
    • 年月日
      2006-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18740032
  • 1.  宮川 健 (30375456)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 12件
  • 2.  國府 寛司 (50202057)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  河野 明 (00093237)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 20件
  • 4.  深谷 賢治 (30165261)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中島 啓 (00201666)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  真野 祐輔 (10585433)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 11件
  • 7.  大滝 孝治 (90750422)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 17件
  • 8.  森脇 淳 (70191062)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  加藤 久恵 (00314518)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 14件
  • 10.  加藤 和也 (90111450)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  神山 靖彦 (10244287)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  溝口 達也 (70304194)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 13.  國宗 進 (50214979)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小松 孝太郎 (40578267)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小竹 光夫 (20226137)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  川内 充延 (50737624)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 17.  岩崎 秀樹 (50116539)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 18.  熊倉 啓之 (00377706)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 19.  石井 英真 (10452327)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 20.  阿部 好貴 (40624630)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  高橋 聡 (20613665)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  袴田 綾斗 (50824215)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  吉川 昌慶 (10757743)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 24.  中川 裕之 (00450156)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  辻山 洋介 (10637440)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  村田 翔吾 (50909471)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  岸本 大祐 (60402765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 28.  原田 雅名 (80181022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  岩瀬 則夫 (60213287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  佃 修一 (50305182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  丸山 正樹 (50025459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  杉野本 勇気 (40637477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 33.  浪川 幸彦 (20022676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  梶田 叡一 (70000065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  堀江 祐爾 (10157068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  米田 豊 (80432582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  西田 吾郎 (00027377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  浅岡 正幸 (10314832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  永田 智子 (10283920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  根上 生也 (40164652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  真島 秀行 (50111456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  三宅 正武 (70019496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  趙 雪梅 (10586499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  清水 美憲 (90226259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  伊藤 仁一 (20193493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  安野 史子 (00370081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  青山 和裕 (10400657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  竹内 聖彦 (30236418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  白井 朗 (70454345)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  吉冨 賢太郎 (10305609)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  市川 裕子 (10290719)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  小松川 浩 (10305956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  樋口 三郎 (70272474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  長坂 耕作 (70359909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  金西 計英 (80204577)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  川添 充 (10295735)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  国宗 進
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi