• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

稲岡 司  Inaoka Tsukasa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60176386
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 佐賀大学, 農学部, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 佐賀大学, 農学部, 名誉教授
2010年度 – 2019年度: 佐賀大学, 農学部, 教授
2008年度: 佐賀大学, 農学部, 教授
2002年度 – 2006年度: 佐賀大学, 農学部, 教授
2000年度 – 2001年度: 熊本大学, 医学部, 助教授 … もっと見る
1994年度 – 2000年度: 熊本大学, 医学部, 講師
1999年度: 熊本大学, 医学部・公衆衛生, 講師
1998年度: 熊本大学, 医学部公衆衛生, 講師
1991年度 – 1992年度: 熊本大学, 医学部, 講師
1986年度 – 1990年度: 熊本大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
公衆衛生学・健康科学 / 地域研究 / 社会・開発農学 / 公衆衛生学・健康科学 / 生活科学一般
研究代表者以外
公衆衛生学・健康科学 / 人類学(含生理人類学) / 社会学 / 公衆衛生学 / 小区分41020:農業社会構造関連 … もっと見る / 小区分04030:文化人類学および民俗学関連 / 衛生学・公衆衛生学 / 環境影響評価(含放射線生物学) / 人類学 / 放射線・化学物質影響科学 / 環境影響評価・環境政策 / 応用薬理学・医療系薬学 隠す
キーワード
研究代表者
ラオス / 水田漁労 / 砒素汚染 / 地下水 / バングラデシュ / パプアニューギニア / パプアニュ-ギニア / モンゴロイド / 健康状態 / 栄養 … もっと見る / 経済 / 家畜飼育 / 農業開発 / Health administration / Biological monitoring / Self-complaints / Skin manifestation / Visual dysfunction / Urinary Mandelic Acid / FRP (fiber-reinforced plastics) / Styrene / 個人曝露濃度 / マンデル酸 / 個人暴露濃度 / 色覚異状 / 作業環境濃度 / 個人バクロ濃度 / 衛生管理 / 生物学的モニタリング / 自覚症状 / 皮膚障害 / 色覚異常 / 尿中マンデル酸 / FRP / スチレン / 地域社会開発 / アタプー県 / ラオス南部 / 環境保全 / 格差是正 / 少数民族 / 支援型開発 / 参加型開発 / 養殖池 / 混合汚染 / 社会生活能力 / 知的機能 / 児童生徒 / 砒素 / 社会生活能力(SC) / 知的機能(IQ) / 児童・生徒 / アンケート調査 / 行動 / 意識 / 知識 / 安全な水 / 倹約遺伝子仮説 / 脂質代謝異常 / 糖代謝異常 / 近代化 / デンドログラム / 遺伝子頻度 / 補体系蛋白質 / 血清蛋白質 / 遺伝子態学 / オーストラロメラネシアン / 血清タンパク多型 / ウイルス / アボリジン / オ-ストラロメラネシアン / 遺伝血清学 / 遺伝生態学 / オ-ストラロ・メラネシアン … もっと見る
研究代表者以外
Papua New Guinea / パプアニューギニア / 栄養適応 / 東南アジア / HLA / ヒト個体群 / 人口動態 / 疫学 / マラリア / 人口支持力 / 近代化 / 生計適応 / ラオス / 水田漁撈 / 生業 / 水俣病 / Nutritional adaptation / Subsistence adaptation / Carrying capacity / Population dynamics / Human population / HTLV / 南アジア / HLA-DRB1 / 適応 / Epidemiology / Methyl mercury / 多変量解析 / 健康影響 / メチル水銀 / Medical Ecology / Modernization / 栄養状態 / 医学生態学 / 資源利用 / Oceania / オセアニア / ラオス南部 / 資源管理 / 村落 / 土地利用 / 酸化ストレス / セレン / 生態人類学 / 手腕振動 / 労働生理 / 過少利用問題 / 生産物 / 担い手 / 高齢化 / リスク / 高齢者 / マイナー・サブシステンス / ケア / 人口減少 / ポスト人口転換期 / 都市ー農村 / 有明海 / マイナーサブシステンス / 農的自然 / 生活 / 水田漁撈民オイ / オイ / アッタプー県 / タケ / 水田漁撈具 / 漁具 / 筌 / 生物 / 先住民オイ / 環境変化 / 生物利用 / 物質文化 / 先住民 / 生業複合 / 生態文化 / 社会環境変化 / ヒ素 / 免疫機能 / 環境 / 周産期曝露 / 臍帯血 / 鉛 / 低体重出生 / アジア / 小児期曝露 / ひ素` / テロメア長 / テロメア / セレニウム / カドミウム / ひ素 / Energy balance Modernization / エネルギ-収支 / パプアニュ-ギニア / Traditional society / 体組成 / 伝統社会 / Energy Expenditure / Lower Back Pain / Ergonomics / Work Posture / Agricultural Medicine / Forestry Work / Work Physiology / 農林業 / 尿中カテコールアミン / 生活時間調査 / 尿中カテコラミン / sarcoplasmic eujyme / エネルギー消費量 / 心拍数 / 産業疲労 / カテコールアミン / エネルギー消費 / 腰痛 / 人間工学 / 作業姿勢 / 農村医学 / 林業労働 / ecological anthropology / nutrition / health / resource use / environmental degradation / regional developments / Tonga / Peninsular Malaysia / オランアスリ / 社会文化変容 / トンガ王国 / オラン・アスリ / 健康・栄養 / 環境変容 / 地域開発 / トンガ / マレー半島 / Methyllmercury / Heart rate variability / Autonomic nervous functions / Final type Minamata disease / QOL / ADL / 郵送調査 / 生活と健康 / 水俣病認定患者 / 共分散構造分析 / 因子分析 / 精神不安 / 健康被害 / 自律神経機能 / 心電図RR間隔 / 胎児性水俣病 / メチル水銀曝露 / Duffy antigen / Thailand / TNF-α / G6PD defficiency / Malaria / バンド3タンパク / ダフィー血液型抗原 / タイ / TNFα / G6PD欠損症 / southeastern Asia / south Asia / pesticide contamination / arsenic pollution / water usage / sustainable development / primary environmental care / primary health care / 農薬汚染 / 砒素汚染 / 水利用 / 持続的開発 / 環境のプライマリケア / プライマリヘルスケア / multivatiate analysis / disability of daily living / Subjective complaints / Minamata Disease / 日常生活支障度 / 自覚症状 / simulation / iron / anemia / ovalocytosis / malaria / genetic ecology / 人口動態シミュレーション / ウイルス性疾患 / 個体群動態解析モデル / 楕円赤血球症 / シミュレーション / 鉄 / 貧血 / 卵型赤血球症 / HLA-DRBI / 遺伝生態学 / Reproductive Endocrinology / Eating Habits / Fertility / Nutritional Adaptation / Population Dynamics / 再生産 / 生殖ホルモン / 行動パターン / 生物人口学 / 生殖内分泌学 / 食生活 / 出生力 / 人工動態 / Multivariate Analysis / Health Effect / Aging / 老化 / Degenerative Chronic Disease / Infectious Disease / Resource Utilization / Lifestyle / Slash-and-burn Cultivation / 農村一都市移住 / 農村-都市移住 / 感染症罹患率 / 人口再生産率 / 成人病 / 感染症 / ライフスタイル / 焼畑農耕 / population ecology / prevalence rate / nutritional ecology / subsistence adaptation / human genetics / human growth / physical anthropology / 環境適応 / 遺伝形質 / 身体形質 / オ-ストロネシアン / 適応放散 / 人口生態学 / 有病率 / 栄養生態学 / 生業適応 / 人類遺伝学 / ヒトの成長 / 形質人類学 / 複合的生業 / 米の伝統的品種 / 慣習的土地利用 / 移住 / ベトナム / 国際情報交換 / オイ族 / プランテーション / 複合的土地利用 / フードセキュリティ / Laos / ヒ素汚染地域 / 砒素汚染地域 / マウス / 国際研究者交流 / バングラデシュ / ネパール / メチル化代謝 / ヒ素曝露 / 実験研究 / フィールド調査 / 性差 / 遺伝子多型 / 毒性への感受性 / 無機砒素 / 人体有害物質 / 干拓 / 地域資源 / 癒し / 半海半陸 / エコツーリズム / 地域資源利用 / 埋め立てと干拓 / 伝統的採捕技術 / 半海半陸的生態系 / 水族資源 / 日韓の干潟 / 精神的ストレス / 社会的障害 / 水俣病の後遺症 / 水俣病の捉え方 / 水俣病被害の全体像 / 健康不安 / 水俣病による健康影響 / ソーシャルサポート / Social Capital / 個人の健康と地域の健康 / 地域社会のQOL / 環境と健康 / 食生活と健康 / 魚の行商 / 水俣病補償制度 / 被害の全体像 / 回復・支援策 / 生活障害 / 水俣病補償者割合 / 地域特性 / 健康を決める社会的要因 / 環境汚染による健康被害 / コホート研究 / 農薬 / 環境汚染 / 遺伝的多型 / 薬物代謝酵素 / gene-environment interactions / molecular epidemiology / 物理的特性 / 農業機械 / 全身振動 / 騒音 / 職業性レイノー症候群 / 環境気温 / 末梢血流 / 光電容積脈波 / 末梢血圧 / 振動負荷実験 / 振動障害 隠す
  • 研究課題

    (34件)
  • 研究成果

    (27件)
  • 共同研究者

    (62人)
  •  ラオス南部の水田漁撈民オイの生活と社会環境変化

    • 研究代表者
      辻 貴志
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館
      佐賀大学
  •  ポスト人口転換期における「農的」自然の資源管理問題

    • 研究代表者
      藤村 美穂
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分41020:農業社会構造関連
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  小児における無機ひ素毒性のセレンによる修飾:テロメア長を用いた検討

    • 研究代表者
      渡辺 知保
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      衛生学・公衆衛生学
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立環境研究所
  •  ラオスの農業開発に伴う水田漁労・家畜飼育の変化と経済・栄養・健康状態の変化研究代表者

    • 研究代表者
      稲岡 司
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  ラオス農村における水田漁撈の村落社会学的研究

    • 研究代表者
      藤村 美穂
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  ラオス南部少数民族の水田漁労をベースとした「参加型/支援型」地域社会開発研究代表者

    • 研究代表者
      稲岡 司
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      社会・開発農学
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  無機砒素毒性発現における性差の機序と毒性学的意義の解明

    • 研究代表者
      渡辺 知保
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      放射線・化学物質影響科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ラオス村落における慣習的土地所有の実態と変遷

    • 研究代表者
      藤村 美穂
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  バングラデシュにおける地下水砒素汚染と児童生徒の知的機能・社会生活能力研究代表者

    • 研究代表者
      稲岡 司
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  バングラデシュ地下水砒素汚染地域住民の水に関する知識・意識・行動に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      稲岡 司
    • 研究期間 (年度)
      2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生活科学一般
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  メチル水銀汚染による生活障害とその回復・支援策に関する総合的研究

    • 研究代表者
      成 元哲, 丸山 定巳
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      中京大学
      久留米工業大学
  •  日韓連携による干潟環境の地域資源学的解明とエコツーリズムへの応用

    • 研究代表者
      武田 淳
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  東南アジア・オセアニアの地域開発が環境と住民に及ぼす影響に関する生態人類学的研究

    • 研究代表者
      口蔵 幸雄 (口藏 幸雄)
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      人類学(含生理人類学)
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  環境汚染による疾病感受性の個人差を薬理遺伝学的に立証するための分析疾学的検討

    • 研究代表者
      石崎 高志
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用薬理学・医療系薬学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  水俣病認定患者の日常生活と健康状態に関する追跡調査

    • 研究代表者
      二塚 信
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  東南アジアとオセアニアをモデルにした微生物環境とヒト遺伝子の相互作用

    • 研究代表者
      徳永 勝士
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人類学(含生理人類学)
    • 研究機関
      東京大学
  •  アジア農村部の持続的開発のための環境と健康のプライマリケアの方策に関する研究

    • 研究代表者
      大塚 柳太郎
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  熊本県における有機溶剤(特にスチレン)使用とその健康影響に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      稲岡 司
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  近代化と糖・脂質代謝異常に関する国際血清疫学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      稲岡 司
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  大型農林業機械の騒音と振動による健康影響に関する研究

    • 研究代表者
      二塚 信
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  パプアニューギニア住民の環境変化に伴う長期間の健康と生存に関する比較生態学研究

    • 研究代表者
      大塚 柳太郎
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  オセアニアをモデルとしたヒト個体群の適応と生存に関する遺伝生態学的研究

    • 研究代表者
      大塚 柳太郎
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      人類学(含生理人類学)
    • 研究機関
      東京大学
  •  地域住民のメチル水銀曝露による健康への後影響に関する追跡研究-メチル水銀汚染地域住民の疾病及び死亡構造の解析-

    • 研究代表者
      二塚 信
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境影響評価(含放射線生物学)
    • 研究機関
      熊本大学
  •  オセアニアの焼畑農耕民の生活環境及び資源利用の変客と健康に関する医学生態学調査

    • 研究代表者
      大塚 柳太郎
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  メチル水銀汚染地域住民の老化過程とその規定因子に関する研究

    • 研究代表者
      二塚 信
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  南方モンゴロイド集団とオーストラロメラネシア集団の類縁性に関する遺伝生態学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      稲岡 司
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      熊本大学
  •  高温環境における手腕振動による末梢血流反応の特性に関する研究

    • 研究代表者
      二塚 信
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  南方モンゴロイド集団とオ-ストラロメラネシア集団の類縁性に関する遺伝子生態学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      稲岡 司
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      熊本大学
  •  南方モンゴロイド集団とオ-ストラロメラネシア集団の数緑性に関する遺伝生態学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      稲岡 司
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      熊本大学
  •  振動工具の操作に伴なう振動、騒音等の末梢血管反応に対する複合影響に関する研究

    • 研究代表者
      二塚 信
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  オセアニアにおける人類の適応放散に関する研究

    • 研究代表者
      大塚 柳太郎
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      人類学
    • 研究機関
      東京大学
  •  メラネシアにおける環境の多様性に対するヒト個体群の適応機構の比較生態学

    • 研究代表者
      大塚 柳太郎
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  農林業の機械化に伴う労働負担の変動に関する労働衛生学的研究

    • 研究代表者
      二塚 信
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  メラネシアにおける環境の多様性に対するヒト個体群の適応機構の比較生態学

    • 研究代表者
      大塚 柳太郎
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      海外学術研究
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2022 2016 2014 2013 2012 2011 2006 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『生態人類学は挑む 病む・癒す』2022

    • 著者名/発表者名
      稲岡司(編集および序章、終章)
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06277
  • [図書] Health Change in the Asia-Pacific Region2006

    • 著者名/発表者名
      Inaoka, T., Matusmura, Y., Suda, K
    • 総ページ数
      380
    • 出版者
      Cambridge University Press, UK
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17651022
  • [雑誌論文] How Sri LankanFarm Households Intend to Reduce the Risk of Developing the Chronic Kidny Disease of Unknown Cause present in Their Communitues2022

    • 著者名/発表者名
      Anuradha Jayaveera, Tsukasa Inaoka, Miho Fujimura
    • 雑誌名

      IOP Conf.Series:Earth and Environmental Science

      巻: 995 ページ: 2-8

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06277
  • [雑誌論文] Paddy field fishing as self-sufficiency system in southern Laos-A case study of paddy field aquaculture system of the Oy2014

    • 著者名/発表者名
      Miho Fujimura, Tsukasa Inaoka
    • 雑誌名

      Asian Rural Sociological

      巻: ⅴ-2 ページ: 219-225

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380683
  • [雑誌論文] Nutritional status and functional capacity of community-dwelling elderly in southern Laos2014

    • 著者名/発表者名
      Joweria Nambooze, Miho FUJIMURA, Tsukasa INAOKA
    • 雑誌名

      Environmental Health and Preventive Medicine

      巻: vol.19-97 ページ: 143-150

    • NAID

      210000000306

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530667
  • [雑誌論文] The impact of 2009 typhoon Ketsana on nutritional status of children below five years in Southern Laos2013

    • 著者名/発表者名
      Joweria Nambooze, Miho FUJIMURA, Tsukasa INAOKA
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Health and Human Ecology

      巻: 79(5) ページ: 112-123

    • NAID

      130004547743

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530667
  • [雑誌論文] The Impact of 2009 Typhoon on Nutritional status of children below five years in Southern Laos2013

    • 著者名/発表者名
      Nambooze Joweria, Miho Fujimura, Tsukasa Inaoka
    • 雑誌名

      民族衛生

      巻: 79-5

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530667
  • [雑誌論文] Intelligence Quotient (IQ) and Social Competence (SC) of Children Drinking Arsenic Contaminated Groundwater in Bangladesh Res2012

    • 著者名/発表者名
      MST. S. Nahar and T. Inaoka
    • 雑誌名

      J. Env. Toxicol.

      ページ: 110-121

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22406022
  • [雑誌論文] Changes in socioeconomic status, community health and environmental conditions of fishermen by transmigration (transmigrasi) in Lampung Timur2012

    • 著者名/発表者名
      Anton S. Nugroho, M. Fujimura and T. Inaoka
    • 雑誌名

      Indonesia.Life Science Journal

      ページ: 789-798

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22406022
  • [雑誌論文] Intelligence Quotient (IQ) and Social Competence (SC) of Children Drinking Arsenic Contaminated Groundwater in Bangladesh2012

    • 著者名/発表者名
      MST.Sharpa Nahar, Tsukasa Inaoka
    • 雑誌名

      Research Journal of Environmental Toxicology

      巻: 6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22406022
  • [雑誌論文] A functional SNP upstream of the beta-2 adrenergic receptor gene (ADRB2) is associated with obesity in Oceanic populations2012

    • 著者名/発表者名
      I. Naka, …..T. Inaoka, S. Iwamoto, Y. Matsumura, R. Ohtsuka, N. Tsuchiya, and J. Ohashi
    • 雑誌名

      Int J Obes (Lond)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22406022
  • [雑誌論文] HLA-DRB1 polymorphism on Ha'ano Island of the Kingdom of Tonga2006

    • 著者名/発表者名
      Ohashi, J., Naka, I., Kimura, R., Tokunaga, K., Nakazawa, M., Ataka, Y., Ohtsuka, R., Inaoka, T., Matsumura, Y.
    • 雑誌名

      Anthropological Science 114

      ページ: 193-198

    • NAID

      10018443864

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17651022
  • [雑誌論文] Molecular polymorphism of ABO blood group gene in Austronesian and non-Austronesian population in Oceania2004

    • 著者名/発表者名
      Ohnishi, J., R.Ohtsuka, T.Inaoka, Y.Ataka, et al.
    • 雑誌名

      Tissue Antigens 63

      ページ: 355-361

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13375004
  • [雑誌論文] Molecular polymorphism of ABO blood group gene in Austronesian and non-Austronesian population in Oceania2004

    • 著者名/発表者名
      Ohashi, J., R.Ohtsuka.T., Inaoka.Y., Ataka, et al.
    • 雑誌名

      Tissue Antigens 63

      ページ: 355-361

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13375004
  • [雑誌論文] Molecular polymorphism of ABO blood group gene in Austronesian and Non-Austronesian populations in Oceania.2004

    • 著者名/発表者名
      Ohashi, J., I.Naka, R.Ohtsuka, T.Inaoka, Y.Ataka, M.Nakazawa, K.Tokunaga, Y.Matsumura
    • 雑誌名

      Tissue Antigens 63

      ページ: 355-361

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13375004
  • [学会発表] Rural life and nutritiona improvement in Lao P.D.R.2016

    • 著者名/発表者名
      T. Inaoka, C. Luangphaxay, M. Fujimura et al.
    • 学会等名
      National Health Research Forum 2016
    • 発表場所
      Savannakhet, Laos
    • 年月日
      2016-10-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12787
  • [学会発表] Overview of "Rural life and nutritional improvement inLao PDR"2016

    • 著者名/発表者名
      Chanthaly Luangphaxay,Tsukasa Inaoka,Tsukasa Miho Fujimura etc.
    • 学会等名
      10th National Health Research forum
    • 発表場所
      ラオス
    • 年月日
      2016-10-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380683
  • [学会発表] Nutritional Status and Health of Vulnerable Populations in Rural2014

    • 著者名/発表者名
      Nambooze Joweria,M. Fujimura, T. Inaoka, K. Chanthakhoummane, C. Luangphraxay, K. Sengngam
    • 学会等名
      National Health Research Forum
    • 発表場所
      Vientiane, Laos
    • 年月日
      2014-10-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380683
  • [学会発表] Paddy field fishing as self-sufficiency system in southern Laos2014

    • 著者名/発表者名
      Miho Fujimura・Tsukasa Inaoka
    • 学会等名
      5th conference of Asian Rural Sociology Association
    • 発表場所
      Vientiane, Lao PDR(予定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530667
  • [学会発表] Paddy field fishing as food-security system in southern Laos A case study of paddy field aquaculture system of the Oy2014

    • 著者名/発表者名
      M. Fujimura, T. Inaoka, K. Chanthakhoummane, C. Luangphraxay, K. Sengngam
    • 学会等名
      National Health Research Forum
    • 発表場所
      Vientiane, Laos
    • 年月日
      2014-10-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380683
  • [学会発表] バングラデシュ地下水ヒ素汚染地域の学童生徒の知的機能・社会生活能力2013

    • 著者名/発表者名
      稲岡司
    • 学会等名
      日本民族衛生学会
    • 発表場所
      佐賀
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22406022
  • [学会発表] バングラデシュのヒ素汚染地域住民における血漿中・尿中のヒ素およびセレン濃度の関連2013

    • 著者名/発表者名
      松野佑真 古澤華 稲岡司 渡辺知保
    • 学会等名
      第78回日本民族衛生学会総会
    • 発表場所
      佐賀
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310045
  • [学会発表] The Role of Gender in Inorganic Arsenic Induced Oxidative Stress Among Bangladeshi Population Exposed to High Arsenic Through Drinking Water Int2011

    • 著者名/発表者名
      N. Sultana, C. Watanabe, H. Furusawa, M. Umezaki, and T. Inaoka
    • 学会等名
      Soc. Env. Epidemiol.
    • 発表場所
      Barcelona,Spain
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22406022
  • [学会発表] The Role of Gender in Inorganic Arsenic Induced Oxidative Stress Among Bangladeshi Population Exposed to High Arsenic Through Drinking Water2011

    • 著者名/発表者名
      Nayar Sultana, Chiho Watanabe, Hana Furusawa, Masahiro Umezaki, Tsukasa Inaoka
    • 学会等名
      International Society for Environmental Epidemiology
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22406022
  • [学会発表] Nutritional status and functional capacity o community-dwelling elderly in Southern Laos

    • 著者名/発表者名
      Joweria Nambooze, Miho Fujimura, Tsukasa Inaoka, Ketmany Chanthakhoummane, Chanthaly Luangphraxay and Khanpaseuth Sengngam
    • 学会等名
      National Health Research Forum, Laos
    • 発表場所
      Vientiane, Laos
    • 年月日
      2014-10-16 – 2014-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25660184
  • [学会発表] Paddy field fishing as food-security system in Southern Laos: a case study of the Oy ethnic minority group in Attapeu Province

    • 著者名/発表者名
      Miho Fujimura, Tsukasa Inaoka, Ketmany Chanthakhoummane, Chanthaly Luangphraxay and Khanpaseuth Sengngam
    • 学会等名
      National Health Research Forum, Laos
    • 発表場所
      Vientiane, Laos
    • 年月日
      2014-10-16 – 2014-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25660184
  • [学会発表] Paddy field fishing as self-sufficiency system in southern Laos-A case study of paddy field aquaculture system of the Oy

    • 著者名/発表者名
      Miho Fujimura, Tsukasa Inaoka
    • 学会等名
      The 5th International Conference of the Asian Rural Sociological Association
    • 発表場所
      Vientiane, Laos
    • 年月日
      2014-09-02 – 2014-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380683
  • 1.  永野 恵 (10136723)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大塚 柳太郎 (60010071)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  藤村 美穂 (60301355)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 14件
  • 4.  二塚 信 (80040195)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  渡辺 知保 (70220902)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  河辺 俊雄 (80169763)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  北野 隆雄 (50214804)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  須田 一弘 (00222068)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  辻 一成 (00253518)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  本郷 哲郎 (90199563)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  口蔵 幸雄 (10153298)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  中澤 港 (40251227)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  牛島 佳代 (10336191)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  田中 美加 (70412765)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  辻 貴志 (30507108)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  秋道 智彌 (60113429)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  山口 一成 (20128325)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  宮北 隆志 (50112404)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  成 元哲 (20319221)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  丸山 定巳 (00039968)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  田村 憲治 (10179898)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  堀田 恭子 (20325674)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  向井 良人 (50315280)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  川北 稔 (30397492)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  松村 康弘 (60181757)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 26.  梅崎 昌裕 (30292725)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  片山 一道 (70097921)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  石田 貴文 (20184533)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  徳永 勝士 (40163977)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  上野 大介 (60423604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  佐藤 雅彦 (20256390)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  古澤 華 (80401032)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  辻 一成 (00352518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  牧野 厚史 (10359268)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  兜 真徳 (00113481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  門司 和彦 (80166321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  村山 伸子 (80219948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  大橋 順 (80301141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  庄野 昌博 (80346981)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  小谷 真吾 (90375600)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  上野 達郎 (90160192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  前田 節男 (70122108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  石崎 高志 (50158747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  中川 和子 (20284747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  武田 淳 (20045066)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  五十嵐 勉 (30202857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  後藤 隆太郎 (00284612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  川端 真人 (30175294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  ウオンコムトオン ソムア (70282613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  安高 雄治 (50336187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 51.  井本 岳秋 (60128254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  吉永 淳 (70222396)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  小西 祥子 (70451771)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  廣田 勲 (50572814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  若宮 純司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  ALPERS M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  ALPERS Michael
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  LEHMANN D.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  ラマスタ バンティブ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  カリム エナムール
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  INOMOTO Takeaki
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  清水 華
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi