• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松原 豊  MATSUBARA YUTAKA

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80202323
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2019年度: 名古屋大学, 宇宙地球環境研究所, 准教授
2007年度 – 2013年度: 名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 准教授
1992年度 – 2006年度: 名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 助教授
1997年度: 名古屋大学, 大陽地球環境研究所, 助教授
1996年度: 名古屋大学, 地球太陽・環境研究所, 助教授 … もっと見る
1994年度: 名古屋大学, 太陽地球環境研, 助教授
1992年度: 名古屋大学, 太陽地環境研究所, 助教授
1991年度: 前東京工業大学, 理学部(助手) 現名古屋大学・太陽・地球環境研究所, 助教授
1990年度 – 1991年度: 東京工業大学, 理学部, 助手
1987年度: 東京大学, 宇宙線研究所, 教務補佐員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究代表者以外
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 核・宇宙線・素粒子 / 天文学 / 物理系 / 天文学 / 理工系 / 超高層物理学
キーワード
研究代表者
Chacaltaya / チャカルタヤ / シェラネグラ / 粒子加速 / 太陽中性子 / 2005 September 7 / solar flare / automatic data taking / Sierra Negra / particle acceleration … もっと見る / high altitude near the equator / network of solar neutron detector / メキシコの装置 / Linux / 次期太陽活動期の拠点 / 赤道付近の高山 / 24時間観測網 / 大陽中性子 / 太陽表面粒子加速 / 2005年9月7日 / 太陽フレア / データ収集自動立ち上げ化 / 赤道付近高山 / 太陽中性子24時間観測網 / Next solar cycle / Maintenace / Accelerator experiment / Simulation / Energy mesurement / Charge discrimination / Solar neutron / 24時間ネットワーク / 世界最高感度 / 中性子エネルギー / 新方式 / 赤道高山 / 宇宙線国際会議 / 電子メール / 8mmテープ / ワークステーション / 次期太陽活動期 / 観測体制 / 加速器実験 / シミュレーション / エネルギー測定 / 荷電弁別 / メキシコ / 宇宙放射線量 / 多方向宇宙線変動 / メキシコ高山 / 銀河宇宙線変動 / 高感度宇宙放射線測定装置 / 高エネルギー粒子加速機構 … もっと見る
研究代表者以外
太陽系外惑星 / 重力レンズ / 宇宙線の起源 / ダークマター / チェレンコフ光 / パルサー / 空気シャワー / 中性子星 / 解像型チェレンコフ望遠鏡 / 光学赤外線天文学 / 宇宙物理 / 宇宙線 / 粒子加速 / 宇宙線の加速 / 太陽中性子 / CCDカメラ / マッチョ / dark matter / MACHO / Origin of Cosmic Rays / Pulsar / 超新星残骸 / PSR1706-44 / 高エネルギーガンマ線天文学 / Supernova Remnant / 太陽フレア / ダ-クマタ- / 惑星科学 / extrasolar planet / gravitational lensing / ブラックホール / extra-solar planet / Active Galactic Nuclei / MOA / Macho / 銀河中心 / Gamma Ray Astronomy / 活動銀河 / ガンマ線天文学 / Cerenkov Telescope / 星雲 / かにパルサー / ガンマ線パルサー / チェレンコフ望遠鏡 / 宇宙の高エネルギー現象 / ガンマ線星 / 超高エネルギーガンマ線 / SN1987A / 超新星 / パルサ- / X線星 / 天体の高エネルギ-現象 / 空気シャワ- / 高エネルギ-ガンマ線天文学 / 惑星起源進化 / 惑星起源・進化 / 天文 / 中性子ビーム / 大阪大学核物理研究センター / ビームダンプ実験 / グローバル観測体制 / 褐色矮星 / スペースステーション / シュペーラー極小期 / シンチレーションファイバー / 可視赤外線天文学 / 光学・赤外線天文学 / 星・惑星形成 / 惑星形成 / 放射線 / 素粒子実験 / Gravitational Lensing / Optical Astronomy / Extrasolar Planet / Astrophysics / Astronomy / Large CCD camera / large telescope / planetary science / extrasolar terrestrial planet / 恒星 / ダークマタター / 大面積CCDカメラ / 大型望遠鏡 / 太陽系外地球型惑星 / variable stars / microlensing / macho / 変光星 / マイクロレンズ / 太陽系惑星 / difference imaging analysis / long-period variables / EAGLE event / black hole / Magellanic cloud / gravitational microlensing / 星の大量連続測光 / ガンマ線バースト / 地球型惑星 / ディファレンシャルイメージ法 / 長周期変光星 / イーグルイベント / マゼラン雲 / 重力レンズ効果 / global network / brown dwarf / galactic center / Large Magellanic Cloud / mosaic ccd camera / cosmic dark matter / グローバルネットワーク / 大マゼラン雲 / モザイクccdカメラ / 宇宙のダ-クマタ- / Gamma Ray Telescope / Air Cerenkov Lights / Sources of High Energy Gamma Rays / ガンマ線望遠鏡 / 大気チェレンコフ光 / 高エネルギーガンマ線天体 / Shock Acceleration / Super Nova Remnant / High Energy γ-ray Astronomy / 宇宙ガンマ線 / 空気チェレンコフ光 / 活動銀河核 / 衝撃波加速 / 宇宙線起源 / Planetary system / CCD camera / LMC / Galactic center / Microlensing / Brawn dwarf / Dark matter / 惑星系 / 大マゼラン星雲 / 重力レンズ法 / 褐色倭星 / Air Cerenkov Telescope / Acceleration of Cosmic Rays / Active Galaxy / 帆座パルサー / 空気チェレンコフ望遠鏡 / 天体での粒子加速 / nebula / Crab pulsar / Gamma-ray pulsars / Very high energy gamma-ray astronomy / radio signals with low frequencies / a new technique / air showers / the most energetic cosmic rays / 超高エネルギ-宇宙線 / 低周波電波 / 新観測方法 / 超高エネルギー宇宙線 / High energy phenomena in the universe / Gamma-ray stars / Origin of cosmic rays / Acceleration of cosmic rays / Gamma-Ray Pulsars / Cerenkov light / Imaging Cerenkov telescope / High energy gamma-ray astronomy / 高エネルギー天体物理学 / Ejecta / Magellanic Cloud / Neutron Star / Counter Array / Ultra High Energy gamma-ray / Supernova / シンチレーション・カウンター・アレイ / 超新星1987A / SN 1987A / エジェクタ / マゼラン星雲 / カウンタ-・アレイ / 超高エネルギ-ガンマ線 / Cerenkov Radiation / Imaging Cerenkov Telescope for Gamma-Rays / Acceleration of cosmic Rays / High Energy Phenomena in the Universe / Air Shower / High Energy Astrophysics / High Energy Gamma-Ray Astronomy / 高エネルギ-ガンマ線星 / 宇宙の高エネルギ-現象 / 高エネルギ-天体物理学 / 赤外線天文学 / 重力マイクロレンズ / 系外惑星 / 光赤外線天文学 / 光学赤外線天物学 / 惑星探索 / 惑星探査 / 核ガンマ線 / スーパーカミオカンデ / 太陽放射線 / 水チェレンコフ / 地下実験 / ニュートリノ / イオン加速機構 / チベット高原 / 電子とイオンの加速時間の情報 / 中性子の大気中での大角度散乱効果 / チベット / He3カウンター / 中性子の検出効率 / 高エネルギー天文学 / 雷雲中での加速 / 太陽物理学 / 宇宙線物理学 / 太陽中性子望遠鏡 / 太陽 / 国際観測網 / 中性子 / 宇宙線源 / 1998年11月28日 / チベット太陽中性子望遠鏡 / イオンの加速 / マウンダー極小期 / ベンゼン合成法 / クワンタラス / 超新星爆発 / ベリリウム10 / 放射性炭素 / JEMモジュール / 中性子検出器 / 多重アノードフォトマル / CMOS回路 / スバル望遠鏡 / 地球大気上層部 / 太陽フレア粒子 / ガスタンク / 分光計 / 電子ビーム / ナイトレート / 太陽粒子 / 阪大核物理センター / HESP / 中性子望遠鏡 / フレア / 粒子加速機構 / 炭素14 / 液体シンチレータ / 化学処理過程 / 屋久杉の年輪 / 放射線検出器 / ファイバーオプティックス / フォトンカウント / イメージインテンシファイアー / 近紫外領域用イメージインテンシファイアー 隠す
  • 研究課題

    (34件)
  • 研究成果

    (75件)
  • 共同研究者

    (102人)
  •  マイクロレンズ法による太陽系外惑星の探索

    • 研究代表者
      阿部 文雄
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  重力マイクロレンズによる地球質量系外惑星、浮遊惑星の探索

    • 研究代表者
      住 貴宏
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  大面積・半導体チェレンコフ・カメラの開発研究とその実証

    • 研究代表者
      田島 宏康
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  高感度宇宙放射線測定装置による太陽中性子の観測研究代表者

    • 研究代表者
      松原 豊
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  MOA II 1.8m望遠鏡によるマイクロレンズ事象の探索

    • 研究代表者
      阿部 文雄
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  MOA II 1.8m望遠鏡によるマイクロレンズ事象の探索

    • 研究代表者
      阿部 文雄
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  「見えない」低エネルギー大気ニュートリノ検出と太陽活動との相関研究

    • 研究代表者
      伊藤 好孝
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  マイクロレンズ追尾観測ネットワークによる新天体の探索

    • 研究代表者
      阿部 文雄
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  赤道付近の高山における太陽中性子の観測研究代表者

    • 研究代表者
      松原 豊
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  マイクロレンズ効果を利用した新天体の探索

    • 研究代表者
      村木 綏
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2006
    • 研究種目
      特別推進研究
    • 審査区分
      物理系
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  マイクロレンズ探索による宇宙ダークマターの研究

    • 研究代表者
      阿部 文雄
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  太陽フレア中性子による粒子加速の研究

    • 研究代表者
      柴田 祥一, 村木 綏
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      中部大学
      名古屋大学
  •  大面積CCDカメラを使った南天の包括的研究

    • 研究代表者
      村木 綏
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  太陽粒子加速機構の総括的研究

    • 研究代表者
      村木 綏
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  高エネルギー太陽粒子加速機構の研究

    • 研究代表者
      村木 綏
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  人工衛星による太陽粒子加速機構の研究

    • 研究代表者
      村木 綏
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  超新星起源宇宙線スペクトルの導出

    • 研究代表者
      KOCHAROV Grant
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  ガンマ線による天体の高エネルギー現象の研究

    • 研究代表者
      木舟 正
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      東京大学
  •  重力レンズ効果を利用したダ-クマタ-の探索

    • 研究代表者
      村木 綏 (木村 綏)
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  シュペーラー極小期太陽活動の研究

    • 研究代表者
      KOCHAROV G.E.
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  太陽粒子加速機構の研究

    • 研究代表者
      村木 綏
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  加速器によるナイトレート生成率の測定

    • 研究代表者
      KOCHAROV G.E.
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      超高層物理学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  大面積CCDによるダ-クマタ-の研究

    • 研究代表者
      村木 綏
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      試験研究(A)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  重力レンズ効果を利用したダ-クマタ-の研究

    • 研究代表者
      村木 綏
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  大口径望遠鏡による超高エネルギーガンマ線観測

    • 研究代表者
      谷森 達
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1998
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  高エネルギーガンマ線によるパルサー、活動銀河など特異天体の観測

    • 研究代表者
      木舟 正
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  チャカルタヤでの太陽中性子の観測研究代表者

    • 研究代表者
      松原 豊
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  紫外領域用大口径イメージインテンシファイアーの開発

    • 研究代表者
      村木 綏
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      試験研究(A)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  高エネルギーガンマ線用チェレンコフ望遠鏡による南天の観測

    • 研究代表者
      木舟 正
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  高エネルギ-ガンマ線用高分解能望遠鏡の開発とガンマ線天体の南天での観測

    • 研究代表者
      木舟 正
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  南天での高エネルギ-ガンマ線源の探索

    • 研究代表者
      佐藤 文隆
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  チェレンコフ望遠鏡によるガンマ線天体の観測

    • 研究代表者
      木舟 正
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      東京大学
  •  超大空気シャワーに伴う低周波電波の観測

    • 研究代表者
      垣本 史雄
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  超新星1987aからの超高エネルギーγ線の観測

    • 研究代表者
      佐藤 文隆
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      海外学術研究

すべて 2018 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] A study of the light travel time effect in short-period MOA eclipsing binaries via eclipse timing2018

    • 著者名/発表者名
      Li M C A、Rattenbury N J、Bond I A、Sumi T、Bennett D P、Koshimoto N、Abe F、Asakura Y、Barry R、Bhattacharya A、Donachie M、Evans P、Fukui A、Hirao Y、Itow Y、Masuda K、Matsubara Y、Muraki Y、Nagakane M、Ohnishi K、Saito To、Sharan A、Sullivan D J、Suzuki D、Tristram P J、Yonehara A
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 480 号: 4 ページ: 4557-4577

    • DOI

      10.1093/mnras/sty2104

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04582, KAKENHI-PROJECT-16H05732, KAKENHI-PROJECT-17H02871, KAKENHI-PROJECT-16H06287, KAKENHI-PLANNED-18H05439
  • [雑誌論文] MOA-2011-BLG-293Lb : First Microlensing Planet Possibly in the Habitable Zone2014

    • 著者名/発表者名
      Batista, V. Sumi T. (8) (9 authors)
    • 雑誌名

      ApJ

      巻: 780, 54(refereed) 号: 1 ページ: 8-8

    • DOI

      10.1088/0004-637x/780/1/54

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340044, KAKENHI-PROJECT-24253004
  • [雑誌論文] MOA-2008-BLG-379Lb : A Massive Planet from a High Magnification Event with a Faint Source2014

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, D. ; Udalski, A. ; Sumi, T. ; Bennett. D. P. ; Bond, I. A., et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: Volume780 号: 2 ページ: 123-131

    • DOI

      10.1088/0004-637x/780/2/123

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12J01097, KAKENHI-PLANNED-23103002, KAKENHI-PROJECT-23340044, KAKENHI-PROJECT-23340064, KAKENHI-PROJECT-23540339, KAKENHI-PROJECT-24253004, KAKENHI-PUBLICLY-25103508
  • [雑誌論文] A Super-Jupiter Orbiting a Late-type Star: A Refined Analysis of Microlensing Event OGLE-2012-BLG-04062014

    • 著者名/発表者名
      Tsapras, Y.,...Sumi, T.,...他130名
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: Volume 782, Issue 1 号: 1 ページ: 9-9

    • DOI

      10.1088/0004-637x/782/1/48

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23103002, KAKENHI-PROJECT-23340044, KAKENHI-PROJECT-23340064, KAKENHI-PROJECT-24253004, KAKENHI-PUBLICLY-25103508
  • [雑誌論文] MOA-2011-BLG-262Lb : A Sub-Earth-Mass Moon Orbiting a Gas Giant Primary or a High Velocity Planetary System in the Galactic Bulge2014

    • 著者名/発表者名
      Bennett, D. P., Sumi T. (26), Abe, F. (10) (95 authors)
    • 雑誌名

      ApJ

      巻: 785, 155(refereed) 号: 2 ページ: 13-13

    • DOI

      10.1088/0004-637x/785/2/155

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340044, KAKENHI-PROJECT-24253004, KAKENHI-PUBLICLY-25103508, KAKENHI-PROJECT-26247023
  • [雑誌論文] First cosmic-ray measurements by the SciCRT solar neutron experiment in Mexico2014

    • 著者名/発表者名
      Nagai. Y, Y. Matsubara, Y. Itow, T. Sako, et al
    • 雑誌名

      Astropart. Phys

      巻: (掲載決定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340054
  • [雑誌論文] MOA-2011-BLG-322Lb: a `second generation survey' microlensing planet2014

    • 著者名/発表者名
      Shvartzvald, Y.,...Sumi, T.,...他38名
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: Volume 439, Issue 1 号: 1 ページ: 604-610

    • DOI

      10.1093/mnras/stt2477

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23103002, KAKENHI-PROJECT-23340044, KAKENHI-PROJECT-23340064, KAKENHI-PROJECT-23540339, KAKENHI-PROJECT-24253004, KAKENHI-PUBLICLY-25103508
  • [雑誌論文] An M-dwarf with a Substellar Companion at the Planet/Brown2013

    • 著者名/発表者名
      Street, R. A. 他、 Sumi, T., Abe, F., Masuda, K., Matsubara, Y., Ohnishi, K., Saito, To.
    • 雑誌名

      Dwarf Boundary

      巻: 67

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22403003
  • [雑誌論文] Properties of a new cosmic ray detector (SciCRT) installed at Mt. Sierra Negra, Mexico2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Nagai, Y. Matsubara et al.
    • 雑誌名

      Proc. 33rd Int. Cosmic Ray Conf., Rio de Janeiro, 2013

      巻: ID400

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340054
  • [雑誌論文] Performance of the full-scale SciCRT as a component muon detector of the Global Muon Detector Network (GMDN)2013

    • 著者名/発表者名
      K. Munakata, Y. Nakano, T Miyazaki, Y. Matsubara et al.
    • 雑誌名

      Proc. 33rd Int. Cosmic Ray Conf., Rio de Janeiro, 2013

      巻: ID140

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340054
  • [雑誌論文] The observation of solar neutrons by a new experiment (SciCRT) using a very sensitive cosmic-ray detector2013

    • 著者名/発表者名
      Nagai. Y, Y. Matsubara, Y. Itow, T. Sako, et al
    • 雑誌名

      Proc. 33rd Int. Cosmic Ray Conf., Rio de Janeiro

      巻: ID392

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340054
  • [雑誌論文] The observation of solar neutrons by a new experiment (SciCRT) using a very sensitiv cosmic-ray detector2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Nagai, Y. Matsubara et al.
    • 雑誌名

      Proc. 33rd Int. Cosmic Ray Conf., Rio de Janeiro, 2013

      巻: ID392

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340054
  • [雑誌論文] Failed Planet = RS CVn Star2013

    • 著者名/発表者名
      Gould, A.,他、 Sumi, T., Abe, F., Masuda, K., Matsubara, Y., Ohnishi, K., Saito, To
    • 雑誌名

      ApJ

      巻: 763 ページ: 141-141

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22403003
  • [雑誌論文] Development of a fast data taking syste for a new cosmic ray detector (SciCRT) at Mt. Sirra Negra Mexico2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Sasai, T. Kawabata, Y. Itow, Y. Matsubara et al.
    • 雑誌名

      Proc. 33rd Int. Cosmic Ray Conf., Rio de Janeiro, 2013

      巻: ID402

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340054
  • [雑誌論文] MOA-2010-BLG-328Lb : A Sub-Neptune Orbiting very Late M Dwarf?2013

    • 著者名/発表者名
      Furusawa, K. ; Udalski, A. ; Sumi, T. ; Bennett. D. P. ; Bond, I. A., et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: Volume779 号: 2 ページ: 91-102

    • DOI

      10.1088/0004-637x/779/2/91

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12J01097, KAKENHI-PROJECT-23340044, KAKENHI-PROJECT-23340064, KAKENHI-PROJECT-23540339, KAKENHI-PROJECT-24253004, KAKENHI-PUBLICLY-25103508
  • [雑誌論文] A giant planet beyond the snow line in microlensing event OGLE-2011-BLG- 02512013

    • 著者名/発表者名
      Kains.N., Sumi, T., Abe, F.
    • 雑誌名

      A&A

      巻: 552, 70(Refereed) ページ: 10-10

    • DOI

      10.1051/0004-6361/201220626

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340044, KAKENHI-PROJECT-23540339, KAKENHI-PROJECT-23654082, KAKENHI-PROJECT-24253004
  • [雑誌論文] MOA-2010-BLG-311 : A Planetary Candidate below the Threshold of Reliable Detection2013

    • 著者名/発表者名
      Yee. J. C., Sumi, T., Abe, F.
    • 雑誌名

      ApJ

      巻: 769(refereed) 号: 1 ページ: 77-89

    • DOI

      10.1088/0004-637x/769/1/77

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340044, KAKENHI-PROJECT-23540339, KAKENHI-PROJECT-23654082, KAKENHI-PROJECT-24253004
  • [雑誌論文] The Microlensing Event Rate and Optical Depth toward the Galactic Bulge from MOA-II2013

    • 著者名/発表者名
      Sumi, T. ; Bennett, D. P. ; Bond, I. A. ; Abe. F., et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: Volume778 号: 2 ページ: 150-164

    • DOI

      10.1088/0004-637x/778/2/150

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12J01097, KAKENHI-PROJECT-23340044, KAKENHI-PROJECT-23340064, KAKENHI-PROJECT-23540339, KAKENHI-PROJECT-23654082, KAKENHI-PROJECT-24253004, KAKENHI-PUBLICLY-25103508
  • [雑誌論文] Analysis of results of the SciCRT prototype installed at the top of the Sierra Negra2013

    • 著者名/発表者名
      E. Ortiz, J. F. Valdes-Galicia, Y. Matsubara et al.
    • 雑誌名

      Proc. 33rd Int. Cosmic Ray Conf., Rio de Janeiro, 2013

      巻: ID3789

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340054
  • [雑誌論文] Using Orbital Effects to Break the Close/Wide Degeneracy in Binary-lens Microlensing Events2013

    • 著者名/発表者名
      Shin, I.-G,他, Sumi, T., Abe, F., Masuda, K., Matsubara, Y., Ohnishi, K., Saito, To
    • 雑誌名

      ApJ

      巻: 764 ページ: 64-64

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22403003
  • [雑誌論文] A brown dwarf orbiting an M-dwarf: MOA 2009-BLG-411L2012

    • 著者名/発表者名
      Bachelet, E. 他、 Sumi, T., Abe, F., Masuda, K., Matsubara, Y., Ohnishi, K.,Saito, To
    • 雑誌名

      A&A

      巻: 547 ページ: 55-55

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22403003
  • [雑誌論文] Planetary and Other Short Binary Microlensing Events from the MOA Short-event Analysis2012

    • 著者名/発表者名
      Bennett, D. P. 他、Sumi, T., Abe, F., Masuda, K., Matsubara, Y., Ohnishi, K., Saito, To
    • 雑誌名

      ApJ

      巻: 757 ページ: 119-119

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22403003
  • [雑誌論文] Microlensing Binaries Discovered through High-magnification Channel2012

    • 著者名/発表者名
      Shin, I.-G. 他、 Sumi, T., Abe, F., Masuda, K., Matsubara, Y., Ohnishi, K., Saito, To.
    • 雑誌名

      ApJ

      巻: 746 ページ: 127-127

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22403003
  • [雑誌論文] Characterizing Lenses and Lensed Stars of High-magnification Single-lens Gravitational Microlensing Events with Lenses Passing over Source Stars2012

    • 著者名/発表者名
      Choi, J.-Y. 他、 Sumi, T., Abe, F., Masuda, K., Matsubara, Y., Ohnishi, K., Saito, To
    • 雑誌名

      ApJ

      巻: 751 ページ: 41-41

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22403003
  • [雑誌論文] A Test of Pure Survey Microlensing Planet Detections2012

    • 著者名/発表者名
      Yee, J. C.他 Sumi, T., Abe, F., Masuda, K., Matsubara, Y., Ohnishi, K., Saito, To.
    • 雑誌名

      ApJ

      巻: 755 ページ: 102-102

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22403003
  • [雑誌論文] A New Type of Ambiguity in the Planet and Binary Interpretations of Central Perturbations of High-magnification Gravitational Microlensing Events2012

    • 著者名/発表者名
      Choi, J.-Y.他、Sumi, T., Abe, F., Masuda, K., Matsubara, Y., Ohnishi, K., Saito, To
    • 雑誌名

      ApJ

      巻: 756 ページ: 48-48

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22403003
  • [雑誌論文] Constraining the Mass of a Microlensing Planet from Microlensing Parallax, Orbital Motion, and Detection of Blended Light2012

    • 著者名/発表者名
      Bachelet, E. 他、 Sumi, T., Abe, F., Masuda, K., Matsubara, Y., Ohnishi, K., Saito, To.
    • 雑誌名

      ApJ

      巻: 754 ページ: 73-73

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22403003
  • [雑誌論文] Microlensing Binaries with Candidate2012

    • 著者名/発表者名
      Shin, I.-G.他 Sumi, T., Abe, F., Masuda, K., Matsubara, Y., Ohnishi, K., Saito, To
    • 雑誌名

      Brown Dwarf Companions

      巻: 116

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22403003
  • [雑誌論文] first automated real-time detection of a weak microlensing anomaly - brown dwarf or stellar binary2012

    • 著者名/発表者名
      Bozza, V.他、Sumi, T., Abe, F., Masuda, K., Matsubara, Y., Ohnishi, K., Saito, To
    • 雑誌名

      MNRAS

      巻: 424 ページ: 902-902

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22403003
  • [雑誌論文] Characterizing Low-mass Binaries from Observation of Long-timescale Caustic-crossing Gravitational Microlensing Events2012

    • 著者名/発表者名
      Shin, I.-G.他、Sumi, T., Abe, F., Masuda, K., Matsubara, Y., Ohnishi, K., Saito, To
    • 雑誌名

      ApJ

      巻: 755 ページ: 91-91

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22403003
  • [雑誌論文] A Possible Binary System of a Stellar Remnant in the High-magnification Gravitational Microlensing Event2012

    • 著者名/発表者名
      Miyake, N.他、Sumi, T., Abe, F., Masuda, K., Matsubara, Y., Ohnishi, K., Saito, To
    • 雑誌名

      ApJ

      巻: 752 ページ: 82-82

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22403003
  • [雑誌論文] Unbound or distant planetary mass population detected by gravitational microlensing2011

    • 著者名/発表者名
      Sumi, T. 他、 Abe, F., Masuda, K., Matsubara, Y., Ohnishi, K., Saito, To
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 473 ページ: 349-349

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22403003
  • [雑誌論文] MOA-2009-BLG-387Lb: a massive planet orbiting an M dwarf2011

    • 著者名/発表者名
      Batista, V. 他、 Sumi, T., Abe, F., Masuda, K., Matsubara, Y., Ohnishi, K., Saito, To.
    • 雑誌名

      A&A

      巻: 529 ページ: 102-102

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22403003
  • [雑誌論文] Observation of solar neutrons by using a very sensitive cosmic ray detector2011

    • 著者名/発表者名
      Y. Matsubara
    • 雑誌名

      Proc. 32nd Int. Cosmic Ray Conf., Beijing, China

      巻: web 掲載

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340054
  • [雑誌論文] Discovery and Mass Measurements of a Cold, 10 Earth Mass Planet and Its Host Star2011

    • 著者名/発表者名
      Muraki, Y.他、Sumi, T., Abe, F., Masuda, K., Matsubara, Y., Ohnishi, K., Saito, To
    • 雑誌名

      ApJ

      巻: 741 ページ: 22-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22403003
  • [雑誌論文] characterization of a binary microlensing event based on survey data2011

    • 著者名/発表者名
      Hwang, K.-H. 他、 Sumi, T., Abe, F., Masuda, K., Matsubara, Y., Ohnishi, K., Saito, To
    • 雑誌名

      MNRAS

      巻: 413 ページ: 1244-1244

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22403003
  • [雑誌論文] Measurements of Transit Timing Variations for WASP-5b2011

    • 著者名/発表者名
      Fukui, A.他、Sumi, T., Abe, F., Masuda, K., Matsubara, Y
    • 雑誌名

      PASJ

      巻: 287 ページ: 63-63

    • NAID

      10030384878

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22403003
  • [雑誌論文] Binary Microlensing Event OGLE-2009-BLG-020 Gives Verifiable Mass, Distance, and Orbit Predictions2011

    • 著者名/発表者名
      Skowron J.他、Sumi, T., Abe, F., Masuda, K., Matsubara, Y., Ohnishi, K., Saito, To.
    • 雑誌名

      ApJ

      巻: 738 ページ: 87-87

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22403003
  • [雑誌論文] A Sub-Saturn Mass Planet2011

    • 著者名/発表者名
      Miyake, N.他、Sumi, T., Abe, F., Masuda, K., Matsubara, Y., Ohnishi, K., Saito, To.
    • 雑誌名

      ApJ

      巻: 728 ページ: 120-120

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22403003
  • [雑誌論文] A Cold Neptune-Mass Planet OGLE-2007-BLG-368Lb : Cold Neptunes Are Common2010

    • 著者名/発表者名
      Sumi, T., Abe, F., Matsubara, Y., Ohnishi K., Saito, T., 他(全103人)
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal 710

      ページ: 1641-1653

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18253002
  • [雑誌論文] Sub-Saturn Planet MOA-2008-BLG-310Lb : Likely to be in the Galactic Bulge2010

    • 著者名/発表者名
      Janczak, Julia, Abe, F., Matsubara, Y., Ohnishi, K., Saito, T., 他(全66人)
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal 711

      ページ: 731-743

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18253002
  • [雑誌論文] Determining the Physical Lens Parameters of the Binary Gravitational Microlensing Event MOA-2009-BLG-0162010

    • 著者名/発表者名
      Hwang, K.-H. 他、 Sumi, T., Abe, F., Masuda, K., Matsubara, Y., Ohnishi, K., Saito, To.
    • 雑誌名

      ApJ

      巻: 717 ページ: 435-435

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22403003
  • [雑誌論文] OGLE-2009-BLG-092/MOA-2009-BLG-137: A Dramatic Repeating Event with the Second Perturbation Predicted by Real-time Analysis2010

    • 著者名/発表者名
      Ryu, Y.-H.他、Sumi, T., Abe, F., Masuda, K., Matsubara, Y., Ohnishi, K., Saito, To.
    • 雑誌名

      ApJ

      巻: 723 ページ: 81-81

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22403003
  • [雑誌論文] A Cold Neptune-Mass Planet OGLE-2007-BLG-368Lb : Cold Neptunes Are Common2010

    • 著者名/発表者名
      Sumi, T., Abe, F., Matsubara, Y., Ohnishi, K., Saito, T., 他(全103人)
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal 710

      ページ: 1641-1653

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18253002
  • [雑誌論文] Frequency of Solar-like Systems and of Ice and Gas Giants Beyond the Snow Line from High-magnification Microlensing Events in 2005-20082010

    • 著者名/発表者名
      Gould, A.他、Sumi, T., Abe, F., Masuda, K., Matsubara, Y., Ohnishi, K., Saito, To
    • 雑誌名

      ApJ

      巻: 720 ページ: 1073-1073

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22403003
  • [雑誌論文] OGLE-2005-BLG-153: Microlensing Discovery and Characterization of a Very Low Mass Binary2010

    • 著者名/発表者名
      Hwang, K.-H. 他、 Sumi, T., Abe, F., Masuda, K., Matsubara, Y., Ohnishi, K., Saito, To
    • 雑誌名

      ApJ

      巻: 723 ページ: 797-797

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22403003
  • [雑誌論文] OGLE 2008-BLG-290: an accurate measurement of the limb darkening of a galactic bulge K Giant spatially resolved by microlensing2010

    • 著者名/発表者名
      Forque, P.他、Sumi, T., Abe, F., Masuda, K., Matsubara, Y., Ohnishi, K., Saito, To.
    • 雑誌名

      A&A

      巻: 518 ページ: 51-51

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22403003
  • [雑誌論文] Masses and Orbital Constraints for the OGLE-2006-BLG-109Lb,c Jupiter/Saturn Analog Planetary System2010

    • 著者名/発表者名
      Bennett, D. P.他、Sumi, T., Abe, F., Masuda, K., Matsubara, Y., Ohnishi, K., Saito, To.
    • 雑誌名

      ApJ

      巻: 713 ページ: 837-837

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22403003
  • [雑誌論文] OGLE-2005-BLG-071Lb, the Most Massive M Dwarf Planetary Companion?2009

    • 著者名/発表者名
      Dong, Subo, Abe, F., Matsubara, Y.,Ohnishi, K., Saito, T., 他(全84人)
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal 695

      ページ: 970-987

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18253002
  • [雑誌論文] A Low-Mass Planet with a Possible Sub-Stellar-Mass Host in Microlensing Event MOA-2007-BLG-1922008

    • 著者名/発表者名
      Bennett, D.P.,Abe, F., Matsubara, Y., Ohnishi, K., Saito, T., 他(全47人)
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal 684

      ページ: 663-683

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18253002
  • [雑誌論文] Discovery of a Jupiter/Saturn Analog with Gravitational Microlensing2008

    • 著者名/発表者名
      Gaudi, B.S., Abe, F., Matsubara, Y., Ohnishi, K., Saito, T., 他(全69人)
    • 雑誌名

      Science 319

      ページ: 927-927

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18253002
  • [雑誌論文] Solar neutron events of October-November 200032006

    • 著者名/発表者名
      K.Watanabe, M.Gros, P.H.Stoker, Y.Matsubara 他
    • 雑誌名

      Astrophys. J. 636

      ページ: 1135-1144

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540242
  • [雑誌論文] Search for solar neutrons associated with proton flares in solar cycle 232006

    • 著者名/発表者名
      Y.Matsubara, Y.Muraki, T.Sako, K.Watanabe 他
    • 雑誌名

      Proc.29th Int.Cosmic Ray Conf. (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540242
  • [雑誌論文] Solar neutron events associated with large solar flares in solar cycle 232006

    • 著者名/発表者名
      K.Watanabe, Y.Muraki, Y.Matsubara, T.Sako 他
    • 雑誌名

      Proc.29th Int.Cosmic Ray Conf. (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540242
  • [雑誌論文] Solar neutron events of October-November 20032006

    • 著者名/発表者名
      K.Watanabe, M.Gros, P.H.Stoker, K.Kudela, C.Lopate, J.F.Valdes-Galicia, A.Hurtado, O.Musalem, R.Ogasawara, Y.Mizumoto, M.Nakagiri, A.Miyashita, Y.Matsubara, T.Sako, Y.Muraki, T.Sakai, S.Shibata
    • 雑誌名

      Astrophys.J. 636

      ページ: 1135-1144

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540242
  • [雑誌論文] Solar neutron events of October-November 20032006

    • 著者名/発表者名
      K.Watanabe, M.Gros, P.H.Stoker, Y.Matsubara 他
    • 雑誌名

      Astrophys.J. 636

      ページ: 1135-1144

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540242
  • [雑誌論文] Possible >10 GeV particle detection in association with the 28 May 2003 solar flare2006

    • 著者名/発表者名
      T.Sako, Y.Muraki, Y.Matsubara, K.Watanabe 他
    • 雑誌名

      Proc.29th Int.Cosmic Ray Conf. (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540242
  • [雑誌論文] Solar neutron events that have been found in solar cycle 232005

    • 著者名/発表者名
      E.Flueckiger, A.Chilingarian, Y.Muraki, Y.Matsubara et al.
    • 雑誌名

      Proc.19th European Cosmic Ray Physics (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540242
  • [雑誌論文] Solar neutron events that have been observed in solar cycle 232005

    • 著者名/発表者名
      E.Flueckiger, R.Buetikofer, Y.Muraki, Y.Matsubara 他
    • 雑誌名

      Int.J.Mod.Phys.A 20

      ページ: 6646-6649

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540242
  • [雑誌論文] Solar neutron events that have been observed in solar cycle 232005

    • 著者名/発表者名
      E.Flueckiger, R.Buetikofer, Y.Muraki, Y.Matsubara 他
    • 雑誌名

      Int. J. Mod. Phys. A 20

      ページ: 6646-6649

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540242
  • [雑誌論文] Cosmic ray from the Sun2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Matsubara
    • 雑誌名

      Proc.first school of cosmic rays and astrophysics (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540242
  • [雑誌論文] Search for solar neutrons associated with proton flares in solar cycle 232005

    • 著者名/発表者名
      Y.Matsubara, Y.Muraki, T.Sako, K.Watanabe 他
    • 雑誌名

      Proc. 29th Int. Cosmic Ray Conf. 1

      ページ: 17-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540242
  • [雑誌論文] Search for solar neutrons associated with proton flares in solar cycle 232005

    • 著者名/発表者名
      Y.Matsubara, Y Muraki, T.Sako, K.Watanabe, S.Masuda, T.Sakai, S.Shibata, E.Flueckiger, R.Buetikofer, A.Chilingarian, G.Hovsepyan, Y.H.Tan, T.Yuda, M.Ohnishi, H.Tsuchiya, Y.Katayose, R.Ogasawara, Y.Mizumoto, M.Nakagiri, A.Miyashita, A.Velarde, R.Ticona, N.Martinic
    • 雑誌名

      Proc.29th Int.Cosmic Ray Conf. Vol.1

      ページ: 17-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540242
  • [雑誌論文] Solar neutron events that have been found in solar cycle 232005

    • 著者名/発表者名
      E.O.Flueckiger, R.Buetikofer, A.Chilingarian, G.Hovsepyan, Y.H.Tan, T.Yuda, H.Tsuchiya, M.Ohnishi, Y.Katayose, Y.Muraki, Y.Matsubara, T.Sako, K.Watanabe, S.Masuda, T.Sakai, S.Shibata, R.Ogasawara, Y Mizumoto, M.Nakagiri, A.Miyashita, P.H.Stoker, C.Lopate, K.Kudela, M.Gros
    • 雑誌名

      Int.J.Mod.Phys.A 20

      ページ: 6646-6649

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540242
  • [雑誌論文] Solar neutron events associated with large solar flares in solar cycle 232005

    • 著者名/発表者名
      K.Watanabe, Y.Muraki, Y.Matsubara, T.Sako, T.Sakai, H.Tsuchiya, S.Shibata, S.Masuda, M.Yoshimori, N.Ohmori, A.Velarde, R.Ticona, N.Martinic, P.Miranda, F.Kakimoto, S.Ogio, Y.Tsunesada, H.Tokuno, Y.Shirasaki, J.F.Valdes-Galicia, A.Hurtado, O.Musalem, L.X.Gonzalez, R.Ogasawara, Y.Mizumoto, M.Nakagiri, A.Miyashita, P.H.Stoker, C.Lopate, K.Kudela, M.Gros
    • 雑誌名

      Proc.29th Int.Cosmic Ray Conf. Vol.1

      ページ: 37-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540242
  • [雑誌論文] That giant Forbush decrease in October/November 2003 : Data analysis for the solar neutron detector at Gornergrat2005

    • 著者名/発表者名
      E.Flueckiger, R.Buetikofer, Y.Muraki, Y.Matsubara 他
    • 雑誌名

      Int. J. Mod. Phys. A 20

      ページ: 6684-6686

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540242
  • [雑誌論文] Cosmic ray from the Sun2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Matsubara
    • 雑誌名

      Proc. first school of cosmic rays and astrophysics (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11203204
  • [雑誌論文] The giant Forbush decrease in October/November 2003 : Data analysis for the solar neutron detector at Gornergrat2005

    • 著者名/発表者名
      E.Flueckiger, R.Buetikofer, Y.Muraki, Y.Matsubara 他
    • 雑誌名

      Int.J.Mod.Phys.A 20

      ページ: 6684-6686

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540242
  • [雑誌論文] Solar neutron events associated with large solar flares in solar cycle 232005

    • 著者名/発表者名
      K.Watanabe, Y.Muraki, Y.Matsubara, T.Sako 他
    • 雑誌名

      Proc. 29th Int. Cosmic Ray Conf. 1

      ページ: 37-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540242
  • [雑誌論文] The giant Forbush decrease in October/November 2003 : Data analysis for the solar neutron detector at Gornergrat2005

    • 著者名/発表者名
      E.O.Flueckiger, R.Buetikofer, A.L.Desorgher, M.R.Moser, Y.Muraki, Y.Matsubara, T Sako, H.Tsuchiya, T.Sakai
    • 雑誌名

      Int.J.Mod.Phys.A 20

      ページ: 6684-6686

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540242
  • [雑誌論文] An improved solar neutron telescope installed at a very high altitude in Mexico2004

    • 著者名/発表者名
      J.F.Valdes-Galicia, Y.Muraki, H.Tsujihara, T.Sako, O.Musalem, A.Hurtabo, L.X.Gonzalez, Y.Matsubara, K.Watanabe, N.Hirano, N.Tateiwa, S.Shibata, T.Sakai
    • 雑誌名

      Nucl.Instr.and Meth. A535

      ページ: 656-664

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540242
  • [雑誌論文] An improved solar neutron telescope installed at a very high altitude in Mexico2004

    • 著者名/発表者名
      J.F.Valdes-Galicia, Y.Muraki, Y.Matsubara 他
    • 雑誌名

      Nucl. Instr. and Meth. A535

      ページ: 656-664

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16540242
  • [学会発表] SciBar検出器を用いた太陽中性子の観測III-計画の進行状況-2010

    • 著者名/発表者名
      松原豊
    • 学会等名
      日本物理学会2010年秋季大会
    • 発表場所
      九州工業大学戸畑キャンパス
    • 年月日
      2010-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340054
  • [学会発表] SciBar 検出器を用いた太陽中性子観測XIII-現況報告

    • 著者名/発表者名
      松原豊
    • 学会等名
      日本物理学会2012年秋季大会
    • 発表場所
      京都産業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340054
  • [学会発表] SciBar検出器を用いた太陽中性子観測計画VII-SciCRの進行状況と2011年度の予定

    • 著者名/発表者名
      松原豊
    • 学会等名
      日本物理学会2011年秋季大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22340054
  • 1.  村木 綏 (70013430)
    共同の研究課題数: 22件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  阿部 文雄 (80184224)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 37件
  • 3.  さこ 隆志 (90324368)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  増田 公明 (40173744)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 27件
  • 5.  手嶋 政広 (40197778)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  木舟 正 (40011621)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  谷森 達 (10179856)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  林田 直明 (50114616)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  河辺 征次 (10044786)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  渡瀬 芳行 (70018662)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  伊藤 好孝 (50272521)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 3件
  • 12.  荻尾 彰一 (20242258)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  藤井 善次郎 (10022724)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  水本 好彦 (20219653)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  原 忠生 (60013413)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  佐藤 文隆 (90025370)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  森 正樹 (80210136)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  大西 浩次 (20290744)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 32件
  • 19.  齋藤 敏治 (40259833)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 32件
  • 20.  藤井 浩文 (60013439)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  KOCHAROV G.E. (90262914)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  安野 志津子 (30022586)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  住 貴宏 (30432214)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 33件
  • 24.  須田 英博 (30011555)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  垣本 史雄 (00092544)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  政池 明 (40022587)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  中村 卓史 (80155837)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  関口 真木 (40216528)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  藤本 真克 (90107475)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  坂田 通徳 (60068111)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  永野 元彦 (00013384)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  鈴木 州 (20243298)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  佐藤 修二 (50025483)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  潤 寿岳 (50012795)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  吉沢 正則 (20126197)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  宮本 昌典 (30012850)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  田村 忠久 (90271361)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  柴田 祥一 (20267909)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  PATTERSON J.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  犬塚 修一郎 (80270453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  戎崎 俊一 (10183021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  尾田 汎史 (00030768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  小早川 恵三 (00031287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  吉田 龍生 (60241741)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  柳田 昭平 (40013429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  田島 宏康 (80222107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  窪 秀利 (40300868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  折戸 玲子 (80579417)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  片桐 秀明 (50402764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  山本 常夏 (40454722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  中村 光廣 (90183889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  星野 香 (70022738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  松永 捷司 (60022729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  藤本 光昭 (70022580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  池田 博一 (10132680)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  桜井 敬久 (60150265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  宗像 義教 (90131169)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  龍岡 亮二 (60227098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  増田 智 (10262916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  境 孝祐 (90059501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  藤本 和彦 (10022617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  堀田 直己 (60157039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  三井 清美 (80013340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  西島 恭司 (40202238)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  小林 誠 (90025453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  山本 嘉昭 (70068112)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  村上 一昭 (40087359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  笠原 克昌 (00013425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  湯田 利典 (60092368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  大橋 陽三 (80022599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  米原 厚憲 (10454472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  CLAY R.W.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  STOREY J.R.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  YOCK P.C.M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  本田 守広
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  久米 英治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  CLAY R.W
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  GREGORY A.G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  R.W. CLAY
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  J.R. PATTERSON
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  R.J. PROTHERO
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  MARTINIC N.J
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  MARTINIC Nicolas j
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  G Thornton
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  J. Patterson
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  R Protheroe
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  PROTHEROE Raymond
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  THORNTON Gregory
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  PATTERSON John
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  SATO Fumitaka
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  FUJIMOTO Mitsuaki
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  KOBAYASHI Makoto
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  BOND Ian
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  JUGAKU Jyun
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  YOCK P.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  ヨック フィリップ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  YOCK Philip
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  フィリップ ヨック
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  ジョン ハーンショウ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  イアン ボンド
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  中村 健三
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  木船 正
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi