• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

星野 由子  HOSHINO YUKO

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

森本 由子  モリモト ユウコ

隠す
研究者番号 80548735
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 千葉大学, 教育学部, 准教授
2025年度: 東京富士大学, 経営学部, 准教授(移行)
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2025年度: 千葉大学, 教育学部, 准教授
2016年度 – 2019年度: 秀明大学, 学校教師学部, 准教授
2013年度 – 2016年度: 東京富士大学, 経営学部, 准教授
2013年度: 東京富士大学, 経済学部, 講師
2009年度 – 2011年度: 東京富士大学, 経営学部, 講師
2007年度 – 2008年度: 筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 特別研究員(DC2)
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02100:外国語教育関連 / 外国語教育 / 外国語教育
研究代表者以外
小区分02100:外国語教育関連 / 外国語教育 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 中区分2:文学、言語学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
語彙テスト / 語彙 / 多義語 / 語彙習得 / 共起頻度 / 文脈 / 錯乱肢 / 小中連携 / 英語語彙習得 / 言語活動 … もっと見る / 教科書 / 小学校英語 / テスト / 小学校 / 英語 / 英語教科書 / 基本語 / 英語教育学 / 付随的語彙学習 / リーディング / 第二言語習得理論 … もっと見る
研究代表者以外
英語教育 / リーディング / コーパス / 英文法学習 / data-driven learning / 効果量 / コスト / 指導法 / 系統的レビュー / エビデンス / 教育効果 / 教育コスト / メタ分析 / 心的表象の更新 / 読解指導 / 状況モデル / 眼球運動測定 / 母語の影響 / 語彙学習 / 認知言語学 / 英語 / 外国語学習 / 第二言語習得 / 英語教育学 / 設問形式 / 発話思考法 / 発話プロトコル / 複数文章読解 / 英語時制と相 / 概念基盤学習 / 相 / 時制 / 教材デザイン / 概念基盤学習アプローチ / 時制と相 / 文法知識の獲得 / 実現・持続可能な研修プラン / 研修ニーズ / 指導・助言の力量形成 / 勤務・研修の実態 / 英語教育担当指導主事 / ICT / データ駆動型学習(DDL) / 語彙 / データバンク / テスティング / 語彙サイズ / 項目反応理論 / コンピュータ適応型テスト / 語彙指導 / 情意 / 不安 / 教科書 / 読むこと / 小学校 / 追試 / 再現可能性 / 外国語教育 / DDL支援サイト / 小中高生の英語学習 / 思考力・判断力 / 思考力・判断力の育成 / 英語の語彙・文法学習 / 語彙・文法学習 / 主体的・対話的で深い学び / 探究的な学習 / 英文法の学習 / 帰納的学習 / 探究的学習 / 文法学習 / KWIC / 英文法 / 気づき / 探究的な学び / DDL / データ駆動型学習 / 早期英語教育 / 自己効力感 / パフォーマンス評価 / 小学校英語 / L2不安 / 国際的志向性 / L2 perceived competence / L2 WTC / 英文読解 / 状況的次元 / 物語文 / 心理言語学 / 文章理解 / 視線計測 / タブレット / システム開発 / 学習モデル / 携帯端末 / 理解の修正と更新 / 語彙習得 / 英語学習 / 冠詞 / 学習効果 / 明示的知識 / 語彙知識 / 文法知識 隠す
  • 研究課題

    (20件)
  • 研究成果

    (53件)
  • 共同研究者

    (50人)
  •  学習者が自分で選択する個別最適な学び:中学校英語リーディングに焦点を当てて研究代表者

    • 研究代表者
      星野 由子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  ラーニングアナリティクスによる英語DDL(英語データ駆動型学習)の精緻化

    • 研究代表者
      西垣 知佳子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  英語指導主事の指導助言の力量形成を促す持続可能な研修プランの開発

    • 研究代表者
      田村 岳充
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  小学校外国語教育における「読むこと」の基礎的研究:学習環境,動機,教科書の検討

    • 研究代表者
      清水 遥
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      東北学院大学
  •  意味想起形式による英語語彙サイズ・コンピュータ適応型テストの開発

    • 研究代表者
      濱田 彰
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分2:文学、言語学およびその関連分野
    • 研究機関
      神戸市外国語大学
  •  英文読解指導において教育コストをかけるべき知識・技能の解明

    • 研究代表者
      卯城 祐司
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      筑波大学
  •  日本人英語学習者の複数文章読解プロセス―自動処理および読解方略に基づく検討―

    • 研究代表者
      土方 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  小中高大の英語学習者のためのデータ駆動型英文法学習サイトの開発

    • 研究代表者
      西垣 知佳子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  外国語教育研究における再現可能性の検証と新たな研究領域の創出

    • 研究代表者
      鬼田 崇作
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      同志社大学
  •  概念基盤学習に関する横断的研究:日本人学習者の英語時制と相に関する知識獲得

    • 研究代表者
      赤松 信彦
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      同志社大学
  •  児童のL2 WTCを促進する英語教育プログラムの開発・検証とその普及

    • 研究代表者
      物井 尚子 (山賀尚子)
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  小中連携を図るための中学入門期における診断用英語語彙テストの開発研究代表者

    • 研究代表者
      星野 由子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  メタ分析による英文読解指導の教育効果と人的・時間的・経済的コストの関係性解明

    • 研究代表者
      卯城 祐司
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      筑波大学
  •  英文理解における5つの状況的次元の更新プロセス:視線計測を用いたアプローチ

    • 研究代表者
      卯城 祐司
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      筑波大学
  •  英語基本語における難易度別語義データベースの構築とその妥当性と実用性の検証研究代表者

    • 研究代表者
      星野 由子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      秀明大学
  •  英文理解の破綻と修復プロセスの検証:眼球運動測定研究に基づく読解指導への提案

    • 研究代表者
      卯城 祐司
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      筑波大学
  •  タブレット端末とスマートフォンを活用した英語語彙力育成システムの開発

    • 研究代表者
      相澤 一美
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      東京電機大学
  •  日本人英語学習者の語彙感覚習得プロセスに関する研究

    • 研究代表者
      赤松 信彦
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      同志社大学
  •  付随的語彙学習を通した既知語知識の再構築研究代表者

    • 研究代表者
      星野 由子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      東京富士大学
  •  多肢選択式語彙テストにおける文脈と選択肢の関係:共起頻度と相互情報量を用いて研究代表者

    • 研究代表者
      星野 由子 (森本 由子)
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2013 2011 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 初等外国語教育2018

    • 著者名/発表者名
      卯城祐司・星野由子・髙木修一・清水遥・中川知佳子・土方裕子・長谷川佑介・名畑目真吾・木村雪乃・濱田彰・田中菜採・森好紳・細田雅也
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03439
  • [図書] 英語語彙指導の実践アイディア集-活動例からテスト作成まで2010

    • 著者名/発表者名
      相澤一美、望月正道、磯達夫、磐崎弘貞、笠原究、小泉利恵、小島ますみ、田邊玲、時國滋夫、星野由子、山崎朝子、吉澤小百合
    • 総ページ数
      275
    • 出版者
      大修館書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21820063
  • [図書] 英語リーディングの科学2009

    • 著者名/発表者名
      卯城祐司、甲斐あかり、小泉利恵、清水遥、清水真紀、中川知佳子、星野由子
    • 総ページ数
      199
    • 出版者
      研究社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21820063
  • [雑誌論文] Robust evidence for the simple view of second language reading: Secondary meta-analysis of Jeon and Yamashita (2022)2024

    • 著者名/発表者名
      Hamada Akira, Shimizu Haruka, Hoshino Yuko, Takaki Shuichi, Ushiro Yuji
    • 雑誌名

      Studies in Second Language Acquisition

      巻: Advance online publication 号: 5 ページ: 1-18

    • DOI

      10.1017/s0272263124000226

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18474, KAKENHI-PROJECT-22K18579, KAKENHI-PROJECT-20H01287
  • [雑誌論文] 小学校における言語知識の学習 : 外国語と国語の検定教科書の調査2022

    • 著者名/発表者名
      西垣知佳子,星野由子,物井尚子,安部朋世,橋本修
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要 = Bulletin of The Faculty of Education, Chiba University

      巻: 70 ページ: 279-288

    • DOI

      10.20776/S13482084-70-P279

    • URL

      https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/900120470/

    • 年月日
      2022-03-01
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01277
  • [雑誌論文] 児童のメタ言語分析に基づく外国語科と国語科の連携の試み2021

    • 著者名/発表者名
      西垣知佳子,物井尚子,星野由子,橋本修,安部朋世他
    • 雑誌名

      JES Journal,小学校英語教育学会紀要

      巻: 21

    • NAID

      40022558171

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01277
  • [雑誌論文] Vocabulary Range and Characteristics of Words Appearing in Elementary School English Textbooks in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      HOSHINO, Yuko
    • 雑誌名

      Annual Review of English Language Education

      巻: 31

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00886
  • [雑誌論文] Sense categorization of polysemy by Japanese EFL learners: The influences of extensive reading2019

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, H., Hoshino, Y.
    • 雑誌名

      Annual Review of English Language Education in Japan

      巻: 30 ページ: 97-112

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16888
  • [雑誌論文] 小学校外国語・外国語活動で扱われるカタカナ語ー日本語と英語の語義の比較分析を通してー2019

    • 著者名/発表者名
      星野由子、清水遥
    • 雑誌名

      JES Journal

      巻: 19 ページ: 117-129

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16888
  • [雑誌論文] The Organization of the Senses of Polysemy in Japanese EFL Learners’ Mental Lexicon2018

    • 著者名/発表者名
      Hoshino Yuko、Shimizu Haruka
    • 雑誌名

      Creative Education

      巻: 09 号: 03 ページ: 353-367

    • DOI

      10.4236/ce.2018.93025

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16888
  • [雑誌論文] Relationship between types of distractor and difficulty of multiple-choice vocabulary tests in sentential context2013

    • 著者名/発表者名
      Hoshino, Y.
    • 雑誌名

      Language Testing in Asia

      巻: 3

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284107
  • [雑誌論文] The relationship between vocabulary knowledge and reading ability in vocabulary tests employing contextual sentences2011

    • 著者名/発表者名
      Hoshino, Y.
    • 雑誌名

      IRICE PLAZA

      巻: 20 ページ: 45-54

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21820063
  • [雑誌論文] Disambiguation of homonyms by EFL readers : The effects of primary meaning and context interpretation.2010

    • 著者名/発表者名
      Ushiro, Y., Hoshino, Y., Shimizu, H., Kai, A., Nakagawa, C., Watanabe, F., Takaki, S.
    • 雑誌名

      Annual Review of English Language Education in Japan 21

      ページ: 161-170

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21820063
  • [雑誌論文] Hot or gelid? The influence of L1 translation familiarity on the interference effects in foreign language vocabulary learning2010

    • 著者名/発表者名
      Tagashira, K., Kida, S., Hoshino, Y.
    • 雑誌名

      System : An international journal of educational technology and applied linguistics

      巻: 38 ページ: 412-421

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21820063
  • [雑誌論文] Semantic restructuring of vocabulary knowledge: Mapping an L2 word with different L1 translations.2010

    • 著者名/発表者名
      Hoshino Y.
    • 雑誌名

      Annual Review of English Language Education in Japan 21

      ページ: 31-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21820063
  • [雑誌論文] Disambiguation of homonyms by EFL readers : The effects of primary meaning and context interpretation.2010

    • 著者名/発表者名
      Ushiro Y., Hoshino Y., Shimizu H., Kai A., Nakagawa C., Watanabe F., Takaki S.
    • 雑誌名

      Annual Review of English Language Education in Japan 21

      ページ: 161-170

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21820063
  • [雑誌論文] The categorical facilitation effects on L2 vocabulary learning in a classroom setting.2010

    • 著者名/発表者名
      Hoshino Y.
    • 雑誌名

      RELC Journal 41

      ページ: 301-312

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21820063
  • [雑誌論文] The categorical facilitation effects on L2 vocabulary learning in a classroom setting2010

    • 著者名/発表者名
      Hoshino, Y.
    • 雑誌名

      RELC Journal

      巻: 41 ページ: 301-312

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21820063
  • [雑誌論文] Hot or gelid? The influence of L1 translation familiarity on the interference effects in foreign language vocabulary learning.2010

    • 著者名/発表者名
      Tagashira K., Kida S., Hoshino Y.
    • 雑誌名

      System : An international journal of educational technology and applied linguistics 38

      ページ: 412-421

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21820063
  • [雑誌論文] Semantic restructuring of vocabulary knowledge : Mapping an L2 word with different L1 translations.2010

    • 著者名/発表者名
      Hoshino, Y.
    • 雑誌名

      Annual Review of English Language Education in Japan 21

      ページ: 31-40

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21820063
  • [雑誌論文] The relationship between vocabulary knowledge and reading ability in vocabulary tests employing contextual sentences.2010

    • 著者名/発表者名
      Hoshino Y.
    • 雑誌名

      IRICE PLAZA 20

      ページ: 45-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21820063
  • [雑誌論文] Comparing effects of two types of vocabulary knowledge on six question types in reading tests among Japanese EFL learners.2009

    • 著者名/発表者名
      Ushiro, Y., Hirai, N., Hoshino, Y., Nakagawa, C., Kai, A., Ide, M., et al.
    • 雑誌名

      JLTA Journal 12

      ページ: 104-115

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21820063
  • [雑誌論文] Effects of distractor characteristics on the use of elimination strategies by Japanese EFL learners in vocabulary tests2009

    • 著者名/発表者名
      Hoshino, Y.
    • 雑誌名

      Annual Review of English Language Education in Japan 20(印刷中)

    • NAID

      110008512378

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-07J01438
  • [雑誌論文] Reactivity of thinking aloud in EFL learners' performance in vocabulary tests.2009

    • 著者名/発表者名
      Hoshino, Y.
    • 雑誌名

      JLTA Journal 12

      ページ: 16-25

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21820063
  • [学会発表] リーディング:Qian(2002)の再計算2023

    • 著者名/発表者名
      星野由子
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会(LET)第62回(2023年度)全国研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01284
  • [学会発表] 日本人英語学習者による複数文章読解問題の解答プロセス ー発話プロトコルに基づく検証ー2023

    • 著者名/発表者名
      土方裕子・星野由子・清水遥・小木曽智子・小室竜也・卯城祐司
    • 学会等名
      第48回全国英語教育学会 香川研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21948
  • [学会発表] To what extent does the amount of reading matter in L2 development? A meta-regression analysis2023

    • 著者名/発表者名
      Hamada Akira, Takaki Shuichi, Hoshino Yuko, Shimizu Haruka, Ushiro Yuji
    • 学会等名
      American Association for Applied Linguistics 2023 Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18579
  • [学会発表] 応用言語学のジレンマ:言語学的知見に基づく教育実践の難しさについて2022

    • 著者名/発表者名
      赤松信彦、富和由有、マイケル・マクガイア、折田充、星野由子
    • 学会等名
      第47回 全国英語教育学会 北海道大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20102
  • [学会発表] 小中高大の語彙・文法学習をシームレスにつなぐDDL支援ツールの開発と授業実践2021

    • 著者名/発表者名
      西垣知佳子,川名隆行,山口明香,折原俊一,近藤正隆,ホーンベバリー,物井尚子,星野由子,石井雄隆
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会(LET)第60回全国研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01277
  • [学会発表] 小学校英語における読むこと・書くことへの接続ー検定教科書に基づく頻度分析を通してー2021

    • 著者名/発表者名
      星野由子、清水遥
    • 学会等名
      全国英語教育学会第46回長野研究大会(オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00886
  • [学会発表] 児童のメタ言語分析に基づく外国語科と国語科の連携の試み2020

    • 著者名/発表者名
      西垣知佳子,物井尚子,星野由子,橋本修,安部朋世他
    • 学会等名
      小学校英語教育学会(JES)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01277
  • [学会発表] 意味重視の英語授業における言語形式の意識化-データ駆動型学習(DDL)と支援Webツール-2020

    • 著者名/発表者名
      西垣知佳子,ホーン・ベバリー・物井尚子・星野由子・石井雄隆
    • 学会等名
      関東甲信越英語教育学会(KATE)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01277
  • [学会発表] 多読は多義語のメンタルレキシコンを変化させるかー意味分類課題を用いてー2018

    • 著者名/発表者名
      清水遥、星野由子
    • 学会等名
      全国英語教育学会島根研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16888
  • [学会発表] Comparing Word Senses Appearing in the Beginning Stage of English Learning and Their Difficulty as Determined Using the English Vocabulary Profile2018

    • 著者名/発表者名
      Hoshino Yuko
    • 学会等名
      Hawaii International Conference on Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16888
  • [学会発表] 小学校外国語・外国語活動で扱われるカタカナ語ー日本語と英語の意味のギャップに着目してー2018

    • 著者名/発表者名
      星野由子、清水遥
    • 学会等名
      小学校英語教育学会長崎研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16888
  • [学会発表] 基本英単語の語義別データベース作成の試み2017

    • 著者名/発表者名
      星野由子
    • 学会等名
      JACETリーディング・英語語彙・英語辞書研究会合同フォーラム
    • 発表場所
      早稲田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16888
  • [学会発表] L2多義語習得の困難度の検証:意味の核と訳語同士の関連性の観点から2010

    • 著者名/発表者名
      星野由子
    • 学会等名
      第3回JACET英語語彙研究会&英語辞書研究会合同研究大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2010-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21820063
  • [学会発表] フラッシュバックが日本人EFL学習者の物語文理解に与える影響2010

    • 著者名/発表者名
      卯城祐司,甲斐あかり,清水遥,星野由子,名畑目真吾,長谷川祐介,矢野賢,中川知佳子
    • 学会等名
      第36回全国英語教育学会大阪研究大会大
    • 発表場所
      阪:関西大学千里山キャンパス
    • 年月日
      2010-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21820063
  • [学会発表] Examining the difficulties in acquiring various meanings of L2 vocabulary: Core meaning or relatedness of L1 translation?2010

    • 著者名/発表者名
      星野由子
    • 学会等名
      Paper presented at the 20th European Second Language Association in University of Modena and Reggio Emilia
    • 発表場所
      Italy
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21820063
  • [学会発表] 既知語知識の発達過程:読解中における意味の再構築の検証2010

    • 著者名/発表者名
      星野由子
    • 学会等名
      第36回全国英語教育学会大阪研究大会
    • 発表場所
      関西大学千里山キャンパス
    • 年月日
      2010-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21820063
  • [学会発表] 既知語知識の発達過程:読解中における意味の再構築の検証2010

    • 著者名/発表者名
      星野由子
    • 学会等名
      第36回全国英語教育学会大阪研究大会
    • 発表場所
      大阪:関西大学千里山キャンパス
    • 年月日
      2010-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21820063
  • [学会発表] フラッシュバックが日本人EFL学習者の物語文理解に与える影響2010

    • 著者名/発表者名
      卯城祐司, 甲斐あかり, 清水遥, 星野由子, 名畑目真吾, 長谷川祐介, 矢野賢, 中川知佳子
    • 学会等名
      第36回全国英語教育学会大阪研究大会
    • 発表場所
      関西大学千里山キャンパス
    • 年月日
      2010-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21820063
  • [学会発表] Examining the difficulties in acquiring various meanings of L2 vocabulary : Core meaning or relatedness of L1 translation?2010

    • 著者名/発表者名
      Hoshino, Y.
    • 学会等名
      the 20th European Second Language Association
    • 発表場所
      University of Modena and Reggio Emilia
    • 年月日
      2010-09-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21820063
  • [学会発表] L2訳語の文脈的揺らぎと意味の再構築2009

    • 著者名/発表者名
      星野由子
    • 学会等名
      第35回全国英語教育学会鳥取研究大会
    • 発表場所
      鳥取大学湖山キャンパス
    • 年月日
      2009-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21820063
  • [学会発表] EFL学習者における同音異義語の意味決定:第一義の影響と文脈解釈の観点から2009

    • 著者名/発表者名
      卯城祐司, 星野由子, 中川知佳子, 清水遥, 甲斐あかり, 渡邊芙裕美, 高木修一.
    • 学会等名
      第35回全国英語教育学会鳥取研究大会
    • 発表場所
      鳥取大学湖山キャンパス
    • 年月日
      2009-08-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21820063
  • [学会発表] 文脈内多肢選択式語彙テストの難易度に影響を及ぼす要因の検証2009

    • 著者名/発表者名
      星野由子
    • 学会等名
      大学英語教育学会英語語彙研究会第13回読書会
    • 発表場所
      東京電機大学
    • 年月日
      2009-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21820063
  • [学会発表] 語彙テストにおける文脈と目標語の関係2009

    • 著者名/発表者名
      星野由子
    • 学会等名
      IRICE英語研究会
    • 発表場所
      筑波大学大塚キャンパス
    • 年月日
      2009-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21820063
  • [学会発表] 語彙学習ストラテジーの違いによって効果的な語彙リストは変化するのか2008

    • 著者名/発表者名
      森本由子
    • 学会等名
      JACET英語辞書研究会・英語語彙研究会第2回合同発表会
    • 発表場所
      麗澤大学
    • 年月日
      2008-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-07J01438
  • [学会発表] 発話プロトコルの有無が語彙テストのパフォーマンスに及ぼす影響2008

    • 著者名/発表者名
      星野由子
    • 学会等名
      第1回JACETリーディング研究会・英語語彙研究会合同研究大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2008-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-07J01438
  • [学会発表] 語彙テストにおける錯乱肢が消去法ストラテジーに及ぼす影響2008

    • 著者名/発表者名
      星野(森本)由子
    • 学会等名
      全国英語教育学会第34回東京研究大会
    • 発表場所
      昭和女子大学
    • 年月日
      2008-08-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-07J01438
  • [学会発表] 読解テストにおける質問タイプが項目困難度に及ぼす影響:自由記述式と多肢選択式の比較2007

    • 著者名/発表者名
      卯城祐司, 中川知佳子, 森本由圭, 土方裕子, 渡邊芙裕美, &甲斐あかり
    • 学会等名
      全国英語教育学会第33回大分研究大会
    • 発表場所
      大分大学旦野原キャンパス
    • 年月日
      2007-08-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-07J01438
  • [学会発表] 語彙テストにおいて熟達度が錯乱肢への引き付けやすさに及ぼす影響2007

    • 著者名/発表者名
      森本由子
    • 学会等名
      全国英語教育学会第33回大分研究大会
    • 発表場所
      大分大学旦野原キャンパス
    • 年月日
      2007-08-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-07J01438
  • [学会発表] 語彙の測定とその問題点:さまざまな測定方法によって引き出される語彙の側面2007

    • 著者名/発表者名
      望月正道, 森本由子, 小泉利恵, & 清水伸一
    • 学会等名
      大学英語教育学会第46回広島研究大会
    • 発表場所
      安田女子大学
    • 年月日
      2007-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-07J01438
  • 1.  清水 遥 (20646905)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  卯城 祐司 (60271722)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  高木 修一 (20707773)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  濱田 彰 (50779626)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  赤松 信彦 (30281736)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  相澤 一美 (00222448)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  磯 達夫 (40438916)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  物井 尚子 (70350527)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  水本 篤 (80454768)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  石井 雄隆 (90756545)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  望月 正道 (90245275)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  西垣 知佳子 (70265354)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 13.  名畑目 真吾 (60756146)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  長谷川 佑介 (40758538)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  土方 裕子 (10548390)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  折田 充 (60270386)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  安部 朋世 (00341967)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  池田 周 (50305497)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  小山 義徳 (90546988)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  菊田 千春 (40278453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  大島 純 (70281722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  酒井 志延 (30289780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  鬼田 崇作 (00611807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  中川 知佳子 (70580869)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  合田 美子 (00433706)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  D・G Coulson (50341988)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  長崎 政浩 (70512052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  原田 依子 (60714243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  木村 雪乃 (40779857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  細田 雅也 (00825490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  森 好紳 (10824170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 32.  J・A Elwood (00400614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  廣森 友人 (30448378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  山内 優佳 (40781365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  草薙 邦広 (60782620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  磯田 貴道 (70397909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  大和 知史 (80370005)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  徳岡 大 (80780642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  亘理 陽一 (90509241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  小島 ますみ (40600549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  小林 雄一郎 (00725666)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  田村 岳充 (40823323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  臼倉 美里 (00567084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  マクガイア マイケルポール (30876462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 45.  長 加奈子 (70369833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  綱井 勇吾 (20772487)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  大野 真澄 (50704657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  高梨 庸雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  山賀 尚子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 4件
  • 50.  柴山 遥
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi