• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木村 大治  Kimura Daiji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40242573
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 京都大学, アフリカ地域研究資料センター, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 京都大学, アフリカ地域研究資料センター, 名誉教授
2022年度: 京都大学, アフリカ地域研究資料センター, 教授
2012年度 – 2019年度: 京都大学, アフリカ地域研究資料センター, 教授
2017年度: 京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 助教授
2013年度 – 2015年度: 京都大学, 学内共同利用施設等, 教授 … もっと見る
2014年度: 京都大学, 大学院アジア・アフリカ地域研究科, 教授
2012年度 – 2014年度: 京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 教授
2012年度: 京都大学, 大学院・アジア・アフリカ地域研究研究科, 教授
2011年度: 京都大学, アジアアフリカ地域研究研究科, 教授
2011年度: 京都大学, 大学院・アジア・アフリカ地域研究科, 准教授
2010年度 – 2011年度: 京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 准教授
2007年度 – 2011年度: 京都大学, 大学院・アジア・アフリカ地域研究研究科, 准教授
2007年度: 京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 准教授
2006年度: 京都大学, 大学院アジア・アフリカ地域研究研究科, 助教授
1998年度 – 2005年度: 京都大学, 大学院・アジア・アフリカ地域研究研究科, 助教授
1997年度: 京都大学, 大学院・人間・環境学研究科, 助教授
1996年度: 福井大学, 教育学部, 助教授
1993年度 – 1994年度: 福井大学, 教育学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
地域研究 / 小区分04030:文化人類学および民俗学関連 / オラリティと社会 / 認知科学 / 地域研究 / 文化人類学(含民族学・民俗学)
研究代表者以外
文化人類学・民俗学 / 文化人類学(含民族学・民俗学) / 地域研究 / 学術変革領域研究区分(Ⅰ) … もっと見る / 情報科学、情報工学およびその関連分野 / 地域研究 / オラリティと社会 / 人類学 隠す
キーワード
研究代表者
会話 / 相互行為 / 生態人類学 / 生態史 / アフリカ / 家畜化 / 野生性 / トカラ列島・口之島 / 野生化家畜 / 会話・行動分析 … もっと見る / 形式製 / 身体的共鳴 / 象徴装置 / 構成的規則 / 身体動作 / 形式性 / 茶道 / 行動分析 / 動物と人間 / 文化間比較 / 匿名性 / 焦点の定まらない相互作用 / 焦点の定まった相互作用 / 共在 / 別れ / 挨拶 / 出会い / ボート交易 / 長距離徒歩交易 / 熱帯林産品 / 市場経済 / 交易ネットワーク / 内戦 / コンゴ盆地 / knowledge transfer / egalitarianism / sharing / conversation / Africa / ecological anthropology / social interaction / communication / 儀礼 / 知識伝達 / 平等主義 / 分配 / コミュニケーション / 自然保護 / 魚類資源 / 家畜生産 / 野生獣肉利用 / タンパク質獲得 / 空洞化した森林 / アフリカ熱帯林 / 社会環境 / 情報環境 / 生態環境 / 人間活動 / 環境改変 / 熱帯林 / 生態誌 … もっと見る
研究代表者以外
狩猟採集民 / カメルーン / アフリカ / 相互行為 / コミュニケーション / 文化人類学 / 生態人類学 / 自然保護 / 先端科学技術 / 宇宙開発 / 焼畑農耕民 / 人類学 / 狩猟採集 / 熱帯雨林 / 技術人類学 / アーカイブ / オーラルヒストリー / 開発 / hunter-gatherers / Cameroon / 焼畑農耕 / 熱帯多雨林 / ジェスチャー / 身体技法 / 子ども / 関係性 / 知覚 / 記憶 / 制度 / 資源利用 / 霊長類学 / 指標性 / 記号過程 / マルチモーダルコーパス / マルチモーダル分析 / 記号論 / 身振り / オープンソース / 次世代デジタル学習環境 / 学習支援 / 手書き / 民族誌 / 地域間比較 / 地域研究 / 教育と文化の継承 / 政治参加 / 経済発展と格差 / ハッザ / サン / バカ / 固有文化 / リアリティ / ドキュメンテーション / 科学技術の社会的・文化的基盤 / 科学史 / アクションリサーチ / ライフヒストリー / ライフストーリー / 宇宙人類学 / リテラシー / オラリティ / 先端的科学技術 / 自然誌 / コンタクトゾーン / 農牧民 / 景観 / ナラティブ / 移動 / 間主観性 / 責任 / 承認 / 技術伝承 / political ecology / historical ecology / cultural ecology / conservation / shifting cultivators / Congo Basin / ピグミー / 土地利用 / 政治生態学 / 歴史生態学 / 文化生態学 / コンゴ盆地 / simulation / gesture / natural language processing / information structure / inferential process / body / conversation analysis / communication / カテゴリー化装置 / ターン=テイキング・システム / 社会的文脈 / 規則性のモデル / 発話解釈 / トピック理解 / 多人数会話 / 生活史 / イーミックな視点 / 伝統技芸 / 事態認知 / 身体動作 / 言語テキスト / 精神障害 / 芸能伝承 / 自然言語処理 / シミュレーション / 情報構造 / 推論過程 / 身体 / 会話分析 / visions of future / cultural preservation / nature conservation / development / globalization / research network / comparative study / hunting-and-gathering societies / ネットワーク / バカ・ピグミー / 将来像 / 文化保全 / グローバリゼーション / ネットワーク形成 / 比較研究 / 狩猟採集社会 / resource exploitation and management / coexistence / slash-and-burn agriculture / adaptation to the forest / inter-ethnic relationship / tropical rainforest / 環境認知 / 環境利用 / エスニシティ / エスノヒストリー / 共生 / 森林適応 / 民族間関係 / カメル-ン / Traditional Forest Use / Vegitation Change / Swamp Fishing / Swidden Cultivation / Hunting and Gathering / Ethnobotany / Africa / Tropical Rain Forest / 人口分布 / 食生活 / 伝統的森林利用 / 植生遷移 / スワンプ漁撈 / 民族植物学 / 認識 / グローバル化 / 認識・認知体系 / グルーバル化 / 科学技術 / 宇宙 / 触手話 / 踊りの型 / 芸能集団 / マルチモーダル民族誌 / 相互行為秩序 / ロボット / パースペクティヴ / 相互行為ルール / 民俗芸能 / 身体の多様性 / 技能獲得 / コミュニティ / 身ぶりと所作 / 憑依儀礼 / 舞踊 / オノマトペ / 生業技術 / マルティ-モーダル民族誌 / ろう者の会話 / 身体性 / 教育・学習 / 教育・学習 / 生態・環境 / 参画的地図化 / 森林法 / 慣習的利用 / participatory mapping / 地域住民 / 熱帯雨林保全 / 国際情報交換(カメルーン連合王国、フランス) / 国際研究者交流(カメルーン、フランス) / 森林保全 / 国際情報交換(フランス、連合王国) / 国際研究者交流(カメルーン) / 持続的利用 / 非木材森林産物 / 感情 / 身体化 / 情動経験 / 生業活動 / 憑依 / 象徴 / 身体行動 / 行為 / 体験 / 想起 / 声の現象学 / 数学的思考 / 身体隠喩 / 知覚経験 / 精神医療 / 環境ネットワーク / 反表象主義 / 身体化された言語 / 数学的試験 / 集合暴力 / 心の所在 / 心身二元論批判 / アフォーダンス / 記憶探索 / 宗教実践 / 環境認識 / 身ぶり / ホミニゼーション(ヒト化) / 人類進化 / 人類社会 / 互酬性 / 社会構造 / 社会進化 / 会話 / 優劣順位 / 性 / 攻撃性 / 所有 / 補助食物 / 性的二型 / 繁殖戦略 / 進化 / 闘争回避 / 葛藤 / 先史人類学 / 住民参加 / 保全的利用 / ギニア / ガボン / 共同猟銃区 / 農業生産拡大 / 嗜好性 / 持続的狩猟 / 獣肉取引 / 社会・文化的背景 / タンパク源 / 野生動物 隠す
  • 研究課題

    (26件)
  • 研究成果

    (295件)
  • 共同研究者

    (123人)
  •  人-動物関係における「野生」概念の再検討 - トカラ列島の再野生化家畜を事例として研究代表者

    • 研究代表者
      木村 大治
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  音声会話に伴う身振りを対象としたマルチモーダル記号論の構築

    • 研究代表者
      高梨 克也
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      学術変革領域研究(B)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅰ)
    • 研究機関
      滋賀県立大学
  •  茶道の相互行為論 -茶席における会話と所作の分析から研究代表者

    • 研究代表者
      木村 大治
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      オラリティと社会
    • 研究機関
      京都大学
  •  先端科学技術をめぐるオラリティに関する複合的研究-日本の宇宙開発を中心として

    • 研究代表者
      岡田 浩樹
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      オラリティと社会
    • 研究機関
      神戸大学
  •  手書きプロセスデータ流通基盤の構築と大学教育における利活用アプリケーション

    • 研究代表者
      喜多 一
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 研究分野
      情報科学、情報工学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学
  •  コンゴ盆地における水陸ネットワークと社会生態環境の再編研究代表者

    • 研究代表者
      木村 大治
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  アフリカ狩猟採集民・農牧民のコンタクトゾーンにおける景観形成の自然誌

    • 研究代表者
      高田 明
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      京都大学
  •  出会いと挨拶行動の相互行為論的研究 -人間と動物の共通の基盤から研究代表者

    • 研究代表者
      木村 大治
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      認知科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  宇宙開発技術者に関するオーラルヒストリー調査

    • 研究代表者
      岡田 浩樹
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  アフリカ先住民のディレンマと将来像に関する研究

    • 研究代表者
      市川 光雄
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  宇宙開発に関する文化人類学的アプローチの検討

    • 研究代表者
      岡田 浩樹
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  教育・学習の文化的・生態学的基盤:リズム,模倣,交換の発達に関する人類学的研究

    • 研究代表者
      高田 明
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      京都大学
  •  相互行為としての身ぶりと手話の通文化的探究

    • 研究代表者
      菅原 和孝
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      京都大学
  •  アフリカ熱帯林におけるタンパク質獲得の現状と将来研究代表者

    • 研究代表者
      木村 大治
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  アフリカ熱帯林における慣習的権利の確立と多民族共存に関する研究

    • 研究代表者
      市川 光雄
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      (財)日本モンキーセンター
      京都大学
  •  身体化された心の人類学的解明

    • 研究代表者
      菅原 和孝
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      京都大学
  •  資源利用と闘争回避に関する進化人類学的研究

    • 研究代表者
      山極 壽一
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      人類学
    • 研究機関
      京都大学
  •  人類社会進化論の再構築-霊長類と人間社会の構造論的架橋

    • 研究代表者
      寺嶋 秀明
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      神戸学院大学
  •  アフリカ熱帯林における人間活動と環境改変の生態史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      木村 大治
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  熱帯アフリカにおける野生獣肉の利用に関する総合的研究

    • 研究代表者
      市川 光雄
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  コミュニケーション・プロセスとしての生態人類学:アフリカ熱帯雨林における研究研究代表者

    • 研究代表者
      木村 大治
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  生活環境としてのアフリカ熱帯雨林に関する人類学的研究

    • 研究代表者
      市川 光雄
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  相互行為の民族誌的記述:社会的文脈・認知過程・規則

    • 研究代表者
      菅原 和孝
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  狩猟採集文化の伝統と将来像に関する比較研究

    • 研究代表者
      市川 光雄
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  アフリカ熱帯多雨林における多民族共存に関する人類学的研究

    • 研究代表者
      寺嶋 秀明
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      神戸学院大学
  •  アフリカ熱帯多雨林の持続的利用に関する研究

    • 研究代表者
      市川 光雄
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] コンゴ・森と河をつなぐ―人類学者と地域住民がめざす開発と保全の両立2020

    • 著者名/発表者名
      松浦直毅,山口亮太,高村伸吾,木村大治 (編著)
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      475034981X
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02716
  • [図書] コンゴ・森と河をつなぐ2020

    • 著者名/発表者名
      松浦直毅、山口亮太、高村伸吾、木村大治
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750349817
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02726
  • [図書] 発話の権利2020

    • 著者名/発表者名
      定延利之、木村大治、串田秀也、園田浩司、高梨克也、中村美知夫、細馬宏通、村田和代
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      9784894769830
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02726
  • [図書] わたしたちのウェルビーイングをつくりあうために2020

    • 著者名/発表者名
      渡邊淳司、ドミニク・チェン、安藤英由樹、坂倉杏介、村田藍子、伊藤亜紗、生貝直人、石川善樹、岡田美智男、小澤いぶき、神居文彰、木村大治、小林 茂、田中浩也、出口康夫、水野 祐、安田 登、山口揚平、吉田成朗、ラファエル・カルヴォ
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      ビー・エヌ・エヌ新社
    • ISBN
      9784802511612
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02726
  • [図書] 森と河をつなぐ ーコンゴの地域住民とめざす保全と開発の両立2020

    • 著者名/発表者名
      松浦直毅,山口亮太,高村伸吾,木村大治
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750349817
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02598
  • [図書] 見知らぬものと出会う -ファースト・コンタクトの相互行為論2018

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130131520
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12445
  • [図書] 見知らぬものと出会う2018

    • 著者名/発表者名
      木村 大治
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130131520
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02598
  • [図書] 見知らぬおのと出会う2018

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17KT0060
  • [図書] 見知らぬものと出会う2018

    • 著者名/発表者名
      木村 大治
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      4130131524
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02726
  • [図書] 「いま、なぜ『先住民』か」深山直子・丸山淳子・木村真希子編『先住民からみる現代世界:わたしたちの〈あたりまえ〉に挑む』2018

    • 著者名/発表者名
      丸山淳子・木村真希子・深山直子
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812216408
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02598
  • [図書] 編『先住民からみる現代世界』2018

    • 著者名/発表者名
      深山直子・丸山淳子・木村真希子(共編著)
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812216408
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02598
  • [図書] 手の百科事典2017

    • 著者名/発表者名
      高田 明, 木村大治, 石垣 忍, 井関和代, 伊藤宏司, 岩田浩康, 宇野洋二, 金子 真, 金子守恵, 亀井伸孝, 木下 博, 木下靖子, 木村敏之, 熊倉博雄, 河内まき子, 近藤敏之, 菅原和孝, 多田充徳, 田中雅一, 内藤栄一, 八田武志, 原田研介, 広瀬浩二郎, 細馬宏通, 細谷 聡, 古沢 仁 ,宮田真也, 村田 哲, 森 健人ほか
    • 総ページ数
      608
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02726
  • [図書] 「『濃淡の論理』と『線引きの論理』 -コンゴ民主共和国ワンバ地域における森の所有をめぐって」(松田素二・平野(野元)美佐 編)『アフリカ潜在力 1 紛争をおさめる文化 -不完全性とブリコラージュの実践』2016

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 総ページ数
      374
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814000050
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02598
  • [図書] 「濃淡の論理」と「線引きの論理」 -コンゴ民主共和国ワンバ地域における森の所有をめぐって」(松田素二・平野(野元)美佐 編)『アフリカ潜在力 1 紛争をおさめる文化 -不完全性とブリコラージュの実践2016

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 総ページ数
      374
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02598
  • [図書] 「恥ずかしさの起源と進化」『現代思想  特集 人類の起源と進化 -プレ・ヒューマンへの想像力』2016

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 出版者
      青土社
    • ISBN
      9784791713219
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02598
  • [図書] 手の事典2016

    • 著者名/発表者名
      犬塚則久・山田 格・小寺春人・荻原直道・河内まき子・岩堀修明・宮木孝昌・木村澄子・岩本光雄・中務真人・佐竹 隆・伊藤宏司・小林 康・関 和彦・内藤栄一・片山正純・井澤 淳・高田 明(研究代表者)・金子守恵(研究分担者)・木村大治(研究分担者)ほか
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242035
  • [図書] 人類文化の現在: 人類学研究2016

    • 著者名/発表者名
      内堀基光・木村大治(研究分担者)・森田敦郎・細谷広美・山本真鳥
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242035
  • [図書] アフリカ潜在力 1 紛争をおさめる文化: 不完全性とブリコラージュの実践2016

    • 著者名/発表者名
      太田 至・松田素二・松本尚之・平野(野元)美佐・アンジュ B レンジャ=ンニェムズエ・石田慎一郎・マモ ヘボ・ジョン ホルツマン・木村大治(研究分担者)・ウィルバート サドンバ・金子守恵(研究分担者)・重田眞義・フランシス ニャムンジョ
    • 総ページ数
      406
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242035
  • [図書] 動物と出会う II:心と社会の生成2015

    • 著者名/発表者名
      木村大治(編著)
    • 総ページ数
      174
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320176
  • [図書] 動物と出会うⅠ:出会いの相互行為2015

    • 著者名/発表者名
      木村大治(研究分担者), 菅原和孝, 園田浩司(研究協力者), 内藤直樹, 島田将喜, 花村俊吉, 稲角 暢, 松嶋 健, 藪田慎司, 中村美知夫, 伊藤詞子, 鈴木真理子, 高田 明(研究代表者)
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242035
  • [図書] 動物と出会う I:出会いの相互行為2015

    • 著者名/発表者名
      木村大治(編著)
    • 総ページ数
      197
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320176
  • [図書] 動物と出会う II : 心と社会の生成2015

    • 著者名/発表者名
      木村大治(研究分担者), 波佐間逸博, 定延利之, 細馬宏通, 高梨克也(連携研究者), 橋彌和秀, 西川真理, 西江仁徳, 坊農真弓, 比嘉夏子(研究協力者), 大村敬一, 北村光二, 足立 薫, 谷口晴香
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242035
  • [図書] 動物と出会う I -出会いの相互行為2015

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 総ページ数
      197
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241057
  • [図書] 動物と出会う II -心と社会の生成2015

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 総ページ数
      174
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241057
  • [図書] African Study Monographs Supplementary Issue 51: Present Situation and Future Prospects of Nutrition Acquisition in African Tropical Forest2015

    • 著者名/発表者名
      Kimura, D.(研究分担者), Lingomo, B., Masuda, H., Yamaguchi, R., Matsuura, N., Takamura, S., Oishi, T., Hagiwara, M., Ikeya, K., Bobo, K. S., Kamudoum, E. C., Dzefack, Z. C. B., Mawoung, G. N., Komatsu, K., & Kitanishi, K.
    • 出版者
      The Center for African Area Studies, Kyoto University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242035
  • [図書] "Present Situation and Future Prospects of Nutrition Acquisition in African Tropical Forest" African Study Monographs Supplementary Issue 512015

    • 著者名/発表者名
      Kimura, D. (ed.)
    • 総ページ数
      178
    • 出版者
      Center for African Area Studies, Kyoto University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241057
  • [図書] 宇宙人類学の挑戦:人類の未来を問う2014

    • 著者名/発表者名
      岡田浩樹・木村大治・大村敬一(編著)
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320176
  • [図書] Bio-social Adaptations of the Baka Hunter-gatherers in African Rainforest (African Study Monographs Supplementary Issue 47)2014

    • 著者名/発表者名
      SATO, H., T. Yamauchi, K, Hayashi and D. Kimura (eds.)
    • 出版者
      Center for African Area Studies, Kyoto University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241057
  • [図書] Bio-social Adaptations of the Baka Hunter-gatherers in African Rainforest2014

    • 著者名/発表者名
      Sato, H., Yamauchi, T., Hayashi, K.,& Kimura, D.(研究分担者) (Eds.)
    • 出版者
      African Study Monographs Supplementary Issue 47
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242035
  • [図書] 宇宙人類学の挑戦-人類の未来を問う2014

    • 著者名/発表者名
      岡田浩樹・木村大治・大村敬一
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580181
  • [図書] 菅原和孝編『身体化の人類学-認知・記憶・言語・他者』2013

    • 著者名/発表者名
      木村大治・森田真生・亀井伸孝「数学における身体性」
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320176
  • [図書] 「数学における身体性」身体化の人類学 -認知・記憶・言語・他者2013

    • 著者名/発表者名
      木村大治, 森田真生, 亀井伸孝
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241057
  • [図書] 身体化の人類学 : 認知・記憶・言語・他者(菅原和孝編)2013

    • 著者名/発表者名
      木村大治・森田真生・亀井伸孝
    • 総ページ数
      445
    • 出版者
      世界思想社, pp.42-75「数学における身体性」(分担執筆)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320176
  • [図書] Bio-social Adaptations of the Baka Hunter-gatherers in African Rainforest (African Study Monographs Supplementary Issue 47)2013

    • 著者名/発表者名
      Sato, H., T. Yamauchi, K, Hayashi and D. Kimura (eds.)
    • 総ページ数
      163
    • 出版者
      Graduate School of Asian and African Area Studies
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320176
  • [図書] ロンガンド語彙集 Baoyi'a Lohoso'a Longando2012

    • 著者名/発表者名
      木村大治, リンゴモ-ボンゴリ
    • 出版者
      京都大学大学院AA地域研究研究科
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241057
  • [図書] 焼畑とアフリカ熱帯林(京都大学地域研究統合情報センター 編)『地域から読む現代 -グローバル化のなかの人々と社会』.2012

    • 著者名/発表者名
      木村大治(分担執筆)
    • 出版者
      晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241057
  • [図書] ロンガンド語彙集 Baoyi'a Lohoso'a Longando2012

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 総ページ数
      109
    • 出版者
      京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241057
  • [図書] アフリカの声の世界(京都大学地域研究統合情報センター 編)『地域から読む現代 -グローバル化のなかの人々と社会』.2012

    • 著者名/発表者名
      木村大治(分担執筆)
    • 出版者
      晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241057
  • [図書] 「座談会現代生命科学と言葉---『パーソナルゲノム時代の人間を語る言葉』をめぐって」『ことばの力---あらたな文明を求めて(横山俊夫(編))2012

    • 著者名/発表者名
      加藤和人、木村大治、斎藤清明、田辺明生、松田文彦、横山俊夫
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19107007
  • [図書] Land Use, Livelihood and Changing Relationships Between Man and Forests in Central Africa, African Study Monographs, supplementary Issue2012

    • 著者名/発表者名
      ICHIKAWA, M., D.KIMURA, H.YASUOKA (eds.), 2012
    • 出版者
      Kyoto University、Center fro African Area Studies
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241057
  • [図書] Land Use, Livelihood, and Changing Relationships Between Man and Forests in Central Africa2012

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa,M., D.Kimura, H.Yasuoka (eds.)
    • 総ページ数
      178
    • 出版者
      The Center for African Area Studies, Kyoto University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241057
  • [図書] ロンガンド語彙集Baoyi' a Lohoso' a Longando2012

    • 著者名/発表者名
      木村大治・リンゴモ-ボンゴリ
    • 総ページ数
      109
    • 出版者
      京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320176
  • [図書] 『集団 -人類社会の進化』(河合香吏編)書評2011

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 出版者
      アフリカ研究(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19107007
  • [図書] 括弧の意味論2011

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      NTT
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242026
  • [図書] 『熱帯林の人類生態学-ギデラの暮らし・伝統文化・自然環境』(河辺俊夫著)書評2011

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 出版者
      文化人類学(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19107007
  • [図書] 「約物論事始」『理コトワリ』No.282011

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 出版者
      関西学院大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19107007
  • [図書] 「アフリカの声の世界」「焼畑とアフリカ熱帯林」『地域から読む現代2007-2010:グローバル化のなかで』2011

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 出版者
      晃洋書房(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19107007
  • [図書] 「焼畑とアフリカ熱帯林」『地域から読む現代2007-2010:グローバル化のなかで2011

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 出版者
      晃洋書房(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19107007
  • [図書] 括弧の意味論2011

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      NTT出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242026
  • [図書] 括弧の意味論2011

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 出版者
      NTT出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241057
  • [図書] 「エコック行」森棲みの生態誌-アフリカ熱帯林の人・自然・歴史I(木村大治,北西功一編)2010

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19107007
  • [図書] 森棲みの生態誌-アフリカ熱帯林の人・自然・歴史 I2010

    • 著者名/発表者名
      木村大治・北西功一編著
    • 総ページ数
      425
    • 出版者
      京都大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251002
  • [図書] 「『Co-act』と『切断』---バカ・ピグミーとボンガンドにおける行為接続」インタラクョンの境界と接続(木村大治,中村美知夫,高梨克也編)2010

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 総ページ数
      445
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19107007
  • [図書] 森棲みの生態誌-アフリカ熱帯林の人・自然・歴史II2010

    • 著者名/発表者名
      木村大治・北西功一(編著)
    • 総ページ数
      388
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242026
  • [図書] 「インタラクションを捉えるということ」岡田浩樹, 定延利之編『可能性としての文化情報リテラシー』2010

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241057
  • [図書] 森棲みの生態誌-アフリカ熱帯林の人・自然・歴史I2010

    • 著者名/発表者名
      木村大治, 北西功一(編著)
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19107007
  • [図書] 森棲みの生態誌-アフリカ熱帯林の人・自然・歴史I2010

    • 著者名/発表者名
      木村大治・北西功一編著
    • 総ページ数
      425
    • 出版者
      京都大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241057
  • [図書] 森棲みの生態誌-アフリカ熱帯林の人・自然・歴史I2010

    • 著者名/発表者名
      木村大治・北西功一
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251002
  • [図書] 森棲みの生態誌-アフリカ熱帯林の人・自然・歴史II2010

    • 著者名/発表者名
      木村大治・北西功一編著
    • 総ページ数
      388
    • 出版者
      京都大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241057
  • [図書] 「コンゴ民主共和国・ワンバにおけるタンパク質獲得活動の変遷」森棲みの生態誌-アフリカ熱帯林の人・自然・歴史I(木村大治,北西功一編)2010

    • 著者名/発表者名
      木村大治, 安岡宏和, 古市剛史
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19107007
  • [図書] インタラクションの境界と接続2010

    • 著者名/発表者名
      木村大治, 中村美知夫, 高梨克也(編著)
    • 総ページ数
      445
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241057
  • [図書] 森棲みの生態誌-アフリカ熱帯林の人・自然・歴史I2010

    • 著者名/発表者名
      木村大治・安岡宏和・古市剛史
    • 出版者
      京都大学学術出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251002
  • [図書] インタラクションの境界と接続-サル・人・会話研究から2010

    • 著者名/発表者名
      木村大治・中村美知夫・高梨克也(編著)
    • 総ページ数
      445
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242026
  • [図書] 森棲みの社会誌-アフリカ熱帯林の人・自然・歴史II2010

    • 著者名/発表者名
      木村大治, 北西功一(編著)
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19107007
  • [図書] 森棲みの社会誌-アフリカ熱帯林の人・自然・歴史I2010

    • 著者名/発表者名
      木村大治, 北西功一(編著)
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19107007
  • [図書] 森棲みの生態誌-アフリカ熱帯林の人・自然・歴史I2010

    • 著者名/発表者名
      木村大治, 北西功一(編)
    • 総ページ数
      425
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201046
  • [図書] 森棲みの生態誌-アフリカ熱帯林の人・自然・歴史I2010

    • 著者名/発表者名
      木村大治, 北西功一
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241057
  • [図書] 「インタラクションと双対図式」インタラションの境界と接続(木村大治,中村美知夫,高梨克也編)2010

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 総ページ数
      445
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19107007
  • [図書] 森棲みの社会誌-アフリカ熱帯林の人・自然・歴史II2010

    • 著者名/発表者名
      木村大治, 北西功一(編)
    • 総ページ数
      388
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201046
  • [図書] 森棲みの生態誌-アフリカ熱帯林の人・自然・歴史II2010

    • 著者名/発表者名
      木村大治・北西功一
    • 総ページ数
      388
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242026
  • [図書] 森棲みの社会誌-アフリカ熱帯林の人・自然・歴史II2010

    • 著者名/発表者名
      木村大治・北西功一
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251002
  • [図書] 森棲みの社会誌 -アフリカ熱帯林の人・自然・歴史 II2010

    • 著者名/発表者名
      木村大治, 北西功一
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241057
  • [図書] 森棲みの生態誌2010

    • 著者名/発表者名
      木村大治, 北西功一, 編著
    • 総ページ数
      425
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19107007
  • [図書] 「つながることと切ること---コンゴ民主共和国,ボンガンドの声の世界」『FIELD+』2010

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 総ページ数
      36
    • 出版者
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19107007
  • [図書] インタラクションの境界と接続-サル・人・会話研究から2010

    • 著者名/発表者名
      木村大治・中村美知夫・高梨克也
    • 総ページ数
      445
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242026
  • [図書] 森棲みの社会誌-アフリカ熱帯林の人・自然・歴史II2010

    • 著者名/発表者名
      木村大治, 北西功一(編著)
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201046
  • [図書] 「インタラクションを捉えるということ」情報リテラシーと文化研究(岡田浩樹,定延利之編)2010

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 出版者
      ひつじ書房(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19107007
  • [図書] 森棲みの社会誌-アフリカ熱帯林の人・自然・歴史 II2010

    • 著者名/発表者名
      木村大治・北西功一編著
    • 総ページ数
      388
    • 出版者
      京都大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251002
  • [図書] 森棲みの生態誌-アフリカ熱帯林の人・自然・歴史I2010

    • 著者名/発表者名
      木村大治・北西功一(編著)
    • 総ページ数
      425
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242026
  • [図書] 「バカ・ピグミーは日常会話で何を語っているか」森棲みの社会誌-アフリカ熱帯の人・自然・歴史II(木村大治,北西功一編)2010

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19107007
  • [図書] インタラクションの境界と接続-サル・人・会話研究から2010

    • 著者名/発表者名
      木村大治, 中村美知夫, 高梨克也(編著)
    • 総ページ数
      445
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201046
  • [図書] 「インタラクションを捉えるということ」『可能性としての文化情報リテラシー』(岡田浩樹,定延利之編)2010

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19107007
  • [図書] 森棲みの生態誌-アフリカ熱帯林の人・自然・歴史I2010

    • 著者名/発表者名
      木村大治・北西功一
    • 総ページ数
      425
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242026
  • [図書] 「コンゴ民主共和国・ワンバにおけるタンパク質獲得活動の変遷」木村大治・北西功一(編)『森棲みの生態誌-アフリカ熱帯林の人・自然・歴史 I』2010

    • 著者名/発表者名
      木村大治, 安岡宏和, 古市剛史
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241057
  • [図書] 「農耕民と狩猟採集民における相互行為研究」森棲みの社会誌-アフリカ熱帯林の人・自然・歴史II(木村大治,北西功一編)2010

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19107007
  • [図書] 「インタラクションを捉えるということ」『可能性としての文化情報リテラシー』(岡田浩樹,定延利之編)2010

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241057
  • [図書] インタラクションの境界と接続 -サル・人・会話研究から2010

    • 著者名/発表者名
      木村大治, 中村美知夫, 高梨克也
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241057
  • [図書] インタラクションの境界と接続-サル・人・会話研究から-2010

    • 著者名/発表者名
      木村大治, 中村美知夫, 高梨克也
    • 総ページ数
      445
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19107007
  • [図書] 森棲みの生態誌-アフリカ熱帯林の人・自然・歴史II2010

    • 著者名/発表者名
      木村大治, 北西功一(編著)
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19107007
  • [図書] インタラクションの境界と接続 -サル・人・会話研究から-2010

    • 著者名/発表者名
      木村大治, 中村美知夫, 高梨克也(編著)
    • 総ページ数
      445
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19107007
  • [図書] 森棲みの生態誌-アフリカ熱帯林の人・自然・歴史I2010

    • 著者名/発表者名
      木村大治, 北西功一(編著)
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201046
  • [図書] 「相互行為」「挨拶」「携帯とインターネット」『文化人類学事典』2009

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 総ページ数
      935
    • 出版者
      日本文化人類学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19107007
  • [図書] 『文化人類学事典』(「相互行為」「挨拶」「携帯とインタ-ネット」の項目執筆)2009

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 出版者
      丸善
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201046
  • [図書] 『文化人類学事典』「相互行為」「挨拶」「携帯とインターネット」の項目執筆2009

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 総ページ数
      833
    • 出版者
      丸善
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201046
  • [図書] 「相互行為」「挨拶」「携帯とインターネット」『文化人類学事典』(日本文化人類学会編)2009

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      丸善
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19107007
  • [図書] 共在感覚 - アフリカの二つの社会における言語的相互行為から2003

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14401013
  • [図書] Sense of Co-presence : Verbal Interaction among Two African Societies2003

    • 著者名/発表者名
      Kimura, D.
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      Kyoto University Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14401013
  • [雑誌論文] 束縛から遊びへ ―茶道の稽古における『型』と論理階型の上昇2023

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 雑誌名

      トランスカルチャー状況下における顔・身体学の構築

      巻: 6 ページ: 32-49

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0031
  • [雑誌論文] 『なぜお茶を始めたのですか?』 -久松先生の問いと茶道科研-2022

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 雑誌名

      心茶

      巻: 60・61 ページ: 52-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0031
  • [雑誌論文] グイ語資料:情報表示の諸要素2021

    • 著者名/発表者名
      木村公彦、中川裕、大野仁美
    • 雑誌名

      語学研究所論集

      巻: 25 ページ: 409-417

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02726
  • [雑誌論文] Grammatical relations in the Kalahari Basin Area2021

    • 著者名/発表者名
      Kimura,K., Nakagawa, H.
    • 雑誌名

      Studies in Asian and African Geolinguistics

      巻: II ページ: 41-41

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02726
  • [雑誌論文] グイ語資料:所有・存在表現2021

    • 著者名/発表者名
      木村公彦、中川裕、大野仁美
    • 雑誌名

      語学研究所論集

      巻: 25 ページ: 371-388

    • NAID

      120007018760

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02726
  • [雑誌論文] Coronal stop series in the Kalahari Basin area2021

    • 著者名/発表者名
      Kimura, K., Nakagawa, H.
    • 雑誌名

      Studies in Asian and African Geolinguistics

      巻: I ページ: 66-67

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02726
  • [雑誌論文] グイ語資料:他動性2021

    • 著者名/発表者名
      木村公彦、中川裕、大野仁美
    • 雑誌名

      語学研究所論集

      巻: 25 ページ: 389-398

    • NAID

      120007018761

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02726
  • [雑誌論文] 茶道の点前における「型」と「ずれ」2021

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 雑誌名

      社会言語科学会第45回大会発表論文集

      巻: 1 ページ: 58-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0031
  • [雑誌論文] グイ語資料:[連用修飾的]複文2021

    • 著者名/発表者名
      木村公彦、中川裕、大野仁美
    • 雑誌名

      語学研究所論集

      巻: 25 ページ: 399-407

    • NAID

      120007018762

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02726
  • [雑誌論文] Admixture with indigenous people helps local adaptation: admixture-enabled selection in Polynesians2021

    • 著者名/発表者名
      Isshiki Mariko、Naka Izumi、Kimura Ryosuke、Nishida Nao、Furusawa Takuro、Natsuhara Kazumi、Yamauchi Taro、Nakazawa Minato、Ishida Takafumi、Inaoka Tsukasa、Matsumura Yasuhiro、Ohtsuka Ryutaro、Ohashi Jun
    • 雑誌名

      BMC Ecology and Evolution

      巻: 21 号: 1 ページ: 179-179

    • DOI

      10.1186/s12862-021-01900-y

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04352, KAKENHI-PROJECT-19KK0239, KAKENHI-PROJECT-16H02726, KAKENHI-PROJECT-20H00045, KAKENHI-PLANNED-19H05735
  • [雑誌論文] 「なぜお茶を始めたのですか?」 ー久松先生の問いと茶道科研―2020

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 雑誌名

      心茶

      巻: 60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0031
  • [雑誌論文] ファースト・コンタクトと数学2020

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 雑誌名

      数学セミナー

      巻: 1月号 ページ: 35-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02726
  • [雑誌論文] Admixture and natural selection shaped genomes of an Austronesian-speaking population in the Solomon Islands2020

    • 著者名/発表者名
      Isshiki Mariko、Naka Izumi、Watanabe Yusuke、Nishida Nao、Kimura Ryosuke、Furusawa Takuro、Natsuhara Kazumi、Yamauchi Taro、Nakazawa Minato、Ishida Takafumi、Eddie Ricky、Ohtsuka Ryutaro、Ohashi Jun
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 6872-6872

    • DOI

      10.1038/s41598-020-62866-3

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19J12435, KAKENHI-PROJECT-16H05828, KAKENHI-PROJECT-19KK0026, KAKENHI-PROJECT-19KK0239, KAKENHI-PLANNED-19H05735, KAKENHI-PROJECT-16H02726, KAKENHI-PROJECT-20H00045
  • [雑誌論文] アフリカ熱帯林の灰塩2019

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 雑誌名

      くらしお・de・ワールド(web site)\url{https://www.shiotokurashi.com/world/africa/43934}

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02726
  • [雑誌論文] バカ語話者にみられる発話の借用 ―「発話の権利」は普遍なのか―2019

    • 著者名/発表者名
      園田浩司,木村大治
    • 雑誌名

      発話の権利

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02726
  • [雑誌論文] バカ語話者にみられる発話の借用 ---「発話の権利」は普遍なのか---2018

    • 著者名/発表者名
      園田浩司,木村大治
    • 雑誌名

      発話の権利 (定延利之編)

      巻: 出版予定

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12445
  • [雑誌論文] 宇宙人との出会い ―『見知らぬものと出会う』刊行に寄せて2018

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 雑誌名

      UP

      巻: 47 ページ: 7-11

    • NAID

      40021746629

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02726
  • [雑誌論文] 海外における宇宙人類学の動向2017

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 雑誌名

      民博通信

      巻: 156 ページ: 16-17

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12958
  • [雑誌論文] A missense variant, rs373863828-A (p.Arg457Gln), of CREBRF and body mass index in oceanic populations2017

    • 著者名/発表者名
      Naka, I., Furusawa, T., Kimura, R., Natsuhara, K.,Yamauchi, T., Nakazawa, M., Ataka, Y., Ishida, T., Inaoka, T., Matsumura, Y., Ohtsuka, R. & Ohashi, J.
    • 雑誌名

      Journal of Human Genetics

      巻: 62(9) ページ: 847-849

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02726
  • [雑誌論文] コンゴ民主共和国における長距離徒歩交易2017

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 雑誌名

      『シノドス』(Webマガジン) http://synodos.jp/international/19346

      巻: -

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02716
  • [雑誌論文] Polymorphisms associated with a tropical climate and root crop diet induce susceptibility to metabolic and cardiovascular diseases in Solomon Islands2017

    • 著者名/発表者名
      Furusawa, T., Naka, I.,Yamauchi, T., Natsuhara, K., Eddie, R., & Kimura, R. et al.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 12(3)

    • NAID

      120006027074

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02726
  • [雑誌論文] 海外における宇宙人類学の動向2017

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 雑誌名

      民博通信

      巻: 156 ページ: 16-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12445
  • [雑誌論文] Mitochondrial DNA variations in Austronesian-speaking populations living in the New Georgia Islands, the Western Province of the Solomon Islands2017

    • 著者名/発表者名
      Issiki, M., Naka, I., Kimura, R., Furusawa, T., Natsuhara, K.,Yamauchi, T., Nakazawa, M., Ishida, T., Ohtsuka, R., & Ohashi, J.
    • 雑誌名

      Journal of Human Genetics

      巻: 63(1) ページ: 101-104

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02726
  • [雑誌論文] 恥ずかしさの起源と進化2016

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 雑誌名

      現代思想 2016年5月号 特集 人類の起源と進化: プレ・ヒューマンへの想像力

      巻: 2016年5月号 ページ: 198-211

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02726
  • [雑誌論文] 恥ずかしさの起源と進化2016

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 2016年5月号 ページ: 198-211

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12445
  • [雑誌論文] Anthropology of "First Contact"2015

    • 著者名/発表者名
      Daiji KIMURA
    • 雑誌名

      JAXA Reseach and Development Memorandum

      巻: RM-14-012E ページ: 45-50

    • NAID

      130005457389

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580181
  • [雑誌論文] CHANGE IN LAND USE AMONG THE BONGANDO IN THE DEMOCRATIC REPUBLIC OF THE CONGO2015

    • 著者名/発表者名
      Kimura, D.(研究分担者), Lingomo, B., Masuda, H., & Yamaguchi, R.
    • 雑誌名

      African Study Monographs. Supplementary Issue.

      巻: 51 ページ: 5-35

    • DOI

      10.14989/197208

    • NAID

      120005593628

    • ISSN
      0286-9667
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242035
  • [雑誌論文] Change in land use among the Bongando in the Democratic Republ ic of the Congo2015

    • 著者名/発表者名
      Kimura, D., B. Lingomo, H. Masuda and R. Yamaguchi
    • 雑誌名

      African Study Monographs Supplementary Issue

      巻: 51 ページ: 5-35

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241057
  • [雑誌論文] Change in Land Use among the Bongando in the Democratic Republ ic of the Congo2015

    • 著者名/発表者名
      Kimura, D., B. Lingomo, H. Masuda and R. Yamaguchi
    • 雑誌名

      African Study Monographs Supplementary Issue

      巻: 51 ページ: 5-35

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320176
  • [雑誌論文] Constructing AFlora: A database of plant use in Africa2014

    • 著者名/発表者名
      Daiji KIMURA
    • 雑誌名

      African Study Monographs

      巻: 34-3 ページ: 143-159

    • NAID

      120005399061

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241057
  • [雑誌論文] Everyday conversation of the Baka Pygmies2014

    • 著者名/発表者名
      KIMURA, Daiji
    • 雑誌名

      African Study Monographs Supplementary Issue

      巻: 47 ページ: 75-95

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241057
  • [雑誌論文] 総説 -生態人類学2014

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 雑誌名

      アフリカ学事典,昭和堂

      巻: 1 ページ: 510-519

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241057
  • [雑誌論文] Everyday conversation of the Baka Pygmie2014

    • 著者名/発表者名
      Kimura, D.(研究分担者)
    • 雑誌名

      African Study Monographs Supplementary Issue

      巻: 47 ページ: 75-95

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242035
  • [雑誌論文] Bio-social Adaptations of the Baka Hunter -gatherers in African Rainforest2014

    • 著者名/発表者名
      SATO, H., T. Yamauchi, K, Hayashi and D. Kimura
    • 雑誌名

      African Study Monographs, supple. Issu

      巻: 47 ページ: 1-163

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241057
  • [雑誌論文] Everyday conversation of the Baka Pygmies2014

    • 著者名/発表者名
      Daiji KIMURA
    • 雑誌名

      African Study Monographs

      巻: Supplementary Issue, 47

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241057
  • [雑誌論文] Everyday conversation of the Baka Pygmies.2014

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Daiji
    • 雑誌名

      African Study Monographs Supplementary Issue

      巻: 47 ページ: 75-95

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320176
  • [雑誌論文] Constructing Aflora : A database of plant use in Africa2014

    • 著者名/発表者名
      Kimura, D
    • 雑誌名

      African Study Monographs

      巻: 34(3) ページ: 143-159

    • NAID

      120005399061

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241057
  • [雑誌論文] アフリカ農耕民の森林資源をめぐる葛藤2013

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 雑誌名

      日本人類学会進化人類学分科会ニュースレター

      巻: 2013年3月号 ページ: 13-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320176
  • [雑誌論文] Constructing AFlora: A database of plant use in Africa2013

    • 著者名/発表者名
      Kimura, D.(研究分担者)
    • 雑誌名

      African Study Monographs

      巻: 34(3) ページ: 143-159

    • NAID

      120005399061

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242035
  • [雑誌論文] 狩猟採集生活は現代生活よりも知的な負荷が高いのか?2013

    • 著者名/発表者名
      木村大治(研究分担者),西真如
    • 雑誌名

      学際トークCAFE

      巻: 1 ページ: 4-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242035
  • [雑誌論文] 狩猟採集生活は現代生活よりも知的な負荷が高いのか?2013

    • 著者名/発表者名
      木村大治・西真如
    • 雑誌名

      学際トークCAFE

      巻: 1 ページ: 4-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320176
  • [雑誌論文] アフリカ農耕民の森林資源をめぐる葛藤2013

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 雑誌名

      日本人類学会 進化人類学分科会ニュースレター

      巻: 29 ページ: 13-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241057
  • [雑誌論文] 狩猟採集生活は現代生活よりも知的な負荷が高いのか?2013

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 雑誌名

      学際トークCAFE

      巻: 1 ページ: 4-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241057
  • [雑誌論文] Constructing AFlora: A database of plant use in Africa2013

    • 著者名/発表者名
      KIMURA, Daiji
    • 雑誌名

      African Study Monographs

      巻: 34-3 ページ: 143-159

    • NAID

      120005399061

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241057
  • [雑誌論文] アフリカ農耕民の森林資源をめぐる葛藤2013

    • 著者名/発表者名
      木村大治(研究分担者)
    • 雑誌名

      日本人類学会進化人類学分科会ニュースレター

      巻: 2013(3) ページ: 13-16

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242035
  • [雑誌論文] 数学における身体性2013

    • 著者名/発表者名
      木村大治(研究分担者),森田真生,亀井伸孝
    • 雑誌名

      『身体化の人類学 -認知・記憶・言語・他者』(菅原和孝編)世界思想社

      巻: - ページ: 42-75

    • NAID

      130005050439

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242035
  • [雑誌論文] Quantitative assessment of livelihood around great ape reserves : Cases in Luo Scientific Reserve, DR Congo and Kalinzu Forest Reserve, Uganda2012

    • 著者名/発表者名
      Yasuoka, H., Kimura, D., Hashimoto, C., Furuichi, T.
    • 雑誌名

      African Study Monographs, supplementary Issue

      巻: 43 ページ: 137-159

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19107007
  • [雑誌論文] Diachronic change of protein acquisition among the Bongando in the Democratic Republic of the Congo2012

    • 著者名/発表者名
      Kimura, D., H.Yasuoka, T.Furuichi
    • 雑誌名

      African Study Monographs Supplementary Issue

      巻: 43 ページ: 161-178

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241057
  • [雑誌論文] Land Use, Livelihood, and Changing Relationships Between Man and Forests in Central Africa2012

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa, M., D. Kimura & H. Yasuoka (eds.)
    • 雑誌名

      African Study Monographs, supple.issu

      巻: 43 ページ: 1-178

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241057
  • [雑誌論文] Diachronic change of protein acquisition among the Bongando in the Democratic Republic of the Congo2012

    • 著者名/発表者名
      Kimura, D., Yasuoka, H., Furuichi, T.
    • 雑誌名

      African Study Monographs, supplementary Issue

      巻: 43 ページ: 161-178

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19107007
  • [雑誌論文] Diachronic change of protein acquisition among the Bongando in the Democratic Republic of the Congo2012

    • 著者名/発表者名
      Kimura, D., H.Yasuoka, T.Furuichi
    • 雑誌名

      African Study Monographs Supplementary Issue

      巻: 43 ページ: 161-178

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242026
  • [雑誌論文] 木村の方程式2012

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 雑誌名

      月刊みんぱく

      巻: 2012年10月号 ページ: 4-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320176
  • [雑誌論文] Quantitative assessment of livelihoods around Great ape reserves : Cases in Luo Scientific Reserve, DR Congo, and Kalinzu Forest Reserve, Uganda2012

    • 著者名/発表者名
      Yasuoka, H., Kimura, D., Hashimoto, H. & T. Furuichi
    • 雑誌名

      African Study Monographs

      巻: suppl.issu. 43 ページ: 137-159

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241057
  • [雑誌論文] Quantitative assessment of livelihood around great ape reserves : Cases in Luo Scientific Reserve, DR Congo and Kalinzu Forest Reserve2012

    • 著者名/発表者名
      Yasuoka, H., D. Kimura, C. Hashimoto and T. Furuichi
    • 雑誌名

      African Study Monographs Supple mentary Issue

      巻: 43 ページ: 137-159

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242026
  • [雑誌論文] Quantitative assessment of livelihood around great ape reserves : Cases in Luo Scientific Reserve, DR Congo and Kalinzu Forest Reserve, Uganda2012

    • 著者名/発表者名
      Yasuoka, H., D.Kimura, C.Hashimoto, T.Furuichi
    • 雑誌名

      African Study Monographs Supplementary Issue

      巻: 43 ページ: 137-159

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242026
  • [雑誌論文] 座談会現代生命科学と言葉-『パーソナルゲノム時代の人間を語る言葉』をめぐって2012

    • 著者名/発表者名
      加藤和人, 木村大治, 他(横山俊夫編)
    • 雑誌名

      ことばの力(京都大学学術出版会)

      ページ: 343-404

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242026
  • [雑誌論文] Diachronic change of protein a cquisition among the Bongando in the Democratic Republic of the Congo2012

    • 著者名/発表者名
      Kimura, D., H. Yasuoka and T. Furuichi
    • 雑誌名

      African Study Monographs

      巻: 43 ページ: 161-178

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242026
  • [雑誌論文] Quantitative assessment of livelihood around great ape reserves : Cases in Luo Scientific Reserve, DR Congo and Kalinzu Forest Reserve, Uganda2012

    • 著者名/発表者名
      YASUOKA, H., D.KIMURA, C.HASHIMOTO, T.FURUICHI
    • 雑誌名

      African Study Monographs Supplementary Issue

      巻: 43 ページ: 137-159

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241057
  • [雑誌論文] Diachronic change of protein acquisition among the Bongando in the Democratic Republic of the Congo2012

    • 著者名/発表者名
      Kimura, D., H. Yasuoka and T. Furuichi
    • 雑誌名

      African Study Monographs

      巻: suppl.issu. 43 ページ: 161-178

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241057
  • [雑誌論文] Diachronic change of protein acquisition among the Bongando in the Democratic Republic of the Congo2012

    • 著者名/発表者名
      KIMURA, D., H.YASUOKA, T.FURUICHI
    • 雑誌名

      African Study Monographs Supplementary Issue

      巻: 43 ページ: 161-178

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241057
  • [雑誌論文] Quantitative assessment of livelihood around great ape reserves : Cases in Luo scientific reserve, DR Congo and Kalinzu forest reserve, Uganda2012

    • 著者名/発表者名
      Yasuoka, H., D.Kimura, C.Hashimoto, T.Furuichi
    • 雑誌名

      African Study Monographs Supplementary Issue

      巻: 43 ページ: 137-159

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241057
  • [雑誌論文] Quantitative Assessment of Livelihoods around Great Apes Reserves : Cases in Luo Scienctific Reserve, DR Congo, and Kalinzu Forest Reserve, Uganda2011

    • 著者名/発表者名
      Yasuoka H, Kimura D, Hashimoto C, Furuichi T
    • 雑誌名

      African Study Monographs

      巻: 43 ページ: 137-157

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19107007
  • [雑誌論文] 『土器つくりの民族誌-エチオピア女性職人の地縁技術』(金子守恵著)書評2011

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 雑誌名

      アジア・アフリカ地域研究

      巻: 11(1) ページ: 60-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242026
  • [雑誌論文] 『集団-人類社会の進化』(河合香吏編)書評2011

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 雑誌名

      アフリカ研究

      巻: 78 ページ: 95-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242026
  • [雑誌論文] 複雑さとは何か2011

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 雑誌名

      霊長類研究

      巻: 26 ページ: 179-183

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19107007
  • [雑誌論文] 複雑さとは何か2011

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 雑誌名

      霊長類研究

      巻: 26-2 ページ: 179-183

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242026
  • [雑誌論文] 『熱帯林の人類生態学-ギデラの暮らし・伝統文化・自然環境』(河辺俊雄著)書評2011

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 76-1 ページ: 94-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19107007
  • [雑誌論文] 『熱帯林の人類生態学-ギデラの暮らし・伝統文化・自然環境』(河辺俊雄著)書評2011

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 76(1) ページ: 94-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242026
  • [雑誌論文] 約物論事始2011

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 雑誌名

      理コトワリ

      巻: 28 ページ: 2-3

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242026
  • [雑誌論文] 約物論事始2011

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 雑誌名

      理コトワリ(関西学院大学出版会)

      巻: 28 ページ: 2-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242026
  • [雑誌論文] インタラクションを捉えるということ2010

    • 著者名/発表者名
      木村大治(岡田浩樹,定延利之編)
    • 雑誌名

      可能性としての文化情報リテラシー(ひつじ書房)

      ページ: 97-110

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242026
  • [雑誌論文] インタラクションを捉えるということ2010

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 雑誌名

      可能性としての文化情報リテラシー(岡田浩樹,定延利之編)(ひつじ書房)

      ページ: 97-110

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201046
  • [雑誌論文] 農耕民と狩猟採集民における相互行為研究2010

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 雑誌名

      森棲みの社会誌

      ページ: 67-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201046
  • [雑誌論文] 複雑さとは何か2010

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 雑誌名

      霊長類研究

      巻: 26-2 ページ: 179-183

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241057
  • [雑誌論文] コンゴ民主共和国・ワンバにおけるタンパク質獲得活動の変遷2010

    • 著者名/発表者名
      木村大治, 安岡宏和, 古市剛史
    • 雑誌名

      森棲みの生態誌

      ページ: 333-351

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201046
  • [雑誌論文] コンゴ民主共和国・ワンバにおけるタンパク質獲得活動の変遷 森棲みの生態誌(木村大治・北西功一編)(京都大学出版会)2010

    • 著者名/発表者名
      木村大治, 安岡宏和, 古市剛史
    • ページ
      333-351
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241057
  • [雑誌論文] バカ・ピグミーは日常会話で何を語っているか2010

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 雑誌名

      森棲みの社会誌

      ページ: 239-261

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201046
  • [雑誌論文] 似たようなものたちが向かい合う2010

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 雑誌名

      人間文化

      巻: 第27号 ページ: 21-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241057
  • [雑誌論文] 『Co-act』と『切断』-バカ・ピグミーとボンガンドにおける行為接続2010

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 雑誌名

      インタラクションの境界と接続-サル・人・会話研究から(木村大治,中村美知夫,高梨克也編)(昭和堂)

      ページ: 231-252

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201046
  • [雑誌論文] 似たようなものたちが向かい合う2010

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 雑誌名

      人間文化

      巻: 27 ページ: 21-26

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242026
  • [雑誌論文] 農耕民と狩猟採集民における相互行為研究 森棲みの社会誌(木村大治, 北西功一編)(京都大学出版会)2010

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • ページ
      67-73
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241057
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      木村大治, 安岡宏和, 古市剛史
    • 雑誌名

      「コンゴ民主共和国・ワンバにおけるタンパク質獲得活動の変遷」『森棲みの生態誌』(木村大治・北西功一編)(京都大学出版会)

      ページ: 333-351

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251002
  • [雑誌論文] 似たようなものたちが向かい合う2010

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 雑誌名

      人間文化

      巻: 27 ページ: 21-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19107007
  • [雑誌論文] Taboo of eating bonobo among the Bongando people in the Wamba region, Democratic Republic of Congo.2009

    • 著者名/発表者名
      Lingomo B. and D. Kimura
    • 雑誌名

      African Study Monographs

      巻: 30(4) ページ: 209-225

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242026
  • [雑誌論文] Taboo of eating bonobo among the Bongando people in the Wamba region, Democratic Republic of Congo2009

    • 著者名/発表者名
      Lingomo B., D.Kimura
    • 雑誌名

      African Study Monographs 30-4

      ページ: 209-225

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201046
  • [雑誌論文] Taboo of eating bonobo among the Bongando people in the Wamba region, Democratic Repubilc of Congo.2009

    • 著者名/発表者名
      Lingomo B, Kimura D
    • 雑誌名

      African Study Monographs 30(4)

      ページ: 209-225

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19107007
  • [雑誌論文] Taboo of eating bonobo among the Bongando people in the Wamba region, Democratic Republic of Congo2009

    • 著者名/発表者名
      Lingomo B., D.Kimura
    • 雑誌名

      African Study Monographs 30(4)

      ページ: 209-225

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241057
  • [雑誌論文] Taboo of eating bonobo among the Bongando people in the Wamba region, Democratic Republic of Congo2009

    • 著者名/発表者名
      Lingomo B., D.Kimura
    • 雑誌名

      African Study Monographs

      巻: 30-4 ページ: 209-225

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201046
  • [雑誌論文] Taboo of eating bonobo among the Bongando people in the Wamba region, Democratic Republic of Congo2009

    • 著者名/発表者名
      Lingomo B., D.Kimura
    • 雑誌名

      African Study Monographs 30(4)

      ページ: 209-225

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251002
  • [雑誌論文] Taboo of eating bonobo among the Bongando people in the Wamba region, Democratic Republic of Congo2009

    • 著者名/発表者名
      Lingomo B. and D. Kimura
    • 雑誌名

      African Study Mono -graphs

      巻: 30(4) ページ: 209-225

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241057
  • [雑誌論文] Taboo of eating bonobo among the Bongando people in the Wamba region, Democratic Republic of Congo2009

    • 著者名/発表者名
      Lingomo B., D. Kimura
    • 雑誌名

      African Study Monographs 30(4)

      ページ: 209-225

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251002
  • [雑誌論文] Taboo of eating bonobo among the Bongando people in the Wamba region, Democratic Republic of Congo2009

    • 著者名/発表者名
      Lingomo B., D.Kimura
    • 雑誌名

      African Study Monographs 30(4)

      ページ: 209-225

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242026
  • [雑誌論文] インタラクションの境界と接続2008

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告(ヒューマンコミュニケーション基礎)

      巻: HCS2008-45 ページ: 1-6

    • NAID

      110007114687

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242026
  • [雑誌論文] インタラクションの境界と接続2008

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告(ヒューマンコミュニケーション基礎) HCS2008-45

      ページ: 1-6

    • NAID

      110007114687

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242026
  • [雑誌論文] コンゴ民主共和国ワンバにおけるティラピア養殖と小家畜飼養の試み2008

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 雑誌名

      日本アフリカ学会第45回学術大会予稿集

      ページ: 43-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520715
  • [雑誌論文] どのように〈共に在る〉のか-双対図式からみた『共在感覚』2008

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 雑誌名

      談(たばこ総合研究センター) 81号

      ページ: 11-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520715
  • [雑誌論文] インタラクションの境界と接続2008

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 (ヒューマンコミュニケーション基礎) HCS2008-45

      ページ: 1-6

    • NAID

      110007114687

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520715
  • [雑誌論文] Habitat changes and decreases in the bonobo population in Wamba, Democratic Republic of the Congo2007

    • 著者名/発表者名
      Tashiro, Y., G. Idani, D. Kimura, L. Bongoli
    • 雑誌名

      African Study Monographs 28(2)

      ページ: 99-106

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251002
  • [雑誌論文] Habitat Changes and Decreases in the Bonobo Population in Wamba, Democratic Republic of the Congo2007

    • 著者名/発表者名
      Tashiro, Y., G. Idani, D. Kimura, L. Bongoli
    • 雑誌名

      African Study Monographs 28(2)

      ページ: 99-106

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251002
  • [雑誌論文] Habitat Changes and Decreases in the Bonobo Population in Wamba, Democratic Republic of the Congo2007

    • 著者名/発表者名
      Tashiro, Y., G.Idani, D.Kimura, L.Bongoli
    • 雑誌名

      African Study Monographs 28(2)

      ページ: 99-106

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201046
  • [雑誌論文] Habitat Changes and Decreases in the Bonobo Population in Wamba, Democratic Republic of the Congo2007

    • 著者名/発表者名
      Tashiro Y., G. Idani, D. Kimura & L. Bongoli
    • 雑誌名

      African Study Monographs 28(2)

      ページ: 99-106

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201046
  • [雑誌論文] Habitat Changes and Decreases in the Bonobo Population in Wamba, Democratic Republic of the Congo2007

    • 著者名/発表者名
      Tashiro, Y., G. Idani, D. Kimura, L. Bongoli
    • 雑誌名

      African Study Monographs 28(2)

      ページ: 99-106

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201046
  • [雑誌論文] 平等性と対等性をめぐる素描2006

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 雑誌名

      人間文化 (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14401013
  • [雑誌論文] 生態人類学と「体力」2006

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 雑誌名

      アフリカ研究 68(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14401013
  • [雑誌論文] 生態人類学と「体力」2006

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 雑誌名

      アフリカ研究 68

      ページ: 80-83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14401013
  • [雑誌論文] 平等性と対等性をめぐる素描2006

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 雑誌名

      人間文化 21

      ページ: 40-43

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201046
  • [雑誌論文] Ecological anthropology and "bodily powers" (in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Kimura, D.
    • 雑誌名

      Journal of African Studies 68

      ページ: 80-83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14401013
  • [雑誌論文] 生態人類学・体力・探検的態度2006

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 雑誌名

      アフリカ研究 69

      ページ: 91-100

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201046
  • [雑誌論文] 生態人類学・体力・探検的態度2006

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 雑誌名

      アフリカ研究 69

      ページ: 91-100

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251002
  • [雑誌論文] Casting talk : Problem on addressing among the speech of the Bongando in Democratic Republic of Congo (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Kimura, D.
    • 雑誌名

      Proceedings of 14^<th> annual conference of the Japanese Association of Sociolinguistic Sciences

      ページ: 154-157

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14401013
  • [雑誌論文] 投擲的発話:コンゴ民主共和国・ボンガンドの発話形態における『アドレス性』の問題2004

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 雑誌名

      社会言語科学会第14回研究大会発表論文集

      ページ: 154-157

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14401013
  • [雑誌論文] 投擲的発話 : コンゴ民主共和国・ボンガンドの発話形態における『アドレス性』の問題2004

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 雑誌名

      社会言語科学会第14回研究大会発表論文集

      ページ: 154-157

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14401013
  • [雑誌論文] Bakas'mode of co-presence2003

    • 著者名/発表者名
      Kimura, D.
    • 雑誌名

      African Study Monographs Supplementary Issue 28

      ページ: 25-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14401013
  • [雑誌論文] Bakas' mode of co-presence2003

    • 著者名/発表者名
      Kimura, D.
    • 雑誌名

      African Study Monographs Supplementary Issue 28

      ページ: 25-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14401013
  • [雑誌論文] Recent advances in central African hunter-gatherer studies2003

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa, M., D.Kimura
    • 雑誌名

      African Study Monographs Supplementary Issue 23

      ページ: 1-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14401013
  • [雑誌論文] An essay on the equality and egality (in Japanese)

    • 著者名/発表者名
      Kimura, D.
    • 雑誌名

      Humanity and Sciences (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14401013
  • [雑誌論文] 平等性と対等性をめぐる素描

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 雑誌名

      人間文化 (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14401013
  • [学会発表] "Shu, Ha, Ri (Obey, Break, Separate)": Logical Types in Tea Ceremony Learning2023

    • 著者名/発表者名
      Daiji KIMURA
    • 学会等名
      18th International Pragmatics Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0031
  • [学会発表] 数学と身体性 -『超身体』の概念をめぐって2021

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 学会等名
      ことば・認知・インタラクション 9 (千葉大学 伝康晴氏主催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02726
  • [学会発表] カラハリ狩猟採集民のための持続可能な識字活動基盤:スマートフォンとSNSを用いたグイ語正書法の普及と企画2021

    • 著者名/発表者名
      中川 裕、木村公彦
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第58回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02726
  • [学会発表] Animal vocabulary in the Kalahari Basin Area2021

    • 著者名/発表者名
      Kimura,K., Nakagawa, H.
    • 学会等名
      The third meeting of ILCAA Joint Research Project “Studies in Asian and African Geolinguistics”
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02726
  • [学会発表] Well-modulated Bodily Movements in the Japanese Tea Ceremony (Sado)2021

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Daiji
    • 学会等名
      17th International Pragmatics Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0031
  • [学会発表] 束縛から遊びへ: 茶道の稽古における『型』と論理階型の上昇2021

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 学会等名
      公開シンポジウム トランスカルチャー状況下における顔・身体学の構築 (第6回)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0031
  • [学会発表] Grammatical Relations in the Kalahari Basin Area2021

    • 著者名/発表者名
      Kimura,K., Nakagawa, H.
    • 学会等名
      The second meeting of ILCAA Joint Research Project “Studies in Asian and African Geolinguistics”
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02726
  • [学会発表] 茶道の点前における「型」と「ずれ」2021

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 学会等名
      社会言語科学会第45回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0031
  • [学会発表] 菅原データ:初のコイサン自然会話コーパス2021

    • 著者名/発表者名
      中川 裕、加藤幹治、木村公彦
    • 学会等名
      日本言語学会第163回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02726
  • [学会発表] 言語音の限界縁:カラハリ言語帯音韻類型論2020

    • 著者名/発表者名
      中川 裕、アレナ ウィツラック=マカレヴィチ、木村公彦
    • 学会等名
      日本アフリカ学会 第57回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02726
  • [学会発表] Changes in distribution systems and subsistence activities among the Bongando in Tshuapa Province, DR Congo2019

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Daiji
    • 学会等名
      Conference de Recherches sur le site de Djolu dans la Province de la Tshuapa
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02716
  • [学会発表] Changes in transportation network and subsistence activities among the Bongando in Tshuapa Province, DR Congo2019

    • 著者名/発表者名
      Kimura, D.
    • 学会等名
      Conference - Debat "Recherches sur le site de Djolu dans la Province de la Tshuapa
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02726
  • [学会発表] 共生と共在: トムとジェリーはなぜ仲良く喧嘩できるのか2019

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 学会等名
      移動と共生~先史時代から近未来宇宙まで~ (名古屋大学)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12445
  • [学会発表] 村と都市をつなぐ:流通を回復する人びとの創意2018

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 学会等名
      アフリカセンター公開講座
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02726
  • [学会発表] Everyday social interactions of hunter-gatherers: Progresses and prospects2018

    • 著者名/発表者名
      Daiji KIMURA
    • 学会等名
      12th International Conference on Hunting and Gathering Societies (CHaGS12)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12445
  • [学会発表] Changes in distribution systems and subsistence activities among the Bongando in Tshuapa Province, DR Congo2018

    • 著者名/発表者名
      Daiji Kimura
    • 学会等名
      Congolese Studies: Past, Present, Future
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02716
  • [学会発表] アフリカの声の世界・共在感覚・インターネット・コミュニケーション2018

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 学会等名
      日本的Wellbeingを促進する情報技術のためのガイドラインの策定と普及・研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12445
  • [学会発表] Everyday social interactions of hunter-gatherers: Progresses and prospects2018

    • 著者名/発表者名
      Kimura, D.
    • 学会等名
      12th International Conference on Hunting and Gathering Societies (CHaGS12)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02598
  • [学会発表] Changes in distribution systems and subsistence activities among the Bongando in Tshuapa Province, DR Congo2018

    • 著者名/発表者名
      Kimura, D.
    • 学会等名
      International Conference on " Congolese Studies: Past, Present, Future"
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02598
  • [学会発表] Changes in distribution systems and subsistence activities among the Bongando in Tshuapa Province, DR Congo2018

    • 著者名/発表者名
      Kimura, D.
    • 学会等名
      Congolese Studies: Past, Present, Future
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02726
  • [学会発表] Everyday social interactions of hunter-gatherers: Progresses and prospects2018

    • 著者名/発表者名
      Kimura, D.
    • 学会等名
      12th International Conference on Hunting and Gathering Societies (CHaGS12)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02726
  • [学会発表] Changes in distribution systems and subsistence activities among the Bongando in Tshuapa Province, DR Congo2018

    • 著者名/発表者名
      Daiji Kimura
    • 学会等名
      CRN (Congo Research Networks) Conference 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02716
  • [学会発表] ワンバ地域の経時的変化: コンゴ民主共和国における紛争後の農村変容2017

    • 著者名/発表者名
      木村大治,松浦直毅
    • 学会等名
      第54回日本アフリカ学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02598
  • [学会発表] 平等性と対等性について2017

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 学会等名
      生態人類学会
    • 発表場所
      ホテルロイヤル福知山&スパ
    • 年月日
      2017-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12445
  • [学会発表] 趣旨説明,ワンバ地域の経時的変化 (フォーラム: コンゴ民主共和国における紛争後の農村変容 1)2017

    • 著者名/発表者名
      木村大治,松浦直毅
    • 学会等名
      第54回日本アフリカ学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02716
  • [学会発表] 新規家畜の導入が住民生活にもたらす効果-ガーナにおけるグラスカッター飼育プロジェクトより2017

    • 著者名/発表者名
      松浦直毅・木村大治・岡本妃花理・村山美穂
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第54回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02716
  • [学会発表] 出会いと挨拶の相互行為論2017

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 学会等名
      人工知能学会SLUD(言語・音声理解と対話処理)研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02726
  • [学会発表] 平等性と対等性について2017

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 学会等名
      生態人類学会, 福知山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02598
  • [学会発表] 出会いと挨拶の相互行為論2017

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 学会等名
      人工知能学会SLUD(言語・音声理解と対話処理)研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12445
  • [学会発表] 趣旨説明,ワンバ地域の経時的変化2017

    • 著者名/発表者名
      木村大治,松浦直毅
    • 学会等名
      第54回日本アフリカ学会学術大会 (フォーラム: コンゴ民主共和国における紛争後の農村変容 1)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02726
  • [学会発表] Features of subsistence activities in the Upper West Region and grasscutter rearing2016

    • 著者名/発表者名
      Kimura, D.
    • 学会等名
      Ghana Grasscutter Project Workshop
    • 発表場所
      service training center, Wa, Upper West Region, Ghana
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02726
  • [学会発表] Congo War, Long-Distance Walking Trade and Bushmeat Hunting" 2016年12月13日 .2016

    • 著者名/発表者名
      Kimura, D.
    • 学会等名
      Institutskolloquium, Institut fur Ethnologie und Kulturwissenschaft, Universit\"at Bremen
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02598
  • [学会発表] Congo war, long-distance walking trade and bushmeat hunting2016

    • 著者名/発表者名
      Kimura, D.
    • 学会等名
      Institutskolloquium, Institut fur Ethnologie und Kulturwissenschaft
    • 発表場所
      Universitat Bremen, Bremen, Germany
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02726
  • [学会発表] Features of Subsistence Activities in the Upper West Region and Grasscutter Rearing2016

    • 著者名/発表者名
      Kimura, D.
    • 学会等名
      Ghana grasscutter project workshop
    • 発表場所
      In service training center, Wa, Upper West Region, Ghana
    • 年月日
      2016-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02716
  • [学会発表] Congo War, Long-Distance Walking Trade and Bushmeat Hunting2016

    • 著者名/発表者名
      Kimura, D.
    • 学会等名
      Institutskolloquium
    • 発表場所
      Institut fur Ethnologie und Kulturwissenschaft, Universitat Bremen
    • 年月日
      2016-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02716
  • [学会発表] アフリカの声の世界とインターネット・コミュニケーション2016

    • 著者名/発表者名
      木村大治(研究分担者)
    • 学会等名
      連続講演会「東京で学ぶ 京大の知」シリーズ20「コミュニケーション」を考える(第3回)
    • 発表場所
      京都大学東京オフィス(東京)
    • 年月日
      2016-01-27
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242035
  • [学会発表] フィールドにおける調査と分析の『その場での』往還2015

    • 著者名/発表者名
      木村大治(研究分担者)
    • 学会等名
      フィールドサイエンス・コロキアム
    • 発表場所
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所(東京)
    • 年月日
      2015-07-10
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242035
  • [学会発表] Interpenetration of self observed in Baka's social interaction2015

    • 著者名/発表者名
      Kimura, D.(研究分担者)
    • 学会等名
      11th International Conference on Hunting and Gathering Societies (CHaGS11)
    • 発表場所
      University Vienna(Austria)
    • 年月日
      2015-09-08
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242035
  • [学会発表] Interpenetration of Self' Observed in Baka's Social Interaction日2015

    • 著者名/発表者名
      Kimura, D.
    • 学会等名
      11th Conference on Hunting and Gathering Societies
    • 発表場所
      University Vienna, Austria.
    • 年月日
      2015-09-08
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02598
  • [学会発表] Bushmeat hunting, empty forest syndrome and livestock breeding: A case in DR-Congo2015

    • 著者名/発表者名
      Kimura, D.(研究分担者)
    • 学会等名
      Ghana Grasscutter Project Seminar
    • 発表場所
      University of Ghana(Accra,Ghana)
    • 年月日
      2015-10-01
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242035
  • [学会発表] AFlora: A database of plant use in Africa (ポスター発表)2015

    • 著者名/発表者名
      Kimura, D.(研究分担者)
    • 学会等名
      FOSAS international symposium
    • 発表場所
      Mont Febe Hotel(Yaounde, Cameroon)
    • 年月日
      2015-11-11
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242035
  • [学会発表] Rethinking Egalitarianism2013

    • 著者名/発表者名
      Kimura, D.
    • 学会等名
      Xth International Conference of Hunting and Gathering Societies (CHaGS10)
    • 発表場所
      Liverpool, UK
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241057
  • [学会発表] Rethinking Egalitarianism2013

    • 著者名/発表者名
      KIMURA, Daiji
    • 学会等名
      10th International Conference on Hunting and Gathering Societies
    • 発表場所
      University of Liverpool, Liverpool, UK
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241057
  • [学会発表] ファーストコンタクトの人類学2013

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 学会等名
      日本文化人類学会
    • 発表場所
      慶應大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25580181
  • [学会発表] Rethinking Egalitarianism2013

    • 著者名/発表者名
      Daiji KIMURA
    • 学会等名
      Xth International Conference of Hunting and Gathering Societies(CHaGS10)
    • 発表場所
      Liverpool, UK
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241057
  • [学会発表] Historical Changes of Forest Use and Land Rights : The Case of the Wamba Region, DR-Congo2012

    • 著者名/発表者名
      Kimura, D.
    • 学会等名
      11th Congress of the International Society of Ethnobiology
    • 発表場所
      Montpellier, France
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241057
  • [学会発表] Historical Changes of Forest Use and Land Rights: The Case of the Wamba Region, DR-Congo2012

    • 著者名/発表者名
      Daiji KIMURA
    • 学会等名
      13th Congress of the International Society of Ethnobiology
    • 発表場所
      Montpellier, France
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241057
  • [学会発表] Historical Changes of Forest Use and Land Rights : The Case of the Wamba Region, DR-Congo2012

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Daiji
    • 学会等名
      13th Congress of the International Society of Ethnobiology Le Column
    • 発表場所
      Montpellier, France
    • 年月日
      2012-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320176
  • [学会発表] Historical Changes of Forest Use and Land Rights: The Case of the Wamba Region, DR-Congo2012

    • 著者名/発表者名
      Kimura, D.
    • 学会等名
      Congress of the International Society of Ethnobiology
    • 発表場所
      Le Colum, Montpellier, France
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241057
  • [学会発表] 数学における身体性2012

    • 著者名/発表者名
      木村大治・亀井伸孝・森田真生
    • 学会等名
      日本文化人類学会第46回研究大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2012-06-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320176
  • [学会発表] つながることと切ること---コンゴ民主共和国、ボンガンドの声の世界2011

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 学会等名
      海外学術調査フォーラムワークショップ
    • 発表場所
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所(東京都)
    • 年月日
      2011-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19107007
  • [学会発表] Everyday Conversation of the Baka Pygmies.2010

    • 著者名/発表者名
      Kimura D
    • 学会等名
      International Conference on Congo Basin Hunter-Gatherers
    • 発表場所
      The CNRS Campus, Montpellier, France
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19107007
  • [学会発表] Everyday Conversation of the Baka Pygmies2010

    • 著者名/発表者名
      Kimura D.
    • 学会等名
      The International Conference on Congo Basin Hunter-Gatherers Montpellier
    • 発表場所
      France
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19107007
  • [学会発表] ウガンダ共和国とコンゴ民主共和国における森林保護区周辺の地域住民による森林資源の利用の実態2010

    • 著者名/発表者名
      古市剛史, 安岡宏和, 木村大治, 手塚賢至, 橋本千絵
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第47回学術大会
    • 発表場所
      奈良県文化会館
    • 年月日
      2010-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201046
  • [学会発表] Everyday Conversation of the Baka Pygmies2010

    • 著者名/発表者名
      Kimura, D.
    • 学会等名
      International Conference on Congo Basin Hunter-gatherers
    • 発表場所
      Montpellier, France
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21241057
  • [学会発表] Everyday Conversation of the Baka Pygmies2010

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 学会等名
      International Conference on Congo Basin Hunter-Gatherers
    • 発表場所
      モンペリエ,フランス
    • 年月日
      2010-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201046
  • [学会発表] Everyday Conversation of the Baka Pygmies2009

    • 著者名/発表者名
      D.Kimura
    • 学会等名
      International Conference on Congo Basin Hunter-Gatherers
    • 発表場所
      フランス,モンペリエ
    • 年月日
      2009-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201046
  • [学会発表] 共に在ることの多様性2009

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 学会等名
      仮想制度研究会 インフォーマルセミナー
    • 発表場所
      日本財団ビル2階第1会議室・東京(日本)
    • 年月日
      2009-04-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19107007
  • [学会発表] コンゴ民主共和国ワンバにおけるティラピア養殖と小家畜飼養の試み2008

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第45回学術大会
    • 発表場所
      龍谷大学(京都)
    • 年月日
      2008-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201046
  • [学会発表] コンゴ民主共和国フンバにおけるティラピア養殖と小家畜飼養の試み2008

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第45回研究大会
    • 発表場所
      龍谷大学深草学舎
    • 年月日
      2008-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242026
  • [学会発表] コンゴ民主共和国ワンバにおけるティラピア養殖と小家畜飼養の試み2008

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 学会等名
      日本アフリカ学会
    • 発表場所
      龍谷大学(京都府)
    • 年月日
      2008-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17251002
  • [学会発表] コンゴ民主共和国ワンバにおけるティラピア養殖と小家畜飼養の試み2008

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第45回学術大会
    • 発表場所
      京都(龍谷大学)
    • 年月日
      2008-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201046
  • [学会発表] コンゴ民主共和国ワンバにおけるティラピア養殖と小家畜飼養の試み2008

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第45回学術大会
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201046
  • [学会発表] Diversity of human verbal interaction : Two cases from tropical Africa2006

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 学会等名
      Cradle of Language Conference
    • 発表場所
      ステレンボッシュ,南アフリカ共和国
    • 年月日
      2006-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201046
  • [学会発表] 植物名からさぐる認識構造 ―コンゴ民主共和国ボンガンドの事例より

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 学会等名
      CIAS共同研究 「アフリカにおける人為植生の成立要因と歴史的変遷に関する地域間比較研究」研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241057
  • [学会発表] Rethinking egalitarianism

    • 著者名/発表者名
      Kimura, D.(研究分担者)
    • 学会等名
      10th International Conference on Hunting and Gathering Societies (CHaGS10)
    • 発表場所
      University of Liverpool, Liverpool, UK
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242035
  • [学会発表] 類人猿ボノボ保護をめぐるアクターたち -コンゴ民主共和国ワンバの事例

    • 著者名/発表者名
      木村大治(研究分担者)
    • 学会等名
      京都大学アフリカ地域研究資料センター 東京公開講座
    • 発表場所
      京都大学東京オフィス (東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242035
  • [学会発表] アフリカ農耕民の森林資源をめぐる葛藤

    • 著者名/発表者名
      木村大治(研究分担者)
    • 学会等名
      第66回日本人類学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学 (神奈川)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242035
  • [学会発表] Constructing AFlora: The database of plant utilization in Africa

    • 著者名/発表者名
      Kimura, D.
    • 学会等名
      ZUNO International Seminar "Vitalizing indigenous knowledge in Africa
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241057
  • [学会発表] 類人猿ボノボ保護をめぐるアクターたち ---コンゴ民主共和国ワンバの事例

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 学会等名
      京都大学アフリカ地域研究資料センター 東京公開講座
    • 発表場所
      京都大学東京オフィス
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241057
  • [学会発表] コンゴ民主共和国ワンバにおける『土地をめぐる権利』の諸相 -日常的利用,歴史的所有,自然保護区

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 学会等名
      「アフリカの潜在力を活用した紛争解決と共生の実現に冠する総合的研究」社会・文化ユニット第5回研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241057
  • [学会発表] アフリカ農耕民の森林資源をめぐる葛藤

    • 著者名/発表者名
      木村大治
    • 学会等名
      第66回日本人類学会大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学 (神奈川県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22241057
  • [学会発表] 植物名からさぐる認識構造 ―コンゴ民主共和国ボンガンドの事例より

    • 著者名/発表者名
      木村大治(研究分担者)
    • 学会等名
      CIAS共同研究 「アフリカにおける人為植生の成立要因と歴史的変遷に関する地域間比較研究」
    • 発表場所
      京都大学 (京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242035
  • [学会発表] 出会いと挨拶のインタラクション構造

    • 著者名/発表者名
      木村大治(研究分担者)
    • 学会等名
      第8回VNV(ヴァーバル・ノンヴァーバル・コミュニケーション研究会)年次大会
    • 発表場所
      国立情報学研究所,東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242035
  • [学会発表] Diversity of the "mode of co-presence": Two cases from Africa

    • 著者名/発表者名
      Daiji KIMURA(研究分担者)
    • 学会等名
      NII Shonan Meeting "Multi-activity in interaction: A multimodal perspective on the complexity of human action"
    • 発表場所
      湘南国際村センター (神奈川)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242035
  • [学会発表] Historical Changes of Forest Use and Land Rights: The Case of the Wamba Region, DR-Congo

    • 著者名/発表者名
      Daiji KIMURA(研究分担者)
    • 学会等名
      13th Congress of the International Society of Ethnobiology
    • 発表場所
      Le Corum Conference Center (Montpellier, France)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242035
  • [学会発表] Rethinking Egalitarianism

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Daiji
    • 学会等名
      10th International Conference on Hunting and Gathering Societies (CHaGS10)
    • 発表場所
      University of Liverpool, Liverpool, UK
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320176
  • [学会発表] Constructing AFlora: The database of plant utilization in Africa

    • 著者名/発表者名
      Daiji KIMURA(研究分担者)
    • 学会等名
      ZUNO International Seminar "Vitalizing indigenous knowledge in Africa"
    • 発表場所
      京都大学 (京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242035
  • [学会発表] Anthropology of "first contact"

    • 著者名/発表者名
      Kimura, D.(研究分担者)
    • 学会等名
      29th International Symposium on Space Technology and Science (ISTS)
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242035
  • [学会発表] ファースト・コンタクトの人類学

    • 著者名/発表者名
      木村大治(研究分担者)
    • 学会等名
      日本文化人類学会 第47回研究大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学,東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242035
  • [学会発表] Anthropology of 'First Contact'

    • 著者名/発表者名
      Kimura, Daiji
    • 学会等名
      29th International Symposium on Space Technology and Science (ISTS)
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320176
  • 1.  市川 光雄 (50115789)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  寺嶋 秀明 (10135098)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  北西 功一 (80304468)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 12件
  • 4.  小松 かおり (30334949)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  安岡 宏和 (20449292)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 13件
  • 6.  大村 敬一 (40261250)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  山極 寿一 (60166600)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  岩谷 洋史 (00508872)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  末原 達郎 (00179102)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中村 美知夫 (30322647)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  菅原 和孝 (80133685)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  高梨 克也 (30423049)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  岡田 浩樹 (90299058)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  佐藤 知久 (70388213)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  佐藤 弘明 (40101472)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  北村 光二 (20161490)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  山越 言 (00314253)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  分藤 大翼 (70397579)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  内堀 基光 (30126726)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  河合 香吏 (50293585)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  水谷 雅彦 (50200001)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  舟橋 美保 (40432059)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  丸山 淳子 (00444472)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 24.  鈴木 滋 (80324606)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  服部 志帆 (50512232)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  高田 明 (70378826)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 27.  松浦 直毅 (60527894)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 28.  梶田 将司 (30273296)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  錦織 宏 (10463837)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  花村 俊吉 (30727178)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  荒木 茂 (00158734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  中川 尚史 (70212082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  中務 真人 (00227828)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  松村 圭一郎 (40402747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  橋本 千絵 (40379011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 36.  荻原 直道 (70324605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  藤田 志歩 (90416272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  黒田 末寿 (80153419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  早木 仁成 (60228559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  川村 清志 (20405624)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  松田 素二 (50173852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  青木 恵里子 (40180244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  藤田 隆則 (20209050)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  定延 利之 (50235305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 45.  高木 光太郎 (30272488)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  鈴木 貴之 (20434607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  林 耕次 (70469625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 48.  平井 将公 (80570845)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  戸田 美佳子 (20722466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  池谷 和信 (10211723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  岩田 明久 (20303878)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  高木 智世 (00361296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  金子 守恵 (10402752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 54.  嶋田 容子 (60422903)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  バーデルスキー マシュー (80625020)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  小林 幹夫 (80111392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  伊谷 純一郎 (10025257)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  小山 修三 (70111086)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  田中 二郎 (30027495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  串田 秀也 (70214947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  安渓 遊地 (50149027)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  喜多 一 (20195241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  細馬 宏通 (90275181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  亀井 伸孝 (50388724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 65.  岩谷 彩子 (90469205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  坊農 真弓 (50418521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  古山 宣洋 (20333544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  飯田 卓 (30332191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  中条 廣義 (80207315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  川村 協平 (60126646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  澤田 昌人 (30211949)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  水野 一晴 (10293929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  保坂 実千代 (90293935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  内山 純蔵 (40303200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  大石 高典 (30528724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  山内 太郎 (70345049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 77.  中川 裕 (70227750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 78.  藪田 慎司 (50350814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  板倉 史明 (20415623)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  塚原 東吾 (80266353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  八塚 春名 (40596441)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  喜多 千草 (10362419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  美濃部 仁 (50328960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  酒井 博之 (30283906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  岡本 雅子 (50736783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  飯吉 透 (60636059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  飯山 将晃 (70362415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  元木 環 (80362424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  森村 吉貴 (80578279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  竹田 晋也 (90212026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  青木 学聡 (90402974)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  美濃 導彦 (70166099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  安井 永子 (30610167)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  榎本 剛士 (30582192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  山本 敦 (90979379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  坂井田 瑠衣 (90815763)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  横森 大輔 (90723990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  井上 昂治 (10838684)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  齋藤 美保 (10868459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  安田 章人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  坂梨 健太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  ンギマ マウォン ゴデフロイ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  稲井 啓之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  増田 弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 105.  山口 亮太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 106.  矢野原 佑史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  ACHELLE Biko
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  ENGOLA Oyep
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  岡田 美智男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  安部 隆士
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  石崎 恵子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  大関 恭彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  山内 光則
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  NGIMA MAWONG Godefroy
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  BOBO KADIRI Serge
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  LEWIS Jerome
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  DOUNIAS Edmond
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  DOUNIAS Edmo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  OYEP Engola
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  ンギマ マウォン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  ファイト ハーヴェイ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 122.  木村 亮介
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 123.  石田 肇
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi