• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石川 信敬  ISHIKAWA Nobuyoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70002277
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1986年度 – 2005年度: 北海道大学, 低温科学研究所, 助教授
1986年度: 北海道大学, 低温科学研究所, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
広領域 / 環境動態解析 / 自然災害科学
研究代表者以外
広領域 / 気象・海洋物理・陸水学 / 環境動態解析 / 交通工学・国土計画 / 理工系 / 林学 / 自然災害科学
キーワード
研究代表者
熱収支 / chemical content / 積雪 / runoff / soil respiration / evapo-transpiration / turbulent heat flux / CO_2 concentration / heat balance / water balance … もっと見る / 顕熱 / 水循環 / 土壌呼吸量 / 炭酸ガス / 酸性度 / 土壌水分 / 地下水位 / 氷膜 / つるつる路面 / 表面温度 / 路面熱収支 / 流出解析 / 融雪強度 / 放射 / 表層水 / 比電導度 / 流域熱収支 / 融雪水浸透速度 / 拡散法 / 蒸発量 / 永久凍土 / 濁度 / 流出特性 / 蒸発 / 樹冠 / 落葉広葉樹林 / 物質循環 / 乱流変動法 / 蒸発散量 / 酵素同位体 / 炭酸ガス濃度 / 温度逆転層 / 大気熱収支 / 森林 / 塩化物イオン / 顕熱量 / percolation / acid shock / electric conductivity / anion / cation / snowmelt / acidity / 土壌浸透水 / 針葉樹 / 水みち / 浸透水 / 強酸性衝撃 / 遮断雪 / 電気伝導度 / 陽イオン / 融雪 / 化学成分 / 酸性雪 / Runoff Coefficient / Precipitation / Snowemlt / Discharge / Watershed / Evapotranspiration / Water Balance / Heat Balance / 森林密度 / 遮蔽率 / 流量 / 流域水収支 / 河川流量 / 降水量 / 融雪量 / 流出率 / 流域 / 蒸発散 / 水収支 / 赤外線吸収特性 / 路面温度 / 融解凍結 / 乱流強度 / 核磁気共鳴影像法 / 路温 / 道路雪氷構造 / ドデカン / 長波長放射 / 融解再凍結 / 路面状況 / 開空率 / 圧雪 / 放射収支 / スリップ / 交通量 / 制動距離 / 再凍結 / 摩擦係数 / タイヤ温度 / 飽和状態 / ライシメータ / 浸透機構 / 雪泥流 / 地すべり / 融雪水 … もっと見る
研究代表者以外
熱収支 / 積雪 / 海氷 / runoff / evaporation / 蒸発 / 水循環 / snow cover / sea ice / 融雪熱収支 / pH / 融雪流出機構 / 凍土 / Snowmelt / Hydrologic cycle / Arctic / Heat balance / Permafrost / 融雪 / 流出機構 / 北極 / 永久凍土 / Road ice / Road snow / Ice / Snow / アルベド / 日射量 / 路面凍結 / 路面雪氷 / 交通 / 氷 / 雪 / 道路雪氷 / permeant property / radiative property / radiation / granular ice / columnar ice / 海水 / 浸透特性 / 日射 / 放射特性 / 粒状氷 / 短冊氷 / thaw depth / heat balance / permafrost / water cycle / tundra / 融解深 / 流出 / ツンドラ / microwave radiometer / surface melting / heat budget / air-sea-interaction / sea ice structure / sea ice growth processes / マイクロ波放射計 / 表面融解 / 大気-海氷-海洋相互作用 / 海氷構造 / 海氷成長過程 / Variability / Nutrient / Suspended Sediment / Chemical Constituent / Streamflow Generation / Forest Evapotraspiration / Water, Energy and Material Cycle / Boreal Forest / 流域土砂生産 / 流域熱収支 / 森林流域の水循環 / 水文気象 / 無機イオン / 多様性 / 栄養塩 / 懸濁物 / 化学成分 / 河川流出機構 / 森林蒸発散 / 水・熱・物質循環 / 北方樹林地 / Energy balance / Canopy condition / Snow cover / Forest / 水・熱フラックス / 水収支 / 蒸発効率 / エネルギー収支 / 熱水収 / 樹冠状態 / 森林 / Arctic air mass / radiation balance / break off of sea ice / CO2 in sea water / Marine structure / Phytoplankton / Fjord / Arctic Stratus / エルニーニョ周期 / 氷河質量収支 / 海氷面積年々変動 / 海水中二酸化炭素分圧 / 北極気団 / 放射収支 / 海氷融解期 / 海中二酸化炭素分圧 / 海洋構造 / プランクトン藻類 / フィヨルド / 北極層雲 / Hevy frost / Snow damage / Super cooled water / Depth hoar / Unmanned meteorological station / Auf-ice / Snow drift / Snow storm / 凍上 / 雪害 / 過冷却水 / しもざらめ雪 / 無人気象観測装置 / 涎流氷 / 吹き溜り / 吹雪 / Snow Lysimeter / Snowmelt Runoff / Heat Balance / Acidic Shock of Snowmelt Water / Small Forested Watershed / Eastern Canada / 酸性融雪水 / 雪ライシメ-タ / 融雪水の酸性化 / 森林小流域 / カナダ東部 / Diurnal Fluctuation in Waterquality / Diurnal Fluctuation in Flow / Evapotranspiration / Water Quality / Summer Drought / 渇水流量の日変動 / 渇水期の水質 / 水質日変動 / 蒸発散 / 渇水流量日変動 / 渇水期水質 / 渇水流出 / 川水の電導度 / 川の水質 / 川水温 / 融雪流出 / 積雪中の水の浸透 / 融雪期の雨出水 / 融雪洪水 / アジア地域 / 氷床 / 氷河 / 雪氷圏 / 気候システム / アイス・アルジ- / ブライン / 塩フラックス / 熱フラックス / 運動量フラックス / 海氷消長過程 / サロマ湖 / 融雪災害発生要因 / 積雪内浸透 / 融雪水 / 霜ざらめ雪地帯 / しまり雪地帯 隠す
  • 研究課題

    (23件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (91人)
  •  つるつる路面形成機構とスリップハザードマップ作成に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      石川 信敬
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  「気候システムにおける雪氷の役割」解明のための研究計画立案

    • 研究代表者
      大畑 哲夫
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  粒状海氷の諸特性と大気・海洋への影響評価

    • 研究代表者
      河村 俊行
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      北海道大学
  •  アラスカ内陸部の凍結土壌融解による熱・水・炭酸ガス循環プロセスの変動調査研究代表者

    • 研究代表者
      石川 信敬
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      北海道大学
  •  シベリア雪氷圏エネルギー・水循環

    • 研究代表者
      大畑 哲夫
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      特定領域研究(B)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      北海道大学
  •  寒冷圏の水循環及び物質循環に果たす森林及び積雪の影響評価研究代表者

    • 研究代表者
      石川 信敬
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      北海道大学
  •  雪氷路面の物理特性と氷膜発生条件の確定研究代表者

    • 研究代表者
      石川 信敬
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      北海道大学
  •  多雪海氷域での特異な海氷成長過程の解明とその普遍性の検証

    • 研究代表者
      河村 俊行
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      北海道大学
  •  森林が水及び物質循環にはたす役割の多様性

    • 研究代表者
      小林 大二
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  海氷消長過程における大気-海氷-海洋-生態系システムモデル化のため実験研究

    • 研究代表者
      白澤 邦男
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      北海道大学
  •  積雪が存在する森林空間での水・熱輸送特性に関する研究

    • 研究代表者
      太田 岳史
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      岩手大学
  •  酸性雪の推雪・蒸発・融雪・流出過程における酸性度変化の研究研究代表者

    • 研究代表者
      石川 信敬
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      北海道大学
  •  積雪の地域特性にもとづく融雪災害発生要因の比較研究

    • 研究代表者
      石井 吉之
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  北極域大気-海氷-海洋システムの変動特性の研究

    • 研究代表者
      小野 延雄
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      国立極地研究所
  •  山地・丘陵地における融雪水の異常出水予測と融雪地すべりの研究研究代表者

    • 研究代表者
      石川 信敬
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  大陸性吹雪に起因する雪害の共同研究

    • 研究代表者
      小林 俊一
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      新潟大学
  •  多様な地表面を有する流域の水収支に占める蒸発散による水損失の季節変動の研究研究代表者

    • 研究代表者
      石川 信敬
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      北海道大学
  •  カナダ東部における酸性の融雪水の流出機構

    • 研究代表者
      小林 大二
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  夏期渇水期における山地河川の流量及び水質の日変動と蒸発散

    • 研究代表者
      小林 大二
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      北海道大学
  •  融雪洪水期に雨の重なる異常出水の現象的流出予測

    • 研究代表者
      小林 大二
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  永久凍土地帯の水循環特性と洪水予測

    • 研究代表者
      若濱 五郎, 若浜 五郎
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  山岳傾斜面における融雪水流出機構の研究研究代表者

    • 研究代表者
      石川 信敬
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      自然災害特別研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  路面積雪の人工制御の研究

    • 研究代表者
      前野 紀一
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      交通工学・国土計画
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2005 2004 2003 2002

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 歩道のつるつる路面に関する室内実験2005

    • 著者名/発表者名
      細谷尚弘, 石川信敬 他
    • 雑誌名

      寒地技術シンポジウム論文・報告書 21

      ページ: 710-715

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15651080
  • [雑誌論文] 冬期道路表面温度予測に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      藤井崇, 石川信敬 他
    • 雑誌名

      寒地技術シンポジウム論文・報告書 21

      ページ: 183-190

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15651080
  • [雑誌論文] 熱収支法を用いた路面凍結予測手法の構築について2005

    • 著者名/発表者名
      高橋尚人, 石川信敬 他
    • 雑誌名

      寒地技術シンポジウム論文・報告書 21

      ページ: 201-208

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15651080
  • [雑誌論文] Sea ice effects on the local climate of the surrounding land2004

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, N., et al.
    • 雑誌名

      Proc.17th IAHR Symp. on Ice 1

      ページ: 419-428

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13490002
  • [雑誌論文] Sea ice effects on the local climate of the surrounding land.2004

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, N., et al.
    • 雑誌名

      Proc.17th IAHR Symp. on Ice Vol.1

      ページ: 419-428

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13490002
  • [雑誌論文] Changes of the radiation property with sea ice growth in Saroma Lagoon and the Baltic Sea2003

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, N., et al.
    • 雑誌名

      Report Series in Geophysics, University of Helsinki 46

      ページ: 147-160

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13490002
  • [雑誌論文] Changes in radiation properties and heat balance with sea ice growth in Saroma Lagoon and the Gulf of Finland2003

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, N., et al.
    • 雑誌名

      Proc. 16th IAHR Symp. on Ice 3

      ページ: 145-200

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13490002
  • [雑誌論文] Changes in radiation properties and heat balance with sea ice growth in Saroma Lagoon and the Gulf of Finland.2003

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, N., et al.
    • 雑誌名

      Proc. 16th IAHR Symp. on Ice Vol.3

      ページ: 145-200

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13490002
  • [雑誌論文] Changes of the radiation property with sea ice growth in Saroma Lagoon and the Baltic Sea.2003

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, N., et al.
    • 雑誌名

      Report Series in Geophys. (Univ. of Helsinki) 46

      ページ: 147-1603

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13490002
  • [雑誌論文] 新生海氷の成長に伴う海氷内部構造と放射特性の変化2002

    • 著者名/発表者名
      石川信敬
    • 雑誌名

      月刊海洋 号外No.30

      ページ: 78-83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13490002
  • 1.  兒玉 裕二 (70186708)
    共同の研究課題数: 17件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  石井 吉之 (40222955)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小林 大二 (30001655)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  白澤 邦男 (50196622)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  成田 英器 (20001662)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小林 俊一 (70001659)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  河村 俊行 (50091434)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  油川 英明 (80002096)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  田中 夕美子 (60221397)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  浦野 愼一 (40096780)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  大畑 哲夫 (90152230)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  成瀬 廉二 (10002099)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  榎本 浩之 (00213562)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  橘 治国 (90002021)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  笹 賀一郎 (70125318)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  平野 高司 (20208838)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  VINJE Torgny
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  藤原 滉一郎 (00001503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  鈴木 啓助 (60145662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  松田 彊 (30002075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  早川 典生 (70143815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  対馬 勝年 (00002098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  鈴木 哲 (30018907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  秋田谷 英次 (20001654)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  小野 延雄 (40001648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  牛尾 収輝 (50211769)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  工藤 栄 (40221931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  伊藤 一 (80232461)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  平沢 尚彦 (10270422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  青木 周司 (00183129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  和田 誠 (40132716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  山内 恭 (00141995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  太田 岳史 (20152142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  窪田 順平 (90195503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  倉茂 好匡 (20241383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  大島 慶一郎 (30185251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  溝口 勝 (00181917)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  野村 睦 (20271629)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  高橋 英紀 (20001472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  豊田 威信 (80312411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  知北 和久 (70142685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  前野 紀一 (50001657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  武市 靖 (80128818)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  西村 浩一 (10180639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  若濱 五郎 (90001643)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  佐藤 和秀 (80113398)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  田口 哲 (40277877)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  青田 昌秋 (40001664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  深町 康 (20250508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  白岩 孝行 (90235739)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  尾関 俊浩 (20301947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  加藤 喜久雄 (00022616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  和泉 薫 (50114997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  小西 啓之 (70178292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  森本 真司 (30270424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  若土 正暁 (60002101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  山崎 剛 (80220317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  FORSBERG Ca
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  中井 裕一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  小南 裕志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  JONES H.G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  JONES H. Gerald
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  H.G Jones
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  孫 吉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  邵 樹徳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  楽 鵬飛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  SUN Ji
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  SHO Shuda
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  LE Pengfei
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  OR EX Jon B
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  REINERT KOR
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  TORGNY VINJ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  KORSNES Reinert
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  ORAEK Jon B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  KVAMBEKK Anu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  KORSNES Rein
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  FORSBERG Car
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  ERLINGSSON B
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  若浜 五郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  DOUGLAS L.Ka
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  GERD Wendler
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  WILLIAM Harr
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  CARL Benson
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  KANE Douglas L
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  WENDLER Gerd
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  HARRISON William
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  BENSON Carl
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  D.L Kane
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  G Wendler
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  W Harrison
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  C Benson
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi