• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

浅野 茂隆  ASANO Shigetaka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50134614
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 早稲田大学, 理工学術院, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度: 早稲田大学, 大学院・理工学術院, 教授
2005年度 – 2006年度: 早稲田大学, 理工学術院, 教授
1990年度 – 2004年度: 東京大学, 医科学研究所, 教授
2000年度: 東京大学, 医科学研究所・病態薬理学, 教授
1999年度: 東京大学, 医科学研究所医学部, 教授 … もっと見る
1996年度: 東京大学, 医科学研究科, 教授
1994年度: 東京大学, 医学科学研究所, 教授
1990年度 – 1993年度: 東京大学, 医学部, 教授
1992年度: 東京大学, 医学部(分院), 教授
1986年度 – 1989年度: 東京大学, 医科学研究所, 助教授
1986年度: 東大, 医科学研究所, 助教授
1985年度: 東京大学, 医科研, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
血液内科学 / 応用薬理学 / 医用生体工学・生体材料学 / 内科学一般
研究代表者以外
血液内科学 / 生物系 / 病態医化学 / 血液内科学 / 臨床看護学 / 消化器外科学
キーワード
研究代表者
造血幹細胞 / レトロウイルスベクター / 遺伝子治療 / BCR / 好中球 / アデノウイルスベクター / CD34 / ストロ-マ細胞 / 造血因子 / repopulating assay … もっと見る / niche / self renewal / cobblestone area / PCR-SSCP / c-kit / アルカリフォスファターゼ / Evi-1 / GIG-1 / 細胞内情報伝達 / コロニー刺激因子 / G-CSF / 分子イメージング / 顆粒球コロニー刺激因子(GーCSF) / コモンマーモセット / 白血病 / Cre / 抗腫瘍免疫 / 細胞移植 / 遺伝子導入 / がん / SCF / GーCSF / 骨髄移植 / ストローマ細胞 / 自家骨髄移植 / 02Receptor for granulocyte colony-stimulating factor, / Intracellular signal transduction / Acute Myelogenous leukemia, / Granulocyte colony-stimulating factor, / 受容体 / 成熟停止 / 顆粒球 / アルカリフォスファタ-ゼ / ミエロペルオキシタ-ゼ / 細胞内シグナル伝達系 / 骨髄性白血病 / 顆粒球コロニ-刺激因子受容体 / 顆粒球コロニ-刺激因子 / bioimaging / drug resistance / stromal cells / leukemic stem cells / 蛍光標識 / 悪性腫瘍 / 幹細胞 / 細胞間相互作用 / バイオイメージング / 薬剤耐性 / 間質細胞 / 白血病幹細胞 / Replication competent retrovirus / ABL retrovirus / Human disease model / Major histocompatibility complex / Common marmoset / S_+L_-アッセイ法 / タキソテ-ル / 多剤耐性遺伝子 / 末梢血幹細胞移植系 / 複製可能レトロウイルス / ABLレトロウイルス / ヒト疾患モデル / 主要組織適合遺伝子複合体 / PEBP2 beta / PEBP2 alpha / NK cell / neutrophil / maturation arrest / transcriptional factor / 転写活性因子 / ABL遺伝子 / 好中球系細胞 / GIG-1蛋白 / 骨髄細胞分化マーカー / IFN-α抵抗性 / TF-1細胞 / 慢性骨髄性白血病細胞 / ETS遺伝子 / GATA遺伝子 / Evi-1遺伝子 / GIG-1タンパク / PEBP2β / PEBP2α / NK細胞 / 分化停止機構 / 転写制御因子 / cDNA Cloning / SCID mouse / Hematopoietic Stem Cell / Mast cell / Cytokine / Hematopoietic Factor / MB-1 / Undifferentiated Leukemia Cell Line / 細胞相互作用 / 造血前駆細胞 / 骨髄芽球 / ヌ-ドマウス / 慢性骨髄性白血病 / 白血病細胞株 / ヌードマウス / 精製 / cDNAライブラリー / cDNAクローニング / SCIDマウス / 肥満細胞 / サイトカイン / HB-1 / 未分化白血病細胞株 / 重症感染症 / 多能性造血幹細胞 / 顆粒球コロニー刺激因子 / 血中GーCSF値 / 顆粒球コロニー / in vitroコロニー / マーモセット / 輸送担体 / 細胞障害性エフェクター分子 / 遺伝子改変自己好中球 / 活性酸素産生能 / GTP結合たんぱく / プロテインキナーゼC / サイクリックAMP / 腫瘍細胞傷害作用 / GーCSF受容体 / 自殺遺伝子 / リポゾーム / アデノ随伴ウイルスベクター / リボザイム / LoxP系 / MDR1遺伝子 / GM-CSF遺伝子 / ホモロガスコンビネーション / 免疫遺伝子治療 / 細胞-ゲッティング / 遺伝子ターゲッティング / 倫理審査 / 遺伝子治療・臨床プロトコール / 単一遺伝子病 / 悪性リンパ腫 / 固形がん / 難治性疾患 / loxP / 細胞標的化 / GM-CSF遺伝子導入腎癌細胞 / 免疫遺伝子治療法 / 細胞障害性Tリンパ球(CTL)活性 / リンパ球輸注療法 / リポソーム法 / bispecific抗体 / 未梢血幹細胞移植 / 末梢血単核細胞移植 / ILー6 / cーkit / 末梢血幹細胞移植 … もっと見る
研究代表者以外
骨髄移植 / 白血病 / レトロウイルスベクター / CD34 / 造血幹細胞 / 遺伝子治療 / 骨髄異形成症候群 / サイトカイン / FAC / Fanconi貧血 / コモンマーモセット / 骨髄性白血病 / トランスジェニックマウス / 細胞周期 / 好中球 / Leukemia / Fanconi anemia / 転写因子 / シグナル伝達 / 免疫遺伝子治療 / GM-CSF / 染色体不安定性 / ファンコニ貧血 / G-CSF / アデノウイルスベクター / アルカリフォスファターゼ / 血液幹細胞 / PIG-A / PNH / SNPs / IRB / フローサイトメトリー / 蛋白リン酸化酵素 / リン酸化 / ファンユニ貧血 / Balb / WEHI / FAA / leukemia / IL-3 / STAT5 / gene therapy / common marmoset / Cytokine / 造血前駆細胞 / GATA / Transcription factor / Neutrophil / 遺伝子工学 / 染色体遺伝子 / cDNA / 顆粒球コロニー刺激因子 / SAGE法 / VSV-Gシュードタイプレンチウイルスベクター / マキシザイム / 再生不良性貧血 / ゲノム不安定性 / サイトカインレセプター / cdc2 / 分化 / 酵素 / トキシン / 腫瘍ワクチン / 顆粒球マクロファージコロニー刺激因子 / 造血調節因子 / 分子生物学 / 細胞ターゲッティング / 双特異性抗体 / 単クローン抗体 / ストロマ細胞 / 受容体型チロシンキナーゼ / stem cell factor / 細胞接着 / GーCSF / GーCSFレセプタ- / 顆粒球コロニ-刺激因子 / アルカリフォスファタ-ゼ / bovine papilloma virus / gene engineering / cDNA chromosomal gene / interferon- <gamma> / granulocyte colony stimulating factor / hemopoiesis / ミエロペルオキシダーゼ / インターフェロンγ / 造血作用 / 血液細胞 / flow cytometry / promoter / lentiviral vector / hTERT / telomerase / leukemic stem cell / Venus / hTERTプロモーター / AML / プロモーター / レンチウイルスベクター / テロメレース逆転写酵素 / テロメレース / 白血病幹細胞 / Random peptide-presenting phage library / CD4O ligand / Adenovirus / Targeting / Cell therapy / Cancer immunology / Gene therapy / ランダムペプチド発現ファージ・ライブラリー / CD40リガンド / アデノウイルス / ターゲッティング / 細胞療法 / 癌免疫 / random ribozyme library / maxizyme / GPI anchor deficient K562 cells / VSV-G pseudotype lentivirus vector / gene transduction / VSV-Gシュードタイプレンチウィルスベクター / K562白血病細胞 / 水疱性口内炎ウィルスG蛋白 / マウス白血病ウィルスベクター / SCID / NOD / Musashi1 / K562細胞株 / PIG-A遺伝子 / 発作性夜間血色素尿症 / GFP遺伝子 / 臍帯血CD34細胞 / ランダムリボザイムライブラリー / GPIアンカー欠失K562細胞 / 遺伝子導入 / prognosis / incidence / Chronic myelogenous leukemia / genome / インターフェロン / 予後 / 発病 / 慢性骨髄性白血病 / ゲノム / systems of joint industry-academia research / Advanced Medical development center / Medical school of national university / Translational research / Advanced Medical Development / マッチング機構 / Evidence based medicine / 高度先進医療 / 産官学連携体制 / 高度先端医療開発センター / 国立大学医学部 / トランスレーショナル・リサーチ / 高度先端医療 / myelodysplastic syndrome / chromosome instability / 急性骨髄性白血病 / gene transfer / chimera hematopoiesis / cord blood cells / CD34 positive cell / xenograft / leukemia model / human hematopoiesis model / 胎児移植 / 臍帯血細胞 / 造血キメラ / 膵帯血細胞 / CD34陽性細胞 / HLA遺伝子型 / 異種間移植 / 白血病疾患モデル / ヒト造血モデル / Protein kinase / Phosphorylation / Chromosome instability / ファンコン貧血 / c mouse / 3B Cells / SAGE method / Tumor vaccination / Immunogene therapy / c / BALB / MIF / IL-11 / 造腫瘍抑制効果 / MFGレトロウイルスベクター / WEHI3B細胞 / cマウス / 3B細胞 / Ph Chromosome / Dendritic Cell / CML / 樹状細胞(DC) / フィラデルフィア染色体(Ph) / 慢性骨髄性白血病(CML) / Dendritic cell (樹状細胞) / Ph chromosome(染色体) / Dendritic cell(樹状細胞) / CML(慢性骨髄性白血病) / Protein to protein interaction / Protein phosphorylation / 蛋白相互作用 / 蛋白リン酸化 / Pseudomonas exotoxin / 緑膿菌外毒素(PE) / 顆粒球コロニー刺激因子(G-CSF) / Proliferation / Differentiation / Apotosis / Cytokine receptor / 増殖 / アポトーシス / サイトカインセプター / retroviral vector / IL-12 gene / B7-1 gene / GM-CSF gene / multidrug resistant gene / peripheral blood stem cells / IL-12遺伝子 / B7-1遺伝子 / GM-CSF遺伝子 / 多剤耐性遺伝子 / 末梢血造血幹細胞 / Proteoglycan / In vitro expansion / Stroma cell / B Lymphocyte / Platelet / Megakaryocyte / 凍結保存 / 大量培養 / プロテオグリカン / in vitro増幅 / ストローマ細胞 / Bリンパ球 / 血小板 / 巨核球 / 顆粒球 / IL-6R / receptor tyroshine kinases / hemotopoietic stem cells / 幹細胞増幅 / IL-6 / 蛍光細胞分離装置 / gp130 / 赤血球分化 / 転写調節 / 多分化能 / 自己複製能 / 細胞運命決定因子 / AGM領域 / IL-6可溶性受容体 / signal transduction / Kno-ck-out mouse / Impact factor / Hemoietic factor / Death signal / Differentiation signal / Hemopoietic stem / 造血幹細胞移植 / 造血支持細胞 / 造血微小環境 / 造血因子レセプター / チロシンキナーゼ / 造血因子 / 造血幹細胞の精製 / 増殖の制御 / ノックアウト・マウス / 受容体チロシンキナーゼ / 分化制御 / Jak-Stat系 / 増殖因子受容体 / 増殖因子 / シグナル伝進 / 遺伝子改変動物 / インパクトファクター / 死のシグナル / 分化シグナル / Gene Therapy / Drug Design / Cell Adhesion / Cell Cycle / Signal Transduction / Information Exchange / Cancer / International Scientific Research / 細胞増殖 / 癌化学療法 / 癌遺伝子治療 / ドラッグデザイン / 情報交換 / 化学発癌 / 癌治療 / ウイルス発癌 / 薬品設計 / 細胞社会学 / 癌 / 海外派遣 / 国際学術 / Molecular Biology / Alkaline phosphatase / 発現誘導 / プロモ-タ- / アルカリフォスタファタ-ゼ / ワクチン接種 / ポリオウイルス / GVHD / 特異抗体 / 選択的スプライシング / 血球細胞 / 認知機能 / 運動療法 / 看護学 / 抑うつ / 身体組成 / 身体活動量 / インスリン抵抗性 / バイオマーカー / がん / 細胞傷害性T細胞 / 抗腫瘍免疫誘導 / IL-18遺伝子 / Tob遺伝子 / p51遺伝子 / BAI-1遺伝子 / 抗コモンマーモセットCD34単クローン抗体 / 顆粒球マクロファージコロニー刺激因子遺伝子 / abl遺伝子 / bcr / CD19リポソーム / フィラデルフィア染色体陽性急性リンパ性白血病 / SEREX抗原 / 腎癌腫瘍抗原 / SEREX / LAM-PCR法 / 成人T細胞性白血病 / 急性リンパ性白血病 / cDNA発現ファージライブラリー / SEREX法 / 悪性腫瘍 / 発現クローニング / レトロウイルス / 変異 / tob / 癌抑制遺伝子 / 癌性腹膜炎 / 膵癌 / p53癌抑制遺伝子 / Tob細胞抑制遺伝子 / IFNα / 2′-5′オリゴアデニル酸 / アンチセンスオリゴ / bcr-abl / シグナル / DRB_1 / ヒトR型ピルビン酸キナーゼ遺伝子 / PCR法 / 骨髄ストローマ細胞 / β-ガラクトシダーゼ遺伝子 / 骨髄細胞 / タ-グティング療法 / 抗腫瘍免疫 / CD28リガンド / 遺伝子治療法 / CALLA抗体 / 白血病細胞 / 遺伝子診断 / 温度勾配電気泳動 / PCR / TCR(T細胞抗原受容体) / 造血調節因子レセプター / レセプターチロシンキナーゼ / インターロイキン / トランス再構成 / 染色体異常 / 免疫不全 / 抗原受容体遺伝子 / ACK-2 / 骨髄幹細胞 / インターロイキン11 / トランスフェリンレセプター / P53遺伝子 / 顆粒球コロニ-刺激因子(GーCSF) / ガンシクロビル / ヘルペスウルスキミジンキナ-ゼ遺伝子 / RTーPCR法 / エピト-プ・マッピング / 抗GーCSF抗体 / レセプタ-結合ドメイン / インタ-ロイキン11 / 胸腺ストロ-マ細胞 / M‐CSFレセプタ- / p53遺伝子 / c‐kit / 遺伝子発現調節 / ILー6 / ストロ-マ細胞 / ヘルパ-細胞 / レトロウィルスベクタ- / ヒトL型ピルビン酸キナ-ゼ / T細胞 / 巨核球コロニ- / gp55遺伝子 / 遺伝子発現コントロ-ル / hG-CSF高発現細胞株 / 拡散チャンバ- / BMGNeoプラスミド / ヒト顆粒球コロニ-刺激因子(hG-CSF) 隠す
  • 研究課題

    (70件)
  • 共同研究者

    (117人)
  •  乳がん化学療法を受ける患者のバイオマーカーを指標とした運動の効果検証

    • 研究代表者
      外崎 明子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      独立行政法人国立国際医療研究センター
  •  好中球系細胞を用いた薬物送達システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      浅野 茂隆
    • 研究期間 (年度)
      2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  白血病幹細胞/間質細胞相互作用の分子イメージングによる動態解析とその創薬への応用研究代表者

    • 研究代表者
      浅野 茂隆
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      応用薬理学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  テロメレース遺伝子プロモーター活性を指標とする白血病幹細胞の探索とその性状解析

    • 研究代表者
      東條 有伸
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  発作性夜間ヘモグロビン尿症の造血異常関与遺伝子の解明と遺伝子治療法の開発

    • 研究代表者
      谷 憲三朗
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  新規標的ペプチド組込みアデノウイルスベクターによる抗腫瘍免疫遺伝子治療の臨床開発

    • 研究代表者
      高橋 聡
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  慢性骨髄性白血病に関する遺伝子研究

    • 研究代表者
      佐藤 典治
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  Fanconi貧血における染色体不安定性と高発癌の分子機構の解析

    • 研究代表者
      山下 孝之
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京大学
  •  臨床用遺伝子導入ベクター開発を目的としたコモンマーモセット前臨床動物系の確立

    • 研究代表者
      谷 憲三朗
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      九州大学
      東京大学
  •  Fanconi貧血における染色体不安定性と高発癌の分子機構の解明

    • 研究代表者
      山下 孝之
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東京大学
  •  小型霊長類コモンマーモセット造血系を用いたヒト正常ならびに異常造血の再構築

    • 研究代表者
      谷 憲三朗 (谷 憲三郎)
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  Fanconi貧血における染色体不安定性とMDS/AML発症の分子機構の解析

    • 研究代表者
      山下 孝之
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  体系的な高度先端医療等の在り方に関する調査研究

    • 研究代表者
      杉町 圭蔵
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      特別研究促進費
    • 研究機関
      九州大学
  •  難治性白血病・リンパ腫に対する新しい免疫遺伝子治療法の開発

    • 研究代表者
      谷 憲三郎 (谷 憲三朗)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  がん遺伝子治療の基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      浅野 茂隆
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  レトロウイルスcDNA発現ライブラリーによる新規サイトカイン遺伝子の単離

    • 研究代表者
      北村 俊雄
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  造血器腫瘍疾患の発生・悪性化におけるゲノム不安定性の機構の解明

    • 研究代表者
      山下 孝之
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  小型霊長類を用いたヒト疾患治療モデルシステムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      浅野 茂隆
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  サイトカインレセプターのシグナル伝達系の活性化機構と細胞の癌化

    • 研究代表者
      北村 俊雄
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  新規白血病治療薬としてのトキシン結合顆粒球コロニー刺激因子の開発に関する研究

    • 研究代表者
      東條 有伸
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  骨髄性腫瘍疾患の病態におけるゲノム不安定性の機構の解明とその治療法の開発

    • 研究代表者
      山下 孝之
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  Ph陽性慢性骨髄性白血病における樹状細胞の起源とその応用に関する研究

    • 研究代表者
      東條 有伸
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  Fanconi貧血における高発癌性の機構の解明

    • 研究代表者
      山下 孝之
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  アルカリフォスファターゼを介した好中球シグナル伝達経路の研究

    • 研究代表者
      佐藤 典治
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  インターフェロンαと2-5AアンチセンスキメラによるPh′陽性細胞の選択的抑制

    • 研究代表者
      東條 有伸
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  AML/MDSおよび再生不良性貧血発症の遺伝的背景の解明-Fanconi貧血遺伝子FACからのアプローチ

    • 研究代表者
      山下 孝之
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  癌抑制遺伝子による膵癌治療の基礎的研究

    • 研究代表者
      江里口 正純
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ヒト型骨髄性白血病マ-モセットモデル系の作製と白血病に対する遺伝子治療法の開発

    • 研究代表者
      谷 憲三朗
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  アルカリフオスファターゼ強制発現細胞を利用した、同酵素の好中球における機能解析

    • 研究代表者
      佐藤 典治
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  コモンマーモセットを用いた、ヒトピルビン酸キナーゼ遺伝子導入造血幹細胞移植:その有効性と安全性の検討

    • 研究代表者
      谷 憲三朗
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  毒素結合顆粒球コロニー刺激因子を用いたマウス骨髄性白血病の治療モデル

    • 研究代表者
      東條 有伸
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  がんに対する細胞移植/遺伝子治療の基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      浅野 茂隆
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  難治性疾患に対する遺伝子治療の臨床への展開研究代表者

    • 研究代表者
      浅野 茂隆
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      内科学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  移植片対宿主病反応増強を目的とした遺伝子治療法の開発

    • 研究代表者
      谷 憲三朗
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  毒素結合コロニー刺激因子の骨髄性白血病治療への応用に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      東絛 有伸
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  アメリカ大陸を中心としたがん研究先進グループとの研究交流

    • 研究代表者
      山本 雅
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  「造血幹細胞制御と臨床応用に向けての基礎研究」の成果取りまとめ

    • 研究代表者
      北村 幸彦
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1998
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  造血幹細胞の単離と増幅

    • 研究代表者
      須田 年生
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1998
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      熊本大学
  •  転写制御因子からみた骨髄性白血病細胞における分化停止機構の分子生物学的解析研究代表者

    • 研究代表者
      浅野 茂隆
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  好中球、血小板の大量培養法の開発と臨床応用への検討

    • 研究代表者
      池淵 研二
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  がんに対する細胞移植/遺伝子治療の基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      浅野 茂隆
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  造血幹細胞制御と臨床応用に向けての基礎研究

    • 研究代表者
      北村 幸彦
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  骨髄移植後に出現するT細胞分画のPCRと温度勾配ゲル電気泳動法によるクローン解析

    • 研究代表者
      小林 幸夫
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  レトロウイルスベクター系を用いた腫瘍細胞ターゲッティング法の開発:癌・白血病の遺伝子治療にむけたレトロウイルスベクターへの悪性リンパ腫特定細胞親和性の賦与

    • 研究代表者
      谷 憲三朗
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  がんに対する細胞移植/遺伝子治療の基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      浅野 茂隆
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  レトロウイルスベクター系を用いた造血幹細胞ターゲッティング法の開発:血液疾患における遺伝子治療にむけたレトロウイルスへの特定細胞親和性の賦与

    • 研究代表者
      谷 憲三朗
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  種々の変異体を用いたSCFの構造と機能の解析

    • 研究代表者
      東條 有伸
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  好中球アルカリフォスファターゼ誘導に関与する細胞内因子の解析

    • 研究代表者
      佐藤 典治
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究機関
      東京大学
  •  抗原受容体遺伝子のトランス再構成に対する免疫不全状態の影響とその病態生理学的意義

    • 研究代表者
      小林 幸夫
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  自己造血幹細胞移植におけるがん治療の基礎的臨床的研究研究代表者

    • 研究代表者
      浅野 茂隆
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  血液細胞産生の調節に関する基礎的解析ー幹細胞の濃縮・純化とその機能の解析

    • 研究代表者
      溝口 秀昭
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  顆粒球コロニ-刺激因子(GーCSF)のレセプタ-結合ドメインの検索とその意義

    • 研究代表者
      小澤 敬也
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  HSV_1ーTK遺伝子を用いた細胞機能抑制法の応用:GーCSFの生体内作用の研究ならびに遺伝子治療法への応用

    • 研究代表者
      谷 憲三朗
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ヒト未分化白血病細胞株から産生される新しい造血因子とその生物学的意義研究代表者

    • 研究代表者
      浅野 茂隆
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  血液細胞産生の調節に関する基礎的解析ー幹細胞の濃縮・純化とその機能の解析ー

    • 研究代表者
      溝口 秀昭
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  ヒトピルビン酸キナ-ゼcDNAを用いた遺伝子治療法の基礎的研究

    • 研究代表者
      谷 憲三朗
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  骨髄ストロ-マ細胞による造血因子産生とその発現調節機構に関する研究

    • 研究代表者
      小澤 敬也
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  血液細胞産生の調節に関する基礎的解析ー幹細胞の濃縮・純化とその機能の解析

    • 研究代表者
      溝口 秀昭
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  プロモ-タ-領域を用いたアルカリフォスファタ-ゼ遺伝子発現誘導の解析

    • 研究代表者
      佐藤 典治
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  自己造血幹細胞移植によるがん治療の基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      浅野 茂隆
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  顆粒玉コロニ-刺激因子による好中球アルカリフォスファタ-ゼ誘導の分子生物的検討・好中球アルカリフォスファタ-ゼmRNAの測定とCRNAのクロ-ニング

    • 研究代表者
      佐藤 典治
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ヒト顆粒玉コロニ-刺激因子相補性DNA発現線維芽細胞を用いた遺伝子治療法の研究

    • 研究代表者
      谷 憲三郎
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  自己造血幹細胞移植によるがん治療の基礎的臨床的研究研究代表者

    • 研究代表者
      浅野 茂隆
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  骨髄移植後の抗ウイルス抗体産生に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      幸道 秀樹
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  GーCSFを用いた白血病細胞の病態,とくに成熟停止機序に関する分子生物学的解析研究代表者

    • 研究代表者
      浅野 茂隆
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  rhGーCSFによるヒト好中球の腫瘍細胞,傷害作用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      浅野 茂隆
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究機関
      東京大学
  •  ヒトがん細胞由来顆粒球コロニー刺激因子の遺伝子構造とその発現

    • 研究代表者
      長田 重一
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  ヒト顆粒球コロニー刺激因子(hGーCSF)に関する基礎的臨床的研究研究代表者

    • 研究代表者
      浅野 茂隆
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  小型霊長類コモンマーモセットをモデルとしたヒト白血病の基礎的臨床的研究研究代表者

    • 研究代表者
      浅野 茂隆
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  単球・マクロファージの分化とその活性化機構の解析

    • 研究代表者
      長田 重一
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      東京大学
  • 1.  谷 憲三朗 (00183864)
    共同の研究課題数: 22件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小澤 敬也 (30137707)
    共同の研究課題数: 19件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中畑 龍俊 (20110744)
    共同の研究課題数: 14件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  東條 有伸 (00211681)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  須田 年生 (60118453)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐藤 典治 (90162461)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山下 孝之 (10166671)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  白藤 尚毅 (00206301)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  斉藤 英彦 (20153819)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  高橋 聡 (60226834)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  谷口 功邦 (10072406)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  長田 重一 (70114428)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  新津 洋司郎 (10045502)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  幸道 秀樹 (80161876)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  斉藤 泉 (70158913)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小川 誠 (70124245)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  内山 卓 (80151900)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  三浦 恭定 (60048965)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  北村 俊雄 (20282527)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  帯刀 益夫 (10099971)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  小倉 浩美 (90211135)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  溝口 秀昭 (70049021)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  桂 義元 (90027095)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  平嶋 邦猛 (00165169)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  小林 幸夫 (50240734)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  家城 隆次 (60168086)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  金ヶ崎 士郎 (10012767)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  北村 幸彦 (70028520)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  新井 賢一 (00012782)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  曽田 泰 (00361618)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  野村 仁 (40361670)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  上代 淑人 (90012690)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  池淵 研二 (20175194)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  山本 雅 (40134621)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  金倉 譲 (20177489)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  西川 伸一 (60127115)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  渡部 好彦 (90109075)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  岡本 真一郎 (50160718)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  井川 洋二 (40085618)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  小林 一三 (30126057)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  島田 隆 (20125074)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  張 弘 (20392384)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  渋谷 正史 (10107427)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  外崎 明子 (20317621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  佐藤 正美 (60279833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  七澤 朱音 (10513004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  渡邊 俊樹 (30182934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  吉田 光昭 (80012607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  平井 久丸 (90181130)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  本間 好 (60192324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  中地 敬 (00142117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  永渕 昭良 (80218023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  土屋 永寿 (00072314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  田中 信之 (80222115)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  立松 正衛 (70117836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  高田 賢蔵 (30133721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  澁谷 均 (10014292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  今井 浩三 (60117603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  井上 純一郎 (70176428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  伊藤 彬 (70012771)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  山本 雅之 (50166823)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  中内 啓光 (40175485)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  森下 和宏 (80260321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  高橋 恒夫 (50291307)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  吉川 泰弘 (80109975)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  岩倉 洋一郎 (10089120)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  野阪 哲哉 (30218309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  佐藤 裕子 (10137713)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  濱田 洋実 (60261799)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  井関 徹 (10232365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  杉町 圭蔵 (00038762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  福井 次矢 (50208930)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  本庶 佑 (80090504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  橋爪 誠 (90198664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  牟田 浩美 (40325478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  中熊 秀喜 (90207746)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  大井 淳 (20302606)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  勝木 元也 (20051732)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  八木田 秀雄 (30182306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  金田 安史 (10177537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  渡 潔 (90222413)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  江里口 正純 (10114406)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  柳衛 宏宣 (30212278)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  中崎 有恒 (00346850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  田原 秀晃 (70322071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  三輪 史朗 (40034954)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  片桐 拓也 (70126100)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  正井 久雄 (40229349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  村上 洋太 (20260622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  西村 善文 (70107390)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  畠山 昌則 (40189551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  永田 宏次 (30280788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  千田 和広 (00192188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  永井 義之 (20022874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  森本 幾夫 (30119028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  達家 雅明 (50216991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  仙波 憲太郎 (70206663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  菅村 和夫 (20117360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  佐々木 卓也 (40241278)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  川畑 正博 (60224838)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  垣塚 彰 (80204329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  石崎 寛治 (70111987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  秋山 徹 (70150745)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  矢守 隆夫 (60200854)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  吉田 純 (40158449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  浜田 洋文 (00189614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  成宮 周 (70144350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  中村 祐輔 (70217909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  月田 承一郎 (50155347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  谷口 維紹 (50133616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  竹縄 忠臣 (40101315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  曽根 三郎 (40145024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  伊藤 嘉明 (80004612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  高久 史麿 (40048955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  郡司 俊秋 (80250207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  大江 和彦 (40221121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  尾野 雅義
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi