• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

深澤 広明  Fukazawa Hiroaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70165249
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 安田女子大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 安田女子大学, 教育学部, 教授
2019年度 – 2020年度: 広島大学, 人間社会科学研究科(教), 教授
2017年度 – 2019年度: 広島大学, 教育学研究科, 教授
2016年度: 広島大学, 教育学研究科(研究院), 教授
2014年度 – 2015年度: 広島大学, 教育学研究科, 教授 … もっと見る
2012年度 – 2014年度: 広島大学, 教育学研究科(研究院), 教授
2008年度 – 2010年度: 広島大学, 大学院・教育学研究科, 教授
2007年度 – 2008年度: 広島大学, 大学院・教育学研究科, 准教授
2007年度: 広島大学, 教育学研究科, 准教授
2006年度: 広島大学, 教育学研究科, 助教授
2003年度 – 2005年度: 広島大学, 大学院・教育学研究科, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
教育学 / 小区分09010:教育学関連
研究代表者以外
教育学 / 科学教育 / 教科教育学
キーワード
研究代表者
授業研究 / 学習集団 / 学習集団づくり / 授業指導 / 授業モデルの開発 / イエナ・プラン / 授業評価 / 授業分析 / 教材研究 / 小集団活動 … もっと見る / 学びに向かう態度 / Research on Teaching / Subjects Learning / Homeroom activity / Tracking system / Learning Group / 朝の会・終わりの会 / 少人数習熟度別指導 / 朝の会・帰りの会 / 学級指導 / 少人数習熟度別編成 / 教育方法学 ドイツ / 小中連携 / 学校種 / 教授学キーワード / 教育方法学 / 生徒指導 / 教科指導 / 教授学 / 集団づくり / 指導評価 / 指導的評価活動 / 学級経営 / 学習態度 / 学習規律 / 授業規律 … もっと見る
研究代表者以外
教育学 / カリキュラム開発 / 授業研究 / 教育方法学 / 幼小連携 / 教育方法 / 教材開発 / 教師知識 / STEM教育 / STEM / 教師教育 / STEM教育 / 科学教育 / ティーチング・スクリップト / 可視化 / 文化的メンタルモデル / 授業記録 / 分析手法 / 日本型授業研究 / 民間教育研究団体 / 授業分析のアプローチ / 授業諸要因 / 教材研究 / カリキュラム / ペタゴジー / 教師の資質 / メンタルモデル / 学校づくり / スクリプト / ペタゴギー / 理論 / ツール / 拠点校 / 微視と巨視 / 民間教育団体 / 抽出児 / 思考体制 / 表象 / 再文脈化 / 授業分析 / Reggio Emilia Approach / Action Research / Linkage between Kindergarten and Grade 1-2 Curriculum / Project Approach / 生活科 / 幼児 / 学習 / レッジョ・エミリア / 学習論 / 幼児期 / レッジョ・エミリア・アプローチ / 実践研究 / プロジェクト・アプローチ / ジャンル・アプローチ / 授業方法 / 教育改革 / フレネ教育 / プロジェクト学習 / 学習期制 / 教育革新 / 学力 / 異年齢学級教育 / コミュニティ / 新教育 / 異年齢教育 / 初等教育 / フランス / 国際研究者交流 / ハワード・ガードナー / MI(多元的知能) / シンボル・システム / レフ・ヴィゴツキー / ジャン・ピアジェ / プロジェクト・スペクトラム / プロジェクト・ゼロ / ネルソン・グッドマン / 芸術教育 / シンボル理論 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (61件)
  • 共同研究者

    (42人)
  •  「学びに向かう態度」を育てる授業モデルの開発と小集団活動における指導技法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      深澤 広明
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      安田女子大学
      広島大学
  •  STEM系教師及び大学教員のための教師教育プログラムに関するグランドデザイン研究

    • 研究代表者
      磯崎 哲夫
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      広島大学
  •  日本型授業研究の独自性とその再文脈化に関する開発研究

    • 研究代表者
      的場 正美
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東海学園大学
  •  学校種や教科間の壁を越える授業研究のための教授学キーワードの再編と開発研究代表者

    • 研究代表者
      深澤 広明
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      広島大学
  •  フランス公立初等学校における教育方法革新運動の系譜-学校とコミュニティの協働-

    • 研究代表者
      赤星 まゆみ
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      西九州大学
      福山平成大学
  •  ジャンル・アプローチを基礎とした授業方法の実証的研究

    • 研究代表者
      中野 和光
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      美作大学
  •  学習集団づくりの組織方法論による授業規律形成のための指導評価表の開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      深澤 広明
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      広島大学
  •  シンボル理論を手がかりとする学習理論の研究ー幼年期カリキュラムの認識論的基礎

    • 研究代表者
      鳥光 美緒子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      中央大学
  •  少人数習熟度別で編成される学習集団での授業指導と学級指導との相互作用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      深澤 広明
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      広島大学
  •  プロジェクト学習をてがかりとする幼小連携カリキュラムの開発に関する研究

    • 研究代表者
      鳥光 美緒子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2018 2015 2014 2013 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 授業研究を軸とした学習集団による学校づくり2023

    • 著者名/発表者名
      深澤広明・吉田成章
    • 総ページ数
      164
    • 出版者
      溪水社
    • ISBN
      9784863276239
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02429
  • [図書] 学習集団づくりが育てる「学びに向かう力」2020

    • 著者名/発表者名
      深澤広明・吉田成章編著
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      渓水社
    • ISBN
      9784863274921
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01980
  • [図書] 学習集団づくりが描く「学びの地図」2018

    • 著者名/発表者名
      深澤 広明、吉田 成章編著
    • 総ページ数
      161
    • 出版者
      渓水社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01980
  • [図書] 集団づくりアプローチ2009

    • 著者名/発表者名
      深澤広明
    • 出版者
      日本教育方法学会編『日本の授業研究Lesson Study in Japan下巻授業研究の方法と形態』学文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530701
  • [雑誌論文] 教育実践におけるケアの系譜と課題2023

    • 著者名/発表者名
      熊井将太・櫻井瀬里奈・藤中真帆・深澤広明
    • 雑誌名

      教育学研究紀要

      巻: 第69巻

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02429
  • [雑誌論文] 「学びに向かう」態度を育む学習集団の授業づくり-その歴史的系譜と教育原理的考察2023

    • 著者名/発表者名
      深澤 広明
    • 雑誌名

      学校教育

      巻: No.1270

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02429
  • [雑誌論文] 「共に在る」ことの教育実践に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      深澤広明・櫻井瀬里奈・藤中真帆
    • 雑誌名

      中国四国教育学会編『教育学研究紀要』(CD-ROM版)

      巻: 第68巻 ページ: 73-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02429
  • [雑誌論文] 「主体の育成」に関する教育原理的考察-「学ぶ主体」が「学び続ける」ために-2021

    • 著者名/発表者名
      深澤 広明
    • 雑誌名

      学校教育

      巻: 1244 ページ: 6-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01980
  • [雑誌論文] 授業研究における分析と評価―校内研修に果たす役割と課題―2021

    • 著者名/発表者名
      深澤広明、宮本勇一、安藤和久、櫻井瀬里奈、藤原由佳、金原遼
    • 雑誌名

      教育学研究紀要

      巻: 66 ページ: 526-537

    • NAID

      40022559469

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01980
  • [雑誌論文] 授業研究における分析と評価―校内研修に果たす役割と課題―2021

    • 著者名/発表者名
      深澤広明・宮本勇一・安藤和久・櫻井瀬里奈・藤原由佳・金原遼
    • 雑誌名

      教育学研究紀要

      巻: 66

    • NAID

      40022559469

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02429
  • [雑誌論文] 「主体の育成」に関する教育原理的考察2021

    • 著者名/発表者名
      深澤広明
    • 雑誌名

      学校教育

      巻: 1244 ページ: 6-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02429
  • [雑誌論文] 道徳科授業における問いの研究―中学校道徳科教科書の分析を中心にー2018

    • 著者名/発表者名
      深澤広明,松尾奈美,安藤和久,櫻井瀬里奈
    • 雑誌名

      教育学研究紀要

      巻: 64 ページ: 114-125

    • NAID

      40021868890

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01980
  • [雑誌論文] 授業研究における教科指導と生徒指導の相互連関と構成方法2015

    • 著者名/発表者名
      深澤広明・佐藤雄一郞
    • 雑誌名

      教育学研究紀要

      巻: 60 ページ: 77-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530958
  • [雑誌論文] 授業研究における教授学キーワードの問題史2014

    • 著者名/発表者名
      深澤広明
    • 雑誌名

      学校教育

      巻: No.1157 ページ: 12-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530958
  • [雑誌論文] 連載・戦後授業実践史のキーワードを問い直す(全6回)2013

    • 著者名/発表者名
      深澤広明
    • 雑誌名

      授業力&学級統率力

      巻: No.036~No.042 ページ: 108-111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530958
  • [雑誌論文] ジャンル・アプローチを基礎とした授業方法の実証的研究2011

    • 著者名/発表者名
      中野和光・深澤広明・吉田成章・渡邉眞依子・樋口裕介・八木秀文・熊井将太・大瀬元貴・竹内誠人・田中紀子
    • 雑誌名

      科学研究費補助金研究成果報告書(研究代表者中野和光)

      ページ: 1-129

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530695
  • [雑誌論文] 授業規律の指導に関する今日的争点と課題-アメリカ及びドイツにおける動向を手がかりに-2010

    • 著者名/発表者名
      深澤広明・北川剛司・樋口裕介
    • 雑誌名

      中国四国教育学会編『教育学研究』 第55巻

      ページ: 53-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530701
  • [雑誌論文] 『ジャンル・アプローチ』にもとづく教科書の研究(2)2010

    • 著者名/発表者名
      深澤広明・吉田成章・八木秀文・熊井将太・大瀬元貴
    • 雑誌名

      教育学研究紀要(中国四国教育学会編)

      巻: 56(CD-ROM版) ページ: 157-168

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530695
  • [雑誌論文] 教材の本質に向けて学びの意欲を回復する2010

    • 著者名/発表者名
      深澤広明
    • 雑誌名

      国語教育(明治図書) 718

      ページ: 11-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530701
  • [雑誌論文] 授業規律の指導に関する今日的争点と課題-アメリカおよびドイツにおける動向を手がかりに-2010

    • 著者名/発表者名
      深澤広明, 北川剛司, 樋口裕介
    • 雑誌名

      中国四国教育学会「教育学研究紀要」 55(CD-ROM版)

      ページ: 53-63

    • NAID

      40017086292

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530701
  • [雑誌論文] ジャンル・アプローチにもとづく教科書の研究(2)2010

    • 著者名/発表者名
      深澤広明・吉田成章・八木秀文・熊井将太・大瀬元貴
    • 雑誌名

      教育学研究紀要(中国四国教育学会編) 第56巻(CD-ROM版)

      ページ: 157-168

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530695
  • [雑誌論文] 「自由と規律」で荒れる授業を立て直すヒント2009

    • 著者名/発表者名
      深澤広明
    • 雑誌名

      学校マネジメント 628号

      ページ: 38-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530701
  • [雑誌論文] 学習集団づくりの組織方法論と言語技術の指導体系との関連に関する一考察2009

    • 著者名/発表者名
      深澤広明・長谷川清香・真嶋正文・溝上大輔
    • 雑誌名

      中国四国教育学会編『教育学研究』 第54巻

      ページ: 125-136

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530701
  • [雑誌論文] 『言語活動を充実する』学習集団の授業づくり2009

    • 著者名/発表者名
      深澤広明
    • 雑誌名

      現代教育科学 629号

      ページ: 17-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530701
  • [雑誌論文] 学級で「達成を共有する」ことで自分が「やる気になる」ものを見つける -意欲の源泉としての他者の行為-2009

    • 著者名/発表者名
      深澤広明
    • 雑誌名

      現代教育科学(明治図書) 631

      ページ: 30-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530701
  • [雑誌論文] 「言語活動を充実する」学習集団の授業づくり2009

    • 著者名/発表者名
      深澤広明
    • 雑誌名

      現代教育科学 629号

      ページ: 17-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530701
  • [雑誌論文] 学習集団づくりの組織方法論と言語技術の指導体系との関連に関する-考察2009

    • 著者名/発表者名
      深澤広明, 長谷川清佳, 真嶋正文, 溝上大輔
    • 雑誌名

      教育学研究紀要 第54巻

      ページ: 125-136

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530701
  • [雑誌論文] 『学力』像の転換から『全員参加』を問い直す2008

    • 著者名/発表者名
      深澤広明
    • 雑誌名

      国語教育 688号

      ページ: 8-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530701
  • [雑誌論文] 「学力」像の転換から「全員参加」を問い直す2008

    • 著者名/発表者名
      深澤広明
    • 雑誌名

      『教育科学・国語教育』(明治図書) 688号

      ページ: 8-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530701
  • [雑誌論文] 戦後授業研究における学習集団づくりの組織方法論2007

    • 著者名/発表者名
      深澤広明・熊井将太・八木秀文
    • 雑誌名

      中国四国教育学会『教育学研究紀要(CD-ROM版)』 53巻

      ページ: 152-163

    • NAID

      40016044004

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530701
  • [雑誌論文] 戦後授業研究における学習集団づくりの組織方法論2007

    • 著者名/発表者名
      深澤広明・熊井将太・八木秀文
    • 雑誌名

      中国四国教育学会編『教育学研究』 第53巻

      ページ: 152-163

    • NAID

      40016044004

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530701
  • [雑誌論文] Research on teaching in the Learning group formed according to the degree of advance2006

    • 著者名/発表者名
      Fukazawa, Hiroaki
    • 雑誌名

      Annals of Educational Research (The Chugoku-Shikoku Society for the Study of Education(ed.)) Vol.,51

      ページ: 120-129

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530510
  • [雑誌論文] 学習論としてのプロジェクト・アプローチ-ドイツにおける教授学的位置づけと幼児教育での展開-2006

    • 著者名/発表者名
      深澤広明, 渡邉眞布子
    • 雑誌名

      幼年教育研究年報 第28巻

      ページ: 11-20

    • NAID

      120000882654

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530594
  • [雑誌論文] 「少人数習熟度別」編成の学習集団における授業研究2006

    • 著者名/発表者名
      深澤広明, 高木啓
    • 雑誌名

      教育学研究紀要(中国四国教育学会) 第51巻(CD-ROM版)

      ページ: 120-129

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530510
  • [雑誌論文] 「少人数習熟度別」編成の学習集団における授業研究2006

    • 著者名/発表者名
      深澤広明, 高木啓
    • 雑誌名

      教育学研究紀要(中国四国教育学会) 第51巻

      ページ: 120-129

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530510
  • [雑誌論文] Project Approach as Learning Theories : --The German Didactical View of Project Approach and It's Didactical Developments in the Field of Early Childhood Education2006

    • 著者名/発表者名
      Fukazawa, H., Watanabe, M.
    • 雑誌名

      The Annual of Research on Early Childhood vol.28

      ページ: 1-10

    • NAID

      120000882654

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530594
  • [雑誌論文] 学習論としてのプロジェクト・アプローチ-ドイツにおける教授学的位置づけと幼児教育での展開-2006

    • 著者名/発表者名
      深澤広明, 渡邉眞衣子
    • 雑誌名

      幼年教育研究年報 第28巻(未定)

    • NAID

      120000882654

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530594
  • [雑誌論文] 効果的な発展学習の進め方2005

    • 著者名/発表者名
      深澤広明
    • 雑誌名

      月刊国語教育(東京法令出版) 298号

      ページ: 40-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530510
  • [雑誌論文] How to design the advanced Learning2005

    • 著者名/発表者名
      Fukazawa, Hiroaki
    • 雑誌名

      Monthly Journal of Japanese Language, ("GEKKANN KOKUGO-KYOUIKU" published Tokyo-Horei) No.289

      ページ: 40-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530510
  • [雑誌論文] Case Study of School development by Research on Teaching2005

    • 著者名/発表者名
      Fukazawa, Hiroaki
    • 雑誌名

      Annals of Educational Research (The Chugoku-Shikoku Society for the Study of Education (ed.)) Vol.50

      ページ: 84-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530510
  • [雑誌論文] 幼小連携を志向するプロジェクト学習の開発と試行に関する研究(3)2005

    • 著者名/発表者名
      鳥光美緒子, 深澤広明ほか11名
    • 雑誌名

      学部・附属学校共同研究紀要 第33号

      ページ: 129-138

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530594
  • [雑誌論文] 授業研究による学校づくりの事例的研究-広島県世羅西中学校のシミュレーション授業の可能性を中心に-2005

    • 著者名/発表者名
      深澤広明, 吉田茂孝, 吉田成章, 渡邉眞依子
    • 雑誌名

      教育学研究紀要(中国四国教育学会) 第50巻(CD-ROM版)

      ページ: 84-93

    • NAID

      40015527175

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530510
  • [雑誌論文] 集団思考をつくる教師の立場2005

    • 著者名/発表者名
      深澤広明
    • 雑誌名

      授業研究21 (明治図書) 589号

      ページ: 16-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530510
  • [雑誌論文] 評価活動による「競争心」の組み換え2005

    • 著者名/発表者名
      深澤広明
    • 雑誌名

      現代教育科学 (明治図書) 586号

      ページ: 14-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530510
  • [雑誌論文] 集団思考をつくる教師の立場2005

    • 著者名/発表者名
      深澤広明
    • 雑誌名

      授業研究21(明治図書出版) 589号

      ページ: 16-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530510
  • [雑誌論文] 授業研究による学校づくりの事例的研究2005

    • 著者名/発表者名
      深澤広明, 吉田茂孝, 吉田成章, 渡邉眞依子
    • 雑誌名

      中国四国教育学会『教育学研究紀要』 第50巻

      ページ: 84-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530510
  • [雑誌論文] 効果的な発展学習の進め方2005

    • 著者名/発表者名
      深澤広明
    • 雑誌名

      月刊国語教育 (東京法令出版) 298号

      ページ: 40-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530510
  • [雑誌論文] 共通教材にもとづく保幼・小連携の教育法学的検討-「おおきなかぶ」の実践記録の比較をてがかりに-2004

    • 著者名/発表者名
      深澤広明, 大本紀子
    • 雑誌名

      幼年教育研究年報 第26巻

      ページ: 11-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530594
  • [雑誌論文] The Pedagogical Examination of Cooperation between a Nursery /a Kindergarten and an Elementary School Based on Common Teaching Materials "A Big Turnip" (ookina-kabu) -- A View of Comparing Practice2004

    • 著者名/発表者名
      Fukazawa, H, Ohmoto, N.
    • 雑誌名

      The Annual of Research on Early Childhood vol.26

      ページ: 11-20

    • NAID

      110004667248

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530594
  • [学会発表] 教育実践におけるケアの系譜と課題2023

    • 著者名/発表者名
      熊井将太・櫻井瀬里奈・藤中真帆・深澤広明
    • 学会等名
      中国四国教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02429
  • [学会発表] 「共に在る」ことの教育実践に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      深澤広明・櫻井瀬里奈・藤中真帆
    • 学会等名
      中国四国教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02429
  • [学会発表] 授業研究における分析と評価―校内研修に果たす役割と課題―2020

    • 著者名/発表者名
      深澤広明・宮本勇一・安藤和久・櫻井瀬里奈・藤原由佳・金原遼
    • 学会等名
      中国四国教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02429
  • [学会発表] 授業研究における教科指導と生徒指導の相互関連と構成方法2014

    • 著者名/発表者名
      深澤広明・佐藤雄一郞
    • 学会等名
      中国四国教育学会第66回大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2014-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530958
  • [学会発表] 『ジャンル・アプローチ』にもとづく教科書の研究(2)2010

    • 著者名/発表者名
      深澤広明・吉田成章・八木秀文・熊井将太・大瀬元貴
    • 学会等名
      中国四国教育学会第62回大会
    • 発表場所
      香川大学
    • 年月日
      2010-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530695
  • [学会発表] ジャンル・アプローチにもとづく教科書の研究(2)2010

    • 著者名/発表者名
      深澤広明・吉田成章・八木秀文・熊井将太・大瀬元貴
    • 学会等名
      中国四国教育学会第62回大会自由研究発表
    • 発表場所
      香川大学
    • 年月日
      2010-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530695
  • [学会発表] 授業規律の指導に関する今日的争点と課題2009

    • 著者名/発表者名
      深澤広明・北川剛司・樋口裕介
    • 学会等名
      中国四国教育学会第61回大会
    • 発表場所
      島根大学
    • 年月日
      2009-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530701
  • [学会発表] 学習集団づくりの組織方法論と言語技術の指導体系との関連に関する一考察2008

    • 著者名/発表者名
      深澤広明・長谷川清香・真嶋正文・溝上大輔
    • 学会等名
      中国四国教育学会第60回大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2008-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530701
  • [学会発表] 学習集団づくりの組織方法論と言語技術の指導体系との関連に関する-考察2008

    • 著者名/発表者名
      深澤広明, 長谷川清佳, 真嶋正文, 溝上大輔
    • 学会等名
      中国四国教育学会第60回大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2008-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530701
  • [学会発表] 戦後授業研究における学習集団づくりの組織方法論2007

    • 著者名/発表者名
      深澤広明・熊井将太・八木秀文
    • 学会等名
      中国四国教育学会第49回大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2007-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530701
  • [学会発表] 戦後授業研究における学習集団づくりの組織方法論2007

    • 著者名/発表者名
      深澤広明・熊井将太・八木秀文
    • 学会等名
      中国四国教育学会第59回大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2007-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530701
  • [学会発表] 授業研究における教授学キーワードの再編と開発

    • 著者名/発表者名
      深澤広明
    • 学会等名
      中国四国教育学会第65回大会
    • 発表場所
      高知工科大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530958
  • 1.  鳥光 美緒子 (10155608)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  杉村 伸一郎 (40235891)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  吉田 成章 (70514313)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  赤星 まゆみ (50150975)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  八木 秀文 (30590533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大村 眞依子 (60535285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  熊井 将太 (30634381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中野 和光 (10033573)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  山崎 晃 (40106761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  七木田 敦 (60252821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  上野 ひろ美 (90116541)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  的場 正美 (40142286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  磯崎 哲夫 (90243534)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  中村 和世 (20363004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中坪 史典 (10259715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  寺尾 慎一 (90117044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  金津 琢哉 (20633522)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小林 宏己 (30302904)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  久野 弘幸 (30325302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  倉本 哲男 (30404114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  安達 仁美 (30506712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  サルカルアラニ モハメドレザ (30535696)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  副島 孝 (30593107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  坂本 篤史 (30632137)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  田上 哲 (50236717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  大野 栄三 (60271615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  柴田 好章 (70293272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  杉本 憲子 (70344827)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  田村 知子 (90435107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  原 宏史 (90524489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  中條 和光 (90197632)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  竹下 俊治 (90236456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  二宮 裕之 (40335881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  大谷 忠 (80314615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  網本 貴一 (60294873)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  木下 博義 (20556469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  吉冨 健一 (00437576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  高橋 一将 (90734814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  藤崎 典子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  中野 茂
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  堀家 香織
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  深澤 悦子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi