• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小林 傅司  Kobayashi Tadashi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

小林 傳司  KOBAYASHI Tadashi

隠す
研究者番号 70195791
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 大阪大学, COデザインセンター, 特任教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2022年度: 大阪大学, COデザインセンター, 特任教授
2019年度 – 2020年度: 大阪大学, COデザインセンター, 教授
2015年度 – 2016年度: 大阪大学, コミュニケーションデザイン・センター, 教授
2015年度: 大阪大学, コミュニケーションデザイン・センター, 理事(副学長)
2014年度: 大阪大学, コミュニケーションデザインセンター, 教授 … もっと見る
2009年度 – 2013年度: 大阪大学, コミュニケーションデザイン・センター, 教授
2012年度: 大阪大学, コミュニケーションデザイン, 教授
2011年度: 大阪大学, コミュニケーションデザインセンター, 教授
2000年度 – 2004年度: 南山大学, 人文学部, 教授
1999年度: 南山大学, 文学部, 教授
1995年度: 南山大学, 文学部, 助教授
1992年度: 南山大学, 文学部, 助教授
1990年度: 南山大学, 文学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
科学技術史(含科学社会学・科学技術基礎論)
研究代表者以外
科学技術史(含科学社会学・科学技術基礎論) / 哲学 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 科学社会学・科学技術史 / 科学教育 / 科学技術史 / 科学教育 / 哲学・倫理学 / 科学社会学・科学技術史
キーワード
研究代表者
MONJU trial / public sphere / governance of techno-science / participatory technology assessment / social legitimacy / scientific justification / deliberate democracy / ガバナンス / 市民参加 / 意思決定の「正統性」 … もっと見る / 知の「正当性」 / 公共性 / 討議型デモクラシー / 知識の妥当性水準 / ジャーナル共同体 / コンセンサス会議 / 科学技術ガバナンス / 科学技術コミュニケーション / もんじゅ裁判 / 公共圏 / 科学技術のガバナンス / 参加型テクノロジーアセスメント / 社会的正統性 / 科学的正当性 … もっと見る
研究代表者以外
STS / Nature of Science / Education Standards / Accreditation / Education for Citizenship / Public Understanding of Science / 科学論 / GMO / コンセンサス会議 / リスク論 / 翻訳の不確定性 / EBPM / 大学改革 / 政策科学 / 映像アーカイブ / 大学政策 / 知のオープン化 / 科学の危機 / 高等教育研究 / 大学論 / 専門知 / 意思決定 / 科学的不定性 / 科学技術社会論 / STS(科学技術社会論) / 科学哲学 / 法学 / 科学教育 / General Science / accredication / accreditation / 専門家と非専門家の対話 / 一般自然科学 / Citizen and Science / Preventive Measure / Third world and Science / Science Studies / Biotechnology / Risk / 科学史・科学哲学 / 科学の国際化 / 先端社会論 / 科学技術社会(STS)論 / 遺伝子組み替え食品 / 知識生産論・知識流通論 / 東アジアの科学技術 / バイオ・インダストリー / 規制科学(レギュラトリー・サイエンス) / 安全学 / STS(科学技術社会論) / GMO(遺伝子組み換え食品) / 予防原則 / 第三世界と科学技術 / バイオテクノロジー / 市民科学 / University / Social Rationality / Regulatory Science / Consensus Conference / Risk Theory / Democratic Control of Science / Public Sphere / Social Epistemology / SSK / ブリッジ・ワーク / 公共圏 / 知的所有権 / 高等教育 / 患者-医者関係 / 技術ガバナンス / 知的財産権 / 大学 / 社会的合理性 / レギュラトリー・サイエンス / 科学技術の民主的コントロール / 公共空間 / 社会的認識論 / a philosophical anthropology / Creativity 8 norm / an emergent creation / a technophilosophry / die Umwelt / the theory of environment / anthropomorphism / Animal machine / 科学観 / 比較思想 / 生物学史 / 文化相対主義 / 人間観 / 生命観 / 明治・大正期の科学啓蒙主義 / 日本人の死を巡る意識 / 明治以降の日本の生命観 / 比較心理学 / 動物の搾取 / コンデイヤック / 哲学的人間学 / 創造性と規範 / 創発的創造 / 生命論的技術論 / 環境世界 / 主体性の環境理論 / 擬人主義 / 動物機械論 / エンジニアリング / 医療 / リテラシー教育 / リテラシー / 領域横断 / 科学技術 / マネジメント / コミュニケーション / 協働 / 組織内中核人材 / 法曹 / エンジニア / 医師 / 高度専門職 / トランスプロフェッショナル・リテラシー / 哲学原論・各論 / 哲学 / 技術倫理 / 討議倫理 / 臓器移植 / 遺伝学的検査 / ロボティクス / 臨床倫理 / サイエンスショップ / 臨床コミュニケーション / 研究倫理 / 脳神経科学 / 臨床医工学 / 進化論的認識論 / 論理の改訂可能性 / 知識の全体論 / 自然化された認識論 / デイヴィドソン / クワイン / 自然主義的認識論 / 全体論的言語観 / 根底的解釈 / 科学社会学 / 比較社会史 / 近代電気技術 / STS研究 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (76件)
  • 共同研究者

    (84人)
  •  知のオープン化時代の大学・科学相関システムの再構築

    • 研究代表者
      小林 信一
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      広島大学
  •  科学の多様な不定性と意思決定:当事者性から考えるトランスサイエンス

    • 研究代表者
      本堂 毅
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      東北大学
  •  トランスプロフェッショナル・リテラシーを備えた専門家養成基盤に関する模索的研究

    • 研究代表者
      三成 賢次
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      大阪大学
  •  臨床医工学をめぐるコミュニケーション・モデルの構築に向けて

    • 研究代表者
      霜田 求
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      京都女子大学
      大阪大学
  •  科学技術における討議倫理のモデル構築

    • 研究代表者
      野家 啓一
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      東北大学
  •  非専門家向け理科教育の可能性に関する調査研究

    • 研究代表者
      杉山 滋郎
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      北海道大学
  •  公共圏の中の科学技術に関する科学論的・政治哲学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      小林 傳司 (小林 傅司)
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学技術史(含科学社会学・科学技術基礎論)
    • 研究機関
      南山大学
  •  遺伝子組み換え食品の安全性についてのSTS的・リスリ論的研究

    • 研究代表者
      三浦 伸夫
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学技術史(含科学社会学・科学技術基礎論)
    • 研究機関
      神戸大学
  •  科学技術知識の生産・流通・消費過程の総合的分析枠組に関する「社会的認識論」的研究

    • 研究代表者
      木原 英逸
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学技術史(含科学社会学・科学技術基礎論)
    • 研究機関
      国士舘大学
  •  翻訳と理解に関する認識論研究

    • 研究代表者
      服部 裕幸
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      哲学
    • 研究機関
      南山大学
  •  翻訳と理解に関する認識論的研究

    • 研究代表者
      服部 裕幸
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      哲学
    • 研究機関
      南山大学
  •  近代電気技術の立ち上がりと受容に関する比較社会史的研究ーSTS研究の視角よりー

    • 研究代表者
      松本 三和夫
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      城西大学
  •  近現代における生命観・人間観についての歴史的、比較思想的研究

    • 研究代表者
      金森 修, 杉山 滋郎
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      科学技術史
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2015 2013 2011 2010 2009 2004 2003 2002

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「専門家」とは誰か2022

    • 著者名/発表者名
      村上陽一郎編 藤垣裕子、隠岐さや香、佐藤卓己、瀬川至朗、神里達博、佐伯順子、小林傳司(分担)、鈴木哲也
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      晶文社
    • ISBN
      9784794973351
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [図書] 科学技術社会論の挑戦2 科学技術と社会2020

    • 著者名/発表者名
      藤垣裕子、小林傳司、塚原修一、平田光司、中島秀人
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130643122
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [図書] 科学技術社会論の挑戦1 科学技術社会論とは何か2020

    • 著者名/発表者名
      藤垣裕子、小林傳司、塚原修一、平田光司、中島秀人、小林信一
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130643115
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [図書] 大學IR 校務結策的資訊鬼集興分析2019

    • 著者名/発表者名
      小林雅之&山田禮子
    • 総ページ数
      218
    • 出版者
      台灣評鑑協會
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [図書] 『政治的リーダーと文化』分担執筆第七章「科学技術をめぐる「参加」の政治学」(筒井清忠(編))2011

    • 著者名/発表者名
      小林傅司(共著)
    • 出版者
      千倉書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320002
  • [図書] 政治的リーダーと文化2011

    • 著者名/発表者名
      小林傳司・, 他
    • 出版者
      千倉書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320002
  • [図書] エンジニアのための工学概論2010

    • 著者名/発表者名
      中島秀人・小林傳司・, 他
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320002
  • [図書] シリーズ臨床哲学『ドキュメント臨床哲学』2010

    • 著者名/発表者名
      本間直樹、中岡成文(編), 小林傳司, ほか
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320002
  • [図書] エンジニアのための工学概論2010

    • 著者名/発表者名
      中島秀人(編)、小林傳司, ほか
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320002
  • [図書] シリーズ臨床哲学『ドキュメント臨床哲学』2010

    • 著者名/発表者名
      本間直樹・中岡成文・小林傳司・, 他
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320002
  • [図書] 誰が科学技術について考えるのか2004

    • 著者名/発表者名
      小林傳司
    • 総ページ数
      406
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580007
  • [図書] Who should think about techno-science2004

    • 著者名/発表者名
      KOBAYASHI, T.
    • 総ページ数
      406
    • 出版者
      Nagoya University Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580007
  • [図書] 公共のための科学技術2002

    • 著者名/発表者名
      小林傳司(編)
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      玉川大学出版部
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580007
  • [図書] Techno-science for public2002

    • 著者名/発表者名
      KOBAYASHI, T.(ed.)
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      Tamagawa University Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580007
  • [雑誌論文] 研究インテグリティ2023

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 雑誌名

      研究 技術 計画

      巻: 38 号: 1 ページ: 100-107

    • DOI

      10.20801/jsrpim.38.1_100

    • ISSN
      0914-7020, 2432-7123
    • 年月日
      2023-05-08
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621, KAKENHI-PROJECT-22K18629, KAKENHI-PROJECT-20H01643
  • [雑誌論文] 大変革期における大学間統合・連携の可能性と課題2023

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 雑誌名

      名古屋高等教育研究

      巻: 23 ページ: 9-26

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [雑誌論文] 学生の取ったデータは誰のものか2022

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 雑誌名

      科学

      巻: 92(7) ページ: 591-594

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [雑誌論文] ELSIおよび責任ある研究・イノベーション (RRI) について2022

    • 著者名/発表者名
      小林傳司
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 27 号: 7 ページ: 7_14-7_17

    • DOI

      10.5363/tits.27.7_14

    • ISSN
      1342-3363, 1884-7080
    • 年月日
      2022-07-01
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [雑誌論文] 大学と有事の科学技術政策2022

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 雑誌名

      IDE・現代の高等教育

      巻: 640 ページ: 37-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [雑誌論文] 科学技術社会論と政策研究2022

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 雑誌名

      科学技術社会論研究

      巻: 21 ページ: 109-125

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [雑誌論文] 大学におけるデュアルユース技術開発とガバナンス2021

    • 著者名/発表者名
      小林信一,細野光章
    • 雑誌名

      研究 技術 計画

      巻: 35(4) ページ: 450-471

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [雑誌論文] 国立大学法人化とは何だったのか:科学研究の観点からの評価2021

    • 著者名/発表者名
      小林信一,福本江利子
    • 雑誌名

      一橋ビジネスレビュー

      巻: 69(2) ページ: 8-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [雑誌論文] 工学をリベラルアーツに位置付ける2021

    • 著者名/発表者名
      柴田清,葛生伸,黒田光太郎,小林志好,小林信一,塚本公秀,英崇夫,原田昭治
    • 雑誌名

      工学教育

      巻: 69 号: 6 ページ: 6_48-6_53

    • DOI

      10.4307/jsee.69.6_48

    • NAID

      130008125690

    • ISSN
      1341-2167, 1881-0764
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621, KAKENHI-PROJECT-20H01643
  • [雑誌論文] Research Integrity問題について2021

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 雑誌名

      広島大学高等教育研究開発センター

      巻: 大学・科学相関WP20-4

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [雑誌論文] 大学におけるデュアルユース技術の研究開発2021

    • 著者名/発表者名
      細野光章,小林信一
    • 雑誌名

      研究 技術 計画

      巻: 35(4) ページ: 384-386

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [雑誌論文] 若手研究者育成の構造的問題2021

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 雑誌名

      IDE・現代の高等教育

      巻: 636 ページ: 20-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [雑誌論文] 社会と科学技術: テクノロジーアセスメント (TA) と倫理的, 法的, 社会的課題 (ELSI) の背景2020

    • 著者名/発表者名
      小林傳司
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 25 号: 7 ページ: 7_22-7_28

    • DOI

      10.5363/tits.25.7_22

    • NAID

      130007944970

    • ISSN
      1342-3363, 1884-7080
    • 年月日
      2020-07-01
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [雑誌論文] 書評・「誰が科学を殺すのか」2020

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 雑誌名

      IDE現代の高等教育

      巻: 622 ページ: 70-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [雑誌論文] 産学連携とベンチャーキャピタル2019

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 雑誌名

      高等教育研究

      巻: 22 ページ: 113-133

    • NAID

      130007851757

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [雑誌論文] 国会と学界の協力で大学改革の評価を2019

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 雑誌名

      科学

      巻: 89 ページ: 851-851

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [雑誌論文] 高等教育政策の研究2019

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 雑誌名

      教育社会学研究

      巻: 104 ページ: 57-80

    • NAID

      130008020144

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [雑誌論文] 高等教育研究者からみた障害とダイバーシティ2019

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 雑誌名

      IDE現代の高等教育

      巻: 614 ページ: 49-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [雑誌論文] 研究者の責任と倫理的・法的・社会的課題(ELSI)2019

    • 著者名/発表者名
      小林傳司
    • 雑誌名

      科学技術イノベーション政策の科学 コアコンテンツ

      巻: 3 ページ: 1-9

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [雑誌論文] 科学技術基本計画の変遷と次期への展望2019

    • 著者名/発表者名
      小林 信一、赤池 伸一、林 隆之、富澤 宏之、調 麻佐志、宮林 正恭
    • 雑誌名

      研究 技術 計画

      巻: 34 号: 3 ページ: 190-215

    • DOI

      10.20801/jsrpim.34.3_190

    • NAID

      130007737903

    • ISSN
      0914-7020, 2432-7123
    • 年月日
      2019-10-25
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02857, KAKENHI-PROJECT-19K21567, KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [雑誌論文] 基礎から学び直す大学制度2019

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 雑誌名

      法政大学教育研究

      巻: 10 ページ: 80-94

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [雑誌論文] 特集に寄せて第6期科学技術基本計画へ向けた政策研究からの視座2019

    • 著者名/発表者名
      小林 信一
    • 雑誌名

      研究 技術 計画

      巻: 34 号: 3 ページ: 184-189

    • DOI

      10.20801/jsrpim.34.3_184

    • NAID

      130007737904

    • ISSN
      0914-7020, 2432-7123
    • 年月日
      2019-10-25
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [雑誌論文] 大学改革と数字の物語2019

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 雑誌名

      科学

      巻: 89 ページ: 891-898

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [雑誌論文] グランドデザイン答申をどう読むか2019

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 雑誌名

      IDE現代の高等教育

      巻: 609 ページ: 37-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [雑誌論文] 仮説なき研究の時代2019

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 雑誌名

      科学

      巻: 89 ページ: 470-476

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [雑誌論文] Cesium radioactivity in peripheral blood is linearly correlated to that in skeletal muscle: Analyses of cattle within the evacuation zone of the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant2015

    • 著者名/発表者名
      Tomokazu FUKUDA, Yasushi KINO, Yasuyuki ABE, Hideaki YAMASHIRO, Jin KOBAYASHI,Yoshinaka SHIMIZU, Atsushi TAKAHASHI, Toshihiko SUZUKI, Mirei CHIBA, Shintaro TAKAHASHI,Kazuya INOUE, Yoshikazu KUWAHARA, Motoko MORIMOTO,Hisashi SHINODA, Masahiro HIJI, Tsutomu SEKINE, Manabu FUKUMOTO and Emiko ISOGAI
    • 雑誌名

      Animal Science Journal

      巻: 86 ページ: 120-124

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25242020
  • [雑誌論文] 科学技術的思考と法的・社会的思考の相克2013

    • 著者名/発表者名
      小林傳司
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 85巻3号 ページ: 80-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240105
  • [雑誌論文] エンタープライズとしての科学技術2013

    • 著者名/発表者名
      小林傳司
    • 雑誌名

      アステイオン

      巻: 78号 ページ: 110-124

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240105
  • [雑誌論文] 地球温暖化をめぐるコミュニケーションデザイン:WWViews2010

    • 著者名/発表者名
      小林傳司
    • 雑誌名

      プロジェクトー誰の声を取り出すのか

      巻: 3 ページ: 166-180

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320002
  • [雑誌論文] 「参加」する市民は誰か2010

    • 著者名/発表者名
      小林傳司
    • 雑誌名

      アスティオン

      巻: 72 ページ: 100-113

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320002
  • [雑誌論文] 地球温暖化をめぐるコミュニケーションデザイン:WWViewsプロジェクトー誰の声を取り出すのか2010

    • 著者名/発表者名
      小林傳司
    • 雑誌名

      Communication-Design 3

      ページ: 166-180

    • NAID

      120004842421

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320002
  • [雑誌論文] 社会のなかの科学知とコミュニケーション2010

    • 著者名/発表者名
      小林傳司
    • 雑誌名

      科学哲学

      巻: 43 ページ: 33-45

    • NAID

      130004923312

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320002
  • [雑誌論文] 食品安全と科学技術論2004

    • 著者名/発表者名
      小林傳司
    • 雑誌名

      「食をめぐる技術・安全・環境」要旨集

      ページ: 18-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580007
  • [雑誌論文] Food Safety and STS.2004

    • 著者名/発表者名
      KOBAYASHI, T.
    • 雑誌名

      Food Engineering Forum abstract

      ページ: 18-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580007
  • [雑誌論文] なぜ科学技術の規制が必要か-制度論的考察2003

    • 著者名/発表者名
      小林傳司
    • 雑誌名

      哲学 54

      ページ: 18-37

    • NAID

      130003661441

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580007
  • [雑誌論文] Why Should We Regulate Techno-science.2003

    • 著者名/発表者名
      KOBAYASHI, T.
    • 雑誌名

      Philosophy (Tetsugaku) vol.54

      ページ: 18-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580007
  • [学会発表] 当事者の自分事としての「いのち」と研究者としての「知」2023

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 学会等名
      第3回シンポジウム「命を大切にする知」大阪大学「人文学・社会科学を軸とした学術知共創プロジェクト」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [学会発表] 「総合知」が求められる時代:疫学への期待2023

    • 著者名/発表者名
      小林傳司
    • 学会等名
      日本疫学会学術総会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [学会発表] 外国高度人材の雇用と活躍を中心とする頭脳循環をめぐる環境変化と政策対応2022

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 学会等名
      RIHE公開研究会2022年第10回「外国高度人材の雇用・活躍と課題」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [学会発表] 組織と分野の垣根を超えて2021

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 学会等名
      キックオフ・シンポジウム「命に向き合う知のつながり」大阪大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [学会発表] 社会の中の科学、社会のための科学:ブダペスト宣言から20+1年2021

    • 著者名/発表者名
      小林傳司
    • 学会等名
      大阪大学社会技術共創研究センター設立記念シンポジウム「科学技術イノベーションと倫理・法・社会」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [学会発表] 教養教育の課題について2021

    • 著者名/発表者名
      小林傳司
    • 学会等名
      龍谷大学教養教育センター
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [学会発表] 「エビデンスに基づく・・・・」とは2020

    • 著者名/発表者名
      小林傳司
    • 学会等名
      令和二年度近畿地区教育研究(修)所連盟研究発表大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [学会発表] Globalization, Technology Development and University In the 21st Century2020

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Shinichi
    • 学会等名
      New challenges and demands on research, teaching, and knowledge transfer in higher education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [学会発表] 日本の科学技術社会論誕生へのささやかな貢献について2020

    • 著者名/発表者名
      小林傳司
    • 学会等名
      科学技術社会論学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [学会発表] 新規科学技術とELSIについて:社会と科学技術の関係はどうあるべきか2020

    • 著者名/発表者名
      小林傳司
    • 学会等名
      日本工学会技術倫理協議会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [学会発表] 大学の危機かチャンスか?2020

    • 著者名/発表者名
      小林信一
    • 学会等名
      新型コロナウイルスをめぐる海外大学等の動向と見えてきた課題―ニュース記事・調査報告を中心に―(広島大学高等教育研究開発センター2020年度第1回公開研究会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [学会発表] 第6期科学技術基本計画へ向けた政策研究からの視座~科学技術イノベーション政策の未来へ~2019

    • 著者名/発表者名
      富澤宏之, 小林信一, 上山隆大, 赤池伸一, 林隆之, 青島矢一, 飯塚倫子, 神里達博, 城石芳博, 玉城絵美
    • 学会等名
      研究・イノベーション学会 2019年次学術大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [学会発表] ELSI and Emerging Technology: ELSI in Large-scale Research Programs2019

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Shinichi
    • 学会等名
      Moonshot International Symposium
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [学会発表] 高度教養教育の成果と課題:大阪大学の事例2019

    • 著者名/発表者名
      小林傳司
    • 学会等名
      早稲田大学総合研究センターシンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00621
  • [学会発表] ポスト3. 11社会的想像力か工学的想像力か2011

    • 著者名/発表者名
      小林傳司
    • 学会等名
      ドイツ統合学学会
    • 発表場所
      ミュンヘン
    • 年月日
      2011-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320002
  • [学会発表] ポスト3.11社会的想像力か工学的想像力か2011

    • 著者名/発表者名
      小林傅司
    • 学会等名
      ドイツ統合学学会
    • 発表場所
      ドイツ・ミュンヘン(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320002
  • [学会発表] 科学技術コミュニケーションから見た原子力発電2011

    • 著者名/発表者名
      小林傳司
    • 学会等名
      行動経済学会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2011-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320002
  • [学会発表] 科学技術コミュニケーションから見た原子力発電2011

    • 著者名/発表者名
      小林傅司
    • 学会等名
      行動経済学会
    • 発表場所
      関西学院大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320002
  • [学会発表] レギュラトリーサイエンスに期待すること2011

    • 著者名/発表者名
      小林傅司
    • 学会等名
      レギュラトリーサイエンス学会
    • 発表場所
      一ツ橋記念講堂(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320002
  • [学会発表] ソーシャルイノベーション:市民は科学技術にどう関与すべきなのか2010

    • 著者名/発表者名
      小林傳司
    • 学会等名
      ドイツ統合学学会シンポジウム
    • 発表場所
      ミュンヘン ドイツ(招待)
    • 年月日
      2010-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320002
  • [学会発表] 科学技術と社会:10年を経て-TAなのかコミュニケーションなのか-2010

    • 著者名/発表者名
      小林傳司
    • 学会等名
      原子力学会ヒューマン・マシンシステム部会
    • 発表場所
      蔵王(招待)
    • 年月日
      2010-08-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320002
  • [学会発表] WWViews : Western-centered citizen-participation?2010

    • 著者名/発表者名
      小林傳司
    • 学会等名
      4S/JSSTS Annual Meeting
    • 発表場所
      東京大学駒場(招待)
    • 年月日
      2010-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320002
  • [学会発表] WWViews : Western-centered citizen-participation?2010

    • 著者名/発表者名
      小林傳司
    • 学会等名
      4S/JSSTS nnual Meeting
    • 発表場所
      東京大学駒場
    • 年月日
      2010-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320002
  • [学会発表] Research and Innovation Policies in Society : Public engagement in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      小林傳司
    • 学会等名
      Workshop : States of Innovation : Research Policy and Practice After 10 Years of the National Nanotechnology Initiative
    • 発表場所
      Lyon University, France(招待)
    • 年月日
      2010-04-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320002
  • [学会発表] グローバルなパブリックコンサルテーションの実験:WWViewsという試み2009

    • 著者名/発表者名
      小林傳司
    • 学会等名
      科学技術社会論学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2009-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320002
  • [学会発表] 社会の中の科学知とコミュニケーション2009

    • 著者名/発表者名
      小林傳司
    • 学会等名
      日本科学哲学会
    • 発表場所
      高千穂大学
    • 年月日
      2009-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320002
  • 1.  金森 修 (90192541)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  塚原 東吾 (80266353)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中島 秀人 (40217724)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  横山 輝雄 (80148303)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  杉山 滋郎 (30179171)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  藤垣 裕子 (50222261)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  服部 裕幸 (40110754)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  瀬戸山 晃一 (00379075)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  木原 英逸 (60204955)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  平川 秀幸 (50329934)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  柴田 正良 (20201543)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  霜田 求 (90243138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  粟屋 剛 (20151194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  伏木 信次 (80150572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  池田 光穂 (40211718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  樫 則章 (40194766)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  仲野 徹 (00172370)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  山中 浩司 (40230510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  野家 啓一 (40103220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  座小田 豊 (20125579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  直江 清隆 (30312169)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  戸島 貴代志 (90270256)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  荻原 理 (00344630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  長谷川 公一 (00164814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  原 塑 (70463891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  北村 正晴 (00005422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  村上 祐子 (80435502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  八木 絵香 (30420425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  日暮 雅夫 (70222239)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  山本 啓 (60134079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  三成 賢次 (90181932)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  木村 正 (90240845)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  島岡 まな (20222036)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  中島 和江 (00324781)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  中山 竜一 (00257958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  福井 康太 (00302282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  松川 正毅 (80190429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  水島 郁子 (90299123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  森 勇介 (90252618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  平野 哲郎 (00351338)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  梶 雅範 (00211839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  三浦 伸夫 (20219588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  三上 剛史 (80157453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  塚原 修一 (00155334)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  札野 順 (90229089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  山脇 直司 (30158323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  本堂 毅 (60261575)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  笠 潤平 (80452663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  辻内 琢也 (00367088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  吉澤 剛 (10526677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  渡辺 千原 (50309085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  小林 信一 (90186742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 37件
  • 53.  松本 三和夫 (50157385)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  調 麻佐志 (00273061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  綾部 広則 (80313211)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  大塚 善樹 (10320011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  山崎 康仕 (00200668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  副田 隆重 (20115588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  沢登 文治 (40247672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  平田 光司 (90173236)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  関根 勉 (20154651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 62.  米村 滋人 (40419990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  尾内 隆之 (40460026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  村澤 昌崇 (00284224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  吉田 文 (10221475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  神里 達博 (10508170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 67.  藤村 正司 (40181391)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  椿 美智子 (20221418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  山内 保典 (40456629)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  両角 亜希子 (50376589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  川崎 勝 (70253177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  船守 美穂 (70377141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  羽田 貴史 (90125790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  山田 礼子 (90288986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 75.  齋藤 芳子 (90344077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  渡邉 聡 (90344845)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  西本 実苗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  川島 惟
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  山田 綾子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  鈴木 舞
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 81.  纐纈 一起
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  水野 紀子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  中島 貴子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  中原 太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi