• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

辻 智子  Tsuji Tomoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20609375
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 北海道大学, 教育学研究院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 北海道大学, 教育学研究院, 教授
2016年度 – 2022年度: 北海道大学, 教育学研究院, 准教授
2013年度 – 2016年度: 北海道大学, 教育学研究科(研究院), 准教授
2011年度 – 2012年度: 東海大学, 課程資格教育センター, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
教育学 / 小区分09010:教育学関連 / 震災問題と人文学・社会科学
研究代表者以外
教育学 / 小区分80030:ジェンダー関連 / 小区分09010:教育学関連 / 子ども学(子ども環境学)
キーワード
研究代表者
青年 / 青年団 / 地域 / 若者 / 記録 / 青年集団 / 東日本大震災 / 地域社会 / 地域共同体 / ユースワーク … もっと見る / 全国青年問題研究集会 / レポート / 「地方」の若者 / 地域青年活動 / 高校生 / 大学生 / 地域おこし協力隊 / Uターン / 地域実践 / グループインタビュー / 青年教育 / 社会教育 / 若者支援 / 共生 / 矯正 / 少年院 / 障がい者 / 農村 / 青年期教育 / 農山漁村 / コミュニティ / 学習運動 / 地域間移動 / 青年倶楽部 / 宮城県山元町 / 福島 / 記録作成 / 原発 / 原発避難 / アクションリサーチ / 生活記録 / 日本青年団協議会 / 東北 … もっと見る
研究代表者以外
女性 / 専門職 / 職業訓練 / 職業教育 / 教育学 / 地域 / ジェンダー / 戦間期 / 文化活動 / 労働運動 / 女性労働 / 地域産業 / 地方の若者 / 職業教育訓練 / 教育思想 / 世界維持のための概念装置 / 学習の階型論 / 日常 / 自立 / 民衆教育 / 平等思想 / 暮らし / 相互自助 / アニマシオン / 集団的自助 / 生命思想 / 記憶 / 協働 / 平等 / 地域づくり / 相互扶助 / 生命 / 社会的教育学 / 民衆思想 / 地域健康学習 / 文化的記憶 / 集合的記憶 / ダブルバインド / コミュニティ・ストーリー / 窮境 / 赦し / いのち / 民衆 / 青年学校 / 子育ての協同実践 / 異学年協働型カリキュラム / コミュニケーション / 小学生と中学生の比較 / 多世代交流広場 / 発達障害 / 異年齢期 / 限界線上の学び / 保育 / 教育実践 / 多世代多様 / 子ども学 / 2歳児 / 異学年協同活動 / 異質性 / 分析単位 / 異学年協働活動 / 異年齢保育 / 居場所 / 多様性 / 多世代 / 発達 / 異年齢期カップリング / 代案学校 / 共同実践意識 / 社会目的学習 / action learning / ソシオドラマ / socio drama / WEA / 生活記録学習 / 韓国代案学校 / 英国成人教育 / 学習プログラム / 日英韓比較 / 教育学の再検討 / 青年期教育 / 若者支援 / 青年期と自己形成 / 自己表現と社会認識 / 個人と集団 / 市民学習 / 若者の自己認識 / 学習理論 / 社会的移行 / 共同学習 / creative writing / 小集団 / 生活記録 / 生活史学習 / 伝統文化 / 社会教学 / 震災ボランティア / ふくしま / 原発被災当事者 / 地域社会教育 / ESD / 原発被災者 / 被災者 / 母子避難 / コミュニティ / アクションリサーチ / 自治体社会教育 / ESD / 公民館 / 被災当事者 / 原発事故 / 社会教育 / エンパワメント 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (34件)
  • 共同研究者

    (70人)
  •  「地方」の若者たちとの協同的探求から描く青年教育の展望研究代表者

    • 研究代表者
      辻 智子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  女性労働をめぐる運動と表現―戦間期日本のダイナミズムと連帯への模索に着目して

    • 研究代表者
      水溜 真由美
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分80030:ジェンダー関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  地方の若者にとっての職業教育訓練

    • 研究代表者
      上原 慎一
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  転換期における民衆的教育思想の生成に関する実証的研究

    • 研究代表者
      宮崎 隆志
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  農山漁村における若者コミュニティの現代的展開―地域に根ざす青年期教育の再検討研究代表者

    • 研究代表者
      辻 智子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  異年齢期カップリングの発達学:子どもの生きづらさを超えるための学際的協働

    • 研究代表者
      川田 学
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      子ども学(子ども環境学)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  学校教育の”周縁”の現代的可能性に関する複合的研究

    • 研究代表者
      上原 慎一
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  原発被災当事者のエンパワメントのための地域社会教育システムに関する実践的研究

    • 研究代表者
      千葉 悦子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      福島大学
  •  共同学習・生活史学習の教育学的再検討-歴史・比較・実証研究

    • 研究代表者
      姉崎 洋一
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  地域共同体の変容と青年集団―東日本大震災に直面して研究代表者

    • 研究代表者
      辻 智子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      震災問題と人文学・社会科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  現代日本における地域共同体の変容と青年集団-東日本大震災に直面して研究代表者

    • 研究代表者
      辻 智子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東海大学

すべて 2023 2022 2018 2017 2016 2015 2014 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] <食といのち>をひらく女性たち2018

    • 著者名/発表者名
      辻智子
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      農山村文化協会
    • ISBN
      9784540171116
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381060
  • [図書] 東日本大震災と社会教育2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木浩・高雄綾子・星山幸男・冨手冬樹・天野和彦・鳶島修治・高橋満・中田スウラ・小形美樹・高橋保幸・辻智子・松岡広路・手打明敏・千葉悦子・鈴木敏正・谷和明・八木 剛・長沢涼子・上田幸夫・新妻二男
    • 出版者
      東洋館出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285172
  • [図書] 原発被災当事者のエンパワメントのための地域社会教育システムに関する実証的研究2018

    • 著者名/発表者名
      千葉悦子・天野和彦・手打明敏・中田スウラ・新妻二男・辻智子・野元弘幸・朴木佳緒留・高雄綾子・浅野かおる・石井山竜平
    • 総ページ数
      175
    • 出版者
      福島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285172
  • [図書] 生きる第5号~東日本大震災と地域青年の記録~2017

    • 著者名/発表者名
      辻智子
    • 総ページ数
      130
    • 出版者
      日本青年団協議会・辻智子
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285172
  • [図書] 『教育社会科学調査実習2016報告書』2017

    • 著者名/発表者名
      辻智子、光本滋ほか
    • 総ページ数
      71
    • 出版者
      北海道大学教育学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04523
  • [図書] 『生きる~東日本大震災と地域青年の記録~』第5号2017

    • 著者名/発表者名
      『生きる~東日本大震災と地域青年の記録~』編集委員会(代表・辻智子)(その他、著者多数)
    • 総ページ数
      130
    • 出版者
      日本青年団協議会(発行)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04523
  • [図書] 社会教育・生涯学習ハンドブック2017

    • 著者名/発表者名
      姉崎洋一、長澤成次、辻智子 他
    • 総ページ数
      995
    • 出版者
      エイデル研究所
    • ISBN
      9784871686044
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381060
  • [図書] 『生きる~東日本大震災と地域青年の記録~』第4号2016

    • 著者名/発表者名
      『生きる~東日本大震災と地域青年の記録~』編集委員会(代表・辻智子)、古農満、志賀重夫、及川龍徳、松田恵美子、吉田香代、高橋弘則、芳賀孝司、芳賀広美、岩崎大輔、齋藤緑、窪田恵美、宍戸克己、鷺坂学、杉山和義、中本将之、藤原麻美、久保隆冶、延江典子、鳥越香織、佐久間祥平、鳥澤文彦
    • 総ページ数
      90
    • 出版者
      日本青年団協議会(発行者)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25516016
  • [図書] 生きる4号~東日本大震災と地域青年の記録~2016

    • 著者名/発表者名
      生きる 第4号~東日本大震災と地域青年の記録~』編集委員会(代表辻智子)、古農満、及川龍徳、松田恵美子、吉田香代、高橋弘則、芳賀広美、岩崎大輔、齋藤緑、窪田恵美、宍戸克己、鷲坂学、杉山和義、中本将之、藤原麻美、久保隆治、延江典子、鳥越香織、佐久間祥平、鳥澤文彦
    • 総ページ数
      78
    • 出版者
      日本青年団協議会・辻智子
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285172
  • [図書] 繊維女性労働者の生活記録運動2015

    • 著者名/発表者名
      辻智子
    • 総ページ数
      493
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381060
  • [図書] 『生きる~東日本大震災と地域青年の記録~』第3号2014

    • 著者名/発表者名
      『生きる~東日本大震災と地域青年の記録~』編集委員会(代表・辻智子)、泉田将治、岩崎大輔、岡本翔馬、古農満、齋藤緑、佐久間祥平、松田恵美子、山田絵美子、渡辺直也、工藤晶信、山田智久、小関新太郎、齋藤和彦、田村芳克、吉田裕美、細川由貴、石井昌志、池上洋通、山中ちあき、佐藤一子、志賀重夫、佐々木訓、湯浅直樹、澤田康文
    • 総ページ数
      154
    • 出版者
      日本青年団協議会(発行)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25516016
  • [図書] 『生きる~東日本大震災と地域青年の記録~』編集委員会(代表・辻智子)編・発行『生きる~東日本大震災と地域青年の記録~』第2号2012

    • 著者名/発表者名
      辻智子
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830076
  • [図書] 日本青年団協議会・『生きる~東日本大震災と地域青年の記録~』編集委員会(代表・辻智子)編・発行『生きる~東日本大震災と地域青年の記録~』2012

    • 著者名/発表者名
      辻智子
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830076
  • [雑誌論文] 地域青年活動におけるジェンダー問題を問う学習実践 : 1970~1980年代の女性たちの経験から2022

    • 著者名/発表者名
      辻 智子
    • 雑誌名

      教育学研究

      巻: 89-4 ページ: 78-90

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02198
  • [雑誌論文] 1950年代前半期における青年教育の模索 : 全国青年問題研究大会開催経緯にそくして2022

    • 著者名/発表者名
      辻 智子
    • 雑誌名

      北海道大学大学院教育学研究院紀要

      巻: 140 ページ: 227-257

    • DOI

      10.14943/b.edu.140.227

    • ISSN
      1882-1669
    • 年月日
      2022-06-25
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02198
  • [雑誌論文] 「就職進学/進学就職」という進路2018

    • 著者名/発表者名
      辻智子
    • 雑誌名

      青年期教育(青年期教育論研究室年次報告2016/2017)

      巻: 3 ページ: 33-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03466
  • [雑誌論文] 「性の多様性」の視点が提起するもの2017

    • 著者名/発表者名
      辻智子
    • 雑誌名

      北海道大学教職課程年報

      巻: 7 ページ: 15-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381060
  • [雑誌論文] 繊維産業における女性労働者の雇用と教育2016

    • 著者名/発表者名
      辻智子
    • 雑誌名

      北海道大学大学院教育学研究院、青年期教育

      巻: 2 ページ: 1-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381060
  • [雑誌論文] 記録と教育研究-社会教育実践の視点から-2015

    • 著者名/発表者名
      辻智子
    • 雑誌名

      教育学研究

      巻: 82-2 ページ: 265-276

    • NAID

      130005152569

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381060
  • [雑誌論文] 紡績女子労働者の生活記録運動―記録創出の過程とサークル集団の動態に注目 してー2015

    • 著者名/発表者名
      辻智子
    • 雑誌名

      東京外国語大学海外事情研究所『クァドランテ』

      巻: No.17 ページ: 23-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381060
  • [学会発表] 1920年代後半~1930年代の女性労働者と教育運動 ―関東紡織労働組合沼津支部(東京モスリン紡織沼津工場)にそくして―2023

    • 著者名/発表者名
      辻智子
    • 学会等名
      日本社会教育学会 第70回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12636
  • [学会発表] 地域青年と学習活動の系譜2022

    • 著者名/発表者名
      辻 智子
    • 学会等名
      日本社会教育学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02198
  • [学会発表] 地域青年と学習活動の系譜2022

    • 著者名/発表者名
      辻智子
    • 学会等名
      日本社会教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01620
  • [学会発表] 「就職進学/進学就職」という進路2017

    • 著者名/発表者名
      辻智子
    • 学会等名
      日本教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03466
  • [学会発表] 繊維女性労働と保育士養成教育の関係史2016

    • 著者名/発表者名
      辻智子
    • 学会等名
      日本社会教育学会
    • 発表場所
      弘前大学(青森県弘前市)
    • 年月日
      2016-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03466
  • [学会発表] 「働きつつ学ぶ」多様な形態と若者の生活・労働・教育(その1)2015

    • 著者名/発表者名
      辻智子
    • 学会等名
      日本教育学会第74回大会
    • 発表場所
      お茶の水大学
    • 年月日
      2015-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03466
  • [学会発表] 「東日本大震災被災地とのかかわりから」2015

    • 著者名/発表者名
      辻智子
    • 学会等名
      月刊社会教育を読む会(札幌)
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2015-01-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285172
  • [学会発表] 地域共同体の変容と青年集団(その2)-岩手県陸前高田市の状況から-2012

    • 著者名/発表者名
      辻智子
    • 学会等名
      日本社会教育学会(自由研究発表)
    • 発表場所
      北海道教育大学釧路校
    • 年月日
      2012-10-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830076
  • [学会発表] 生活・地域の復興と青年-<地域青年団・日青協・助言者集団>の共同的関係による実践と研究の模索-2011

    • 著者名/発表者名
      田中潮・辻智子
    • 学会等名
      日本社会教育学会
    • 発表場所
      日本女子大学(特別シンポジウム)
    • 年月日
      2011-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830076
  • [学会発表] 地域共同体の変容と青年集団-東日本大震災に直面して(その1)-2011

    • 著者名/発表者名
      辻智子・藤田美佳
    • 学会等名
      日本社会教育学会(自由研究発表)
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 年月日
      2011-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830076
  • [学会発表] 生活・地域の復興と青年-<地域青年団・日青協・助言者集団>の共同的な関係による実践と研究の模索-2011

    • 著者名/発表者名
      田中潮・辻智子
    • 学会等名
      日本社会教育学会(特別シンポジウム)
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 年月日
      2011-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830076
  • [学会発表] 地域共同体の変容と青年集団-東日本大震災に直面して(その1)-2011

    • 著者名/発表者名
      辻智子・藤田美佳
    • 学会等名
      日本社会教育学会
    • 発表場所
      日本女子大学(自由研究発表)
    • 年月日
      2011-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830076
  • [学会発表] 地域共同体の変容と青年集団(その3)―共同的な学習・実践の歴史的展開―

    • 著者名/発表者名
      辻 智子
    • 学会等名
      日本社会教育学会
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京都小金井市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25516016
  • [学会発表] 地域共同体の変容と青年集団(その2)-岩手県陸前高田市の状況から

    • 著者名/発表者名
      辻智子
    • 学会等名
      日本社会教育学会第59回研究大会
    • 発表場所
      北海道教育大学釧路校
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23830076
  • 1.  宋 美蘭 (70528314)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  宮崎 隆志 (10190761)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  上原 慎一 (10269136)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  浅野 かおる (10282253)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  白水 浩信 (90322198)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐々木 貴文 (00518954)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  池谷 美衣子 (00610247)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  光本 滋 (10333585)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  横井 敏郎 (40250401)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  野依 智子 (40467882)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  植上 一希 (90549172)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  千葉 悦子 (30217244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  姉崎 洋一 (80128636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  川田 学 (80403765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  西村 貴之 (60533263)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  永田 萬享 (70155935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  手打 明敏 (00137845)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  村田 晶子 (00329038)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  中田 スウラ (20237291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 20.  石井山 竜平 (30304702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  高雄 綾子 (40509113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 22.  朴木 佳緒留 (60106010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  鈴木 敏正 (70093648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  高橋 満 (70171527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 25.  野元 弘幸 (70261873)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  新妻 二男 (80125476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 27.  天野 和彦 (80649533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 28.  上田 幸夫 (90103564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  武田 るい子 (20442171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  長澤 成次 (50172523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  室橋 春光 (00182147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  岡田 智 (10458862)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  伊藤 崇 (20360878)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  加藤 弘通 (20399231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  日高 茂暢 (20733942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  榊 ひとみ (30757498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  田岡 昌大 (90804758)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  石岡 丈昇 (10515472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  徳井 美智代 (40704896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  向谷地 生良 (00364266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  大高 研道 (00364323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  照本 祥敬 (10227530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  小栗 有子 (10381138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  岡 幸江 (50294856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  荻原 克男 (70242469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  内田 純一 (80380301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  廣森 直子 (40315536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  長津 詩織 (40553491)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  肖 蘭 (50730793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  上山 浩次郎 (60751089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  阿部 誠 (80159441)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  冨永 貴公 (90572553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  水溜 真由美 (00344531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  亀口 まか (10554082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  上戸 理恵 (00731150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  吉田 行男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  家村 維人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  東 重満
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  中川 絵理
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  橘 慎二郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  前場 裕平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  篠原 岳司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  柴川 明子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  小林 真弓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  浜口 由佳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  藤井 奈津子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  石上 千草
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  ZUKAS MIRIAM
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  BUTURFIELD MAGGI
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  RUSTAMOVA LEONORA
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi