• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

榎 景子  ENOKI Keiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60813300
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 長崎大学, 教育学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 長崎大学, 教育学部, 准教授
2018年度: 九州大学, 人間環境学研究院, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09010:教育学関連
研究代表者以外
小区分09010:教育学関連 / 小区分09020:教育社会学関連 / 教育学
キーワード
研究代表者
育成システム / 日米調査 / 学校管理職 / 地域活性化 / 総合的な探究の時間 / 校長の力量形成 / ミネソタ校長アカデミー / 地域創生 / ふるさと教育 / 管理職 … もっと見る / 包括的な教育機会保障 / 政策連動 / 都市再生 / 住宅政策 / 学校再編 / ジェントリフィケーション / 教育と福祉の連携 / 場所を基盤とした教育改革 / ニューヨーク市 / 都市再開発 / プロミス・ネイバーフッドイニシアチブ / ハーレム・チルドレンズゾーン / 場を基盤とした改革 / 米国 / ウェルビーイング / 義務教育 / 「包括的な教育機会」保障論 / 包括的支援 / 地域再生 / 教育政策 … もっと見る
研究代表者以外
教員人事 / メンタルヘルス / 国際比較 / 人的資源管理 / 教育政策 / フィードバック / 職場適応 / 教員の職能形成 / 教育学 / 教職キャリア / 教員の追跡調査 / パネル調査 / 学校組織 / 職能成長 / 教員キャリア / 学的固有性 / 実践的アプローチ / 教育経営 / 教育実践 / 教育経営学研究 / リアリティ / 組織開発 / 価値葛藤 / 「理論=実践」問題 / 臨床的アプローチ / コンサルテーション / 学校経営 / 教育経営学 / パネルデータ / 職能形成 / 地方分県 / 教員組織 / 地方分権 / 教育行政 / 上越地方 / イギリス / 学校制度改革 / 学校統廃合 / 持続可能性 / 地域社会 / 学校 / 初任期教員 / 調査フィードバック 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (39件)
  • 共同研究者

    (35人)
  •  地域創生に向けた学校管理職の職能と育成システムの存立要件に関する日米調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      榎 景子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      長崎大学
  •  学校経営コンサルティング型組織開発-リアリティを追究する教育実践研究の再構築

    • 研究代表者
      元兼 正浩
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  分権型教員人事の存立要件に関する日・米・英比較研究:教員集団への影響に着目して

    • 研究代表者
      山下 晃一
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  教員縦断調査による日本型教員人事制度の機能分析―教員の職場適応と職能形成を中心に

    • 研究代表者
      川上 泰彦
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      兵庫教育大学
  •  教員の職能成長とその要因に関する実証研究:教員パネル調査の蓄積とその活用

    • 研究代表者
      妹尾 渉
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      国立教育政策研究所
  •  学校政策と地域社会の持続可能性に関する国際比較研究-学校の存在意義の再検討

    • 研究代表者
      井本 佳宏
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  現代米国の「複合的都市再生政策」の展開下における教育政策の位置と効果に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      榎 景子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      長崎大学
      九州大学
  •  教員縦断調査による教員の職場適応・職能形成の構造分析と実践的示唆の提示

    • 研究代表者
      川上 泰彦
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      兵庫教育大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 現代アメリカ学校再編政策と「地域再生」―学校統廃合か、地域と教育の刷新か―2020

    • 著者名/発表者名
      榎景子
    • 総ページ数
      274
    • 出版者
      学文社
    • ISBN
      9784762029332
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13054
  • [図書] 現代アメリカ学校再編政策と「地域再生」2020

    • 著者名/発表者名
      榎 景子
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      学文社
    • ISBN
      9784762029332
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02664
  • [雑誌論文] 教職大学院での学びと場を活用して学校経営の相互コンサルテーションの試み2024

    • 著者名/発表者名
      榎景子・畑中大路
    • 雑誌名

      学校経営コンサルティング型組織開発 科研成果報告書

      巻: - ページ: 77-93

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00820
  • [雑誌論文] 現代アメリカ教育をめぐる「場を基盤とした改革」の特質と課題―教育を起点とする包括的支援政策の動向と地域社会にとっての意味―2023

    • 著者名/発表者名
      榎景子
    • 雑誌名

      学校政策と地域社会の持続可能性に関する国際比較研究―学校の存在意義の再検討―

      巻: - ページ: 15-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13639
  • [雑誌論文] 米国の公立学校教員人事をめぐる学校裁量の法的規定と運用実態 : 学校分権型教員人事の存立要件に関する予備的考察2023

    • 著者名/発表者名
      榎景子、篠原岳司、藤村祐子、髙橋哲、山下晃一
    • 雑誌名

      神戸大学大学院人間発達環境学研究科研究紀要

      巻: 16(2) ページ: 57-71

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13639
  • [雑誌論文] 米国の包括的支援における教育の基軸的位置と制度化の実践―新たな時代に向けた義務教育制度の展望―2023

    • 著者名/発表者名
      榎景子
    • 雑誌名

      日本教育制度学会紀要(日本教育制度学会創立30周年記念特別号)

      巻: 30周年記念特別号 ページ: 56-75

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13054
  • [雑誌論文] 米国の公立学校教員人事をめぐる学校裁量の法的規定と運用実態 : 学校分権型教員人事の存立要件に関する予備的考察2023

    • 著者名/発表者名
      榎景子、篠原岳司、藤村祐子、髙橋哲、山下晃一
    • 雑誌名

      神戸大学大学院人間発達環境学研究科研究紀要

      巻: 16(2) ページ: 57-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13054
  • [雑誌論文] 米国の包括的支援における教育の基軸的位置と制度化の実践―新たな時代に向けた義務教育制度の展望―2023

    • 著者名/発表者名
      榎景子
    • 雑誌名

      日本教育制度学会紀要(日本教育制度学会創立30周年記念特別号)

      巻: 30周年記念特別号 ページ: 56-75

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13639
  • [雑誌論文] 米国の公立学校教員人事をめぐる学校裁量の法的規定と運用実態 : 学校分権型教員人事の存立要件に関する予備的考察2023

    • 著者名/発表者名
      榎 景子、篠原 岳司、藤村 祐子、髙橋 哲、山下 晃一
    • 雑誌名

      神戸大学大学院人間発達環境学研究科研究紀要

      巻: 16 号: 2 ページ: 57-71

    • DOI

      10.24546/0100481770

    • 年月日
      2023-03-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01628
  • [雑誌論文] 米国の公立学校教員人事をめぐる学校裁量の法的規定と運用実態 : 学校分権型教員人事の存立要件に関する予備的考察2023

    • 著者名/発表者名
      榎景子、篠原岳司、藤村祐子、髙橋哲、山下晃一
    • 雑誌名

      神戸大学大学院人間発達環境学研究科

      巻: 16(2) ページ: 57-71

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13639
  • [雑誌論文] 学校を活性化させる教師の働き方改革の在り方~長崎県における取組の実際と意義~2022

    • 著者名/発表者名
      宮﨑浩二、木村国広、榎景子
    • 雑誌名

      長崎大学教育学部教育実践研究紀要

      巻: 21 ページ: 1-10

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13639
  • [雑誌論文] 国立大学の小学校教員養成課程における「子どもの貧困」学習の実態と課題―全国シラバス調査及び長崎大学教育学部の事例検討―2022

    • 著者名/発表者名
      江川綺重、榎景子
    • 雑誌名

      長崎大学教育学部教育実践研究紀要

      巻: 21 ページ: 85-94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13054
  • [雑誌論文] 小学校における学力保障に向けた校内研究づくりの在り方~学力改善傾向にある自治体の校長の取組に焦点を当てて~2022

    • 著者名/発表者名
      長郷志保、榎景子、木村国広
    • 雑誌名

      長崎大学教育学部教育実践研究紀要

      巻: 21 ページ: 95-104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01628
  • [雑誌論文] COVID-19発生以降の教育経営にかかる実態と課題をめぐる研究動向2022

    • 著者名/発表者名
      小早川倫美、榎景子
    • 雑誌名

      日本教育経営学会紀要

      巻: 64 ページ: 172-181

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13639
  • [雑誌論文] COVID-19発生以降の教育経営にかかる実態と課題をめぐる研究動向2022

    • 著者名/発表者名
      小早川倫美、榎景子
    • 雑誌名

      日本教育経営学会紀要

      巻: 64 ページ: 172-181

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13054
  • [雑誌論文] 小学校における学力保障に向けた校内研究づくりの在り方~学力改善傾向にある自治体の校長の取組に焦点を当てて~2022

    • 著者名/発表者名
      長郷志保、榎景子、木村国広
    • 雑誌名

      長崎大学教育学部教育実践研究紀要

      巻: 21 ページ: 95-104

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13639
  • [雑誌論文] 学校を活性化させる教師の働き方改革の在り方~長崎県における取組の実際と意義~2022

    • 著者名/発表者名
      宮﨑浩二、木村国広、榎景子
    • 雑誌名

      長崎大学教育学部教育実践研究紀要

      巻: 21 ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01628
  • [雑誌論文] 現代アメリカ教育をめぐる「場を基盤とした改革」の特質と課題―教育を起点とする包括的支援政策の動向と地域社会にとっての意味―2022

    • 著者名/発表者名
      榎景子
    • 雑誌名

      学校政策と地域社会の持続可能性に関する国際比較研究―学校の存在意義の再検討―

      巻: ー ページ: 15-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13054
  • [雑誌論文] 初任・若手教師の育成を中核にした育ち合う組織づくりに関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      山田芳幸、榎景子
    • 雑誌名

      長崎大学教育学部教育実践研究紀要

      巻: 20 ページ: 115-124

    • NAID

      120007147727

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01628
  • [雑誌論文] 現代米国教員制度をめぐる研究課題の再検討―ライフステージとアイデンティティを手がかりに―2020

    • 著者名/発表者名
      山下晃一・榎景子・佐藤仁・藤村祐子
    • 雑誌名

      教育制度学研究(日本教育制度学会)

      巻: 27 ページ: 209-216

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01628
  • [雑誌論文] 教育行政学における比較研究の意義と課題を考える2019

    • 著者名/発表者名
      榎景子,井本佳宏
    • 雑誌名

      日本教育行政学会年報

      巻: 45 ページ: 208-209

    • NAID

      130007922005

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02664
  • [雑誌論文] 教育行政学における比較研究の意義と課題を考える2019

    • 著者名/発表者名
      榎景子
    • 雑誌名

      日本教育行政学会年報

      巻: 45 ページ: 208-209

    • NAID

      130007922005

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13054
  • [雑誌論文] 社会変動下における生活空間と学校の相互変容をいかに対象化できるか―「知的態度としての方法論」を意識しながら―2019

    • 著者名/発表者名
      榎景子
    • 雑誌名

      日本教育経営学会紀要

      巻: 61 ページ: 102-103

    • NAID

      130007903793

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02664
  • [雑誌論文] 社会変動下における生活空間と学校の相互変容をいかに対象化できるか―「知的態度としての方法論」を意識しながら―2019

    • 著者名/発表者名
      榎景子
    • 雑誌名

      日本教育経営学会紀要

      巻: 61 ページ: 102-103

    • NAID

      130007903793

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13054
  • [雑誌論文] 米国地方教育行政における学校管理スキームの変容と特質 : 「ポートフォリオ・マネジメント」手法にみ る学校への環境管理型権力の予備的考察2018

    • 著者名/発表者名
      榎景子
    • 雑誌名

      大学院教育学研究紀要

      巻: 20 ページ: 111-129

    • NAID

      120006468972

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02664
  • [学会発表] 米国の包括的支援における教育の基軸的位置と制度化の実践―新たな時代に向けた義務教育制度の展望―2023

    • 著者名/発表者名
      榎景子
    • 学会等名
      日本教育制度学会第30回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13639
  • [学会発表] 「小学校を核とした地域づくり」を志向する学校管理職2023

    • 著者名/発表者名
      榎景子
    • 学会等名
      日本教育制度学会第30回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13639
  • [学会発表] 米国の包括的支援における教育の基軸的位置と制度化の実践―新たな時代に向けた義務教育制度の展望―2023

    • 著者名/発表者名
      榎景子
    • 学会等名
      日本教育制度学会第30回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13054
  • [学会発表] 学校再編政策と「地域再生」という視座とその連関分析2022

    • 著者名/発表者名
      榎景子
    • 学会等名
      関西教育行政学会第37回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01628
  • [学会発表] 学校再編政策と「地域再生」という視座とその連関分析2022

    • 著者名/発表者名
      榎景子
    • 学会等名
      関西教育行政学会第37回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13639
  • [学会発表] 学校再編政策と「地域再生」という視座とその連関分析2022

    • 著者名/発表者名
      榎景子
    • 学会等名
      関西教育行政学会第37回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13054
  • [学会発表] 英米における分権型教員人事の概況と作用:分権型教員人事の存立要件に関する比較研究(1)2021

    • 著者名/発表者名
      山下晃一・高野和子・勝野正章・清田夏代、篠原岳司・高橋哲・藤村祐子・榎景子
    • 学会等名
      日本教育行政学会第56回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01628
  • [学会発表] 現代アメリカ教育をめぐる「場を基盤とした改革(place-based reform)」の特質と課題2021

    • 著者名/発表者名
      榎景子
    • 学会等名
      日本教育行政学会第56回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01628
  • [学会発表] 現代アメリカ教育をめぐる『場を基盤とした改革(place-based reform)』の特質と課題―教育を起点とする包括的地域支援(Harlem Children's Zoneと連邦政策)の動向―2021

    • 著者名/発表者名
      榎景子
    • 学会等名
      日本教育行政学会第56回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01622
  • [学会発表] 現代アメリカ教育をめぐる「場を基盤とした改革(place-based reform)」の特質と課題―教育を起点とする包括的地域支援(Harlem Children's Zoneと連邦政策)の動向2021

    • 著者名/発表者名
      榎景子
    • 学会等名
      日本教育行政学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13054
  • [学会発表] 教職の専門文化の再検討―ダン・ローティ『スクールティーチャー:社会学的考察』を起点とする研究の現在―2021

    • 著者名/発表者名
      榎景子・織田泰幸・黒田友紀・西野倫世
    • 学会等名
      日本教育学会第80回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01628
  • [学会発表] 現代米国における教員の職能成長と職場適応に関する研究動向2019

    • 著者名/発表者名
      榎景子
    • 学会等名
      日本教育制度学会 第27回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02664
  • [学会発表] 「都市問題と教育政策」をめぐる日米比較研究へ向けて―教育行政学と都市論の交点から―2018

    • 著者名/発表者名
      榎景子
    • 学会等名
      日本教育行政学会第53回大会(静岡大学)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13054
  • [学会発表] 社会変動下における生活空間と学校の相互変容をいかに対象化できるか―「知的態度としての方法論」を意識しながら―2018

    • 著者名/発表者名
      榎景子
    • 学会等名
      日本教育経営学会第58回大会(鳴門教育大学)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13054
  • 1.  町支 大祐 (40755279)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  橋野 晶寛 (60611184)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  神林 寿幸 (70785279)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  川上 泰彦 (70436450)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  梅澤 希恵 (70770890)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  末松 裕基 (10451692)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山下 晃一 (80324987)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  井本 佳宏 (10451501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  元兼 正浩 (10263998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中島 秀明 (00762220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  堀 健志 (10361601)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  辻村 貴洋 (10546790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  高橋 望 (10646920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  生澤 繁樹 (70460623)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  辻野 けんま (80590364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小野 まどか (00761868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  勝野 正章 (10285512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  高橋 哲 (10511884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  篠原 岳司 (20581721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  高野 和子 (30287883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  清田 夏代 (70444940)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  藤村 祐子 (80634609)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 23.  當山 清実 (20760804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  前田 麦穂 (10963316)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  鄭 修娟 (10882897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  米沢 崇 (20569222)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  臼井 智美 (30389811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  武井 哲郎 (50637056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  小林 昇光 (60876895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  畑中 大路 (70734383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  原北 祥悟 (70850402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  木村 栞太 (80881383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  妹尾 渉 (00406589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  網谷 綾香 (90404110)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  波多江 俊介 (70733715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi